-
1. 匿名 2020/01/25(土) 14:58:38
私は口紅の色です。
自分に合う色をつけるだけで、こんなに顔色が違って見えるのかと驚きました。
みなさんは最近その大切さに気付いたこと、なにかありますか?+124
-4
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 14:59:08
お金+169
-0
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 14:59:09
新卒+37
-2
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 14:59:17
ガル民はなぜかみんな優しい+118
-14
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 14:59:54
>>4
小町なんか行った日にゃ、、+57
-2
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 15:00:35
旦那の存在。+64
-7
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 15:00:55
健康+182
-1
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:12
睡眠
仕事が忙しくて、帰ってから気分転換したくて映画やゲームで夜更かししてたけど
ばっさりやめて寝るようにしたら肌、髪、目がきれいになって
ずっと薄く頭痛してたのもなくなった
食生活変えてないし運動してないのに痩せた+159
-1
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:21
大根おろしとレモンやスダチなどの柑橘類の相性
焼き物や揚げ物に合う+185
-0
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:23
睡眠
先日出産しましたが本当に寝れないです…。+129
-1
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 15:01:41
健康な身体で過ごせること+192
-1
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:02
栄養バランスと規則正しい生活
+77
-1
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:13
保証人+19
-3
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:27
健康
だるくも無くどこも痛くないと言う事がどんなにありがたいと言う事かw+185
-1
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:30
味噌汁+24
-0
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:32
親のありがたみ+148
-7
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:39
辞められた後に
その人の偉大さが分かる。
バイトの1人が辞めた途端に
崩壊し始めた。
何気に彼って凄い事を普段からしてたんだけど、
誰一人その代わりになる物が居ない。+169
-0
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:56
適度に体を動かすこと+79
-0
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 15:03:28
スルースキル+117
-1
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 15:04:24
何も用事の無い休日!+88
-0
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 15:04:54
日常的に日焼け止めを使うこと+46
-1
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 15:05:26
歯が痛いと何も美味しく感じられない。
治療大事。+141
-0
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 15:06:19
教養と気品
歳をとればとるほど中身が外見になってくる+106
-0
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 15:06:42
ネットニュースのソースや出典元、引用先
ソースの時点でどれくらいの信用度かがわかるし、ちょっと調べただけで嘘や誇張が判断出来るレベルの記事が多い+7
-0
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 15:06:52
嫌な事は嫌だとはっきり言う+68
-1
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 15:07:20
目のケア
公私ともに、スマホやPCばかり使ってるから31才でスマホ老眼になった+24
-0
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 15:07:31
健康。お金。普通に生活出来る事。+51
-2
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 15:07:36
禁煙+8
-0
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 15:08:28
若い頃からの肌へのいたわり。
その頃はまさか本当に老けていくなんて想像もしないのよ。
高い物使えとかそういうんじゃなくて丁寧に洗顔&地道なスキンケアはとても大切、となにもしてこなかったツケが今盛大に降りかかってる私は思うのです。+48
-0
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 15:08:51
人間味+10
-1
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 15:09:28
可愛げ
これを失ったら本当におしまい
私は気付くの遅すぎた+74
-2
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 15:10:19
自分自身+16
-0
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 15:10:28
お母さんの
『宿題したの?』
『ちゃんとごはん食べなさい!』
『歯磨きしなさい!』
大人になると口うるさく言う気持ちが分かる。+55
-3
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 15:10:49
歯
大事にしとけばよかった。今一番の公開...。+74
-0
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 15:11:00
貯金と健康+56
-0
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 15:11:20
※諸説あります
テレビでも文章でも、何でも。※を付けてくれるのはまだ良い方。悪質なのは説がいっぱいあって断定出来ないのに、言い切るメディア。
騙されないために、自分自身で考えたり、判断したりする事が必要+11
-6
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 15:11:49
>>34
公開するの?
そんな勇気ないよ+0
-15
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 15:12:45
学歴+11
-5
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 15:15:04
>>8
ホント、わかっちゃいるのに、がるちゃんで
夜更かししてしまうダメ子です・・+23
-1
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 15:19:01
>>10
おめでとうございます。
出産した時は私も寝れなかったな。
ホルモンが関係してるみたいですよ。+10
-7
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 15:19:47
ストレスを溜めない+16
-0
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 15:23:49
親の凄さ
家を買って子どもに学歴つけさせることって簡単じゃない+90
-4
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 15:24:30
筋トレ!!
これ本当に大事だわ+28
-0
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 15:26:05
トキメキ
結婚したものの子ども無しだから
旦那にトキメキ無くてATM化開始+5
-5
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 15:29:27
10~20代というゴールデン期間+28
-3
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 15:31:59
親への感謝だね
不満もあるんだけど+11
-3
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 15:35:24
やっぱ健康
回転性目眩からメニエールの疑いと言われ、パートをしようと思ってたのに働くのなんて無理じゃん…って思った
働くどころか運転すらできない
ずっと揺れてて気持ちが悪く吐き気がするから日常生活もままならない
健康って大事だと思った
+39
-0
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 15:36:49
仕事があるということ。
毎日普通に目覚めて仕事に行けるという日常+34
-1
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 15:37:25
+19
-0
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 15:38:08
すだち
鍋も魚もお味噌も絞ったら味が際立って美味しくなる+8
-1
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 15:43:10
貧血の予防
鉄欠乏性貧血を甘くみたらダメだ。心臓はずっとドキドキいってるし、ほんの少しの坂道を歩くだけでもゼーゼーいってた。
ちゃんと医者で鉄剤貰って飲むようになって、普通に歩けるようになるまで半年かかったから。
なので食事にも気を使うようになった。+11
-1
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 15:45:06
なんでもないような事な幸せ。
+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 15:45:27
健康。
当たり前に好きなご飯食べて当たり前に寝てゲラゲラ笑ってって、健康じゃないとできない。
この間体調崩しまくって地獄みたんだけど本当に健康な身体のありがたみがわかった。+32
-0
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 15:47:22
「時間を忘れて熱中できること」かな
例えば私はアニメと漫画と絵(落書きレベルのだけど)を描くのが好きなんだけど、最近本当にこういう事(熱中できる事)を持っているのは大事なんだなぁ…と思うようになった
それがたとえ他人から見て見下したり馬鹿にされるような事(オタク趣味)でもね!
だって、それがないと多分「あーあ~やる事なんもねぇ~」つって、仕事と家の往復のみ、何かが満たされないまま、ただ無為に月日を重ねていくだけだったと思うから…
長文失礼しました
+22
-0
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 15:52:35
>>43
趣味をみつけなよ
ときめくよ
マジで+1
-4
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 15:54:57
恋愛
好きかどうかってとても大切+6
-3
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 15:56:03
処女かな
高校時代に好きでもなかったけどしつこいだけの人にあげちゃったこと。
すぐに別れたのでヤラれただけ。
体を大事にしないとね。+7
-4
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 16:01:02
お寿司のガリ。舌をリセットし次々食べるネタの味がわかるし生姜の防腐作用が安心感を感じさせてくれる+9
-0
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 16:01:26
気分の浮き沈みが少ないの人の存在+28
-0
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 16:03:41
乳房
形悪くてタレててブラも適当だったけど
乳がんで半分以下になったのを見て大事なものだったと気がついた+8
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 16:06:14
綺麗にしてたら年取ってても周りに大切に扱ってもらえるということ。+23
-1
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 16:11:18
>>10
ご出産おめでとうございます❗
睡眠不足過ぎて辛いと思うけど、一年後には笑顔になってるはず❗
毎日お疲れ様です🎵+14
-0
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 16:12:23
>>40
ホルモン?そんな話しはじめて聞いた。
産後寝られないのは三時間おきの授乳のせいじゃないの。
寝ていいなら、とことん寝られたと思う。+12
-3
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 16:39:33
浮気をしない優しい家事を手伝ってくれる旦那+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 16:40:39
旦那+5
-0
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 16:40:51
マトモな倫理観。人生を自ら破滅しかねないから。
+3
-2
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 16:41:05
友達の大切さ
結婚前とかマリッジブルーで愚痴ばっか言ってたけど、優しく見守ってくれて
今度はその子たちが結婚するから今マリッジブルーとかマタニティブルーの愚痴を聞く。愚痴言うだけでスッキリするし、してもらったありがたい事はしてあげたいと思った
+7
-2
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 16:47:01
毎日の食生活と旦那の存在。+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 16:51:21
ハンバーグのパン粉+4
-0
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 16:55:00
ストレッチ
疲れにくさが全然違います+7
-1
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 16:57:54
>>63
産後は興奮するから寝れないんですよ。+4
-1
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 17:01:25
>>10
出産お疲れ様でした。
私は今2人目妊娠中で、今は上の子とほぼ同時に寝て少し早く起きるという、1日8時間以上睡眠しているので出産後、睡眠が取れなくなると思うと恐怖でしかありません。
早く長く寝てくれる時期になると良いですね!+10
-1
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 17:07:35
保湿+8
-0
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 17:26:13
最近ではないけど、わさびの良さが分かってきたアラフォーのお子ちゃまです。
梅干しの良さは残念ながらいつまでも分からない。+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 17:28:49
陰毛の大切さ+1
-1
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:45
呼吸!
ゆーっくり吸ってゆーっくり吐くだけで劇的に疲労回復できる!特にメンタル!+7
-0
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:49
食事。
口に入れるものはちゃんと選ばないとって初歩的な事だけど、自炊して普通の和食を食べていただけで5キロ痩せて吹き出物も良くなった。
それまでが酷すぎて、コンビニ弁当かポテチ、菓子パンばっかり食べていたから余計に感じるんだと思う。
たまにジャンクな物を食べるのはいいと思うけど、ジャンクフードが主食になると体調も悪くなるし変な太り方になる。+8
-0
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 17:39:23
家でのひとりの時間
家が狭いから旦那の帰り早いと息詰まる+11
-1
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 17:48:42
>>71
出産当日は寝られなかったけど、あれホルモンのせいなの?初耳。
産後の寝不足って赤ちゃん数時間おきに泣くからでしょ。授乳しなきゃだし。
+0
-4
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 19:03:23
歯
アラフィフの今、歯医者通いしてて痛切に感じてる…
+10
-0
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 19:39:17
夏に捨てた冬物たち…
今、あれがあったなら+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 21:08:16
母親
昔は私が包丁持って大喧嘩ばかり
でも私が障害者になり働けなくなり
私を支えてくれてる
今は、ありがとう・ごめんなさい+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 21:17:58
>>8
大切だと思う!
でも夜中に布団の中でがるちゃんするときのWAKWAK感には負けてしまうのよね。+4
-0
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 21:19:50
>>74
わさびをツマミにお酒が飲める。+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:25
>>31
私元々ないよ。
ちょーーーーど底辺なのに、プライドの高さが多分東大生以上。
私みたいな人間もいるから、エリートが偉そうだったりモラハラちっくでも全く問題ないと思ってしまう。
だって彼らはとてつもない努力してるんだもん、、+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/26(日) 02:50:23
健康+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/26(日) 16:04:48
きれいな水と空気
高度な医療・保健サービス
教育の機会(ラジオ講座・語学教材)
時間に正確で快適な公共交通機関
コンビニや自販機などの生活インフラ
清潔で快適なトイレ
これをすべて満たしている国ってやっぱり日本だけじゃないかな
+2
-0
-
88. 匿名 2020/01/26(日) 20:27:19
>>7
ほんと、それ。
健康でいることがいちばんの節約になるしね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する