-
1. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:26
引越し先のアパートが古い内装なのでリメイクシートを使って、壁や家具などアレンジしようと思ってます。
これに使ったらよかった!、逆にこういうことで失敗した!等体験談があれば教えてください。
私は長年貼った後もちゃんと剥がれるのか心配してます…
+39
-4
-
2. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:02
それより吹奏楽連盟の1億円着服のトピはまだ?+1
-42
-
3. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:43
+4
-30
-
4. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:30
やっぱり、素人が貼ったのはすぐ分かるし、やりすぎると部屋が安っぽくなるよ。+126
-4
-
5. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:51
頂き物だけど、業務用のシルバーの冷蔵庫に貼りました!カフェっぽくて可愛い!+9
-1
-
6. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:17
よっぽどセンスがないと貧乏くさくなるよね+71
-3
-
7. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:35
捨てようと思ってた机にはってみたよ!
愛着がわいてまた使ってる+40
-2
-
8. 匿名 2020/01/27(月) 21:20:56
やるなら一面全部一気に思い切ってやると雰囲気変わるよ
レンガとか木目調のは、だいたい安っぽく仕上がる+62
-1
-
9. 匿名 2020/01/27(月) 21:21:44
ガルちゃんでは超不評だけどやってるよ。
モノトーン系?が好きだから白黒グレーの家具や小物に統一してる。
マスキングテープを画像みたいに貼って、その上にFrancfrancで買った花貼ったりしてる。
子ども部屋はおもちゃでカラフルになりがちだから、壁や棚などの家具は白やグレーで落ち着いた感じにしてるよ。+96
-14
-
10. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:20
>>2
立ってたよー+4
-2
-
11. 匿名 2020/01/27(月) 21:34:30
私もやりたいなぁーと、ずっと思ってるけど不器用&雑な性格で真っ直ぐ切る貼るができない。
真っ直ぐ切る&貼るのコツ教えてください。
+8
-0
-
12. 匿名 2020/01/27(月) 21:34:48
>>9
天井も白にしたくなりそう+38
-0
-
13. 匿名 2020/01/27(月) 21:47:12
私もやってみたいけど賃貸でトイレと洗面が古い壁紙のままで、難しそうだし引っ越す時綺麗に剥せるか分からないから我慢してる。そこだけ昭和っぽくてなんか嫌。
部屋の部分は全部白い壁紙だし、カーテンや小物で可愛くしてる+10
-1
-
14. 匿名 2020/01/27(月) 21:51:01
>>9
上手!
こんな風にやってみたいけど、
うちの壁紙凸凹だからマスキングテープ貼れないよ
+34
-4
-
15. 匿名 2020/01/27(月) 21:52:13
気になるけど逆に貧乏くさくなりそうで躊躇ってる+7
-1
-
16. 匿名 2020/01/27(月) 21:54:14
トイレと洗面所の床を木目調にしたよ❗
前が白地に小花柄でファンシーだったからスッキリした+7
-0
-
17. 匿名 2020/01/27(月) 21:59:45
>>1
台所とか、温度が上がるところははがれにくい
普通にクロス張り替えたほうが良いよ
大きくなければ簡単に素人でもできる+2
-3
-
18. 匿名 2020/01/27(月) 22:04:24
リメイクシートは傷がつきやすいから
すぐは良いけどその後困るよ+4
-1
-
19. 匿名 2020/01/27(月) 22:06:50
>>18
下地にマスキングテープを貼っておけばOK!+7
-0
-
20. 匿名 2020/01/27(月) 22:07:08
マスキングテープも時間が経つと壁に張り付いて綺麗に剥がれないから気をつけてー!
だいたいこういうDIYトピ経つと貧乏臭いとか言いに来る人いるけど、そりゃDIYだからねぇ、プロがやるのとは違うしわかっててやってるのよー。
壁紙もいろんな種類あって気軽に模様替えできて楽しいよね。+70
-0
-
21. 匿名 2020/01/27(月) 22:07:21
白いテレビ台の上面にダイソーの大理石シート貼ってます!可愛くてお気に入りです。+7
-0
-
22. 匿名 2020/01/27(月) 22:09:50
きれいに剥がれません!!引越しの時泣きながら剥がした。マスキングテープを下地に使ったり、プラ板に貼って壁に掛けるとかすれば良いと思う。+9
-1
-
23. 匿名 2020/01/27(月) 22:10:55
100均のリメイクシートをトイレの床に貼って柄に飽きたから剥がしたんだけど、半年くらい貼ってあったから粘着が床に残ってしまってかなり汚くなっちゃった2階のトイレだから家族しか使わないけど、しばらくしたら業者に頼んで床材張り替えてもらう
こんなこともあるから、悪い参考にしてね+28
-2
-
24. 匿名 2020/01/27(月) 22:15:48
テレビ台にアンパンマンシール大量に貼られたから、その上からリメイクしたよ!
アンパンマンよりはマシ!w+7
-0
-
25. 匿名 2020/01/27(月) 22:17:53
確かに貧乏くさくなったりするけど、
自分でやると愛着がわくよね!
おうちで過ごすのは自分だし自分の気分があがるならいいと思う!
ただ現状回復出来るようにってのはすごく気を使った方がいいと思うよ。+14
-0
-
26. 匿名 2020/01/27(月) 22:23:38
ある程度高いシートじゃないと結局安っぽい
主婦の道楽ねって感じ
そのうち恥ずかしくなって一気に剥がしたくなるよ+3
-10
-
27. 匿名 2020/01/27(月) 22:39:41
中古の家に引っ越した時、キッチン上の棚、シンク下の棚全部リメイクシールで木目調の貼った
几帳面な旦那&弟がしてくれたから5年経ってもまだキレイ
内装屋さんも「え?これ貼った?1日で?上手いことやるなー」と感心してたしめっちゃ雰囲気良くなった
今は子供がテープつけて剥がれたテレビ台やら色々やりたい+11
-2
-
28. 匿名 2020/01/27(月) 23:24:31
前に住んでた賃貸マンションが築年数古くて、少しでもおしゃれにしようと思って下駄箱とレンジフードに100均のリメイクシート貼ってた。
4年くらい住んで引っ越すために剥がそうと思ったら全っ然剥がれなくて大変だった!
シール剥がし使ったり激落ち君使ってもだめで、なんとか剥がしたけど粘着のベタベタが残って、不動産屋からシール剥がしの掃除費用そこそこ取られた。
賃貸の人は本当に気を付けた方がいい。
貼って剥がせるなんていって人気だけど剥がすの本当大変。+21
-0
-
29. 匿名 2020/01/27(月) 23:32:02
備え付けの家具(キッチンや洗面台の扉)に使えるアイデアです。
単純にリメイクシートを直接貼るよりは手間もコストもかかりますが、この方が家具を痛める事がないので退去の際は圧倒的に楽ちんですよ。
材料はどれもホームセンターや東急ハンズみたいな所で手に入ります。
マジックテープ式の両面テープはスリーエムというメーカーが生産してます。
注意したい点は、古い物件にありがちですが、見た目は木目だけど実は「木目の模様をプリントした紙を貼ったベニヤ板」という材料の場合です。
その場合は剥がす際に木目のプリント紙も一緒に剥がれてしまう可能性が非常に高いのでリメイクは避けた方がいいです。
(うまく剥がれても糊跡を落とすための除光液や溶剤も使えないので)+4
-7
-
30. 匿名 2020/01/27(月) 23:35:46
29ですが、リメイクシートの「貼って剥がせる」は値段を問わず信用しない方がいいですよ。
持ち家でない限りは、必ず何かしら捨貼りをしないと退去の際に大変な目に遭います。+9
-0
-
31. 匿名 2020/01/27(月) 23:52:18
リメイクシート、湿気で伸びるのか、綺麗に張ってもしばらくすると浮くよ。
+0
-0
-
32. 匿名 2020/01/28(火) 01:10:19
>>23
シール剥がし使うととれるよ
100均にも売ってるから試してみては?+5
-0
-
33. 匿名 2020/01/28(火) 02:49:56
三段ラック(カラーボックス?)の1番上の天板が濡れてハゲてしまったので、セリアの木目シートを買ってきて貼った。
本来のカラボの木目よりも、セリアのシートの方が優しい色合いで気に入ってるよ+1
-0
-
34. 匿名 2020/01/28(火) 04:40:55
>>9
すごく上手です!
私がやったらレオパレスの外装になる+1
-0
-
35. 匿名 2020/01/28(火) 09:48:09
貼ったのを剥がしたらベタベタが残った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する