- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/28(火) 21:18:37
長年精神疾患で通院服薬してます
仕事が決まらない
障害者枠でも難しい
辛いです+6
-0
-
502. 匿名 2020/01/28(火) 21:25:33
>>457
入るまで、は落としたことがないから対策もしてませんが..
上がった後は、ティッシュを5枚重ね→半分に折り→それをさらに三つ折りにしたもの、つまり分厚く重ねたティッシュを身体拭く前に、真っ先に股にグッと押し込むようにして挟んでます。それがフタの役割をしてくれるので、挟んでからタオルで全身を拭く。
外す時は、血が落ちても良いようにパンツを途中まで履いてから慎重に外します。+1
-0
-
503. 匿名 2020/01/28(火) 21:26:01
>>498 さん
497 です。ありがとうございます。
Gの存在を忘れてました。絶対にやめときます。アドバイス心から感謝します。+2
-0
-
504. 匿名 2020/01/28(火) 21:28:41
>>404
自分も許されていることを知る、とか+1
-1
-
505. 匿名 2020/01/28(火) 21:29:09
>>457
海綿(かいめん)をはさんで、ゆっくりタオルで拭いています。汚れたらお湯でクシュクシュして次使う時まで乾かしてます。
湯船に浸かる時もはさんで浸かってます。
今の時期シャワーだけでは厳しいですよね。
DHCで大きいサイズを千円くらいで買いました。
新品はまず体を洗って使ってお古をはさむようにしています。+1
-0
-
506. 匿名 2020/01/28(火) 21:37:54
一人暮らしです。仕事から帰って来た夜、ご飯を食べると強烈な眠気に襲われて風呂にも入らず無意識に(気絶してたのかと思うほど)こたつで寝てしまい、気づいたら夜中の1時や2時..ということがよくあります。
お風呂に入らず布団に入れる質ではないため、目覚めてからお風呂に入って布団で2、3時間ほど寝ますが、睡眠時間が連続しないせいか寝不足感がすごく、次の日の仕事が辛いです。
ご飯の前にお風呂も考えましたが、疲れてる中一刻も早く空腹を満たしたいですし、食べる時間が遅くなってしまうのが嫌で。
私がだらしなさすぎるんですよね。やはり気合いしかないでしょうか。+4
-0
-
507. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:11
この爆弾低気圧で、体調不良。
1日寝てました。
今も具合が悪い。+4
-0
-
508. 匿名 2020/01/28(火) 21:40:19
座骨神経痛に悩んでます。
病院行ってますがなかなか痛みとしびれがとれない。
最近の寒さでさらに悪化。座るの辛い。+2
-0
-
509. 匿名 2020/01/28(火) 21:41:25
>>439
良いなぁ。法律はどんな仕事でも役に立つよ!+1
-0
-
510. 匿名 2020/01/28(火) 21:43:21
4月からの働き口が見つかりません+4
-0
-
511. 匿名 2020/01/28(火) 21:46:21
>>467
新しい出会いのために、戻した方がいいと思う。+0
-0
-
512. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:11
職場に苦手な人ができてしまいました…
苦手過ぎて目を見て話せません。
どうしたら目を見て話せるように治せますか?+1
-0
-
513. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:12
>>468
同じ状況です。
非正規ですが、嫌いな正規職員と打ち合わせばかりしないと進みません。
そいつは監視好きなので、 私の担当の時も監視しにきます。私もそこらへんは、あしらい方を教えてほしいくらいです。
ホント、最低限の関わりしか持ちません。
会わないように移動。
どうしても困るときだけ接触。
定時で帰る。
それしかできてません。+0
-0
-
514. 匿名 2020/01/28(火) 21:52:36
>>512
最低限の連絡事項と打ち合わせしたら、その場を離れる。隣の席とかじゃなければ、それで十分。+0
-0
-
515. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:24
アダルトですみません。
アラサー処女なんですけど、来週あたり初体験しそうです
どうしても成功させたいです
今まで性には無頓着で自分でしたこともありません
なるべく痛くならないように何をするべきですか
自分で小指いれるだけで怖いです+0
-0
-
516. 匿名 2020/01/28(火) 21:54:59
来月京都で身内の結婚式がある。
東京から未就学児2人連れてこの時期って、、と悩んでる。コロナウイルスが怖くて。
でも身内の結婚式にウイルスが怖くて欠席って後でなに言われるか、、涙+3
-0
-
517. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:22
お金が無い。
病院の通院費を優先するか、生活費を優先するか。
ホントに切羽詰まってる。
定期的に通院してて診察費と薬代がかなり痛いから、予約入れてるけど行くのやめようかなと考えてる。+5
-0
-
518. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:24
>>404
女性の方ですか?
自分も秋くらいから、やたらイライラしやすくなってます。ついに命の母Aを買いました。まあまあいいです。+1
-0
-
519. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:31
>>472
運動はどう?+0
-0
-
520. 匿名 2020/01/28(火) 21:58:25
>>352
わりと、生まれから今までの、知り合いの中で見つける方が良いかも。もう、いろいろな素性も知ってるし。+0
-0
-
521. 匿名 2020/01/28(火) 22:04:48
さっき何処かの派遣会社?何とかjobってとこから📱に請求メールが来て、全く見に覚えがない。うっかり貼付ファイルクリックしちゃった…エラーで開けなかったけど怖いよ~。+0
-0
-
522. 匿名 2020/01/28(火) 22:05:12
>>457
浴室で脱いで浴室で服着たらいいよ。
私は生理に限らず、身体は浴室で拭くようにしてる。
バスマットは、足裏の水分をとってもらう役目。+7
-0
-
523. 匿名 2020/01/28(火) 22:07:15
>>506
体質なんですかね?
うちの旦那がご飯食べたら、いつの間にか寝てます。
うちは、こたつで食事スタイルなので余計かもしれませんが、ダイニングテーブルで食事してもそうなのですか?+2
-0
-
524. 匿名 2020/01/28(火) 22:08:28
>>384
マスクをして隠していらっしゃるのかな?
マスクしてると悪化するかもしれないから、皮膚科に聞いてみたらどうですか?
私は、10代の頃、すねにアトピーがひどかったんです。年頃なので、ハイソックスで隠して、夜は薬つけて包帯で巻いてましだけど、治らなかった。
中学でハイソックスははけない、部活はブルマ笑でソックスだから、アトピーを隠せない生活になったんですよ。そしたら、そこにアトピーができなくなりました。わりとそこばかり気にしていると、弱いところに出やすいといいますね〜気の持ちような時もあります。+3
-0
-
525. 匿名 2020/01/28(火) 22:09:36
>>515
お相手も515が処女なのは知ってるのかな?
知ってたら、お願いしてペースを合わせてもらうのが良いと思うよ。
というか、お願いしてもペースを合わせてくれないとかなら男としてダメだからね。
その日に決めて無理に最後までしようとしないことが大事かと。+8
-0
-
526. 匿名 2020/01/28(火) 22:15:55
>>111
脱いじゃえ+1
-0
-
527. 匿名 2020/01/28(火) 22:15:55
>>516
身内の距離によるけど、
もし行くならマスクしてアルコールとクレベリンとで完全防備して式場直行直帰で切り抜けるしかない。
行かない理由なら、これはご主人、お子さんの協力も必要だけど、2日前くらいに「発熱して、インフルの可能性もあるからごめんなさい!」と断るかな。可能性ならあとからインフルじゃなかったよでも済むし。2日前なら当日椅子が空っぽも防げるから、ギリギリな感じかと。+1
-0
-
528. 匿名 2020/01/28(火) 22:17:36
>>174
妊活せずに、運を天にまかせる+2
-0
-
529. 匿名 2020/01/28(火) 22:18:49
賃貸のクレームなんて入れても
本人が改善する気がなかったら
意味ないよね?
なんか管理会社も信頼出来ないし
でも困ってるしで
はー。
改善されないのに不毛なやり取りするだけだよね?胃が痛い。+2
-0
-
530. 匿名 2020/01/28(火) 22:19:55
>>514
アドバイスありがとうございます!
少し気持ちが楽になりました(T-T)+1
-0
-
531. 匿名 2020/01/28(火) 22:21:04
>>262
大丈夫+0
-0
-
532. 匿名 2020/01/28(火) 22:21:48
指サックで手荒れがひどすぎる
でも書類山ほど触るから指サック無しではめくれない+0
-0
-
533. 匿名 2020/01/28(火) 22:26:00
おへその周りの肉があんぱんみたいに丸くなって困ってる(´・ω・`)食欲とまりません。+0
-0
-
534. 匿名 2020/01/28(火) 22:27:28
>>358
お誕生日とかにプレゼントでお返ししては?+2
-0
-
535. 匿名 2020/01/28(火) 22:31:06
在宅で仕事してるのに正月からこっち、仕事に身が入らない。ぬくぬくしながらがるちゃんばかりしてしまう。たすけて〜+2
-0
-
536. 匿名 2020/01/28(火) 22:31:55
>>361
鼻で深く呼吸して、口から息をできるだけ細く長く吐き出すのを5分くらい。
できれば朝晩。これをやると腸が動くらしい。
私はその時に、自己流だけど、お腹を一緒にへこましてる。
腹筋も大切だと聞いたから。
私はテレビ見てる時とか、電車に乗っているときなど、気づいたらやってる。
効いている気がする。
やってみて~
ネタ元は、なんか便秘の人を集めて、便秘解消をはかる番組。
ガムを噛むってのもやってたよ。
キシリトールだったかな。+0
-0
-
537. 匿名 2020/01/28(火) 22:34:23
>>406
もらわない方が、次に向けて動かなきゃという気になりやすそう。
貰っちゃうと、ずるずる状態になりそう。
私の場合だけど。+0
-0
-
538. 匿名 2020/01/28(火) 22:34:23
腱鞘炎が治らない
仕事すると腕が痛む…治ったと思ってもまた仕事するとぶり返します どこまで様子見すべき?+1
-0
-
539. 匿名 2020/01/28(火) 22:34:58
>>506
疲れやすい?
甲状腺の数値測ったことありますか?
バセドウ病とかもあるかも+2
-1
-
540. 匿名 2020/01/28(火) 22:35:46
>>418
新しい場所で出産する方が、その土地での知り合いを作るきっかけもできそう。+0
-0
-
541. 匿名 2020/01/28(火) 22:36:40
>>524
マスクしないと買い物や誰かと話すとき汚いと思われるのが嫌で常にマスクをしています。
そうなんですね💦
アトピー良くなられて良かったですね😃
私もあんまりネガティブにならず皮膚科の先生にもアドバイスをもらってみます。
ありがとうございました✨+2
-0
-
542. 匿名 2020/01/28(火) 22:40:20
>>515
それ目的だけにするんじゃなくて、
初めてなら、素敵な高級ホテルに泊まりに行ったら?
今回のデートは、彼と初めての高級ホテルでお泊まりがメインの目的で。アラサーなら、自分のために使うお金も、そこそこ持っているでしょうし。
その時のペースで、ただイチャイチャして帰ってくるだけ、これからぼちぼちでも良いのではないかな?+4
-0
-
543. 匿名 2020/01/28(火) 22:45:48
>>1
右側の鼻が詰まってるなら
反対側の左側の脇の下にペットボトルを挟む
ちょっとしたら、鼻詰まり治るよ!+4
-0
-
544. 匿名 2020/01/28(火) 22:46:22
>>107
シングル優先で全然入れないと聞いた+1
-2
-
545. 匿名 2020/01/28(火) 22:49:19
賃貸アパート7年目超えました。子供も増え、もういい加減引っ越しを決意しようと思いますが、退去金怖い。壁に釘打ってフックにしてたり、カビさせてるとこもある。+1
-0
-
546. 匿名 2020/01/28(火) 22:50:16
>>1
ハナノアする!すっきりするよ!
鼻水どばーって出る+5
-0
-
547. 匿名 2020/01/28(火) 22:50:25
>>30
旦那と子供を送り出す目標のために日々生きてる+11
-0
-
548. 匿名 2020/01/28(火) 22:51:28
>>467
戻りましょう。
戻っておかないと、バツ2になったときに、元の姓に戻れないよ。
次に結婚して離婚した場合、再婚前の姓にしか戻れないんだって。+3
-0
-
549. 匿名 2020/01/28(火) 22:52:00
>>506
疲れやすいのはだらしないばかりでなく病気なこともあるから病院行ったほうがいいよ!+2
-0
-
550. 匿名 2020/01/28(火) 22:52:16
>>328
ツイッターだと、予防するのはインフルエンザと同じ、とにかく、
手洗い、うがい。
人混みを避ける。
暴飲暴食をしない。
睡眠時間を多く取る。
らしいです。アカウントあるならのぞいてみてください。国内ならそんなに、神経質になることはないらしい。武漢にいるなら、また違うんだろうけど。+1
-0
-
551. 匿名 2020/01/28(火) 22:52:17
>>475
近くに、引っ越しするほどの職場ではないの?+0
-0
-
552. 匿名 2020/01/28(火) 22:52:48
今38週だけど子宮口開かないし張りもあまりない。内診グリグリされても、柔らかくする点滴されても全然だ。かなり運動してるけどどうしたらいいんだろう。先生的には早く産んでもらいたいからめっちゃ焦らされる。+2
-0
-
553. 匿名 2020/01/28(火) 22:54:03
>>545
出る時に明細もらって、消費者センターに相談してから払いますっていうと違うらしいよ。実際、消費者センターにも、みてもらうといいみたい。+1
-0
-
554. 匿名 2020/01/28(火) 22:58:20
>>532
指サックの素材変えてもダメかな?
使い捨てもあるよ。割高だけど。+1
-0
-
555. 匿名 2020/01/28(火) 22:59:03
面接緊張し過ぎて前日なのに頭が真っ白です…+2
-0
-
556. 匿名 2020/01/28(火) 23:02:15
全部こちらのせいにしてくる上司
状況説明しようとしたら「嘘だー!」って完全否定してきた。
去年のミスをいまだにねちねち「反省してるのか?何が悪いと思ってるんだ」とからんでくる(涙)
うっざいよジジイ
てめーがその原因を考えろよ!
+1
-0
-
557. 匿名 2020/01/28(火) 23:02:50
>>473
ストレス…確かにあるかもしれません…あと前仕事で無理してたので
今は辞めてゆっくりできるので焦らず出来るだけのんびり過ごしてみますね!ありがとうございます+1
-0
-
558. 匿名 2020/01/28(火) 23:03:41
結婚1年目です。旦那が給料明細をくれません。
最初が肝心とは言いますが言いだせません。
どうしたら良いですか?+1
-2
-
559. 匿名 2020/01/28(火) 23:16:05
仕事辞めて早3ヶ月。
また仕事がしたくて求人見てはいるけど、見ているだけでその後の行動に移せない…
理由は、行った先の人間関係が不安で…
こんな弱くてだめな私に喝を入れてほしいです。+7
-1
-
560. 匿名 2020/01/28(火) 23:16:46
>>554
有難うございます
ラテックスフリーの使い捨てとかやってみたけど、サイズが合わなかったのとあまり滑り止めにもならなくて断念してしまったよ。。
今は滑り止め付きの手袋の指に指サックしてるけど、作業しにくくて(´;ω;`)+0
-0
-
561. 匿名 2020/01/28(火) 23:19:03
>>559
わかるよ、弱くてダメじゃないよ
みんなそうだから!それが怖くて現職辞めない人は多いと思う
なので、入って駄目なら辞める!絶対辞める!って辞める勇気ためとくと良いよ+1
-0
-
562. 匿名 2020/01/28(火) 23:19:21
>>279さん
インフル検査は早く行きすぎてマイナスとかではなく??でも朝昼は下がるのならインフルではないかぁ…
こればっかりは受診する事に限りますね💦
早く良くなるといいですね!(>_<)
+1
-0
-
563. 匿名 2020/01/28(火) 23:21:30
>>555
真っ白のまま早く寝なされ+1
-0
-
564. 匿名 2020/01/28(火) 23:23:01
>>558
見たいなら見せてというしかないのよ。
怖いの?+1
-0
-
565. 匿名 2020/01/28(火) 23:24:39
ヒールでの仕事
豆が痛い(;゜0゜)
ストッキングも親指穴が開く+1
-0
-
566. 匿名 2020/01/28(火) 23:25:03
眉間の吹き出物がやばい。ピル飲んでるからホルモンバランスのくずれが原因ではないと思います。ここだけにできて気持ち悪い。。+2
-0
-
567. 匿名 2020/01/28(火) 23:25:05
パチンコやめたい+1
-0
-
568. 匿名 2020/01/28(火) 23:29:10
>>567
ゲーセンにしてみたら?+1
-0
-
569. 匿名 2020/01/28(火) 23:29:30
>>279
解熱剤とか飲んでる?
飲んでそれなら解熱剤で熱下げてもウィルスがいるからまた出てるのかも
そうでないとしてもググッたけど病院行った方が良いよ+0
-0
-
570. 匿名 2020/01/28(火) 23:35:35
>>565
靴指定?指定じゃなかったらcaさんオススメのパンプスとかに変えてみたらどうかな+1
-0
-
571. 匿名 2020/01/28(火) 23:36:47
家がゴミ屋敷
片付けられない
決意はするのに体調悪くなったりして
先延ばし
もういやだ+2
-0
-
572. 匿名 2020/01/28(火) 23:37:37
>>26
じゅくじゅくのところから菌が入るよ、化膿するよ。マジで。
皮膚が弱って悪循環。
皮膚科へ。+9
-0
-
573. 匿名 2020/01/28(火) 23:42:26
>>312さん
保育士です。まさに2の所で正職として働いてますが…正職や臨時?それともパートですか?(書類の大変さが違いますよね💦2でもパートならまた違うし)
1は、代わりに平日には休みが取れるって事ですよね??(私は平日休み好きです😁)
>>312さんの性格はどうですか?のんびりorてきぱき!それによっても違うかと😄+2
-1
-
574. 匿名 2020/01/28(火) 23:51:06
>>442
お返事ありがとうございます。
心強いお言葉、心に染みます!
残り少ない妊婦生活、楽しみます☺️+1
-0
-
575. 匿名 2020/01/28(火) 23:51:51
>>5
私はお菓子は控えられないから、かわりに白湯を飲むようにした。そしたら毎日のんでたお酒やコーヒーを飲む回数が徐々に減っていってお菓子も食べなくなったよ。+10
-0
-
576. 匿名 2020/01/28(火) 23:52:43
もうすぐ初デートなんですがお昼はお蕎麦食べるらしいんです。
山菜そば
とろろそば
月見そば
どれ食べたら可愛いと思う?
+3
-0
-
577. 匿名 2020/01/28(火) 23:57:42
>>558
さらっと聞いてみたら?
一年目なら会話やスキンシップの機会も多いだろうから聴きやすいと思うよ。+2
-0
-
578. 匿名 2020/01/28(火) 23:57:48
学校に行けない
勇気がない+0
-0
-
579. 匿名 2020/01/28(火) 23:59:26
iPhone xr 重たい!
横になってガルちゃん長々とやってたいのに
手がまじ疲れる…
+0
-0
-
580. 匿名 2020/01/29(水) 00:02:31
月曜日から37.5前後の微熱が続いてて身体が信じられないくらい重い
咳とか関節の痛みとかはない
ただただ身体が重くてだるいだけ
今日動けなくて病院へ行けなかったんだけど、微熱でもインフルってことあるのかな+0
-0
-
581. 匿名 2020/01/29(水) 00:02:42
>>571
とりあえず明日5個落ちてるいらないものを拾って捨てよう+1
-1
-
582. 匿名 2020/01/29(水) 00:02:49
ジョギングを始めたいけど、足首に捻挫グセがあって怖いです
何に気を付ければいいですか?+0
-0
-
583. 匿名 2020/01/29(水) 00:03:08
>>506
お風呂は朝でもいいからぐっすり寝るといいよ。
+2
-0
-
584. 匿名 2020/01/29(水) 00:03:16
もうすぐ付き合って10ヶ月の彼氏がいます。結婚の話も出始めて、社宅に住もうとか子どもはいつ頃、、等の話もしているのですが、肝心のプロポーズがまだありません、、、どうしたら良いでしょうか+0
-0
-
585. 匿名 2020/01/29(水) 00:04:47
もう悪い事しか考えられない
入って2カ月仕事覚えきれない上にこんな風にと資料作りさせられ
て1日かかるし遅い言われる+2
-0
-
586. 匿名 2020/01/29(水) 00:05:12
>>576
月見そば
この質問がすでに可愛い
頑張れ+5
-0
-
587. 匿名 2020/01/29(水) 00:06:27
同期の子が、とやかく喋り方仕草全てを真似してきます。机が真前なのですが、仕事中ずっとちらちら見てきて気が散ります。口を開けば、あなたは可愛いから優遇されて良いよね。と言われます。取り敢えず鬱陶しいのでどうにかしたい。+1
-0
-
588. 匿名 2020/01/29(水) 00:06:27
子供に友達が少ないようで心配です。+3
-0
-
589. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:35
>>457
私も風呂場で脱ぐ&はく、ですね。
パンツだけはいたら後は脱衣所で服着ます。+4
-0
-
590. 匿名 2020/01/29(水) 00:10:16
>>50
少食な人には向いてなすぎてワロタ+2
-0
-
591. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:47
>>299
>>450
>>294
コメント、ありがとうございます。
昨年もスルーしたので、
今年も何事も無かったかのように振る舞います!
+1
-0
-
592. 匿名 2020/01/29(水) 00:11:49
>>571
自分を責めない事
私も何年か前それで悩んでた
死にたくなるよね+1
-0
-
593. 匿名 2020/01/29(水) 00:12:43
>>584
男のそれ系は雑談見たいなもんだよ。+0
-0
-
594. 匿名 2020/01/29(水) 00:14:21
>>580
あるよー。+0
-0
-
595. 匿名 2020/01/29(水) 00:17:10
>>586
ありがとうございます!+0
-0
-
596. 匿名 2020/01/29(水) 00:17:21
パートを週4に増やして社会保険入るか、入らないか+0
-0
-
597. 匿名 2020/01/29(水) 00:18:13
しつこくしてしまった人にもう謝れない
辛い+0
-0
-
598. 匿名 2020/01/29(水) 00:18:58
明日教習所で卒検受けます
これに落ちるともう後がない…💦
あがり症克服したいです
+1
-0
-
599. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:11
>>213
春日の隣空いてますよ+1
-0
-
600. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:14
>>570
ありがとう!検索してみる+0
-0
-
601. 匿名 2020/01/29(水) 00:20:31
モラハラ夫と離婚後、数年たちましたが男性への恐怖がぬぐえません。新たな恋をしたいとは思っているのですが、男性と二人で食事したり遊びに行ったりは大丈夫でも、いざ交際することを考えると、また逐一居場所や何をしているかの連絡を強要されるのではないか、怒鳴ったり、人格否定されるのではないか、そういった人間性を隠していているのではないかと、当時のことを思い出して吐き気がします。こういったトラウマを克服された方はいらっしゃいますか?+2
-0
-
602. 匿名 2020/01/29(水) 00:21:19
>>578
大学?高校?専門学校?
大学・専門学校なら単位取ることだけに集中しよう。ひたすら勉強して道中自分へのご褒美買って鼓舞しながら卒業だけを目指そう。
高校も基本は同じ。でもまだクラスとか班とかあってめんどいよね。ただその分担任も保健室も存在するから、困ったら先生を頼りつつ何とか卒業まで粘ろう。
どちらも友だちとかきらきらの経験なんて何一ついらないし、周りはやってるように見えたって20年経っても続いてる人なんでごくごく僅かだよ。
ただ苦労しても○○卒って肩書きは578の将来を支えてくれるから、適当でもなんでも良いから乗り越えよう。
と元不登校は思うよ+1
-0
-
603. 匿名 2020/01/29(水) 00:25:07
>>251
YouTube+1
-0
-
604. 匿名 2020/01/29(水) 00:25:59
>>65
労基署+6
-0
-
605. 匿名 2020/01/29(水) 00:27:01
咳がとまらない+0
-0
-
606. 匿名 2020/01/29(水) 00:27:03
アプリで知り合った人と会っていい感じになったので、LINEを交換しました。その後LINEのやりとりは続いているんですが、次のお誘いはありません。
相手は他県の方で車で2時間くらいの距離なので、自分から誘うのもなんだか気が引けてしまって。
やっぱりキープでしょうか?次に発展するにはどうしたらいいでしょうか??+0
-0
-
607. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:35
先週から体調不良で寝てばかりいます。
今日は、仕事が早かったので帰ってきて昼寝をしたら、
今全く眠れません。。
良くなったという証拠ですかね。。
明日も仕事なんだけどなーーー+2
-0
-
608. 匿名 2020/01/29(水) 00:34:01
>>129
先輩が大学を8年かけて卒業し、友達2人は1留、もう1人の友達は3浪したから大丈夫。
みんなちゃんと就職してる。1人は社長やってる。+0
-0
-
609. 匿名 2020/01/29(水) 00:34:59
>>337
他に自分よりも変な人もいると思う
上には上がいると+1
-0
-
610. 匿名 2020/01/29(水) 00:35:55
>>383
ありがとうございます!試してみます!
+0
-0
-
611. 匿名 2020/01/29(水) 00:36:41
離婚を決意したはずが迷ってしまう!
アラフォー 子ナシ 別居1年半
原因は夫の借金と金銭感覚の違い。
くだらんゲームの課金のしすぎで隠れて何社もカードローン契約、、
それでもやはり 離婚に踏み切るには迷う
子ナシだからって 簡単に決意できない
+0
-0
-
612. 匿名 2020/01/29(水) 00:36:48
>>462
ありがとうございます!
+0
-0
-
613. 匿名 2020/01/29(水) 00:38:46
>>5
里芋を煮て、口さみしいときにひとつつまんだりしてたよ。
+4
-0
-
614. 匿名 2020/01/29(水) 00:39:36
>>427
絶対信用ならないね!その運転!
必ず断った方がいいね!+1
-1
-
615. 匿名 2020/01/29(水) 00:41:16
>>611
金銭感覚は直らないよね。
会話はある?+0
-0
-
616. 匿名 2020/01/29(水) 00:44:29
>>536
ありがとうございます!今晩からためしてみました。
凹ませるとギュルギュル言ったので少し腸がうごいたかも。
しばらく続けてみますね!
+0
-0
-
617. 匿名 2020/01/29(水) 00:44:47
>>552
私は坂道を長い時間歩いたら次の日破水しましたよ
がんばってください!+1
-0
-
618. 匿名 2020/01/29(水) 00:45:26
>>545
でもいつかは退去しなきゃならないし、子供が転校しなくても済むような時期に決断してしまえー!+0
-0
-
619. 匿名 2020/01/29(水) 00:46:35
>>576
とろろそば
すすってる音が少しスケベだけどきっと可愛いよ!+0
-2
-
620. 匿名 2020/01/29(水) 00:50:52
夫とほぼ会話しなくなった。子供3人いるから離婚できないのに、夫のために何かをするがもう疲れ果てた+3
-0
-
621. 匿名 2020/01/29(水) 00:50:59
>>611
離婚は走れー。+0
-0
-
622. 匿名 2020/01/29(水) 00:51:53
8ヶ月の男児を育てています。
家事がほとんどできず、夕飯は弁当か実家の母にもらうか…になってしまっています。
なんで私はこんなにできないんでしょうか??
自分にイライラします。+4
-0
-
623. 匿名 2020/01/29(水) 00:52:12
36歳、子供あり。
看護学校通いたい。子供の預け先なし。+2
-0
-
624. 匿名 2020/01/29(水) 00:54:54
健康診断で血尿で再検査になった。
あと、肝血管腫の疑いがあるので専門医で診てもらうようにとの事。
いった方がいいですよね?
+2
-0
-
625. 匿名 2020/01/29(水) 00:55:28
ファンデーションを変えたいが、どこのが良いか決められず困ってる。
シミそばかすが目立つ肌+0
-0
-
626. 匿名 2020/01/29(水) 00:56:14
血圧が高い+0
-0
-
627. 匿名 2020/01/29(水) 00:57:58
622
子供の時、親の手伝いしなかったからだな。+1
-2
-
628. 匿名 2020/01/29(水) 01:01:41
鼻が詰まって口呼吸になってしまいます
夜眠れません+0
-0
-
629. 匿名 2020/01/29(水) 01:04:16
>>602
私の高校保健室ないです
どうしたらいい?+1
-0
-
630. 匿名 2020/01/29(水) 01:13:12
>>361
ヨーグルトは?
ダノンBIOのプレーンを一日一個。
毎日続けます。+0
-0
-
631. 匿名 2020/01/29(水) 01:13:53
>>626
医者に行くべし。
塩分控えめに。+0
-0
-
632. 匿名 2020/01/29(水) 01:15:19
レスであること以外夫婦仲は良好で、子供が欲しいのに夫がEDな状態で
夫が、会社の人が安定期に入る前に妊娠を言いふらして無神経だ、降格処分になったばかりなのに無計画だ、などと言ったので
そんな話題を振るあなたの方がよほど無神経だ、じゃあ自分はちゃんと考えてるのか言ったら夫は黙ってしまい
私が夫のことが許せず冷戦状態です
重大な事に目を瞑った状態だけど子供さえ諦めれば悪くない暮らしはできる
でも女としてそれでどうなのか?
苦労しても離婚して人工授精で子供を授かるべきか…+0
-0
-
633. 匿名 2020/01/29(水) 01:17:18
ノートパソコン。
ディスプレイの色味が青っぽくないメーカーのものを希望してます。
お安くてオススメはありませんか?+0
-0
-
634. 匿名 2020/01/29(水) 01:20:33
>>261
マヨネーズを必ずトッピング+2
-0
-
635. 匿名 2020/01/29(水) 01:23:36
>>22
とりあえずカバー無しで陳列してたり、トング共有の惣菜、パン、ドーナツとか買うの控えてる。+7
-0
-
636. 匿名 2020/01/29(水) 01:28:27
>>611
客観的に見ると、子供もいないのになんでそんなロクデナシ男といるのか理解に苦しむ。
友達や身内がその状況なら別れを進めないかい?
この文章にイラッときたなら旦那に情があるのかも?+1
-0
-
637. 匿名 2020/01/29(水) 01:28:56
>>632年齢にもよると思うけど、30代前半よりお若ければ、いったん妊活お休みしてもいいかもね。
かえって、旅行した時にリラックスしてるから、授かるかもしれないし。
自分たちの妊活も、やたら温泉旅行をすすめられました。+0
-0
-
638. 匿名 2020/01/29(水) 01:30:35
>>615
はい 会えばそれなりに楽しく会話はありますが 借金の返済状況など話題がお金の話になるとバツの悪そうな顔をして口数少なくなります、、
反省してる 地道に返しているとは言われています
+0
-0
-
639. 匿名 2020/01/29(水) 01:32:21
恋愛経験があまりないので誰か教えてください。
仲良しな男友達がいるのですが(男友達はこの人だけです)駅で別れる時違う経路でも改札まで見送ってくれるのは普通の事ですか?普通の事か、優しい人ってだけで意味はないですよね?+0
-0
-
640. 匿名 2020/01/29(水) 01:38:07
>>61
1番痩せていた頃の服を無理矢理着て鏡の前に立ってみる。細身のタイトスカートとか小さいショーツはいて後ろ姿を見てみ?
はみ出た肉、ピッチピッチのパッツパツに伸びた生地を目の当たりにしたら何か悟れるでしょう。+0
-0
-
641. 匿名 2020/01/29(水) 01:40:06
今休職していて半年間美容院に行っていません。
起き上がれるようになり、ようやく少しだけ外出出来るようになったので、髪を切りたいです。
行きつけは遠いので近所に行こうと思うのですが、休職中に美容院にいくのは良くないでしょうか。+0
-0
-
642. 匿名 2020/01/29(水) 01:42:38
>>37
そもそも、やる気が無いのだと思う+0
-0
-
643. 匿名 2020/01/29(水) 01:45:30
>>53
自転車のタイヤに縛り付けて回すか、シンプルにレンジで蒸発させるかのどちらか。+0
-0
-
644. 匿名 2020/01/29(水) 01:46:05
>>14
太りたい?
それならトーストにバター塗ってあんこをたっぷりのせる。それを毎日寝る前に食べてみて。出来たら2枚以上。
食事はカレーライス2杯からの大盛パスタ。もちろん1食でだ。
食事は炭水化物×炭水化物。揚げ物必須。これデブの基本。
健闘を祈る。+5
-1
-
645. 匿名 2020/01/29(水) 01:46:33
白髪が増えてきた…抜いてますか?染めてますか?放置ですか?+0
-0
-
646. 匿名 2020/01/29(水) 01:47:22
小学一年の娘の友達の事で困ってます。
最初はいい子だったのですが、放課後や休みの日も遊ぶようになってから本性が出てきました。わがまま、しつこい、しょうもない事で不機嫌になったり泣き喚くわで、親子でうんざりしてます。学校でも他の子と遊んだり、反対意見を言うと無視されるみたいで、泣いて帰ってきたりします。娘は距離を置きたいのですが、他の子とも遊んでと言うとめちゃくちゃネチネチ言われるので仕方なく一緒にいるそうで、とてもストレスを溜め込んでます。先生にも相談してますが、改善しません。
この場合相手の親に言ってもいいでしょうか?
言ってもいい+
言わない方がいい➖+1
-3
-
647. 匿名 2020/01/29(水) 01:47:58
汗疱が半年くらい治らなくてツライ。
ステロイド入った軟膏使うとサッと綺麗になるけどやめるとまた大発生!!ビオチン療法試そうと思って飲み始めたけど長期戦っていうしいつ治るのか。
あと何したらいいのでしょうか?+0
-0
-
648. 匿名 2020/01/29(水) 01:49:05
>>61
ぐだぐだ言わずに体動かせよ、このブタが!ブヒッて鳴けよ!豚足が動いてねぇぞ!+1
-0
-
649. 匿名 2020/01/29(水) 01:50:07
寝たいのに、ガルちゃん見るのが止まりません。
6時起きなのに。。+4
-0
-
650. 匿名 2020/01/29(水) 01:52:03
>>63
頸椎を甘く見たらダメ、早めに整形外科へ+0
-0
-
651. 匿名 2020/01/29(水) 01:53:44
>>601
なんで異性が欲しいの?彼氏なんて無理して作るもんじゃなよ。趣味でも見つければいいと思う+2
-0
-
652. 匿名 2020/01/29(水) 01:54:27
>>64
世の中大概ブスよ+3
-1
-
653. 匿名 2020/01/29(水) 01:55:01
>>645
抜かない方が良いですよ。
出来ればサロンで染めた方が良いです。+3
-0
-
654. 匿名 2020/01/29(水) 01:55:29
おはようございます
お腹空きました。何もありません。
買い物行ってきます。
+マック
-すき家+8
-3
-
655. 匿名 2020/01/29(水) 01:56:24
>>76
駅員が使ってる体を持ち上げる目覚ましとかどう?+1
-0
-
656. 匿名 2020/01/29(水) 01:56:35
>>611
情があるのかまだ好きなのか
別居中までして金遣いなおらないなら一生なおらないよ。
それより大事にされてない事に気づいた方がいいと思う。+1
-0
-
657. 匿名 2020/01/29(水) 01:57:39
>>84
ハロワへ+0
-0
-
658. 匿名 2020/01/29(水) 01:58:34
>>86
老後の資金2000万はいるらしいです+0
-1
-
659. 匿名 2020/01/29(水) 01:59:36
>>639
ええかっこしい+0
-0
-
660. 匿名 2020/01/29(水) 02:05:13
>>632
子供作る為に行為をする事を嫌がる人もいるからね。温泉とかリフレッシュが大事みたいよ。
あと辛いかもしれないけど貴女にだけEDかもしれない。嫁さんを女として見れなくなった可能性もありよ。+0
-0
-
661. 匿名 2020/01/29(水) 02:07:34
>>606
アプリの出会いは不特定多数いると思った方がいいよ。
はっきり言うと他に遊んでるか口説いてる人お気に入りの人優先なので貴女は後回しなだけです。
+1
-0
-
662. 匿名 2020/01/29(水) 02:09:32
>>639
優しいだけで普通の事です。
+1
-0
-
663. 匿名 2020/01/29(水) 02:11:13
>>649
もういっそ起きてましょう+0
-0
-
664. 匿名 2020/01/29(水) 02:13:51
>>188
オーダー+0
-0
-
665. 匿名 2020/01/29(水) 02:20:53
書ききれないんですが、ざっくり書くと仕事辞めたいです。職場の人間関係が悪く先輩が好き嫌いで仕事教えない人、人格否定がすごく周囲も人の悪口等好きな人多く精神的に参ってます。とにかく人間性が良くない人が多い。今はなんとか薬で精神を保ってる状態です。
職歴が2年半しかなく、先輩から最初の基礎的な仕事しか教えてもらえなかったので経験も積めてません。また年齢(25歳)のこともあり、このままこの仕事続けて早く相手見つけて寿退社するか、転職した方が良いかで悩んでいます。
この歳で甘えと言われそうですが、社内で上の人もその嫌な先輩、上司達の私への悪評だけ信じ誰も認めてくれないことが何より辛いです。
+2
-2
-
666. 匿名 2020/01/29(水) 02:24:01
引っ越しの為、1学年1クラス5人の公立幼稚園に年中から転入することになりました。
体験入園もして、諸手続きも済んだのですが、ここにきて息子が難を示しました。
「お友達が少な過ぎて寂しい。沢山のお友達と遊びたい」とのこと。
今から空きを見つけるのもありでしょうか。
確かに5人は少な過ぎますよね。。
+2
-1
-
667. 匿名 2020/01/29(水) 02:37:34
ふくらはぎが吊りました
どーしましょう?+0
-0
-
668. 匿名 2020/01/29(水) 02:39:08
>>361
私二週間とか出ないタイプ(便秘にいい食べ物は積極的にとってたけど30分こもって海亀の産卵状態、量は少なく硬い)だったけど、炭水化物しっかりとるようになってからは解消したよ。試してみてね
+0
-0
-
669. 匿名 2020/01/29(水) 02:42:57
春に隣市にいる甥っ子たちに会いに行こうと思うのですが、会う度に何か買ってあげるのは良いことなのでしょうか。前はクリスマス前だったのでお菓子の詰め合わせのサンタブーツを買ってあげました。(子供に直に渡さず親に渡しておきました)でも手ぶらもなんかなって思って。皆さまはどうしてますか?+0
-0
-
670. 匿名 2020/01/29(水) 02:46:52
やる気が出ません+4
-0
-
671. 匿名 2020/01/29(水) 02:51:50
お腹だけぽっこり出ています!
お腹のラインが出るものは妊婦さんに見えるくらいぽっこり
全体的には痩せ型なのですが、お腹だけが、、
お腹ぽっこりに使える最強のガードルご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!+1
-0
-
672. 匿名 2020/01/29(水) 02:54:22
>>578
何の勇気?
いじめられてるとか?
+0
-0
-
673. 匿名 2020/01/29(水) 02:56:26
>>361
私はプルーン食べると一発です
ドライプルーン+0
-0
-
674. 匿名 2020/01/29(水) 02:57:26
>>386
プライドを傷つけずに検査を受けてもらうのは難しいですよね…。
かりつけの内科等はありませんか? 健康診断の一つとして、一定以上の年齢の患者さんに受けてもらう等言ってもらい検査を受けてもらうという方法で、私の祖母は成功しましたよ。
+0
-0
-
675. 匿名 2020/01/29(水) 02:59:55
全く眠れない
明日スピーチあるのに
オワタ+1
-0
-
676. 匿名 2020/01/29(水) 03:00:42
顔以外、粉ふきが酷い
肌着は綿100%、セザンヌのセラミド化粧水を身体に塗って少しマシになります
良くなった方いますか?+0
-0
-
677. 匿名 2020/01/29(水) 03:09:38
>>654
とてつもなく早起きですね+1
-0
-
678. 匿名 2020/01/29(水) 03:16:56
>>676
塗り薬よりビタミンとると体質かわるよ
薬局で売ってる錠剤ね
数ヶ月かかるけど肌荒れしなくなった
+0
-0
-
679. 匿名 2020/01/29(水) 03:21:43
>>506
帰ってきたらソッコーシャワーはどうかな?
長くても10分で済ます。
+0
-0
-
680. 匿名 2020/01/29(水) 03:28:29
付き合ってる人に奢られると奢られなれてないせいかお金をつき出してしまうんですけど、奢ってくれるなら素直にありがとうって返すべきですかね?
向こうがしまっときなって言ってくれさえしたらこちらも引けるんですが、、
どっちも同い年で若いから男女平等でいいと言って向こうも分かったと言ってくれたものの、自販機で缶ジュース買うときにそれぞれお金を出し合ったときにちょっと虚しさを感じました、、(笑)+1
-0
-
681. 匿名 2020/01/29(水) 03:31:02
>>654
自己レス
押してくれた方ありがとうございました🤗+2
-0
-
682. 匿名 2020/01/29(水) 03:31:48
先々週に人が沢山いる場所に出かけました。
先週の土曜日からお腹の調子が、悪くなり困っています。今でもお腹は、ゴロゴロして時々トイ
レへ駆け込んでいます。熱、咳は、出ていません。もともとお腹と胃は、強くて今の症状にはあまりなりません。風邪か食あたりなのかな?+1
-0
-
683. 匿名 2020/01/29(水) 03:36:13
>>588
少ないってことは一人でもいるってことですよね?
友人関係は広く浅くよりも狭く深くがよくないですか?+5
-0
-
684. 匿名 2020/01/29(水) 03:43:53
>>1
肌荒れ。
あと浮気している彼氏をどうにか止めさせたい。私が浮気相手なら本気にさせたい。+0
-0
-
685. 匿名 2020/01/29(水) 03:43:59
>>680
おごってくれると言ったときは、笑顔でありがとうニッコリでいいと思う
収入格差があるのなら、次は私が支払わせてね!とかお茶代は支払うとかどうかな?
支払いのことを話すときは店員さんがいないところでね
自分が支払う時も、彼にお金を渡してレジは彼にしてもらうとか
日本語下手ですみません+1
-0
-
686. 匿名 2020/01/29(水) 03:45:54
発達障害です
失業保険で受けた職業訓練の試験に落ちました
次を考えなきゃいけませんが、手帳もまだ取れません
好きなことしか熱意が持てません
でも好きなことはお金になりません
どうしたらいいですか+1
-1
-
687. 匿名 2020/01/29(水) 03:48:14
手抜き料理だけど
おいしいよ
的なレシピ
おしえてください
赤ちゃんの夜泣きで廃人寸前
家事が死ぬほど面倒くさいです。+1
-0
-
688. 匿名 2020/01/29(水) 03:55:53
シンクにお鍋やフライパンを置いた黒ずんだ跡が消えないです。消す方法教えてください。+0
-0
-
689. 匿名 2020/01/29(水) 04:04:03
失業保険を貰いながら就活しようとしてるんですが、9ヶ月後に引っ越すことが決まってます。
仕事に慣れてきた頃に辞めるのは迷惑だし嫌だなと思って、どこで働くのが良いか悩んでます。
・今住んでいるところの近くで短期間だけ働く
・引っ越すところと今住んでいるところの中間地点で働く
・引っ越した後にその近くで働く
+0
-0
-
690. 匿名 2020/01/29(水) 04:04:12
>>404
同じ悩みがありました。
最近、自己肯定感を高める方法のブログ記事を読んだら目からウロコのように楽になりました。リンクうまく貼れてるといいんですが。
よくある、自己肯定感が低くなった過去の体験を書き出してその時の自分に必要な言葉をかけてあげましょう、とか、成功体験を積み重ねましょう、みたいなのではないです。【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11 | 天才発掘塾~才能を見つけて育てる場所~tensai-lab.netこの記事では、あなたの自己肯定感を高めるための知識と方法をありとあらゆる面から説明しています。自己肯定感について学びを深めたい、自己肯定感が低い理由が知りたい、自己肯定感を高めたい、というすべての要望にお応えします。
+1
-0
-
691. 匿名 2020/01/29(水) 04:16:28
これから生きていく自信とかやる気がない
ビジョンってどう決めるんだ+0
-0
-
692. 匿名 2020/01/29(水) 04:30:34
>>582
足首弱いのにジョギングこわくない?運動目的なら自転車もいいですよ+0
-0
-
693. 匿名 2020/01/29(水) 04:38:12
毎日始発電車に乗っているのですが、老人がガン見してきて気持ち悪い。
空いてるのにわざわざ隣に座ってきたり。
勘弁してほしい。+1
-0
-
694. 匿名 2020/01/29(水) 04:45:49
>>665
えらく他力本願やな〜て思うけど、わたしも新人のころは誰もわかってくれないと思ってた。実際、わたしの一貫のなさや、先輩から質問された事の返事をしないままにしたり、その場しのぎで周りに合わせてヘラヘラしてたの見透かされてたのかもなって、若い子みてて思うかな。石の上にも〜は、今になってわかるかな。無理なもんは無理。思い切って辞めて、別の道もありよ。数打てば水の合う場所にたどり着くかも。若さは武器。体壊しちゃあなたも幸せじゃないでしょ。何言われてもブレないで。+2
-0
-
695. 匿名 2020/01/29(水) 04:54:17
twitterでプロキシ使ったほうがいいんですか?
みんな匿名性を高めているんだろうか。+0
-0
-
696. 匿名 2020/01/29(水) 04:56:33
>>686
私も、好きなことしか熱意をもてない仲間です。
やりたくないことでも、好きなことをエサにするとかどうでしょうか。
つまらない仕事でも、自分の好きなタイプの人たちがいる場所とか、
好きな制服が着られる仕事とか、好きなBGMが聞ける仕事とか。
+1
-0
-
697. 匿名 2020/01/29(水) 04:58:22
>>665
精神から身体まで崩したら本当に大変だから辞めたらいいと思うよ。+1
-0
-
698. 匿名 2020/01/29(水) 05:23:35
おつ。掃除洗濯せんでもひとはしなん。火を使うのに台所につきっきりは難しいもんね。泣かれたりするし。寝たいよね。
スチーマーいいよ。材料セットして、ちんしてちょっとほっとく。肉じゃが、角煮、魚の煮付け。きんぴらごぼうとか。割となんでもできるよ。離乳食にもかなり使えた。むしぱんとか。冷凍のカット野菜もフル活用。ワンプレート、丼ご飯率高め。洗い物少なくする。千切りキャベツ+冷凍の一口カツとか、コンビニで角煮買ってきてのっけるだけでも豪華にわたしには見えた〜。ワンオペかな?笑える余力だけはのこして、できないことはできないと割り切るのはどうかな。だらな母だけど、わたしがゆるっとしてて笑ってると、みんな笑ってくれる気がする。+1
-0
-
699. 匿名 2020/01/29(水) 05:44:40
>>682
原因はなんとも言えないけど…私も先週同じ感じで正露丸飲んでも効かなくて、ビオフェルミン飲んでひたすらホッカイロでお腹あっためたら治ったよ+0
-0
-
700. 匿名 2020/01/29(水) 05:51:06
>>546
想像したら気持ちよさそうだった。+0
-0
-
701. 匿名 2020/01/29(水) 05:54:16
>>29
辞めよう。
もしくは、今の仕事を全力でやろう。+3
-0
-
702. 匿名 2020/01/29(水) 06:06:20
>>461
457です
なるほど高度な技があるのですね。
早速試してみます。
ありがとうございます。+0
-1
-
703. 匿名 2020/01/29(水) 06:08:49
>>57
私は去年、4年ぶり位に働き始めました。私もめちゃ不安だったけど運良く職場の人たちに恵まれて頑張っています。
色々不安あると思うけど大丈夫(^^)+3
-0
-
704. 匿名 2020/01/29(水) 06:10:51
>>502
457です
そうか!拭く前に挟めば良いのですね!
たくさんの水滴でトイレットペーパーが溶けてしまうと思い込んでました。
とても良さそうです、ありがとございます♪+0
-0
-
705. 匿名 2020/01/29(水) 06:47:28
>>684
基礎化粧品を見直そう。
彼氏は殴れ。
もしくは、別れちまえ。浮気するような奴。+2
-0
-
706. 匿名 2020/01/29(水) 06:48:36
>>667
普段から運動しよう。+0
-0
-
707. 匿名 2020/01/29(水) 06:49:12
>>670
頑張れとしか言えない。+0
-0
-
708. 匿名 2020/01/29(水) 06:50:59
>>693
時間をずらすか、車両を変えよう。+3
-0
-
709. 匿名 2020/01/29(水) 06:51:20
>>457
脱衣所にトイレットペーパーをぐるぐるぐるっと巻いた塊とナプキンを用意しておく、お風呂上がりまずそれをお股に挟んで、バスタオルで体を拭く、上半身服を着る、トイレットペーパーを周囲を汚さないように丸めて置き、下半身の服を着る。トイレットペーパーをトイレに捨てに行く。+0
-0
-
710. 匿名 2020/01/29(水) 06:51:52
>>695
使う必要が分からないけど。+0
-0
-
711. 匿名 2020/01/29(水) 06:52:59
>>607
良くなってきたのかもね。
お大事に。+1
-0
-
712. 匿名 2020/01/29(水) 06:54:45
>>622
人には向き不向きがあるから。
あまり自分を責めなくていいと思う。
得意なことをやればいいよ。+3
-0
-
713. 匿名 2020/01/29(水) 06:55:34
>>624
必ず行こう。+3
-0
-
714. 匿名 2020/01/29(水) 06:56:17
>>628
鼻スプレーで解決。+0
-0
-
715. 匿名 2020/01/29(水) 06:57:24
>>4
お金に余裕があれば、犬を飼ってみる。
自分のためではなく犬の為に生きてみる。
『外に散歩につれていくと喜ぶかな~』と犬の為に外に出てみる。
犬の為に少しずつ、やり続けたことがのちに自分のためになる。+11
-0
-
716. 匿名 2020/01/29(水) 06:57:39
>>641
行きたいなら行こう。
身だしなみは大事だよ。+3
-0
-
717. 匿名 2020/01/29(水) 07:01:48
>>647
喫煙してるならやめよう。
友達に喫煙者がいたら、会わないようにしよう。
飲酒は直接の原因にはならないと思うけど、やめた方がいい。
あとは、アレルギーの検査をして。
とくに金属アレルギー。
銀歯とか入れてない?+0
-0
-
718. 匿名 2020/01/29(水) 07:04:19
>>576
山菜が一番可愛い。+2
-0
-
719. 匿名 2020/01/29(水) 07:05:38
>>587
その子の前でだけ変な喋り方をしよう。
それを真似させて自爆させよう。+1
-0
-
720. 匿名 2020/01/29(水) 07:06:47
>>598
手のひらに人って書いて頑張れ!+0
-0
-
721. 匿名 2020/01/29(水) 07:09:31
>>31
食べる量を減らそう。+0
-0
-
722. 匿名 2020/01/29(水) 07:11:20
>>118
早寝しよう。+0
-0
-
723. 匿名 2020/01/29(水) 07:11:30
>>629
マジか。保健室無い高校ってあるんだね、知らなかったよ。
保健室無くても、具合が悪くなったら行く場所はないのかな?+1
-0
-
724. 匿名 2020/01/29(水) 07:12:15
>>125
続くようなら、病院へ。
続かないなら問題ないはず。+0
-0
-
725. 匿名 2020/01/29(水) 07:13:46
>>197
そのうち学生は終わるから。もう少しの辛抱
+0
-0
-
726. 匿名 2020/01/29(水) 07:17:01
>>170
自分で染めるの、結構難しいですよね…
諦めて美容室行こうと思います!+1
-0
-
727. 匿名 2020/01/29(水) 07:17:07
>>666
空きがあるなら探してみてもいいと思うけど、なんだかんだ慣れたら馴染みそうな気もするよね。結構郊外なのかな?
習い事とかをプラスして近所のお友達を増やすのも手かも+2
-0
-
728. 匿名 2020/01/29(水) 07:21:17
>>669
会う頻度と人数次第かな。
私は年一しか会えないけど、自分の子含めて5人子どもが揃うことになるからホントにちょっとしたものしか持っていかないよ。みんなで遊べるシャボン玉のおもちゃとか泥団子キットとか。
おもちゃ屋さんで選ばせてあげる~みたいなのだとだんだんきつくなるからおすすめしないけど、それこそサンタブーツみたく季節のお菓子的なノリの土産はちょうど良さそう+0
-0
-
729. 匿名 2020/01/29(水) 07:22:16
>>164
最初はその予定だったのですが、去年からの無償化で恐らく働きに出るお母さんが増えるので、出来るだけ早く動いた方が良いという話を聞いて、入園後から職探しする事にしました…。
+0
-0
-
730. 匿名 2020/01/29(水) 07:24:39
>>687
夜泣き辛いよね。お疲れ様です
私はもうインスタント食品とレンジご飯に助けられてたよ
あとは豚汁とかスープ系。それも切ってあるお肉と冷凍野菜とか駆使したやつ。今の季節なら2日はもつし。
とにかく料理時間減らして、寝るしかないよね+0
-0
-
731. 匿名 2020/01/29(水) 07:26:18
>>689
お金に少し余裕があるなら、次の就職のために資格の勉強とかしてたらどうかな
スポット派遣みたいなのをやりつつ+0
-0
-
732. 匿名 2020/01/29(水) 07:28:08
>>155
>>165
確かに…一度園に聞いてみようかなと思います。
幼稚園なのであまり積極的に働こうという感じの方が周りにいなくて、何となく聞きにくいなと思っていました+1
-0
-
733. 匿名 2020/01/29(水) 07:34:29
営業事務で、私がアシスタントしている営業が発達障害の可能性大。そいつの面倒を私に押し付けようとする上司。面倒なんか絶対見ないけど。くだらないことが原因で毎日仕事がスムーズに進まなくてストレス。+1
-0
-
734. 匿名 2020/01/29(水) 07:36:24
風邪が治らない
高熱が1日で引いてから1週間ぐらいずっと喉の痛み・鼻水で身体が怠い…
ちなみにインフルではないでっす+1
-0
-
735. 匿名 2020/01/29(水) 07:41:29
年末からの風邪が治らず未だに咳が続いてます。病院の薬を飲み続けてますが改善しません。+1
-0
-
736. 匿名 2020/01/29(水) 07:44:08
私の愚痴を言っているおばさんどうしたらいいですか?なんか疲れました。仕事も最近嫌なので転職しようかなと思っていますが、家庭の事情で今すぐには難しいです。+2
-0
-
737. 匿名 2020/01/29(水) 07:48:02
>>483
>>551
結婚して実家からの通勤が出来なくなり
旦那の職場よりの中間地点に住んでるので引っ越しは難しいです。
今後はもっと遠くなりそなので。。。
+0
-0
-
738. 匿名 2020/01/29(水) 07:54:18
>>628
耳鼻科いけ。+0
-0
-
739. 匿名 2020/01/29(水) 07:57:30
>>8
ミニマリストになる。
5足くらいまで減らしてみればよい。+1
-0
-
740. 匿名 2020/01/29(水) 07:58:04
洗濯洗剤難民です。
おすすめがあれば教えてください!
長年、アタックウルトラネオを使ってましたが、廃盤のため、後続のアタックゼロを使ったら香りが前より強くてダメで...
調べて、香りが少なくて似たタイプとの口コミでトップナノックスを使ったけど、やはり香りが気になってしまいました。
ミヨシなら成分もやさしそうだし良さそうだなと思うのですが、お値段が高いので、できれば買いやすいものでないかなと...。これは最終手段に残してます。+0
-0
-
741. 匿名 2020/01/29(水) 07:59:02
住んでる地域の日赤奉仕団の団長になってしまいました。
4年という長い任期で、あたりまえだけど誰もやりたくない!
結局くじ引きで当たってしまった。
1年目、あまりの激務で勤務先の会社にも家族にも迷惑をかけ、ストレスで味覚障害に。1番偉い70歳位の顧問は、功績に表彰され
平成皇后美智子様の隣に座った事があるとかで、私物化のように振る舞いみんなに恐がられてる。
ボランティアなのになぜここまでやらなきゃいけない⁈
マジ、ノイローゼーか鬱になりそう‼︎+0
-0
-
742. 匿名 2020/01/29(水) 07:59:20
>>731
スポット派遣という手もありますね!
次の就職に向けて、勉強しようと思います!
ありがとうございます😊+1
-0
-
743. 匿名 2020/01/29(水) 08:00:00
今の仕事(業務)は好き。
だけど、発達障害の上司と2人での仕事。
その上司が今度管理者に…。
約束は守れないし、言葉もどもっちゃってクレームは出るし、事務処理が遅すぎる。
トップはまたまた発達障害ありな感じでうちの事務所に無関心。
こんな感じでモヤモヤ。
でも、業務は好きなんだよな…。
相談してもみんな他人事。
仕方ないよね。
だって、関係ないって言えば関係ないから。
ふー。+2
-0
-
744. 匿名 2020/01/29(水) 08:03:35
大好きな旦那を怒らせて、口を聞いてくれない。
とっても悲しい。
その間は家事も育児も非協力。
怒っている理由は聞くまで丸一日言ってくれない。
なぜなら、そうやって感じてることは今さら言っても治らないかららしい。
今後もこんなことがあるたびに殻に閉じこもられるのかと思うとゾッとする。
しかも、友達にこのことを話しているらしい。
友達にさっさと離婚しろとか無責任なアドバイス受けてそう。+1
-0
-
745. 匿名 2020/01/29(水) 08:06:38
>>129
就活を人より頑張れば大丈夫だよ。1留で止められればそこまでダメージない。海外放浪の旅に出ていたとか言ってエピソード2−3言えれば十分。
私は1留なんてもんじゃないし成績散々だったけど、就職氷河期に超人気大企業受かりました。就活の前に、インターンとか勉強会とかたくさん出て力つけよう。
あと、容姿をできる限り整えるのがオススメです。天然で難しいならプチ整形とか。
でも、就職だけが道じゃないよ。フリーで活躍してる若い人たくさんいるから調べてみてね。+0
-0
-
746. 匿名 2020/01/29(水) 08:08:53
おならの回数を減らしたい+1
-0
-
747. 匿名 2020/01/29(水) 08:12:02
飼い猫が昨日から帰ってきません。雨降りの中何処かへ行ってしまいました。心配で一睡もしてません。
人懐っこい性格で可愛いから連れ去られたらどうしよう、、、。(ノД`)+2
-0
-
748. 匿名 2020/01/29(水) 08:12:22
今日は休みだから別にいいけど未だに眠れなくて困っています。お酒でも飲もうかな+1
-0
-
749. 匿名 2020/01/29(水) 08:15:40
>>704
私もトイレットペーパーでやってた時期がありましたが、やはり水に弱いので普通のティッシュの方が安心かもしれません。(でも、トイレットペーパーも分厚く折り重ねればできなくはなかったです。)
ティッシュはトイレに流せないので、後でサニタリーボックス等に捨てます。+0
-0
-
750. 匿名 2020/01/29(水) 08:18:29
>>273
産まれたらもうくっついていられなくなるというか、いつも一緒のこの感じがなくなって寂しい!って思いますよね。私も初妊婦でそう思ってたの懐かしいです。。
でも、生まれたら、あっ この子を放ってはもう生きていけないんだ、片時も目を離せないんだ... ってくらい大忙しになり、さらに赤ちゃんも1日中泣いたりかわいく笑ったりで、お腹からは出ますが今度はずっと目の前で抱っこなので寂しさを感じる暇もなかったですよ。
かわいい赤ちゃんの顔を見ながら一緒にいられるので産後もお得です。
帝王切開じゃなくても予定日から2週間過ぎたらもうお腹の中においておけないので、みんなカウントダウンあります。
あとちょっと、ゆったりした妊婦さん生活楽しんでくださいね。+2
-0
-
751. 匿名 2020/01/29(水) 08:24:47
好きな人が最近素っ気ないです。この前告白して振られました。傷つけるのが怖いから今はお互いを知ろうとかで。でも私はずっとメールしませんでした。そしたらメールで『元気してるー?』とかいれてきて優しくしてきました。2週間経っても連絡来ないから『最近お仕事どうですか~?』って入れたら『んー』『なんか働きずきてしんどくなったわ』って来ました『そうかなって思って心配してたんですよ』って入れたら『ありがと、、』って来ました。いくら忙しいとはいえ、素っ気ないですよね。いっつも私が離れては近づき、近づいては離れていきます。勝手に振り回されてるだけかもしれないですけど辛いです。正直その人はモテると思います。私は都合の良い女な気がします。もう関わらないほうがいいですか?+2
-0
-
752. 匿名 2020/01/29(水) 08:26:27
アドバイスありがとうございます。
早速、ビオフェルミンとカイロを買います。
+1
-1
-
753. 匿名 2020/01/29(水) 08:27:18
>>716
ありがとうございます。
まずは、身嗜みの社会復帰頑張ってきます!+1
-0
-
754. 匿名 2020/01/29(水) 08:27:32
>>573
ありがとうございます。312です。
わたしはパートで週に3日勤務したいと思ってます。年も年なので悩みますが、今週ふたつの園に見学行ってきます。
お互い仕事頑張りましょうね!
+0
-0
-
755. 匿名 2020/01/29(水) 08:27:45
>>734
熱が無いなら耳鼻科にかかってみるのがオススメ!喉鼻は耳鼻科のが楽になるよ+1
-0
-
756. 匿名 2020/01/29(水) 08:27:55
>>670
体調不良?+0
-0
-
757. 匿名 2020/01/29(水) 08:33:42
>>751
厳しいことを言うけれど
良くも悪くも 都合の良い女までもたどり着いてないのでは…
そのやり取りの限りだと人と真剣に向き合うタイプの人ではないのか、そういう余裕の無い時期なのか、とりあえず751のことを考えてくれてはいないと思う。
その人のどこが好きかが書いてないから、良さは分からないけど
経験上その人はもう気にしない方がいいと思うし、別の人に目を向けた方が751にとって絶対良い展開に運ぶと思うよ。+6
-0
-
758. 匿名 2020/01/29(水) 08:37:25
>>4
鬱のときは人に会うだけで怖かったので、主人に22時くらいから車で連れて行ってもらって夜景とか海とか眺めて気が紛れました。症状がよくなって久しぶりに昼に出たときは光が新鮮でした。誰かと一緒は心強かった。少しでも気が向くところに負担にならないよう出てみてはどうでしょうか?大丈夫、よくなりますよ。応援してます。
+7
-1
-
759. 匿名 2020/01/29(水) 08:40:32
>>411
脂多いの食べたんじゃ?+0
-0
-
760. 匿名 2020/01/29(水) 08:42:58
残業断りたいんだけど断れないです。
その日出勤して急に言われる事が多くて、咄嗟に断りの言葉を言えないと言うか。
休日出勤とか前から言われると、すみませんその日は無理です、って断れるんだけど。
基本仕事は好きなので、残業自体も嫌ではないけど断りの言葉を言えない自分が嫌。
+1
-0
-
761. 匿名 2020/01/29(水) 08:43:06
上手な歯科を探してます。+0
-0
-
762. 匿名 2020/01/29(水) 08:43:07
母と台湾旅行に行きたいのに、今流行りのコロナウイルス感染が怖い。ずっと行きたいって言ってて、ようやく時間合わせれたので悲しい( ; ; )+6
-0
-
763. 匿名 2020/01/29(水) 08:43:51
>>4
着たい服を通販で頼んで、鏡前でファッションショーしてみる→そしたら、髪型やメイクにも気になってきて→外に出たくなる
楽しみを目的にするのもいいかも
+2
-0
-
764. 匿名 2020/01/29(水) 08:45:53
目覚ましが壊れて1時間寝坊して遅刻するのが嫌で体調不良で休んでしまった…罪悪感でいっぱい。+2
-0
-
765. 匿名 2020/01/29(水) 08:47:00
>>26
運転手さんがしているみたい手袋して、外出したら
帰宅したら手袋洗えばいいし+0
-0
-
766. 匿名 2020/01/29(水) 08:49:10
>>757
貴重な意見ありがとうございます。ですよねー。その人の雰囲気にいつも引き込まれて、支えたいって思ってしまうんですけど、繊細なのかなって思う所もあって傷ついてばっかで…。一度好きになったらずっと好きだって所は私の長所でもあり短所でもありますよね。気がないなら優しくしないでっていいたいです。+0
-0
-
767. 匿名 2020/01/29(水) 08:50:29
寝てても起きて夜中に食べてしまうことと
もう20年以上そうだから、本当にやめたい
三食きちんと食べていてお腹空いてないのに、片っ端から食べるから+1
-0
-
768. 匿名 2020/01/29(水) 08:50:33
>>4
いきなり外に出るとか考えたら気が重いから、朝に窓開けて「外の空気を吸う」事からすればよくない?
部屋の中はあったかいけど、外の空気って新鮮だよね。
脳のセロトニンは朝10時前の太陽の光を浴びないと分泌されない。+4
-0
-
769. 匿名 2020/01/29(水) 08:50:38
>>32
働いてあれ?と疑問を持ったら
次の職場に行くこともありだよ
選ぶのは自分だから+4
-0
-
770. 匿名 2020/01/29(水) 08:52:19
>>767
20年以上そうだと、自力でやめるの難しそう
心療内科とかは行った?+4
-0
-
771. 匿名 2020/01/29(水) 08:54:22
>>760
「すみません、無理です」
一言言えるだけで楽になる。まあ二言だけど断ったら誰かが困るかもとか考え過ぎない方がいい。
+0
-0
-
772. 匿名 2020/01/29(水) 08:55:34
>>764
いいんだよ。
いいんだよ。
+3
-0
-
773. 匿名 2020/01/29(水) 08:56:27
>>4
植物育ててみるのもいいよ。+5
-0
-
774. 匿名 2020/01/29(水) 09:00:32
>>744
なんで大好きなの?
コントロールしようとしてきてるじゃん。+1
-0
-
775. 匿名 2020/01/29(水) 09:00:33
>>760
仕事の後約束してて、は駄目なの?
歯医者とか。
歯医者で残業断るってやる気ないと思われちゃうのかな?私はそんな職場嫌だ…+3
-0
-
776. 匿名 2020/01/29(水) 09:00:40
>>760
残業もいきなりだと嫌ですよねー、他の人はどうしてるんですか?+0
-0
-
777. 匿名 2020/01/29(水) 09:01:13
>>57
私は10年ぶりで働きはじめました。大丈夫!一生懸命やるのみ!+3
-0
-
778. 匿名 2020/01/29(水) 09:02:37
>>766
いやちょっと想像つくw
そういう人に限って色気なのか分からないけど どきどきさせられちゃうんだよね。若い頃はよく見かけたなぁ。
ただそういう人も本気になった人には四の五の言わず真剣に向き合うからね。周りがどんなに支えてても、自分が好きにならないと適当だし、大抵本気になるのは支えてきてくれた子じゃなくて周りから見たらぽっと出の美人さんだったりするし。
そういうので傷ついてきた友達もたくさんいるからさ。
でもまだ766はお若そうだから、好きになって恋したり振り回されるのも悪くないのかもしれないね。
…25オーバーなら止めといた方がいいよ。+1
-0
-
779. 匿名 2020/01/29(水) 09:03:17
>>735
セカンド・オピニオンは?+0
-0
-
780. 匿名 2020/01/29(水) 09:05:02
>>762
残念だよね。私も家族と今旅行の話で揉めてるよ…
もう少し国内に中国人減ったら(渡航制限とかでね)、国内の今まで外国人観光客でごった返してたスポットが穴場になるかも。
お母様がご健在ならまだまだチャンスはあるよ!+0
-0
-
781. 匿名 2020/01/29(水) 09:06:11
>>65
求人広告を出している会社に言ってみるのはどうですか?求人内容に虚偽があるのなら+0
-0
-
782. 匿名 2020/01/29(水) 09:06:12
>>21
排水溝の掃除はしてみた?+3
-0
-
783. 匿名 2020/01/29(水) 09:07:12
息子が不登校です
高1、入学と同時に行かなくなりました
少し前までは友達と遊んだりしていましたが、ここ2週間は引きこもりです
私の作ったご飯は食べたくないのか、カップラーメンや餅を明け方にこっそり食べています
何か問いかけても返事はしません
病院は行きません
私はどうしたらよいのでしょう?+0
-0
-
784. 匿名 2020/01/29(水) 09:07:44
>>546
ハナノアいいよね!
私は長年悩まされていた鼻づまりと喉の違和感、咳の症状から一気に解放されて調子が幸せだよ+1
-0
-
785. 匿名 2020/01/29(水) 09:09:53
数日前から股に大きなおできが出来て、日常生活に支障が出るほどの痛み
来週になっても改善しなかったら病院行くけど、今週は仕事が忙しくて行けない
辛い+2
-0
-
786. 匿名 2020/01/29(水) 09:12:19
明日義母が家に遊びに来る予定です
義弟がまだ高校生でよく都会の方まで電車で遊びに行ったりしています
コロナウイルスが流行ってるので菌を保有してそうで怖いです小さい子がふたりいる為義母にも明日来ないで欲しいです、、
なんかうまい断り方ないですかね( ;∀;)+1
-0
-
787. 匿名 2020/01/29(水) 09:14:23
暗くてごめんなさい。
生きている意味がわからなくなってきました。
年末に大好きな母を亡くし、それでも毎日頑張って生活していました。
でも、ここ最近母と共有したいこといてくれたら、、と思うことも多く、ニュースも暗いものばかりだし、財布事情は余裕なくて我慢も多いし、何のために、、と思ってしまうことが一気に増えました。
優しい旦那も仲の良い友達もいて、家族とも支え合いながらやっているので、幸せな環境だと感謝はしているのですが。。
皆さんのハッピーは話、幸せを感じる瞬間を聞かせてもらいまた頑張っていきたいです!+2
-0
-
788. 匿名 2020/01/29(水) 09:15:15
>>740
においに敏感なんだね。
さらさ、はどう?
子どもが赤ちゃんのときに使ってた。+0
-0
-
789. 匿名 2020/01/29(水) 09:16:02
寝具が身体に合わず辛いので、おすすめのマットレスがあれば教えてください。
またはエアウィーヴを使ったことがある方、感想教えてください。ニトリも気になってます。+0
-0
-
790. 匿名 2020/01/29(水) 09:17:02
>>783
私同じ時期に引きこもったよ。
高校、頑張って進学校行ったけど、周りが私立上がりのお金持ちリア充ばかりのクラスで全然馴染めなくて燃え尽きたのもあって行けなくなっちゃった。
ただ引きこもれば引きこもるほど出られなくなるから、今が正念場だと思う。本人もだんだん社会に置いていかれてるが怖くなってきた証拠だと思う(友だちと遊ばない)。
まだ親としての強制力が効くから、とりあえずご主人と一緒に部屋から引きずりだしてあげて。生活習慣治してあげて。
で、いつでも学校に戻るなり転校なり出来るように、家庭教師とか個別指導とか付けてあげたり学力を確保させてあげるのと、定期的に外に出たり外と触れる習慣を用意してあげて。
とにかく引きこもる場所じゃなく、行く場所と帰る場所を用意してあげて欲しい。+2
-0
-
791. 匿名 2020/01/29(水) 09:17:55
>>786
インフルかかったかもしれないから来ないで!はどうかな?+1
-0
-
792. 匿名 2020/01/29(水) 09:18:53
頭痛が酷いけど痛み止め飲むと下痢になったり貧血になるから飲みたくない。軽減させる方法ないかな。+0
-0
-
793. 匿名 2020/01/29(水) 09:24:38
>>762 >>780
横からすみません
私も今来月の旅行の件で家族と相談中です
一泊ツアー、国内だけど奈良方面に行くので正直不安です。旅行やめるにしても解約金が痛いし、せめて日にちをずらした方が良いのかな+0
-0
-
794. 匿名 2020/01/29(水) 09:25:20
>>785
私も去年できました。硬いのじゃなくブヨブヨ柔らかい?
痛くて気になって恥ずかしいけど意を決して皮膚科行くと、潰しましょうと言われベッドに座った瞬間潰れました。
早いに越したことないから仕事前か仕事後行ったほうがいいよ。
あとガーゼ貼られて飲み薬もらって帰って快方に向かいました。+1
-0
-
795. 匿名 2020/01/29(水) 09:26:07
>>747
可愛い。心配だね…Twitterとかで情報拡散するのはどうかな?猫好き多いから、結構協力してもらえるよ。+2
-0
-
796. 匿名 2020/01/29(水) 09:26:46
>>748
飲んじゃえ٩( ᐛ )و+2
-0
-
797. 匿名 2020/01/29(水) 09:28:49
>>778
そうなんです!妙な色気なんです!あと私16です。相手は19です。今日熱で学校休んでます。むこうは飲食店の店員さんで仲良くなってご飯いったりしました。告白したのも初めてだったし、ずっと好きだった人がいたのもあって告白されたのを全部断ってきた結果、恋愛経験0でなんか自分の状況がよく分かりません。+0
-2
-
798. 匿名 2020/01/29(水) 09:31:18
>>797
19歳で色気ある男とかいるんだ+3
-0
-
799. 匿名 2020/01/29(水) 09:32:41
>>796
ありがとう!缶チューハイでも飲みます!+1
-0
-
800. 匿名 2020/01/29(水) 09:35:18
>>617
ありがとうございます!坂道ですか!やっぱ刺激しないとダメそうですね!頑張って動きます+0
-0
-
801. 匿名 2020/01/29(水) 09:36:19
>>4
別に出なくてもいいじゃん+0
-0
-
802. 匿名 2020/01/29(水) 09:36:25
彼氏欲しい、結婚して家族が欲しい。でも自分の親の結婚生活、父親の不倫を見て、誰かと関係持つのが怖い..+0
-0
-
803. 匿名 2020/01/29(水) 09:38:46
夫が糖尿病で、私が気管支疾患で人にうつらない咳が出ます。
ニュースで、私達みたいな病気持ちの人は、重症になりやすいと言っていました。もしかしたら、死ぬかもしれません。
あと私ですが、左胸にしこりがあります。病院に行こうと思いますが、両方とも不安で仕方ありません。
病気ばかりですみません。+1
-0
-
804. 匿名 2020/01/29(水) 09:41:25
>>404
他人の行動が気になるなんて優しい人なんですね
私はうんこに触るとうんこがつくと思って鼻をつまんで知らないふりをしてます+5
-0
-
805. 匿名 2020/01/29(水) 09:43:58
>>793
ずらせるならずらすのが一番気持ちよく行けるんじゃないかな?
緊張しながら行くのがもったいなさそう…
うちは夫が帰省したいっていうからさ、感染者が出た某県で子ども連れて舅姑つれて旅行したいんだって聴かない…泣+0
-0
-
806. 匿名 2020/01/29(水) 09:50:37
>>506
仕事終わりに職場か帰り道でリンゴ半分だけ食べて軽く空腹を満たしておいて
帰宅後すぐにお風呂に入って眠ければそのまま眠るし
まだ起きていられると思ったらあったかい野菜スープでも飲んでみる
だらしないなんてことは全然無いけど
寝不足のせいでこたつで気絶してる悪循環を止めるために
少しだけ気合い入れて生活パターンを変えてみるのもいいかも+1
-0
-
807. 匿名 2020/01/29(水) 09:51:26
>>622
赤ちゃん育ててるんでしょ
なら出来なくてよし。
いつかできる日が来ます+3
-0
-
808. 匿名 2020/01/29(水) 09:59:29
>>797
めっちゃ納得したw
その若さじゃお相手も自分のことしか考えてなくても仕方ないよー!気を使ってもらいたいっていうのが無理。アラサーでもアラフォーでもそういう男はわんさといるもん。
ただその年頃の恋愛なんて良い意味でおままごとだから「妊娠しない」「補導されるようなことはしない」「進路と恋愛は別物。相手と関係なくしっかり勉強する」を絶対に守ってたら、思うように恋愛してて大丈夫だよ。
+1
-1
-
809. 匿名 2020/01/29(水) 10:01:02
半年でかなり太ったこと、、150/45キロってデブですかね、、?+2
-2
-
810. 匿名 2020/01/29(水) 10:03:20
>>4
自信が持てるように、自分を研究する
まず外見
顔タイプ診断とかパーソナルカラー診断とかして、自分がどんなのが似合うか確認する
質問事項にある目の大きさとかはググれば何センチくらいが大きくて小さくてとか出てくるから参考にする
そうすれば対面でなくても大体診断できる
似合う髪型、洋服の形や柄や色を確認して、人前に出ても大丈夫な自分になる
これで外出は怖くなくなる
あと、就活サイトとかにある適正診断
自分の得意不得意を確認して向いてる職業を知る
ガルちゃんには外に出たい人の過去トピが結構あるからそこを覗いてみる
+0
-0
-
811. 匿名 2020/01/29(水) 10:05:22
結婚していて子どももいる方からアドバイス願います。
自分が独身時代に貯金していた額って旦那に正直に言いましたか?
そのお金は手を付けずにまだありますか?
ある+
ない-+5
-3
-
812. 匿名 2020/01/29(水) 10:05:37
>>803
怖がりすぎても仕方ないよ!うちも持病持ちの夫と赤ちゃんいて不安だけど
とりあえずマスクと手洗いうがいして、仕事以外は人混み避けよう。
しこりなら乳腺外来かな?内科じゃないなら怖がりすぎないで、検査受けてこよう。結果が出たらすっきりするよ。
悪いのはパンデミックさせにくる観光客だから、803も持病持ちも何にも悪くない!+2
-0
-
813. 匿名 2020/01/29(水) 10:07:15
>>802
それでも付き合いたい人が出来るまで、のんびり待ったらいいよ。
彼氏も結婚相手も無理に作らなくて大丈夫。
ただ子どもが欲しいなら年齢と相談かな?+2
-0
-
814. 匿名 2020/01/29(水) 10:07:26
産後すぐ同居をしなくてはいけなくなり、ストレスで頭がおかしくなりそうです‥
自分の実家へ逃げても、旦那がうつ病なので自殺したらいけないから一緒にいろと連れ戻されます‥
もう本当に私がうつになりそうです。+1
-0
-
815. 匿名 2020/01/29(水) 10:09:01
>>761
歯石とりとかメンテナンスしながらしらみつぶしに探すしかない!
ただネットでも悪い口コミは参考になるよ。+0
-0
-
816. 匿名 2020/01/29(水) 10:10:54
>>14
揚げ物と炭水化物どか食いしてもダメですか?+0
-1
-
817. 匿名 2020/01/29(水) 10:11:29
>>814
子どもと814が大事。
産後はホルモンバランスで八つ当たりしちゃうとご主人の鬱を追い詰めちゃうから!とご主人にはご主人実家で過ごしてもらうように814のご実家にも協力してもらえないかな?+0
-1
-
818. 匿名 2020/01/29(水) 10:16:29
膝が痛い。
関節痛というより膝の外側の筋肉が腫れてて、正座は痛すぎてできない。
かれこれ3週間くらい前から、あれ、膝痛いなーとは思いながら、そのうち治るかと思ってたんだけど一向に良くならず。
整体行っても治らず、整形外科の予約入れたけど、なんなんだろう。+0
-0
-
819. 匿名 2020/01/29(水) 10:24:01
子離れできない。どうしたら良いでしょ+1
-0
-
820. 匿名 2020/01/29(水) 10:24:21
彼氏と結婚したい。
けどどう思ってるかは聞けない
仕事も転職しようとしてる
多分地元に帰る
話すタイミングがわからない+0
-1
-
821. 匿名 2020/01/29(水) 10:25:27
>>506
冷凍オニギリと冷凍スープ常備してます。簡単だし。
疲れてると料理なんてとても出来ないし。お腹すくとイライラしちゃうのがわかっているので。
オニギリだけ食べたりスープだけ先に食べたりして
後はお風呂上がりにおかずつまむとかよくやります。+3
-0
-
822. 匿名 2020/01/29(水) 10:31:38
旦那の愚痴ネガティブ発言に疲れます。
物凄くストレスたまります。+3
-0
-
823. 匿名 2020/01/29(水) 10:35:19
子供産む事に対して前向きになれない
子供産むと女じゃなくなるのが怖い
旦那さんといつまでも今みたいな関係でいたい
自分の時間が減るのが嫌だ
自信ない
不安
人の赤ちゃん見ても全く欲しいと思えない☆+0
-0
-
824. 匿名 2020/01/29(水) 10:36:39
恥ずかしながらアイドル(JO1の豆原一成くん)が大好きで大好きで私の生活の一部になるくらいハマってます。
努力も一般人以上だと思うので尊敬もしてます。
なので、キラキラしてない一般の男の人には何の魅力も感じません。私にとってアイドルと比べるとその辺の雑草と同じ感覚です。
でも私はこのままでいいのか、って思ってしまいます。恋愛や結婚もちゃんとできるか不安です。
変わりたいと思っています。
どうしたらいいかアドバイス下さい!お願いします。+2
-0
-
825. 匿名 2020/01/29(水) 10:37:51
>>25
市販のやつ?なんてやつかしら?+0
-0
-
826. 匿名 2020/01/29(水) 10:38:11
パートを週4に増やして社会保険入るか、今のままゆったり過ごすか。
正直厚生年金はあまりあてにしてないけど、入れるなら入ったほうがいい風潮。+0
-1
-
827. 匿名 2020/01/29(水) 10:39:47
人の顔色を伺って我慢しがち
ストレスがたまりまくりで疲れはててます。
+0
-0
-
828. 匿名 2020/01/29(水) 10:41:43
>>30
椅子に座っているだけで私よりえらい。
テレビ観るときは横になってしまうから笑+2
-0
-
829. 匿名 2020/01/29(水) 10:45:23
>>822
愚痴って聞いてる方はストレスたまるし、はぁ…またかってウザいですよね。
実母が毎日人の愚痴しか言わない毒母なのでわかりますよ。
旦那さんはきっとあなたからは認めてもらいたい、褒めてほしい、共感してほしいと思っていると思います。
愛情表現していますか?
うちの旦那は逆に溜め込みすぎてちょっと鬱っぽくなってしまいました。言ってくれればちゃんと聞いたのに。。
程々がいいですよね。+1
-0
-
830. 匿名 2020/01/29(水) 10:46:45
>>21
うちはドラム式だけど、しばらく埃ケース(下側の、毎日掃除しなくても大丈夫な方)を放置しすぎると水漏れしたり、乾燥がうまくできなくなる。+1
-0
-
831. 匿名 2020/01/29(水) 10:47:09
>>794
経験談ありがとうございます!
調べてもそこまで情報なくて助かります
そうそう、ブヨブヨな感じです
場所が場所なので婦人科に行こうと思ったんですが皮膚科の方がいいですかね?
+0
-0
-
832. 匿名 2020/01/29(水) 10:47:23
>>13
鬱とかではないですが、日光大切ですよね!私もやってます!
+1
-0
-
833. 匿名 2020/01/29(水) 10:49:20
>>790
ありがとうございます
偏差値60くらいの県立高校なので、進学校というわけではないのですが、男子校が合わなかったんでしょうか
本人が志望していた学校なのですが
本人が希望したので家庭教師も頼んでみましたが、部屋から出て来ずお金のムダでした
夫は、極力外に出そうと家族で旅行に連れていったりしてくれましたが、旅行は楽しめても帰宅するとまた引きこもります
夏ごろからアルバイトをしていましたが、何もかもイヤになって、先日連絡もせずに行かなくなったそうです
そういう人は働く資格はないよと言ったら、黙れと言われました
もう1年以上この状態でさすがに疲れてしまった+1
-0
-
834. 匿名 2020/01/29(水) 10:50:40
>>824
私は物心ついて以来一度も、アイドルを良いなと思ったことはありません。絵に描いた餅じゃん?触れないし、私のことを見つめてもくれない。鑑賞して終わり。
その憧れアイドルの下痢の匂いでも嗅げば目がさめると思うんだけど…+2
-1
-
835. 匿名 2020/01/29(水) 10:52:21
>>117
わたしガンガン出たいんですが、持病の症状に過呼吸があり、外出しづらく困ってます。
過呼吸になった時の対処法、回避法、何でも頑張るので知ってる方教えてください!+0
-0
-
836. 匿名 2020/01/29(水) 10:53:32
なかなか引っ越しできません
今のところ騒音で失敗して、次探すの慎重になりすぎてる
→不眠や体力落ちて、どんどん力がわかなくなってる
→増税したり家賃も周りがあがったり、悪循環になりました(*_*)+0
-0
-
837. 匿名 2020/01/29(水) 10:53:54
>>803
しこりは素人判断は危ないからすみやかに病院がいいわよー+0
-0
-
838. 匿名 2020/01/29(水) 10:54:31
仕事に行けない
引きこもり+0
-0
-
839. 匿名 2020/01/29(水) 10:55:39
毎日不安感が強い+0
-0
-
840. 匿名 2020/01/29(水) 10:57:20
消えたい
いなくなりたい
自分の存在が嫌だ+1
-0
-
841. 匿名 2020/01/29(水) 10:58:51
高校生の娘がガル民。
毒親トピで盛った内容で両親の悪口ばっかり。
娘の世話をする気持ちももう消失してきてる現状…
仮面の親子を必死で演じてる。
愚痴を言う場が娘にとってはガルちゃん。もう離脱出来ないと思う。+0
-0
-
842. 匿名 2020/01/29(水) 10:59:27
人と接するのがこわい+0
-0
-
843. 匿名 2020/01/29(水) 11:01:24
なにもやる気が出ない+0
-0
-
844. 匿名 2020/01/29(水) 11:01:33
>>126
それ私もやった。店員がバカにしてきたり笑ったりしてこなかったおかげで人が怖いのが克服できたよ+1
-0
-
845. 匿名 2020/01/29(水) 11:02:06
みんなキラキラしてみえる
辛い+0
-0
-
846. 匿名 2020/01/29(水) 11:02:51
>>833
ごめんなさい、私の出身地だと60でも進学校です恥ずかしい…
入ってみたら合わなかったってことはあるよ
私も入ってみたらそんな空気だと思わなかったから。
多分今思ってた人生と違ってるギャップに苦しんでる頃だから、八つ当たりもひどいと思う。
親がけつふいてくれると思うからこそばっくれて引きこもれちゃうんだよね。過去の私のことだけど…。
家庭教師希望したことがあるなら、ホントはちゃんと学校に戻りたいんだと思うけどね。思い描いてた暮らしに戻りたい、でも半年も引きこもって戻れない…みたいな。大人の半年と子供の半年と違うから、悶々としてるんだと思う。
学校で頼れる先生がいるなら先生とご主人とで息子さん引きずり出して話し合うしかないかな。
春までに学校に戻る準備して、戻れるとちょうどいいんだけど。
あと女親はこの時期なめられやすいから、何とか833自身も耐えて、身体壊さないようにね。+2
-0
-
847. 匿名 2020/01/29(水) 11:02:58
20代前半なのになにも楽しめてない
ひきこもり+1
-0
-
848. 匿名 2020/01/29(水) 11:04:36
毎日、こたつで寝ちゃう。
癖になってる。
だから、風邪が治らない。+0
-0
-
849. 匿名 2020/01/29(水) 11:09:02
>>824
そのキラキラって彼一人の努力だけで出来てるんじゃなくて、たくさんの人間のサポートと思惑と金の動きもあって出来てるよね?
なんで、周囲の一般人と同列に考えるのか。
アイドルが素敵に見えたことがあまりないので、きつい言い方になってたらすみません。+2
-0
-
850. 匿名 2020/01/29(水) 11:09:10
>>833
横
なんだかお話聞いてて自分と重なって辛いです。
本人なりにまとも、普通に戻るにはどうしたらいいか試行錯誤してるのではないでしょうか。
あなたが希望したからって私の両親も良く言ってたんですが、結局それしか選べないように、じゃあどうするの?って詰めてくるから、これならいいの?ってなる。
+1
-0
-
851. 匿名 2020/01/29(水) 11:09:18
>>813
ありがとうございます!少し気が楽になりました+0
-0
-
852. 匿名 2020/01/29(水) 11:09:26
>>845
知らないの?みんなキラキラしてるように見せてるけど男はなんJ民、女はがるちゃん民。
中身は対して変わらないよ+0
-0
-
853. 匿名 2020/01/29(水) 11:09:44
>>174
私は35歳まで悩んだけど1人っ子。
どうしようかな、と思ってた時に
「私を当てにしないで自分で育てられるだけにしてよね。」
って母に言われて、その通りだなと思って。いろいろ言う人はいるけど、後悔ないです〜自分で育てられるだけ望むのが良いと思います。+2
-0
-
854. 匿名 2020/01/29(水) 11:10:39
肩こりが辛い+0
-0
-
855. 匿名 2020/01/29(水) 11:12:09
>>833
偏差値60で進学校ではない、というコメントに違和感を感じます。
聡い子ほど、親の願望を感じ取って、それを自分の望みとして口にします。親の価値観・望みと、自分のそれとが乖離して来たことに気づき始めているのかもしれないですね。
この記事は833さんの状況とも違うとは思いますが、ご参考まで。筆者のおおたとしまささんは男子校ルポも出しているので、参考になるかもしれないですよ!東大京大早慶以外は問題外?親から子への「ソフトな洗脳」にご用心!(おおたとしまさ) | FRaUgendai.ismedia.jp中学受験に挑むのは、よりよい教育、子どもに合った教育を受けさせたいという親の気持ちや、この学校に行きたいという子どもの思いなど様々な理由があるだろう。素晴らしい教育環境に身を置きたい、置かせたいと思うのは当然のことだ。ただ、時として親の思いだけが...
+1
-2
-
856. 匿名 2020/01/29(水) 11:13:49
魚肉ソーセージを使った簡単レシピ教えてほしいです。
検索してもあまり好みのものが無かったので。+0
-0
-
857. 匿名 2020/01/29(水) 11:14:58
>>850
それは833にぶつけるのは可哀想だよ
833のとこのお子さんはホントに行きたかったのかもしれないでしょ?
普通に戻りたいって気持ちだけが空回りしちゃうんだよね。その年頃はレール外れた人なんて身近になかなか居ないしさ。
全部親のせいにしたくなっちゃう。難しいよね、視野が上手く広げられて判断できるかなんて、本人にも親にも難しいもん。
私も大学行って休学や退学してる人がたくさんいたり、就職先でいろんな経歴の人に会って初めて肩の力が抜けたからさ。
ただ戻りたいなら戻るための正しいいくつかの選択肢、正しい努力の方向を本人に気付いてもらわないといけないのが難しい。+1
-1
-
858. 匿名 2020/01/29(水) 11:16:33
>>506
血糖値が急に上がるから眠くなっちゃうんだと思います。血糖値の上がりにくいモノをまず最初に食べて小腹を満たしてみたらどうでしょうか?+0
-0
-
859. 匿名 2020/01/29(水) 11:20:27
>>316
毎日お疲れ様
うちは目の前のことで精一杯だからこそ目的(最優先)を明確にしてたよ
それと、何かがあれば、怒鳴るか叱るか笑うかのどれが後々自分の気持ちが楽かジャッジ
自分に甘くはないけど優しくかな
肯定しながら同時に注意してたけど、食欲の本能に任せて能天気に考えることを心がけてた
↑子供にとってはおもちゃコーナーはパラダイスだと思ってね
でも便秘気味なら病院や一定の時間が経ったらご飯を下げるなどのルールや、怒るルールをいくつか決めてたよ
一緒にできない時は、ママ今授乳中だから、上るところ見せてほしーい♪って言って、
うん、おーーすごい!って見てるよ♪をアピールして座って見てた笑
高い声で、ママぬいぐるみ(おもちゃ)になってて動けないからここで見てるねってしたり汗
いかに動かないか考えての動かないごっこ汗
理想のハードルは低くくても意外と大丈夫なはずよ+1
-0
-
860. 匿名 2020/01/29(水) 11:23:36
>>23
小2だったら、1人で留守番できるし
友達と外遊びにいったりするよ!
心配しなくても子供は案外しっかりしてます!+1
-0
-
861. 匿名 2020/01/29(水) 11:25:00
>>833
横
なんだかお話聞いてて自分と重なって辛いです。
本人なりにまとも、普通に戻るにはどうしたらいいか試行錯誤してるのではないでしょうか。
あなたが希望したからって私の両親も良く言ってたんですが、結局それしか選べないように、じゃあどうするの?って詰めてくるから、これならいいの?ってなる。
+0
-0
-
862. 匿名 2020/01/29(水) 11:29:02
太った。もうデブがさらにデブに。
嫌になる。
でも動きたくなああい+1
-0
-
863. 匿名 2020/01/29(水) 11:33:09
>>850
>>861
連投ミスです。申し訳ありません。
+0
-0
-
864. 匿名 2020/01/29(水) 11:34:30
壁にある排気口の汚れの落とし方
汚れ防止方法+0
-0
-
865. 匿名 2020/01/29(水) 11:34:38
>>814
それはきついですね。
実母を味方につけてください!鬱になりそうじゃなくて実は鬱なんだ。と
妊娠中だから薬は怖くて飲めないし産後は母乳に影響するから飲めないって、
あなたが倒れたら誰が赤ちゃんをみるのよ
どうか自分の身と赤ちゃんを守ってあげて。
旦那は大の大人なんだからなんとでもなります+2
-0
-
866. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:00
>>833
ありがとうございます
読みました
はっとさせられるところがありました
居住地域では、中3生が志望校を決める目安だと思うのですが、定期的に受けるテストがあります
息子はそれでいつも偏差値60くらいはとってきていたので、すごいなぁとは思いながらも、
志望校合格に向けて最後まで頑張ろうね
としか言ってあげてなかったです
疲れてしまったのかもしれないですね
県立では、偏差値70越えの男子校があり、息子も
そこに行けるくらい勉強ができればなぁ
と言っていたので、知らず知らずのうちに洗脳してしまったのかもしれないと思います
これから親としてどう向き合うか、考えてみます
現在の息子の態度から、私が子供に寄り添っていないということがわかった気がします
+2
-0
-
867. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:09
>>824
特にアイドルは理想的な異姓を演じているので、毛穴が見えないくらい遠くから見ていたら、騙されるのは当然です。あれは、事務所プロデュースの作品です。こう発言したらいいよ、を言ってるにすぎません。
変わりたいなら、アイドル断ちを3日でも、10日でもやってみたら?スマホもネットもテレビも制限して、見ないようにする。写真やポスターも見えない場所に隠す。
できないなら、無理に変わらなくていいってことで。
できたら、少しは変わったということで。+1
-0
-
868. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:23
>>766
優しくではなく、ヒマになったからちょっかいかけてるだけですよ。
ほんとに優しい人はあたなの気持ち分かってるのに、わざわざメールしないし、仮にあなたの事好きだったら人を試すようなメールする男はやめておいたほうがよい。+0
-0
-
869. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:44
昼ごはん、美味しくて簡単なレシピ求む!
ご飯をつかったものでお願いします。+0
-0
-
870. 匿名 2020/01/29(水) 11:38:42
鼻の粘膜を焼く花粉症治療(レーザー、アルゴンプラズマなど)を、花粉の飛散が始まってから受けた方いますか?
スギ花粉対策なら12月までに受ける方がいいと言われているのは知っています。
が、数年前に花粉症の症状が出る前にアルゴンプラズマ療法を受けに行ったところ、「アレルギーの症状が出ていない」という理由で拒否されました。3時間待ちだったのでショックです。
+0
-0
-
871. 匿名 2020/01/29(水) 11:40:14
>>69
水仕事は手袋をする
寝る前にジェルを塗り込んでから、ワセリンを上乗せする
(足のかかともツルツルになったよ)
洗剤は手を荒らすから、石鹸とか使ったらいいかもしれないよね+0
-0
-
872. 匿名 2020/01/29(水) 11:40:43
嫌だって言ってるのに彼氏が元カノとの繋がり切ってくれなくて喧嘩して音信不通にされてるんだけど、もう新しい男探してええかな?+0
-0
-
873. 匿名 2020/01/29(水) 11:41:28
ヤフーニュースを見ると東尾理子さんが何か飲んでる広告が毎回出るのですが、消せるのか教えて下さい。ついでに18禁みたいな広告も出ないようにしたい!+0
-0
-
874. 匿名 2020/01/29(水) 11:43:38
>>872
OK!you新しい出会いで幸せになっちゃいなyo!+1
-0
-
875. 匿名 2020/01/29(水) 11:44:11
>>841
ガルちゃんで、愚痴言うだけなら、まだ外面のいい娘ですよ。友達には言わないんならね。
高校生なら、家事を仕込んでもいい次期。高校卒業したら、一人暮らしかもしれない。今から、練習させときましょう。
ガルちゃんで愚痴るくらいなら、自立の準備をしろと言ってもいいでしょ。+0
-0
-
876. 匿名 2020/01/29(水) 11:45:06
>>817
優しくお返事してくれて、ありがとうございます。
誰にも相談できずにすごく辛かったですが、話を聞いてもらって少し楽になりました。+0
-0
-
877. 匿名 2020/01/29(水) 11:45:24
>>864
落とし方はどんな具合か分からないからアドバイス出来ないけど
換気孔用のフィルターたるものが存在するよ
DAISOかスリーコインズかなんかで出てた時期もあったはず。
+1
-0
-
878. 匿名 2020/01/29(水) 11:45:54
今月末で退職だというのにそのことを聞きつけた会社の会長が強引に引き留めようとしてきてうざい。
もう送別会もセッティングしてもらってるし今更なにを言うか。
「がるさん、来月からも続投するって直属の上司に伝えるから」とか言われたw
勝手にどうぞ。来月から出社しませんので。+0
-0
-
879. 匿名 2020/01/29(水) 11:47:59
上司のパワハラで声が出なくなって→
仕事に支障出るでしょ?使えない~と首になりました。
人間不信で怖くて求職できていません。
自分の為に打開したい。
働かねば生活できない、窮地にいます。
心をどうやって強く、ハロワに行けるようにしたらいいですか?
今動かないとダメになって行く気がする+1
-0
-
880. 匿名 2020/01/29(水) 11:48:09
家計簿が続きません。楽に続ける書き方教えてください。+0
-0
-
881. 匿名 2020/01/29(水) 11:51:00
>>846
>>857
本当にありがとう
涙がでてきた
県立高校なのに、担任は本当に親身になってくれて、私学や通信に転学してなんとか18で卒業できるところを提案してくれたりしたの
でも、本人が絶対にやめないって…
それならそれで4月から通学するにしての本人の希望を聞きましょうと面談の予定を立ててくれるんだけど、息子が動かない
起きられないと息子は言うけど、理由にしているだけで行きたくないんだと思う
家に来てくれるという提案も息子は断って、自分で出向くと言うけれど、やっぱり一日中スマホをやってる
+0
-0
-
882. 匿名 2020/01/29(水) 11:55:49
>>865
親身になってくれて、ありがとうございます。
自分の親も統合失調症で仲も悪いのですが、義実家よりはましなので母になんとか頼ってみようかと思います。
姑が私が「はい」と言うまですごくしつこいので、なんとか姑に負けないように頑張ります!+3
-0
-
883. 匿名 2020/01/29(水) 11:57:27
>>881
横だけど、学校の先生に来てもらうかどうかなんて子供の都合なんか聞かなくていいと思う。都合なんか聞いたらずるずる甘えちゃうもん。そりゃ、本人にやる気が出てくれるのが理想ではあるけど…
ご主人に休みとってもらって三者面談しちゃったほうが早いよ。
881が出ると悪い意味でお子さん甘えちゃうと思うから、そこは控えてさ。
案外強引にでも先生に会わせみたら、お子さんが必要以上に怯えてたことに気付いてくれるかもしれない。+2
-0
-
884. 匿名 2020/01/29(水) 11:59:44
>>805
ずらしてもキャンセルしても同額の料金が発生するため、行く事になりました…
母曰く行く頃には落ち着いてるだろう、と
不安ですが聞く耳持ってくれないので仕方ないです。しないよりマシと思って出来る限りの対策をしたいと思います。お子さんの為にも旦那さんの説得頑張って下さい!+1
-0
-
885. 匿名 2020/01/29(水) 12:01:40
>>869
チャーハン+0
-0
-
886. 匿名 2020/01/29(水) 12:05:49
>>881
もしかしてネットの見すぎで身動きとれなくなってないかな?
今すごくすごく狭い視野になってしまって、世界が怖いんじゃないだろうか。
ネットって「こうであるべき」の叩きがすごいし、ダブルスタンダードの世界でもあるから混乱してるのかもね。
色んな価値観や視野を持ってる場所や人と触れあえるといいんだけど…+0
-0
-
887. 匿名 2020/01/29(水) 12:07:03
大好きな友達を怒らせてしまって、きちんと謝らせてほしいと言って会う約束できたんだけど、仲直りできるかどうか心配だし不安でしょうがない…+0
-0
-
888. 匿名 2020/01/29(水) 12:09:48
>>884
ありがとうございます!
最悪子どもだけでも行かなくてすむように、やんわりしつつきっちり止められるよう頑張ります+1
-0
-
889. 匿名 2020/01/29(水) 12:12:48
>>887
会ってくれるなら、誠心誠意謝ってこれから改めれば修復できるよ!がんばれ!+0
-0
-
890. 匿名 2020/01/29(水) 12:12:58
>>887
仲直りを第1にすると難しいよ。
逆の立場になってみて『仲直りするために謝った』って受け取られる態度だと何か腑に落ちなくない?
事情が分からないけど、謝罪ってことは非があるのは887なんだと想像するから、
まずは『(友だち)を不快にさせてごめんなさい』をしっかり伝えることを第1にね。
それが伝わったら仲直りしてもらえるんじゃないかな?頑張って!+1
-0
-
891. 匿名 2020/01/29(水) 12:23:26
>>812
803です。お返事ありがとうございます。
最初の文章で、新型コロナウィルスの言葉を入れ忘れました。すみません。
赤ちゃんがいらっしゃると心配ですね。マスクとか嫌がるんじゃないですか?差別ではなく、とりあえず今だけ中国人を、入国させないでほしいです。
政府は、もっと日本の事を考えてほしいです。お互い人混みを避け、うがい手洗いとマスクをして乗り切りましょうね。
胸のしこりのことですが、主人のかかりつけの内科にマンモグラフィーが有り、乳腺外来の先生がいらっしゃるそうなのでそこに行ってみたいと思います。悩んでてもしょうがないし、検査を受けなければわからないことなので、病院に行ってきます。
励ましていただきありがとうございました。+0
-0
-
892. 匿名 2020/01/29(水) 12:37:44
>>867
ご意見ありがとうございます。
ファンでいる事を辞めるのは心苦しいので、(音楽やパフォーマンスやイベントプロデュース)が好きっていうのもあるので、アイドルを1つのカルチャーとして見る事にして応援します。
+0
-0
-
893. 匿名 2020/01/29(水) 12:46:09
>>889
887です。応援ありがとう!誠意を込めて反省の気持ちを伝えてみる!+1
-0
-
894. 匿名 2020/01/29(水) 12:50:46
>>890
887です。確かに…そんなつもりではなかったけど仲直りしたいって気持ちが強くなってたかも。謝る機会を与えてくれただけで感謝すべきことだと思うし、とにかく自分の非について誠心誠意謝ってみるよ。ありがとう!+1
-0
-
895. 匿名 2020/01/29(水) 13:00:07
>>694
他力本願はそうなんですが、この仕事教えてほしいと言っても(いいや、自分でやるから)と教えてもらえなかったり認めてくれないのは良いんですがあいつなら聞こえるように悪口言っても大丈夫とか、あいつは褒めたら調子に乗るからとか言ってるの聞くとそれどうなんだろうと思います。
アドバイスいただきありがとうございます、もう少し今の職場にいようと思います。+0
-0
-
896. 匿名 2020/01/29(水) 13:06:16
>>792
命の母A(ホワイトじゃないほう)を試してみたら?
頭痛にも効くよ。漢方+ビタミンだから他の痛み止めより優しいかも
7日分のお試しパックが700円くらいで薬局で買えるよ
それでもだめなら、脳神経外科で相談しよう
+2
-0
-
897. 匿名 2020/01/29(水) 13:09:23
>>103
動けるなら、当日現金支払いの日雇いバイトする。
ポイントカードとかあるなら残ってるポイントで買い物する。
+1
-0
-
898. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:40
>>880
私も苦手
マネーフォワードミーを試したいけど、怖いよね+0
-0
-
899. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:02
>>279
私も同じような症状が11月ごろありました!
日中は元気、夕方〜夜にかけて38度の発熱。それが数日続いた。
病院行ったらとりあえず抗生剤含め色々薬出て、飲んだら熱はおさまった。その時の血液検査では白血球の数値が高かったけど、結局原因は分からずじまい。
重度の貧血が発覚しただけ。泣+0
-0
-
900. 匿名 2020/01/29(水) 13:29:57
>>735
咳だけ残っていますか?咳喘息になっているかも。呼吸器科行った方がいいですよ。+0
-0
-
901. 匿名 2020/01/29(水) 13:33:53
>>754
見学♪>>754さんに合った園だといいですね♪
体力勝負でもあるので年々厳しくはなりますが、頑張りましょう〜p(^^)q
ありがとうございました☆+0
-0
-
902. 匿名 2020/01/29(水) 13:38:37
>>538
我慢しないで整形外科で痛み止を打ってもらったら?先生に腱鞘炎になりづらい手首の角度を教えてもらいました。あとサポーターも売ってるよ。+0
-0
-
903. 匿名 2020/01/29(水) 13:40:04
>>637
温かいお言葉ありがとうございます。叩かれるかと思ってました。夫は30前半ですが私は後半にさしかかり、猶予はありません…
やはり旅行ですよね。私達も生理周期も共有して、それに合わせて旅行をしようと夫は言ったのに、実際の行動は毎週末に趣味の予定ばかり入れるというもので、不信感しかありません。夫に任せず自分で段取りを進めれば良かったと後悔しています。+0
-0
-
904. 匿名 2020/01/29(水) 13:53:26
>>879
とりあえず失業手当貰うときってハロワ行かない?もうその時期過ぎちゃった?
まずは
・ハロワでパソコン弄って中見てくること
・求人紙を本屋に買いに行くこと
から目標にしてみたら?
それが出来たら次は窓口相談。
働いてたんだから、少しずつでも動いたらすぐに適応出来るよ!大丈夫+1
-0
-
905. 匿名 2020/01/29(水) 13:53:41
>>660
ありがとうございます。私のみへのEDあり得ると思ってます。そうならそうで、お互い公認で他でやってきていいんじゃないかと言ってるのですが、元々数ヶ月出さなくても平気な人で、翌日の仕事に差し障るから平日は射精できないと言い、週末は口では旅行と言いながら別の予定を入れます。
子供できたらこうしたいという話は、日常的に向こうからも出るのに、作るための具体的な部分が完全に抜け落ちている状態で、人工授精を提案すると黙ってしまい、なんかもうなす術なしのところに、夫の発言に私がキレてしまい、夫は拗ねていて、夫婦仲は悪くないという前提まで崩れそうで八方塞がりです。+0
-0
-
906. 匿名 2020/01/29(水) 14:51:42
>>681
えっ?
プラマイ多かったほう買いに行ったってこと?夜中の3時に?笑+0
-0
-
907. 匿名 2020/01/29(水) 15:49:07
兄に悩まされています。
兄は昔からだらしなく、独身の時から国保や、年金など親に支払わせ、借金を作り、そのうち出来ちゃった結婚をし、仕事を転々としながら母親に毎月のようにお金を無心に来ます。
病気持ちの母親がノイローゼになってきています。母親は兄にお金を渡す為に仕事を辞められない状態です。私は母親を支えようとお給料のもっと良い会社に転職しようと頑張っていますが、なかなか決まらず八方塞がりです。
お金を渡さなければ良いと思われるかもしれませんが、お金を渡さなければ親戚に無心に行きます。他にもなにか人様に迷惑をかけるのではと考え、仕方なくお金を渡している状態で兄の自立にはならないので悪循環です。
自分もブラック企業で精神的に参っていて正直人の面倒を見ている場合ではないので限界です。
どうしたらいいでしょうか。助けてください…+0
-0
-
908. 匿名 2020/01/29(水) 16:13:35
>>907
907はお母さんのこともお兄さんのことも気にしないで、まずは自分のことを考えましょ。
母のための給料じゃなくて、907が安定して食べていけるための給料や待遇を求めて転職しましょう。
お母さんを助けたいのはよく分かるし、とてもお優しいのは伝わるし、そんな生半可な気持ちじゃないのも推察しますが、
駄目な(失礼)お兄さんになったのはお母さんの子育てに依るところも少なからずあるわけで。
その責任のため、周りに迷惑をかけないためにお母さんが頑張るのは仕方がないですが
もしそのために907まで不幸になったら お母さんはただの毒親になってしまいますよ。
お母さんは最悪職を失っても生活保護でも何でも出来ます。親戚に無心に行こうが「申し訳ないけど警察でも呼んでやってください」と見栄を張らずに頭を下げてお伝えするのも親の勤めです。
きっと心苦しいと思いますが、まずは907さんの心と身体の健康を第一に過ごしてください。+2
-0
-
909. 匿名 2020/01/29(水) 16:17:46
>>908
907です。
とても励まされました。今は自分の身の回りをしっかり整えることを考えてみます。なかなか転職先が決まらないのですが(汗)優しいお言葉に泣きそうになりました。
+2
-0
-
910. 匿名 2020/01/29(水) 16:24:25
>>510
派遣会社へ登録してみてはいかがでしょうか?+0
-0
-
911. 匿名 2020/01/29(水) 16:26:40
>>880
レシートを貼るだけっていう家計簿がありますよ+0
-0
-
912. 匿名 2020/01/29(水) 16:29:55
アソコにニキビみたいなものが出来た時って婦人科に行けば良いのか皮膚科に行くのか?+0
-0
-
913. 匿名 2020/01/29(水) 16:31:56
昼夜逆転の生活になってる。
夜中全く寝れなくて旦那を朝送り出した後に眠ってしまって起きたら16時とか。+0
-0
-
914. 匿名 2020/01/29(水) 17:42:22
夜になると不安になる…+2
-0
-
915. 匿名 2020/01/29(水) 17:44:14
仕事行けなくなる
全部が嫌になる+1
-0
-
916. 匿名 2020/01/29(水) 18:01:37
>>913
もし健康に問題無かったら日中外に出る用事を無理矢理でも作ってみたらどうかな?
美容室でもいいし、歯医者の歯石とりでもいい。
ジムのお試しとかでもいいかな。
午前中出かけて昼に帰ってくるだけでも整うかと。+1
-0
-
917. 匿名 2020/01/29(水) 18:05:34
>>914
私も15時からちょっとずつテンション下がる。
夜って悶々とするんだよね。
私は夜元気が出ないときは甘いお酒とか暖かいお酒飲んでるよ。アテはチョコ。
最近はちょっと身体は動くからリングフィットアドベンチャーしてお風呂に入ると眠くなって明日にワープ出来るようになったよ。+0
-0
-
918. 匿名 2020/01/29(水) 18:43:07
好きな人に素直になれない+0
-0
-
919. 匿名 2020/01/29(水) 18:50:49
>>896
ありがとうございます。
命の母Aって漢方だったんですね。
痛み止め本当に合わないので試してみます。+0
-0
-
920. 匿名 2020/01/29(水) 19:19:40
Surfaceとレノボと迷ってます。レノボの方が1万くらい安いけどスペックはレノボの方が少し良い+0
-0
-
921. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:03
>>581
ありがとう、やってみるよ+0
-0
-
922. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:24
>>592
うん、ありがとう
責めてばかりで疲れちゃいました+0
-0
-
923. 匿名 2020/01/29(水) 21:13:30
>>727
ご意見ありがとうございます!
東海地方の人口15万程の市住みです。
そうですね!
幸い、水泳や英語、体操教室などの教室が多いエリアなので習い事をプラスして、友達を増やしてみようと思います。
もやもやが晴れました!
どうもありがとうございました!+1
-0
-
924. 匿名 2020/01/29(水) 22:51:31
>>719さん
その方法良いですね!早速明日実践してみます 笑
ありがとうございます☺️
+0
-0
-
925. 匿名 2020/01/30(木) 03:37:01
>>717
ありがとうございます!!
アレルギー検査してみます。あと、銀歯は無いものの親不知抜いたりとか親不知付近が虫歯化してないかとかも関係ないかもしれないですが今一度見直してみます。
717さん本当にありがとうございます(*´∀`)!+0
-0
-
926. 匿名 2020/01/30(木) 08:19:30
>>282
何もしなくていいよ
お返しする方も大変だし
仕事に集中してくれたほうがいい+0
-0
-
927. 匿名 2020/01/30(木) 14:31:20
アドバイスください。
長く続けてる習い事があるのですが、結婚したら
「うちの娘は50歳で結婚してないのに生意気」(私は30代)と言われ
資料や書類がもらえなくなってしまいました。
1/24にゆうメールで発送したという選考会に必要な書類が1/30で届いていないので困っています。
発送したと言ってゆずらないし、届いていないので再送して欲しいと言っても送ってくれません。
書類は他の人にも協力を頼んで入手しようとしていますが、
意地悪が多くストレスが溜まります。
こういう人に嫌がらせをやめさせる方法とか体験談があったらお願いします。+1
-0
-
928. 匿名 2020/01/30(木) 21:28:16
旦那と久々に大喧嘩しました+1
-0
-
929. 匿名 2020/01/30(木) 22:26:26
>>711
ありがとうございます!無事に復活しました!+0
-0
-
930. 匿名 2020/01/31(金) 02:29:50
>>43
出来そうな物から試してみます。
水筒で温かい飲み物を持ち歩くからやってみます。
そういえば、夏でもよくつってました。水分不足とは‥。
こむら返り対策のグッズも調べてみます。
亜鉛・マッサージどれもすぐ試せそうですね。
みなさんありがとうございます。
+0
-0
-
931. 匿名 2020/02/01(土) 15:29:57
>>856
ポトフに入れるか、バター醤油炒めはどう?+0
-0
-
932. 匿名 2020/02/01(土) 15:48:48
>>907
私だったら、このままいくとお母さんも寿命縮んじやうからね!っって強く言います+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する