-
1. 匿名 2020/01/27(月) 22:57:02
主は今月、ネットの冬ものセール誘惑に負け
買いすぎてしまいました。
皆さんはネットショッピングを利用する頻度はどのくらいですか?+45
-0
-
2. 匿名 2020/01/27(月) 22:57:43
1秒に1回かな+17
-15
-
3. 匿名 2020/01/27(月) 22:57:48
月に10回くらい+51
-3
-
4. 匿名 2020/01/27(月) 22:58:12
月に10~20回くらい+27
-3
-
5. 匿名 2020/01/27(月) 22:58:12
今ニートだし月1+8
-0
-
6. 匿名 2020/01/27(月) 22:58:48
月300回くらい+5
-8
-
7. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:10
たくさん
明日はAmazonから届く予定+32
-1
-
8. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:37
月に10回、クレジット金額は5〜6万超え。
あかんと思いつつまた買ってる+62
-2
-
9. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:39
最低でも月5回。+18
-2
-
10. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:53
+7
-1
-
11. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:59
月に11回くらい。
ヤマトのおじさんと顔馴染み。
+66
-1
-
12. 匿名 2020/01/27(月) 23:01:14
楽天のお買い物マラソンやってる時はかなりヤバい
注文しまくってクレジットの明細見て血の気が引くパターン+60
-2
-
13. 匿名 2020/01/27(月) 23:01:39
日用品を月に2回ぐらいかな+12
-1
-
14. 匿名 2020/01/27(月) 23:02:39
家族3人暮らし。
もうほとんどネットです。
ビール・水・米・コンタクト・洋服・プロテイン…。
「今日は何も届かないなぁ」って日があんまり無い。+50
-1
-
15. 匿名 2020/01/27(月) 23:02:44
月に20回+12
-1
-
16. 匿名 2020/01/27(月) 23:03:38
ほぼ毎日届く。多くて家に宅配屋さんが4回くる。
申し訳ない…+31
-3
-
17. 匿名 2020/01/27(月) 23:04:48
波がある。
全然買わない時と、色々買っちゃう時と。+84
-1
-
18. 匿名 2020/01/27(月) 23:05:59
もう何年も楽天市場のダイアモンド会員。
月によるけど5~10回。+47
-1
-
19. 匿名 2020/01/27(月) 23:06:22
>>12
私もだよw
+8
-0
-
20. 匿名 2020/01/27(月) 23:06:32
週に3回くらい+8
-1
-
21. 匿名 2020/01/27(月) 23:07:58
回数分からないけど14万くらい+9
-1
-
22. 匿名 2020/01/27(月) 23:09:08
最近はヨドバシ派
日用品はAmazonより早いし社員が運んでくれるから丁寧。+16
-1
-
23. 匿名 2020/01/27(月) 23:09:41
私も今月楽天ファッションで5万使ってしまったよ。
冬ものセールでさ。
来月は締めていこう。
今月はメール便合わせたら7.8回ぐらいかなあ。+25
-1
-
24. 匿名 2020/01/27(月) 23:10:15
もう化粧水はじめ美容品はほとんど全部ネットショッピングになったわ+26
-0
-
25. 匿名 2020/01/27(月) 23:10:50
週一位かな?
+4
-0
-
26. 匿名 2020/01/27(月) 23:12:43
月に3〜7回くらいかな?
平均したら5回くらい
今月はヨドバシとロハコとAmazon
自分と旦那用のバレンタインチョコレートもネットで買おうかと思ってる+17
-1
-
27. 匿名 2020/01/27(月) 23:14:14
週一くらいだけど
見始めるとあれもこれも注文してしまう+14
-1
-
28. 匿名 2020/01/27(月) 23:15:51
毎日買い物する(帰宅途中)ので、ネットで買うのは多くて月イチとか。
重たい米や家具家電、酒、コンタクトはまとめ買いの方が安いから、4ヶ月に1回ネットで買うくらい。+5
-0
-
29. 匿名 2020/01/27(月) 23:16:20
月10回前後、楽天市場とヨドバシカメラを利用してます+2
-1
-
30. 匿名 2020/01/27(月) 23:16:21
私多くても月一。みんなそんなに何買ってるの?!+23
-0
-
31. 匿名 2020/01/27(月) 23:17:01
雪降りそうだから注文しづらい+5
-0
-
32. 匿名 2020/01/27(月) 23:18:10
やったー!
承認!
主です!
皆さんありがとうございます。
今週は今日明日と日本郵政から荷物が来ます。。
2日連続w
ちなみに主は今月、6回ほど買い物したかなー
皆さんも結構多そうですね!仲間!+16
-1
-
33. 匿名 2020/01/27(月) 23:22:18
逆に、ネットでそれだけ買ってたら外で買い物しないの?
服とか全部ネット?+18
-0
-
34. 匿名 2020/01/27(月) 23:22:25
月2回
頻繁に配達させるのは迷惑かなと思ってしまう+18
-2
-
35. 匿名 2020/01/27(月) 23:24:03
枚週末の夜中+0
-0
-
36. 匿名 2020/01/27(月) 23:24:39
佐川急便とクロネコヤマトとゆうパックの人と顔見知りになっちゃうくらい+21
-1
-
37. 匿名 2020/01/27(月) 23:24:53
>>22
えーそうなんだー チェックチェック+5
-0
-
38. 匿名 2020/01/27(月) 23:25:01
アマゾン、楽天、メルカリetc…大体のものここで揃っちゃうよね+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/27(月) 23:25:24
アマゾンとメルカリにいくら貢献したことか+8
-0
-
40. 匿名 2020/01/27(月) 23:25:54
出不精になっちゃった+13
-0
-
41. 匿名 2020/01/27(月) 23:26:41
ここ3年ネットでしか服を買ってない気がする
試着なんてしばらくしたことがない+30
-1
-
42. 匿名 2020/01/27(月) 23:27:57
暇なときにスマホ持つと駄目
その度にポチッちゃう
カードの明細見て自分の買い物した量に反省する+17
-0
-
43. 匿名 2020/01/27(月) 23:30:04
食べ物以外はネット買い
週一くらいかな+6
-1
-
44. 匿名 2020/01/27(月) 23:30:13
アマゾンで、最近「お客様の商品はAmazonでお届けいたします」って発送メールがきて、佐川でもヤマトでもない謎の業者が配達くる。ハンコ要らないんだけど、あれなんなんだろう+12
-0
-
45. 匿名 2020/01/27(月) 23:30:25
ほぼネット
今はもう駅前のビルやデパートにどんなブランドのお店がテナントで入ってるのかもわからなくなっちゃった
わかるのと行くのはユニクロ、無印、GUくらい
ネットは週1ペースで購入+17
-0
-
46. 匿名 2020/01/27(月) 23:31:35
>>33
いくのは食料品買いにスーパーくらい+12
-0
-
47. 匿名 2020/01/27(月) 23:32:20
化粧品もお米も飲料水やお茶も最近はネット
もちろん服も+6
-0
-
48. 匿名 2020/01/27(月) 23:33:07
>>30
今 履歴を見たら今月だけで…
楽天で私のセーター・旦那のプロテイン・息子のゲームのソフト?・旦那の首に付けるピップマグネループでした。
ヤフーショッピングでは、ロハコ でビール・水・米・トイレクイックルとかの掃除用品・無印のお菓子とか何かのケースとか。
あとアマゾンでもQoo10でも化粧品とコンタクト注文してる。
今日、口座から引き落としで10万超えてた。
10万って言うと高いなあと思うけど、スーツケース もビールもコンタクトも化粧品も、近くのイオンで買うより安いから。
ポイントも付くし…。
もうお店を見て回って買う生活には戻れないかも。+16
-1
-
49. 匿名 2020/01/27(月) 23:34:24
またまた主です。
今夜はフリマでポチりました
新品未使用タグ付き。かなりお安くて。
後悔はしていません。
でも今月はもう、買わない。。+14
-0
-
50. 匿名 2020/01/27(月) 23:38:03
今2つぽちってきた
今月何回目だろ…やべー+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/27(月) 23:39:09
主人は家計に全く無頓着
だからカードの明細にも無頓着
アマゾンとヨドバシからの引き落としの数字と数見たら引くと思う
もちろん秘密+6
-1
-
52. 匿名 2020/01/27(月) 23:43:14
服や靴は試着してサイズや布や縫製見ないと買えないから実店舗のみ。
それ以外の、電気製品や日用品、生鮮食品以外の食料品やいつも買ってるコスメはネットばかり。
なるべくまとめ買いするけど、今月は楽天で福袋買いまくったのもあって20回くらい買い物した。+6
-0
-
53. 匿名 2020/01/27(月) 23:50:53
>>44
アマゾンって自社で配達始めたらしいよ。庸車が何社くらいなるか分からないけどもう佐川やヤマトではなくなる+5
-0
-
54. 匿名 2020/01/28(火) 00:12:37
1月入って32回注文してた
みんなネットでの買い物ってどうやって管理してますか?
私は家計簿じゃ書ききれなくて、ネット注文したのは別のノートに書いてるんだけど。使い過ぎないようにもっと管理しやすい方法ないかなと思ってる+4
-0
-
55. 匿名 2020/01/28(火) 00:16:21
みんなすごいな。
パソコンでチェックする時間があるならお店に直接行ったほうが早いと思うんだけど。
私は半年に2~3回くらいしか使わないわ+2
-8
-
56. 匿名 2020/01/28(火) 00:45:28
先月4回、今月5回でちょっと多いなあ
来月から1回にしようと思ってたのにみんなヘヴィーユーザーなんだね
それとも今どきは5回以上が当たり前なのかな+2
-0
-
57. 匿名 2020/01/28(火) 01:11:20
月に10〜15回かな。
最近は受け取りが面倒過ぎて、ヤマトならpudoで受け取り、Amazonならガスメーターの所へ。
困るのがダンボールの処理かな、毎月かなり溜まるし、折り畳むの面倒。+7
-0
-
58. 匿名 2020/01/28(火) 01:11:21
一昨日
クッキングプロをポチッとしました。
+1
-0
-
59. 匿名 2020/01/28(火) 01:20:08
>>11
外で会うと挨拶されるw+5
-1
-
60. 匿名 2020/01/28(火) 01:21:27
沢山購入してる人、ダンボールの後始末どうしてる?+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/28(火) 01:24:54
>>54
Excelで家計簿付けてるので、ネット通販も一緒に付けてるよ。
ポイントいくら使ったかとかも分かるし、フィルタでカード毎の使用履歴や楽天だけ/Amazonだけ/LOHACOだけ…とかもチェックできるのでらくちん。+1
-0
-
62. 匿名 2020/01/28(火) 01:29:51
ダンボールは少し溜まったら近くのスーパーの回収ボックスに入れてるよ+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/28(火) 01:31:32
>>55
ガンガン外に出る仕事なので、買い物は逆に家に閉じこもって、部屋着で好きな飲み物片手にだらだらいろんなサイト見て回るのが至福の時なんです……。
パソコンなら、送料込みで安いサイトを比較で探したりもできるしね。
昨日も賞味期限近めの常食食材を、スーパーの1/3の価格で買えてほくほくしてるところです。+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/28(火) 03:10:41
+2
-0
-
65. 匿名 2020/01/28(火) 04:01:35
生協ネット月4回
コンタクト1ヶ月のやつを3ヶ月分1回
入学式、卒園式をスーツをニッセンで1回
今月は誕生日だからクーポンが届いたので1480円の服を一回
だいたい月7~10回です
あっ!GUのネットで下着も買いました
田舎なので店舗がないのですべてがネットになってしまいます
+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/28(火) 04:26:12
日用品の買い物も入れたら月に5万から7万。
旦那がビール飲みだから箱買いしかも3箱で足りるかなー?位。
あとトイレットペーパーの巻きが多いやつ、近所のドラストより安いから買いだめ、あとは米とかティッシュペーパーとか。
車の免許がないから買いに行っても1つ2つしか買えないんだよね。
あとは息子のゲームとか、自分のDVDとか何でもAmazon、楽天、ヨドバシになってしまってる・・・
+4
-0
-
67. 匿名 2020/01/28(火) 05:50:39
>>30
消耗品の超特大の詰め替えや生理用品、カイロ。揚げ油やお米。
お得に買えるし玄関まで持ってきてもらえる。
衣類や靴も買う。たまに失敗するけど。+5
-0
-
68. 匿名 2020/01/28(火) 05:56:24
>>60
地味に面倒よね。この間出し忘れて今溜まってる。市の回収に出してるよ。+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/28(火) 05:56:54
月3回程度かなぁ?
買いに行く時間が無いとか、近くに売ってないとかそんなものを買う時だけに基本はしてる。
+1
-0
-
70. 匿名 2020/01/28(火) 06:01:20
>>7
日用品とか消耗品はネットよく使う…
Amazonの方が安い時あるし、出かけなくても良いし、探したり余計なモノ買わないから日用品・生活雑貨は定期的に見直せ!?コスパが良い商品でストレスなしの簡単節約◎ | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com生活、アイテム、定期的、見直し、コスパ、グッド、商品、ストレス、節約、簡単、消耗品、費用、日常、必需品、オススメ、購入、使用、洗濯、洗剤、最高、食器、食洗器、シャンプー、布巾、クロス、サプリメント、神、万人、定期、amazon、おトク便、歯磨き粉、歯ブ...
+5
-0
-
71. 匿名 2020/01/28(火) 07:31:01
ここのみんなはお金持ちだーーー
うらやましいっ+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/28(火) 07:46:14
地元にお金を落としたいから全く使わない+3
-1
-
73. 匿名 2020/01/28(火) 08:42:08
食品以外の買い物はほぼ全てネットで済ませてる+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/28(火) 08:55:10
月10回くらい。ネットショップ多すぎかな?って思っていたけど、同じくらいの頻度の人多くて安心した。でもその分ショッピングモールで購入する機会も大分減りました。でも宅配業者さんに申し訳ない気持ちもあるし、宅配ボックスを近いうちに設置する予定。+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/28(火) 12:30:11
回数よりも月に2万位を上限と決めてる+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/28(火) 12:37:36
アパレル出店してますが今月全然売れません+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/28(火) 14:35:37
一月は
冬のセールで3回
アマゾンで一回
フリマ二回
でした。+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/28(火) 15:01:09
トピずれかもですがZOZO used終了したと思ったら、いつもの買い替え割の買取額が同じ商品でも前よりかなり高値で買い取ってくれるみたいになってて、思わず申し込んでしまいました+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/28(火) 21:19:27
>>61
やっぱりパソコン管理したほうが楽ですよね
ありがとうございます+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/28(火) 23:46:50
>>63
わかる
リアル店舗は、移動や閉店時間に縛られるけど、ネットなら「いつでも、どこでも」。
時と場所を選ばないしね+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 07:00:40
>>55
専業とかならまだしも、仕事して疲れて買い物せずまっすぐ帰りたいっていうのはある
+1
-0
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 10:14:42
20件くらい。
メルカリで売るのにも5件くらい集荷頼んだな。
改めて見るとドン引きww
引越しで日用品を買うのにかなり使ったな〜
日時指定でなるべくひとまとめに受け取れるようにした!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する