-
1. 匿名 2020/01/27(月) 20:55:41
二槽式洗濯機+565
-15
-
2. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:18
ゲームボーイカラー+75
-5
-
3. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:20
成宮寛貴くん+6
-32
-
4. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:31
2げとずさー+3
-43
-
5. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:33
アイロン20〜30年使ってる+183
-1
-
6. 匿名 2020/01/27(月) 20:56:45
スーパーファミコン+102
-4
-
7. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:03
初代ウォークマン+54
-1
-
8. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:09
MDをまだ聞いている+249
-1
-
9. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:15
中学の時のジャージ+70
-4
-
10. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:36
日産サニー+103
-3
-
11. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:51
>>4
あなた別のトピでも見たわwwwずさーwww+45
-3
-
12. 匿名 2020/01/27(月) 20:57:59
iphone4+56
-1
-
13. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:31
ブラウン管テレビデオ+82
-3
-
14. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:47
>>1
このオレンジの蓋、うちにもあった!+182
-1
-
15. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:51
中学の時に買った服
未だにパジャマとして使用中
かれこれ10年以上……+177
-5
-
16. 匿名 2020/01/27(月) 20:58:55
ばーちゃん家だけど、五右衛門風呂が現役。
蓋は危ないからって20年前に重し付けて沈めたけど。+169
-0
-
17. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:26
CASIOの電卓30年使ってる+106
-1
-
18. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:28
プレステ2+55
-0
-
19. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:37
小六の時母に買ってもらったユニクロのフリース
20年くらい寒い時家の中で着てる+159
-5
-
20. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:40
お姑さんからいただきました。
あまり使わないので,壊れないし買い直す予定もないままです。
絶対に昭和。※拾い画です+235
-4
-
21. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:01
>>1
すごい!右が脱水ですか?+65
-0
-
22. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:03
wii
毎日マリカしてる+46
-3
-
23. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:05
やかん。
いまT-falがやっぱ多いみたいだけど、うちはまだ、ピーーッて鳴くやかん使ってる。
少ないのかな??+167
-4
-
24. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:12
>>6
私も現役だわ
未だにセーラームーンの格ゲーとかやってるよw+27
-0
-
25. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:25
黒電話、五右衛門風呂、汲み取り式トイレ
田舎の祖母が使ってる+62
-2
-
26. 匿名 2020/01/27(月) 21:00:58
>>20
あとコレも!
子供たちはこれで朝制服にアイロンかけて行ってます。+284
-1
-
27. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:00
26年前に購入したニット、今はパジャマとして第二の人生を歩んでいる。+22
-1
-
28. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:04
eMac
勿論ネットには繋いでなくてDVD再生用+90
-1
-
29. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:04
>>1
oh!年季入ってる+70
-1
-
30. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:05
1995製の餅つき機
月に3、4回使ってるけど全然壊れない
でもすごく電気代かかるから最新の物に買い換えた方がいいんだろうけど壊れないのよ+90
-1
-
31. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:39
>>4
ダサーww+8
-0
-
32. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:40
ガラケー+20
-1
-
33. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:48
>>21
そうです+5
-1
-
34. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:55
ガスエアコン。
暖房の時は、電気じゃなくてガスの温水使うやつ。
+7
-0
-
35. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:09
不二家のペコちゃんの缶
小1からずっと裁縫入れにしてる+71
-0
-
36. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:12
>>20
うちにも同じのあったわ
間違いなく昭和よ+19
-1
-
37. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:47
Lモード対応電話
Lモードのサービス自体は10年前に終わってます+110
-2
-
38. 匿名 2020/01/27(月) 21:03:55
>>20
うちもこれ
しょっちゅう使うけど壊れないよ+22
-1
-
39. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:07
>>20
私も持ってる!母が新婚時代に買ったやつらしい。
箱は汚いけど本体はピカピカでとにかく壊れない(単純な作りだからかな?)から、いまだに使うしかない笑+61
-0
-
40. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:08
>>1
緑のうちにも昔あった!+59
-0
-
41. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:11
カセットウォークマン+6
-0
-
42. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:11
「ナショナル」の冷蔵庫+75
-0
-
43. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:16
黒電話は実家で現在。
うちの子達が、ダイヤル式を興味深く観察している。+88
-1
-
44. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:19
>>1
脱水槽に蓋をするプラスチックの丸いの、久しぶりに見た
懐かしい😭
+249
-1
-
45. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:05
>>1
私が小さい頃似たようなの家にあった!!
更に(ちょっとしか見えんけど)床の模様もそんな感じやった!!!+15
-0
-
46. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:41
小学校の時の裁縫箱、40年現役です。
中学の半田ごても。+116
-3
-
47. 匿名 2020/01/27(月) 21:07:56
小学校の時の裁縫箱。
裁縫箱だから壊れようがないし、たまにほつれ直すくらいしか使わない割には、中身が小学生用とは思えないほど充実してて、20年愛用してる。
+191
-0
-
48. 匿名 2020/01/27(月) 21:08:16
>>1
おばあちゃん家にありました!
懐かしい〜!+23
-1
-
49. 匿名 2020/01/27(月) 21:08:28
>>43
黒電話使って無いけど家にあって、小学生の姪っ子にこれ何やと~って見せたらDJごっこし始めて斬新って思った(笑)+31
-1
-
50. 匿名 2020/01/27(月) 21:08:48
幼稚園の時のハサミ。
30年前のです+69
-0
-
51. 匿名 2020/01/27(月) 21:09:29
>>26
うちもこれだった。
まったく同じだ。+40
-0
-
52. 匿名 2020/01/27(月) 21:09:55
幼稚園のお道具箱に入っていたハサミが未だに現役
30年は使ってるわ+28
-0
-
53. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:02
恥ずかしいけどまだ使ってる+185
-0
-
54. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:02
うちのタマ知りませんかのお裁縫箱。小学生の時から30年くらい使っています。
画像は拾い画です。+192
-0
-
55. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:08
彫刻刀とか書道の道具とか、その道を極めない特にこだわりないなら、一生物じゃない?
使う機会ほとんどないけど、全然使えるから捨てられないや。+46
-2
-
56. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:22
>>20
左の人形実家に居る!+8
-0
-
57. 匿名 2020/01/27(月) 21:10:59
40年近く前から使ってる普通のプラスチックのモノサシ(18㎝)
割れないから使えるし毎日使う物じゃないから、さほど劣化もしてないので現役
もうここまでくると私が死んでもモノサシは残ると思う
でも子供もいないし一緒に火葬してもらおうかなw+72
-0
-
58. 匿名 2020/01/27(月) 21:11:04
アラフィフの私が小学生の時に父に買ってもらったプラスチック製の黒い定規📏
当時「あきら」とか「ともこ」とかネームの入った文房具が流行ってて無理にねだって買ってもらった記憶が蘇って来る
もう実家もないのに、これはどういう訳かずっと傍にある
+54
-0
-
59. 匿名 2020/01/27(月) 21:11:25
出産した時に職場の人にもらったベビー服。
なんと15年前の物を大事にとってあったそうで、受け継いだ。
タグにUNIQLOとあったんだけど、まぁ何度洗濯しても全くへたれないし毛羽立ちもしないし、2人目産んだ今もヘビロテしている
なんか見たことあるマークだから、コラボ商品かな?+56
-2
-
60. 匿名 2020/01/27(月) 21:11:48
>>1
オレンジの押さえるやつ
なつかしい。
脱水機がよくバッタンバッタン
なって困ったんだよね~
冬は脱水機に入れるとき
水が冷たかった。+129
-2
-
61. 匿名 2020/01/27(月) 21:12:28
>>10
うちは日産パルサー+11
-1
-
62. 匿名 2020/01/27(月) 21:12:35
>>1
仲間がいて嬉しい!
うちはまだ壊れる気配がない「ナショナル」製ですw
+91
-0
-
63. 匿名 2020/01/27(月) 21:13:07
>>4
恥ずかしすぎるw+3
-1
-
64. 匿名 2020/01/27(月) 21:15:42
>>30
月に3、4回も餅つき機使うのが気になる〜
お餅好きなの?+84
-0
-
65. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:00
手で回す鉛筆削り20年以上使ってる!+36
-0
-
66. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:38
三角定規2枚セット。
今の100均で買える定規よりよっぽど分厚くてしっかりしてる。
昔のって品質いいんだなー。+88
-0
-
67. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:41
15年前くらいに買ったユニクロのカーディガン。部屋着用にしています。
今売っているのと違って毛玉はできないしチクチクもしなくてとても良い。+24
-0
-
68. 匿名 2020/01/27(月) 21:16:44
>>1
うちもあるよ。
ドラム式と併用して使ってる。
同じ洗剤を使っても、二槽式洗濯機の方が白くなるよね。
+77
-0
-
69. 匿名 2020/01/27(月) 21:17:02
>>53
全く同じだー!!!+11
-0
-
70. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:55
>>1
祖母宅で使ってるよ。
下着とか手洗いするから、脱水だけを簡単にしたいから慣れてる二層式が良いって、買い替えもそれを選んでる。+69
-1
-
71. 匿名 2020/01/27(月) 21:18:59
電子レンジと冷蔵庫
26年経っても現役です
特に電子レンジはダイヤル回して何分温めるか決めて、中のお盆?が回るやつだから、今の電子レンジの使い方がイマイチ分からない……笑+21
-0
-
72. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:05
>>53
恥ずかしくないですよ〜+27
-0
-
73. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:41
>>1
実家でお母さんの洗濯機の隣に写真のようなおばあちゃんの洗濯機がありました!
私が自分で洗濯するときはおばあちゃんの方を借りていました!簡単だから!+10
-1
-
74. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:47
小学校入学した時に買ってもらった勉強机
かれこれ20年。
デスクマットも20年キティーちゃんのまま。
ドレッサーがわりに化粧品置いて
使ってる!+54
-1
-
75. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:48
>>26
いま改めてみるとすごく素敵なデザイン!
コードが熱くならないように布で巻いてあるのも優しさだよね。+81
-0
-
76. 匿名 2020/01/27(月) 21:19:54
平成7年製 Nationalのコーヒーメーカー使ってますw
トースターもNationalでしたw+56
-0
-
77. 匿名 2020/01/27(月) 21:20:50
>>15
私も、小学校5年の時に買ってもらったロンTを春秋パジャマで使ってます。かれこれ20年。首回りも袖も破れてるのに…捨てられない笑+8
-2
-
78. 匿名 2020/01/27(月) 21:21:16
汚れがよく落ちるからって理由で洗濯機壊れても二層式を買ってる人を知ってる
よく落ちるの?+61
-1
-
79. 匿名 2020/01/27(月) 21:22:06
>>59
キースヘリング!😭+20
-0
-
80. 匿名 2020/01/27(月) 21:22:39
>>26
この紐のデザインどこかで…と思ったら、実家のコタツのコードもこういうのだった気がする+110
-0
-
81. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:13
>>28
私以外にいるとは…
めちゃくちゃ重くて邪魔なんだけど捨てられない+8
-1
-
82. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:14
20年〜30年前のヨーグルトメーカーがまだ現役です。
東芝のTYM-100です。
タイマーがないのが不便だからコンセントタイマーを使って使用してます。
週に一度は使ってるのに全然壊れない。+13
-1
-
83. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:19
>>59
キース・ヘリングかな?+61
-0
-
84. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:40
>>1
懐かしすぎて泣けてくるー!😭😭😭😭😭✨+37
-0
-
85. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:42
>>54
うちの母が同じの持ってます!
子供の頃母がそれで夜中にチクチクしてるの見てたから、なんか懐かしくて泣きそうになった…+15
-1
-
86. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:50
>>1
こういうのって本体の故障よりも電源コードの接続部分や
コードのラバー部分の劣化のほうが先に傷んでダメになりそう
+37
-0
-
87. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:56
PS2!
当時のソフトでまだ遊びたくて捨てられない!+7
-0
-
88. 匿名 2020/01/27(月) 21:24:49
20年前、高校生のときに買った古着のTシャツ。
脇に穴空いてるけど、サイズ感と肌触りがよくてずっとパジャマとして使ってる!
+1
-1
-
89. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:19
>>15
中学校の指定のジャージ(名前入り)
いまだにパジャマで着てる
アラサー子持ち+9
-0
-
90. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:46
>>1
凄い!
何年製だろう?
やっぱり日本製って凄い!+46
-1
-
91. 匿名 2020/01/27(月) 21:28:26
>>24
懐かしいw
スイッチで 昔のタイトルできるけど なんか違うんだよね。
私はドンキーコングやってる!+5
-0
-
92. 匿名 2020/01/27(月) 21:29:00
中学生の時来ていた洋服+0
-1
-
93. 匿名 2020/01/27(月) 21:29:11
>>1
何だかんだ二層式が一番汚れ落ちる気がする+108
-2
-
94. 匿名 2020/01/27(月) 21:29:32
>>1
我が家はピンクだった
全自動にしたら戻れないよ・・・+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/27(月) 21:29:47
画像のようなアフタヌーンティーのバッグ。
汚れたら雑に洗って使い続けて20年。
丈夫だな~と感心してるw+68
-0
-
96. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:03
>>81
お仲間が!
そうなんですよめちゃくちゃ重いですよね
引越しの時に体調崩して荷造りが間に合わなくて業者さんが手伝ってくれたんだけど「そのテレビも緩衝材巻きますね~」私「それパソコンなんです」業者「えっ?」ってなったw
中学生の時に初めて買ってもらった自分専用マシンだから捨てられないです
あのでかい箱は実家に置いてきちゃってる(6畳ワンルームに置けるわけない)+8
-1
-
97. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:14
>>26
懐かしい笑 昔の実家思い出しちゃった…+9
-0
-
98. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:17
>>93
ラーメン屋さんとかは、タオルや制服を洗うのに二層式を使うんだってね。+57
-0
-
99. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:26
>>1 すごい。動いているの生で見た事ないかも
全体的にシンプルでお手入れが楽そう+13
-0
-
100. 匿名 2020/01/27(月) 21:31:42
母親(68才)が30代のころから使っていた電動の鉛筆削り
結婚する時もらっていったら、旦那も負けじとふっるーーーいの持ってたw
2台を子供たちがいっこずつ使っててなんか嬉しい+20
-1
-
101. 匿名 2020/01/27(月) 21:32:01
>>26
うぁ〜懐かしい!
うちもこれだった
もうとっくに亡くなった父がスラックスのアイロンがけに使ってた
思い出させてくれてありがとう!+19
-0
-
102. 匿名 2020/01/27(月) 21:32:25
>>2 懐かしい
なんのゲームやってますか+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/27(月) 21:32:46
CDラジカセ。MDとカセットも使えるし、CDからMDにダ ビ ン グもできるよ。+25
-0
-
104. 匿名 2020/01/27(月) 21:33:53
>>20
うちも、こんな感じの使ってましたが、ついに壊れましたー泣+0
-1
-
105. 匿名 2020/01/27(月) 21:35:59
>>50
私も30年物の古いハサミがあるよ
小学校の入学祝いで文房具一式もらったんだけど、ハサミだけ現役で残ってる
キキララのやつだったけど、ケースの絵柄が剥がれて汚かったから全部剥がしきった+23
-1
-
106. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:33
>>1
実家の農作業服を洗う時に使ってる
壊れそうにない日立のです+42
-0
-
107. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:40
うちの母、74歳なんですが、歯磨きするときに使ってる手鏡に「成人式記念」て書いてあるの。使い始めて54年目ってことだよね。意外と綺麗だから信じてもらえないと思うんだけど写真乗せてもいい?+60
-0
-
108. 匿名 2020/01/27(月) 21:37:48
>>107
見たい、載せて+34
-0
-
109. 匿名 2020/01/27(月) 21:38:24
小学生の時に買った
裁縫道具
箱は壊れたけど
裁ち鋏等
主な中身は使ってる+3
-1
-
110. 匿名 2020/01/27(月) 21:38:59
アイロンって5年に1回くらい壊れて買い替えるから、長く使っている人尊敬する。+5
-2
-
111. 匿名 2020/01/27(月) 21:42:04
小物を入れる袋として、小学校入るときに母が縫ってくれた袋使ってる
机の横にぶら下げて、鋏や糊を入れてたやつ。
堂々と母の字で名前が書いてあって、ちょっと恥ずかしいんだけど嬉しい気持ちもあり、大事に使ってる+24
-0
-
112. 匿名 2020/01/27(月) 21:42:26
キティのお道具箱
幼稚園からだからもう40年ぐらい。
これは拾い画だけど、こんなに綺麗じゃないわ。+44
-0
-
113. 匿名 2020/01/27(月) 21:43:07
MDコンポ。タッチして色が変わるやつ。
カセットテープ→MDに録音できるのが欲しくて買った。もう20年くらい現役だけどどこも壊れてないよ。
+23
-1
-
114. 匿名 2020/01/27(月) 21:47:04
ナショナルのドライヤー+12
-0
-
115. 匿名 2020/01/27(月) 21:48:49
>>23
東日本大震災の計画停電に備えて実家で使ってないやかんをもらってしばらく使ってました。
でも、せっかちな私にはメチャクチャ電気使うけどやっぱり電気ケトルがよかった。
やかんは湯が沸くのに時間かかるし、ガスがプロパンでやたら高い地域に引っ越してきてからは残念ながら使わなくなってしまいました…。
+4
-0
-
116. 匿名 2020/01/27(月) 21:49:15
30年くらい前に買ったセーター
イタリア製で当時高価な買い物だったけど現役+7
-0
-
117. 匿名 2020/01/27(月) 21:55:31
>>1
懐かしい!!実家で使ってたなー+4
-2
-
118. 匿名 2020/01/27(月) 21:57:27
私も20年前にはじめて妹から誕生日にもらったユニクロのフリース。部屋着としてまだまだ使える。昔のユニクロってすごく丈夫。+27
-0
-
119. 匿名 2020/01/27(月) 21:58:07
MDコンポ+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/27(月) 21:59:32
>>20
うちにもあるけど、これ昭和なの?
今どき形が違うのかな?
+13
-0
-
121. 匿名 2020/01/27(月) 22:00:20
>>16
薪で炊いてるの?+8
-0
-
122. 匿名 2020/01/27(月) 22:04:07
小学校で使ってたお道具箱
+5
-0
-
123. 匿名 2020/01/27(月) 22:08:45
>>114
ナショナルって丈夫だよね
私はホットカーラーが現役でです+30
-0
-
124. 匿名 2020/01/27(月) 22:10:03
旧ナショナル製の7キロ洗いの全自動洗濯機
一度も壊れず21年使用。愛着があるから壊れるまで大事に使います。+27
-1
-
125. 匿名 2020/01/27(月) 22:10:22
だんなのちんこ(笑)
20年前より角度は落ちたが味わい深い+6
-13
-
126. 匿名 2020/01/27(月) 22:11:05
>>23
去年ニトリで買って使ってるよ!+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/27(月) 22:13:55
電子レンジを32年間使ってる!+13
-1
-
128. 匿名 2020/01/27(月) 22:16:00
>>54
私もこれの、柄違い!手鞠模様にしようと思って周りの友達にも「タマなんて大人になってたら恥ずかしいよねー」なんて言ってたのに申し込み直前に母が「タマにしなさい」って口出ししてきて結局タマを買ったという、よくわからん思い出付き。+13
-0
-
129. 匿名 2020/01/27(月) 22:17:46
1978年の初代のこいつ
まだまだ働き盛り+64
-0
-
130. 匿名 2020/01/27(月) 22:17:49
>>1
実家未だに二層式、しかも洗濯機外にある。
わたしには無理だ。+7
-0
-
131. 匿名 2020/01/27(月) 22:18:23
>>96
テレビw
私は初任給でワックワクして買ったPCです、やはり捨てられないよねー
しかし貴女のおかげで、無駄にデカすぎるDVD機にする活路を見出した、ありがとう!+14
-0
-
132. 匿名 2020/01/27(月) 22:20:20
中学の体育着ハーフパンツ
夏はまだ家着で使ってる(35歳)+14
-0
-
133. 匿名 2020/01/27(月) 22:20:52
>>128
手毬模様!!友達が持ってました!懐かしい!+15
-0
-
134. 匿名 2020/01/27(月) 22:21:16
>>5
すごいです。まだ使えるのにスチームアイロンに買え変えようと思ってたけど、やっぱり大切に使おうかな。+9
-1
-
135. 匿名 2020/01/27(月) 22:21:32
>>129
うちはミッキーマウス。拾い画ですが。+24
-0
-
136. 匿名 2020/01/27(月) 22:25:03
>>53
小学校のときこれゲットした時ウキウキしたよねー!+10
-1
-
137. 匿名 2020/01/27(月) 22:27:02
>>26
ウチは青いコードだった!!
重さがあるからシャツとか結構綺麗にシワが伸びるよね!+12
-0
-
138. 匿名 2020/01/27(月) 22:27:48
>>99
たしかに、内側にカビとかつかなそう。+7
-0
-
139. 匿名 2020/01/27(月) 22:28:35
布団乾燥機+27
-0
-
140. 匿名 2020/01/27(月) 22:34:22
>>1
愛妻号?+12
-0
-
141. 匿名 2020/01/27(月) 22:36:21
>>30
なんか餅つき機欲しくなってきた+8
-0
-
142. 匿名 2020/01/27(月) 22:40:41
プレステ2+4
-1
-
143. 匿名 2020/01/27(月) 22:45:47
>>1
ほんとに昔だけど、おばあちゃん家でここにスイカが冷やしてあった+9
-0
-
144. 匿名 2020/01/27(月) 22:46:31
>>30
母は50年同じ餅つき機使ってる。全然壊れないよ、すごいと思う。多分母のお迎えが来るまで使うんじゃないかな。+11
-0
-
145. 匿名 2020/01/27(月) 22:51:10
>>43
黒電話は、災害のときに役立つって聞いたことある。停電でも使える、ってことかな?
イイネ!+17
-0
-
146. 匿名 2020/01/27(月) 22:52:25
>>93
私は一昨年くらいに全自動が壊れたので、あえて二層式買いました。
めんどくさいけど、確実にすっきり落ちてる。特に匂い。
+30
-0
-
147. 匿名 2020/01/27(月) 22:57:25
>>129
目が動きますか?
+2
-0
-
148. 匿名 2020/01/27(月) 22:59:22
>>6
マリオ3とストIIやってる+5
-0
-
149. 匿名 2020/01/27(月) 23:04:57
>>147
左右に動きます+4
-0
-
150. 匿名 2020/01/27(月) 23:07:34
>>10
おじいちゃんが乗ってたやつだ。+7
-0
-
151. 匿名 2020/01/27(月) 23:15:21
ミスドの鏡
今調べたら1999年の物みたい+48
-0
-
152. 匿名 2020/01/27(月) 23:19:08
>>26
こういうコード見ると、電球💡ソケット横から垂らして、電源🔌引いてた風景思い出す。
+3
-0
-
153. 匿名 2020/01/27(月) 23:22:28
>>53
私はこれだった!!!+29
-0
-
154. 匿名 2020/01/27(月) 23:31:43
スチームアイロン1998年製
プレステの一番最初に出たやつ+1
-0
-
155. 匿名 2020/01/27(月) 23:35:05
小4の理科で買わされた鏡!太陽を見る黒いやつと虫眼鏡とセットだったやつ。
あの鏡、角度が自由自在だから化粧するときちょうどいいのよ!
ちなみに33歳。+7
-0
-
156. 匿名 2020/01/27(月) 23:36:09
私が生まれたときに、祖母が買ってくれた赤ちゃん用のウサギのタンス。
48年物。+16
-0
-
157. 匿名 2020/01/27(月) 23:43:22
>>42
うちはナショナルの洗濯機
限界を感じ始めてる+9
-0
-
158. 匿名 2020/01/27(月) 23:51:59
小学生の頃に使っていた学習デスク。30年以上も前のものです。私のは長男が使用。旦那のは次男がそれぞれ現役で使用してます。学習デスクは子供たちが小学校に上がる時にそれぞれ実家から運んできました。椅子だけは買い替えたけれど、長男は9年間ずっと使ってくれました。高校受験なのでいよいよ最後の追い込みですが、さすがに高校に入ったらこの机もお務め終了かな。+9
-1
-
159. 匿名 2020/01/27(月) 23:52:46
任天堂の64と、DS。まだ動くし、たまに遊んでる笑。+6
-1
-
160. 匿名 2020/01/28(火) 00:00:01
任天堂キューブ+3
-0
-
161. 匿名 2020/01/28(火) 00:05:41
>>11
ガル民熱がいいね+0
-1
-
162. 匿名 2020/01/28(火) 00:09:30
>>16
蓋は沈めた?
よくわならないな+21
-0
-
163. 匿名 2020/01/28(火) 00:14:40
ANNA SUIの鏡まだ使ってますw+29
-0
-
164. 匿名 2020/01/28(火) 00:27:44
40年前の乾燥機。まだまだ全然使えます。
でもドアが閉まらないし部品ももうないから、自転車のタイヤチューブを2本乾燥機に巻きつけてストッパーにしているという…
それでもすごくふんわりに仕上げてくれるから捨てられない。+4
-0
-
165. 匿名 2020/01/28(火) 00:29:15
>>54
拾い画ですが、うちはこれでした!+20
-0
-
166. 匿名 2020/01/28(火) 00:29:57
1988年製の電子レンジ(日立熱器具株式会社)を使ってます。電磁波とか大丈夫なのかな。
温めにムラがあるから買い換えたいです。
側面に「技術のあるサービスマン以外の人は絶対にキャビネットを開けないでください」って説明書きがある。サービスマンってなんや。+12
-0
-
167. 匿名 2020/01/28(火) 00:30:01
>>23
あるよ。普段はT-fal使ってるけど、私が帰省中に旦那が使ってる時あるし、実家はなぜかピーと沸かして電気ポットに移してる。+5
-0
-
168. 匿名 2020/01/28(火) 00:33:36
>>75
結構重くて(慣れてるので普通ですが)
他所の使うと,軽すぎて変な感じです。+1
-0
-
169. 匿名 2020/01/28(火) 00:35:58
>>20
30年ぐらい前のナショナル製が実家に現役であるよ+9
-2
-
170. 匿名 2020/01/28(火) 00:36:32
去年壊れて捨てたけど、実家の電子レンジがエレックさんという昭和の代物だった笑 (拾い画)+45
-0
-
171. 匿名 2020/01/28(火) 00:45:49
初代DS
20年前の服は部屋着、日本製
ハサミは35年前の物+3
-0
-
172. 匿名 2020/01/28(火) 00:53:18
>>40
うちにもあった!
今は亡き祖母が使ってました。+4
-0
-
173. 匿名 2020/01/28(火) 01:06:12
>>42
うちはナショナルのオーブンレンジ
温めだけしか使わないからなかなか壊れないw+8
-0
-
174. 匿名 2020/01/28(火) 01:29:06
>>1
私も使いたいけどマンションの洗濯パンに合わないから断念+9
-0
-
175. 匿名 2020/01/28(火) 01:30:31
ママチャリ
29年使ってる。全然壊れないし乗り心地いい+8
-0
-
176. 匿名 2020/01/28(火) 01:58:57
>>18
うちにもある!
最近は主にDVDプレイヤーとして活躍中。+5
-0
-
177. 匿名 2020/01/28(火) 02:04:04
>>53
このピングー一緒!!!うれしいwww
ちなみに今年31歳になります+8
-0
-
178. 匿名 2020/01/28(火) 02:41:44
>>163
私も使ってるw+3
-0
-
179. 匿名 2020/01/28(火) 02:42:41
>>165
私この形のピングー!!現役!w
32歳よ+1
-0
-
180. 匿名 2020/01/28(火) 04:39:32
SANYOの冷蔵庫、洗濯機、アイロン。
父の知人がSANYOの街の電気屋さんだったから昔から使ってる家電はほとんどSANYO製品。+5
-0
-
181. 匿名 2020/01/28(火) 04:48:17
一人暮らし始めてから買ったカーテンと電気ケトル
嫁入り道具になってしまった(笑)
電気ケトルはそろそろやばそう
カーテンは変え時が全くわからない+7
-0
-
182. 匿名 2020/01/28(火) 05:09:34
>>64
はい大好きなの〜
我が家だけでなく、我が一族マイ餅つき機持ってるくらいの餅好き家系。
自家製のお餅を食べると市販のお餅が食べられなくなる(美味しくない)ので、お餅を食べたい→自分で作るって事に。
お餅をついてる時のまだご飯粒状態のつまみ食いも最高。手作りの醍醐味。+24
-0
-
183. 匿名 2020/01/28(火) 05:38:17
>>121
薪も一応は使えるから現役。
ただガスでお風呂炊けるように大工のじーちゃんが改造しちゃってはあります。+15
-0
-
184. 匿名 2020/01/28(火) 06:49:05
小学校5年生の時に祖母が資生堂の景品?をくれました。この先の尖って曲がったはさみ、すごくよく切れるんです。
引っ越し何度もしたりいろんなことあってもこのはさみだけはいつも一緒。
今孫と使ってます。+14
-0
-
185. 匿名 2020/01/28(火) 07:17:32
>>144
お迎えが来た時に棺桶に入れてあげなよ!お母さんも餅つき機も本望だと思う。それか、何代も続けて代々続く我が家の宝にするとか+5
-0
-
186. 匿名 2020/01/28(火) 07:35:11
>>66
それと学校指定品ってヤツは高いけど物が良い。
ジャージなんか伸びてヨレヨレなんて無かった中学の時のジャージって買い替えた人少ないんじゃ無い+7
-0
-
187. 匿名 2020/01/28(火) 08:30:11
>>185
そうだね!
だけど小さめの臼くらいの大きさあるから骨壷にしようかな?笑
母と餅つき機はもう離れられない同士みたいなものだよ。すごく愛着あると思う。
+4
-0
-
188. 匿名 2020/01/28(火) 08:43:24
>>24さん
セーラームーンの格ゲー、神ソフトですよね!あとセーラームーンのRPGのソフトも!
+3
-0
-
189. 匿名 2020/01/28(火) 08:47:16
電動鉛筆削り+19
-0
-
190. 匿名 2020/01/28(火) 09:01:29
>>152
私は赤外線こたつのコード。+1
-0
-
191. 匿名 2020/01/28(火) 09:04:58
>>107
お正月に撮ったやつ。成人式記念じゃなかった。「祝成人 1965」だった。+30
-0
-
192. 匿名 2020/01/28(火) 10:10:32
>>151
それの水色持ってました!スタンドにする部分が折れて捨てたけど、ポーチはあります
そして現在使用しているのはコレです+13
-0
-
193. 匿名 2020/01/28(火) 10:53:45
>>152
小津安二郎の昭和 洗濯・物干し・アイロンがけ - 豆豆先生の研究室blog.goo.ne.jp小津安二郎映画のいいところは、ぼくが育った昭和の懐かしい風物がさりげなく登場するところである。一番典型的なのが物干しで、竿をかけるために支柱に釘付けされた45度上向きの板片(上の写真を参照)などは、おそらく他の映画にはまったく登場しないのではない...
+1
-0
-
194. 匿名 2020/01/28(火) 11:01:30
>>163
私も使ってます!高校のときに買ったから17年くらい!落としても割れやしない+4
-0
-
195. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:26
うちの実家は炊飯器ではなくて釜!
ご飯は釜で炊いて食べてます!+8
-0
-
196. 匿名 2020/01/28(火) 11:45:41
>>78
ここ情報だけど、汚れ落ちは2層式、全自動、ドラム式の順らしい。
だからあえて2層式を買う人もいるんだって。
+6
-0
-
197. 匿名 2020/01/28(火) 11:46:17
去年まで扇風機型のハロゲンヒーター使ってた。
長時間は電気代気になるから、着替えの時と自分しかいない時だけ使ってた。
今年は暖冬で存在忘れてたけど、このトピで思い出した。
今日寒いから出そうかなあと思ったけど、明日から気温上がるみたいだから悩むなあ…+1
-0
-
198. 匿名 2020/01/28(火) 12:56:16
2009年のディズニーハロウィンの四角い鏡
遂に10年経ってしまったけれど、流石にここまで使うと模様も少しずつ削れてくる+3
-0
-
199. 匿名 2020/01/28(火) 13:13:33
二つ折りのガラケー。
目覚ましアラーム用。
メールとか電話はもうできないから、夜中に鳴る心配がない。
あと、時間が表に光って表示されるので便利。
(画像は拾い画)
スマホは別に持ってるけど、起こされたくないので別部屋に。+6
-0
-
200. 匿名 2020/01/28(火) 14:39:40
>>15
私は牛のつなぎパジャマを25年近く着てます…。
ホルスタイン柄が微妙に滲んでいたり、手足の部分がよれよれですが、
どこも破れてないのもあって捨てられない…。+2
-0
-
201. 匿名 2020/01/28(火) 15:08:58
コンポにMD+2
-0
-
202. 匿名 2020/01/28(火) 15:10:44
10年前のガラケーをアラームに使ってる+4
-0
-
203. 匿名 2020/01/28(火) 15:43:34
>>20
同じの使ってるよ。先月もケーキ作るときに使った。
さすがに新しいのを買ったんだけど、軸がしっかりしてなくてホイップが跳ね飛ぶので、
結局この昭和に母が買ったホイッパーを復活させた。
昔のものは造りがしっかりしてるよね。+7
-0
-
204. 匿名 2020/01/28(火) 15:57:53
>>163
私もだよ!
これいつ買ったんだっけ?と今朝思ってたとこ。
そんなに年月経ったんだねー
+3
-0
-
205. 匿名 2020/01/28(火) 16:46:29
発売日に買ったPS2
+2
-0
-
206. 匿名 2020/01/28(火) 17:06:58
>>183
そうなんだ。
気がむいたら薪でも炊けるっていいなー+3
-0
-
207. 匿名 2020/01/28(火) 17:25:56
>>26
販売中のドライアイロンを使ってるよ
シンプルで使い勝手がよく重宝してます+2
-0
-
208. 匿名 2020/01/28(火) 17:31:43
このトピのみんなは物を大切にする人です+8
-0
-
209. 匿名 2020/01/28(火) 17:39:18
>>1
脱衣所のスペースさえあれば買うのになぁ。羨ましい!+2
-0
-
210. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:17
>>1
懐かしい+1
-0
-
211. 匿名 2020/01/28(火) 18:39:18
小6の時に買ってもらったゴミ箱、今なぜか旦那が使っている
小学校入学の時に使ってた名前入りのハサミ、未だに現役
今わたしは34歳です+2
-0
-
212. 匿名 2020/01/28(火) 18:44:36
中学時代のジャージ着てる人は体型が変わってないってことだよね?
20キロ増の私は羨ましくてしょうがないよ(涙)
+1
-0
-
213. 匿名 2020/01/28(火) 18:48:07
30年以上前に買った玖保キリコの「今どきの子ども」のパスケース。未だに免許証入れてる。
+4
-0
-
214. 匿名 2020/01/28(火) 18:55:52
昭和48年生まれ 付録
裁縫箱に入れて使ってます!+10
-0
-
215. 匿名 2020/01/28(火) 19:02:42
>>107です。
>>191をTwitterにも載せてますが、ガル民のみなさま、仮にTwitterで目にしてもガル民とバレぬようによろしくお願いします。
+4
-0
-
216. 匿名 2020/01/28(火) 19:29:03
>>20
昭和ってハンドミキサーあったの?+0
-0
-
217. 匿名 2020/01/28(火) 19:30:50
>>47
私もー!
26年は使ってることに…+0
-0
-
218. 匿名 2020/01/28(火) 19:38:11
>>54
懐かしい!まったく同じのだった〜別バージョンでタマのみのもあった気がする。+1
-0
-
219. 匿名 2020/01/28(火) 19:56:06
>>170
98のばーちゃんが、
レンチンを「エレクして」って言ってる由来がやっとわかった!+5
-0
-
220. 匿名 2020/01/28(火) 20:05:45
精工舎のねじ巻きするかけ時計。
大正、昭和、平成、令和の4元号活躍してます+3
-0
-
221. 匿名 2020/01/28(火) 20:22:08
小学校で買った裁縫箱
百人一首?の女人の絵のやつ。
52才。+4
-0
-
222. 匿名 2020/01/28(火) 20:33:29
この前実家に帰ったら、母が私の中学時代のジャージ着てた(あずき色で名前が刺繍してあるやつ)
もう25年くらい前のやつなのに…笑+3
-0
-
223. 匿名 2020/01/28(火) 20:53:09
車でMD現役。
MDコンポも現役で使える。新しいカセット売ってないのが悲しい。+1
-0
-
224. 匿名 2020/01/28(火) 20:54:36
40年前に使っていた「そろばん」
子供2人も算数の授業で私のを使用しました。+4
-0
-
225. 匿名 2020/01/28(火) 20:54:37
>>12
おぉ〜!
私はiPhone5使ってます!+3
-0
-
226. 匿名 2020/01/28(火) 20:56:09
幼稚園でもらったハサミ。
なんだかんだで30年くらい使ってる。+1
-0
-
227. 匿名 2020/01/28(火) 22:32:36
>>47
うちもです!
217さんと同じで26年使ってます!
+1
-0
-
228. 匿名 2020/01/28(火) 23:08:08
小学生の時の裁縫箱。
このキャラクターの使ってた人いるかな?+1
-0
-
229. 匿名 2020/01/28(火) 23:19:23
小学生の時の裁縫箱をずっと使ってる人多いんだね+3
-0
-
230. 匿名 2020/01/28(火) 23:42:38
>>37
メールの送受信もできたよね。アドレスのドメインがピポパだった記憶+2
-0
-
231. 匿名 2020/01/28(火) 23:49:34
このオーブンレンジ25年もの。
お盆が回るタイプで出来上がった時のお知らせ音まで劣化したのか小音で聞こえないけど、こうなったら死ぬまで使い続けたい!+5
-0
-
232. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:31
>>26
めちゃくちゃ懐かしい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する