-
1. 匿名 2020/01/23(木) 14:00:07
出典:img.jisin.jp
百恵さんの介護支える友和の覚悟「妻を楽にするのが夫の務め」 | 女性自身jisin.jp1月17日に61歳の誕生日を迎えたばかりの百恵さん(61)。今でも女性たちの憧れであり続ける彼女は、賢妻として主婦業とともに90歳を超える義父母の介護を両立させる生活を送っているようだ。百恵さんの知人は語る。 「ご両親とも認知症などはありませんが、90歳を超えていることもあり“要介護1”の状態です。百恵さんは今までどおりの主婦業と並行して、デイサービスなども活用しながら義父母の身の回りのお世話を完璧にこなしていると聞いています」...
夫の三浦友和(67)も本誌のインタビューで、百恵さんへの気持ちをこう明かしている。
《介護で自分の時間が削られるだけでもストレスになっているはずですから、ここは相性ですませず『ありがたく思っている』と、言葉に出して伝えています。なるべく妻が楽に介護できるようにしたい。それが夫の務めです。下の世話が始まったら、施設に入れることも今から考えています》(’19年1月1日・8日合併号)+1093
-13
-
2. 匿名 2020/01/23(木) 14:00:38
聞いたか?東出!+3382
-22
-
3. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:05
自分の親ならあんたがしなよ。+3173
-140
-
4. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:17
書こうとしたら>>2で言われてたwww
+753
-18
-
5. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:22
ここだけの話友和さんタイプ+963
-31
-
6. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:38
いや、自分がしなさいよ+1325
-105
-
7. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:45
>>1
この人だけは信じたい!+851
-15
-
8. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:00
言葉で伝えるって本当に大事。
お金ある人は色んな選択があっていいな。
+1136
-2
-
9. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:09
なんで妻がするんだろうね+1669
-47
-
10. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:39
えー絶賛だけもモヤるな…+550
-23
-
11. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:41
自分の両親なら旦那が率先して介護しなきゃって思うんだけど…+1305
-46
-
12. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:43
山口百恵が介護されてるのかと思ってしまった+1672
-3
-
13. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:49
百恵さんの介護を支えるって、百恵さんが介護してるのはあなたの親じゃないか
+1521
-24
-
14. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:52
友和さんの親ってことよね?
友和さんは手伝わないの?+822
-20
-
15. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:56
ここは本当に良い夫婦だと思いたい百恵さん守り続ける夫婦ルール、夫・三浦友和と月1以上デートgirlschannel.net百恵さん守り続ける夫婦ルール、夫・三浦友和と月1以上デート また、この“月1回ルール”には友和から百恵さんへの恩返しの意味も――。 「実はこの12年間、百恵さんは友和さんのご両親の介護をしてきたんです。二世帯住宅で同居するお義父さんが90歳、お義母さんは9...
+395
-10
-
16. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:04
てめぇがしろ
えらそーにのたまうな+546
-211
-
17. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:35
カッコいいこと言ってるようだけどなんかモヤモヤする+829
-43
-
18. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:36
なんで旦那は他人事?
百恵さんの実両親の介護かと思ったらあんたの親じゃん
偉そうに
何様だよ+995
-70
-
19. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:40
考え方が全体的に前時代的に感じるのはなぜ?+416
-28
-
20. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:53
山口百恵さんを介護しているのかと思ったら、自分の親の介護を妻にさせて、その「お手伝い」ってw
そんなに仕事忙しいのか?+751
-27
-
21. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:55
家事や育児や介護
「手伝う」とか「支える」
ってw
男って何者なんだろう+769
-26
-
22. 匿名 2020/01/23(木) 14:04:17
嫁がやって当たり前じゃないんだよね。
仕事もあるしなかなか手伝えないかもしれないけど、それならせめて感謝を口にしてほしいわ。
そういう所を思いあえるから長年連れ添っていけるんだろうなぁ。+166
-8
-
23. 匿名 2020/01/23(木) 14:04:18
妻が楽に介護できるようにって上からじゃない?
自分の親は自分で面倒看るのが筋
奥さんに介護をしていただいてるって自覚がないのは駄目なんじゃないの+463
-34
-
24. 匿名 2020/01/23(木) 14:04:23
霜の世話始まらなくても
施設で良いよ
妻に甘えたら駄目
金あるんだし+441
-18
-
25. 匿名 2020/01/23(木) 14:04:43
どっかの棒演技の人と大違い。+18
-8
-
26. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:02
お金あるんだからホーム入れればいいのに+308
-9
-
27. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:09
>>3
結婚してずっと専業主婦なのに介護あるからって旦那が勝手に仕事辞めてお前が大黒柱って言われたら殺意湧く+864
-16
-
28. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:28
>>3
私、もし百恵さんの立場なら夫を殴るわ。
「てめーの親だろ、なにが「支える」じゃボケ💢」って。+618
-252
-
29. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:30
ステキーー!+7
-21
-
30. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:40
ありがとうもなにもお前がまずやれよと。+199
-31
-
31. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:46
>>24
霜 間違えました
下です
+23
-5
-
32. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:01
この夫婦、喧嘩したことないんだって
+70
-0
-
33. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:07
「下の世話が始まったら、施設に入れることも今から考えています」
90才超えて要介護1なら、もう施設に入れたら?
自分の親なのに自分で介護せずに
下の世話が始まるまではって、美談にして語るような話なの?+376
-20
-
34. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:08
こ
の
夫
な
に
さ
ま
w+222
-72
-
35. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:14
まあ現代なら自分の親の介護は自分でやれよって思う所だけど、
年代的にも奥さんがって感じなんだろうね
実際義理のお姉さんからもお任せしっぱなしでありがとう、といい関係を築いてるみたいだし、
外で三浦さんが稼いで、家の中は奥さんっていう事でお互いがOKしてるなら外野があれこれ言うべきじゃないね
感謝して支え合ってる二人なら良いんじゃないでしょうか、東出さん+401
-7
-
36. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:15
>妻が楽に介護できるようにしたい。それが夫の務めです
百恵さんが介護してるの三浦友和自身の親でしょ?
仕事が忙しいかもしれないけど一緒に介護するのが子供の務めでは?
マスコミも百恵さんに完璧で理想的な妻像を押し付け美談にしすぎだよ+231
-29
-
37. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:24
下の世話が始まったら、施設に入れることも今から考えています
こう宣言してくれて、感謝も言葉にしてくれて、稼いで来てくれる夫のためになら少しくらいの協力は惜しまないよ。+247
-8
-
38. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:35
最近三浦友和見ないなーって思ってたけど介護してる奥さんを手伝ってたのね
三浦さんは働いて稼いで両親は施設に入れた方が奥さんの為になるのでは…?+42
-7
-
39. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:40
十分稼いでるだろうし仕事もそんなにないだろうに妻に全部押し付けるって何様なの
自分でやるべき
それをさも理解ある夫風に語られてもな
妻が奴隷の時代はとっくに終わってる
今令和だぞ+178
-54
-
40. 匿名 2020/01/23(木) 14:06:44
妻を楽にするのが夫の勤めって
結局サポートどまりですか
そうですか
てかオマエがやれよ+173
-26
-
41. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:01
女が介護してもなにも言わないのに、男が介護するとすごいえらいってなんだろね。+180
-7
-
42. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:03
一つ仕事したら長期休むって介護手伝ってるのか?
+18
-2
-
43. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:07
真面目で一生懸命であるほど自分を追い詰めてしまうから、時々サボって楽になって下さい。
+12
-0
-
44. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:10
百恵さんも百恵さんで初孫が見たい、か…気持ちはわかるけどこんなプレッシャーな中誰も嫁ぎたくないと思う。+60
-4
-
45. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:29
>>9
「無料家政婦」程度の認識なのでは?+22
-48
-
46. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:35
>>1
両親?百恵さんて妾の子で認知もしてもらえなかったのに、有名になったら親父が「百恵は俺の娘」って名乗り出て来た時「私には父はいません」と突っぱねたよね?まさかそのクソ親父の面倒も見てるの?+22
-39
-
47. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:52
>>40
「子育てを手伝います」
って言っちゃいそうなタイプよね+75
-6
-
48. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:05
お金あるのになんで施設入れないで自分の妻にわざわざいらん苦労をさせてるのか聞きたい+141
-12
-
49. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:10
>>3
お金あるから介護の人を雇ってるでしょ
+499
-5
-
50. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:21
>>39
この時代のジジィって
妻=「従順な奴隷」
だからね。情け無い。+48
-25
-
51. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:25
確かにもやる言い方だけど
気心がしれた嫁姑なら
同性だし百恵さんの方が言いやすいとか
あるのかも。
百恵さん、友和さんのお姉さん家族ともなかいいらしいから
友和さんが介入しなくても
介護うまくやっているのかしら。+10
-8
-
52. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:29
こう言う男性に巡り会いたい。+17
-18
-
53. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:32
オムツ替えがあるかないかが自宅で見れるかどうかのターニングポイント?+22
-0
-
54. 匿名 2020/01/23(木) 14:08:56
>>48
認知症もないらしいし元気なんじゃない?
+48
-2
-
55. 匿名 2020/01/23(木) 14:09:15
>>52
ってよく見たらなんか違う内容だったから取り消し(笑)+6
-3
-
56. 匿名 2020/01/23(木) 14:10:01
この人はいいけど
今回の東出で山崎育三郎が持ち上げられてるの納得いかない
浮気二股でなっちと付き合った人なのに+16
-7
-
57. 匿名 2020/01/23(木) 14:10:35
赤ちゃんの頃から世話になってんのは旦那だろ。だったら旦那が下の世話も何もかもしろよ
妻がするのが当然の口ぶりにイラッ+28
-18
-
58. 匿名 2020/01/23(木) 14:10:42
義父母?
一人でも無理なのに二人とか、あり得ない。
しかも夫は「ありがとう」だけ?
まあこのご夫婦が良いなら別に文句はないけど。+17
-9
-
59. 匿名 2020/01/23(木) 14:11:19
介護1でトイレも自分で出来て認知症もないなら
そこまで手はかからないかも
+78
-4
-
60. 匿名 2020/01/23(木) 14:11:43
実際問題、時間に余裕がある方が主にはなっていくよね
+8
-0
-
61. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:05
>>56
男同士にみえて草+28
-0
-
62. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:11
さすが本物のイクメン…
+1
-4
-
63. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:12
>>57
山口百恵はそれが当たり前と思ってるのでは?
本人幸せならいいわ
+76
-1
-
64. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:21
元気でも90過ぎてんなら施設入れればいいのに
なんで嫁がわざわざやる必要あるんだろ
+18
-16
-
65. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:49
>>46
義理両親って書いてあるじゃん+61
-1
-
66. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:51
病院の送り迎え、諸々の介護は全て百恵さんがやってるみたいね
旦那と義理の姉は何をしてますのん?+24
-10
-
67. 匿名 2020/01/23(木) 14:12:59
>>55
えっ見出しだけで判断しては駄目だったか
おそろしや+0
-3
-
68. 匿名 2020/01/23(木) 14:13:00
妻を楽にするのが夫の務めだと言うなら
早急に施設に入れて欲しい。
私だったらそう思う。
+34
-14
-
69. 匿名 2020/01/23(木) 14:13:44
音痴な息子を何とかして欲しいよ。+12
-8
-
70. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:00
>>1
日付は一年くらい前だが今この記事を引っ張ってくることに露骨な意図を感じる。+67
-1
-
71. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:11
歳とってもラブラブだからね+49
-1
-
72. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:19
三浦友和さんも67かぁ。自分が介護するっていうのもしんどい年頃だろうけど、自分の親なら自分でどうにかしてよ~って百恵さんも多少思うだろうな。私は義父母と仲悪いし、介護頼まれても絶対したくない。+36
-8
-
73. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:20
自分の親なら自分で介護しろよ!
妻を楽にするのが夫の務めなんじゃない。あくまで介護をするのは夫でその夫を楽にするのが妻の務め。
色々勘違いしてらっしゃるようだね。+28
-15
-
74. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:36
お金があってなんとでもなる人達の話にムキになっても…+53
-0
-
75. 匿名 2020/01/23(木) 14:14:51
何良い旦那風のコメントしとんのw
誰の親やねん!+23
-14
-
76. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:29
百恵さん偉いね。
赤の他人である老人二人を毎日介護だなんて。
シモの世話が始まったら施設に入れるって友和は言ってるけど、もう十分でしよ。早く施設に入れてあげなよ。
百恵さんだって身体しんどいよ。+25
-12
-
77. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:42
>>71
百恵ちゃん、肥えたけどキレイね+43
-1
-
78. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:53
てっきり百恵さんの親の介護かと思ったら自分の親の介護してもらってるのね…
それならもうちょっと言い方あるよなぁ
+17
-8
-
79. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:54
>>21
結局、男は仕事しか出来ないんだよ
女の方が数倍も有能
+29
-24
-
80. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:02
下の世話ってさ寝たきりでオムツみたいなのを言っているんだろうけで
90過ぎてるなら現段階でトイレまで支えて付き添って上げ下ろし手伝ったりとかはあると思う
それだって下の世話なのよ
やらないやつは分かってない+25
-12
-
81. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:11
正気なのにお嫁さんに下の世話してもらうのはツラいわ(すいません独り言です)+22
-1
-
82. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:14
妻を楽にさせるのが夫の務め
自分の親の介護
それなら妻に任せっぱなしにするな
自分でやれ
+15
-16
-
83. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:23
自分が60になっても親が生きてて介護とか絶望だな
どうしよ+18
-7
-
84. 匿名 2020/01/23(木) 14:16:35
>>33
ほんとそれ!
お金たくさんあるなら施設、いいと思う。+14
-7
-
85. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:00
でも百恵さんは複雑な家庭で育ったから、自ら望んで潔く仕事を辞めて家庭に入ったわけだし、大好きな旦那さんの両親の介護も自分の仕事だと思ってやってあげてるんじゃない?それほどそれまでの夫婦関係が良かったんじゃないかな?知らんけど。
下の世話が必要になったら施設に入れるかもって言ってるんだしいいんじゃない?これが急に俺の親だから俺が介護するって言ったら、百恵さんはずっと専業主婦だったんだし誰が稼いでくるのってなるじゃん。百恵さんなら根強いファンはいるからなんとかなるかもしれないけど。+86
-1
-
86. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:04
>>74
だよね
自分たちの生活レベルと一緒にしてて笑える。
大山のぶ代だっけ?あの人も旦那に家で介護されてたけど、マネージャーや旦那、介護の人と
何人かで看てたのよね
+44
-0
-
87. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:07
>>9
山口百恵って今仕事してないからでは?
妻だからするという事ではなく役割分担じゃないの?+296
-5
-
88. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:23
百恵さんを支えるとかって 言い方が変じゃ無い?
そもそも三浦友和の実親なのに
意味が逆転だよ+14
-10
-
89. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:35
>>3
だよね
何このジジイ+28
-92
-
90. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:55
>>85
そうそう
本人が希望してる感じがするね
仲の良い夫婦だし
+47
-1
-
91. 匿名 2020/01/23(木) 14:17:58
介護職だけど、90歳超えで要介護1ってお元気だね。
認知症もないなら、ある程度自立されていて
歩行やトイレ、入浴の介助と言っても付き添いだけでも大丈夫なのでは+60
-1
-
92. 匿名 2020/01/23(木) 14:18:24
口だけで良いなら楽だよね。ありがとう~良いぞー!まだまだ行けるよー!!
実際介護やる人は自分の人生ってなんだっけって思うから。本当の両親じゃないなら尚更ね+6
-12
-
93. 匿名 2020/01/23(木) 14:18:56
>>77
それちょっと前ね
+2
-0
-
94. 匿名 2020/01/23(木) 14:18:56
>>35
小姑も厚かましいね。お任せしっぱなしでってw
うちの小姑と被ってすごく腹たつわ。お前らの親だろうが!私は他人なの!+25
-24
-
95. 匿名 2020/01/23(木) 14:19:00
>>65
書いてあった!ごめん+8
-5
-
96. 匿名 2020/01/23(木) 14:19:23
こんなに稼いでる人でも下の世話が始まるまで自宅介護しないといけないのか…
自分の親の介護のこと考えると不安になってくる
+10
-8
-
97. 匿名 2020/01/23(木) 14:20:35
>>80
多分めちゃお漏らししてると思う+0
-12
-
98. 匿名 2020/01/23(木) 14:20:53
>>9
役割分担だよ。
うちも義父母の介護が必要になった時に旦那に「俺が介護するから」って仕事辞められたら困る。
やらされる訳ではなく、お互いがその時に出来ることをやってるだけなんじゃない?+277
-3
-
99. 匿名 2020/01/23(木) 14:20:58
>>96
だから山口百恵本人の希望でしょ
+19
-2
-
100. 匿名 2020/01/23(木) 14:21:08
要介護1だから施設に入らなくてもある程度身の回りのことができるんでしょ?
専業主婦だし、今までずっと一緒に暮してきたのなら施設に入る必要が出てくるまで百恵さんが世話して何が悪いの?
三浦友和が働くから生活できてるんじゃないの?
他人がとやかく言うことなの?+61
-2
-
101. 匿名 2020/01/23(木) 14:21:23
巷の話で鶴瓶に、理由を言わずに仕事減らしてますって話してたから介護が理由だったのかも。+21
-0
-
102. 匿名 2020/01/23(木) 14:21:26
>>35
突然の東出+73
-1
-
103. 匿名 2020/01/23(木) 14:22:50
よく言われてたのが
結婚してすぱっと芸能界を辞めて家庭に入った山口百恵
結婚しても芸能界に居座ってアイドルしている松田聖子
+1
-3
-
104. 匿名 2020/01/23(木) 14:22:58
三浦友和って毎年6ヶ月は仕事休んでるって話してた。その間に介護できそうなもんだけどね。+10
-8
-
105. 匿名 2020/01/23(木) 14:23:26
自分の親の介護は自分が主になればいいのに+13
-11
-
106. 匿名 2020/01/23(木) 14:23:31
>>35
年代のせいじゃないと思うな。百恵さんたちの世代でも時代に合わせて頭が切り替わっている人は沢山いる。三浦友和の考えが古くて意識が低いんだよ。+21
-27
-
107. 匿名 2020/01/23(木) 14:23:50
>>100
本当よね
要介護1だと1人暮らししてる人も多いよね
要介護1で施設になんて入所したら退屈だろうね
というか、要介護1で入所してる人、あまり知らないわ
+46
-0
-
108. 匿名 2020/01/23(木) 14:24:04
ガル民が何歳か知らないけど今の60代の価値観ってまだそんなもんなんじゃないの?
義両親を介護する専業嫁ってかたち+8
-3
-
109. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:17
>>9
共働きなら両方同じくらいのウエイトでしなきゃ平等じゃないと思うけど、何で女がしなきゃなの!?って敏感に突っ込んでくる人必ずいるよね+188
-5
-
110. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:20
東出よりはいい旦那さん+7
-1
-
111. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:22
>>3
奥さんが代わりにみんな養うほど稼いでくるの?+370
-3
-
112. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:23
下の世話始まったらって言うけど、90過ぎてるなら度々失敗してそうだけど。
おばあちゃんなら尿漏れ確実にあるからパッド必須なはず。+9
-5
-
113. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:33
>>104
年の半年も夫婦で毎日居るの?
本当に仲良しね
+3
-1
-
114. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:34
山口百恵の全盛期からは想像がつかない・・・こともないか
結婚当初から大スターとは思えない良妻賢母の鏡だった
結婚当初の演技かと思ったけど
やはり良い性格もあるけど賢いとしかいいようがない
とても見習えない・・・
+22
-1
-
115. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:47
>>80
要介護レベル的にオムツじゃなくパットとリハパンじゃないかな、
間に合わず失禁くらいはあるだろうしトイレ介助も必要だろうけど。まだ全然楽な段階ではある+9
-1
-
116. 匿名 2020/01/23(木) 14:26:28
>>9
友和さんと百恵さんの状況なら
百恵さんが役割分担としてするのは変じゃないと思う+175
-2
-
117. 匿名 2020/01/23(木) 14:26:41
>>3
書いてないけど、もちろんご本人だってやっていると思うよ。
でも、仕事があるからね。負担は当然百恵さんに行ってしまうのは仕方ないよ。
そのことを彼は言ってるんだと思うよ。+665
-4
-
118. 匿名 2020/01/23(木) 14:27:22
>>104
その時はやってるんじゃないの?
そこまで詳しくは話してないだけでしょ+33
-1
-
119. 匿名 2020/01/23(木) 14:27:39
ちなみにうちの父親は専業母の親を介護してるよ
実両親の介護で母親がかなり病んだから+8
-2
-
120. 匿名 2020/01/23(木) 14:27:39
>>107
要介護1・2だとうるさく言われるから今はなかなか難しいらしいとケアマネさんが言ってた
+23
-0
-
121. 匿名 2020/01/23(木) 14:28:21
>>115
要介護1はトイレも食事もひとりで出来るじゃなかった?
+12
-0
-
122. 匿名 2020/01/23(木) 14:28:59
>>120
なかなか施設に入れてくれないよね
+20
-0
-
123. 匿名 2020/01/23(木) 14:30:14
百恵さんも場合は自分もいざとなれば稼げそうだから何とも言えないけど
専業主婦を何年もやってきた家庭で突然大黒柱に「自分の親なんだからあんたが介護しろ」って言うのは微妙じゃない?
合理的じゃないよ
それを言っていいのは大黒柱の半分でも稼げる人だけだと思う
百恵さんは旦那さんの仕事に対して敬意もあるだろうし強要されてるわけでもなく自分から望んでやってることだと思うけどね+31
-1
-
124. 匿名 2020/01/23(木) 14:30:58
要介護1
[状態]
・見だしなみや居室の掃除などの身の回りの世話に何らかの介助(見守りや手助け)を必要とする。
・立ち上がりや片足での立位保持などの複雑な動作に何らかの支えを必要とする。
・歩行や両足での立位保持などの移動の動作に何らかの支えを必要とすることがある。
・排泄や食事はほとんど自分ひとりでできる。
・問題行動や理解低下がみられることがある。
ほとんど自分でできるてあるよ。
下の世話をするようになったら施設に入れると言ってるし。
細かいことは書いてないだろうけどデイサービスくらいは行ってるんじゃないの?
+23
-0
-
125. 匿名 2020/01/23(木) 14:31:10
>>115
要介護1ならそれすら必要ない可能性あるよね
うちの母要介護1だけどトイレもお風呂も自立してるよ+23
-0
-
126. 匿名 2020/01/23(木) 14:31:17
百恵の印税?はあるのかもしれないけど
友和がいるからスッパリ芸能界から引退できたわけじゃん
初めの方のなんで女が介護?!みたくギャーギャー言ってる人と状況違うでしょ+44
-0
-
127. 匿名 2020/01/23(木) 14:31:41
>>122
独り暮らしで生活保護が見てくれる人が居ないとかが最優先らしいよ
真面目に税金納めてる人ほど入所出来ないという理不尽さ+7
-0
-
128. 匿名 2020/01/23(木) 14:31:43
何様?ってコメント多いけど、ちゃんと外で稼いでるんだからいいんじゃないかな?百恵さんは仕事してないんだし。こんなに感謝してくれる人いないよ、普通は。+51
-0
-
129. 匿名 2020/01/23(木) 14:32:19
>>87か
横だけど
賢い考えですね
こういうことになると
鬼の首でも取ったように
後先考えずに、やたらと稼ぎ頭の世帯主が仕事を辞めて介護しろという考えの頭の悪い人もいるね。
その時にできるほうがやれば良いのでは?
+69
-3
-
130. 匿名 2020/01/23(木) 14:32:28
>>32
友和さんがあまり稼げなかった時に申し訳なく思っていたら百恵さんが
「お給料に見合った生活をすればいいのだから」
って言ってやりくりもきちんとやってくれたとかなんとか聞いたことがある
それに友和さんは感謝して頑張ろうと思ったとか+73
-0
-
131. 匿名 2020/01/23(木) 14:32:51
>>20
そんな忙しくなさそう…
家事➕義父母二人も構わないといけないのはしんどいな。
シモの世話をする必要が出たら施設に入れる事を考える、だけじゃなくて絶対入れてねって感じ。+12
-9
-
132. 匿名 2020/01/23(木) 14:33:07
ももえさんも文句あるならちゃんと言う人でしょ。本人達が納得してやってるなら外野が文句言うことじゃない
ガル民って女性サイドが「専業子なしだけど旦那が家事折半してくれる」みたいなこと言うと「それぞれの夫婦のありかただよね」「妻が幸せならそれでいいという懐の広い旦那さん」と絶賛するけど男性サイドがその手のこと言うと「それぞれの夫婦のありかただよね」が全く適用されなくなる+46
-0
-
133. 匿名 2020/01/23(木) 14:33:53
もう義両親の介護って聞いただけで
憎しみいっぱいで書いてる人がいるからね+32
-0
-
134. 匿名 2020/01/23(木) 14:33:57
>>119
自分の親は自分で面倒みるべきって言ってもどうやっても配偶者のサポートって必要だよね
私も義両親はメインは旦那兄弟でもサポートはするつもりだわ+6
-0
-
135. 匿名 2020/01/23(木) 14:34:15
>>7
この人までもが不倫してたら
もう男性みんなそう見えてしまうわ…+94
-0
-
136. 匿名 2020/01/23(木) 14:34:33
>>103
その世代じゃないからよくわからんけど何でダメなの?どっちも人に強制される事ではないのにね。
今時寿退社して専業主婦になる人の方が少ないし+4
-0
-
137. 匿名 2020/01/23(木) 14:34:58
>>104
なぜやってないと思うのか+27
-1
-
138. 匿名 2020/01/23(木) 14:36:38
友和優しい
いつもは自分で運転して教室にやってくるという百恵さんだが、ときには友和が送迎をしてくれることもあるようだ。そんなときは、まるで新妻のように少しソワソワした様子になるという。
「『今日は主人が迎えに来るんです』と、とても嬉しそうにされています。百恵さんもご主人を大切に思っていますし、ご主人も百恵さんをとても大事にされているようです」+37
-2
-
139. 匿名 2020/01/23(木) 14:37:04
90歳を超える義父母の介護
↑
何で息子である旦那じゃなく、嫁が介護してるの?
楽にしたいなら、自分が介護をすれば良いのに。+4
-17
-
140. 匿名 2020/01/23(木) 14:37:42
素敵な夫婦やね
あの長身棒とは違うわ。+14
-1
-
141. 匿名 2020/01/23(木) 14:37:54
>>139
散々出てるわ。+4
-1
-
142. 匿名 2020/01/23(木) 14:40:40
百恵さんが介護されてるのかとびっくりしたわー
友和さんのご両親の介護なのね。+7
-1
-
143. 匿名 2020/01/23(木) 14:40:47
>>107
私の働いているグループホームに最近100歳超えのおばあちゃんが入居されたんだけど
ずっと一人暮らしされていて、本人はそれが良かったみたいなんだけど
ご家族が心配してどうにか要介護1の認定を貰い(ギリギリ貰えた様)ご本人はあまり乗り気でない状態で入居されて来た。
グループホームだから認知症もある上でなんだけど、意識や記憶や会話もしっかりされていて、歩行器を使われ歩かれる。
トイレや入浴も全介助ではなく、付き添い、必要な時に介入する程度。百恵さんの所は認知症もないならもっと自立されているのかな+19
-0
-
144. 匿名 2020/01/23(木) 14:41:48 ID:MwTpimFpTx
>>21
当事者意識が低いよね+28
-11
-
145. 匿名 2020/01/23(木) 14:42:27
幸せそう+34
-0
-
146. 匿名 2020/01/23(木) 14:43:35
ガル民のレベル落ちたね。
参議院選前から工作員が増えたからフェミも増えたせい?
本当の親じゃないとか旦那の親だとか…
結婚してもう40年くらい?経つのでしょ?
義理も何も旦那の親は自分の親じゃん。息子にとっても大事な祖父母。
旦那が介護しろとか仕事辞めて収入断つまでの要介護状況ではないのでしょ。
普通にトイレ行ける歩けるお風呂入れるご飯食べられるなら旦那が収入源の仕事辞めてまで介護するレベルじゃない。
+38
-0
-
147. 匿名 2020/01/23(木) 14:45:47
>>3
ここのご夫婦は
夫=外で稼いでくる
妻=家で家族を支える
という昭和の価値観を共有して上手くやってるんだから
周りがとやかく言うことではない+674
-3
-
148. 匿名 2020/01/23(木) 14:46:22
要介護1って家の親と同じ。
意志疎通ができる分大変だよ。
トイレ汚したり、尿漏れパッド捨てたり下の世話に近いよ。
支えなきゃ歩くのも危ないんだから。
60過ぎた女性にはキツイと思う。
お金あるなら有料の素敵なホーム探した方がお互いのため。+4
-5
-
149. 匿名 2020/01/23(木) 14:46:59
>>32
イヤイヤ百恵さんの印税とかの不労所得すごいでしょうが・・・って下世話なことを思う。+18
-2
-
150. 匿名 2020/01/23(木) 14:47:11
>>94
でも同居してる身からすると義姉や義妹がズカズカ家に来てあーだこーだ口出しされるより、いつもありがとうって言って距離取ってもらえる方が楽な事もある。+31
-0
-
151. 匿名 2020/01/23(木) 14:47:46
>>3
いやいや、旦那は外で仕事してるからでしょ
百恵さんは今専業主婦じゃん
旦那に仕事セーブさせて稼ぎが減ったら百恵さんも困るでしょうに
+427
-2
-
152. 匿名 2020/01/23(木) 14:48:48
三浦友和が70歳近いのに驚いた
+15
-0
-
153. 匿名 2020/01/23(木) 14:49:50
自分でできる分はじぶんでやるっていう姿勢も素敵だわ
簡単にホームホーム言うけど入れない人の方が増えてくると思うよ+8
-0
-
154. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:57
もう施設に入れなよ
なんで妻に親の介護をさせてるの+4
-12
-
155. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:50
>>3
仕事あるからできないんでしょ
介護1だと自分で歩けるから大丈夫だよ、そこまで酷くないから
+266
-2
-
156. 匿名 2020/01/23(木) 14:59:20
この夫婦の関係性ほんといいよね
批判してる人はお門違いだよ+23
-0
-
157. 匿名 2020/01/23(木) 15:00:06
>>11
じゃあ山口百恵だって子育て終わってるんだから、夫が介護する代わりに働きに出なきゃじゃない?
しかもトイレ介護もない「要介護1」でしょ。
トイレ介助があるようになったら施設に入れるとまで言ってるんだし、子育ても終わった専業主婦なんだから働かないならそれくらい良いと思うけど。+116
-3
-
158. 匿名 2020/01/23(木) 15:00:54
>>148
意思疎通が出来ない例えば要介護5の方の介護したことあるのかな
意思疎通が出来るか否かで介護の大変さは大きく変わるよ。意思疎通が出来ないと下の世話は時に大惨事というか大変な事にもなります。。
尿意や便意を自覚出来て意思を伝えられるレベルならまだ楽。
頻繁に呼びつけられるのも大変だし、老老介護になるときついのは言われる通りだけど。意思疎通が出来る方が介護が大変って事はない+4
-3
-
159. 匿名 2020/01/23(木) 15:01:01
うちの祖母も要介護1だけど耳が遠いくらいだよ
施設入れろっていうけど、入れるほどの介護はいらんよ+10
-1
-
160. 匿名 2020/01/23(木) 15:01:06
>>131
家事って言っても子供たちは巣立ってるし、要介護1でそれほど手のかかる両親じゃないし。
趣味のキルトを発表するくらいだから、時間に余裕はありそうだけど。+37
-1
-
161. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:39
>>117
その通り。何で最近行間の読めない短絡思考で浅慮なバカがこうも増えたんだろうね+137
-5
-
162. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:53
>>18
私も同じこと思ったよ。
これが百恵さんのご両親ならとてもいい旦那さんだと思うけど。+12
-24
-
163. 匿名 2020/01/23(木) 15:03:41
>>1
息子達はさておき
ホントに素敵なご夫婦。
年末ネットで「赤い疑惑」を見たけど、友和さんめちゃカッコいい。
因みに、共演の八千草薫さんが昨年秋、原千沙子さんが先日他界、なんだか寂しいなぁ。+40
-2
-
164. 匿名 2020/01/23(木) 15:04:31
友和さんは
一見立派な事を言ってるけど‥
介護してるのは百恵さんよ。+8
-14
-
165. 匿名 2020/01/23(木) 15:05:01
>>56
明るくしてみた。+2
-3
-
166. 匿名 2020/01/23(木) 15:05:23
>>1
美男美女+114
-3
-
167. 匿名 2020/01/23(木) 15:06:22
>>79
仕事ができて稼げれば全然いいよ
若い夫婦ならまだしもジジイになって仕事もできない家事育児もしない男はいないほうがマシ+12
-0
-
168. 匿名 2020/01/23(木) 15:06:34
それでも、嫁にやらせて当たり前と思っている世の男どもよりは全然良い!
こういう気持ちがある人は、少なからずちゃんとやってるよ‼+20
-0
-
169. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:49
>>9
専業主婦だからでしょ。
友和が働いて家族を養っているからだよ。
これが共働きならトットと施設に入れてるでしょ。
+119
-6
-
170. 匿名 2020/01/23(木) 15:10:10
認知もなく、下の世話も始まってないんだから超元気だと思うよ
多分耳が遠い、目が悪いくらい
介護ってほどじゃないから施設入れてないんだと思うけどそんな批判されることかな
だってもうずっと一緒に住んでるんだし+5
-2
-
171. 匿名 2020/01/23(木) 15:10:25
ガルちゃんバカだよね。
夫婦だからお互いが納得してるなら義父母だろうと関係ない。
ガルは少し百恵を見習え。
+27
-2
-
172. 匿名 2020/01/23(木) 15:11:54
これがガル民が希望してる男1馬力、妻が家のことをやって生活するってことだよ
しかもここんちは奥さんもそれなりに稼げる
自分の親は自分で介護ってほんっと綺麗事
じゃあ俺が介護するからその間の生活費頼むな…って言われて浦島太郎状態の人がどれだけ復帰できるんだかって話+23
-0
-
173. 匿名 2020/01/23(木) 15:13:22
>>170
介護って程じゃ無いんだよね。
うちの義父母と同じだよ。
でもさ、友和はちゃんとお礼言う当たりは出来てるよ。
うちの旦那は思っているんだろうけど言わないな~。
時々、「あなたの親なんだよ?私の親じゃ無いからね」とチクリと言うと
すまなそうにしてる。
+16
-0
-
174. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:22
いや、友和さんは謙虚だから言わないだけで、介護もちゃんとやっていると思う。
友和さんは外でも働かなくちゃならないから、百恵さんのほうが負担は大きくなってしまうんだろうけど。
このご夫婦のことは信じたい。+28
-0
-
175. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:25
>>166
昔はいもかず、いもえと言われてた。
美形だけどちょっと垢抜けないカップルだったよ。+12
-18
-
176. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:31
>>172
屁理屈は達者だが稼ぐ事は出来ないガル民だよね。
+9
-0
-
177. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:41
>>172
70歳近くても稼いでくれる旦那だからね
+18
-0
-
178. 匿名 2020/01/23(木) 15:15:32
男が稼いでて女が家にいても
「自分の親だろ、お前が見ろよ、今まで通りしっかり稼いで来いよ」
っていうのがガルちゃん民+26
-0
-
179. 匿名 2020/01/23(木) 15:16:11
>>13
百恵さんの親なら分かるけどねw+26
-5
-
180. 匿名 2020/01/23(木) 15:20:05
>>11
百恵が友和暗い稼ぎがあって働いているならね。
専業主婦で友和が大黒柱。
家族構成は、その家により違うんだよ。
あなたは自分も稼いでいるからそんな事言うんだよね?
旦那の親が介護必要になった場合、自分が旦那の分まで稼ぐ自信あるんだよね?
それなら旦那も安心して介護で来るでしょよ。
+82
-0
-
181. 匿名 2020/01/23(木) 15:20:15
友和、女性自身のインタビューなんて受けなくていいよ+12
-0
-
182. 匿名 2020/01/23(木) 15:20:45
>>178
あ~愚妻。
+11
-0
-
183. 匿名 2020/01/23(木) 15:21:49
>>127
なかなか入れないのは特養(特別養護老人ホーム)。
特養と有料老人ホームは別。
有料老人ホームならお金払えば入れるよ。
お金持ってる人は高級有料老人ホームで介護も設備も最高な場所を選ぶと思うよ。+6
-1
-
184. 匿名 2020/01/23(木) 15:22:23
>>147
そうそう。
下の世話が始まったら施設入れると言ってるし、今の身の回りの世話(介護)は、デイサービスの立ち合いや食事などの介助、手続き関係や買い物とかじゃないかな。
うちの母も新婚から同居で看取ったけど、育児を手伝って助けられたからと恩返ししたいという思いで大変ながらも介護する人はいるよ。
百恵さんもそういう考えなのかもしれないね。+94
-0
-
185. 匿名 2020/01/23(木) 15:24:10
>>35
東出に語っていたのかい!?+53
-0
-
186. 匿名 2020/01/23(木) 15:26:30
下の世話が始まったら施設へ…っていう考えは適切!
+15
-0
-
187. 匿名 2020/01/23(木) 15:27:07
>>2
ワロタ。+87
-2
-
188. 匿名 2020/01/23(木) 15:28:13
心から愛する人の両親だから介護してるんだよ。百恵さんだから出来ることで他人が言う事じゃない+14
-0
-
189. 匿名 2020/01/23(木) 15:31:57
>>9
稼いでない方が家のことをやる。当たり前。+47
-8
-
190. 匿名 2020/01/23(木) 15:38:07
>>35 最後の東出に吹いた
+57
-0
-
191. 匿名 2020/01/23(木) 15:42:05
これがこの夫婦が決めたやり方なんだよ
要介護1でデイサービスもうまく活用して旦那もこんなに考えてくれてるならいいじゃん。
友和さんも仕事で稼ぎながらここで言ってること以上のサポートもしてるかもしれない。
考え方はそれぞれあるかもしれないけどなにもしらずに他人のやり方にイチャモンつけて叩くのってどうかとおもう。+21
-0
-
192. 匿名 2020/01/23(木) 15:44:35
まーでも三浦さん仕事してるから家でずっと介護はできないでしょ…見て当たり前って言ってるわけじゃないし、介護のレベルだってどのくらいかわからないし、うちの母は家で自分の親介護してたけど、父も休みの日とか夜は協力してたよ。+19
-0
-
193. 匿名 2020/01/23(木) 15:45:14
施設に入れて毎日会いに行けばいい+4
-0
-
194. 匿名 2020/01/23(木) 15:45:59
>>2
私も書こうとした(笑)+71
-1
-
195. 匿名 2020/01/23(木) 15:46:01
90も生きて迷惑かけてるじゃん
三浦友和自分でみなよ
自分の親なんだからさ
+3
-14
-
196. 匿名 2020/01/23(木) 15:48:10
60代。
やはり、考え方が親世代だなぁ
昔は男が稼いで嫁が支えて…家事、育児、介護等請負うのが当たり前…でも、今は違う。
これをメディアで言って持ち上げまてしまうと、また親世代からの圧が酷くなる。男は妻への感謝の言葉をかけておけば良い??ふざけんな!こんな考え、令和では通用しない!+5
-14
-
197. 匿名 2020/01/23(木) 15:48:15
>>18
山口百恵さんは私生児として生まれたから元々父親がいないし母親も30年以上前に亡くなってるよ+59
-0
-
198. 匿名 2020/01/23(木) 15:51:36
手伝って支えるのは百恵さんで
友和が率先して自分の親の介護しろよ
なんかモヤモヤする+4
-11
-
199. 匿名 2020/01/23(木) 15:55:16
友和百恵夫妻はそれで円満に言っているんだからガル民が
とやかく言う事じゃ無い。
経済的にも恵まれ愛情深い夫婦だから出来るんだよ。
貧しい、捻くれて夫婦仲が悪い人には解らない。+21
-0
-
200. 匿名 2020/01/23(木) 15:56:33
百恵さんは専業主婦に徹することを自分に課してると思うので介護も友和には一切させないんだろうと思うよ
+10
-0
-
201. 匿名 2020/01/23(木) 15:57:20
>>130
仁科友里ちゃん?+0
-0
-
202. 匿名 2020/01/23(木) 15:58:42
軽い認知症があってもお風呂トイレは気配り必要だけどほぼ自立してる。
でも理解力が無くて一人で病院に行かせる事は出来ない。
薬の管理も難しい。
そうそう筋力体力もないだろうから動き回るとかも無い。
清潔を保つ事が出来なくなってるから手助け必要。
要介護2の90過ぎてる祖母はこんな感じ。
施設入所ギリギリの狭間にいる。+7
-0
-
203. 匿名 2020/01/23(木) 15:59:15
>>18
お前の方こそいくらネット上でも目上の人にこんな言葉遣いして何様だよって感じ
他人の家庭にはそれぞれ事情があるんだからそれを知りもしないくせにとやかく言うな+75
-2
-
204. 匿名 2020/01/23(木) 15:59:42
>>2
この言葉初めて使うけど
禿同+56
-1
-
205. 匿名 2020/01/23(木) 16:03:27
理想の夫婦だったなぁ+23
-1
-
206. 匿名 2020/01/23(木) 16:05:39
三浦さん素敵過ぎる!
何かのトピで最近見たけど
石原軍団からお水の何かの誘いを断ったんだって三浦さん
おい!東出ー!!
三浦さんの爪の垢でも飲んでスッ込んでろ!
あ~~
世の中の旦那が三浦さんみたいな男だったら良いのに+18
-0
-
207. 匿名 2020/01/23(木) 16:08:08
百恵さんがなんで人気絶頂期で若くして引退したのか
「肝っ玉母ちゃんになりたい」って言ってたんだよ
当時時代の最先端のカッコいい女性を体現してたのにそう言ったのが印象的だった
彼女は専業主婦として尽くす女性に憧れてて、思い描いた家庭を築いてる
良いことじゃないの+43
-0
-
208. 匿名 2020/01/23(木) 16:11:12
離れで暮らしている要介護1の90代祖母
手すりをつけたから家の中はひとりで歩き回れる
トイレもお風呂も自分で出来る
料理も洗濯も自分で出来る、掃除機は出来ないので家族がやってる
徒歩での買い物は徒歩3分程のところにある近所のコンビニまでで徒歩15分のスーパーは行きたがらない、生協使ってて宅配されたものを冷蔵庫にしまう作業は自分で出来る
病院はバスやタクシーで自分で行くこともあるし家族が送迎することもある+6
-0
-
209. 匿名 2020/01/23(木) 16:12:54
>>205
初めて見ました
“”理想の夫婦“”常に1位の本当理由が分かった気がする
三浦さんは家族想いで
百恵さんは家族を支える
(旦那さんの収入が減った時に私がやりくりするから大丈夫と友和さんを焦らせなかったんだって)
2人の子供が成長し
『自分達も年とったね』と
夫婦でプチ旅行したり
映画観に出掛けたりするんだって
こんな素敵な夫婦もいるんだね+21
-1
-
210. 匿名 2020/01/23(木) 16:13:18
>>2
そやかて、東出!
なんでや、東出!
+87
-2
-
211. 匿名 2020/01/23(木) 16:18:09
>>48
要介護1だからでしょ+10
-0
-
212. 匿名 2020/01/23(木) 16:18:27
>>111
山口百恵がその気になれば旦那の何倍か稼いでくると思うけど+17
-31
-
213. 匿名 2020/01/23(木) 16:18:53
東出には到底できないだろうな。
中身がペラペラだもん。
友和百恵夫婦見てると誠実で思いやりあり夫婦だと思う。
人間の出来が違うんだよ。
東出だけじゃなく一部の頭悪いガル民には真似出来ない。
+13
-0
-
214. 匿名 2020/01/23(木) 16:24:05
お互い定年迎えて仕事してなくて年金暮らしの夫婦がなぜが妻だけ介護してて夫はなにもしなかったら自分の親だろなにやってんだよ!みたいな意見あっても仕方ないだろうけど夫70近いのにまだまだ現役で稼いでて妻が専業主婦だったらそりゃ介護の分担に偏りがでるのは仕方なくない?
しかも専業主婦だからやって当然だろ!じゃなくてしっかり妻の立場になって考えてサポートもしてるって素晴らしいよ
ここで三浦友和叩いてる人は自分が旦那とうまくいってなくて勿論将来介護もしたくないからって他人のやり方にまで口出しして叩いてるの?
だとしたら本当愚かだしバカだとおもう。なにが「いまは令和だぞ!」だよ。+38
-0
-
215. 匿名 2020/01/23(木) 16:35:08
百恵さん偉いね
私も専業主婦だけど、義理親の介護する気なんてないよ
それするくらいなら働きに出るから、施設入れてよって言うと思う+8
-1
-
216. 匿名 2020/01/23(木) 16:36:42
>>212
山口百恵は芸能界に復帰しないことで伝説であり続ける存在なの
本人も分かってるし絶対芸能界に復帰なんかしないよ
百恵ちゃんが介護してるからってお前たちが介護しなきゃいけないって法はないんだからBBA達落ち着きなよ+74
-3
-
217. 匿名 2020/01/23(木) 16:39:53
母がデビュー当時からすごくファンで何が良いのか不思議だったけど…。
すごく良い人なのだと思う+5
-1
-
218. 匿名 2020/01/23(木) 16:44:52
>>11
じゃあ、旦那が仕事辞めて介護するから、後の生活費はよろしく
って言われたら?
共働きだとして、自分が両親の介護する事になったときでも、それぞれの金銭的な負担割合は今まで通りね?って言われたら?
義理の両親を邪険にするなら、自分の親を旦那が邪険にしても良いんだよね?
+68
-1
-
219. 匿名 2020/01/23(木) 16:45:44
お前の親ならお前が主体でやれ+0
-8
-
220. 匿名 2020/01/23(木) 16:49:36
>>28
私も思いました。「育児してる妻を支える夫」という言葉に違和感があるのと似てるような。+27
-45
-
221. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:00
百恵さんの方が「なんで私ばっかり…」って不満漏らしたならともかく
お互い役割分担して納得してやってるのに
外野が何を言えるのか+20
-0
-
222. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:35
故山城新伍が言ってた。「芸能人は皆浮気している。していないのは三浦友和だけ」って。
理想の夫婦ですよね。+29
-0
-
223. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:58
要介護の基準、地域で差がある?
認知症で昼と夜を間違える
支えないと歩けない母が要支援2だよ
(外出時は車椅子)
家族同居だと厳しいみたいで要介護にならない。
準備できないけど1人でご飯食べられるから?+2
-0
-
224. 匿名 2020/01/23(木) 16:58:22
同じ事を馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのが一名いるね。人様の家庭の事にそんなに興味あるの?暇だね。+5
-0
-
225. 匿名 2020/01/23(木) 16:59:36
>>129
私もそう思うし正論だけど、文章が妻の仕事をサポートするみたいな書き方だからモヤる人が多いんじゃない。
+2
-7
-
226. 匿名 2020/01/23(木) 17:01:07
ここの家は金あるから当たり前に外注だろうし、多分ご高齢でもまだお元気だしね。あと百恵さんとは言え今は専業だから、ガッツリ介護というよりは義父母と一緒にいる時間が長いから、できるだけ気苦労かけさせないように手伝いたいというような意味だと思う。
三浦友和は元祖いい夫のイメージだから、某棒みたいにならないで欲しい。例え勝手なイメージだとしても、幻滅させないで欲しい~
+3
-0
-
227. 匿名 2020/01/23(木) 17:01:50
>>3
じゃ仕事辞めてもいいのかいな+58
-1
-
228. 匿名 2020/01/23(木) 17:02:34
>>225
夫婦でその役割分担に納得してるなら良くないか+17
-0
-
229. 匿名 2020/01/23(木) 17:06:46
仕事の時間が不規則な俳優さんと結婚したのだから旦那がメインになって面倒見るのが大変なのは百恵さんだって理解してると思う。
立場が逆で、もし専業主夫の旦那が私の親の面倒見てくれなかったらムカつくわ。+8
-0
-
230. 匿名 2020/01/23(木) 17:17:16
>>7
この人は人気絶頂の山口百恵を引退させたから、浮気なんかしたら殺されちゃうよ。
+85
-2
-
231. 匿名 2020/01/23(木) 17:19:36
>>5
ここだけの話初恋の人+34
-0
-
232. 匿名 2020/01/23(木) 17:22:16
>>2
はあ?+4
-19
-
233. 匿名 2020/01/23(木) 17:23:36
男だけど間違えてる女が多いな。
家事は女の役目。
これはもうルールだよ。紙に書いてないだけ。
バカだからわかんないのかな…
でも男はみんなジェントルだから言わないんだよなぁ…
ついでに老親のめんどうも妻の役。
シクヨロで!+0
-7
-
234. 匿名 2020/01/23(木) 17:25:11
自分のことは自分でできるにしても、あまり長生きしたくないな…+0
-0
-
235. 匿名 2020/01/23(木) 17:29:58
>>12
誤解させてクリック数を稼ごうという魂胆だよね+22
-0
-
236. 匿名 2020/01/23(木) 17:30:57
これって夫婦仲がいいから、旦那の親の世話をしてもいいって思えるんじゃないかな
うちは夫婦仲が悪いからとてもじゃないけど旦那の親の世話なんか御免だわ+7
-1
-
237. 匿名 2020/01/23(木) 17:33:21
>>231
私もです
小学生だった時の憧れが三浦友和さん
会ってみたかった当時
+6
-0
-
238. 匿名 2020/01/23(木) 17:33:59
百恵さんは複雑な家庭で育ったみたいだし旦那さんが介護したとしても、あなたは外で仕事しなさいってタイプじゃないかな? それよりあの馬鹿息子たち、この夫婦に孫をみせてあげてよ!+6
-1
-
239. 匿名 2020/01/23(木) 17:37:24
>>225
なんとなく分かります。
私もトピタイだけ読んだ時点では
山口百恵自信が介護の必要な体になったかと驚いた
文章の読みはじめは山口百恵の実親の介護かと思った。
と思いきやご主人の親か・・・三浦友和何だかひと事のような感じがした。
でも結婚当初の山口百恵の嫁としての三浦友和の親に対する言動を週刊誌で何度か読んだけど三浦家の人間になりきろうとする賢さからすると、40年近い年月を過ごす間に三浦友和の親とうより百恵の親って感じになってしまったかもね
+1
-6
-
240. 匿名 2020/01/23(木) 17:41:49
>>196
ばあさん、深読みし過ぎでは?
+6
-0
-
241. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:24
60過ぎて自分の母親の介護しないといけないの辛いね
90歳って最近の年寄りは長生きだねほんと
+3
-0
-
242. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:39
>>238
そうなんだよね~。
残念なのは息子達だよ、堅い夫婦なのに息子達が何故芸能界に入ったんだか。
絶対に入れないと思ってたけど、息子達あまり出来が良くなかったのかも。
そこだけが非常に残念。
これで普通に堅い所に勤めてて結婚しているなら子育ても成功で
凄いな!と思ったんだけどね。
上手く行かないね。
+3
-1
-
243. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:55
>>18
読解力ねーなぁ+22
-0
-
244. 匿名 2020/01/23(木) 17:48:54
>>241
今の60歳は若いよ。
昔の婆さんらと違うよ
個人差はあるけど。
でもさ、流石に90歳の親逝ってくれてもいいよね。
トイレに行けなくなったら施設で、家で下の世話の介護はしない。
+2
-2
-
245. 匿名 2020/01/23(木) 17:50:35
>>236
それ基本中の基本だよ。
夫婦仲悪いのに一緒に居るのも疑問だけどね。
+3
-1
-
246. 匿名 2020/01/23(木) 17:50:40
友和さんにお姉さんいるよね。
ちょいちょいしゃしゃりのお姉さん。
こういう時こそしゃしゃりでてきて
実の親なんだから介護担当すればいいのに
昔から「百恵」「百恵」と呼び捨てにしてて
山口百恵を呼び捨てにできる女と
自慢してるみたいで感じ悪かった記憶。
+5
-0
-
247. 匿名 2020/01/23(木) 17:53:08
>>215
ずっと専業主婦だった人が働けるの?
+1
-0
-
248. 匿名 2020/01/23(木) 17:54:15
>>246
あれ?お姉さん死んだよね?
確か数年前に。私の勘違いかな。
+0
-1
-
249. 匿名 2020/01/23(木) 17:56:19
おしどり夫婦と言われて信じられるのはこの夫婦だけだわ。+6
-0
-
250. 匿名 2020/01/23(木) 17:57:39
>>240
横だけど
ばあさんはいいね
笑える
でも、山口百恵ももう還暦になるのかな
私の中ではいつまでもアイドルでありながらも女性として嫁としてのお手本
+3
-1
-
251. 匿名 2020/01/23(木) 18:00:10
山口百恵はガル民とは人間のできが違うんだよー+13
-3
-
252. 匿名 2020/01/23(木) 18:08:21
一見いい話に聞こえるけど、楽させたいならなんで施設に入れないの?
下の世話始まってからとか言ってないで。
90歳の養父母2人介護って大変だと思うんだけど。
+9
-12
-
253. 匿名 2020/01/23(木) 18:10:36
えーお金あんだから施設いれたげて。+6
-2
-
254. 匿名 2020/01/23(木) 18:15:31
>>216
私BBAだけど、あなたと同じ意見だよ+11
-0
-
255. 匿名 2020/01/23(木) 18:16:28
>>5
わかります。素敵ですよね+45
-0
-
256. 匿名 2020/01/23(木) 18:20:59
そもそもなんで介護は妻がするものって前提なんだっていう。
いい事言ってるつもりなんだろうけど男尊女卑の極み。
親の介護は実子がしろよ+9
-15
-
257. 匿名 2020/01/23(木) 18:27:02
>>256
夫婦共仕事リタイアして家にいるならそう思う
でも現実に得意分野が違うからね
主夫で家事得意なおっともいるけど+7
-0
-
258. 匿名 2020/01/23(木) 18:29:47
>>9
女性はなんだかんだ言って本当に優しいからだと思う。
認知症患者さん預かってるうちの施設に来る息子夫婦も、よく観察してると、お嫁さんの方が断然優しい。息子はダメ。粗相があると舌打ちしたり、知らん顔したり。+6
-17
-
259. 匿名 2020/01/23(木) 18:35:45
流星の絆好きすぎるから、三浦友和さん見ると犯人、ってなる+2
-0
-
260. 匿名 2020/01/23(木) 18:40:16
百恵さんは復帰しないと思うし納得の上で介護してるからいいんじゃないかな
三浦さんもそこまでタイトなスケジュールではないだろうし多少やってると思うよ+11
-0
-
261. 匿名 2020/01/23(木) 18:43:21
>>247
職種選ばなきゃ働くところなんて沢山あるよ+1
-2
-
262. 匿名 2020/01/23(木) 18:45:04
介護レベルがまだ低い事、夫が高収入、いつでも施設に入れる余裕があるからだよね
一般家庭で同じ事されたら、はぁ?ってなるのも無理はないかと…+6
-0
-
263. 匿名 2020/01/23(木) 18:48:30
子育て終わった専業主婦
まだまだ現役で働いてる夫
私なら自分が主に介護するのは当然と思うし、夫に労ってもらえたら嬉しいと思うけどな
自分も働いていたら話は違うけど+10
-3
-
264. 匿名 2020/01/23(木) 19:02:19
>>109
でもさぁ、仮に同じウエイトだとしても、男が妻側の両親の介護するか?って聞かれたら、殆どの男がしないと思うよ。+15
-7
-
265. 匿名 2020/01/23(木) 19:15:19
百恵さんすごいわ。本当に主婦に徹してるんだなあ。+12
-0
-
266. 匿名 2020/01/23(木) 19:16:52
友和さん素晴らしい
+3
-3
-
267. 匿名 2020/01/23(木) 19:26:17
百恵ちゃんが寝たきりになったのかと思った+4
-0
-
268. 匿名 2020/01/23(木) 19:32:54
実母と最初同居してなかった?
たしかお亡くなりになったはずだから、自分の親の次はご主人の親と同居しようと思ったんじゃない?+8
-0
-
269. 匿名 2020/01/23(木) 19:40:15
これで夫が大して働いてなくて、妻の貯蓄やらも使ってるとかだったら、怖いわー。+4
-0
-
270. 匿名 2020/01/23(木) 19:51:54
>>1
自分の両親のことでしょう
美談にする前に自分がすれば
+46
-6
-
271. 匿名 2020/01/23(木) 19:52:58
>>9
妻の親はどうなんのかね+10
-2
-
272. 匿名 2020/01/23(木) 20:00:20
私はちょっとそのコメントは嫌な気分になった
百恵さんの義理の姉にあたる人も遠くに住んでるからって任せて 一応、感謝の気持ち述べてるけど良い気分しないし、感謝を述べるのなんて面倒みるより簡単簡単
近くの老人ホームで暮らしてもらって週1でもニコニコ会えたらいいんじゃない?
まぁ百恵さんが是非面倒みたいっていうなら仕方ないけど+5
-5
-
273. 匿名 2020/01/23(木) 20:04:41
>>2
これはみんな思うね+14
-0
-
274. 匿名 2020/01/23(木) 20:15:14
本人達が、それで上手くいってるならいいんでないの?百恵さん本人が、メディアや報道関係者、ご近所に愚痴や不満を漏らしてるならともかく、そういう訳じゃないんだし、
「外野が口出す事じゃない」
と思う。
百恵さんだって、その空き時間を利用して趣味のキルトを続けてると言うし、それでストレス解消出来てるならいいじゃない。彼女は彼女で、早くにご両親を亡くしてご主人のご両親に色々お世話になったから、いずれは恩返ししたいと、キルト関係者の方に語ってたよ。
そもそも、昭和のやり方とか、なぜ旦那がやらないとか言ってる人、今時の考えの人でしょ、どうせ?
友和さんは「下の世話が必要になったら、そこまではさせたくないから、そうなったら施設に入れる」と言ってるし、友和さんだってその為にまだまだ稼がなきゃいけないんだから、そうなったら百恵さんがやるしかないじゃない。+12
-0
-
275. 匿名 2020/01/23(木) 20:30:33
自分の親の介護をしてくれる百恵さんをたてるためのインタビューじゃないの?
三浦友和は介護をしてそうだけれど自分から
「私は介護をしています!」
って言いそうな感じじゃないもん。+18
-0
-
276. 匿名 2020/01/23(木) 20:32:33
義父母の介護とか本当に無理。だったらフルタイムで働いて稼いで来る方が100倍マシ。+5
-0
-
277. 匿名 2020/01/23(木) 20:33:47
要介護1なら自分でトイレに行けるからまだ一人で出来る。
それ以上だと第三者に頼らないと無理。+1
-0
-
278. 匿名 2020/01/23(木) 20:48:46
感謝や労いの言葉をかけてくれるだけで、随分気持ちは楽になるし救われるよね。
いい夫婦関係を築いてこられたんだなあ。+2
-0
-
279. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:25
百恵さんの「秋桜」と「いい日旅立ち」が大好きです。+2
-0
-
280. 匿名 2020/01/23(木) 20:57:20
>>264
直接介護に携わるいう形ではなくお金を稼いで資金面で協力してるからそれは仕方ないんじゃないかなー。
男と女って平等とは言え得意不得意があるんだし、逆に同じ分だけ稼いでって言われても女性には難しいしさ。介護は結構お金もかかるよ。+10
-1
-
281. 匿名 2020/01/23(木) 21:10:53
育児も介護も、いつでも男の人は「手伝う」「サポートする」立場なのはモヤっとするけど、この夫婦はこれで上手くいってるんだし、他人がとやかく言う事でもないのかなって思う+7
-0
-
282. 匿名 2020/01/23(木) 21:12:48
>>218
横ですが
まあまあ頭の悪い人には理解ができないことだから言うだけ無駄よ
勝手に言わせておきなよ。
+24
-0
-
283. 匿名 2020/01/23(木) 21:15:53
>>279
私もー
結婚式の入場曲
いい日旅立ちだったー私の
結婚式の年月日も百恵ちゃんと同じ!+3
-0
-
284. 匿名 2020/01/23(木) 21:23:46
>>14
=手伝わないになってるのが理解不能。
働いてる自分よりも家にいる百恵さんが頑張ってくれているから感謝してるんでしょうよ。+37
-0
-
285. 匿名 2020/01/23(木) 21:28:28
東出、聞いてる?+1
-0
-
286. 匿名 2020/01/23(木) 21:31:37
>>16
友和さんは一家の大黒柱で稼いでる
百恵さんは専業主婦を選んだ
家庭の分業なのでは
専業主婦なら家族や家庭はしっかり頑張ってほしい+32
-2
-
287. 匿名 2020/01/23(木) 21:45:30
言うのは簡単。やる方は何倍も、何倍も大変だよ。+1
-2
-
288. 匿名 2020/01/23(木) 22:00:20
>>105
がるちゃんてフェミは叩くくせに自分が損しそうなことはとことん嫌がるよね
長時間働きたくない、家事育児は男性も手伝え、男は金稼いで家族を養え、夫の親は夫がみろ
昼間にゴシップや悪口トピに延々と投稿+4
-0
-
289. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:58
>>9
大丈夫だよ、稼いでるんだからほぼお金で解決出来るよ
デイケアとか看護師やヘルパー雇えば良いというか雇ってるでしょ
そう言えばこの人の息子達典型的な二世ゴリ押しだけど叩かれないね+13
-1
-
290. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:46
友和さんのお姉さんも「介護をみんなやってくれて感謝してる。この間はお邪魔して食事をご馳走になった」等々インタビューで答えていて、こんな義姉やだなと思った。百恵さんのような大スターを家族にしたなら、口だけじゃなくてもっと大事にして、と思うのはお節介ですかね。+2
-3
-
291. 匿名 2020/01/23(木) 22:19:40
>>5
百恵ちゃんの相手役が友和さんで本当に良かったねと思う。
結婚できっぱりと芸能界を引退したけど、その時
の相手役が東出やお塩みたいな人だったら結局離婚するはめになっただろうし
+15
-0
-
292. 匿名 2020/01/23(木) 22:34:12
>>28
でも百恵さんは専業主婦で家計面を支えてるのは旦那だよ?
どうするかを選んだのは夫婦なのに、そこの根本的なところを他人が否定するのはどうなの?+91
-2
-
293. 匿名 2020/01/23(木) 22:39:57
>>286
ガル民の専業主婦とは、どえらい違いね+5
-0
-
294. 匿名 2020/01/23(木) 22:42:28
>>292
横だけど
考えることのできない頭の悪い人には何を言っても無駄よ
+32
-0
-
295. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:16
何年か前、週刊誌に百恵さんが載ったとき老けたとか太ったとか言われてたけど、10年以上介護してたらそりゃ老けるわ。
しかも義両親。+3
-0
-
296. 匿名 2020/01/23(木) 22:58:52
前時代的!!!って言うけど友和さん芸能人だから
若く見えるけど70前だし百恵ちゃんだってもう60だよ
時代が違えば価値観が違って当たり前
百恵ちゃんは普通の奥さん、オバちゃんになりたくて
友和さんと結婚して家庭に入って友和さんを
支える道を選んだんだから周りがとやかく
言う事ではない
もちろん自分の旦那がこんな事言いだしたらぶん殴るけどね+2
-0
-
297. 匿名 2020/01/23(木) 23:01:32
>>1
夫の務め以前に息子の務めを果たしなさいな。何で他人事よ?
+33
-4
-
298. 匿名 2020/01/23(木) 23:06:02
>>1
百恵さんにとって義理の両親の介護をしてるのに友和さんはなぜサポート側なのか。
自分の両親の介護は主に自分が主導でしようよ………呆れたわ
+50
-8
-
299. 匿名 2020/01/23(木) 23:09:01
こういうの見ると息子は介護しないんかい!!
って思う
お嫁さん任せとか。酷いな。+3
-3
-
300. 匿名 2020/01/23(木) 23:10:56
こんな理想的な旦那さんいないね。ホントに素晴らしいと思う。息子たちがいまいちなのがね。+0
-0
-
301. 匿名 2020/01/23(木) 23:11:18
動物はその年でみな野垂れ死ぬのに、
人間はなぜ介護までされて生きなきゃならないのか
とかたまに考えるよ+6
-0
-
302. 匿名 2020/01/23(木) 23:17:18
東出の不倫は三浦友和さんが不倫したぐらいの衝撃。杏ちゃんと東出は第二の三浦夫妻ぐらいの憧れる夫婦だなぁと思ってたわ+9
-1
-
303. 匿名 2020/01/23(木) 23:20:58
>>295
そうかー
でも、人間的な魅力は増していくね
+8
-0
-
304. 匿名 2020/01/23(木) 23:23:07
>>256
間違えてプラス押したけどマイナスです+1
-0
-
305. 匿名 2020/01/23(木) 23:25:26
私も同居の旦那の父親介護の末見送ったけど
介護「させられた」とは思ってはいない。
舅も介護から全力で逃げた姑に介護される事より
私に介護される事を望んだ舅に対して、ある種の情が湧いたのも事実だしね。
最後も私の手を握って亡くなったし。+10
-0
-
306. 匿名 2020/01/23(木) 23:25:56
>>2
妻を楽にするのが夫の務めってとこだけなら聞いたか東出もわかんなくないけど、この人自分の両親を嫁に当たり前みたいに介護させて、サポートとか言っちゃってるんだよ? 東出憎しもわかるけど、ちゃんと記事読んでね。+19
-4
-
307. 匿名 2020/01/23(木) 23:27:01
百恵ちゃんのご両親かと思ったら、義理の両親だった。
三浦友和好きだけど、そこは支えるんじゃなくて、自分が率先して欲しい。+7
-1
-
308. 匿名 2020/01/23(木) 23:27:47
>>256
いつまでも読解力のまるで無いオツムが弱くて、めんどくサーイ人がわめき散らしていてウザい
三浦友和と山口百恵夫妻の[場合]のトピ+7
-0
-
309. 匿名 2020/01/23(木) 23:38:31
なんで妻がやるんだよ!って言ってる人達は義母があまり好きじゃないからみんなもそうって前提で話進んでるけど、百恵さんが義母の面倒をできる限りみたがってるって可能性は考えないの?+21
-0
-
310. 匿名 2020/01/23(木) 23:38:36
>>41
育児と一緒だよね+3
-0
-
311. 匿名 2020/01/23(木) 23:39:22
>>1
爪の垢飲ませたい人が芸能界にも身の周りにもたーーくさんいる。+3
-0
-
312. 匿名 2020/01/24(金) 00:07:21
>>309
百恵さんは別に旦那様の御両親だからというわけではなく自分では気がついていないかも知れないけどマザー・テレサやナイチンゲールのような博愛精神の旺盛な人だと思う。
情に厚い人だと思う。
一部のガル民の頭では理解不能に陥るけど。
いつまでも百恵ちゃん人気は不滅で嬉しい( ≧∀≦)ノ
今夜は久々にいい気分
+4
-1
-
313. 匿名 2020/01/24(金) 00:08:38
>>311
身の回りにもw
オツムノ弱い一部のガル民に飲ませたい+2
-0
-
314. 匿名 2020/01/24(金) 00:20:54
このトピ頭が悪い人が多すぎて吐き気がした+4
-0
-
315. 匿名 2020/01/24(金) 00:25:02
>>312
賢い上に博愛主義
もう神としか・・・
女性というより人としてどうよ、と思う自分の損得でしか考えることのできない一部のガル民に爪の垢を。+0
-0
-
316. 匿名 2020/01/24(金) 00:26:43
《楽になる》
この言葉を使うべきではないのよ。
楽にはならないから。
《少しでも負担を減らす》
そう言うべき。+3
-0
-
317. 匿名 2020/01/24(金) 00:31:05
>>41
すごく分かる。
女がやって当たり前って意識が強すぎる。
なんでこういう意識って変わっていかないんだろ?
腹立たしくて仕方ないわ。+4
-4
-
318. 匿名 2020/01/24(金) 00:53:57
皆さん全員ブーメランですw+2
-0
-
319. 匿名 2020/01/24(金) 01:05:16
>>298
本当に。何他人事なの?ありがとうとかいらないからお前が面倒みろよって思う。+16
-4
-
320. 匿名 2020/01/24(金) 01:23:02
>>316
誰に何を言ってるの?
+0
-1
-
321. 匿名 2020/01/24(金) 01:24:34
私も幼稚園の時
始めて格好いいと、思ったのが友和さんです。
いい年の取り方してる
今でも素敵
いい旦那で理想そのもの
百恵さんも幸せよね+8
-0
-
322. 匿名 2020/01/24(金) 01:28:49
>>49
美談にしないでくれって思う
金持ちの介護と一般人の介護じゃわけが違うわい
+18
-2
-
323. 匿名 2020/01/24(金) 01:56:03
寝たきりになる前になくなるのがいいな自分は。
餅を喉に詰まらせたり、心臓発作など。一瞬で。+2
-0
-
324. 匿名 2020/01/24(金) 02:01:38
>>3
この世代なら介護=妻という価値観が植え付けられていると思う。それは当人からしたら今更変えられないでしょ。
それでも妻への感謝を忘れない夫は珍しいと思う。
自分の親なら自分でやれっていうのは割と最近の価値観だし、まさに介護=妻という昭和世代の人がこういう考え持ってる事が大事。+18
-0
-
325. 匿名 2020/01/24(金) 02:38:01
>>21
全て女がやる前提なのがね
+8
-6
-
326. 匿名 2020/01/24(金) 02:53:17
私も専業だから旦那に介護させられないと思ってるよ。だって旦那は日中いないんだよ。だからといって介護のために仕事辞められる方が困るよ。それぞれに考え方があるんだからバカのひとつ覚えみたいになんで妻がやるの前提?ってキレてる人は自分たちで話し合って旦那には会社やめてもらえばいいじゃない。+11
-0
-
327. 匿名 2020/01/24(金) 02:53:55
うちの母は父方の祖父母を自分で介護したくて、施設に入れるの最後まで嫌がったからなぁ…
そういう人も稀にいるよ
別に祖父母のこと大好きだった訳でもないのに、娘の私からしても謎だったけど
百恵さんと友和さんがお互い納得して、協力し合えてるんなら問題ないんじゃない?
+11
-0
-
328. 匿名 2020/01/24(金) 04:00:15
>>20
三浦さん忙しいと思うよ。いま天海祐希主演の連ドラにも出てるし、出演映画が2本公開控えてて、宣伝兼ねてテレビのトーク番組にも出てた。
三浦さん、あまり個性的じゃないけど、この人にしかない静かな凄みがあって、いい俳優さんだと思う。+24
-0
-
329. 匿名 2020/01/24(金) 04:37:12
三浦さんの発言を一般論として読み取るとモヤモヤする人がいるのはわかるし、まあ三浦さんもあくまで自分たちの場合はってことで話したほうがいいなとは思う。
ただこの夫婦は本当に特殊なんだよ。百恵さんが芸能界を引退したあとも家を一歩出れば芸能記者やら痛いファン、ご近所さんの好奇の目にずっと晒されて生活せねばならなかったのだから。そのなかで長年俳優活動を全うして、引退して家庭に入りたいという百恵さんの願いを叶えた三浦さんはやっぱりすごい人だと思う。+8
-0
-
330. 匿名 2020/01/24(金) 05:17:01
>>292
自分の考えをゴリ押しする人
こういう面倒臭い人、結構いるよね+7
-0
-
331. 匿名 2020/01/24(金) 05:18:34
>>147
昭和の価値観ていうのも余計+1
-1
-
332. 匿名 2020/01/24(金) 05:21:08
>>16
口悪+8
-0
-
333. 匿名 2020/01/24(金) 05:42:54
この人は本当に偉い。芸能界の歴史に残るような伝説の国民的大スターを妻にした覚悟を感じる+4
-0
-
334. 匿名 2020/01/24(金) 06:21:40
>>3
三浦さん確か半年仕事して半年休んでるから親の介護もしてると思うよ。
いちいち自分もやってるんですけどね、なんてかっこ悪い事言わない人だと思うよ。+74
-1
-
335. 匿名 2020/01/24(金) 06:32:21
この世代の男にしたら立派な方だと思うんだけど、モヤモヤする。お金あって自分の親なんだから下の世話なんて言ってないで今すぐ施設入れて嫁さんの好きなことさせてあげなよ。+2
-4
-
336. 匿名 2020/01/24(金) 06:42:37
いやいやいや
百恵さんの介護を支えるのではなく、百恵さんが介護してあなたやご両親を支えてくれてるんですからー+0
-2
-
337. 匿名 2020/01/24(金) 07:05:49
時代だなあ…と思う
今とは違って昭和の価値観だからねw
百恵さんは内助の功でいることを自分で決めたんじゃなかった?
復帰の話も何度も出てるけど断って
メディアの前に出ることを望んでいなかったように思う
それを三浦友和が汲み取って自分が表に出て守る約束で結婚した記憶だけど…
それからは言葉どうり演技も磨きがかかって良い役者になったし百恵さんはずっと家庭守って暮らしてる
今も表に出ることは望んでいないのかもね
それが奥さんの望みなら叶えてあげるのが夫としては最大限の優しさじゃないの?
介護も話し合って決めたことかもしれないし
夫婦がそれで良いなら良いんじゃないかなー
+7
-0
-
338. 匿名 2020/01/24(金) 07:23:12
昔山口百恵の熱狂的なファンが自宅に押し入って暴行しようとしたんだけど、百恵さんがすっぴんで度のきついメガネをしていたから、お手伝いさんだと間違えられて無事だったんだよね
+2
-2
-
339. 匿名 2020/01/24(金) 07:25:41
なんか読解力ない人たくさんいる+3
-0
-
340. 匿名 2020/01/24(金) 07:43:29
百恵さんを楽にさせたいのかと思ったら、楽に介護をさせてあげたいとか、モヤモヤするわ。
お前が介護して百恵さんを楽にさせてあげなよ。+0
-3
-
341. 匿名 2020/01/24(金) 07:47:25
妻がしてる介護を支える、じゃなくて
自分が仕事するために妻が自分の親の介護までして支えてくれてる
下の世話まではさせられないので施設入れる準備もしているけれど本当に感謝しているし、血が繋がってないのに介護してくれて頭が下がる思い
って言う内容なら素敵だったと思う
お前がやれよとは思わない
共働きで同収入なら、どちらの親も施設に入れるのが
いいと思うけど状況違うからね
+5
-2
-
342. 匿名 2020/01/24(金) 07:54:49
>>326
そう、それ。
あなたみたいに理に適っている人が奥様なら夫は幸せね。
ガルの一部はそこ理解していないのが居る。
共働きなら又話は違って来るけど。
+3
-0
-
343. 匿名 2020/01/24(金) 08:03:03
>>305
内もそうなんだけど、あれなんだろうね?
姑は舅に冷たいのよ。
だから舅は嫁の私と夫頼り。
自分の旦那なのに不思議。
姑は自分が自分がになったわ。年取ると性格も変わる様な気がする。
舅が死んで姑の番になったら施設に入れると夫と話してる。
+1
-1
-
344. 匿名 2020/01/24(金) 08:31:29
>>216
自分がその立場になったらそんなこと言えんのかね
芸能人で他人事だから言えるんでしょ?+1
-1
-
345. 匿名 2020/01/24(金) 08:44:20
>>327 ご近所さんで在宅介護ばかりで、よほどの寝たきりか入院じゃない限り介護施設へ入所させたって陰口叩かれて主婦としてダメじゃないの?って言うのがあるからね。
うちはなんとかして1人を入れたら、ご近所さんから陰口叩かれたけど、結局あそこの家も入所したって言って続いたよ。 葬式も大変だから家族葬にして回覧板で事後報告にしたら、それが主流になったわ。
田舎でもだんだん介護は家じゃ無理無理が浸透しているし、お金があれば施設でお金がなきゃ仕方なく在宅しかないという感じ。+2
-0
-
346. 匿名 2020/01/24(金) 09:03:56
確か前にどこかの番組で「年に6ヶ月休むことにしている」と話してた
趣味なんかもあるのだろうけど、介護のためでもあるのかな?+3
-0
-
347. 匿名 2020/01/24(金) 09:12:10
>>330
横だけど
あまりにも読解力の無い行間を読めない馬鹿が多いから馬鹿に付ける薬は無いと私は思って、また馬鹿がーと傍観してるけど
めんどくさい馬鹿に説明するの疲れるのに、それに対して何という言いぐさ
馬鹿の上塗りに気づかないかな~
+0
-0
-
348. 匿名 2020/01/24(金) 09:17:59
>>344
おばあちゃん
まあまあ
横よ+1
-0
-
349. 匿名 2020/01/24(金) 09:32:46
>>264
でもさぁ、じゃねーよ
働きながら介護全部やるとか無理に決まってんだろ
その代わり家事の出来る事したり、介護も手伝ってるだろ
ならお前が働いて家支えろバカがっておもうわ+8
-0
-
350. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:48
>>212
歌で?演技で?
引退時の映像で止まってるかもしれないけど今は年相応の普通のおばさん
それに今だってカラオケ歌唱印税とかそれなりの稼ぎはあるよ+4
-3
-
351. 匿名 2020/01/24(金) 09:49:57
支えるってこの人の親じゃん!
感謝感激で暮らさなあかん
百恵さんが可哀そうなら金はあるだろうし
施設にいれればいいのに
老いた親自分の身の回りできるのなら
食事と洗濯位嫁はするね。同居18年体験あり+0
-2
-
352. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:57
これでも旦那さんの親御でしょ。
なんか他人事やん。
自分でやれよ。アタマ○○○○。+2
-3
-
353. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:13
>>349
横だけど
山口百恵凄く賢いのに何故トピに馬鹿ばかり集まってきたのか不思議ですね。+5
-3
-
354. 匿名 2020/01/24(金) 10:17:05
百恵さんは今、仕事してないみたいだし、百恵さんが介護をするのは役割として
仕方ないよね、
三浦友和さんは仕事してるんだし、しかも高給、なんとでもなるよ
仕事もかなりセーブしてるみたいだし、
一般人の旦那とはわけがちがうよ+4
-1
-
355. 匿名 2020/01/24(金) 10:20:32
>>85
知らんけどなのに断言するの?知らないなら黙ってれば
+0
-6
-
356. 匿名 2020/01/24(金) 10:27:10
百恵さんの親の話じゃなくて友和の親の介護なんでしょ。
なんか他人事にきこえてしまう。+2
-3
-
357. 匿名 2020/01/24(金) 11:32:49
ちゃんと三浦友和さんもしてるから、妻の百恵さんも義両親の身の回りの世話が出来るんだと思うよ。
それでいて感謝も言葉で伝えてくれて、負担が増えすぎないように民間サービスや将来的に施設利用の事も考えてくれてるんだから良き夫だと思う。
義両親と百恵さんは良好な関係だったんだろうな。+1
-2
-
358. 匿名 2020/01/24(金) 12:00:25
この年まで連れ添っているんだから、このご夫婦は本物よね。色々世間でも言われただろうけど、嫁が逃げ出すほどじゃなく旦那もそれなりにちゃんとしてるってこと。だろうから、このぐらい言わせてやりーや。専業でも百恵さん程ならいくらでも逃げ出そうとすれば、稼がせるという受け口は数多だったでしょうが、この年までこの方の家内でいる事を選んでいたのには、それなりの理由がある、こんな風にひっそり思いやってくれる夫がいたからでしょうね。
+0
-0
-
359. 匿名 2020/01/24(金) 12:02:21
>>347
横からすみません
330さんは肯定的な意見だと思いますよ。
夫婦で決めたことや家庭のことをよく考えずに、旦那が悪いばかりの話を押し付けてくる人に対しての言葉。+1
-1
-
360. 匿名 2020/01/24(金) 12:03:32
>>357
百恵さん賢い人だから最初から三浦家ファーストで三浦家に溶け込んでるみたいだしね
あの頃流行った、さだまさしの関白宣言の中の
姑小姑賢くこなせ
という歌詞そのままの人生みたいね+1
-1
-
361. 匿名 2020/01/24(金) 12:08:48
お金持ちなんだからすべてお金で解決できるでしょ+2
-0
-
362. 匿名 2020/01/24(金) 12:17:37
>>345
横だけどうちも田舎でやっぱりお嫁さんが陰口叩かれるのが嫌で施設に入れるの渋ってたりするけど、段々入れるの増えてきたわ。何より施設の入所待ちの数が増えてきてそれが物語っているよね。家族葬も増えてきたし。今の年寄りの後の代には殆ど家族葬になりそう。
+2
-0
-
363. 匿名 2020/01/24(金) 12:28:02
良いこと語ってるように思ったけど他人事だね
本当に任せっきりなんだろうなぁ+4
-1
-
364. 匿名 2020/01/24(金) 12:31:48
自分の親の介護は夫がするべき、時代は令和だよ
なんか上から目線でビックリした。
本当こういうタイプって、家事とか育児とか手伝うって発言しちゃうタイプだね。
百恵さん苦しんでそう。+4
-3
-
365. 匿名 2020/01/24(金) 12:34:29
>>59
介護1って自分で食事したりトイレに行けたりするから食事作って洗濯してあげる位だと思う。そんな大層な介護ってほどじゃない。ちなみにうちの婆ちゃん介護1。
+2
-2
-
366. 匿名 2020/01/24(金) 12:46:35
>>68
介護度低いと簡単に入れないよ。
それに下の世話始まったら、施設入れるって理想だと思う。身の回りの世話は出来ても、身内の下の世話はきついよ。+2
-0
-
367. 匿名 2020/01/24(金) 12:51:58
見出しが悪いよ、これは
私も、ん?!自分の親の介護なのに「支える」って?!って思ったもん
でも三浦さん自身の発言内容だけを読むと、素晴らしいと思ったよ+3
-1
-
368. 匿名 2020/01/24(金) 13:04:43
>>364
よく考えずに批判してるみたいだけど、今の時代、自分の親を自分で介護するって言うのは共働きが多いからだよ?
この家庭は完全に役割分担をしてる。
全部任せてる夫が一人の時間を作らせられるわけないじゃん。
メインでやってるのが専業の奥さん、自分が仕事休みの日は奥さんを休ませる。
そういう話が書いてあるんだよ。
メインで奥さんにやって貰ってるんだから、「支える」って表現するのも感謝の言葉を伝えるのも全くおかしくないよ。
それがこの夫婦のやり方なのに、勝手に被害者作る第三者の方がよっぽど人の気持ち考えてないよ。+5
-2
-
369. 匿名 2020/01/24(金) 13:10:32
山口百恵に義理親の介護させるとか呆れたわ
テメエがやれ。
+5
-5
-
370. 匿名 2020/01/24(金) 13:16:48
>>270
そっかー
ん?良い話なのか?
なんかモヤモヤ・・・
って思ってたけど、そうだよね。
友和さん、なんか上からというか他人事みたいな。
好きな夫婦だから悪くは言いたくないけど。
+0
-0
-
371. 匿名 2020/01/24(金) 13:28:08
>>101
表向きは妻にまかせっきり
みたいに言ってるけど実は。
っていう?
だとしたら
いい男やん
+0
-1
-
372. 匿名 2020/01/24(金) 13:30:11
三浦友和ももう68歳若く見えるけど考え方は古い
68歳と61歳の夫婦か+2
-0
-
373. 匿名 2020/01/24(金) 13:35:20
自分がやれば?
男ってなんて無能な生き物なんだろ+1
-1
-
374. 匿名 2020/01/24(金) 13:51:07
>>368
は?話しにならない介護した事ないでしょ軽率+1
-2
-
375. 匿名 2020/01/24(金) 14:00:01
ちらほら 三浦友和の両親じゃん!ってコメントがあるけど、
それって、もし百恵さん側の両親が要介護になって施設入るってなって
お金が必要になった場合、百恵の両親じゃんお金自分で出しなよ!
って言ってるのと同じじゃないのかな?
介護が嫁の仕事ではなくても、その家の事情があるよね?
三浦友和さんは俳優でドラマの撮影なんかがあると家開けることが多いと思うし、
介護を本格的にしながら仕事するって不可能じゃない?
仕事やめられたら困るの百恵さんだと思うけど。
百恵さんは子供ももう手を離れたし、家事はあるけど、友和さんよりは介護できる環境だと思うし、
夫婦ってお互いができることをやって成立してると思うけどな。+1
-2
-
376. 匿名 2020/01/24(金) 14:04:03
>>359
そうなんだ
早とちりで、すみません+0
-0
-
377. 匿名 2020/01/24(金) 14:16:56
>>375
割れ鍋にとじり蓋
だったかな
完璧な人間どうしでないし先祖も無く地から湧いた出たわけでもない、まして夫婦なのだから助け合い補いあうのが当たり前なのに専業主婦でのうのうとしてる人まで結婚したら旦那以外旦那に通じる親まで他人と言い切る心根の貧しい人間を嫁にした旦那も旦那
結婚前にどんな根性か見抜けなかったのか
一時の気の迷いなら離婚したほうがいいね
世界は広い
気立ての良い子はいくらでもいる
+0
-0
-
378. 匿名 2020/01/24(金) 14:26:06
>>374
横だけど
何をいきがっていきり立ってるの、さっぱり分からない
>>368は前のほうのコメでも、さんざん書いてあることを、まとめたようなもの
で、あなたが思い込んでる介護ではなく三浦友和と山口百恵夫妻[のみ]の夫婦の形、介護のやり方のトピ
+2
-1
-
379. 匿名 2020/01/24(金) 15:07:43
高知東生は高島礼子の親の介護のために仕事セーブしてたんじゃなかったかな? めずらしいケースだけど感心した。奥さんの方が稼いでそうだし。+0
-0
-
380. 匿名 2020/01/24(金) 15:08:21
やっぱりシモの世話は嫌なものなんだな。認知症で、全てを忘れていくのを見る方が辛いんじゃないの?まぁ、まだ要介護1だから実感がわかないんだろうけど。+0
-0
-
381. 匿名 2020/01/24(金) 15:23:12
専業主婦だから介護するのは当たり前って意見散見するけど、そうかな?
三浦家はそれがベストな方法だし、書いてある事が全てでは無いだろうから上手くいってるんだろうからそれで良いけど、私はどんな状況でも大嫌いな義両親の介護なんて絶対しないわ。
そんなんする位なら経済的に厳しくなっても離婚する。
逆に自分の両親だったら専業だろうが働いてようどんな状況でも一生懸命やるよ。
義両親側に娘がいるんだったら娘に介護して貰いなって思う。+0
-1
-
382. 匿名 2020/01/24(金) 15:27:01
>>362
どこの田舎も同じですね。
配偶者が生き残っていても、嫁がやれと言う人多いですよね。
普通の葬式だと家の中の貴重品がなくなるんですよ。
他の部屋とかも勝手に漁られるしね。
葬儀も看板を出さずにやってもらったので、押しかけがなくて良かったです。家族葬でもやってる場所がバレると押し掛けられるので、余分に費用を追加する羽目になった人もいたよ。+0
-0
-
383. 匿名 2020/01/24(金) 15:38:05
>>381
そんなんする位なら経済的に厳しくなっても離婚する。
絶対しないくせに。
何年も専業だったおばさんに一体どんな仕事ができると思う?
手に職があれば別だけど。+1
-1
-
384. 匿名 2020/01/24(金) 16:44:41
真心で旦那な親の介護をする、この感覚は今の若い人にはわかりにくいかもしれない。
ただ百恵ちゃんはこういう風に友和さんを批判されることは絶対望んで無いはず。
いくらでもやろうと思えば自分をアピールすることはできるのに一切していない。
このご夫婦、頼むからそっとしておいてあげて欲しい。
+0
-1
-
385. 匿名 2020/01/24(金) 17:47:20
>>292百恵さんは歌手時代の印税が今も沢山入ってくるよ
+0
-0
-
386. 匿名 2020/01/24(金) 18:09:15
>>374
私は年齢的に親の介護はまだだけど。
90の祖母はいて私が見てるよ。
介護したことあるなら要介護1がどの程度か分かってるよね?
山口百恵さんとこもデイサービス行ってるみたいだし、その間は任せきりだから、朝から夕方までは自分の時間だよ。
お風呂もデイサービスで入れてくれる。
トイレに行きたい感覚が鈍いからオムツは履いてもらってるけど、促せばトイレまで自分で行けるし、ついて行けばなお安心。
トイレ自体は自分で済ませてくれるしね。
下のお世話が必要になったら施設入れるのは決めてるそうだし、あなたも介護したことあるならどの程度の状態なのかトピ文で分かるんじゃないですか?
+1
-0
-
387. 匿名 2020/01/24(金) 18:09:57
>>385
横だけど、それちゃんと知ってて言ってる?
たくさんって。+2
-0
-
388. 匿名 2020/01/24(金) 20:18:42
>>381
そういう心根の持主は初めから結婚しないほうがご主人や義家族の為になのに
義親は義親の娘に介護してもらえと言われても義親の娘さん、あなたのような人でなく娘さんの義両親の介護で忙しいかも知れないでしょ
頭の回らない人ね+1
-0
-
389. 匿名 2020/01/24(金) 20:44:12
>>379
実際は大してしてなかったんじゃなかった介護
不倫だか金使い込みだっけエステの経営ダメになった時だっけ発覚したはず+4
-0
-
390. 匿名 2020/01/24(金) 21:21:04
>>3
介護ってかなりお金かかるの知らないの?
奥さん専業主婦で三浦友和まで仕事セーブしたら生活や介護どころか自分たちの老後も危ないじゃない。
下の世話必要になったら施設預けるって言ってるんだから今はある程度自立してるんじゃないですか?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する