ガールズちゃんねる

ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

129コメント2020/01/23(木) 19:17

  • 1. 匿名 2020/01/22(水) 19:46:53 

    最近仲良くなったママ友(複数)が遊びに来ることになりました。普段からおもてなしに慣れていなくてやり方がよく分かりません。どうすればリラックスした楽しい時間を過ごしてもらえるでしょうか。とりあえずどういう紅茶やコーヒーを用意すれば良いでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/22(水) 19:47:46 

    持ち寄りにしたら?
    相手の懐事情がみえていいかも。

    +8

    -22

  • 3. 匿名 2020/01/22(水) 19:48:14 

    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/22(水) 19:48:27 

    手作りクッキーでしょ

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2020/01/22(水) 19:48:30 

    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:08 

    午後の紅茶という名前の紅茶が
    とても素敵な味がします。
    ペットボトルのまま渡すのがオシャレでいいと思います。

    +14

    -24

  • 7. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:41 

    >>3
    先に貼るなボケぇ

    +2

    -8

  • 8. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:54 

    普段の会話で何気に、よく飲むお茶の種類とか好きなお菓子とか聞いとくといいんじゃないかな。
    まず自分の好みを言ってからだと、あなたはどんなの好き?っって聞きやすいよ。

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/22(水) 19:50:32 

    >>6
    何言ってんの

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/22(水) 19:50:34 

    紅茶、高い茶葉を用意するより、ティーパックでいいからいろんなフレーバーとかあれば選んでもらえる。

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/22(水) 19:50:48 

    >>3
    そこはクリステルだろ
    おまえは東京五輪見るなよ

    +2

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/22(水) 19:51:08 

    お菓子はデパ地下、コーヒーや紅茶は成城石井で売ってるの出しとけば何とかなる

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/22(水) 19:51:25 

    めんどくさいね
    ペットボトル何本か置いとけばいいんじゃない?

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/22(水) 19:51:35 

    絶対に見栄をはらないこと
    出来る範囲のおもてなしで良いと思う

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/22(水) 19:51:50 

    チョコとポテチとコーヒー

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/22(水) 19:52:10 

    居留守つかえば?

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/22(水) 19:52:28 

    アフタヌーンティーどす

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/22(水) 19:52:41 

    相手に、いい時計してまんな。と言う。

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:08 

    >>3
    ほどよいつってんだろうがぁぁっ!!!

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:13 

    正直に言うと、招かれる方はインスタントコーヒーかリプトンのティーパックで充分です。
    あとルヴァンがあれば。

    +58

    -4

  • 21. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:35 

    リプトンのティーバッグとインスタントコーヒーと緑茶を用意しておいて、好きなのを選らんでもらう。
    お菓子はチョコとかクッキーとかお煎餅を出してテレビを見ながら、お喋りする。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:38 

    シフォンケーキ焼くかなー
    それと美味しい紅茶を出す。
    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +10

    -19

  • 23. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:56 

    そこに愛はあるんか?と質問。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:17 

    >>2
    怖すぎだわ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:30 

    >>3
    クリステルトピ画にしたかったのに
    少し空気読めバカタレ

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:49 

    正直生活レベルが分からないとなんとも言えない。
    デパートや有名菓子店のお茶菓子を準備するのが当たり前の家もあればスーパーの駄菓子を出すのが当たり前の家もあって、逆に逆をやるとえらいことになる

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:53 

    >>22
    貴族か!

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:18 

    >>11
    クリステル嫌われてるし

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:38 

    >>3
    まあまあ、気持ちわかるけど
    仲良くしましょ

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:41 

    >>1
    美味しい焼き菓子でも焼いたらどうかしら?
    飲み物はコーヒー紅茶日本茶ジュースなど度々聞いて
    入れ直してあげるとよし。

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2020/01/22(水) 19:55:54 

    ヒエッ…
    ママ友 (複数) が襲来するとか、考えただけでも胃が縮み上がる😫

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:18 

    >>5
    もうこの人は見たくない
    いい年こいてデキ婚、日本人のフリしたヤリチン嘘つき男と、見てて恥ずかしい

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:39 

    >>22
    簡単だからわたしもよく焼くわ!

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:46 

    このあたりを押さえておけば大体大丈夫。
    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +33

    -10

  • 35. 匿名 2020/01/22(水) 19:57:22 

    トイレットペーパー三角折り

    +0

    -10

  • 36. 匿名 2020/01/22(水) 19:57:30 

    >>2
    それは不躾。余程仲が良くなければ。。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/22(水) 19:57:42 

    紅茶はティーパック、コーヒーはドリップ。
    数人なら、砂糖ありなしミルクありなしで別れるからカゴとかにごそっと入れて「ここから取ってね~」でいいと思う。ちょっとしたお菓子あればうれしい。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/22(水) 19:57:52 

    >>34
    美味しいけど貧乏くさいなー。

    +8

    -9

  • 39. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:18 

    >>38
    じゃあ、あなたにはあげない。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:57 

    >>37
    良いブランドならいいけどティーパックはあんまりなー。
    茶葉で入れてあげて欲しい。

    +3

    -12

  • 41. 匿名 2020/01/22(水) 19:58:59 

    色んなタイプのお菓子を適当にお盆に出しといて、ちょっとお高めの紅茶いれる。
    紅茶に飽きたらコーヒーいれる。
    コーヒーに飽きたらハーブティーいれる。

    うちのパターンです。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/22(水) 19:59:19 

    >>39
    うん、いらない。

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2020/01/22(水) 19:59:22 

    >>34
    ブルボンは無敵よね!

    +15

    -5

  • 44. 匿名 2020/01/22(水) 20:00:55 

    スコーンを焼く。
    簡単で紅茶にもコーヒーにも合うから。

    +2

    -11

  • 45. 匿名 2020/01/22(水) 20:01:34 

    >>43
    田舎のおもてなしって感じ。
    お招きでブルボン出されたことないや。

    +8

    -9

  • 46. 匿名 2020/01/22(水) 20:02:03 

    >>22
    手作りはノーサンキュー
    というか、他人の手作りお菓子とか食べられない、絶対無理

    +7

    -15

  • 47. 匿名 2020/01/22(水) 20:02:06 

    >>1
    子供たちように、大袋のお菓子数種類と飲み物と紙コップ(マジック渡して自分たちで絵を書いたり名前を書いて楽しむ!)。
    それのほかに、大人用に(ママだけ)ケーキ買っておいたり、苺大福を一つずつ帰りに持って帰ってもらうーとか、してる。
    うちに遊びに来るママたちは、焼き鳥買ってきてくれたり、ミスドにしてくれたり、マックのポテトだったり、手焼き煎餅だったり、何かしら手土産を持ってきてくれる。
    気兼ねなく話せる友達だから、なんとなくそういう感じになったよ〜(^^)

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/22(水) 20:02:50 

    “ほどよい”おもてなしのやり方だよね?最上級のおもてなしのやり方と混同してる人がいる。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/22(水) 20:03:21 

    手作り推してる人多いけど、手作り嫌いな人一定数いるから無難だとは思わない

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/22(水) 20:03:32 

    手打ち蕎麦

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/22(水) 20:03:48 

    お菓子とかはお土産で持ってくると思うから、
    コーヒー、紅茶、こどもの飲みものを用意すればいいと思う。
    ドリンクバーコーナーみたいにしておくと、
    気軽におかわりできるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/22(水) 20:04:17 

    >>45
    あら、成金奥様オコでざますね!

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/22(水) 20:04:34 

    茶渋のついてないティーカップかマグカップ
    盛り鉢か大きめのお皿に小袋のお菓子数種類
    中にシガールとかちょっといいもの1種類混ぜとく
    おしぼりかウエットティッシュ
    スリッパ
    キッチン、トイレはきれいに
    冷たい物の差し入れを想定して冷蔵庫綺麗に掃除
    ペット飼っていたら事前に伝えて
    万が一苦手な人いたら別室かケージに入れて隔離
    お昼はピザとかのデリバリーでいいと思う
    気張らず笑顔で楽しんでね
    思い付いたの取り敢えず

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/22(水) 20:04:53 

    ペットボトルの午後ティーをポットに移し換えて電子レンジであっためてそれをティーカップに注いであげる。

    ペットボトル見えるより気を使ってわざわざ入れた感がある。
    あとお菓子。
    あとトイレと玄関は綺麗に掃除しとくべし。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/22(水) 20:05:26 

    ダメ出ししてる人はなんなの?(笑)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/22(水) 20:05:52 

    ペットボトルとか言ってる人いるけど、おもてなしとしてはナシだよね
    コーヒーでも紅茶でも可愛いカップで出してくれると嬉しい

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/22(水) 20:06:43 

    子供はジュース。
    大人はこういうの何種類か買っておいて選んでもらう。
    お互い楽なのが1番。
    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:36 

    >>38
    武蔵小杉タワマンの奥様?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/22(水) 20:07:58 

    >>15
    絶対楽しい。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/22(水) 20:08:26 

    おしぼりと紅茶とお茶菓子出しとけばいいんじゃない?
    紅茶はティーパックで選べるといいかも。
    年を入れるなら緑茶や麦茶があってもいい。
    あと、そこまで仲良くないなら手作りは絶対NG。
    手作り嫌な人って結構多いから。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/22(水) 20:08:29 

    >>56
    それなら、カフェへお行きなさって〜♪

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2020/01/22(水) 20:08:56 

    >>55
    がるおだと思う

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/22(水) 20:09:32 

    うちもたまに来客があるので、日持ちして苦手な人も少ないヨックモックのシガールを常備してるよー。トレイとかカゴにいれて、「良かったら食べてー」って出す。
    で、コーヒー(ネスプレッソかドリップパック)か紅茶(万人受けするダージリンのティーパック)を好みを聞いて出します。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/22(水) 20:10:51 

    ティーバッグの紅茶も最近はおいしいの沢山あるし充分だよ。そのぐらいがほどよくて良い

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/22(水) 20:10:58 

    ポテチやブルボンのお菓子で喜んでくれる人しか招かないわw
    スーパーのお菓子なんて!とか文句垂れる人は招いても面白くなさそうだもん。

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2020/01/22(水) 20:11:28 

    >>54
    1人1人温めて出すと時間差になるし普通に紅茶入れて出す方が楽じゃない…?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:02 

    リプトンか何かの何種類か選べる紅茶買っておいて、どれにするー?でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:21 

    リプトンのティーバッグで全然嬉しい

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:41 

    ぶっちゃけ飲み物あればいいやと思ってしまう、デパ地下のお菓子なんてあったらこっちも招く時用意しなきゃだし。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:42 

    >>66
    急いでる時に人の家に行く人なの?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/22(水) 20:13:24 

    >>38
    こういう人は絶対うちにあげたくない。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/22(水) 20:13:25 

    >>2
    持ち寄りだけならまぁ、だけど二行目怖すぎ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/22(水) 20:13:28 

    >>57
    どれも甘ったるそうでやだな~。
    それなら普通のティーバックを何種類か出しといてもらった方がいいな。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:07 

    >>46
    普段は私もそっち派だけど相手の家に遊びに行っといてそれはヒドイわ^^;

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:22 

    >>40
    うわめんどくさ。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:23 

    手作りお菓子のコメ結構あるけど、普通の既製品でいいと思うよ。手作りに慣れてないと失敗する可能性もあるし、次の機会のハードルが上がる。笑

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/22(水) 20:15:28 

    >>22
    初めて行く家で手作りはちょっとやだな
    衛生面じゃなくて気分的に
    親しい関係ならまだいいけど

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2020/01/22(水) 20:16:40 

    >>40
    茶葉とか言うならもういっそちゃんとした店で集まりたい。めんどくさい。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/22(水) 20:18:17 

    >>65
    私も同じ(笑)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/22(水) 20:19:33 

    しょっぱいのも欲しい-

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/22(水) 20:20:04 

    ここは貴族の集まり…?( ˙꒳​˙ ;)
    お紅茶、ハーブティー、手作りお菓子…みんなそんな優雅なお茶会開いてるのか!羨ましい!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/22(水) 20:21:23 

    部屋を掃除しておく事がおもてなし。
    物足りなければ花でも飾る。
    食べ物系は、各自持ってきてね、と伝えておく。
    飲み物は季節に合ったもの。今ならほうじ茶とか。
    もちろんティーパックでOK。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/22(水) 20:22:42 

    手作り出すなら相当仲良い人よね
    上手に出来たと思うのだけど食べてみて…くらいの感じで

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/22(水) 20:22:45 

    >>40
    招かれる時にそれを期待するのは、ちょっとね。
    そもそも紅茶派じゃないかもしれないし。
    紅茶派じゃないのに、ティーバッグを用意してくれてたら
    感激するよー。

    美味しい茶葉で、と思うなら、自宅に招いた時に
    振る舞えばいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/22(水) 20:24:50 

    >>64
    ティーバッグだから格が下なわけでもないしね
    紅茶がティーバッグに入っているというだけで、中身が問題だし

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/22(水) 20:25:55 

    >>2
    持ち寄りの場合は、お家にお邪魔させてもらう側が提案することだと思う

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/22(水) 20:29:16 

    ノンカフェインの紅茶のティーバッグもあると素敵かも。普段も寝る前とかに飲めるしおすすめ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/22(水) 20:31:39 

    コーヒーか紅茶かどっちがいいか聞いてドリップかティーパックで入れてだして、お菓子は既製品をお菓子鉢に入れて出されるくらいが一番居心地いい
    お菓子にハッピーターンあったら言うことない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/22(水) 20:37:46 

    >>44
    「さすが、44さん!クロテッドクリームも用意してくれて♪」
    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/22(水) 20:40:08 

    特別なものなんて用意しなくてもいいと思う。気張ると後が大変。あとお手洗いとか玄関とか綺麗にしてお迎えするのもおもてなしのひとつだと思うな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/22(水) 20:42:31 

    >>53
    政治家の奥様か!

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:09 

    >>46
    なんでなん?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/22(水) 20:45:12 

    >>1
    流行りのお菓子を用意しておけばいいのでは?安すぎず高すぎずで。
    それか家に来る前にママ友と話す機会があれば、それとなく聞いておくのもいいですね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/22(水) 20:54:16 

    >>1
    自分がやってあげたいと思う程度で十分です

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/22(水) 20:54:42 

    >>92
    普通に生理的に受け付けられないです
    手作りお菓子だけは絶対に止めて❗

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/22(水) 20:57:55 

    >>94
    こういう機会なくて不馴れでごめんねって言われたらほんと気にしないでって常識ある方なら思うはずだよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/22(水) 21:07:52 

    >>91
    え、人を招くなら割と普通の事だと思ったけど

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/22(水) 21:09:29 

    コーヒーと紅茶2種類とクッキーかなにかで良くない?主さんの予算にもよるけど美味しいケーキ屋さんでロールケーキ買ってても良いかもですね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/22(水) 21:09:42 

    >>5
    フランス人と朝鮮人の掛け合わせだな。
    面倒くさいのが出来そうだ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/22(水) 21:14:28 

    >>46
    こういう人がいるから手作りは避けたほうが無難

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2020/01/22(水) 21:19:30 

    結局、お菓子には代いくらかけたら良いの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/22(水) 21:20:53 

    結局、お菓子代にいくらかけたら良いの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/22(水) 21:38:51 

    >>98
    メンバーにもよると思う
    ハードル上げちゃうと 次に会場になるお宅が大変になる
    そこは 美味しいクッキーで様子見

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/22(水) 21:45:32 

    >>103
    なるほどハードルあがちゃうんですね。勉強になります!けど、もー面倒だから外でお茶会が1番ですね。笑

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/22(水) 21:48:13 

    >>20
    高校生みたい。大人のつき合いにそれはない。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2020/01/22(水) 21:51:56 

    今の時期はハンガーを準備してくれていると嬉しい。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/22(水) 21:52:11 

    >>45
    田舎の人に失礼だよ。ブルボンはおいしいけど大人向けのもてなしではない。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/22(水) 21:52:14 

    >>12
    そんな気合い入れるの?
    ママ友ならちょくちょく会う機会あるだろうから、近所のスーパーで揃う程度のものでいいかと思ってた。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2020/01/22(水) 21:54:06 

    >>48
    最上級ってどこに?ぜいぜい中の上くらいの人しかいないよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/22(水) 21:54:35 

    お菓子はちょっとずつ持ち寄ってくれるかもよ。
    招く側も甘いのとしょっぱいの少しずつあればいいんじゃない?
    飲み物は何種類か用意するとして。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/22(水) 21:58:11 

    今夜のガル民は庶民だねぇ。インスタントコーヒーやティーバッグの紅茶を出されても文句はないけど、ああそういう水準の人なんだなとは思うわ。馬鹿にするわけではなくて単にそう思うだけ。

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2020/01/22(水) 22:35:15 

    >>108
    逆の立場だったらどう思う?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/22(水) 22:38:05 

    >>101
    デパ地下で3000円出せば充分です

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/22(水) 22:49:14 

    >>49
    申し訳ないんですが。手作り苦手派です。昔、いただいたものがオーブンに染み付いていた味なのか、なんかいろんな味がして。。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/22(水) 22:50:07 

    せっかく来てもらうなら、私なら張り切ってデパ地下のお菓子を準備しちゃう。
    ピエールエルメのマカロンや、ジャンポールエヴァンのチョコとか。
    コーヒーはネスプレッソで温かいのも冷たいのも作れるし、紅茶はトワイニングのアイスティーかニーナとかフォートナムメイソンの温かいのを準備してる。
    やり過ぎなのかな?

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/22(水) 22:53:26 

    小さい子供が居たら、色々用意してくれてると逆に気を遣ってしまうかな。かしこまりすぎずに『コーヒーか紅茶どっちがいい?』って聞いてくれるだけで程よく感じるけどな。あと、カフェインレス出してくれた友達に感動して、それから自分も少しストックしておくようになった。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/22(水) 22:57:13 

    たかだかママ友会の準備でデパートまで行かない(笑)

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/22(水) 23:00:18 

    >>115
    わかる!
    トシヨロイヅカの焼き菓子おすすめ
    皆美味しいって言う!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/22(水) 23:18:03 

    手づくりダメって言う人は他人のインテリアにもケチつけそうだから
    そもそも家に入れない方が良い

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/22(水) 23:46:36 

    とりあえず見えるところ、水回り綺麗に掃除。物は片付ける。直前まで換気。
    空気清浄機などあれば稼働。
    手洗い場にうがい用紙コップ置いとく。
    飲み物数種類用意。紙コップで十分。
    もし食事するならデリバリーで良い。紙皿で十分。
    食後はコーヒー紅茶、お菓子を出す。もし手土産で貰ったら出す。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/22(水) 23:55:52 

    >>95
    こういう奴嫌われてるだろうな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/22(水) 23:56:25 

    >>119
    生理的とかなんていうか潔癖の人って神経質だから苦手。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/22(水) 23:57:16 

    >>115
    え、嬉しいと思うけど。
    ブルボン出されたらあれ、わたしの価値ってそれまで、って思う人も多いと思うよ。

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2020/01/23(木) 00:04:35 

    手作りの菓子が嫌でブルボンがいいとか
    なんか発想が貧困なんだよな。
    イギリスとかではお招きでは手作りの焼き菓子でティーパーティー
    するのに。市販の添加物たっぷりのお菓子がいいっていう、貧乏舌よ。
    潔癖ぶってるけど単なる貧乏舌なんだよね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/23(木) 00:35:42 

    >>122
    扱いめんどくさすぎるよね
    喜んでもらおうとわざわざ用意したものにケチをつける人間性が理解できない
    何ならこちらが加害者になってしまう。

    初めから呼ばなくていいと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/23(木) 02:23:42 

    手作りがダメな人は、先に言って欲しい。
    お土産に渡したのをその人は捨てたんだろうな。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/23(木) 02:33:57 

    >>115
    115さんの所に 坂角総本舗のえびせんと一保堂の三種ティーバッグ(玉露、煎茶、ほうじ茶)でお邪魔しますわ。
    ほどよいおもてなしのやり方を教えてください

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/23(木) 12:40:09 

    >>112
    自分も手土産持ってくだろうから、軽い用意でも気にしない。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/23(木) 19:17:58 

    友だち4人で家ランチしたときは、事前に主食・つまみ・デザートを友だちが持ち寄ってくれることになってたから、サラダとスープ作っといたよ。
    飲み物は、コーヒー平気だってわかってる友だちは、ドルチェグストがあるから、カプセルを選んでもらう。ミルクと砂糖とティスプーンをまとめておいて自由に使ってもらって。
    夏はアイスティに凍らせたフルーツ入れたフルーツティが喜ばれた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。