ガールズちゃんねる

テレビを見る妻、全く見ない旦那【逆でも可】

150コメント2020/01/29(水) 09:36

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 16:05:06 

    旦那さんがテレビを全く見ない方いらっしゃいますか?

    主はテレビっ子なのですが、
    結婚を考えてる彼がテレビを全く見ないようです。

    バラエティーから、ドラマ、音楽番組など
    とにかく面白い番組は録画してまで見ます。

    テレビを見る奥様、全く見ない旦那様
    (その逆でもokです)

    どのような結婚生活ですか?
    テレビばかり見てたら、呆れられますか?

    +81

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 16:06:52 

    どっちも見る派よりはいいと思う。
    大体男が見るとしてもザッピングしまくりでこっちもイライラしちゃいそう。

    +125

    -10

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 16:06:57 

    スマホゲームばかりしている旦那は。

    +90

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 16:07:05 

    うちは逆
    旦那が出勤したら一日中テレビ消してる
    ついてるとイライラする

    +338

    -9

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 16:07:07 

    全然。
    わたしがテレビ前で占領。
    旦那は後ろのダイニングテーブルでパソコン、仕事、ゲーム時々。
    適材適所。

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 16:07:12 

    それぞれでよいのです。

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 16:07:39 

    家も同じだけどチャンネル争いにならないから最高だよ。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 16:07:59 

    ウチは逆!旦那がずーっとテレビ観てるから休日とか後ろ姿見てると夏休みの小学生みたいだなって思う。

    +125

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:06 

    私が見ない。旦那は録画して見る。
    旦那が帰ってくるまでテレビつけてないけど、帰ってきたら一緒に録画してあるドラマとか見てるよ。

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:07 

    私がかなりテレビっ子で、チャンネル権は旦那にはないのだけど、旦那はあまりテレビに執着が無く、ドラマみてたりしても、何チャンネルかも何曜日なのかもわからないみたいだけど、私が見てるものを見てる感じだし、だいたい携帯ゲームしてる

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:10 

    うちもTV見るより音楽聴いてる旦那だったけど、今はバラエティーとか私より見てる。変わるかもだよ!

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:36 

    私テレビ大好きで四六時中録画して観てるよ
    同じ時間帯に4番組みたくて全て録画してるよ!って旦那に言ったら笑われた。呆れられるって事はないかな

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:42 

    私テレビ見ない。
    旦那はテレビ好き。
    私はYouTubeとかは見る。部屋でYouTube見てるときにリビングにいる旦那から「ちょwこれ見てよ!おもろいからww」みたいに呼び出されることあるんだけど、内心イラッとするw

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 16:08:55 

    私もテレビ見る派。
    子供も見るよ。
    旦那は食事の時に見る程度だけど、食事終わったらすぐ引き上げる。
    別に私が見てて文句言われないから特に気にした事なかった。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 16:09:00 

    旦那はテレビっ子すぎる
    私はテレビなくてもいいなって思ってる
    小さいころチャンネル権争いばかりしていた旦那と一人一台以上のテレビがあった私とでは渇望度が違うらしい
    かわいそうなので好きなだけ観ればいいと思ってる(実際に観れるのは夜の夕食後しかないし)

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 16:09:12 

    旦那がテレビっ子。
    とりあえずテレビつけてスマホばっかり構ってる謎。
    興味あるときはご飯食べる手も止まるから嫌だ。
    私は子供産んでからゆっくりテレビ見る暇もないのでほとんど見なくなった。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 16:09:13 

    家にいる時くらい自分の好きにしていいんだよ。
    遠慮しないの。
    旦那がそれくらいで飽きれるならもっと別のことでも
    上手くいかない間柄になるんじゃ?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:12 

    私も付き合ってる時そうだったけど、別に呆れられなかったよ。
    結婚して一緒に暮らすようになって私が見てると、夫が聞いてくるんだけど、全然見てきてない人の視点だからすごくおもしろいよ。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:19 

    逆だよ。私が観ない。
    呆れたりなんかしないし、どちらかが一緒に同じことしてたいって思うタイプでなければ全然上手くいくよ。
    でも会話が増えるから、旦那が観てるテレビ番組が興味の持てる内容だったら、なるべく週に一つくらいは隣で観るようにしてるよ。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:36 

    私はテレビ嫌いなのでバラエティーを観られるとうるさくて辛い

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:52 

    旦那がバラエティお笑いが好き。騒々しいしそんな馬鹿馬鹿しいのよく見れるなぁと思う。子供の相手する時も目線はテレビ。イラっとします

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:59 

    ウチは私が視なくて旦那か見る派

    見たいものがあるなら良いけど、取り敢えずつけるって感じ。そして2階に行くときも消さない。2階は2階でつけっぱなし。バカじゃないかと思う

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 16:11:18 

    >>4
    定年したら大変だね

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 16:11:19 

    テレビを見る妻、全く見ない旦那【逆でも可】

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 16:11:32 

    >>1
    うちも主と全く一緒です
    ドラマは一通り予約します
    バラエティ、ネタ番組なども

    ですが旦那は全くみません
    お店に行って
    これ!CMの!と言っても通じません
    ドラマ、これなら絶対面白い!
    と1話だけ強制的に見せて
    ハマればみてくれます
    それだけは会話が弾むので
    1クールごとに旦那好みのを厳選して
    みせてます(多少の信頼があるのかみてくれます)

    試してみてはどうでしょうか?

    +8

    -10

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 16:11:36 

    >>2
    私の夫もそう
    すぐチャンネル変える
    こっちが見てても平気で一言も言わずに
    CMに入るとすぐ変えるので「もうそろそろCM終わるから、チャンネル戻して」と言っても「まだCM終わってないよ」と言い、しばらくして戻すともうCM明けて、番組が進んでいる、なんて事もしょっちゅう
    本当、疲れる

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 16:12:11 

    私はほとんどテレビを見ない
    旦那はサスペンス、スポーツ、お笑い番組が好き
    大きなテレビはリビングだけにしてもらって寝室ではイヤホン付きのポータブルテレビを旦那だけ見ています
    興味のない番組を大きな音で流されるのは正直イライラ迷惑だけどリビングは公共の場所だと思って妥協してる
    相手の趣味なんであきれることはない
    テレビ見るのはいいけど音に注意してほしいとは言っています

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 16:13:15 

    うち逆バージョンだけどお互い歩みよってるよ
    夫は段々と見なくなるし、私は夫と一緒に少し見るようになった
    1人の時は見ないけどね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 16:13:24 

    私が見ない方
    結婚13年目
    今は それぞれにしている
    でも 新婚の時は合わせなきゃ と思って 苦痛だった記憶があるよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 16:13:54 

    夫がテレビつけて、すぐ本人はスマホゲームするから、読書しているこっちとしては、テレビの音が邪魔なので、見ないならつけないでほしい
    私が「テレビ見てるの?」と聞くと「消していいよ」と言ってくる
    消していいよ、じゃなくてスマホゲームやるならテレビつけるな

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 16:14:07 

    テレビあんまり見ない方だった。
    付き合ってる時に「部屋にあったら見るようになる」と言われて
    部屋に置いてみたがつけるのは彼が来た時だけ。
    あったってやっぱり見ない人は見ない。
    結婚した今はお互い見ない派になりました。
    静かでよろし^_^

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 16:14:24 

    旦那はスマホでゲームばっかりして
    隣でわたしはテレビ見てるから
    お笑いのネタとか披露しても旦那がわかってくれなくてイライラする

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 16:14:41 

    わが家は私がテレビ独占して、旦那は同じ部屋の中でゲームしてるよ。
    で、たまにテレビを見て会話したりする。
    しょうもないドラマはゲームに集中するし、別行動してるよ。

    主さん、結婚して同じように過ごすのは逆にウザくなるの早いかも。
    それぞれ好きなことすればいいんだよ。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 16:15:09 

    2人目ができたときそれを姑づてに聞いた義姉から
    なんであんたんとこに子供ができんのよぉおおおおお
    私のとこになんであかちゃんごないのぉおおお
    あんたが呪ってんでしょおおおおだと言われた

    あまり付き合いがないので急に電話がきてびっくりした

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 16:15:12 

    見たい番組がない。全てがバカ騒ぎしてるだけで声もうるさい目にもうるさい。サラメシとかノンフィクションとかニュースとかなら見てる。一番良いのはCSとかでやってる海外のドキュメント

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 16:15:31 

    うちは夫がテレビ見るよ
    起床してすぐテレビ付ける
    帰宅してすぐテレビ付けて眠る直前までつけてるよ
    私はせめて子どもの食事中ぐらいは消して欲しい
    夫いないときは付けてないし

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 16:16:11 

    >>34
    自己レス、誤爆です
    すみません

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 16:16:49 

    私は基本TVを見ないけど、朝のNHKのニュースと夜の7時からのニュースだけは目を通しておく。なのに、朝からチャンネル権で喧嘩。テレビっ子でも良いけどニュースも見て。時事ネタとか政治とか知らないのは嫌。後は趣味なんだから好きにすれば良い

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 16:18:20 

    二人ともテレビわりと好きだけど、好きなジャンルが違うからテレビ二台にして、夫は自室で私はリビングで観てる。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 16:18:27 

    旦那とは上手くいってるけど
    バラエティもドラマもアニメも一緒に観たがる元彼の時は正直しんどかった。
    なんと言えばいいか、一緒に楽しそうに遊んでほしがる子どもみたいだった。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 16:19:03 

    逆です。
    呆れることはないけれど、ニュース以外の番組は雑音でしかないのでイライラするし疲れます。
    夫の事は好きなので、私が別室に逃げています。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 16:20:00 

    私は観る時は観るんだけど、目的の番組が無い時は消していたい。他の事をしている時や観たい番組が終わったら消す。旦那は家にいる間は観てなくてもつけていたい人なので、どうしても音が耳障りでイライラしちゃう時がある。本読んでる時もつけてるの、私には理解できない。でもお互いに折り合いつけて生活してる。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 16:20:42 

    >>4
    わかる
    ヒルナンデスとか坂上とかのが垂れ流されてたらイライラする

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 16:21:33 

    >>38 分かる。朝からくだらない芸能ニュースや変なコーナーいらないから、時事ニュースを淡々と流してほしいよね。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 16:22:53 

    >>1
    うちは旦那が見る派。
    私があまり見ない派です。

    文句は言わないし、
    好きなものを見ればいいと思う。

    ただ長期休みになるとずっとつけっ放しなので疲れる。電気代もテレビ長時間だと結構かかる。

    でも、趣味関係のものをYouTubeで見るのがストレス解消になっているらしいので、仕方ないと思って私は諦めている。

    主さんも好きなものは好きなままでいいよ。何でもかんでも相手に合わせて我慢すると、長い結婚生活、どこかで自分が壊れちゃう。

    これをすれば元気でいられるという好きなものなら、パートナーに理解して貰いたいね。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 16:23:04 

    テレビを見る奥様、全く見ない旦那様
    うちはまったくこの通りです。
    ちなみに子供も見ないのでほぼ私独占。
    旦那はスポーツ観戦だけ見る感じです。
    たまに休みの日にチャンネルひととおり変えてますが
    プチンと切って別のことしてますね。
    たまに再放送の古い時代劇とかみたりしてますw
    私自身は週刊漫画的にドラマのみを見ます。
    ニュースは旦那も私もネットのみです。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 16:23:06 

    夫が朝起きてから眠りに落ちる瞬間までテレビつけてる。
    私はテレビを持ってなかったので見る習慣がなかった。
    四六時中テレビがついてるのがツラいし、眠る時と朝テレビドラマの目覚ましで起こされるのがたまにすごいストレスで、そういう時は別の部屋で寝たりしてる。
    あとは付き合いでドラマ見たり、旅行番組は思い出話になったり、次はここがいいかね…なんてなるので一緒に見てる。
    夫も最近は自分が居間にいない時や、昼寝する時はテレビを消してくれるようになったかな。
    呆れてはない。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 16:24:07 

    >>1
    うちはまったく逆です。
    旦那はテレビ大好き。私はテレビ嫌いじゃないけど、ちょこちょこ見つつ携帯をいじってる感じです。
    私的には全然問題ないと思ってますが…
    私の方が携帯ばかりいじって「依存症だ!依存症だ!」とたまに怒られます。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 16:24:19 

    めざましテレビ観るのはニュースまともに観てないバカだと思ってる。
    どうせ占いか犬目当て

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 16:24:20 

    うちは家にひきこもってる妻のわたしがテレビを見ないひとで、社畜な旦那がテレビ見る人だから、旦那が仕事終わって帰って来て、よし!寝るか!ってなるまで旦那の隣でテレビ見てるか、見る気がしなきゃ別の場所で好きなこと(読書とかゲームとか)してるよ。

    でも、ちょくちょく「ガル子!これ見てみ!」って呼ばれるから、集中できない(笑)
    別に「何でテレビがそんなに好きなの?」みたいに呆れるとかは全然ないけど、見たくないとき一緒にテレビを見ることを強要されたらちょっと嫌かな?くらい。

    ご参考までに!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 16:25:56 

    >>34
    なんのトピと間違えたの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 16:26:05 

    >>4うちも。しかも旦那はバラエティとかアニメとか録画して出勤前にも見てるから本当に嫌だ。
    私は朝はNHKのニュースしかみたくない(賑やかな音が苦手だから。)
    テレビの音ってストレスですよね。

    +78

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 16:26:34 

    うちは私があまり観なくて旦那が観る派。節度を持って観る分には良いんだけど、大体寝落ちするし、観てるのか観てないのか分からないけどダラダラして風呂入るの遅れたりするのが無理。どうせ観るなら先にやることやってからゆっくり観ればいいのにと思う。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 16:27:14 

    私はテレビ、映画、音楽が趣味

    旦那はYouTube、ゲームが趣味

    毎日テレビの取り合いっこしてます

    別に飽きないですよ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 16:27:49 

    私はてれび

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 16:28:36 

    うちも私テレビ大好き
    旦那見ない
    専業なので旦那のいない時に録画したの見る
    仕事で疲れてテレビの音すると嫌らしいので旦那がいる時は見ない、子供番組はつけます
    でも子供寝かしつけて一日やーっと終わった!って時にテレビ見ながらおやつ食べたいなと思う…
    テレビの感覚が合わないのは結構キツい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 16:28:47 

    >>4
    うちも!
    しょうもないバラエティーとか観てる
    何が面白いんだか

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 16:30:59 

    旦那がテレビっ子。
    私は民放はみないけど、HuluやCSチャンネルは見る。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 16:32:23 

    >>55
    ごめん💦
    鳥に誤送信された…

    私はテレビっ子ってより音がや情報が常に流れてないと落ち着かない。
    見てないしほとんど聞いてもないけど一日中テレビ・ユーチューブ・ツキイキャスのどれかがついてる。

    旦那はあんまり見ないからたまに囲碁とか相撲とこ謎のテレショップが流れててびっくりする(笑)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 16:32:25 

    >>49
    あとは原宿にオープンしました♪とかなんとか言ってる話題(ごり押し?)のお店

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 16:33:05 

    >>4
    うちも、家にいる間はずっと付いてる。
    部屋から居なくなっても付けっぱなし。
    あとで戻って観るから消さないらしいけど、いなくなったら私がすぐ消してる。

    音がないのが嫌だと言うが、私にはただの雑音。

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 16:33:15 

    >>59

    鳥?!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 16:34:13 

    うちも逆です。
    旦那がテレビっ子で私は見ない。私はそのせいか女優よ俳優の名前と顔に疎いから、旦那によく「知らないの!?有名じゃん!」って言われたりする。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 16:35:57 

    我が家は主さんと同じ感じで、私はテレビ観るけど、主人はニュースかW杯、五輪級のスポーツ中継くらいしかみないよ。

    私が観てると隣でちょっとみたりするけど、それで空気悪くなったりしないし、それぞ好きに過ごしてるよ!
    主人とは一緒にテレビみたりできないけど、子どもと一緒にみて楽しんでるよ。

    こんな感じだから、大丈夫じゃないかな?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 16:37:34 

    私がみる派、夫がみない派
    だからかな?東出の不倫ニュースみて「俺は前からわかってた。顔やばかったもん」て言ってるけどそれたぶん私がみてた「あなそれ」の東出のイメージだろうね。一瞬だけ横からみて去ってくことが多いから。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 16:38:58 

    >>22
    一緒。
    テレビ2台付けてさらに別の部屋で音楽聞いてたりする。
    家中電気もぜーんぶ付けっぱなしだし、いたちごっこのように消して歩いてる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 16:40:39 

    >>1
    うちは私が見ない方。好きなものなんて人それぞれだし特に何も気にしないけれど、やらなきゃいけないことよりTV優先にした時は大人のすることじゃないと心底呆れるし当然そのだらしなさは叱りますよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 16:40:41 

    私はテレビっこ。見てなくてもテレビは付けてて
    音を聞いていたいタイプ。
    結婚する時、テレビは興味ないから欲しいなら自分で
    買ってねって言われた(笑)

    52型のテレビ買ってやった!

    旦那に気にせず、結婚後は普通にテレビ見てるよ。
    こたつに入りながら、旦那はテレビよりも携帯ゲーム
    やってます。特に問題なく続いてます😁

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 16:40:41 

    >>1
    チャンネル独占できて羨ましいです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 16:43:49 

    私がテレビっ子だけど、旦那は全く。
    でもゲームするためにテレビ占領されるから録画して旦那がいない時に観る!

    食事中もスマホ触ろうとするから流石に注意する!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 16:44:34 

    旦那がテレビつける。でもずっとスマホみてるから無駄。
    たまに「これ前テレビに出てたね」など言っても全然覚えてない。
    音が欲しいだけなんだろうけどスマホ夢中なら音も聞こえてねーだろと最初ほんとイライラしたけど慣れた
    勝手にして

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 16:44:36 

    旦那の方がテレビをみる
    共働きだし、じっと座っていられないんだよ
    大河の40分くらいがギリか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 16:47:22 

    うちは二人ともテレビ大好きで、好き過ぎてレコーダーを4台も買った。
    レコーダーは一人2台あるので見逃すことはない。
    録画を忘れても全録してあるので心配なし。
    チャンネル争いも無い。お互いがいない時間に見たり、最近はスマホに飛ばしてみることも出来るしね。そんなんでテレビ1台でも大丈夫です。
    ここまでざっと読んだけど両方テレビ好きって少ないんだね。
    結婚19年目です。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 16:50:52 

    見たいテレビがついてるのはいいんだけど流しとくのは雑音が気になってダメなタイプ。(でもイッテQと世界まる見えくらいしか見ない笑)
    夫はだらだらテレビを流しておきたいタイプ。流れてると興味なくてもなんとなく見ちゃうみたいで、ドラマも途中から見れるタイプ。

    作業してて気になるなってときは消していい?って言うし、見てるって言われたらそのまま。
    全然違うなー夫の見方は私には理解できないなーとは思うけどそこでストレスになったことはないよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 16:51:14 

    >>62
    手乗りのコザクラインコ♥️
    奴らの足でスマホの画面って反応するんだよ(笑)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 16:57:19 

    私テレビばかり見てる訳じゃないし夫も全く見ないって程ではないんだけど、この前どうやらSMAPや嵐を知らないってことが判明し大変混乱した。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 16:58:13 

    家は夫がテレビっ子、私は全く観ない。
    ドラマとかの話されたりバラエティーの作られた笑い声とか苦手だし、ご飯中も顔がずっとテレビに向いてるのが不愉快過ぎて伝えたら、自然とテレビ付けなくても良くなっていって今はほぼ付けてない。
    久しぶりにテレビ付けてもCMうるさいねぇって感じ。
    今はネットがあるかねぇ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 17:00:55 

    私はテレビ📺見ないのですが、
    旦那は、テレビつけながらスマホゲーム
    子供に悪影響しかない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 17:02:37 

    CNNとかBCCみたいなチャンネルがあればいいのにっていつも思う。
    地上波は下らない番組、コーナーが多すぎる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/28(火) 17:06:47 

    >>1
    うちの夫は主さんところほどじゃないけど、あまりテレビを見ないです。
    見ても、ニュース番組とか、NHKの野生動物のドキュメンタリーとかちょっとじじ臭いやつが好きです。

    一方私は、超テレビっ子でとりあえず帰宅したらまずテレビをつけます。
    見る番組も、ドラマやグルメ番組など子供染みたのが好きです。

    二人が共通してみたい番組は一緒にみるし、私だけがみたい21時以降の番組は録画して主人がいない時にゆっくりみるようにしています。
    ちなみに私がテレビをつけていても主人は文句いいません。
    でも私がテレビをつけている時に主人にチャンネル変えてもいい?って聞かれたら、私も二つ返事でいいよー!って言うようにしています。(私は一人の時にいくらでもみれるので)

    中には主人が見ていたのを面白くて私も一緒に見るようになった番組もあるし、私がおススメしたドラマに主人もハマって今では一緒に見るようになったものもあります。

    異なる価値観が出てきても、お互い思いやり、譲り合いの心があれば大丈夫だと思います

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/28(火) 17:06:57 

    子育てと仕事で見る時間がないのが現実

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/28(火) 17:09:13 

    我が家は主人がテレビっ子。
    仕事から帰ってくると、ずーっと観てる。

    私はテレビよりもアマプラとかYouTube観る。
    チャンネル争いとかに全くならなくてちょうど良い。

    ゴハン食べててもテレビに集中してるのでヒトの話し全然聞いてない。
    大事な話しは外飯の時にするかなー。
    それぐらい。



    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/28(火) 17:09:24 

    うちはどっちも観るけどジャンルが全く違う。
    私は夫がいないときに、夫は帰ってきてご飯食べながらそれぞれ録画を観る。
    そういえばリアルタイムで何か一緒に観ることめったにないな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/28(火) 17:10:39 

    >>26
    うちも!!元々テレビっこだったけどそれで観なくなった。どうせいい所で変えられる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/28(火) 17:13:36 

    >>1
    私はテレビ番組を流しておくのが大嫌いだから、リビングじゃなく別室にテレビ置いて、旦那一人で観てる。バラエティとか連ドラとか毎日何時間も。
    だから自然と一緒に過ごす時間は短い。ご飯食べたらすぐ旦那はテレビ部屋へ、私は寝室で読書とか。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 17:14:08 

    私はうるさいから最低限しかテレビ観ない。
    旦那はお笑いとか好きでずーっとテレビ観てる。
    旦那には自分の部屋でテレビ観てもらってるよー!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/28(火) 17:15:56 

    帰ったら手洗いうがいしてまずテレビつけるw
    家にいたら付けっぱなし。ドラマみたり映画みたり昔からテレビっ子。そんな私に大型テレビ買ってくれた旦那はあんまりみないw

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/28(火) 17:16:55 

    夫がテレビっ子。
    私は朝晩のニュースしか観ない。

    嫌なのは、夕食後などの家族団欒の時間に、夫が録画した番組を再生すること。
    しかも、家族みんながいるリビングで、家族が楽しめない番組を、だよ。
    夫しか観てないドラマの続きとか、私や子供が全く興味ない・まして観たくない深夜放送のちょっと下品なバラエティとか。
    やめてと言っても、「なんで? 誰もテレビ観てないならいいじゃん」って、わかってくれない。

    すごくすごく嫌。
    この気持ちわかってくれる人、いますか?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/28(火) 17:18:16 

    お笑いとかバラエティーとか見られるとうるさくてイライラしてくる。スマホいじってるのなら、テレビ消せって言ってるのに治らない。
    スマホで動画見たりされるのも、雑音でイラつく。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/28(火) 17:20:03 

    >>88
    わかります。夫は、見る時間がないから仕方ないって言うけど、子どもが寝てからでもいいよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/28(火) 17:23:47 

    旦那がテレビ大好き。
    一度見始めると私の声も子供達の声も届かなくなるから腹立って仕方がない。子供が何度も「パパ!」って呼んでるのにシカト(テレビに集中してて聞こえていない)。
    何度か注意して少しは良くなったけど、それでも完全には直らないから、最近は子供の声が聞こえてないなって思った瞬間にテレビ消してる。
    お笑いやバラエティ番組なんて1週間後には忘れてるような内容だし、家族の時間を犠牲にしてまで見るものじゃないと思ってる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/28(火) 17:23:51 

    >>4
    うちもです。ちゃん見てるならついてていいんです。ムカつくのは、スマホいじってるくせにテレビも垂れ流しなこと!「見てないなら消して」って言うと、「見てるよ」って·····。一番腹立つのは、YouTubeとか動画見てるくせにテレビもつける時!絶っっっ対に見てないだろって思う。
    仕事に行ったら即消す。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/28(火) 17:25:21 

    どっちもテレビっ子だけど、彼氏は見始めて興味あると集中しすぎちゃうから不満

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/28(火) 17:25:22 

    >>88
    食事中にテレビつけるの大嫌い
    誰も観てないならいいじゃんって意味わからないね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/28(火) 17:26:41 

    うちも主と全く同じ
    私も面白そうなドラマやバラエティを片っ端から録画してる。
    見なくてもBGMとして付けっ放しさなくらい。
    旦那はそれを知らぬ間に消してたりする。

    別に生活に何の不便もないよ。
    旦那は何も言わないし。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2020/01/28(火) 17:27:31 

    私はほとんどテレビを見ません

    だけど、夫はテレビっ子。

    なのに、チャンネル権は私という変わった家庭です


    好きなのを見たら?と夫にいうと、
    私が見ないのが嫌だから私がみたいのをつけて、一緒に見たい、と。

    番組きっかけでおしゃべりタイムになって
    結局テレビほとんど見ないんですけどね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/28(火) 17:30:40 

    >>4
    分かる。
    年々テレビの音がうるさく感じる。
    番組も幼稚だったりしてくだらなく思う。

    音が欲しいときは、音楽流してる。

    +36

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 17:31:25 

    私は家にいる間ずっとテレビがついてないと落ち着かないタイプ
    旦那と中学生の息子はついてればそれを見てるだけ
    ドラマとかじっくり見たい番組は録画して一人のときに見るから
    家族がいるときはみんなが見て楽しめるような番組を流しておく

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 17:32:15 

    テレビと一緒になれば良かったのにと嘆きたくなるほどテレビ漬けの旦那

    私は雑音にしかならないテレビが嫌い

    旦那がテレビ観てる間、私は自室で犬猫と触れ合ってます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/28(火) 17:34:26 

    >>92
    凄く分かる!全く同じです。
    しかも主人はテレビを自分で消さないから更に腹が立つ。
    テレビをつけて置いて観もせず消しもせず、一体何の意味があるのか本当に謎。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/28(火) 17:35:42 

    まさに逆の夫婦です
    旦那は見てなくても家にいる時はつけていたい派、私は見たい!って番組以外はうるさいから消しておきたい派
    でももう慣れたw 呆れはしないですよw
    私が1人の朝から夕方までは消してて夜はフル稼働なので電気代も釣り合い取れてると思うw

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/28(火) 17:36:04 

    テレビ漬けの人って趣味がないイメージ。
    勿論テレビ、ドラマが趣味な人もいるのは分かりますので、あくまでイメージ。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/28(火) 17:39:18 

    番組の趣味が合わないとめんどくさい。自分が見たいけど視界に入るだけで嫌がられるし、逆もそうなる。
    でもわざわざ録画してまで見る番組か?って思うような番組もあるから結局見なくなるんですが…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/28(火) 17:41:58 

    見てるのか見てないのかわからないままつけっぱなしにされててイライラする。寮生活してたときがあって、テレビがない状態で過ごしたせいかニュースくらいしか見ないし、無駄にテレビついてると不快なのにつけっぱなし、朝起きたらまずテレビつける夫にイラっとすることもある。結婚して4年、、慣れてきたけどやっぱり嫌なときは嫌だね。何が面白いんだか

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/28(火) 17:51:05 

    私はまったく見ませんが夫は常に見ます。
    見てなくても流してます。

    夫が出掛けたり、お風呂に入ったり、うたた寝した時は勝手に消しますが、起きたり部屋に戻って来た時にはまたテレビをつけてます。
    別に呆れるとか嫌だとか何の感情もありませんよ。
    爆音とかにされたら嫌だけど。

    予想でしかないけど、(テレビ好き+テレビ見ない)夫婦より(テレビ好き+テレビ好き)の夫婦でドラマお笑いアニメ等の好みが合わない方が大変そうな気がする。


    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/28(火) 17:53:41 

    >>13
    それ旦那さんの一緒にいたいアピールなのでは

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/28(火) 18:01:03 

    うちは夫婦揃って、あんまり見ない派
    旦那の実家行くと、ずーっとテレビがついてて、二時間すると頭痛がしてくる。耳障り。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/28(火) 18:04:09 

    >>4
    わかる。
    私も出勤じゃない日はテレビまったくつけない。
    結婚前は結構テレビも見てたけど、旦那が見たい番組が私は見たくない番組ばっかりで
    テレビついてるのが苦痛になった。
    子供達が見てるEテレはいいんだけど。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/28(火) 18:04:51 

    私テレビ大好き。夫全く見ないけどチャンネルの取り合いにならなくていいよ。
    私がテレビ見てる横で、夫はスマホでYouTubeでサバイバル動画見てる。

    面白い番組がないときは「それテレビで写して」と言って一緒に見てるけど、いつも途中で寝てしまう…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/28(火) 18:07:09 

    >>25
    うちは逆で旦那がめっちゃ見る派。
    私は全く見ない。
    旦那が「これおもしろいから!」とか色々進めてくるけど、正直うっとうしいよ。
    だからあんまり進めるのもどうかと思う。
    本当に見たくない人には苦痛なだけ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/28(火) 18:07:25 

    私がテレビ見てて旦那は専用のモニター使って隣でSwitchしてます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/28(火) 18:09:50 

    旦那見る派、私見ない派です!
    私は一通り家事など終わったらベッドでごろごろ
    しながら携帯いじるのが好きなんで
    旦那はテレビっ子すぎてずっとリビングに居ます笑

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/28(火) 18:11:14 

    見たい番組を見るのではなく「見れそうな番組」を探してまでしてテレビつけっぱなしの元旦那。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/28(火) 18:13:57 

    >>1
    私もテレビっ子。
    主とは違ってあっちも見る。
    アマプラで私が見るドラマに対して文句言ってくる。
    絶対こんなの見ない、興味ないとか。
    俺はゲームしてるから勝手に見てれば(全て喧嘩口調)

    最初は、えーじゃ他のにするよとか譲歩してたけどもう放ったらかしてる。
    そしたら耳には入るから気になるのか、大好きなゲームやめて一緒にドラマ見出すんだけど、
    そのやりとりが心底腹立つ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/28(火) 18:15:47 

    私は観ない(音がうるさいタイプ)
    旦那は観る(音が欲しいタイプ)
    旦那が帰宅すると観てもないのにテレビついてるから煩わしくて仕方ない
    一人の時は無音の部屋にいるから心地いい

    たまに旦那もテレビがうるさいって消すときがあって、そんな日は二人でひたすら喋ってる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/28(火) 18:17:03 

    私は朝しか付けない、基本的に見ない方です。そんな私からすると、テレビを見るならどんだけ見ていても良い。テレビをつけて、スマホをいじるなら消して欲しいと思う。音楽変わりにつける、つけてないと寂しいと言うのは理解できない。耳障りと言うか、うるさく感じてしまう。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/28(火) 18:20:06 

    旦那は超テレビっ子(特にスポーツ)。
    今は娘が受験前で娘がいる時はつけないで、いない時に見てもらってる。
    私はテレビの音苦手で全然見ない。
    オリンピックが始まったら四六時中ついてると思うといまから億劫で仕方ない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/28(火) 18:24:26 

    私はニュースくらいなら観るけどバラエティとかうるさい系の番組が嫌いです
    旦那はテレビが付いてると子供のようにぼーっとなんても観るタイプ

    うちはほとんどテレビ付けず
    お互いスマホで好きな動画観てます

    たまに一緒にDVD観るくらい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/28(火) 18:40:28 

    >>1
    見ないけど別に呆れたりしないよ。
    話しかけられたらちょっと一緒に見たりはする。
    休みの日は子供たちと一緒に夫がテレビや動画みてるのを、私は家事や読書の合間に眺めてる。
    ソファで三人ゴロゴロしてて犬っぽいなーと思ったり。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/28(火) 18:49:57 

    私全然テレビ見ない
    旦那は好きなテレビだけ見るんだけど
    面白いから一緒に見よ!が1番嫌だ。
    それとテレビ見てるから静かにしてよ!とか

    それなら違う部屋で見ろよ!ってなるし面白いと感じないテレビ一緒に見るのも嫌。
    静かに!って言いたいのはこっちだわ!ってたまに喧嘩になる。笑

    でもずーっとついてるわけじゃないからマシかな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/28(火) 19:01:53 

    私は、朝起きたらすぐテレビをつけるほどのテレビっ子だけど、旦那はラジオ派でテレビはほとんど見ない。おかげで好きな番組見放題。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/28(火) 19:04:01 

    独身の私
    20年前くらいにTVが故障し、そのまま廃棄、卒業しました
    あの頃、モーニング娘が人気だったと記憶してる
    国内のドラマや音楽は一切見ないけど、海外のドラマは映画は見るのでPCで見てる
    たまに外でワイドショーみたいなのが流れてると、もう音も画面も煩くてかなわない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/28(火) 19:16:34 

    トピタイと逆。

    毎日毎日イライラする。
    テレビの音が雑音すぎる。
    光も。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 19:35:27 

    >>1逆でもいい?
    うちは私が見ない、旦那がずっと見る人

    私は漫画見たりゲームしたりしてるし、お互いの時間を満喫してるよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/28(火) 19:44:22 

    >>108
    分かる。私もEテレの子供番組は気にならない。
    バラエティーとかはイライラしてくる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/28(火) 20:03:07 

    >>1
    主さんと逆で私は家事か携帯か本見てる。子供もテレビ好きとそうでもないコといます。
    別々の事してるけど一緒の場所にいる感じかな?
    たまに私も気になったら一緒に見ます。
    主人はオフタイマーつけてテレビつけっぱなしで寝る程なので別々で寝てるけど、子供3人結婚10年越え、
    今も営みの時くらいは好きだとか言い合うし仲良しだと思う。
    お互いを尊重してれば何も問題無いよ^ ^

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/28(火) 20:13:14 

    テレビ見ない人はニュースとかはどうしてるの?
    私もYouTubeばっかり見てるんだけど、ニュース見なきゃヤバイよと旦那に言われる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/28(火) 20:21:37 

    我が家は旦那がテレビ大好きで通常のテレビ番組に加えて、YouTube、Netflix、Amazonプライム、DAZNを駆使して見まくっています。
    休日は家にいるとホントに1日中テレビが付いたままの状態です…
    私は今だとトップナイフと知らなくていいことを録画予約して平日昼間に観るだけです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/28(火) 20:42:56 

    >>110
    そうなんですよね
    分かっちゃいるけど
    面白いから!って押し付けちゃう
    でも結局、劇場版が決まったりで
    映画まで一緒に見に行くんですよ
    東出のアレがあったけど
    コンフィデンスマンは公開するのかな

    うちは旦那は
    バラエティは見るので
    まだ助かってます

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/28(火) 20:43:04 

    >>1
    未婚なのでトピズレですみませんが、
    私は主さんと逆です。
    全くテレビを見ません、むしろないです。実家の頃は家族が1週間以上海外旅行とかしているとその間1度も付けず、そして幸せでした。

    テレビっ子な人と付き合ったとき、私の中ですごく重大なストレスになりました。
    今の彼氏は私と同じく全く見ないので安心しています。
    人それぞれ度合いあると思います、一度彼氏さんとお話ししてみたらどうでしょうか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/28(火) 20:44:37 

    うちもダンナはまったく見ない。
    テレビもう要らないんじゃない?って言うぐらい。
    確かに自分だけだとテレビつけっぱなしになってしまうのでヤバイとは思ってる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/28(火) 20:45:44 

    寝る時以外、無音が苦手で
    ずっと点けていたい派です
    旦那は無くても大丈夫なタイプ

    何もなければ録画したものを
    観たりレンタルしたりします!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/28(火) 20:59:43 

    私はテレビ見ない派
    旦那はテレビ大好き

    テレビはついてるけどほとんど見てないので
    売れてる芸能人とかわからない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/28(火) 21:23:25 

    わたしもそうなんだけど専業主婦でしょ。
    観れるうちにみておけばいい。
    そのうち介護とか、自分の更年期とかで
    観る時間が少なくなるから。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/28(火) 21:25:37 

    私は流しみ程度だけど夫はにやにやしながら観てる。いまのどこで笑ったの?!って毎回思ってる(笑)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/28(火) 21:33:33 

    テレビ嫌い。
    旦那は食事のときもテレビつけてる。
    でも食事中に嫌な気持ちにさせるのも悪いかと思って我慢してる。
    なので私はさっさと食事済ませて寝室でネット…
    旦那のこと嫌いじゃないけど、なんか家庭内別居してるみたい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/28(火) 21:34:46 

    >>133
    わかる。
    私の中では本田翼あたりが新人女優で止まってるわ。笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/28(火) 21:38:01 

    >>52さん、
    耳栓が意外とオススメです。
    即座につけれるヘッドフォンタイプの耳栓もオススメ。
    私は使い分けしてます🙉

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/28(火) 21:38:04 

    主と一緒で私がテレビっ子で夫はあまり見ない。子供が最近生まれたのですが、これから先テレビ見ると馬鹿になるからあんまり見せたくないって言われました。。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:58 

    大学から10年間ずっとテレビない生活送ってて、去年結婚したんだけど旦那がテレビっ子。
    テレビの音うるさい…。親からもテレビばかり見てたら頭悪くなるよって言われて育ったので、常にテレビついてる環境に罪悪感ある。でも旦那の方が私より勉強出来るんだよね…。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/28(火) 21:58:24 

    うちも主と一緒です
    私が見てるときは旦那も見るか携帯いじってます(笑)二人とも見るより人よりチャンネル争いないから平和!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/28(火) 22:15:51 

    旦那がテレビ大好き。
    私はニュースと朝ドラくらい。
    朝起きたらニュースを観て、旦那が出勤。
    朝ドラ観たらテレビ消します。
    次にテレビをつけるのは、夜8時すぎに帰宅した旦那。
    私、専業主婦だけど、昼間は全くテレビ観ない。
    無音が落ち着く。
    だから、夜旦那がテレビつけるとうるさいなぁと思う。
    言わないけど。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/28(火) 22:20:26 

    私もテレビは見るけど、見たい番組のみ
    夫は見たい番組がなくても常にテレビをつけていて、CMじゃなくてもチャンネル変えまくる
    番組表見て、見たいものがなければ消しておけばおいいと思うんだけど…
    最近はそれされるとイライラするようになってしまった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/28(火) 23:44:53 

    >>48
    確かに、携帯ばっかいじるのはやめておいたほうが良いよね。それに関しては旦那さんのほうが正しい。まぁ、「依存症」っていうのは言い過ぎ感があるけどね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/28(火) 23:46:58 

    うちは逆です
    夫がテレビ大好きでついているテレビに対して
    うわ~すごーーーいとかリアクションが大きくて
    こっちに同意みたいなのを求めてくるのが面倒です

    自分は好きなテレビだけ録画して早送りで
    必要な部分だけみるタイプなので
    垂れ流しのテレビにいちいち反応するのに
    付き合うのがダルイです
    見たいテレビがないのに必死に何かをつけようと
    しているのをみるとテレビ依存症なんじゃないかと
    思ったりすることもあります

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/29(水) 00:47:43 

    >>127
    新聞読んでる
    ネットのニュースもみてる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/29(水) 00:57:25 

    夫は、テレビというか、暗いニュースやうるさい音が苦手のようで、あまりテレビをつけません。
    テレビをつけたとしても、夫はすぐにザッピングするので、落ち着かなくて、わたしがイライラします。
    ここのコメントを読んでいると、ザッピングする旦那様も多いようなので、仕方ないのですかね…

    わたしは、テレビを見まくりたいのですが、上記の理由から、あまり見ることができませんが、携帯でネットばかり見るようになり、テレビが見れなくても、そんなに困らなくなりました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/29(水) 02:15:29 

    >>1
    私は6〜8時間平気でテレビ張り付いてます。
    その間、夫は動画やアニメみてます!
    気をつけてる事は、テレビ部屋とかソファーで寝落ちしない事です。寝る時は多少のズレはありますが必ず一緒のベッドに寝ています。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/29(水) 07:01:55 

    うちは旦那。子供が観ててもチャンネル変えるからイラッとする。それで観るのかと思えば付けてるだけでスマホでまた違う動画みたりしだす。依存性だと思ってる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/29(水) 09:36:11 

    旦那が超テレビ好きで。朝起きてきたらすぐテレビつけて、帰ってきても真っ先にピッ!お風呂でも見てて、1日の終わりはテレビをつけっぱで寝落ち。
    一番理解できないのは「見るのないなー」って言いながらも見てること。だったら消せよ、と私は思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード