- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/23(木) 20:51:31
岡田准一版もありましたが、あれは駄作でしたね
やはり唐沢寿明以外考えられないなと!
白い巨塔好きだった人で語りましょう!+859
-7
-
2. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:36
この作品とドラマ救命病棟の江口洋介が好きすぎる+701
-0
-
3. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:38
やばい。唐という感じに超反応してしもーた。+328
-26
-
4. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:40
くれない会が好き。キョーレツな医者の妻たち+720
-2
-
5. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:44
案外と金井先生のファンだったww
+180
-1
-
6. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:52
面白かった‼️+281
-2
-
7. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:53
大好きだったー!江口かっこよかったよね。+460
-2
-
8. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:56
このドラマで唐沢寿明さんのファンになりました!+383
-2
-
9. 匿名 2020/01/23(木) 20:53:09
出てる人みんな良かった!鵜飼教授も!
五郎ちゃんの奥さんも!義理父も!
すべて良かった!!+685
-6
-
10. 匿名 2020/01/23(木) 20:53:14
狡猾な財前と実直な里見
本当に二人ともはまり役だったなー!+556
-2
-
11. 匿名 2020/01/23(木) 20:53:33
最終回のごろうちゃんの手紙が無念すぎていたたまれなくなる。+621
-2
-
12. 匿名 2020/01/23(木) 20:53:47
無念だ……+390
-1
-
13. 匿名 2020/01/23(木) 20:53:53
再放送して欲しいね+390
-3
-
14. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:10
西田尚美がいい味出してた
若村真由美
高畑淳子も!+524
-1
-
15. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:15
大河内教授は品川徹さん!+701
-1
-
16. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:19
たった5夜じゃあ、やっぱり長いクールでやってた唐沢版には勝てないよね
重厚感が全然違った+517
-4
-
17. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:24
無念だ+150
-0
-
18. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:27
大河内先生のクセが強い+302
-3
-
19. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:38
いま観てる!チャンネルNECOで放送してるよ+120
-0
-
20. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:47
>>2
とてもよくわかります+65
-1
-
21. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:49
再放送で見たんだけど、毎日続きが楽しみで
帰ったらすぐ録画見てた。
また流してー!+220
-2
-
22. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:51
唐沢寿明かっこよかった!!!+265
-2
-
23. 匿名 2020/01/23(木) 20:54:57
婦人会?怖すぎる。+166
-0
-
24. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:03
>>1
唐沢寿明版見てから
田宮二郎版見て
どちらもそれぞれ最高におもしろかったから心打たれて
ついつい
岡田准一版に手を出した
30分と見ていられず脱落した
あれはなくない!!???
お酒飲んだあと執刀に行くシーンとかばかみたいなシナリオだった
あんなの白い巨塔でいれちゃだめだよー
がっかりした+403
-4
-
25. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:06
岡田准一バージョン観たけど簡単にリメイクしちゃアカンやろって思った+275
-2
-
26. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:14
お弁当屋の妻、かたせ梨乃はミスキャストだった。
なぜ巻き髪にする?!と思いながら観てた。+183
-53
-
27. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:15
里見に診察してもらうとこから泣きっぱなし
何度見ても嗚咽して苦しい+275
-1
-
28. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:18
俳優さんって身長大事だね+217
-5
-
29. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:22
ハーピバースデー会長〜♪
ハーピバースデーかーいちょぉ〜♪
くれない会、会長の
誕生日パーティーが怖かった。+247
-1
-
30. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:29
見てた見てたー!
でも、両親には絶対田宮二郎版!って言われる(笑)+155
-0
-
31. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:30
黒木瞳色っぽかったね+323
-18
-
32. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:36
財前教授きりっとして格好よかった
+194
-1
-
33. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:37
無念って書きたいと思ってたら、いっぱい出てた+127
-1
-
34. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:45
岡田版は沢尻も出てたしダメダメだね+212
-6
-
35. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:53
里見先生はデカイ大学病院の助教授の割に質素なアパート暮らしだったよな、意外に給料安いのか+244
-7
-
36. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:02
木村多江さんが癌の終末期で家族もいない、誰もいない、ライバルはいても友達はいませんって泣いて里見先生に話すところで号泣した。+508
-4
-
37. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:12
この頃の伊藤英明は、子犬のようで可愛かった。+494
-3
-
38. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:18
あんなにキャストがばっちりはまってるドラマを他には知らない+388
-2
-
39. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:24
伊藤英明もはまり役だったと思う+425
-0
-
40. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:34
もっと前の田宮二郎のも好きだ+60
-1
-
41. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:44
今でも役者さんを見るたびに役者さんの名前ははっきり覚えてないのにあ、大河内教授だ!鵜飼教授だ!とか+206
-0
-
42. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:52
この方以上の
大河内先生はいない!+568
-0
-
43. 匿名 2020/01/23(木) 20:57:07
矢田亜希子出てたよね
めちゃくちゃ綺麗だった+478
-2
-
44. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:12
高畑淳子の早口に圧倒された+399
-0
-
45. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:34
>>43
お嬢様感すごかったよね
でも
あの母親からこれになるか!???
とは思って見てたww+353
-0
-
46. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:38
アメイジンググレイスが流れる中で私も死にたいと思ったあの頃笑+245
-3
-
47. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:45
アウシュビッツの張り詰めた空気は画面観てても感じたよ。+330
-0
-
48. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:48
>>35
そうそう社宅住まいだったもんね
+129
-3
-
49. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:51
佐々木蔵之介も当時から上手かった+283
-2
-
50. 匿名 2020/01/23(木) 20:59:18
甘いお方だ+413
-4
-
51. 匿名 2020/01/23(木) 20:59:50
若村真由美が黒木瞳の家に行って2人とも笑顔なんだけど水面下でバチバチやってるシーンが印象的だった+245
-1
-
52. 匿名 2020/01/23(木) 20:59:56
唐沢さんのが面白かったので、岡田君のも期待してたんだけど、残念だったなぁ。
面白いはずと頑張って見たけど、嘘臭くてぜんぜん話に入っていけない。
途中で断念したよ。+154
-2
-
53. 匿名 2020/01/23(木) 20:59:57
みんなハマリ役でしたよね+455
-1
-
54. 匿名 2020/01/23(木) 21:00:15
菊川教授が不憫だったなー+199
-2
-
55. 匿名 2020/01/23(木) 21:00:49
>>21
私も再放送で見てたんだけど、毎日続きやってくれるのにそれでも続きが早く見たくてもどかしかった!面白過ぎて!+57
-0
-
56. 匿名 2020/01/23(木) 21:01:03
西田敏行が凄すぎてw+311
-0
-
57. 匿名 2020/01/23(木) 21:01:09
アラフォーの私は唐沢寿明版が1番好きで
アラ還の母は田宮二郎版が1番好き。
ただ、さえこさんは私も母も矢田亜希子が最強。+263
-2
-
58. 匿名 2020/01/23(木) 21:01:21
それは嘘です!!ってとこよかったなー+83
-0
-
59. 匿名 2020/01/23(木) 21:01:35
岡田版を見てないけどかなり変えられてる感じ?+38
-0
-
60. 匿名 2020/01/23(木) 21:02:19
義父(西田敏行)との病室でのシーンが本当に泣けた。本当の息子のように可愛がっていて「またでっかい夢見ようや」って言って、冗談とか言って笑わせるの。+357
-1
-
61. 匿名 2020/01/23(木) 21:02:26
演技はもちろんのこと、音楽も素晴らしかった+170
-1
-
62. 匿名 2020/01/23(木) 21:02:33
ちゃんと財前なんだよね。
図太くて、野心に燃えてて
でも表面上はクールで。
唐沢さん、まさに適役でした。+444
-0
-
63. 匿名 2020/01/23(木) 21:02:48
>>53
このシーンの若村さんの演技めっちゃよかった!
鵜飼夫人の言葉から夫の病状を察するんだよね
お芝居うまい役者さんばかりでほんとよかった+355
-2
-
64. 匿名 2020/01/23(木) 21:02:51
>>15
財前の死後、献体に出すときに最後解剖室の入り口に立って財前を待ち構えている姿は絵が引き締まり過ぎてもうビリビリきた…+288
-0
-
65. 匿名 2020/01/23(木) 21:03:09
全員ハマり役のドラマって滅多にないけど本当に面白いよね
特に若林真由美さんがハマってて良かった+324
-1
-
66. 匿名 2020/01/23(木) 21:03:26
石坂浩二が植木をバリバリするとこ印象的+333
-0
-
67. 匿名 2020/01/23(木) 21:03:27
今ケーブルでやってるね。
浪人生の息子がはまって一生懸命見てる。
+56
-1
-
68. 匿名 2020/01/23(木) 21:03:59
>>56
娘の杏子さんに「ずれてる」ってかつら直されてたw。+227
-2
-
69. 匿名 2020/01/23(木) 21:04:25
この二人がかっこよすぎて+400
-2
-
70. 匿名 2020/01/23(木) 21:04:34
また見たいなぁ
ゴールデンタイムで再放送してほしい
絶対視聴率高いと思うんだけど+292
-1
-
71. 匿名 2020/01/23(木) 21:05:28
ミスキャストいる?
黒木瞳のケイコ役が嫌って人いるけど、あってたけどなー。
黒木瞳は好きじゃないけど、実際綺麗だし!
都会のママって感じで。
本妻に負けない感じも良かった+363
-6
-
72. 匿名 2020/01/23(木) 21:05:37
夜に里見の病院をこっそり訪ねるのが泣けたな+283
-0
-
73. 匿名 2020/01/23(木) 21:05:48
財前せんせ・財前教授・ゴロちゃん
ケイ子はこの使い分けが匠であった
花森ケイ子という名前も好き+215
-2
-
74. 匿名 2020/01/23(木) 21:06:02
>>56
ヅラ感がまたいいんだわ。
ラスト、病気の財前の枕元で
「ごろーちゃん
頭もフサフサやないか」って
セリフがあって
唐沢さん、よく笑わないで
寝てられたよなーって感心した。+293
-2
-
75. 匿名 2020/01/23(木) 21:07:02
末期癌で治らないと知り、吾郎が又一にライター返すところが好き。又一は自分が成し遂げられなかった事を吾郎に託しある意味利用しようとしたけれど、それでも吾郎を最期まで見捨てず寄り添い、吾郎も自分に良くしてくれた舅に感謝と期待に応えられなかった事への詫びていた。利害関係もあったけどちゃんと親子だったんだなと思えるシーンだった。+333
-0
-
76. 匿名 2020/01/23(木) 21:07:20
>>1
私も好きー!
だけど、わざわざ他の人がやった作品を挙げて、駄作っていうのは嫌な感じだなぁ…
好きなものを好きっていうだけで良いじゃない+19
-19
-
77. 匿名 2020/01/23(木) 21:07:29
キャストが豪華だったよね
+94
-1
-
78. 匿名 2020/01/23(木) 21:07:38
矢田亜希子がかわいいけどピアス穴が5つ位並んでる辺りにプライベートの人柄がしのばれる。+220
-0
-
79. 匿名 2020/01/23(木) 21:07:47
頭を
下げる…つもりはございません+218
-0
-
80. 匿名 2020/01/23(木) 21:08:27
私の中では唐沢さん江口さんの最高傑作
他にもこのお二人主演でいいドラマあるけれど
やっぱりこれと比べると褪せる。+204
-0
-
81. 匿名 2020/01/23(木) 21:09:47
最期にうわ言で
佐々木さん、ベッドは開けますよとか
里見、ひとことぐらい祝いの言葉をとか
本当は気にしてたんだねって泣けたなぁ+334
-1
-
82. 匿名 2020/01/23(木) 21:10:01
唐沢寿明で1番好きな作品!
唐沢寿明の他のドラマもいろいろ見たけど、白い巨塔以上にいいと思えるドラマがない+256
-0
-
83. 匿名 2020/01/23(木) 21:10:55
白い巨塔の若村まゆみが美人過ぎる。
他のドラマでは普通の女優なのに何でだろう?衣装とメイク?+295
-1
-
84. 匿名 2020/01/23(木) 21:11:25
病院側の弁護士役のミッチーを忘れちゃいけないよ。+270
-0
-
85. 匿名 2020/01/23(木) 21:12:31
上川隆也さんの
関口弁護士も良かった。+496
-2
-
86. 匿名 2020/01/23(木) 21:12:53
>>2
がる民世代って感じですね+41
-3
-
87. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:09
ミスされた人の息子役が中村雅俊の息子だったけど、クスリで逮捕されたよね…+194
-0
-
88. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:10
財前は医療界を発展させたいってことに基づく野心だからある意味純粋なんだよね。山崎豊子さんがまだご存命だったから、俳優陣の本気度がすごかった+306
-1
-
89. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:21
>>4
この頃は高畑母は好きな女優だった+183
-3
-
90. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:42
>>36
この場面すごいよかった!!!!
私も号泣した+175
-2
-
91. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:42
もう一回このキャストでやって欲しかった。+80
-2
-
92. 匿名 2020/01/23(木) 21:13:45
去年CSで放送してたのを録画して、つい最近見終わったところです‼️
最終回ボロ泣きでした
すごくよかった
あんなにむちゃくちゃしてたのに、里見先生も東教授も財前を見捨てなかったところに、財前の人間としての魅力を感じました
黒木瞳と若村麻由美もよかったです
+193
-2
-
93. 匿名 2020/01/23(木) 21:15:20
オープニングもエンディングも素敵だったなぁ。+311
-0
-
94. 匿名 2020/01/23(木) 21:15:26
最終回泣けた!無念だ…+173
-0
-
95. 匿名 2020/01/23(木) 21:16:07
里見から診断結果を聞くシーンは何度見ても泣ける。
里見と財前はお互いを一人の医師として尊敬していたし信頼していた。二人には他人にはわからない絆があったのだと思う。
+263
-0
-
96. 匿名 2020/01/23(木) 21:16:33
今、考え直すとキャストが豪華ですごいよね。+197
-0
-
97. 匿名 2020/01/23(木) 21:16:59
伊藤英明が若いけど存在感あった+225
-0
-
98. 匿名 2020/01/23(木) 21:17:30
>>60
このシーンすごくいいのに夕方の再放送とかだとカットされてるんだよね~💦
めっちゃいいシーンで泣ける所なのにここをカットするなんてセンスない😣+126
-3
-
99. 匿名 2020/01/23(木) 21:17:43
>>11
恥じる+65
-0
-
100. 匿名 2020/01/23(木) 21:18:35
>>35
大学病院は給料安いよ。
准教授はバイトできないから
生活は楽じゃないと思う。
+111
-1
-
101. 匿名 2020/01/23(木) 21:19:20
俺も忘れるなよ+3
-235
-
102. 匿名 2020/01/23(木) 21:19:25
キャスティングも素晴らしかったよね。
最近、唐沢寿明が出てる渡る世間は鬼ばかりを見たらミスマッチだった。
渡鬼を降板して正解だっただろうな。財前がハマるなんて良い役者だと思う。+120
-2
-
103. 匿名 2020/01/23(木) 21:19:32
10回以上見た。展開分かってるのに毎回入り込める。これを超える医療ドラマはないと思います!+245
-0
-
104. 匿名 2020/01/23(木) 21:20:22
修正テープがバレるところドキドキした。
私何してないのに+156
-0
-
105. 匿名 2020/01/23(木) 21:21:05
>>101
よう官兵衛+52
-1
-
106. 匿名 2020/01/23(木) 21:21:07
今CSで一挙放送してるよー+17
-1
-
107. 匿名 2020/01/23(木) 21:21:25
上川さんの弁護士が、初めのクズ弁護士からどんどん敏腕に磨きかかって行く様も凄く好きだったよー
カルテの改竄を見破った時の、ブラインドをシャー!シャー!って開けて、日の差す窓にすかして、修正前の文字を浮かび上らせるとことかゾクゾクしたなぁ
+274
-1
-
108. 匿名 2020/01/23(木) 21:21:49
東教授と財前の
師弟関係が崩壊して以降の
印刷なやり取りに
男の嫉妬は怖いなって思った。+102
-1
-
109. 匿名 2020/01/23(木) 21:22:17
かたせ梨乃も名演だよね
エロスを完全に封印してた
あと、鵜飼教授の奥様役の女優さん、素晴らしかった。
キャストみんなに見せ場がある。+238
-0
-
110. 匿名 2020/01/23(木) 21:22:18
>>101
いや、静かに消えて+58
-0
-
111. 匿名 2020/01/23(木) 21:22:26
里見先生の聖人ぶりは気味悪い
やっぱ吾郎ちゃんに惹かれる+18
-24
-
112. 匿名 2020/01/23(木) 21:22:33
財前教授が亡くなって医師、看護師らに見送られるシーン、本当に唐沢さんが寝てるらしい。それによってキャストが感情移入できるように。+215
-0
-
113. 匿名 2020/01/23(木) 21:23:24
>>24
沢尻さん出てたような…
+13
-6
-
114. 匿名 2020/01/23(木) 21:24:32
>>103
このトピで非常に言いにくいけど私は医龍が好きです
野口教授、棺桶から這い出してきそう+1
-12
-
115. 匿名 2020/01/23(木) 21:24:45
唐沢寿明がだんだん可愛くなってくる。
女の策略に鈍感だったり
母性本能刺激されちゃうとこが
唐沢寿明の白い巨塔の魅力!!!+173
-0
-
116. 匿名 2020/01/23(木) 21:25:29
財前が教授になったお祝いの日
若村妻と
黒木愛人が
さしで飲むシーンの会話が
地味に好き+169
-1
-
117. 匿名 2020/01/23(木) 21:25:44
伊藤英明が裏切らないよう
視線で圧をかけるミッチー弁護士。
冷ややか過ぎる。+281
-0
-
118. 匿名 2020/01/23(木) 21:25:53
「ここには、医者はいません」+119
-0
-
119. 匿名 2020/01/23(木) 21:26:09
若村真由美の目がいってて
面白かった。
クネクネしながら
あなたあーん。
みたいなw+118
-1
-
120. 匿名 2020/01/23(木) 21:27:36
>>101
ムキムキ癌患者てギャグやんけ+87
-1
-
121. 匿名 2020/01/23(木) 21:27:41
教授から弁護士まで、俳優みんなハマり役だった。研修医も良かった記憶。
そして女優たちも目の保養&いい味を出してた。黒木瞳や若村麻由美とか全盛期だったよね。
演技力があるとはいえない矢田亜希子も、お嬢様役がハマってたし。+210
-2
-
122. 匿名 2020/01/23(木) 21:28:00
財前先生と里見先生のキャラクターは正反対なんだけど、どこかで通じ合うところがありお互いを尊重しているところが、ジワジワと伝わる。演技力とか脚本とか全部合わせて好きなドラマでした+125
-1
-
123. 匿名 2020/01/23(木) 21:28:14
田宮二郎verを是非見てもらいたい。
+42
-1
-
124. 匿名 2020/01/23(木) 21:28:50
>>24
わかる!財前は自分と周りの野心でいつの間にか傲慢になっていってたけど、根は真面目にガンの根治手術に人生を傾けてる医者だったからね。財前にあんな適当なことさせるとか、シナリオ書いたやつ原作も読んでないし、田宮版・唐沢版も見てないんだろうな…と呆れてしまった。+146
-0
-
125. 匿名 2020/01/23(木) 21:29:12
>>109
うんうん!弁当屋の奥さん!
綺麗だけど、普通のおばあちゃん感だしてたね+90
-1
-
126. 匿名 2020/01/23(木) 21:29:41
白い巨塔は男の元祖マウントドラマだよね
どれだけの権力を持ってるかの張り合いと不都合は徹底的に叩き潰す姿勢+131
-1
-
127. 匿名 2020/01/23(木) 21:29:46
里見の切り口
なあ、財前
おい、財前
よお、財前+185
-1
-
128. 匿名 2020/01/23(木) 21:30:39
三浦理恵子まで最高傑作+165
-2
-
129. 匿名 2020/01/23(木) 21:31:16
>>35
雇われだといくら医者でもそんなに高給もらってないと思う。
それに、個人的に興味のある学会や勉強会への参加、医学書なんかも全て自費になるんじゃないのかな。+71
-1
-
130. 匿名 2020/01/23(木) 21:31:24
>>51
それ、何話でしたか?!+5
-0
-
131. 匿名 2020/01/23(木) 21:31:34
>>4
東教授の奥様強烈だったよね笑+147
-1
-
132. 匿名 2020/01/23(木) 21:32:04
財前助教授から教授になった時の変化とか、じっくり見てしまう。+64
-0
-
133. 匿名 2020/01/23(木) 21:32:43
このドラマで唯一気になったキャストは弁当屋の息子!
誰か他にいなかったのかなぁ〜、、といつも気になってしまう。。
+128
-5
-
134. 匿名 2020/01/23(木) 21:32:54
>>127
財前の返し
なんだ、里見
どうした、里見
ああ、里見
だっけ?
+138
-0
-
135. 匿名 2020/01/23(木) 21:33:29
>>42
田宮版の人のいいおじいちゃんっぽい大河内教授も好きだけど、やっぱり学究の徒って感じの唐沢版大河内教授がしっくりくるよね。
+130
-1
-
136. 匿名 2020/01/23(木) 21:34:00
矢田亜希子が演じてた娘にもイライラした笑
変に里見に肩入れ以上の事したりとか余計な発言したり。。+73
-4
-
137. 匿名 2020/01/23(木) 21:34:05
>>12
ここね!
フラフラで江口洋介の病院まで行って、
「僕に不安はないよ…ただ…無念だ」
水と油のようで、それでいて1番信頼していたのも江口だったんだよね。+202
-1
-
138. 匿名 2020/01/23(木) 21:34:32
>>129
定年も一般企業と同じ65歳
+7
-0
-
139. 匿名 2020/01/23(木) 21:34:50
>>4
おほほほほ+36
-0
-
140. 匿名 2020/01/23(木) 21:35:04
>>57
世間知らずなお嬢様感は矢田亜希子が最強だよね。+123
-1
-
141. 匿名 2020/01/23(木) 21:35:27
>>133
中村雅俊の息子だよね!+14
-0
-
142. 匿名 2020/01/23(木) 21:35:51
>>133
中村雅俊の息子さんで
中村俊太さんですよね。
確か、大麻で逮捕されたよね。
そしたら地上波では
もう放送できないのかな。
+64
-1
-
143. 匿名 2020/01/23(木) 21:36:26
>>136
家庭クラッシャー+10
-2
-
144. 匿名 2020/01/23(木) 21:36:56
>>132
突然のオールバック。
私は准教授だった頃の
髪型が好きだった。
+92
-0
-
145. 匿名 2020/01/23(木) 21:36:57
素晴らしいドラマだったよね
今のアイドルやりながらの俳優女優みたいな人間も居なくて演技力も皆んなすごかった+117
-1
-
146. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:08
このトピ読んでまた見たくなった!FODで見れるんだったかな?加入手続きしよう+18
-0
-
147. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:27
最初は断然、江口派だったけど、何回もみて、自分も社会経験をつむうち、財前や東教授の気持ちもわかるようになってきた。
結婚するなら江口、ても惚れるのは江口ではないかも知れない。
財前かも知れない。。
そんな複雑な思いを抱えています。
唐沢版大好き+146
-2
-
148. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:42
>>4
鵜飼教授の奥さん怖かった+130
-0
-
149. 匿名 2020/01/23(木) 21:38:15
リアルタイムで毎週観てただけなのに、すごく記憶に残ってる。
里見先生と財前教授の会話も、黒木瞳とのやり取りも。いまだに声が再生される。
お弁当屋さんが死んだときに泣く奥さんや研修医の怯えた様子や裁判のシーンなんかも、よく出来たドラマだよね。
録画しておけば良かったーと後悔したな。もう1度、最初から見たくなっちゃった。+114
-0
-
150. 匿名 2020/01/23(木) 21:39:38
登場人物みんな人間臭くていいよね。
誰だっていい生活したい。認められたい。正直でありたい。死にたくない。
色々な思惑、それに伴う感情を俳優さんそれぞれがしっかり演じてて引き込まれた。+111
-0
-
151. 匿名 2020/01/23(木) 21:40:23
>>133
二世枠(コネ)だったんじゃないかな。
でも薬物で捕まって引退したよね…
そういえば妹の方も最近見ないな…+51
-1
-
152. 匿名 2020/01/23(木) 21:40:42
再放送すると必ず見てしまう!
唐沢さんも江口さんもカッコいいよね!
若い時は里見先生みたいな患者さん想いの優しい人と結婚したいと思ってたけど、
最近は財前教授のような出世タイプと結婚したいと思えるようになった。
年齢を重ねるとピュアじゃなくなるよね、、
+102
-0
-
153. 匿名 2020/01/23(木) 21:40:54
唐沢寿明はもちろんキャスティングみんな良かったんだよね。
脚本も素晴らしかったけど演技力ある役者さん集めて凄いな、と思った。
+99
-0
-
154. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:37
>>4
ゴルフコンペのお写真ですわよ+251
-1
-
155. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:10
ヒールポジションの財前なのに故郷の母親へ現金書留(ここ重要)で毎月仕送りをするときにポストへ向かう顔は権力にとりつかれた男ではなく優しい息子なのがツボ📮
振り込みじゃなくて現金書留ってのが時代背景もあるのだろうけど何となく温かみを感じる。+171
-0
-
156. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:12
>>27
ダメだ・・・思い出して涙腺がウルウルしてきた。+54
-1
-
157. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:18
大河内先生と財前又一さんが好き!
財前又一さんが一番の功労者だと思う。
+80
-0
-
158. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:26
>>42
「派閥」とか「忖度」とかに無縁の御方+116
-0
-
159. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:28
>>2
凄いわかります
実際にはなかなか大変なんだろうものの、ああいう先生いて下さったらと思ってた+59
-0
-
160. 匿名 2020/01/23(木) 21:43:31
>>154
医者の妻にはなりたくないって思うよね。笑
大学病院の教授とかは未だに奥様同士の交流があるのかな?+73
-1
-
161. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:01
>>26
でもめちゃくちゃ上手いと思ったよ。病室で泣き叫ぶシーンとか。息子役はイマイチだったけど+173
-2
-
162. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:15
+10
-2
-
163. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:52
>>71
太地喜和子は蠱惑的で明るく可愛い、でも本妻には絶対に勝てない日陰の女のイメージのケイ子。
黒木瞳は対照的に、母のように姉のように、それでいて財前と対等な立場で支え合う同志のような存在として、花森ケイ子を演じてたと思うんだよね。
それぞれどちらも良かったと思う。+118
-1
-
164. 匿名 2020/01/23(木) 21:46:42
岡田准一のドラマ見て、なんでこれが名作なんだろうって思って今ちょうど本読んでるところです。
読み終わったらドラマも見ようと思ってたから、このトピみてメチャクチャ楽しみになってきた!
今年中に唐沢版と田宮版両方見たいです。
本も長いかど面白くてどんどん読めるよ。山崎豊子すごすぎる。
+91
-0
-
165. 匿名 2020/01/23(木) 21:46:47
キャスティングが神だった。
江口洋介当時35歳
すごい貫禄あったよね。+181
-0
-
166. 匿名 2020/01/23(木) 21:46:57
財前が実母を
いつも気に掛けてて
誰もいない所で電話するシーンが
とても切ない。
姑を大切にする嫁じゃないし。
裁判が始まって
外を心配げにウロウロする実母を
優しく気遣う愛人。
吾郎ちゃんの大切なものを
大切にするのが愛人で
自分が可愛い
嫁とのコントラストが
鮮やかだった。+217
-0
-
167. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:13
>>29
高畑淳子と若村麻由美のターンのほうもそれだけでドラマ一本になりそうなほどおもろかった
あと、石坂浩二の裾が木にひっかかっていらついて花壇蹴るシーン最高だった
人のいやなとこギュッと凝縮したようなシーンが多くて名作すぎる!!+210
-1
-
168. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:20
一時期白い巨塔のシーンを一人で演じるのがマイブームだった
一番好きなのは東教授
怒りに震えながら「財前くん…!」ってやるのが好きでした+140
-0
-
169. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:27
>>36
わかる!
心臓にぶっ刺さるようなシーンだった…+119
-0
-
170. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:31
ラスト15分マジで号泣。
岡田版はクソだった。+78
-0
-
171. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:39
>>27
わかる。「俺は君を助けたいんだ」「僕は助からんよ」「それが無理ならせめて君の不安を受け止めたいんだ」
あのシーンは思い出すだけで泣ける。+204
-1
-
172. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:41
里見先生が本当に良かった
そして、財前先生との関係性も、お互い何の忖宅もなく、本音をぶつけ合えていたのも良かった
財前先生も、本当は孤独で、実は里見先生ととてもわかり合えていたのも良かった
里見先生に何かと協力してくれて理解してくれていた解剖医の権威ある教授も良かった+101
-0
-
173. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:49
>>147
水野真紀が「私は立派な夫なんていらない、私やよしひこの事考えてくれる人がいい」って言ってたの考えさせられた。財前は野心家だけど周りの人間とうまくやろうとするけど里見はそれがない。里見と結婚するのも大変だと思う。+188
-0
-
174. 匿名 2020/01/23(木) 21:48:12
>>101
だまれ、ちびっこ+36
-1
-
175. 匿名 2020/01/23(木) 21:48:22
>>154
絵面がリアル過ぎる笑
本当にいそうなグループだよね。
+102
-0
-
176. 匿名 2020/01/23(木) 21:48:25
>>42
わたくしも学長選に立候補することと致した…!+74
-1
-
177. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:16
>>44
「怪演」って当時言われてたよね。
息子の件は残念だったなー+80
-0
-
178. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:23
>>101
できれば忘れたいですが。+21
-0
-
179. 匿名 2020/01/23(木) 21:49:57
時代の流行なのか今は若い役者さんにアダルティさがないよね。幼く見える人が多いような気がする。+89
-1
-
180. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:05
>>102
渡鬼をずっと続けてる俳優さんって、その役がチラつくから。
渡鬼の役者で財前やったら、周りの医者が「えーさく」かと思うわ+13
-1
-
181. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:38
>>51
妻…ですから😊
お入りになります?😊愛人の部屋へ?+61
-0
-
182. 匿名 2020/01/23(木) 21:50:53
船尾「甘いお方だ」
のシーン+83
-0
-
183. 匿名 2020/01/23(木) 21:51:24
>>60
義父、根っからの悪人ではないんだよね…
そういうところも深みがあって良かった。
主役2人だけじゃなく、登場人物みんな味があるドラマだった。だからこそ名作なんだろうな。+155
-0
-
184. 匿名 2020/01/23(木) 21:51:48
>>35
財前は嫁が金持ちだったもんね。
それとの対比もあるかもね。+104
-2
-
185. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:13
上川隆也がかっこよすぎた
どうして整形してしまったんや…
このままがよかった+118
-0
-
186. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:15
冗談抜きで20回以上は見た大好きなドラマです
教授選編が特に好きです
普段教授会に参加しない大河内先生が選考委員の委員長に立候補するシーンがラスボス登場感あって大好き+92
-1
-
187. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:18
>>164
田宮版から先に見た方が良いかも?
先に撮ってる作品な分、どうしても現代とのギャップがいろんな面で多くなってしまってるけど、どちらも見応えある。+15
-0
-
188. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:41
>>160
嫁同士だと
「あなたのお父様は何科?」
から会話が始まる。
世間で医者の嫁は勝ち組とされるが
医者の家系じゃないとマウント最下位。
夫の所属する科によって
ランクは更に落ち込む。
田舎の大学病院です。
+97
-2
-
189. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:48
「大学病院の者は、大学病院でしか死ねないんだ」(多分)って財前のセリフに、最期まで教授でいる覚悟を感じた。+80
-0
-
190. 匿名 2020/01/23(木) 21:52:55
>>64
病理の教授っていう設定が、最後の最後に効いてくるんだよね。
本当に良くできたドラマ。+159
-0
-
191. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:05
>>179
岡田版ひどすぎてプンスカ怒りながら見てたんだけど、満島くんは結構良い味出してたと思う。+77
-0
-
192. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:24
財前先生が、最期の最期に心を許して本音で話したのが里見先生というのが良かった
他の人には、入院当初は気遣ったものの、もう本当に何かと朦朧としてきたときに、近くにいて欲しいと思ったのが里見先生
ライバルで、全くタイプも違うものの、同士で仲間で、心の底根では繋がり深い感じもいいと思えた+102
-0
-
193. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:40
伊藤英明と佐々木蔵之介の同期コンビもよかったよね!ほんと皆上手かったなぁ〜+126
-1
-
194. 匿名 2020/01/23(木) 21:53:58
>>185
え、整形したの?+69
-2
-
195. 匿名 2020/01/23(木) 21:54:01
>>101
病院の階段を一段飛ばしで駆け抜けたりして!財前五郎だぞ!
落ち着きってものを表現しようとは思わなかったのか!
お父さんが働く病院に遊びに来ている子供にしか、見えなかったわ!
本当に残念過ぎたよ……
無念だ!
+106
-1
-
196. 匿名 2020/01/23(木) 21:54:12
>>185
金儲けに縁がなさそうで
リスクの高い仕事も厭わない
ハングリーさが良いんだよね。
+27
-0
-
197. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:19
>>154
怖すぎ…:(;゙゚'ω゚'):+31
-1
-
198. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:21
>>182
CMで船尾教授が平和にパンを食べてて違和感を感じる(笑)+119
-0
-
199. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:55
>>179
本当に申し訳ないけれど
みんな名優さんとは思うけれど
2019年はキャスティングも良くないと思う
過去の白い巨塔から見たらぺらぺらなんだもん
適材適所ってあるわ+101
-0
-
200. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:59
>>117
伊藤英明の、上からの権力に追い詰められていく様子、それと葛藤してる演技が上手で印象に残ってる!
法廷で退場させられるときも、迫力あったなぁ
色々変な噂はあるけど役者としてはすごく上手いなぁって思うなー
+165
-0
-
201. 匿名 2020/01/23(木) 21:56:31
佐々木蔵之介と伊藤英明の対比も良かった
配属が逆だったらうまくいってたのになーって。+112
-0
-
202. 匿名 2020/01/23(木) 21:56:37
dvd買うぐらい好き!
当時笑う犬が丁度終わってたあたりでウッチャンの東教授が見たかった。小須田部長が東教授に似てたから。
どっちもフジだしウンナンパロディも好きだし、たまにキャスティング考えてしまうぐらい白い巨塔好き。
ウッチャン…東教授
オセロ中嶋…東教授の奥様
遠山さん…サエコさん
泰造…里見先生
名倉…鵜飼会長
ケン…関口弁護士か柳谷?
妄想のキャスティングだけどどうかな。+6
-13
-
203. 匿名 2020/01/23(木) 21:57:06
>>154
圧がすごいwww
鬱になりそうw+100
-2
-
204. 匿名 2020/01/23(木) 21:57:59
>>154
確かピンクのターバンが影の薄い院長夫人でしたね。
この中に入るくらいなら、セレブじゃなくていい!+18
-1
-
205. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:44
>>168
わかるw
私も見た後は、なぁ財前…と眉間にしわ寄せて言いたくなる+30
-0
-
206. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:49
>>185
これだよー
+23
-1
-
207. 匿名 2020/01/23(木) 21:59:12
>>154
このご婦人方見てたら
どうやったらこういう風に育っていくのだろうか?と疑問だわ
自分にあてはめて考えるとなおさら…w+17
-2
-
208. 匿名 2020/01/23(木) 21:59:53
>>154
里見先生が証言することになった時、くれない会に水野真紀呼ばれていじめられて可哀想だった(;_;)+147
-0
-
209. 匿名 2020/01/23(木) 22:00:36
財前の手術のくだりで大河内と東が殴り合いしたの泣いた+8
-0
-
210. 匿名 2020/01/23(木) 22:00:53
>>98
え?あれをカットするなんて〜😭
本当にセンスなさすぎ 笑
裁判になった時も最後まで吾郎ちゃんの事信じてたんだよねー。
本当に義理の息子の事を自慢に思ってる感じがすごく好きだった+78
-0
-
211. 匿名 2020/01/23(木) 22:01:13
>>175
高畑淳子は曲者の奥様やらせると天下一品だと思うw
でも、私の中では今も昔もマリバロンのイメージ強いけどねw+67
-0
-
212. 匿名 2020/01/23(木) 22:02:01
矢田あきこかわいかったけど、今ならいろいろたたかれるよなぁ。
既婚男性のまわりうろうろして。+95
-1
-
213. 匿名 2020/01/23(木) 22:03:06
>>173
さらに、さえこさんを何気に「いいお友達でいたい」って牽制したよね
淡い恋心を感じ取って
+91
-1
-
214. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:06
ガルちゃんでこの画像に「ただの給食当番」みたいなコメントついてて笑えたw
ほんと残念なリメイクだったね…+180
-0
-
215. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:12
>>154
メイクがリアルだなぁ…
こういう鬼妻会のメンバーって、ローズ系のルージュをくっきり引いてるイメージあるもん。
イメージだけど。+61
-1
-
216. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:29
>>179
岡田准一verで唯一ハマってると思ったのは、柳原役の満島くんだけだわ。+69
-4
-
217. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:59
>>36
私、早くに家族を亡くしたの。だから家族はいません。
仕事ばかりしてきたから恋人もいません。ライバルはいても友達もいません。
里見先生。私がそうなった時そばにいてくれますか?せめて信じられる人に看取られて死にたいんです
ドラマ見てることを忘れるくらい引き込まれることはこれが最初で最後くらいだと思えるほどの熱演だったよね...。
結局いづらくなって転院しちゃったから最期を里見先生に看取られなかったことがかわいそうだった。+259
-0
-
218. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:29
なあ財前
おい財前
♡
+33
-0
-
219. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:39
乗り遅れましたが言わせて、
めちゃくちゃシリアスだけど、西田敏行の場面ではちょいちょい笑えたよね。アドリブもあったんだろうな+116
-0
-
220. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:45
>>1
このメンバー平均身長高くない?
唐沢さんでさえ175cmあるのに。+65
-1
-
221. 匿名 2020/01/23(木) 22:07:48
いま、CSでみています
唐沢バージョンもいいけど
田宮二郎バージョンも素敵よ+15
-1
-
222. 匿名 2020/01/23(木) 22:08:07
>>219
産科クリニック経営してるんだよね。
新生児抱いて、よちよちよち…とか言ってるシーン大好きw+114
-0
-
223. 匿名 2020/01/23(木) 22:08:09
懐かしい!
ちょうど修学旅行の時放送日でホテルのテレビで見たっけな〜+4
-0
-
224. 匿名 2020/01/23(木) 22:08:21
>>219
ぜったい、アドリブいっぱいあったと思う!
+62
-0
-
225. 匿名 2020/01/23(木) 22:08:34
裁判も佳境、いよいよ亀山君子が証人として出廷すると聞き財前チームが作戦会議
西田敏行がそれを聞いて怒って
「誰や!その、
亀、かめ…、、おカメは!」
て
唐沢の方が震えていた気がする+112
-0
-
226. 匿名 2020/01/23(木) 22:09:07
>>155
財前の母親想いのシーン出ると、『ああこの人も普通の人間なんだな』ってホッとするの分かる!
お母さんから仕送りで大量に野菜かなにかが届いたとき、奥さんはないがしろにしててそのシーンの財前が切なかった。。+141
-0
-
227. 匿名 2020/01/23(木) 22:09:41
>>145
財前のお母さん役の人の質素な上品さとか出せる人、
今の若作り女優陣営には
いないよね
+107
-0
-
228. 匿名 2020/01/23(木) 22:10:16
キャスティング良かったなー!!
唐沢版の白い巨塔の後はしばらく、違うドラマで俳優さんみても役名が出てきちゃってた。
江口洋介は里見先生、石坂浩二は東教授、伊藤英明は柳原みたいに。
ちなみに今でも鵜飼教授役の俳優さんは鵜飼にしか見えない^^;+81
-0
-
229. 匿名 2020/01/23(木) 22:11:02
>>39
弁護士役の上川隆也さんも😉+44
-1
-
230. 匿名 2020/01/23(木) 22:11:55
最終回泣けた
裁判のシーンも迫力すごかったし+23
-0
-
231. 匿名 2020/01/23(木) 22:12:43
>>144
あれ
教授になって髪型も変えることによって
さらなる自己顕示欲を示してるのかなあ???
って思ってた
想像だけど+38
-0
-
232. 匿名 2020/01/23(木) 22:12:54
唐沢版の巨塔は劇伴に『パリは燃えているか』で
有名な加古隆さんを起用したのもすごく良かった。
音楽が違ったらそこまでハマらなかったかもしれないと思うほど、個人的には印象的でした。
+67
-0
-
233. 匿名 2020/01/23(木) 22:13:33
>>220
このアングルならより平均身長高く見える。
唐沢175cmなら180cm以上ありそうな人結構いる。+54
-1
-
234. 匿名 2020/01/23(木) 22:13:55
>>221
田宮二郎バージョン見ると
東先生の品格がわかりやすい
好きだったなー+14
-1
-
235. 匿名 2020/01/23(木) 22:14:51
>>53
財前の余命がわずかと知って、愛人の黒木瞳に連絡してお見舞いに来させた。さらに自分が飾った花も片付ける気遣いもすごかった。黒木瞳も奥さんの若村麻由美の気遣いにちゃんと気づいて「ありがとう」っていうシーンも好き。+197
-0
-
236. 匿名 2020/01/23(木) 22:14:59
>>154
今の時代ならインスタとかにアップして夫人たちが鵜飼会長に必死にいいねするんだろうねwそして東さんや里見さんを皆でフォロワー外す虐めしてそうw+67
-1
-
237. 匿名 2020/01/23(木) 22:15:21
>>207
マジレスすると、妻たちも医者家系の娘が多い。
医学部教授や医師会役員の娘とかね。
つか、このクラスで出世争いしている野心家医師は、より強い縁戚が欲しいからそういう家の娘さんをもらうよ。
病院内で属してる派閥の上司の紹介とかね。
あとは医家出身じゃない野心家タイプとかw
こういう妻は策略家かつ世渡りスキルがものすごく高いから、生家の後ろ盾がなくてもどんどんのし上がっていくw+30
-1
-
238. 匿名 2020/01/23(木) 22:16:56
>>117
弁護士っていうよりインテリヤクザみたいな雰囲気よねw+72
-0
-
239. 匿名 2020/01/23(木) 22:17:13
>>214
>>233
岡田准一が165cmって考えたらえらい平均身長に差がありそうやな…
+21
-1
-
240. 匿名 2020/01/23(木) 22:18:14
>>226
そうそう、だからドラマに深みが出るんだよね。
根っから100%の悪人や冷血漢なんてそうそういるもんじゃない。
普通の人間が必死に生きてるから、ドラマになるんだと思う。+99
-0
-
241. 匿名 2020/01/23(木) 22:18:42
>>35
あれは国立大学の官舎じゃないかな+30
-0
-
242. 匿名 2020/01/23(木) 22:19:25
>>192
鵜飼教授に「誰だ?出ていきたまえ」
は、実は素面だったんじゃないかとか考えるとまた一興+71
-0
-
243. 匿名 2020/01/23(木) 22:20:08
>>215
多分当時はこんな色しかミセス向けになかったのです+3
-0
-
244. 匿名 2020/01/23(木) 22:20:50
昔から唐沢寿明さんのファンですが
白い巨塔が1番好きです。
江口も最高でした。+52
-0
-
245. 匿名 2020/01/23(木) 22:21:24
唐沢版しか見たことないー(・∀・)
高畑淳子の早口の衝撃
鵜飼教授の奥様の髪型
綺麗な財前、里見せんせのしわくちゃな白衣
アメイジング・グレイス
大河内教授と船尾教授…!
石川県寒そう…!
すごく好きで、録画したやつ何回も見るよー+78
-0
-
246. 匿名 2020/01/23(木) 22:21:58
若村麻由美が吾郎が本当に死ぬことをくれない会のBBAとの会話で悟ったシーン好きだったー。黒木瞳との対決も良かったよねー!石坂浩二夫妻の落ちぶれ感と最後にでてくる上川隆也も良かった。全部よかった。+62
-0
-
247. 匿名 2020/01/23(木) 22:22:03
最近、ユニクロのヒートテックのCMでアメイジンググレイスに歌詞載せてるの聞くと、唐沢巨塔思い出してたw+8
-1
-
248. 匿名 2020/01/23(木) 22:22:41
>>235
分かる大好き+48
-0
-
249. 匿名 2020/01/23(木) 22:23:34
>>245
さえこさん!さえこさん!さえこさん!
…こんなお母さん嫌だ。
自分だったら鬱になるか家出してると思う。。+57
-0
-
250. 匿名 2020/01/23(木) 22:24:47
フジテレビが本気を出して作ったんだよね。
またあれぐらいの本気を出して、良いドラマ作って欲しい。+126
-0
-
251. 匿名 2020/01/23(木) 22:25:17
ルーズヴェルト・ゲームはニヤニヤしながら見てた(笑)+8
-0
-
252. 匿名 2020/01/23(木) 22:25:46
>>56
こんな産婦人科医いそうだよね!
自分は診てもらいたくないけどw+69
-0
-
253. 匿名 2020/01/23(木) 22:27:50
>>75
財前の、根は真面目で不器用なところがよく表現されいていたと思う。
ほんと細かいところまで作りこまれたドラマだった。+105
-0
-
254. 匿名 2020/01/23(木) 22:29:42
トプ画の財前教授の隣にいる看護師さんすごい綺麗だよね!なんていう女優さんか知ってる人いませんか?+0
-0
-
255. 匿名 2020/01/23(木) 22:30:59
>>134
仲良いよねw+26
-1
-
256. 匿名 2020/01/23(木) 22:31:00
隠れ名トピ貼っときますね!
最後の方だけでも是非!登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピgirlschannel.net登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ最近東海地方では再放送していますね。 恥ずかしながら私は初めて拝見しているのですが、今まで見たことのあるドラマの中で一番惹かれており、毎日楽しみで仕方ありません。 皆さんと感想を語りたくてトピックを立てま...
+50
-0
-
257. 匿名 2020/01/23(木) 22:31:29
鵜飼教授のモゾモゾした話し方は役柄ですか?
他の役もそうなのかな?
聞き取りづらくてイライラしてたわ。+2
-7
-
258. 匿名 2020/01/23(木) 22:32:05
>>157
又一さん名言が多くて好きです
なんやかんや言うても世の中実弾や言うこっちゃ(札束ドーン)
人間、金ができたら名誉が欲しくなる
人間の究極の欲望は名誉や
名誉があれば、人も金も自然についてくる
などなど思わず頷いてしまう言葉ばかり+95
-1
-
259. 匿名 2020/01/23(木) 22:33:03
>>88
そうそう、一審の後の「私は頑張ったんだ!何が悪い!」て台詞だったかな?あの台詞は実に深い。世の中まっさらな綺麗事だけじゃ到底上手く進まないんだよね~。+88
-0
-
260. 匿名 2020/01/23(木) 22:37:39
最後めっちゃ泣いたわ
財前教授は哀れ+18
-2
-
261. 匿名 2020/01/23(木) 22:40:25
>>183
それね!いつも賄賂ばかり渡してたけどあんなに義理息子を可愛がるお義父さんはいないよね。
ビジネスありきの関係だと思いながら見てたけどごろうちゃん自身も人として可愛がってるなぁと個人的に思った。
それからお義父さんあんなにお金ポンポン出せるって羨ましい!笑+104
-1
-
262. 匿名 2020/01/23(木) 22:41:02
>>179
ダメダメなキャストだよね…
パルムも違う…もっと上品な人にして欲しかった。
夏帆も違う…
てか財前が1番違う。酷いキャスティング🙍
+99
-0
-
263. 匿名 2020/01/23(木) 22:41:27
>>182
やっぱりこのセリフ印象的よね。+11
-0
-
264. 匿名 2020/01/23(木) 22:42:12
>>214
みすぼらしー総回診だな
3つめのリメイクだけは絶対見ない
岡田と宮崎あおい夫妻大嫌いだし+43
-1
-
265. 匿名 2020/01/23(木) 22:42:26
出世していく男は高いライター持ちなさいみたいな。+21
-0
-
266. 匿名 2020/01/23(木) 22:43:16
>>214
トピタイ読める?
唐沢寿明版の話だよ、そんなに岡田版の出して下げたい人の気持ちがわからない
私は唐沢寿明のが一番好きだよ、で良くない?+9
-20
-
267. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:41
財前が教授になって威張っちゃって嫌なやつになっていったけど、何だかんだで弱っていく財前を目の当たりにして最後は泣いちゃったよ。
本当に無念だった。
最後死ぬ間際に鵜飼教授の手を振り払って里見の手を握った時はやっぱり泣けた。+75
-0
-
268. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:48
>>104
いいえ!あなたは何か隠してるはず+15
-1
-
269. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:53
「おい、財前」
「なぁ、財前」
財前先生もかっこよかったけど、人情味溢れる里見先生もかっこよかったなぁ!
毎話、涙流して見てた。
+49
-0
-
270. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:54
再放送見てたー面白くて待てなくてDVD借りにいった(笑)+8
-1
-
271. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:57
冒頭の音楽重厚で最強だったな。
+45
-0
-
272. 匿名 2020/01/23(木) 22:47:07
>>256
すごっw+11
-0
-
273. 匿名 2020/01/23(木) 22:48:35
>>4
あなたもくれない会にお入りになるおつもりなら口の利き方にお気をつけあそばせませね〜(鵜飼夫人)+97
-0
-
274. 匿名 2020/01/23(木) 22:48:38
共感できる人物像なんて無しで感情移入できるのが名作ドラマなんだろうな
しかし、自分が木村多江さんの役に共感してしまうようになるとは…リアタイで見てたとき、思わなかったな~
ここで同じような人達がたくさんいて、嬉しい+63
-2
-
275. 匿名 2020/01/23(木) 22:49:31
小説に忠実な田宮版に対し唐沢版は財前にある程度感情移入させる意図があったと思う
唐沢さんも背が高いんだけど里見や柳原にさらに高身長の俳優を当ててきたり
ケイ子役に年上の黒木瞳当てて諭させたりヘイトコントロール?してくるのが絶妙すぎた+6
-0
-
276. 匿名 2020/01/23(木) 22:49:43
>>56
裁判で、罪をなすりつけられそうになって、ついに真実を打ち明けた伊藤英明に放った「ダァホ!!」が印象的。
+118
-1
-
277. 匿名 2020/01/23(木) 22:50:56
>>219
料亭でミッチーに「可愛い顔して」ってチューして
ミッチーが迷惑そうにしてたシーンが好き+55
-0
-
278. 匿名 2020/01/23(木) 22:51:11
>>231
何か雰囲気違うと思いつつ気付けなくて一周まわって髪型が違ったことに気付いたんだよなー+8
-0
-
279. 匿名 2020/01/23(木) 22:51:31
キャスティング、音楽、脚本、エンディングまで、全てが良かった。
最近のドラマは面白いと思っても最終回でがっかりさせられたり、1人はド下手な俳優がいたり。
白い巨塔のように、満足感のあるドラマはもう見れないのだろうか(泣)+69
-0
-
280. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:36
>>109
巻き髪にネイルのお弁当屋さんの奥さんね。+10
-2
-
281. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:03
俳優さん女優さん、みんな役にハマってて素晴らしかった!
最初は西田敏行いらない気がしたけど、あの義父だから最後まで見れたような気もする。
西田さんのアドリブとか笑える感じがなかったら重すぎたかも。+30
-1
-
282. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:51
若村麻由美の方が愛人ぽかったな。あだっぽくて色っぽくてワガママで、すごく綺麗だったな+85
-0
-
283. 匿名 2020/01/23(木) 22:56:08
巨塔トピでさんざ言ってきた。。
財前あれだけ悪行の限りをつくしたのに、
無念だの一言にすべてを持ってかれた作品。+73
-2
-
284. 匿名 2020/01/23(木) 22:56:49
>>256
これ、最後が秀逸すぎるトピですよね。
私も強烈に印象に残ってます!
皆さん、このトピの最後のページだけでもご覧頂きたいです。
+60
-1
-
285. 匿名 2020/01/23(木) 23:00:45
>>50
私も未だにワンコに甘やかしてオヤツ与えるたびに
甘いお方だ…と言っちゃう+71
-1
-
286. 匿名 2020/01/23(木) 23:03:21
インフルで何もできないからずっと観てた❗️
何度観ても面白い。
+9
-0
-
287. 匿名 2020/01/23(木) 23:03:29
>>282
そうかなぁ。
関西の金持ち開業医の娘で、贅沢三昧苦労知らずで育ったお嬢って役がピッタリハマってたと思うけどなぁ!
ギラギラしてて、教授夫人に早くなりたい杏子はん、美しくて眩しかったです!
+90
-1
-
288. 匿名 2020/01/23(木) 23:05:08
ラストコップで総回診のパロやったの面白かった+5
-1
-
289. 匿名 2020/01/23(木) 23:06:59
>>1
岡田版は面白い巨塔+34
-2
-
290. 匿名 2020/01/23(木) 23:08:47
>>60
台詞は違うけど、髪もふさふさ本物だ
って言いながら財前の髪をわしわし撫でるシーン
シリアスなシーンなのに、ちょっと笑えるのにね。+32
-0
-
291. 匿名 2020/01/23(木) 23:11:21
関口弁護士で上川さんを知りました。
あの意図しない色気にやられた…あれほんっと危険…無精髭で覇気が無い感じから本腰いれた時のギラついた姿のギャップがずるくてもう…。
他にも東教授の庭先での精神崩壊、ラストシーンの鵜飼教授の財前を虫けらの様に見る場面、里見の財前診断からの告知、木村多江さん演じる林田さん、裁判での「嘘だ!」、婦人会…印象に残るシーン、人物があり過ぎて全部書けない!w
本当の意味で毎週楽しみにして観ていた作品はこれ以降無いです+54
-0
-
292. 匿名 2020/01/23(木) 23:11:57
>>165
35歳…!?+30
-0
-
293. 匿名 2020/01/23(木) 23:14:35
岡田じゃなく伊藤英明で見たかったわ。
研修医から教授に昇格。+45
-2
-
294. 匿名 2020/01/23(木) 23:14:40
財前が亡くなってからお母さんが病室にきて「ご苦労様でした」って言うのも泣けた+110
-0
-
295. 匿名 2020/01/23(木) 23:16:16
2クールやってたんだよね。
私は1日半で一気見した。+23
-0
-
296. 匿名 2020/01/23(木) 23:17:34
>>206
整形してたの知らなかったけど、一瞬やまぴーに見えた。
それか若作りの演歌歌手にいてそうw+31
-0
-
297. 匿名 2020/01/23(木) 23:23:10
ケイ子のクラブで東教授と財前が飲んでて、お互いをワインに例えて皮肉るシーンがお気に入りw
古いだけの年代物に価値はありません
ラベルだけの粗悪品には1円も払いたくないんだよ、みたいなやりとり+74
-0
-
298. 匿名 2020/01/23(木) 23:23:27
>>87
それで地上波では再放送出来ないとか?+4
-0
-
299. 匿名 2020/01/23(木) 23:25:55
>>50
この人カッコいいよね
コードブルーで新垣結衣のお父さん役+54
-0
-
300. 匿名 2020/01/23(木) 23:27:26
>>291
私も上川さんの色気にやられたわ。
裁判シーンで、かたせ梨乃が
ミッチーに尋問されて、オドオドしながら
上川さんにすがるような目で見た時
口パクで「大丈夫」って言ったシーン
もう胸キュンした。
+47
-0
-
301. 匿名 2020/01/23(木) 23:29:55
>>4
新婚時、奥様風の新興住宅地のコミュニティで吊るし上げに合った時は
ひたすらくれない会が頭によぎった。
友人に説明する時も、白い巨塔のくれない会みたいな…と。+67
-0
-
302. 匿名 2020/01/23(木) 23:37:48
財前が信頼していたのは、自分の手術を任せた東先生と、自分の再検査を頼んだ里見先生と、自分の解剖を頼んだ大河内先生だけだったのかなと思うと、あれだけ周りに人がいて、自分を慕ってくれてる後輩もいたのに、財前は孤独だったのかなと思う。
御輿に乗せられて周りが見えなくなり、3人と衝突することもあったけど、3人のことだけは医師として尊敬してたし、自分もこうありたいと思っていたのかな?と、財前の気持ちをいろいろ想像してしまう。
+99
-0
-
303. 匿名 2020/01/23(木) 23:39:46
>>5
案外?+5
-1
-
304. 匿名 2020/01/23(木) 23:43:12
鵜飼「しかし君達は生き方や考え方が全く違うけど、2人ともどこか似てるところがあるね」+62
-0
-
305. 匿名 2020/01/23(木) 23:50:29
>>11
あの手紙の場面は何度見ても号泣+53
-0
-
306. 匿名 2020/01/23(木) 23:51:19
>>299
トピズレだけど、あれは泣いた。
大怪我してても救護に当たってて
「お父さん、医者だから」って
セリフで感極まってしまった。
あの頃のコードブルーは良かった。
+18
-1
-
307. 匿名 2020/01/24(金) 00:03:50
一話目の「君がミスると患者が死ぬぞ、しかし君が死ぬわけじゃない。落ち着け」
これは名言だね
+65
-0
-
308. 匿名 2020/01/24(金) 00:05:19
>>300
わかります…そのシーン私もドキッとしました。
第ニ部は裁判がメインなので関口弁護士とお弁当屋さんとの距離感の変化が見所の一つでもありますよね、本当に素敵です+9
-0
-
309. 匿名 2020/01/24(金) 00:05:31
>>16
期間の問題?岡田版はミスキャストだと思うよ。同じ1クールやっても唐沢には勝てない+93
-0
-
310. 匿名 2020/01/24(金) 00:07:11
>>1
あれは笑ってはいけない白い巨塔+34
-1
-
311. 匿名 2020/01/24(金) 00:16:47
>>5
佃君も忘れないでーーー+26
-2
-
312. 匿名 2020/01/24(金) 00:19:10
>>15
この役者さんみる度に、「あ、大河内先生だ!!」って今だに思う。+128
-0
-
313. 匿名 2020/01/24(金) 00:27:13
>>50
名言だよね笑+28
-0
-
314. 匿名 2020/01/24(金) 00:35:06
>>214
給食当番うけるwww
しかも今の小学生の名札も首下げタイプだから余計にわかるww+49
-2
-
315. 匿名 2020/01/24(金) 00:38:17
岡田巨塔で鵜飼教授が裁判に来てたのだけは絶対に違うと思った。鵜飼はあんなやっかいなところには絶対に来ない。+28
-0
-
316. 匿名 2020/01/24(金) 00:50:52
>>238
ミッチーと上川さんと伊藤英明が格好よすぎる+28
-1
-
317. 匿名 2020/01/24(金) 00:57:15
華子さんがエロすぎ。+12
-0
-
318. 匿名 2020/01/24(金) 01:02:22
そういえば、プロポーズ大作戦にも海猿にも青八木功さん出てたけどこれ出てたっけ?+0
-0
-
319. 匿名 2020/01/24(金) 01:02:42
>>51
別のシーンで黒木瞳にお酌させようとしたら、私にお酌して欲しければ店に来てって断わられてたシーンなかったっけ?
あれ見て子供ながら怖ー!すげー!て思ってた記憶。+65
-1
-
320. 匿名 2020/01/24(金) 01:17:58
>>179
けど、黒木瞳は正直審議だわ
あとミッチーも正直この中でやりあうには演技力不足+4
-18
-
321. 匿名 2020/01/24(金) 01:18:52
>>43
お塩先生とくっつかなきゃもっと売れてただろうな+80
-1
-
322. 匿名 2020/01/24(金) 01:20:26
伊藤がウザすぎて嫌いだった+3
-2
-
323. 匿名 2020/01/24(金) 01:22:18
>>320
太地喜和子さんを上回る女優は
やはり難しいかと…
良い意味で
雰囲気が独特過ぎるもん。+29
-8
-
324. 匿名 2020/01/24(金) 01:24:39
>>323
美貌が半端ない+33
-12
-
325. 匿名 2020/01/24(金) 01:26:12
財前の腰巾着(歌舞伎役者)もいい味出してた。+36
-0
-
326. 匿名 2020/01/24(金) 01:26:46
裁判の最後のほうのシーンでかたせ梨乃がセリフを間違って「あっ、」て間違いに気がつくけど言い直して続けてるシーンに最近気がついた。
+15
-0
-
327. 匿名 2020/01/24(金) 01:29:08
>>26
その息子は中村雅俊の息子。お薬で逮捕されましたな。
+39
-0
-
328. 匿名 2020/01/24(金) 01:36:01
吾郎ちゃんのお母様が
生みの親なのに
最後の最後まで自分を後にしてて
胸が締め付けられた。+82
-0
-
329. 匿名 2020/01/24(金) 01:41:09
>>15
何かのドラマで見たけど、歳のせい?何を話しているのかよくわからなかった。+0
-5
-
330. 匿名 2020/01/24(金) 01:41:26
田舎の母ちゃんとの手紙のやりとりが好き。でも母ちゃん大阪に来たときオシャレしすぎ!+19
-0
-
331. 匿名 2020/01/24(金) 01:41:45
白い巨塔の頃の唐沢寿明さんがめちゃめちゃかっこよくてタイプです。
助教授の時は前髪降ろしてて、教授になったら前髪上げてるっていう差もかっこいい!+57
-1
-
332. 匿名 2020/01/24(金) 01:51:44
昭和の白い巨塔で財前側から大河内教授に賄賂の札束を渡そうとしたが激怒して札束を踏みつけるシーンがあったが唐沢版でもあって良かったと思う。+4
-1
-
333. 匿名 2020/01/24(金) 01:56:37
>>36
そのシーンを見て、「ぐるりのこと」の監督が木村多江を使いたいと思ったみたいね。
ぐるりのことも凄く良かったし、勿論白い巨塔の木村多江も凄く良かった。
唐沢版白い巨塔のオリジナルらしいけど、印象に残るエピソードだった。+63
-0
-
334. 匿名 2020/01/24(金) 01:58:56
>>51
でも最後は妻(若村麻由美)が、お見舞いに来た愛人(黒木瞳)のために花瓶を空けてあげるんだよね。+82
-0
-
335. 匿名 2020/01/24(金) 01:58:57
>>1
唐沢版の財前教授の総回診迫力があった+33
-2
-
336. 匿名 2020/01/24(金) 02:12:56
>>26
偏見かもしれないけど、あの巻き髪が大阪のおばちゃんって感じがした+54
-0
-
337. 匿名 2020/01/24(金) 02:15:20
ゴローちゃんと若村真由美が家のベッド(超豪華部屋)で寝てるんだけど、ゴローちゃんがうなされて暴れて。若村真由美がベッドからバァ~ン!落ちるってシーンが笑えた。+16
-0
-
338. 匿名 2020/01/24(金) 02:51:00
>>45
でもほら
父親は石坂浩二だから+25
-0
-
339. 匿名 2020/01/24(金) 02:55:59
>>81
そうなのそうなの!
死にかけてて寝言なのに口調はやっぱり偉そうで
でも助けたかったんだなーって
泣ける+54
-0
-
340. 匿名 2020/01/24(金) 02:56:28
黒木瞳が財前に 痩せたね っていうシーン。
病院の屋上だったかな?
今みても涙腺崩壊する。
あと最後のお手紙。医学発展の為に献体する的な内容で最後で号泣。+38
-0
-
341. 匿名 2020/01/24(金) 03:02:07
>>101
死の間際まで血色も良いしムキムキのままだし笑ってしまったわ…+13
-0
-
342. 匿名 2020/01/24(金) 03:07:13
>>15
この役で有名になったんだよね
この配役考えた人、ほんとグッジョブ!!
その仕事ぶり後世に残るよ。+86
-0
-
343. 匿名 2020/01/24(金) 03:07:33
音楽が流れて、唐沢寿明が空に向かってエア手術してたのが印象的だった
あれってもしかして唐沢寿明のアイデア?+36
-0
-
344. 匿名 2020/01/24(金) 03:08:26
>>335
身長大事+10
-0
-
345. 匿名 2020/01/24(金) 03:13:15
>>256
最高です、教えてくれてありがとう。+14
-0
-
346. 匿名 2020/01/24(金) 03:13:18
>>179
弁護士役の斎藤工が太って冴えない感じだったのは、役作りでなの?
あんなにカッコよかったのに+5
-0
-
347. 匿名 2020/01/24(金) 03:59:42
3話の財前と里見がすれ違うシーンがすごく印象に残ってるな
里見は白衣で、財前はスーツを着てて
お互いスタスタ真っ直ぐ逆の方向に進んでいくの
2人の関係が見事に表現されててぐっときた+29
-0
-
348. 匿名 2020/01/24(金) 05:10:47
財前の手術で東先生に任せたことやはりあれだけ争ったけど信用して尊敬していた外科医だったんだなって思った
財前が危篤時にに鵜飼学長に「用はない出て行きたまえ」というシーンは本当にすごいと思った
財前が欲した権力に初めて逆らったシーンだったし考えさせられた
そのあと里見を読んで手を握り2人きり語り合うシーンも
また亡くなった後に財前の母親が顔を撫でながら「お疲れ様でした」というシーンは本当に辛い
財前は結局は権力を持たなくてもみんなに尊敬され愛されたんだよね
間違った選択をしたけれど見捨てた人はいなかった
財前「僕に不安はない、涙、ただ無念だ」+51
-1
-
349. 匿名 2020/01/24(金) 05:14:38
>>56
セクハラも関ヶ原もあるかいな
だったかなw
+29
-1
-
350. 匿名 2020/01/24(金) 05:17:47
>>283
「無念だ」もだけど、私は最後の手紙の「心より恥じる」という一言が財前という人間を端的に表してるなぁと思った。+61
-0
-
351. 匿名 2020/01/24(金) 05:30:09
>>188
何科だと名乗ると、ランク下位なんですか?+9
-1
-
352. 匿名 2020/01/24(金) 05:43:13
裏でやってたマンハッタンラブストーリーを見てたから見てなかった
むしろマンハッタン面白いのに白い巨頭のお陰で視聴率低くてばかにされてたから意地はってみなかった
でも見たら面白いんだろうなって今さら興味湧いてきた+6
-6
-
353. 匿名 2020/01/24(金) 05:50:02
>>24
田宮版は40年も昔のドラマなのにDVD化されてるという時点で名作の証。リアルタイムで観てない人や、主役の田宮二郎さんのことすら全く知らない人にもお勧め。キャスティングも脚本も完璧だから。
唐沢版も悪くない。こちらのキャストは現在でも活躍してる俳優が大半だから、より親しみやすいと思う。
岡田版は内容の薄っぺらさに加え、沢尻エリカの件でケチが付いてDVDの発売が延期されてしまったから論外。+23
-2
-
354. 匿名 2020/01/24(金) 06:09:45
>>351
パワハラ報道のあった木下博勝医師は「外科医である俺は内科医よりも偉い」なんて言ってたそうなので、手術を伴わない内科系の医者はランク下位と見なされてるんじゃないでしょうか…+12
-1
-
355. 匿名 2020/01/24(金) 06:27:00
懐かしい
もう一度観たいなー
昔DVD持ってたけどみんな捨ててしまった+3
-0
-
356. 匿名 2020/01/24(金) 06:30:34
>>42
品川徹さんを起用したプロデューサーは凄い。よく見つけて来られたね。+82
-0
-
357. 匿名 2020/01/24(金) 07:11:29
>>344
山崎豊子は唐沢寿明の身長でさえ初めは懸念していたみたいだからね。唐沢は演技力で認めさせたけど、生きていたら岡田版は存在すらしていない。+94
-2
-
358. 匿名 2020/01/24(金) 07:13:52
>>354
外科医は自分たちこそ花形と思ってるよ。医学界的には内科が人数が多いのもあって権力が強いけど。+14
-2
-
359. 匿名 2020/01/24(金) 07:35:15
今思うと あれだけの俳優たちを2クールもおさえてたんだからすごいドラマだと思う。+56
-0
-
360. 匿名 2020/01/24(金) 07:36:26
>>1
原作も好きすぎて、唐沢版も何度も観るくらい大好き!
岡田准一がキャストと聞いてあまりにもイメージとかけ離れ過ぎてて嫌な予感したけど、試しに観てみたらやっぱり無理。ずっと2倍速で観てたけど、本当に時間の無駄だった。彼は財前ではない。+61
-2
-
361. 匿名 2020/01/24(金) 07:40:36
>>256
おもしろかった~
素晴らしい!!
教えてくれてありがとう!!+11
-0
-
362. 匿名 2020/01/24(金) 07:45:15
>>13
年末にしてたよ
久々に見た
伊藤英明が裏切られてたのとか、何回見てもいたたまれなくなる+25
-0
-
363. 匿名 2020/01/24(金) 07:50:18 ID:FS9T9ftI1z
>>206
うそでしょ?!
こんなことになってんの?
別人じゃん 男はシワがかえって格好いいのに。
西島秀俊と同じパターンの失敗だね。
+23
-0
-
364. 匿名 2020/01/24(金) 07:51:17
>>296
若作りの演歌歌手ってww+7
-0
-
365. 匿名 2020/01/24(金) 07:59:14
佃くん、実は歌舞伎役者で女形っての去年知った+21
-0
-
366. 匿名 2020/01/24(金) 08:01:11
伊藤英明のざいぜん〜!!!+0
-0
-
367. 匿名 2020/01/24(金) 08:03:37
私も白い巨塔大ファンです。財前の設定は高身長イケメンヘビースモーカーじゃなかったかな?
だから岡田くんとは違うんだよね。
弁当屋のご主人が急変して色々手を施すのだけどダメで死亡確認する金井助教授を押しのけて柳原が心臓マッサージをするシーンはめちゃくちゃ緊迫してたけどNGなしで一発OKだったってかたせ梨乃さんが言ってた。役者もそれぞれ思い入れのある作品だったんだろうね+48
-0
-
368. 匿名 2020/01/24(金) 08:07:14
里見先生、裁判の頃、奥さんに立派な医者なんて要らないって言われててかわいそうだった。妻の立場も勿論分かるけど。
その点、サエコさんと結婚していたら…って何度も思った。
サエコさんなら証言台に立つって言ったら、亡くなった方の為に正しい事をしっかり証言してきて下さい。って言って送り出してくれるはず。+2
-20
-
369. 匿名 2020/01/24(金) 08:12:44
「ただ無念だ」も泣けるけど、部屋を立ち去るときに、いつも通りに右手で里見の体をぽんぽんと叩こうとするけど、麻痺で右手が動かず、間をおいて、左手でぽんぽんと叩いて部屋を出ていくシーンが泣ける。
+51
-0
-
370. 匿名 2020/01/24(金) 08:15:02
>>363
目と鼻やってるし、
実は弁護士の時点で鼻とか歯をやってる。
けどまぁこれはよかったけど、その後のはね…
大地の子からすごいいい演技で、いい顔してた。
本人はコンプレックスだったのかなぁ
もったいないよ、演技がよすぎて大地の子終わるときにはかっこいい!って大ファンになってたのに。+13
-1
-
371. 匿名 2020/01/24(金) 08:18:43
すきなドラマ+1
-0
-
372. 匿名 2020/01/24(金) 08:25:33
>>368
それはきっとお子さんが居たからじゃないかなぁ。母性があるから綺麗ごとだけじゃない、家族の事も考えて!ってなったんだよ。里見に恋する独身お嬢様のサエコさんにはまだ持ち得ない考えなんだよ。
本当、そういう細かい設定で考えさせてくれる深いドラマだよね〜。+43
-0
-
373. 匿名 2020/01/24(金) 08:33:46
>>206
加工じゃないの?+7
-0
-
374. 匿名 2020/01/24(金) 08:33:48
>>372
母性、そうなんですよね。あの奥さんも医者の里見先生を立派に支えてたのは事実。
ただ、里見先生の幸せの観点から、思い切り好きな事だけをやって下さい!家の事はすべて任せて!って言ってくれるサエコさんがいいって思ってしまいました。
サエコさんも好きーより心から尊敬する男性を支えたいって思いが強いだろうし。
年齢からも2人は無理だったろうけど、人の出会いってね…。
+5
-10
-
375. 匿名 2020/01/24(金) 08:49:19
二度と忘れられない名作です。今でもたまに見てます!
財前が亡くなる直前、意識が朦朧としている時に、亡くなった佐々木さんの事を口にしてましたよね。
心の底では佐々木さんに対しての懺悔的な気持ちがあったのかな〜。
また見たくなってきた…+47
-1
-
376. 匿名 2020/01/24(金) 09:05:02
>>365
佃くんて
何の映画だったかうろ覚えだけど
天皇陛下の役していたよ。
+10
-0
-
377. 匿名 2020/01/24(金) 09:10:15
財前と里見の関係は世界一美しい+9
-0
-
378. 匿名 2020/01/24(金) 09:11:08
あのときのミッチーが好きだった。シュッとしてて。
+18
-0
-
379. 匿名 2020/01/24(金) 09:13:12
>>1
>>233
>>239
山崎豊子先生のこだわり
180センチの大男。
唐沢寿明ですら納得されていなかった。
でも作品を見て喜ばれた。
ちっちゃい財前は財前じゃない+79
-1
-
380. 匿名 2020/01/24(金) 09:16:43
>>370
大地の子はよかったよねー!!!
ありのままで演技は上手いんだから
お直しして欲しくなかった+15
-0
-
381. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:22
私は岡田くんの演技好きだよ。
ドラマの内容はたしかにう~んだったけど。
身長の低さで物凄い叩かれてて、改めてガルちゃんの酷さを認識したと同時に、対比して持ち上げられてる唐沢さんに嫌悪感まで沸いてしまった。
この意見もどうせマイナスだらけになるんだろうけど。+2
-25
-
382. 匿名 2020/01/24(金) 09:27:53
妊娠中にヒマで観るDVDがなくなり、旦那が借りてた白い巨塔をまぁ観てみるか、くらいの気持ちで観始めたら面白くて一気にラストまで観てしまいました(^ ^)
唐沢さんが背が高くてかっこ良くて、岡田くんバージョンは観る気にもなれなかった…+23
-1
-
383. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:42
>>370
上川別に美形じゃなくても
醸してるものがいい感じで
演技力もあるんだから
なんでいじるんだろうね。
他のタレントにもいえるけど
必要ないのに整形したり
なんでなんだろうね。
いじり倒さないとタレントできないなら
タレントに最初から向いてないと思う。
+18
-0
-
384. 匿名 2020/01/24(金) 09:39:27
>>16
期間じゃなくて岡田がダメだった
なんでこいつ大物みたいな高倉健の後継者みたいな扱いなの?
燃えよ剣もこいつでうんざり+56
-3
-
385. 匿名 2020/01/24(金) 09:39:41
>>27
里見の勤める病院に向かうところでタンホイザーが流れるあたりから胸がつまってやばい+23
-0
-
386. 匿名 2020/01/24(金) 09:40:01
>>381
誰かが酷く叩かれて誰かが酷く持ち上げられてる構図は私も嫌いだよ。
岡田の演技は悪くなかったと思うしね。
岡田はガルちゃんに頭おかしいレベルのアンチがいるからすぐに岡田叩きモードになる。
だから唐沢はそこに巻き込まれた感じ。
ただ唐沢語るこのトピでまで岡田叩きになるのは、流石にウンザリするわ。+5
-9
-
387. 匿名 2020/01/24(金) 09:43:01
>>368
サエコは結局実家金持ちで旦那が職追われてもどうにでもなるじゃん お嬢様の中途半端な綺麗事へどうかなー水野真紀の反応が普通だわ+40
-0
-
388. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:01
裁判のシーンだったか、かたせ梨乃さんがあわあわなるシーンでセリフ噛んじゃうんだけどそのまま続けちゃうのが芝居なのか緊迫したシーンなのでアリにしたのか気になる+13
-0
-
389. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:36
>>331
髪おろしてる時のかっこよさの中の可愛さがたまらん 後に教授になった後の威厳がより強調される+21
-0
-
390. 匿名 2020/01/24(金) 09:53:36
財前の お母ちゃん
って言ってるところは何回見ても泣ける
田舎の苦学生が頑張って登りつめたのに(T ^ T)
最初は純粋に医学に貢献したいとかお母ちゃんにラクさせてあげたいとかだったのかな+58
-0
-
391. 匿名 2020/01/24(金) 09:54:50
好きすぎて好きすぎて、台詞覚えてしまうくらい見た。未だに定期的にDVD見て胸が震えてしまう。
唐沢版が好きすぎて、岡田財前は色々あり得なすぎて見ていてイライラしてしまった。最後死ぬことわかってワーキャー騒いだりしているの見て、冒涜だと憤怒したわ。+45
-1
-
392. 匿名 2020/01/24(金) 10:02:15
唐沢さんも岡田さんも好きな俳優さんですよ。
そもそも演技が上手い人じゃないとオファーが来ない役柄なんだから、そんなに演技が下手なわけがない。
せっかくの唐沢さんトピなのに、唐沢ファンのふりして岡田さん叩きしたい人に乗っ取られそうで、不快でしかない。+3
-8
-
393. 匿名 2020/01/24(金) 10:09:35
だってオカダが白い巨塔出たこと自体が冒涜だもん作品に対する+31
-3
-
394. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:08
>>45
意外に
下世話なお母さん、娘お嬢様タイプ(お金持ち)
な親子いますよ~。
娘が私立小学校OGです。+0
-11
-
395. 匿名 2020/01/24(金) 10:16:08
>>390
お母さんが
あの子は小さいときから優しいこだったんです。
と言っていたね。
+37
-0
-
396. 匿名 2020/01/24(金) 10:24:55
本当だ、岡田くん叩きしたいだけの変な人が居るね・・・
変なアンチに狙われたタレントは大変だな+4
-4
-
397. 匿名 2020/01/24(金) 10:31:25
ダアホ!!+21
-0
-
398. 匿名 2020/01/24(金) 10:36:48
>>154
疲れてるのかな
何か違うもんまでみえるgkbk+2
-0
-
399. 匿名 2020/01/24(金) 10:45:40
「ただ、、無念だ」 何回見ても泣く
+17
-0
-
400. 匿名 2020/01/24(金) 10:48:34
唐沢寿明が一番カッコよかったドラマ+36
-0
-
401. 匿名 2020/01/24(金) 10:52:01
>>16
岡田は何夜やろうが駄作だわw
暴れ回るゴリラのネタにしか見えない+61
-4
-
402. 匿名 2020/01/24(金) 10:55:02
>>2
絶対に身の保身をしないって感じでとても信用できますよね
こういう人間が1人いるだけでいじめも広がらないし本当に素晴らしいと思います
自分自身もこういう人間になりたいと思う今日この頃です+24
-0
-
403. 匿名 2020/01/24(金) 10:57:27
>>101
あんたがベッドで枕引きちぎって暴れ回るゴリラ姿が頭から離れないよ。
それ見て爆笑した私を許せ+37
-1
-
404. 匿名 2020/01/24(金) 10:59:18
財前、小さい頃から神童と言われ生徒会長当然、地元の公立のトップ校で当たり前に一番取ってた姿が浮かぶ。
ライバルを蹴落として負けたことない人生だったんだろうな。+33
-0
-
405. 匿名 2020/01/24(金) 10:59:36
>>44
サェコさん、サェコさん!
てザマス言葉が好きだったw
白い巨搭から「リングバースデイ」
「魂萌え」独特なキャラで楽しみな女優さんだなーと思ってたんだけど、今は生理的に受け付けない、、+20
-0
-
406. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:44
岡田アンチって、チビとかゴリラとかが好きね
小学生みたい+4
-11
-
407. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:47
>>206
ちょっと頬のたるみとか大好きだったんだけどなー+4
-1
-
408. 匿名 2020/01/24(金) 11:06:46
>>101
誰だっ君は!
出て行きたまえ!!+26
-1
-
409. 匿名 2020/01/24(金) 11:07:46
>>406
岡田は好きだよ。
ただ、白い巨塔には合わない。
+16
-2
-
410. 匿名 2020/01/24(金) 11:10:32
今見ても古臭くない(いい言葉がみつからなくてごめんなさい)し
フジテレビってこんなドラマ作れたんだなあとびっくりする。今見てもものすごいクオリティ+33
-0
-
411. 匿名 2020/01/24(金) 11:10:57
けっこう佃先生が好きだった!
財前先生の顔色伺って、小物感腰巾着感がすごい出てて。+34
-0
-
412. 匿名 2020/01/24(金) 11:11:46
甘いお方だ
+39
-2
-
413. 匿名 2020/01/24(金) 11:12:08
約20年ちかく前のドラマなのに、ファッションが全然古臭くないんだよなぁ。
矢田亜希子は生粋のお嬢様ファッション、黒木瞳の新地のママファッション、若村麻由美の派手派手成金ファッション、みんな似合ってて羨ましかった。+67
-1
-
414. 匿名 2020/01/24(金) 11:13:50
3か月で詰め込むから駄作になる
唐沢版のように半年やってくれるとじっくり見れていいよね
なんなら1年かけてもっとじっくり見せてくれてもいいくらいだった+6
-1
-
415. 匿名 2020/01/24(金) 11:13:55
>>412
笑 たしかにCMでてるね!+5
-0
-
416. 匿名 2020/01/24(金) 11:14:38
+41
-0
-
417. 匿名 2020/01/24(金) 11:16:00
笑ってしまう
ごめんなさい
なんか役の重み?が違いすぎて…
ハウエバーポーズばっかだったし意味不明だったよ+32
-2
-
418. 匿名 2020/01/24(金) 11:17:12
世界で初めてアウシュビッツでのロケ撮影がされたんだよね。
ドラマに出てきた案内人のおじさんは本当の元囚人だとか。
フジの本気を見たよ、もう今じゃこんな壮大な作品誕生しないだろうな。+79
-0
-
419. 匿名 2020/01/24(金) 11:17:44
岡田叩きしつこいよ。気持ち悪い。+6
-10
-
420. 匿名 2020/01/24(金) 11:18:17
岡田版の白い巨塔が放送されてたリアルタイム、ここの皆が口を揃えてパルムのおっさんパルムのおっさんと言ってた事が頭から離れない+34
-0
-
421. 匿名 2020/01/24(金) 11:20:04
>>419
そうだそうだ
私こそ真の財前教授だ!+1
-12
-
422. 匿名 2020/01/24(金) 11:25:13
大阪が舞台だけど、西田さん以外はコテコテの関西弁ではないことに違和感を感じたけど、
財前は岡山出身、(里見は?)、東先生は帝都大出身やから関東系、まぁ許容範囲かな。
でも、弁当屋はかたせ梨乃じゃなくて、もっとこってこての大阪のおばちゃんみたいな感じが良かったなぁ。
関西人だから、地名を探して親近感を覚えたわ。
浪花大は中之島、アラジンは新地、千成病院は阿倍野のあたり、東先生は六麓荘住まい。+15
-0
-
423. 匿名 2020/01/24(金) 11:31:45
原作ではたしか里見が佐枝子とふらふら関係持っちゃうんだけど、ドラマでは凛として
「あなたはミチの友人ですから」って断るのが、里見の愚直さを表現してて、惚れてまうやろ!ってなった。+48
-1
-
424. 匿名 2020/01/24(金) 11:35:25
>>192
最後のシーンは名場面ですよね。
鵜飼教授の「出ていきたまえ!」はまさに本性。
里見先生とは常にぶつかり合ってはいたのに、本当に信頼していたのは里見先生だった。
腕ももちろん認めていたし、患者と向き合う姿勢を否定はしていたが、尊敬していたのだとわかる。
ライバルでもあり、戦友でもある。
この最後のシーンは私は一番、お気に入り。
+21
-0
-
425. 匿名 2020/01/24(金) 11:37:01
皆さんそれぞれ思い入れのあるドラマですよね。私も沢山好きな場面がありますが、大学病院を追われた里美先生に大河内教授が訪ねて行った所も泣いたなぁ。医者にとって1番大切な事は患者を敬う心だ。って言うところ。
キャストや音楽も一流だけど脚本も凄い作品ですね+41
-1
-
426. 匿名 2020/01/24(金) 11:41:18
三浦理恵子は当時何歳の設定だったんだろう。
伊藤英明はかなり年上の女性を紹介された。ということだったの?
財前妻からの紹介だから、「げー!!こんなおばさん紹介しないでよ!」というような設定でしたか?
当時見ていた頃は学生で、時々しか見ていなかったというのもあるけど。すごく謎だった。+8
-0
-
427. 匿名 2020/01/24(金) 11:41:47
岡田さんの見てないんだよねぇー。
とりあえず唐沢版の黒木瞳さんの愛人役美しくて良かった。他キャストもハマり役で良いドラマだったなー。+6
-0
-
428. 匿名 2020/01/24(金) 11:45:38
>>26
あれは息子の方があかんかった!+13
-1
-
429. 匿名 2020/01/24(金) 11:48:36
>>426
西田敏行のツテで、大きい薬局(今でいうとこのマツキヨみたいな?)のお嬢様が三浦理恵子。
政略結婚の材料につかうかんじ。
箱入り娘でキャピキャピしてたから、伊藤英明よりも年下設定じゃないかな。
手作り弁当差し入れてアハハ~うふふ~ってしてた。+15
-0
-
430. 匿名 2020/01/24(金) 11:48:50
絶賛レンタル中+33
-0
-
431. 匿名 2020/01/24(金) 12:05:59
唐沢さんが出てたラストコップに白い巨塔のパロディシーンがあって、久々に財前教授の総回診を見た。ちゃっかり病室の名札に佐々木さんの名前が書いてあったり細かいなーと思いました❗
最高です。+26
-1
-
432. 匿名 2020/01/24(金) 12:11:35
EDの手のモニュメント?が財前が望むところに届きそうで届かなかった様子を表してるようで、アメージンググレイスの曲と相まって最終回はボロ泣きしました…+22
-0
-
433. 匿名 2020/01/24(金) 12:13:29
>>101
どうか忘れさせてください
お願いします+7
-2
-
434. 匿名 2020/01/24(金) 12:13:56
>>35
里見先生は、患者からの心づけ(金銭)は受け取らない主義じゃなかった?うろ覚えかもしれないけど、確か、里見先生の奥さんが、「だから生活的には全然(他の先生方のように裕福ではない)…」と言っていたシーンがあったように思う。
田宮版だと、患者が家で取れた野菜をお礼として渡すシーンがある。そういうお礼は喜んで受け取ってた。
里見先生の人柄が伺えると思う。
+42
-2
-
435. 匿名 2020/01/24(金) 12:15:58
>>429
ありがとうございました。
ずっと謎だったのですっきりした!+4
-0
-
436. 匿名 2020/01/24(金) 12:17:19
>>381
身長とかで叩いてる人たちもいるかもしれないけれど
私は岡田版は根本的に
・ミスキャスト
・シナリオ改悪
・演出の悪さ
これに尽きると思う
演技は好きでいいし
役者さんだからみなさんそれなりに精一杯やるでしょう
制作側が節穴だらけというか
すごい名作の白い巨塔を現代的という名の下に薄っぺらいへんな作品にしたことが最大の冒涜であって
駄作といってる人たちはみな過去作品の素晴らしさを知っているからこそ
「これはない」と言ってしまうのだと思う
なにより、作者ご存命だったら
岡田版は世に出てきてないと思います+45
-2
-
437. 匿名 2020/01/24(金) 12:18:23
やっぱり手紙のところが泣ける
最近最後でコケる最終回多いけど、白い巨塔は最後まで名作だった+35
-0
-
438. 匿名 2020/01/24(金) 12:18:29
>>422
田宮版、玉緒はんだったもんね。
天然売りだけど
玉緒はんいい女優だったわ。
玉緒はんに匹敵する関西人だれたろね。
+6
-0
-
439. 匿名 2020/01/24(金) 12:18:57
あれは、まじで
身震いしながら、
固唾を飲んでみていたわ。
各俳優のアドリブも
そもそも配役が素晴らしかった!
ばっちり合ってた!
本当に素晴らしかった‼️+16
-0
-
440. 匿名 2020/01/24(金) 12:19:10
>>432
強烈な能力と野心と信念がある財前さんのような人でも、だれもが夢に手が届くわけじゃないんだよね。人間って儚いな。。+25
-0
-
441. 匿名 2020/01/24(金) 12:22:10
ほんと、入り込めたし
泣けたし
もうね、ここ最近のドラマぢゃ
こんなん無理。
月9とか、幼稚すぎて見る気にもならん
あほらしすぎやし
演技下手すぎやし
+29
-0
-
442. 匿名 2020/01/24(金) 12:23:25
>>440
その辺が深いよね。
お母さんに見せる優しい顔、けい子さんに見せる弱い顔
優しさや本音みせるときに
人間は表層の部分だけでは生きていけないことがわかるもん。
+24
-0
-
443. 匿名 2020/01/24(金) 12:25:27
>>440
唐沢版DVD、白いバックに
表財前の顔、裏里見の顔みたいなで
センスいいと思った。
+13
-0
-
444. 匿名 2020/01/24(金) 12:26:40
前から思ってたけど岡田ファンて大人しいよね。
こんなにあからさまに唐沢アゲ岡田サゲされまくったら、唐沢ファンvs岡田ファンになりそうなもんなのに、唐沢叩きには全くならないもん。
岡田ファン決して少なくないだろうに。+5
-1
-
445. 匿名 2020/01/24(金) 12:29:51
岡田くんの演技はオーバーだったかな。
エリカさまも元からオーバー演技で‥‥
+9
-1
-
446. 匿名 2020/01/24(金) 12:30:03
くれない会
とか
各シーンに
きちんと、ふさわしい
BGMもあったし
余計に、ぞくぞくしたわ!+21
-0
-
447. 匿名 2020/01/24(金) 12:30:31
>>353
田宮版、
ほとんどの人が故人だけど
田宮二郎リアルで放送中に自殺、
大地喜和子事故死と
ドラマからはなれても
波乱にとんだ印象。
大地さん、人格障害みたいだけど
すごく惹き付けられる女優さんだった。
+21
-0
-
448. 匿名 2020/01/24(金) 12:36:12
>>442
440だよ。プラス反映しないけど、本当にそうだね。個人的にはけい子さんといるときの財前が好きだったよ。いつも、目が力強く少し血走ってる感じだけど、けい子さんといるときは等身大の弱さがある一人の人にもどる感じがしたな。+8
-0
-
449. 匿名 2020/01/24(金) 12:38:02
唐沢版の白い巨塔を見て、その前に放送した田宮二郎版を観たいと思った。
まだ観てないけど。+8
-0
-
450. 匿名 2020/01/24(金) 13:16:24
産婦人科医にセクハラも関ヶ原もあるかい!+8
-0
-
451. 匿名 2020/01/24(金) 13:17:23
>>365
佃は腰巾着の鏡+30
-0
-
452. 匿名 2020/01/24(金) 13:37:36
パンのCMの中原さん見ると、いまだに心の中で『甘いお方だ』と呟きます✨
+31
-0
-
453. 匿名 2020/01/24(金) 13:40:27
かなり良かったドラマでした
唐沢寿明はもちろん、愛人役の黒木瞳
でも、私的には財前五郎の義理の父、財前又一役の西田敏行、最高だった
ゴローちゃんゴローちゃんて泣く最終回のシーン
今でも時々、YouTubeで見ています。+22
-0
-
454. 匿名 2020/01/24(金) 13:40:49
>>434
財前先生が和菓子屋さんからお礼にもらったお饅頭の箱開けて、「なんだ、ただの饅頭か」
って言ったの、越後屋みたいだなぁと思った+47
-2
-
455. 匿名 2020/01/24(金) 13:41:11
>>15
ラスボス感がたまらんかった+42
-1
-
456. 匿名 2020/01/24(金) 13:45:17
>>154
東教授夫人、はりきってコンペ行ったのに意地悪されてどこのグループにも入れてもらえず名前呼ばれなくてかわいそうだった+60
-0
-
457. 匿名 2020/01/24(金) 13:47:16
>>107
私もここのシーンが大好きです!
お金だけが欲しくて引き受けたダメダメ弁護士だったのに、この辺りから一気に男を上げてきた+30
-0
-
458. 匿名 2020/01/24(金) 13:48:13
>>256
教えてくれてありがとうございます!
最後、素晴らしすぎてめっちゃ笑いました(笑)
+12
-0
-
459. 匿名 2020/01/24(金) 13:48:56
>>457
あたくし、参加のお返事を差し上げるのが遅くなってしまいましたので+19
-0
-
460. 匿名 2020/01/24(金) 14:00:06
>>405
高畑淳子さんの口調って、強烈ですよね。。
さえこさーん!!
って、連呼してるだけなのに、耳に残るわ。
だけど、嫌いになれないんだよね。
どの役も魅力があって、いいよね。
+54
-0
-
461. 匿名 2020/01/24(金) 14:03:28
>>413
そう!そう!
かなり昔の作品なんだけど、古臭さがない。
むしろ、俳優さんはかっこよくみえるし、
女優さんも華がある。
黒木瞳の美しさが際立ってたな。
子供ながらに大人の美しい人だなって思ってたよ。+34
-1
-
462. 匿名 2020/01/24(金) 14:03:31
なんだ
ただの饅頭か+9
-0
-
463. 匿名 2020/01/24(金) 14:03:47
>>453
別トピで
演技のうまい下手についてかかれているけど
なんかやっぱり醸し出す個性みたいなのが
あるというのもいい役者さんの条件
かなあと思う。
西田さんの又一、曽我廼家明蝶より
すきだったな。
台詞は「女のまた覗いてかせいだ金」とか「実弾」とか洒落にならんくらいゲスイけど
それでも憎めない。
婿溺愛してるんだなー、に転ばせてしまう。
池中玄太や釣りバカで暖かいいい味醸す人だものね。
+20
-1
-
464. 匿名 2020/01/24(金) 14:07:38
>>2
三知代目線で見ると里見先生はいただけない。
自分が患者だったらものすごく理想の医師だけど、夫だったら嫌過ぎる。+27
-2
-
465. 匿名 2020/01/24(金) 14:10:21
唐沢版の音楽が最高です!+28
-0
-
466. 匿名 2020/01/24(金) 14:12:43
>>464
ものすごい地味な団地に住んでいたね。
お付き合いしてるときは
その志に惚れた!
と思えても
やたらと質素な生活強いられるのはつらい。
+22
-0
-
467. 匿名 2020/01/24(金) 14:13:47
>>161
あの息子だけが唯一のミスキャストだよね。
かたせ梨乃は本当上手かった!
なんだろ、すごく可哀想な立場なんだけど、同時になんか無性にイラッとさせるおばさん加減が絶妙だった。+58
-0
-
468. 匿名 2020/01/24(金) 14:33:08
大好きで、いまだにDVDで見る。
何度見ても飽きない!
個人的には、東教授が「座りなさい」って言った時に教授の椅子に座るシーンが見ていて「うわああああああ」ってなったw
最後は、東教授も財前に歩み寄ろうとしたけど、袖にされちゃう所は、ちょっと切なかったな。+48
-0
-
469. 匿名 2020/01/24(金) 14:39:12
>>68
赤ちゃんにはカツラを引っぱられてたw。
+21
-0
-
470. 匿名 2020/01/24(金) 14:59:07
唐沢寿明良かった!
江口洋介も良かった!
若村麻由美も良かった!
黒木瞳も良かった!
石坂浩二も良かった!
出演者皆、良かったんだよねー。
そして矢田亜希子が可愛かった。+42
-0
-
471. 匿名 2020/01/24(金) 15:06:14
もう一回見たいんだけど、どこで見れる?+2
-0
-
472. 匿名 2020/01/24(金) 15:09:28
>>370
極端な話上川隆也に外見のよさは誰も求めてないと思う+14
-0
-
473. 匿名 2020/01/24(金) 15:12:15
>>461
岡田版の方が古臭いというか垢抜けなく感じてしまう
エリカ様はキャバ嬢上がりに見えるし、夏帆や飯豊まりえがお嬢様?田舎娘にしか見えないと思ったよ+26
-1
-
474. 匿名 2020/01/24(金) 15:12:32
>>429
スペアリブ作ったんですぅ~~
+4
-0
-
475. 匿名 2020/01/24(金) 15:18:08
>>60
ライター返すとこで泣いたわ
+13
-0
-
476. 匿名 2020/01/24(金) 15:22:44
>>43
里見に恋するけど、お母さん役の高畑淳子に「奥様がいるのよ。」って叱られるシーン好き。+34
-1
-
477. 匿名 2020/01/24(金) 15:24:11
石坂浩二の上品さ。医者の役が似合うよね。
個人的には財前より東教授が好きだった。+25
-0
-
478. 匿名 2020/01/24(金) 15:24:56
>>466
里見先生は立派だと思うけれど
妻の立場だと考えが変わるよね。
大学病院に歯向かってまで裁判に出たり、
研究、研究でほとんど家にいない。
挙げ句の果てに辞めさせられちゃって、研究さえもできなくなってしまう。
でも、結果的に転職してよかったけど、
あのまま医師の仕事できなくなったらと思うとね+43
-1
-
479. 匿名 2020/01/24(金) 15:25:42
>>429
年下設定なら三浦理恵子じゃないよね。
弁当屋の息子役とこの人はなんかミスキャストかも。+5
-1
-
480. 匿名 2020/01/24(金) 15:25:49
弁護士役のミッチーが五郎が裁判までもたないと悟って控訴書類を病室の外のゴミ箱に捨てるシーン印象的だった。全部セリフで言うんじゃなくて描写もすごく繊細で良かった。切実にまた観たい+43
-1
-
481. 匿名 2020/01/24(金) 15:33:45
DVD買った!+5
-0
-
482. 匿名 2020/01/24(金) 15:34:15
当時中学生かな?高1だったかな?
弁護士の役の人かっこよくてドキドキしてたなー!
最後の方でさえこを好きだった?という設定がよく分からなかったけど。+6
-0
-
483. 匿名 2020/01/24(金) 15:35:46
里見先生みたいな人がちゃんと守られる社会であって欲しいな+24
-1
-
484. 匿名 2020/01/24(金) 15:36:12
>>480
わかる!人物の描き方が丁寧で、性格と行動が伴ってて腑に落ちた
佐枝子さんが里見先生に赤い傘を貸して、帰宅したら家族が戻ってきてたシーン、家のドアの前に
ぽつんと赤い傘だけ残されてて、細かい心象描写がすごいわって思った+29
-0
-
485. 匿名 2020/01/24(金) 15:45:02
良くない咳だな?+19
-1
-
486. 匿名 2020/01/24(金) 15:57:07
>>31
この人だけは田宮版にかなわなかったと思う。+3
-4
-
487. 匿名 2020/01/24(金) 16:01:00
再放送してくれたらガルちゃんで実況したい❗
+19
-0
-
488. 匿名 2020/01/24(金) 16:08:13
甘いお方だ
みんなみんな演技うますぎていつまで経っても色あせない名作だよね!!
今でも時々DVD借りてみる。+18
-1
-
489. 匿名 2020/01/24(金) 16:11:28
>>50
先越されてたw
船尾教授のこれは凄く味があって今日はだったわー+20
-1
-
490. 匿名 2020/01/24(金) 16:12:04
>>256
これはすごいトピだ。
ガルちゃんのみんな、ぜひ見てくれたまえ。
+20
-0
-
491. 匿名 2020/01/24(金) 16:13:37
>>477
代々医者家系のボンボン教授な雰囲気が石坂浩二にぴったり。
成り上がりの財前みたいなあざとさがないけど、プライドだけは高いから、船尾教授に
「甘いお方だ」と言われる。
財前が手術ミスで患者が死にかけてたけど辛うじて助かった時に、東が舌打ちした場面震えたわ。+53
-1
-
492. 匿名 2020/01/24(金) 16:18:48
>>256
自ら唐沢版白い巨塔ファンの第一線にある者が、トピを早期発見できず、書き込み不能で死すことを心より恥じる+35
-0
-
493. 匿名 2020/01/24(金) 16:20:01
東教授が退官するときのエレベーターが空いた瞬間のシーン
植木をめちゃくちゃにして泣き崩れるシーン
船尾教授に、甘いお方だって言われるシーン
もう本当に東教授が気の毒すぎて見ててつらかったなぁ。
皆演技うますぎてハマってて、今でも見返しちゃう。+47
-0
-
494. 匿名 2020/01/24(金) 16:28:17
>>54
菊川教授の沢村一樹すごーく良かった!!
カッコいいのに真面目で不器用な医師で。
本人はチャラいのに。
+42
-0
-
495. 匿名 2020/01/24(金) 16:37:21
>>15
大河内教授を見るために白い巨塔見てた!誰にも理解されなかったけどw知的でインテリ、細身でスーツや白衣が似合う初老の男性が昔から好きで大河内教授ドンピシャだった。こういう方の部下とか弟子になりたい…
前半しか出ないかと思っていたら財前の解剖を依頼されて深いなあ…と感動したなあ
+55
-0
-
496. 匿名 2020/01/24(金) 16:39:09
本当に豪華キャストで芸達者ばかりだった
いまこれだけのキャストを集めたら予算いくら必要なんだろうと思うくらい豪華
脇役まで豪華。さっきから豪華しか言ってないけど(笑)
+11
-0
-
497. 匿名 2020/01/24(金) 16:39:58
>>81
その最後のうわ言のシーンで、鵜飼教授が猫なで声で財前くんって来たのに、「誰だ貴様はー!!」って財前が急に目を見開くシーン、スカッとした、笑。+57
-0
-
498. 匿名 2020/01/24(金) 16:41:55
>>436
そうですよね、山崎豊子先生がご存命だったら岡田版はあり得なかったと思います。
唐沢さんですら最初は難色を示されたと何かで見たことがあります。
+28
-0
-
499. 匿名 2020/01/24(金) 16:42:52
自らがん治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能のがんで死す事を
心より恥じる。
号泣(T-T)+32
-2
-
500. 匿名 2020/01/24(金) 16:58:50
>>15
品川さんは大河内教授の役作りで羊たちの沈黙のレクター博士のようなある意味不気味な研究者をイメージしたと仰っていました+25
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する