-
1. 匿名 2020/01/24(金) 19:50:13
例えば私は、
スーパーに行く時、買う物リストはいつも紙に手書きしています。ホントに小さな事ですが、、、+92
-22
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 19:50:50
がるちゃんはパソコンで+36
-13
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 19:50:56
Pay支払いしてるから無理だな。みんなのを参考にしたい+21
-5
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:05
もうなってるけど、人と会ってる時だけは触らないようにしてる。+372
-2
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:14
毎年手帳買ってる+58
-0
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:22
ガルちゃんやってる時点で。。。。ww+102
-1
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:27
使うのは家にいる時だけ。
外で使うのは、連絡を取り合う時と決済に必要な時だけと決めている。+175
-1
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:32
ゲーム時間を何時から何時までと決めている。
+14
-2
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:33
雑談トピに張りついて仲良しこよししない+15
-1
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:55
人と会うときは触らないようにしてる。
スマホのさわりすぎで注意された+141
-2
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 19:51:58
普通にスマホにメモしても良くない?+10
-12
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 19:52:02
気をつけている人は、そもそもこのトピすら見ていないのでは…?+17
-0
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 19:52:04
ガルちゃんアプリにするとヤバい。+89
-1
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 19:52:17
充電したら触らない+24
-1
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 19:52:19
時すでに遅し+17
-0
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 19:52:31
Twitterを辞めた。
+19
-0
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:10
人と会ってる時は触らない。+79
-1
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:11
SNSをやめました+19
-0
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:13
>>1
私もです。便利なアプリはたくさんありますが、使わずスケジュールなども紙媒体を使用です。
メルカリなどもやりませんし、オンラインの買い物もほとんどしません。
+11
-1
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:21
スマホ依存じゃないと思いながら、スマホを肌身離さず持ち歩いてないと不安になるから、立派な依存症だわ。
ただ寝る直前だけは弄らないようにしてるけど、あんまり意味ないよね+46
-0
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:24
ゲームは短時間で、ガルちゃんはまったり見学する感じでやる。+5
-0
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:34
+25
-0
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:37
歩きスマホ、ながらスマホは絶対にしない+93
-0
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:38
必要無い時には持ち出さない。+6
-0
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:45
ゲームをやめた。
前はゲームにとらわれすぎた。
やめたらスッキリ。+19
-1
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:54
何かあればすぐガルで報告してる人いるけど、SNSとやってること同じだし、しょーもない時間の消費だよね
トイレ行ってくるー、とか
気分転換でうまくガルで息抜きとかでメリハリつけた方がいいと思う
だらだらしちゃう+5
-3
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 19:53:59
>>13
だから私はSafari。
けど、スマホに触る回数変わらず。+5
-0
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 19:54:44
依存になるにまかせてる....
+11
-0
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 19:55:35
私も歩きスマホはしない。
人に迷惑かけてまでやるようになったらおしまい。+81
-0
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 19:56:19
夜ベッドに入ってからはスマホを触らない+18
-0
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 19:56:29
完全に依存してるわ
寝るときに枕元にないと嫌だし+68
-0
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 19:57:34
一人暮らしなので、家ではどんだけ触ってもいいけど、外に出た時に歩きスマホや、友達といる時に触るようなことはしない。+13
-0
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 19:57:37
少なくとも歩きながらスマホを見ないし、その必要性もない+39
-0
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 19:58:06
がるちゃんやってるけど、常にアンストする
3ギガ契約
自宅のWi-Fi解約
アプリは最小限
pay系は現金下ろし忘れた時のみ
課金してまでスマホみたいか毎日自問自答する
70ギガ位使ってたスマホ依存が今は3~6ギガで収められるようになったよ!+20
-0
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 19:58:12
>>27
アプリよりずっといいと思う!アプリアンインストールするかどうか悩んでるよ(´ . .̫ . `)+6
-1
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 19:58:41
依存になるどころかほぼ使わないから
たまに忘れて家を出てしまっても困らない
+10
-2
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 19:58:45
人と会ってる時は触らないって
意見が散見されるけども
それってどうかな?
私なんか外では一切触らない
ネットとか興味ござんせんって
澄ました顔して日々暮らしてるけど
家に帰って独りになったとたん
すべての時間スマホのスマホ廃人だわ+33
-0
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 20:00:49
やることやってから操作する+4
-0
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 20:02:50
寝る前は触らない+4
-0
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 20:03:20
インスタグラムやらない
ツイッターやらない
友達いない+41
-0
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 20:03:23
勤務時間中は仕事以外の事では使わない
電車で移動中にSNS見たくなるけど我慢+5
-1
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 20:03:26
>>6
がるちゃんはまた別です笑+0
-0
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 20:04:19
家にいると依存してる。トイレに立って、漫画呼んでたのにスマホ持っちゃったりするやの。
でも、たまに仕事に持っていくの忘れるけど、休憩中暇だなってしか思わなくて、置いてきてもどうでもいい。謎すぎる。+6
-0
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 20:04:30
>>37
依存対策もあるかも知れないけど私は相手に対するマナーかなと思って触らないしカバンから出さないなぁ+26
-1
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 20:04:45
>>2
パソコンでやると肩こりませんか?+0
-0
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 20:06:21
iPhone11proにしてから、重たすぎて触らなくなったwww+11
-1
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 20:06:34
充電が15%以下になると、15%以下です。充電してください。みたいな表示が出るからそうなるまで充電しない。寝る前35%とかでも充電せずにそのままにして充電少ないまま次の日仕事行く。触らないと言うか触れない状況にする。+7
-1
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 20:07:44
ネットサーフィンの範囲をがるちゃんだけに限定している+9
-0
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 20:08:15
「ガチャはギャンブルだ」とベルギー当局が結論、全ヨーロッパでの禁止も求めるm.newspicks.comPhoto by Arjan日本ではお馴染みのガチャですが、ヨーロッパから見ると「ギャンブル」になってしまうようです。詳細は以下から。スマホゲームといえばなくてはならないというレベルで実装されている「ガチャ」。日本
ガチャを絶対にやらない+8
-0
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 20:09:13
一人の時しかスマホは触らないと決めています
友達と会ってる時はバッグから出さない
それだけでかなり減ります+16
-0
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 20:11:19
昨日、小学校の近くで歩道で自転車飛ばして、イヤホン、片手にスマホ。まだこういう犯罪レベルのやついたんだーって腹たった。
下に小学生の子どももいるし、そいつ上の子と同じ中学の生徒っぽかったから学校に電話して報告した+6
-2
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 20:12:32
980円の1ギガプラン申し込み
見ることも忘れる
+10
-0
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 20:12:39
ガルちゃんアプリにしない!笑+3
-0
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 20:12:50
数年前まではガラケーで充分だったのにね。
今では地図アプリと電車乗り換えアプリは欠かせない。+14
-0
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 20:14:27
通勤の電車で用事以外でスマホは見ない様にして文庫本読んでます。+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 20:15:28
LINEをやめた+10
-0
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 20:18:48
家はWi-Fiがあるから使い放題。
スマホの料金プランは低ギガに設定してる。
自宅以外ではほとんどスマホ使わない。+10
-1
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 20:22:04
逆にスマホ依存になる人が羨ましい。
がるちゃんも最近つまらないし、インスタもチラッとチェックして終わり。
LINEも必要最低限しか使わない。
YouTubeとか動画もスマホじゃ見ない。+4
-2
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 20:22:58
>>58
羨ましい。+0
-0
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 20:23:45
外では極力触らない
家の方がよく触る…+15
-0
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 20:29:33
スマホ依存対策のロックアプリおすすめだよ
指定の時間になればアプリが使えなくなるやつ+6
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 20:30:02
>>40
同じく+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 20:32:47
>>2
私はタブレットにしてるw
+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 20:40:08
まさに『ス魔捕』+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 20:43:41
気がついたら久々に長くガルちゃんしててこのトピ
今日はもうやめようと思う
+6
-0
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 20:45:47
寝室にスマホを持ち込まない
目覚まし時計使用+9
-0
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 20:53:50
シークレットトークのぽる松さんもこのトピ読まないとね~+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 20:59:21
風呂入る時は置いていく+4
-0
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 21:00:03
>>4
それ大事ですよね。せっかく会ってるのにスマホばかり見られたらガッカリしますもんね。+29
-0
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 21:04:03
人と会ってる時は触らないようにしてる。最近周りを見渡すと友達といる時でもイヤホンしてたりスマホずっと見てたり何のために人と会ってるんだろうと思ってしまう。そんな友達とかだったらめちゃくちゃ気分悪くなる。+20
-1
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 21:06:42
人と会ってる時は触らないようにしてる。お互いがそれでいいのかも知れないけど友達といるのにイヤホンしてたりスマホをずっと見てたり何のために人と会ってるんだろうと思ってしまう。友達とかがそんなことしてたらめちゃくちゃ気分悪くなる。+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/24(金) 21:10:10
>>70
>>71
すみません、2回同じコメントしてしまいました。+4
-0
-
73. 匿名 2020/01/24(金) 21:12:55
ガラケー(ガラホじゃなく)と2台持ちにしたら
『LINEさえなければスマホいらなくね?』
と本気で思い始めた
ガラホ1本にしないのはスマホ代があがるから+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 21:25:58
スマホゲームやめて、据え置きゲームに移行。据え置きだとそこまでやらない。+0
-0
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 21:28:08
>>13
わかる
アプリ入れてから毎日何時間もがるちゃんにいるわ
前は月一くらいだったのに…+8
-0
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 21:31:03
もう遅い+0
-1
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 21:32:11
>>4
本当にそれ大事ですよね。
私の友達は一緒にいる時彼氏からのLINEが何度も何度もなりその都度返信するそんな友達に嫌気がします。
私は3ヶ月に1回くらいしか会わないのに毎日会ってる彼氏となんのLINEをしてんだってイライラします。笑
こういう事を些細な事って友達は思ってるかもしれないけど相手からしたら失礼すぎるから。+21
-0
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 21:55:51
>>6
私も思った+1
-0
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 22:09:28
ガルちゃんの依存性すごい
+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 22:16:45
>>1
私もですよ!+1
-0
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 22:44:44
電車の中や駅のホームなどで辺りを見回すとだいたいの人がスマホ見てる
皆が下を向いてる光景が物凄く奇妙に感じてからはあまり用のない時にスマホ眺めるのはやめました
あ、ガルちゃんやSNSは家でしっかり見てますがw+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 22:58:07
電車やバスに乗っている時には触らない+4
-0
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 22:58:44
>>45
特に感じたことないかな
・画面が大きく見やすい
・ウザイ広告をブロック出来てスッキリ
・コメントは500単位でスクロールできるから流し読み楽
・コメント打ちやすい
・画像の複数貼り付け楽
等々、ガルちゃんはスマホよりPCでやる方がストレス少ないわ
+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 23:04:51
>>83
自分もそう。
コメント多いトピとか画像貼るトピは、スマホでスクロールして見てるとホント目が疲れる。PCの方が断然楽。スマホだと50単位でスクロールだからね、、、
+7
-0
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 23:08:20
スマホよりタブレットの依存がすごくて
もう1日中布団から出ないでしょうもないもの見まくったり
せめて電子書籍はやめて紙で読書をしようと思い立って久しぶりに漫画じゃない紙の本読んだら
なんか脳が気持ちいい
文章を読むのに変わりないと思っていたのに使う部位が違うのかなあ+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 23:24:04
ゲームはしない。+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 23:36:50
>>66
これは真似したい!
ワンルームなので寝室というものはないけど、寝たまま手に取れるところには置かないことにする+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/24(金) 23:37:45
>>40
3行目w
ただの状況w+3
-0
-
89. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:31
>>54
地図と乗り換えと天気
あと電子マネーとかスマホ決済のみのお出かけ専用スマホが欲しいな
人と連絡取るツールはガラケーで十分ですわ+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/24(金) 23:50:01
スマホは使うけどSNSとゲームはやらない。それに尽きるでしょう。+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 00:26:10
読書をすること。+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 06:47:21
小さい子供がいるんで、子供の前ではなるべく触らない様に気を付けてます。+1
-0
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 08:02:27
スクリーンタイムで時間制限を設定してる+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 08:05:04
必要な時以外は、スマホを押し入れの奥深くにしまっておき、存在そのものを忘れるようにする+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 08:34:16
>>55
私も電車では見ない。
自分がやらなくなって気づいたけど、通勤電車の中は座ってる人も立ってる人も9割方スマホ見てる!
外側から見ると異様な光景だよね+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 12:13:32
>>40
友だちと繋がらなければ依存しないよね
交流に時間をかけてしまうというか+0
-1
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 12:32:25
Android限定かもしれないけどblackoutっていうアプリいれてるよ。寝てる間とか予めスマホをやらない時間を設定できるやつ。
すごく便利だからプレミア厶機能(800円)購入しました。+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/26(日) 15:13:29
>>1
充電しながら使わない(充電中はスマホも私もお休み)
モバイルバッテリー持ってない(実際使わない)
人と会うときや出先では電話かナビしか使わないので充電が減らない(充実してる時はスマホの電池が減らないので充実させることを意識してる)
スケジュールやメモアプリを使ってない(手帳に書いてる)
23時になったら画面が暗くなるおやすみモードセットしてます。
一時期YouTubeが止まらなかったときは利用制限モードにしてました。
がるちゃんに関しては週一開く程度(アプリは入れてない)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する