-
1. 匿名 2020/01/21(火) 08:59:29
ネット上ではこの多彩な色の演出に、賛否両論の意見があがっている。「衣装の色彩が鮮やかで見ていてすごく楽しかった」「色彩が美しくて、楽しみが増えました」…といった賛成派と、
「大河ドラマ、衣装の色使いが本当にNGだと思う。なしです!」「なんか着物の色も、風景も、色が鮮やかすぎて違和感」「映像や衣装の色が綺麗すぎて、ファンタジーっぽく見えてしまう」「鮮やかすぎて目がチカチカしてくる」と否定派のなかには“目が疲れる”という意見が非常に多かったのだ。+344
-9
-
2. 匿名 2020/01/21(火) 08:59:56
別にいいと思う+753
-111
-
3. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:29
衣装もだけど背景も極彩色だね+916
-1
-
4. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:30
お遊戯会みたいだね+589
-36
-
5. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:38
楽しそうに見える(笑)+553
-16
-
6. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:38
お金かかってそう+42
-45
-
7. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:42
近代的な時代劇があっても良いじゃない+73
-83
-
8. 匿名 2020/01/21(火) 09:00:43
まぁこれはこれでええ+370
-62
-
9. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:03
キレイで良いと思う+376
-88
-
10. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:23
戦国ゲームもポップだし良いんじゃないの+138
-49
-
11. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:23
映え〜+166
-7
-
12. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:23
フォトショップで彩度をあげるとこうなるみたいな+655
-3
-
13. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:51
衣装は時代考証に基づいてるとして、背景もやたら明るいね+552
-6
-
14. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:56
衣装がカラフルなのは仕方ないとしても、背景まで鮮やかにしなくてもいいのに。+711
-8
-
15. 匿名 2020/01/21(火) 09:02:20
カラフル過ぎて内容まで軽く見えた事は否めないよ。+609
-25
-
16. 匿名 2020/01/21(火) 09:02:36
全ての時代劇が三国無双化してる中韓の大河ドラマ思い出した+218
-5
-
17. 匿名 2020/01/21(火) 09:02:37
若かかりし頃の回想シーンだからとかじゃなく?
ずっとこの調子でいくの?
+279
-2
-
18. 匿名 2020/01/21(火) 09:02:38
史実をもとにしたフィクションなんだから別にいいと思う+71
-27
-
19. 匿名 2020/01/21(火) 09:03:22
街の貧しい子供たちまでカラフルで汚れがなかった…おろしたてみたいで綺麗すぎた+481
-19
-
20. 匿名 2020/01/21(火) 09:03:43
田んぼの色がw+272
-2
-
21. 匿名 2020/01/21(火) 09:03:53
ただでさえ時代が離れているのに、色まで浮世離れしていたら没入感が無い+176
-13
-
22. 匿名 2020/01/21(火) 09:04:19
以前どの作品だったかな
衣装が地味で汚いって酷評されてたからな。
+284
-6
-
23. 匿名 2020/01/21(火) 09:04:21
綺麗だと思うけどね
目が疲れるのはちょっとわかる
でも暗いよりは見やすい+141
-9
-
24. 匿名 2020/01/21(火) 09:04:41
この写真だけ見ると韓国ドラマみたい+269
-9
-
25. 匿名 2020/01/21(火) 09:05:19
平清盛の時は逆に画面が暗い、汚いと言われたのを思い出した。
当時NHKはスルーだったけど意外とその反省を生かして明るくしてみたとか?平清盛:兵庫県知事の「汚い」発言にもNHK「変更の予定なし」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jpNHK大河ドラマ「平清盛」を巡り「画面が汚い」と改善を申し入れるとした兵庫県の井戸敏三知事の発言について、同局の金田新・放送総局長は18日、申し入れを受けていないことを明らかにしたうえで「視聴者の方がそういうご意...
+249
-4
-
26. 匿名 2020/01/21(火) 09:05:38
汗染みの方が気になった+4
-4
-
27. 匿名 2020/01/21(火) 09:05:40
NHKって地味にさせたらさせたで衣装が小汚くて顔や手足まで茶色く薄汚れさせる。
やることが極端なんだよね。+339
-6
-
28. 匿名 2020/01/21(火) 09:05:41
カラフルすぎて軽い感じに見えた。もう少し押さえても良いのに。
+237
-5
-
29. 匿名 2020/01/21(火) 09:05:56
実際この時代はこのぐらいの華やかさがあったから、わざと色彩豊かにしたみたいだし時代劇=白黒ではないよね。
昔から色はあったわけだし。+261
-28
-
30. 匿名 2020/01/21(火) 09:06:07
色彩も含めて今年の大河はこうなのねと思って取り敢えず見るよ+66
-3
-
31. 匿名 2020/01/21(火) 09:06:22
実は昔から鮮やかな色はあったと言われても原色すぎるし、じゃぁ今までの大河の淡い色あいは何だったの?+249
-8
-
32. 匿名 2020/01/21(火) 09:06:23
前田慶次が主人公のドラマとかなら逆にこれがハマりそう+172
-2
-
33. 匿名 2020/01/21(火) 09:06:51
いきなり野戦で人をグサグサ刺しまくってて、まだ戦国大河に慣れなくてビビってしまった
色にばかり目がいって話が入ってこなかった+31
-4
-
34. 匿名 2020/01/21(火) 09:06:51
ポップな感じにするなら良いけど韓ドラみたいになるのは嫌だ+185
-6
-
35. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:04
鮮やかで綺麗だったよ。
韓国ドラマみたいな、化繊みたいな衣装じゃないから、
重厚感はあったよ。
+15
-34
-
36. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:26
ぽっぴーぴぽぱぽって感じ+4
-8
-
37. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:39
>>22
マツケンの清盛かな+153
-1
-
38. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:40
衣装は黒澤監督の娘さん黒澤和子さんだよね+46
-4
-
39. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:42
史料によると実際色鮮やかな服装だったらしいよね+157
-10
-
40. 匿名 2020/01/21(火) 09:07:57
衣装どうこうより彩度上げすぎてまぶしかったよ
冒頭の野盗に襲われるシーンの野原とか蛍光緑だったよね+321
-6
-
41. 匿名 2020/01/21(火) 09:08:21
何言っても文句言う奴は言う。
いちいち影響されないでブレない1年を貫いてほしい。+155
-22
-
42. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:17
いだてんが地味だったから余計に感じるだけであの程度なら気にならないよ。+10
-13
-
43. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:28
青と緑がきつい+95
-3
-
44. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:28
>>22
綾瀬はるかのファンタジーも衣装と汚しメイクが汚いって言われてた+121
-4
-
45. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:37
お姫様の衣装が鮮やかなはのはいいけど、農民や乞食も派手だから変なかんじした+204
-4
-
46. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:47
あれぐらいで目が疲れる人は眼科でも行った方が良いんじゃないか+10
-30
-
47. 匿名 2020/01/21(火) 09:09:49
でも当時は映像とか無かったんだから、本で書いてあることしか
わからないからね。本が本当のこと書いてるかどうか、わからないし+43
-1
-
48. 匿名 2020/01/21(火) 09:10:13
ゲームの世界みたいできついわ
私は渋めが好き 日曜日の夜だしね
ギラギラしていると疲れる+106
-8
-
49. 匿名 2020/01/21(火) 09:11:08
別にいいのでは、と言いたいところだけど、正直背景はどうにかならなかったのかな、と思った+129
-2
-
50. 匿名 2020/01/21(火) 09:11:10
彩度上げすぎ。トピ画のシーン絵みたいだよ+135
-1
-
51. 匿名 2020/01/21(火) 09:12:00
背景が蛍光色かってくらい光ってる。
手前の赤や奥の赤を見るとかなり派手だし、色とりどりな衣装はいいけど、トーンはもうちょい抑えてもいいと思う。+85
-0
-
52. 匿名 2020/01/21(火) 09:12:02
船に乗り、野盗と戦いながら街まで来たのにキレイなパリッパリの鮮やかなブルーのままだったよねハセヒロ+101
-0
-
53. 匿名 2020/01/21(火) 09:12:16
>>39
これは時代考証された衣装だけじゃなくて画面全体の彩度・明度を調整してそう+123
-2
-
54. 匿名 2020/01/21(火) 09:12:27
江戸時代半ば、幕府が一般市民がだんだんと豊かになってきたのを見て『贅沢禁止!倹約した分を幕府に納めなさい』と、
綿、麻の着物しか着るなとか、藍色、鼠色、茶色を着ろって、色んな禁止令を出した。
それで、庶民はみんな地味になって、私たちのイメージだと昔の庶民は地味が定着しちゃってるけど、
実際の江戸川幕府が生まれる前は、農民だって赤だの黄色だの好きな色の着物を着てたっていう説がある。むしろ目立つから好んで着てたとか。
意外と現実に近く作られてるんじゃない?+46
-13
-
55. 匿名 2020/01/21(火) 09:13:31
ソフィアコッポラ的な?+7
-2
-
56. 匿名 2020/01/21(火) 09:13:31
妙にリアルにドロドロに汚れて歯も汚くて髪も臭そうだったら毎週日曜の夜に観たいと思えない
麒麟がくるは背景も鮮やかで綺麗だったから夏に岐阜行ってみたいねって家族で話した+48
-16
-
57. 匿名 2020/01/21(火) 09:13:44
賛否があるのは良い事
時代の流れと共に色彩も落とすなんて演出ならお洒落+5
-5
-
58. 匿名 2020/01/21(火) 09:14:17
うちの古いテレビでもチカチカしたから、4K8Kのお宅は眩しいのかな?って思った。+48
-0
-
59. 匿名 2020/01/21(火) 09:14:47
色が綺麗でよかったよ
まあ、大河をよく見る世代のおっさんおばさんは新しいものは受入れられないのかもしれないが+16
-22
-
60. 匿名 2020/01/21(火) 09:15:03
話が面白ければ
白黒だろうとカラフルだろうと気にせん。
+15
-4
-
61. 匿名 2020/01/21(火) 09:15:30
衣装担当者が、草木で染めたらしいけど
あんな鮮やかな水色はさすがにでないでしょ。
時代考証といっても、意外と鮮やかだったのと、ここまで鮮やかかには多くな隔たりがありそう。+89
-7
-
62. 匿名 2020/01/21(火) 09:15:33
昔の人は明るい色を好んで着ていたという時代考証があるんだよね。
だから明るい色を取り入れた。
衣装が明るいのはいいけど全体が明るくなりすぎてる。
背景まで明るくては観にくいよ+116
-0
-
63. 匿名 2020/01/21(火) 09:15:47
蜷川実花思い出した+61
-3
-
64. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:02
私は好きだなー。ドラマなんだから。
結局、本物に似せたら『地味、汚い』とか言うんだよね。
誰かと同じように作っても面白くないよ。+33
-9
-
65. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:04
衣装は良かったけど背景は否定したい
ロケに見えなかった。CGみたいでもったいない+82
-0
-
66. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:18
背景まで明るいのが違和感あった+33
-1
-
67. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:25
衣装が鮮やかなのは別に構わない。
彩度いじって背景の色までおかしなことになってるのと、貧乏町民がクリーニングおろしたてのような着物は気になる。+96
-0
-
68. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:33
>>54
鮮やか過ぎるって言われてるのは服の事じゃないでしょ+20
-0
-
69. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:41
>>1
でもこれって、いつ死ぬか分からない戦国時代だからこそ、普段の生活では着物の色を明るく?していたって史実に基づいてるんじゃなかったっけ?+15
-9
-
70. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:00
カラフル過ぎたり、草や樹木が日本(岐阜)ぽくなかったり、悪い意味で気になる。
脳内で、撮り直しで急だったし予算足りなかったのかな、とか勝手に色々気を遣ってる自分がいる。
でも
馬も大事な場面でもやる気なさそうに走ってるし、ドローンで撮ったぞ、どうだー!って感じもイマイチ、全体的にカメラアングルも迫力が全然伝わらなくて、これだけは文句言いたい。50年前の黒澤監督の方が全然良い。+44
-4
-
71. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:15
ポップな時代劇でも目指してるの?+7
-2
-
72. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:23
うってかわってオープニング映像はこれでもかと言うくらいの重厚感だったね+93
-0
-
73. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:24
前に松山ケンイチ主演の大河のときは、衣装が汚すぎるとか文句言ってた気がする。
+21
-0
-
74. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:47
韓流歴史ドラマは鮮やかで綺麗よ
年配の方々好きだから合わせて行ったんじゃないの+3
-5
-
75. 匿名 2020/01/21(火) 09:17:52
蜷川美花み+9
-2
-
76. 匿名 2020/01/21(火) 09:18:25
>>31
今までの大河だって時代考証に基づいていただろうにね。4Kの画質の鮮やかさをアピールしたいだけのように思える。+86
-2
-
77. 匿名 2020/01/21(火) 09:18:46
色彩豊かにするのはいいけど、彩度あげすぎてて不自然だよね。+59
-0
-
78. 匿名 2020/01/21(火) 09:18:59
>>59
否定派の意見よく見てみなよ。衣装どうこうじゃない。+26
-2
-
79. 匿名 2020/01/21(火) 09:20:02
なんか最初のほうの田園風景とか音楽が少しロードオブザリングのホビット庄っぽいと思った。+13
-1
-
80. 匿名 2020/01/21(火) 09:20:10
ドラマは観てないけどトピ画は加工バリバリしたインスタ画像っぽくて笑った+28
-1
-
81. 匿名 2020/01/21(火) 09:20:32
>>70
あーわかる
NHKがよくやる機材自慢が随所に見られた+44
-2
-
82. 匿名 2020/01/21(火) 09:20:47
ちょっとやりすぎ
街の中心部もサーカスでも来てんのかって感じだった。
話は面白かったので来週も見ます。
カラフルさに一瞬現実に意識が戻されるのが残念。せっかくCMもないんだから、ドラマの世界に没頭したい+51
-2
-
83. 匿名 2020/01/21(火) 09:21:27
+18
-24
-
84. 匿名 2020/01/21(火) 09:22:09
4Kだとそうでもないらしい。もっと落ちついた色みたいだね。
だいぶ違うみたい。見てみたい+23
-1
-
85. 匿名 2020/01/21(火) 09:22:18
>>17
キモいよね
衣装さん(実際作ってる人)も証明さんもキャストも全てが可哀想
たしか、ボロボロの主役の衣装を2年かけて着古したようにした人もいるはず
黒沢明の猿真似したって、白黒時代だから黒沢明だから肯定されたことを娘がやっても蜷川実花みたいにはいかないよ
+7
-17
-
86. 匿名 2020/01/21(火) 09:22:54
松ケンの平清盛は、衣装をリアルにしすぎて地味過ぎ、画面が汚いとかクレームあった気がする。4Kだの8Kだの、それに合わせて華やかにしてるのかな?でもセンスのない華やかさ。重厚さがない。ポップ過ぎ。メリハリもなくてマジ、アニメっぽい。+54
-0
-
87. 匿名 2020/01/21(火) 09:23:48
>>83
それとあれが同じに見えるなら脳か目か何かに問題あるから、受診しておいで
私の父は耳で口腔がん見つかったよ+14
-12
-
88. 匿名 2020/01/21(火) 09:24:39
お隣の時代物はファンタジーだとずっと揶揄されてきたけど、あんまり無茶すると人のこと言えなくなる、そこが嫌だな。
+20
-0
-
89. 匿名 2020/01/21(火) 09:24:52
娘がやりたいことは同じ2世の蜷川実花
黒沢明ならこんなことしない
+12
-2
-
90. 匿名 2020/01/21(火) 09:24:58
>>25
鮮やかにするか、地味にするかって極端すぎるよね
何事もやりすぎは良くない+46
-1
-
91. 匿名 2020/01/21(火) 09:25:40
汚くても文句言われるし、カラフルでも文句言われるし、大変+24
-3
-
92. 匿名 2020/01/21(火) 09:25:47
農民たちが鮮やかな衣装着てて、貧しい感じが出てなかった気がする+28
-0
-
93. 匿名 2020/01/21(火) 09:26:12
>>79
私はバックトゥザフューチャー思い出したや+1
-1
-
94. 匿名 2020/01/21(火) 09:26:53
ごちゃごちゃしてる+4
-1
-
95. 匿名 2020/01/21(火) 09:27:19
韓流ドラマに影響されたの?
+48
-9
-
96. 匿名 2020/01/21(火) 09:27:36
韓国ドラマみたいな緑+40
-1
-
97. 匿名 2020/01/21(火) 09:29:26
ミュージカルみたいにカラフルでいつ歌って踊りだすのかと思ったw+26
-1
-
98. 匿名 2020/01/21(火) 09:29:47
>>83
これは絵だからなあ
色はあったとしても盛って描いてるよ
歴史的人物の肖像画は海外問わずみな加筆訂正してる
+48
-1
-
99. 匿名 2020/01/21(火) 09:29:55
主役際立たせるのは蜷川実花のが上手いってことが、分かった
蜷川実花は大島優子を上手いこと主役にしてたよね
センスないから衣装に口出すのやめたら
黒沢明の娘は
椿三十郎とか目指してんだろうけど、黒沢明は意味のあるカラー
あんたのは意味のないカラーだよ
何より、まず一般人が分からないと意味無いし
+11
-7
-
100. 匿名 2020/01/21(火) 09:31:12
>>52
駄目じゃん
ヒソカに殺されちゃうじゃん
ふごーかく♥️+0
-5
-
101. 匿名 2020/01/21(火) 09:31:28
衣装はこの時代は実はカラフルだったらしいから、まぁいいとして
背景の緑や黄色が鮮やか過ぎた気がする。
何か加工処理してるよね?
インスタじゃないんだから、そこまで映えなくてもって思った。
+55
-0
-
102. 匿名 2020/01/21(火) 09:31:35
スマホで写真を撮ってると、Google先生が勝手に鮮やかに画像処理してどえ?とお勧めしてくる場合があるけど、そんな画像の色彩に似てた。+28
-0
-
103. 匿名 2020/01/21(火) 09:32:14
どう?
だった。なんだよ、どえ?ってw+5
-1
-
104. 匿名 2020/01/21(火) 09:33:00
衣装の色に関しては前情報でカラフルなものになるって知ってたから、実際放送を観てもなんとも思わなかったけどな…。黒澤監督の娘さんが衣装担当だし、時代背景や考証もしっかりされてるみたいなんでそこをつつくのは間違いかと。映像自体はめちゃくちゃきれいでびっくりした。緑が眩しいくらい。+4
-7
-
105. 匿名 2020/01/21(火) 09:33:01
4K違って見えるらしい
ヨドバシで普通の液晶と4Kで放送して比べっこしてみたいな
+28
-0
-
106. 匿名 2020/01/21(火) 09:35:02
>>70
それわかる!
小学生の娘と観てたんだけど、
「あ、これドローンで撮ってるよねー。」とか言ってて、話自体が全然入って来なかったw
好きな芸人さんや役者さんが出てるから来週も観るって言ってたけど、
話はちゃんとついていけてるのかな?って思ったわ。
+22
-0
-
107. 匿名 2020/01/21(火) 09:35:11
リアリティー無いよね
龍馬伝みたいな、土埃がモワァッとしてるのが現実実あったな
洗濯機もない時代に、飢餓に苦しむ民がカラフルな着物はやっぱり変だよ
勝新太郎が、握り飯を食べるシーンで飯が、戦国時代にしては白過ぎるから飯粒は茶にしろよと醤油で色付けた話あったよ+67
-5
-
108. 匿名 2020/01/21(火) 09:35:46
>>1
昔の日本人って
意外と派手好きだからね
質実剛健な武士文化と言われる
鎌倉時代ですら
この派手さ
+35
-15
-
109. 匿名 2020/01/21(火) 09:35:56
>>83
そうか、戦国時代は草の色も蛍光色だったんだね+48
-4
-
110. 匿名 2020/01/21(火) 09:37:32
>>101
コレジャナイって思いながら処理してるよねぇ
さっさと、折れてほしいわ黒沢明もどき+12
-4
-
111. 匿名 2020/01/21(火) 09:37:54
>>108
そうか貧しい農民も色鮮やかな服を纏えるような時代だったんだね+10
-7
-
112. 匿名 2020/01/21(火) 09:39:22
第1回だからみんな張り切っておろしたての新品を着て来たよ!って感じだった。
岡村の歯はわざと汚くしてたのに、蛍光ピンクみたいな着物を着てる町人とかいたから驚いた。+41
-1
-
113. 匿名 2020/01/21(火) 09:39:44
>>108
本人降臨してるよね(笑)?
戦国絵巻でも~って人もいたよね
コメントお気に入りして、観察しよーっと
黙ってられないみたいだし
蜷川未満さん+6
-7
-
114. 匿名 2020/01/21(火) 09:40:39
韓国みたい+10
-2
-
115. 匿名 2020/01/21(火) 09:42:10
>>75
蜷川実花はちゃんと、彩度や色々センスが良いからそれは、失礼
映画もPVもいいもん+4
-18
-
116. 匿名 2020/01/21(火) 09:42:58
ピクサー映画みたい。+9
-0
-
117. 匿名 2020/01/21(火) 09:43:17
錦絵貼ってる方がいるけど
色のチョイスは確かにあったと思うよ
でもアスファルト道でもない泥道を草鞋や裸足で駆け回るんだから、もう少し色あせたり薄汚れてないとなんか奇異
韓国ドラマ風仕立てにしてるんだろうが、韓国時代劇ドラマは好きじゃないのでシラケる
+50
-3
-
118. 匿名 2020/01/21(火) 09:43:44
それとも娘の彼ピっピなのかな?
浮いてるよ、ドラマの衣装もあなたのコメントも
リアル追求するなら、戦争してるときに観察してる農民でも描きなよ+6
-3
-
119. 匿名 2020/01/21(火) 09:44:45
>>117
本人か血縁者だよ
めんどくさそうな性格だよね
+16
-2
-
120. 匿名 2020/01/21(火) 09:45:05
>>70
確かに笑
素人から見てもすぐにドローンだってわかった
そう思うと黒澤監督とその撮影監督の宮川一夫は偉大だったんだなあ+23
-0
-
121. 匿名 2020/01/21(火) 09:45:38
平清盛や龍馬伝みたいに、忠実に暗く汚くしてもそれはそれで文句言われるじゃん。+11
-7
-
122. 匿名 2020/01/21(火) 09:47:01
黒沢明の椿は時代が追い付いてなくて映像化が出来なかったのよ
出来ること(ドローン 画像処理)すればいいってもんじゃないよ
自分のせいでハセヒロや川口春奈の代表作にケチが付くの娘は理解できてなさそう
ま、衣装ふぜいは監督とは違うもんね
責任負わずに好き勝手出来て羨ましいわ+8
-3
-
123. 匿名 2020/01/21(火) 09:47:33
>>117
最初の農民も京の町民も頭に巻いてる手ぬぐいや肌は茶色く薄汚れてるのに、カラフルな着物は汚れてないって違和感あるよね。+50
-0
-
124. 匿名 2020/01/21(火) 09:47:41
当時いつ死ぬか
分からない時代だったから
せめて気持ちだけは
明るくということで
実際に華やかな着物を
着ていたということを
忠実に再現したって言ってたよ
別にいいんじゃないかなあ?
+3
-16
-
125. 匿名 2020/01/21(火) 09:48:01
NHKはおなじ俳優を続けて起用するのやめてほしい
前作のイメージが抜けないから
ハセヒロ「おーい福子」さくら「監督ゥ」
事務所との癒着を疑われないためにもまんべんなく起用すべきでは+12
-5
-
126. 匿名 2020/01/21(火) 09:48:35
>>120
アピールしてたよ
ドローンでも驚かないように調教した撮影用の馬なんだって
そういう馬の養成施設があるんだってさ
ふーん、としか思わなかった+14
-1
-
127. 匿名 2020/01/21(火) 09:49:21
ちゃんと天然染料使ってそれを鮮やかに撮るならいいけど、
バリバリ化学染料の布をあんなに彩度上げて撮っちゃったら安っぽいというか没入感がないというか…+53
-3
-
128. 匿名 2020/01/21(火) 09:49:41
盗賊が目立ちすぎってマイナスなのでは+11
-0
-
129. 匿名 2020/01/21(火) 09:49:43
しょっぱなの盗賊との戦いも草の影や小屋に隠れていたけど、あんな色の服着てたらすぐ見つかってしまいそう+45
-1
-
130. 匿名 2020/01/21(火) 09:50:02
>>124
背景も明るいじゃん
それに当時の農民だって常に明るかった訳じゃないよ
そんなもん着てたら汚れ放題じゃん
作業着と一張羅は別です+39
-0
-
131. 匿名 2020/01/21(火) 09:50:37
>>108
守川周重の名前があるけど、明治時代の絵師だよ。
鎌倉時代に描かれたわけじゃないから、大河の時代考証とあまり変わらないのでは?
+28
-1
-
132. 匿名 2020/01/21(火) 09:50:38
あれ?勇者ヨシヒコ??ってシーンがいくつかあった!+17
-1
-
133. 匿名 2020/01/21(火) 09:50:46
>>127
何たら学園の生徒が卒業製作で使いそうな色ばっかだよね
学生気分が抜けないんだろうね+26
-4
-
134. 匿名 2020/01/21(火) 09:51:11
桃太郎の絵本っぽい+9
-1
-
135. 匿名 2020/01/21(火) 09:52:03
鮮やかな色彩があったのは事実としても、誰の衣装も経年劣化を感じられない。
メイキングの番組で、着古し感を出すのが大事って黒澤さんが言っていたけど、農民すら全員おろしたてに見える。
もう少し何とかなったんじゃないかと思って残念。+60
-1
-
136. 匿名 2020/01/21(火) 09:52:44
街の娘さんとの会話も方言すらなく現代的
娘さんが家に入るやいなや上着をそこらへんにバサッと脱ぎ捨ててびっくり
そういう人もいたかもしれないけど、大河ドラマでは驚いてしまう+42
-2
-
137. 匿名 2020/01/21(火) 09:53:48
なんか笑点思い出した+5
-2
-
138. 匿名 2020/01/21(火) 09:54:03
これはこれでええやん+6
-7
-
139. 匿名 2020/01/21(火) 09:54:48
>>117
さっきから批判的なコメントにマイナス1ずつ付いてる
蜷川実花誉める(暗に貶す)コメントにも付いてる
貴女がすることはマイナス押すことじゃなくて、ハセヒロと私の大好きな川口春奈の出世作にすること+7
-6
-
140. 匿名 2020/01/21(火) 09:55:26
>>83
これ本物の戦国絵巻じゃないよね
遠近法しっかりしすぎだし当時の絵で残ってるのは板絵とかの肉筆画
これは浮世絵風にベッタリ塗ってるけど印刷物+37
-1
-
141. 匿名 2020/01/21(火) 09:57:13
風景も色彩調整してるの?
草原や空が凄く不自然に見えるんだけど+18
-0
-
142. 匿名 2020/01/21(火) 09:57:29
うちの10年以上使ってるテレビではこんなに鮮やかには見えなかったわ
明るい画面だなぁとは思ったけど+5
-0
-
143. 匿名 2020/01/21(火) 09:58:20
>>126
ドローン使っても、それをみても驚かない馬を使っても、別に構わないんだけど
あからさまにすごいでしょ、見て見て!みたいなアピールはいらないよね+14
-1
-
144. 匿名 2020/01/21(火) 09:58:23
最近のセーラームーンへの批判と同じ
センスが古いと嘲笑いながら、新しいファンがほとんど付かない=古いファンしかお金を出すコンテンツじゃないんだから、古いファンに合わせなよ
やりたいなら、同期と集まってYouTubeに無料公開してくれ勝手に
ハセヒロや川口春奈を巻き込むなよ
大御所や2世に二回に渡って、自己主張されて大河も災難だね
せっかくのハセヒロと川口春奈なのに+7
-2
-
145. 匿名 2020/01/21(火) 09:58:23
背景の鮮やかさに言及されると黙り込む擁護民+32
-3
-
146. 匿名 2020/01/21(火) 09:59:17
以前清盛のドラマが視聴率悪くなったとき、暗くて当時のリアリティのある画面が汚いと難癖つけられたことあったよね。
私はこのカラフルさより、アッチの暗い方が好きだったけど。
今回は背景の緑が明るすぎたかも。+44
-0
-
147. 匿名 2020/01/21(火) 09:59:29
>>27
テセウスの榮倉奈々の特殊メイクの方が極端だったよw+12
-1
-
148. 匿名 2020/01/21(火) 09:59:47
衣装はいいけど背景の彩度上げすぎじゃない?+17
-0
-
149. 匿名 2020/01/21(火) 10:00:00
明智光秀とすれ違った商人の蛍光緑の服に違和感があったけど、話しについていこうと思ってスルーしたけど皆同じこと思ってたのねー!+29
-0
-
150. 匿名 2020/01/21(火) 10:00:36
>>143
そこなんだよねぇ
まぁ、オープニングに使われないなら別に良いかな
て言うか、驚かないだけでストレスはかかるだろうから、動物愛護団体が騒がないようあれきりにして欲しい
極彩色に動物愛護団体にやかましいわ本当
前回はたけしたけしだったし+5
-1
-
151. 匿名 2020/01/21(火) 10:02:42
>>146
私も
ちょっと暗すぎたけど、それでもあっちのが好き
同じ理由で洋画のCGの水より邦画のリアルな水(音だけで見えない感じ)のが好き
見えると怖くない
韓国やメリケン好きにすすめてみるわこれ+12
-3
-
152. 匿名 2020/01/21(火) 10:02:55
カラフルでチマチョゴリに見えた+19
-4
-
153. 匿名 2020/01/21(火) 10:04:25
色彩豊かなのはまだ置いておくとしても…
蛍光ペンを思い出すよう黄色や緑、スカイブルーは私も違和感+60
-2
-
154. 匿名 2020/01/21(火) 10:06:50
>>25
清盛の汚すぎる論争覚えてるけど、
私は、戦乱の時代、特に荒れ果ててた京都で庶民はあんなもんだっただろうなーと、別に違和感なかった。
+89
-3
-
155. 匿名 2020/01/21(火) 10:06:58
カラフルな衣装の人達が田んぼで暴れてるシーンで、付き合いでE-girlsのライブに行った時のことを思い出した。+16
-2
-
156. 匿名 2020/01/21(火) 10:07:13
>>145
擁護民(孤軍奮闘)+2
-2
-
157. 匿名 2020/01/21(火) 10:08:03
色味明るい戦国もの、新鮮で私は良かったです!+3
-6
-
158. 匿名 2020/01/21(火) 10:08:59
監督が4kだからカラフルな映像にしたいって事っで衣装がカラフルになったみたいだね。
しかし、背景まで鮮やかにしすぎじゃないかなあ。
+27
-0
-
159. 匿名 2020/01/21(火) 10:10:48
auのCMっぽい(笑)+23
-1
-
160. 匿名 2020/01/21(火) 10:11:06
新規参入を狙ってだろうけど、古参の大河ファンは離れそう。
刀で切られたら、花びらのCGが出そうだね。+23
-3
-
161. 匿名 2020/01/21(火) 10:11:32
地デジで画質が上がったとき、安っぽいセットや不自然なカツラがみんな映るようになっちゃって
画面を暗くしたり、粉まいたり、フィルム調にしたり工夫したんだよね。
今回も4Kに合わせての事なんだろうけど、質というより宣伝のためとしか思えない。+24
-0
-
162. 匿名 2020/01/21(火) 10:12:14
絵巻に詳しい人もいるんだねガルちゃんってw
すごいなたまにびっくりする+6
-3
-
163. 匿名 2020/01/21(火) 10:13:46
通常のNHK放送よりもNHKプレミアムのほうが色が鮮やかな気がしたんだけど、NHKプレミアムのほうが画質が良いからならのかな?+5
-0
-
164. 匿名 2020/01/21(火) 10:14:25
>>135
龍馬伝の時は衣装のくたびれ感?生活感?を出す為に、撮影前に役者さんに実際に着て生活してもらったらしいよね。+27
-0
-
165. 匿名 2020/01/21(火) 10:15:03
馬の手綱もカラフルなんだ。消耗品をカラフルにするセンス。チャレンジより王道がいいなー 藤岡 弘、さんの昔の大河での拘り凄くてかっこよかったよ。4K 8K売りたいのと、スタッフがゲームのレッツパーリー世代なのかな。+17
-0
-
166. 匿名 2020/01/21(火) 10:15:20
ゲームの中みたいな景色だし、ドラマの展開もドラクエみたいで、作りは海外のファンタジー系の雰囲気あったよね
なのにオープニングはなんか演歌のフレーズの繰り返しで微妙だったw
まあ見慣れたものの寄せ集めだから、これから一年見るつもり!+9
-4
-
167. 匿名 2020/01/21(火) 10:16:49
>>22
清盛ね
神戸市長がクレーム入れたんだよね確か
あれこそ時代考証に基づいた素晴らしい作り方をした大河だったわ+187
-7
-
168. 匿名 2020/01/21(火) 10:17:23
>>147
あれはギャグに見えるレベルに酷いよねw+5
-0
-
169. 匿名 2020/01/21(火) 10:18:42
松永久秀の衣装格好よかった。吉田さんに似合ってるなあって思ったよ。+12
-0
-
170. 匿名 2020/01/21(火) 10:20:24
光秀の状況(調子が良くて未来があって若くて)を光や色彩で表現した、とか?
人生が斜陽になるにつれ暗くするとかかなー?+4
-1
-
171. 匿名 2020/01/21(火) 10:20:57
オープニングかっこよくて鳥肌立った。+8
-3
-
172. 匿名 2020/01/21(火) 10:22:57
>>162
言い訳にスタンばってたんが伝わってきて悲しくなったよ+3
-3
-
173. 匿名 2020/01/21(火) 10:22:59
>>70
撮り直しは川口春奈が出てくるシーンだけだよね。
話が進んだ頃には編集も大変だろうなと思う部分が出てくると思うけど、1話目はほとんどスケジュール通りの撮影で編集も終わってたと思う。+13
-1
-
174. 匿名 2020/01/21(火) 10:23:40
4Kだとチカチカしないんだよ自然な感じ
ハイビジョンだと色がおかしくなるんだと思う+8
-0
-
175. 匿名 2020/01/21(火) 10:24:40
そもそも大河ってファンタジーだからなぁ
画面だけ汚くすればいいってもんじゃない+2
-12
-
176. 匿名 2020/01/21(火) 10:27:38
衣装はそんなに思わなかったけど、背景はいかにも加工しましたって感じで不自然だった。+23
-1
-
177. 匿名 2020/01/21(火) 10:28:15
このコンテンツはあなた方の欲求を満足させるための物ではないので、史実と視聴率とNHKとハセヒロと川口春奈とを天秤にかけて何を取るべきかを考えてください
黒沢明の娘さんとやら
その程度の芸歴でたけしみたいなことしないでください+6
-10
-
178. 匿名 2020/01/21(火) 10:28:45
別にええがな
細かいな+5
-10
-
179. 匿名 2020/01/21(火) 10:29:24
>>174
あの背景が(笑)?
あの手綱が(笑)?
武将がこれぞって戦の時に派手なのはわかるけどねぇ+8
-4
-
180. 匿名 2020/01/21(火) 10:30:04
>>175
じゃあ
汚さなくて良いから普通にしてください+9
-1
-
181. 匿名 2020/01/21(火) 10:30:19
折り紙の色みたい、ここまでするとやっぱり違和感ある。目もチカチカする。+23
-3
-
182. 匿名 2020/01/21(火) 10:30:33
>>45
破壊され焼かれて荒廃した街の描写は黒い街並のままなのに、そこで暮らす困窮した設定の庶民の衣装が色鮮やかだったのは引っかかったわ
考証に基づいて当時の衣服は色鮮やかだったと言われても、やりすぎた感があって説得力はないな
でも面白かったので続きは見てみたい+52
-1
-
183. 匿名 2020/01/21(火) 10:34:19
黒澤さんは監督の意向でカラフルな衣装デザインしたんじゃないの?
背景の色彩とかは監督なりが決めるだろうし。
西郷どんの衣装も担当してたけど、そんなに奇抜な印象もないなあ。+4
-4
-
184. 匿名 2020/01/21(火) 10:34:29
ドタバタで作った影響?+1
-3
-
185. 匿名 2020/01/21(火) 10:35:08
いつかキリンの着ぐるみっぽい衣装の人が来るんだと思う+3
-4
-
186. 匿名 2020/01/21(火) 10:35:57
>>169
信長のシェフに出てましたね
+0
-1
-
187. 匿名 2020/01/21(火) 10:36:21
>>39
当時の人が言う鮮やかと多彩な色のある現代の鮮やかではニュアンス違いそう。ここまで複雑な色を出せた時代だろうか?+50
-3
-
188. 匿名 2020/01/21(火) 10:36:39
黒澤監督の娘と孫が衣装作ってるからプロデューサーも不自然と思っても強く言えないんだよ+23
-3
-
189. 匿名 2020/01/21(火) 10:39:54
>>25
真っ先にこれを思い出した+6
-0
-
190. 匿名 2020/01/21(火) 10:41:49
平清盛の時は逆に、地味で文句言う人もいたしね。
製作側の意図があるんだろうし、リアルだけを求めるなら大河なんて観れないよね。
史実じゃない内容も含まれてるんだしさ。+4
-0
-
191. 匿名 2020/01/21(火) 10:42:05
ちょくちょく、下ネタ入れてたところが、
ちょっとね。+0
-3
-
192. 匿名 2020/01/21(火) 10:43:28
まちゃあきが首に巻いてたネジネジ、
蛍光ピンクだったけど、
当時あんな染料あったの?
架空の人物とはいえ…
我が家では、衣装につっこみまくりだったわ。+37
-3
-
193. 匿名 2020/01/21(火) 10:47:00
衣装は綺麗だったけど、新品だよ!感が強かった。背景の彩度を落として観るしかないのかな?+25
-0
-
194. 匿名 2020/01/21(火) 10:50:24
長谷川博己さんの声が聞き取りやすくてとても良かった。ボソボソ何言ってるか分からない人もいたけど…
長谷川さんと吉田鋼太郎さん二人のシーンでは色の鮮やかさも相まってミュージカルがはじまるかと思ったw+3
-6
-
195. 匿名 2020/01/21(火) 10:52:29
インタビュー受けてる動画ではこんなに眩しい色じゃなかった
ちょっと彩度調整やりすぎ+30
-1
-
196. 匿名 2020/01/21(火) 10:54:24
>>1
目が疲れてテレビの画面設定で明度を落としたよ。+8
-4
-
197. 匿名 2020/01/21(火) 10:54:59
>>195
これだと思う
しょうがないかな、騒ぎがあったから+1
-3
-
198. 匿名 2020/01/21(火) 10:57:07
>>167
こうやってなんでもかんでもクレーム入れるやつがいるから、
浅くて分かりやすい安っぽいものしか作られなくなるんだよな
残念だよね+74
-5
-
199. 匿名 2020/01/21(火) 10:57:53
農民までカラフルはありえない。
安い韓流ドラマみたいで、バカには受けが良いけど、
知識層は見なくなるよ。最終的には視聴率に反映されると思う。+22
-5
-
200. 匿名 2020/01/21(火) 10:59:14
>>165
レッツパーリーの影響デカイよねw
アジアの時代劇軒並みレッツパーリーだもんw
役者の顔までレッツパーリーに近づいてきてるしw+6
-1
-
201. 匿名 2020/01/21(火) 10:59:20
>>167
あれ単に汚い事ではなく時代に考証の面でもおかしい、わざと汚くしていると非難されたんだよ。
当時の京都はあんな砂ぼこりではない筈だし、清盛が小さな頃から平氏は豊かだから清盛があんなに汚くて貧乏っぽいわけがない。
そもそも平氏は雅で美形が多いし。
+46
-9
-
202. 匿名 2020/01/21(火) 11:00:14
>>194
いやいや、主人公下手でしょ。シンゴジラっぽくて演技の幅の無い人だなって思った。
もっくんや吉田鋼太郎と比べると格の違いが一目瞭然だったよ。+19
-5
-
203. 匿名 2020/01/21(火) 11:00:32
黄緑色がやけに目立った。
+18
-0
-
204. 匿名 2020/01/21(火) 11:12:08
ちょっと明るすぎて目が疲れる感じだったな。
色調補正しすぎ。
若い役だから衣装は綺麗でいいんじゃないかなー。
女性に受けそう。
+9
-0
-
205. 匿名 2020/01/21(火) 11:15:51
生番組のテレビのセットも無駄にカラフルなのが多くて、違和感がある、視聴率が上がるのかな?
衣装が華やかなのはいいとして、これだけ彩度を上げた画面を流せるなんて、感覚が麻痺してるんじゃ+13
-0
-
206. 匿名 2020/01/21(火) 11:15:57
>>188
蜷川実花みたいなパターンか+7
-3
-
207. 匿名 2020/01/21(火) 11:17:10
B'zの豪邸トピある?+0
-1
-
208. 匿名 2020/01/21(火) 11:18:03
>>206
蜷川実花はセンスあるよ
さくらんも良かったもの
ただ、オリンピックには関わんないでほしかったけど+0
-20
-
209. 匿名 2020/01/21(火) 11:26:01
>>200
出た、
ばかは影響受けやすいからね+0
-1
-
210. 匿名 2020/01/21(火) 11:30:46
子どもの塗り絵みたいな色だった+9
-0
-
211. 匿名 2020/01/21(火) 11:31:40
>>25
これもう何年も前の話だよ。
時代も違うし汚いって苦情があったからって今更綺麗にするかなー??
それより4K放送に向けて映像が綺麗に見えるように鮮やかにしただけだと思うけど。+15
-1
-
212. 匿名 2020/01/21(火) 11:33:35
>>211
のあとの色調補正いらないよね?+3
-3
-
213. 匿名 2020/01/21(火) 11:35:23
これTwitterで回ってきたけど当時はカラフルな着物が流行っていて、かつ黒を出すのが難しかったんだって
背景は仕方ないじゃん空は青いし稲は緑なんだから+3
-16
-
214. 匿名 2020/01/21(火) 11:36:53
>>7
いだてん「」+1
-2
-
215. 匿名 2020/01/21(火) 11:39:08
>>107
農民や貧民も鮮やかな衣装で違和感+24
-3
-
216. 匿名 2020/01/21(火) 11:39:26
16~7年前の『ラストサムライ』を観て、(やっぱり予算かけても外国人が作った時代劇って日本わかってないなぁ〜)なんて上から目線で思ってたけど、今回の大河観て、笑えない状況だと現状を理解した。
あと、途中、低予算(風)ドラマの『勇者ヨシヒコ』みたいな場面が結構あったと思うんだけど…。+12
-5
-
217. 匿名 2020/01/21(火) 11:41:20
>>108
鎌倉時代に描かれた絵ですか?+6
-0
-
218. 匿名 2020/01/21(火) 11:43:47
昔もカラフルなものはあったって言っても、
パーソナルカラーオータムの人が似合うような色じゃないの?
蛍光みたいな色味はやりすぎだよね+11
-5
-
219. 匿名 2020/01/21(火) 11:46:10
>>27
農民は絶対顔に泥ついてるよね
花子とアンとかの朝ドラでもそうだった+20
-1
-
220. 匿名 2020/01/21(火) 11:46:50
色が鮮やか過ぎてかえって安っぽい
あとはセリフも軽くて時代劇じゃないみたい。+15
-2
-
221. 匿名 2020/01/21(火) 11:47:46
>>107
龍馬伝は画面が暗かったね
真木よう子の喋り方が一番暗かったけど+12
-0
-
222. 匿名 2020/01/21(火) 11:49:34
>>22
清盛?+7
-0
-
223. 匿名 2020/01/21(火) 11:54:43
>>19
すすけさせたらそれもそれで文句言う人出るから
平清盛とかすごかったよ
日本は美しい国なのに!!って+54
-2
-
224. 匿名 2020/01/21(火) 11:56:03
衣装より、稲穂が実る季節なのにあぜ道の草が春のように若草色で謎だった。
+30
-0
-
225. 匿名 2020/01/21(火) 12:07:01
受け入れて、いいんじゃないかと思う人もいるし新しいものや変化についていけない人たちもいるからしょうがないね。+4
-3
-
226. 匿名 2020/01/21(火) 12:14:02
堺出演させている段階で切った。視聴者なめすぎ。+11
-2
-
227. 匿名 2020/01/21(火) 12:17:05
>>225
七五三や成人式の着物の色調が時代に合わせて変わっていくのは分かるんだけど、大河ドラマの衣装まで今風になるのはなんか違うと思う+10
-3
-
228. 匿名 2020/01/21(火) 12:18:33
韓流ファンタジーだ!+7
-4
-
229. 匿名 2020/01/21(火) 12:22:05
渋めに作れば汚いとか言われて
鮮やかにしたら明るすぎと言われ。作る側はどうやっても文句言われて大変だ+7
-4
-
230. 匿名 2020/01/21(火) 12:24:15
>>107
龍馬伝はあれはあれで良かった。かえってオシャレな感じしたし。
今回の麒麟は、すべてにおいてお年寄りが満足できるように作っているんだろうと思っている。
+10
-8
-
231. 匿名 2020/01/21(火) 12:29:21
意外と賛成派が多くてビックリ
私は目がチカチカして10分で離脱した
今年の大河は楽しみにしてたのにな+18
-6
-
232. 匿名 2020/01/21(火) 12:33:26
当時も意外とこんな感じだったかもよ+5
-7
-
233. 匿名 2020/01/21(火) 12:33:53
色は綺麗だけど、つまらなさすぎて離脱した。
こんなのが1年続くのか、、、+8
-3
-
234. 匿名 2020/01/21(火) 12:36:13
>>6
カラフルな衣装代が受信料で作られてると思うと複雑です
+10
-6
-
235. 匿名 2020/01/21(火) 12:43:13
4Kテレビで見ることを推奨してるかのような鮮やかさらしいね
SONYあたりは極彩色に見えて、東芝ならいい感じにくすんで見えるとか+5
-0
-
236. 匿名 2020/01/21(火) 12:49:53
>>4
時代背景を考慮してるらしいけど、重厚感がないね+27
-0
-
237. 匿名 2020/01/21(火) 12:56:11
>>213
衣装がカラフルなのは問題ない。彩度がおかしいから違和感ある人が多いんだよ。色彩豊かと彩度は別の話。+27
-0
-
238. 匿名 2020/01/21(火) 12:58:48
麦という人の演技が現代すぎて耐えられない‥
堺正章は逆にわざとらしすぎて耐えられない‥
安定の吉田鋼太郎と西村まさ彦、凛とした表情の川口春奈が救いだった。+19
-2
-
239. 匿名 2020/01/21(火) 13:07:26
汚くても綺麗でも文句言われるのね。+4
-1
-
240. 匿名 2020/01/21(火) 13:09:10
もっくんの道三かっこよすぎる
沢尻さんのトラブルで、『麒麟がくる』の放送回へったんじゃなかったっけ?
出番長くしてほしいなぁ+6
-1
-
241. 匿名 2020/01/21(火) 13:09:44
火事のシーンね。CG感丸出し。+6
-1
-
242. 匿名 2020/01/21(火) 13:17:01
>>105
やっぱり4k8k放送に合わせた映像作りをしてるから
デジタル放送は極彩色な画面になっちゃうの?
私は普通の(笑)BSで早麒麟見たんだけど、草の色が
造花っぽくてビックリしたよ。+12
-0
-
243. 匿名 2020/01/21(火) 13:30:35
>>1
まぁ最初は光秀の若い頃の話だから
なるべく明るい色をつかって幼さを演出しないとね。年代が上がるにつれて使われる色も落ち着いてくるよ。時代劇とかは着物の色で老若の演出するから仕方ないね。+8
-0
-
244. 匿名 2020/01/21(火) 13:33:07
>>124
それが出来る人と出来ない人はいたでしょ。貧乏人も同じことしてましたって?無理がある+4
-0
-
245. 匿名 2020/01/21(火) 13:34:16
>>125
ハセヒロいつも同じ演技+15
-0
-
246. 匿名 2020/01/21(火) 13:35:29
>>127
何かポップだよね。衣装の色ばかり気になってストーリーが入ってこなかった+14
-0
-
247. 匿名 2020/01/21(火) 13:40:48
>>169
悪代官みたいだと思った。何か衣装のセンス悪いと思う下品+3
-3
-
248. 匿名 2020/01/21(火) 13:46:00
>>233
ストーリーがクソつまらないから離脱+7
-1
-
249. 匿名 2020/01/21(火) 13:48:02
4K放送で見た人は別に違和感なかったって
色が鮮やか過ぎるどころかむしろ薄暗かったそう+1
-0
-
250. 匿名 2020/01/21(火) 13:54:04
>>20
いや季節によって、こういう色の時もあるよ+6
-4
-
251. 匿名 2020/01/21(火) 14:05:44
ファンタジーじゃないんだから
若者の、いや時代劇好きの大河離れになる?!+3
-2
-
252. 匿名 2020/01/21(火) 14:06:00
でも忠実に再現すると松ケン時みたいに汚い、暗いって言うんでしょ?+3
-2
-
253. 匿名 2020/01/21(火) 14:07:04
現代の服装の色合いのほうが地味
老若男女同じトーンばかり+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/21(火) 14:22:24
>>45
困窮した人たちの衣装はぼろ布っぽくて
薄汚れた色だった気がするけど+1
-3
-
255. 匿名 2020/01/21(火) 14:23:27
>>58
4Kのテレビだと自然な色合いだったという感想+5
-0
-
256. 匿名 2020/01/21(火) 14:23:46
確かに言われてみると当時の資料に忠実だと割と服装や色彩は派手なんだよね
室町初期なんて正装でこれだしw
地味になるのはむしろ明治以降西欧化してから
というか西欧も地味になるのは19世紀からで
それまでは男もヒール履いてカツラかぶってド派手だったしね
+12
-4
-
257. 匿名 2020/01/21(火) 14:24:00
俳優さん達は何も違和感感じずなのかな+3
-0
-
258. 匿名 2020/01/21(火) 14:26:53
綺麗が画像が出せるからって
人間の目ではとらえられない色まで映さなくてもいいからって感じ+7
-0
-
259. 匿名 2020/01/21(火) 14:30:39
特に田んぼの黄緑色がキツかった。光秀もカラフル衣装で、むしろゲームの方が落ち着いた衣装着てると思った。+20
-1
-
260. 匿名 2020/01/21(火) 14:31:22
>>76
これが一番な気がする+9
-0
-
261. 匿名 2020/01/21(火) 14:34:28
>>227
それはNHKに言った方がいい+1
-0
-
262. 匿名 2020/01/21(火) 14:37:02
韓国っぽくてきもい+6
-3
-
263. 匿名 2020/01/21(火) 14:45:19
というか文句言ってる人の方が
むしろ戦国時代の服装の知識がないと思うけど
当時の絵画見ればわかるけど
一般の町衆含めて相当派手な色彩だったり格好してるからね
昔が地味だってのはそれこそステレオタイプなイメージでしかないよ
+9
-9
-
264. 匿名 2020/01/21(火) 14:47:12
>>136
上着じゃなくて売りに行ってた蚊帳?を包んでいた布だと思う。
風呂敷見たいなもの。
でも私もバサっと投げ置いたのには違和感があった。普通に置く方が自然じゃないかと…ガサツさを演出したかったのだろうか?+3
-0
-
265. 匿名 2020/01/21(火) 14:57:17
さすがエリカ様が出るはずだった大河なだけはあると思ったよ笑+1
-4
-
266. 匿名 2020/01/21(火) 15:06:18
>>263
このくらいなら今までの大河でも十分あったんじゃないの?
ここで言われてるのは、ナイキのシューズにでもなりそうな現代的な色に対してだと思う。+21
-0
-
267. 匿名 2020/01/21(火) 15:06:50
>>263
でも洛中洛外図や南蛮図の鮮やかさとはまったく色味が違うよね?
鮮やかで多様といっても、昔の染料の範疇内でのこと。
なにもかもこんなRGB画像みたいな衣装であったわけがないやん。+25
-0
-
268. 匿名 2020/01/21(火) 15:13:58
>>1の田んぼのシーンがあまりに鮮やかな緑と黄色で菜の花畑だと本気で思ったw
CGか?いや?アレ?と思ってるうちに全体的に着物も色鮮やかにしてるんだなーと気付いた
当時染色技術が文献であったとしても、堺の町衆なんかは南蛮人も多かったしカラフルでもアリなのかな?と思ったけど、農民や貧しい人までカラフルなのは???って感じかなあ
別にカラフルでもいいけど、何でもやりすぎると違和感ありになっちゃうのかもね
堺正章は嫌いだけどハセヒロは面白そうだし戦国時代モノ好きなので、もうちょっと見てみるわ+10
-0
-
269. 匿名 2020/01/21(火) 15:23:57
>>249
要するに4K 8Kの視聴者に合わせているから、地上波、BS組は彩度高めに見えるけど我慢してね、
ってことかな。
はっきり言ってくれたらスッキリするんだけど、まあ言えないか。+13
-0
-
270. 匿名 2020/01/21(火) 15:40:46
どの時代どの地域も、渋染めや藍染めみたいなのが主流ってわけじゃないんでしょ?+3
-0
-
271. 匿名 2020/01/21(火) 15:50:49
日本人の衣服が地味になったのは、江戸時代に倹約令が施行されてからじゃないかな+1
-0
-
272. 匿名 2020/01/21(火) 15:58:45
>>271
その話は今はどうでもいい。
問題は今期の大河の色がドギツイからなんとかしてくれってだけ。何でもかんでも明るくすりゃーいいってもんでもないだろうに…
+8
-1
-
273. 匿名 2020/01/21(火) 16:05:28
>>3
トーンが暗かったら暗かったで、文句言われるんだから、画質がいい今、明るくて楽しく見える方がいい。+11
-4
-
274. 匿名 2020/01/21(火) 16:18:25
>>19
ヒロインのメイクが気になった!
チークの色がオレンジで、この時代にありえないなぁって。なんで戦争孤児設定の女の子がお姫様でもないのにお化粧、しかも現代的なオレンジチークしてんだろ〜チークなくてもよかったのに。+36
-2
-
275. 匿名 2020/01/21(火) 16:19:09
衣装担当の人もコネか
お父さんが有名な人はいいなあ+7
-2
-
276. 匿名 2020/01/21(火) 16:28:17
もしかしてどの番組も4K 仕様になると、地上波にしわ寄せがくるとか?
それでそろそろテレビ買い替えないとね、って+6
-0
-
277. 匿名 2020/01/21(火) 16:31:49
衣装の色もおかしいし、ストーリーもイマイチ。ハセヒロは貧相で華がない。これで1年やるつもりか。+8
-3
-
278. 匿名 2020/01/21(火) 16:33:18
>>276
壊れるまで今のテレビでいいよ。無理やり推奨されても困る+6
-0
-
279. 匿名 2020/01/21(火) 16:33:58
背景が鮮やか過ぎて目がチカチカしたよ。
衣装は鮮やかで良いけど背景はもう少しトーン落として欲しかった
+5
-1
-
280. 匿名 2020/01/21(火) 16:38:12
>>267
洛中洛外図屏風時代の絵具で出せる色は限られてるからね。日本画の岩絵具に蛍光グリーンとか無いし。
でも草木染めのグリーンには蛍光味を帯びたグリーンはあるんだよね…+6
-0
-
281. 匿名 2020/01/21(火) 16:42:50
>>219
NHKは差別主義者+2
-1
-
282. 匿名 2020/01/21(火) 16:44:00
>>221
リアリティ出すためにわざと画面暗くしてたらしい
そこじゃねえだろて思う+2
-0
-
283. 匿名 2020/01/21(火) 16:48:04
朝鮮には白しかなかった。
色を纏えたのは、宮廷の人間のみ。
日本が解放したおかげで色彩の世界がなだれ込んできた。
元々色彩感覚というものを持ち合わせないDNAは、
「派手こそ正義」とばかりなんでもかんでも派手めに染め上げた。
その名残り。
+6
-0
-
284. 匿名 2020/01/21(火) 16:54:25
>>29
いやあ、蛍光イエローみたいなのもいたよ。+17
-2
-
285. 匿名 2020/01/21(火) 16:55:56
なんで畦道があんなに蛍光グリーンなの?って
テレビの色、調整しちゃったよ。+12
-0
-
286. 匿名 2020/01/21(火) 17:22:24
韓国ぽかった+7
-1
-
287. 匿名 2020/01/21(火) 17:45:03
なんか8Kで見てみたくなった
思うつぼだな・・・+3
-0
-
288. 匿名 2020/01/21(火) 18:02:13
>>1
きれいor汚いよりも農民が生活に困ってない感じが問題だと思う
きれいなおおべべ着て区画整理された田んぼで作業してなんだが幸せそうに見える
生きるだけでもギリギリなのに戦なんてとんでもない、でも庶民にはなんの力もない、平和な世の中を本当にほんと~に願ってる、というのが伝わらないんだよなぁ
+26
-1
-
289. 匿名 2020/01/21(火) 18:03:00
>>17
ほんまやわ。
あの色彩は、若かりし日の華やぎ程度にとどめてほしい。
本能寺の変は、いくらなんでもこれじゃあんまり。
+30
-0
-
290. 匿名 2020/01/21(火) 18:05:38
>>256
染料の抽出技術とか理解できてなさそう+4
-0
-
291. 匿名 2020/01/21(火) 18:05:43
カラフルなのはいいけど、センスがないから違和感があるんじゃないかな
大奥の女性達みたいに色会わせで楽しむみたいな感じじゃないじゃん
原宿系ファッションみたい+6
-0
-
292. 匿名 2020/01/21(火) 18:07:03
本能寺の変(本能寺の変)
本能寺の変(本能寺の変)
本能寺の変(本能寺の変)
ほんのーじの変
な、テイストならあり
蜷川実花嫌いだけど、センスあるなって思った
気持ち悪い、後ろも前も+0
-3
-
293. 匿名 2020/01/21(火) 18:08:31
>>291
原宿系には信念がある
あれじゃ子供のお遊戯会
+0
-0
-
294. 匿名 2020/01/21(火) 18:15:19
>>256
だから彩度明度がおかしいと何度言ったらもう+9
-0
-
295. 匿名 2020/01/21(火) 18:17:16
>>293
そうなんだ
まあ柄とか色とか史実だとしてもダサいよね
ポスターはカッコ良かったのに+1
-1
-
296. 匿名 2020/01/21(火) 18:18:42
>>167
王家呼ばわり問題もそうだったけど、
あの平清盛は時代考証の本郷が一人で言い張ってただけ。
その史料を見せて「ほら、この通り!」て証明するでもなく、NHK側が一方的にわーわー「ネトウヨガー!」だったわよ。+4
-2
-
297. 匿名 2020/01/21(火) 18:27:35
+0
-0
-
298. 匿名 2020/01/21(火) 18:33:46
>>25
コーンスターチばら撒いてたんだっけ+7
-1
-
299. 匿名 2020/01/21(火) 18:34:57
これで、信長との亀裂がだんだん大きくなってくるにつれ、
彩度がだんだん落ちていって、最後はしぶーい色合いになって、
本能寺は真っ暗で、炎だけが煌々とめらめら輝いて
最後に秀吉に打ち取られるときだけ、またあのファンタジー色彩になる、
とかいうビックリ仕掛けがあるなら、認めてもいい。+5
-1
-
300. 匿名 2020/01/21(火) 18:37:12
>>1
画面の彩度これくらいに落とせないのかな……衣装が華やかなのはいいけど目が痛い+18
-2
-
301. 匿名 2020/01/21(火) 18:39:26
>>300
こりゃますますファンタジー
コントラストをもうちょっと入れてみたら?
+0
-1
-
302. 匿名 2020/01/21(火) 18:42:31
>>288
今にも歌って踊り出すミュージカルやらかすんじゃないかって感じだったね+12
-0
-
303. 匿名 2020/01/21(火) 18:54:10
画面がずっと暗いのも見にくいし、私は色鮮やかで良かったと思った。
若さを表してるところもあるのかなって。+4
-3
-
304. 匿名 2020/01/21(火) 19:00:59
>>263
もういろんなひとが言ってるけど、色の多さとか派手さとかを言ってるんじゃないんだって。
なんなら服装はどうでもいいんだよ。周りの緑や稲の色が蛍光に近くなるのは不自然だよ。+20
-0
-
305. 匿名 2020/01/21(火) 19:10:48
録画しといたの今観た。
TV壊れたのかと思った(*_*)+5
-1
-
306. 匿名 2020/01/21(火) 19:12:57
>>304
そうそう!開始早々蛍光イエローの稲穂にバスクリンみたいな色の草木でテレビ故障したかと思ったよ~!+21
-0
-
307. 匿名 2020/01/21(火) 19:15:21
私の中では、2007年の「風林火山」が大河ベスト1。同じ戦国ものでも、汚すぎず地味すぎず。あんな感じなら万人向けでは?
それにしても、あの作品は音楽でも脚本でも素晴らしかったなあ。NHKにはもっとがんばって良いものを作ってほしい+5
-0
-
308. 匿名 2020/01/21(火) 19:16:43
>>252
暗くて汚いかカラフルで目が痛い程明るいかの二択なのってどうなのさって感じよね(。>д<)+4
-0
-
309. 匿名 2020/01/21(火) 19:44:59
実家の裏が畑ってくらいの田舎出身だけど田畑があんなに鮮やかだったら落ち着いて暮らせない+9
-0
-
310. 匿名 2020/01/21(火) 19:46:08
4Kテレビは暗くてメーカーに苦情が殺到してるんだよ、だから意図的に明るくしたに違いないよ「最大輝度の不足」が最たる原因か…4Kテレビ「画面が暗い」問題 - ライブドアニュースnews.livedoor.comなぜ、2Kテレビよりも4Kテレビの方が「暗く見える」のだろうか。明暗を十分に表現できない画面の「最大輝度の不足」が最たる要因だという。番組が2Kカメラで撮影されていることや、2Kが明るすぎることも理由だそう
+11
-1
-
311. 匿名 2020/01/21(火) 19:53:26
衣装担当の人は西郷どんの衣装も担当してた人だからこの人のセンスが悪い訳ではないと思う
衣装や画面を派手にするように指示を出した人が他にいてその人のセンスが悪い+10
-0
-
312. 匿名 2020/01/21(火) 19:58:22
地味よりはいいけどだんだん韓流時代劇みたいになったなとは思う+3
-0
-
313. 匿名 2020/01/21(火) 19:58:34
大河にポップ感求めてる層ってそんなにいないと思うんだけどな…なつぞらの時も思ったけど、苦しい時代の筈の農家の衣装とかが小綺麗すぎて時代背景と全然合ってないんだよなあ+11
-1
-
314. 匿名 2020/01/21(火) 19:59:40
だいたい農家が柄模様の着物なんか着てなかったはず。でもドラマだからいいけど+1
-2
-
315. 匿名 2020/01/21(火) 20:00:43
龍馬伝とか平清盛なんかは汚くて見る気がしないって人もいたもんね。明るい感じはいいと思う。少しやりすぎ感はある+2
-2
-
316. 匿名 2020/01/21(火) 20:02:00
あ~服の話ではなくなのね。確かに田んぼとかめっちゃカラフルでしたね。加工してるね+3
-0
-
317. 匿名 2020/01/21(火) 20:02:38
ツイッターで映像に詳しい人が解説してたけど、どうやら4Kテレビ用の多彩な色を、4Kじゃない普通のテレビ向けに圧縮したからあんな眩しい感じになったとかなんとか。
私は特に黄緑色が目に刺さる感じがしました。+7
-0
-
318. 匿名 2020/01/21(火) 20:04:11
>>256
ここにある写真の衣装の色は自然色。
当時の染料でもありそうな色。
麒麟が来るの色は、ありえない人口色で、すごい違和感があったわー!
しかも、庶民まで汚れたり古びれる感じゼロで新品で洗ったこともないような服の色・・・・
+16
-0
-
319. 匿名 2020/01/21(火) 20:07:05
>>25
でも当時の都中が餓死するような浮浪者だらけだった羅生門はリアルだったよ。
私は汗臭くてホコリっぽい当時の雰囲気が再現されてるようで好きだった。
そんなの綺麗でカラフルにしても魅力が半減するだけ。
+18
-0
-
320. 匿名 2020/01/21(火) 20:08:00
衣装から風景からヘンな色すぎて気になって、ストーリーが半分くらいしか頭にはいらなかったwww+8
-1
-
321. 匿名 2020/01/21(火) 20:09:16
>>280
そういう屁理屈いらんわ。
どう見たってモニタ用に補正しまくった不自然な鮮やかさだから、画面全体が変だという話をしてるわけで。+5
-0
-
322. 匿名 2020/01/21(火) 20:21:25
なんか加工が過ぎる色で天然色じゃないから違和感ある
ドラマ全体がMatto化しちゃったようで残念だわ+8
-0
-
323. 匿名 2020/01/21(火) 20:29:36
4K8Kは、例えば家電量販店で画面を見るけど、色調は決してあんな蛍光色じゃない。
ただただ画像が怖いくらいくっきりしてるってだけで。
それとも何か?
普通のテレビで見たら蛍光色だけど、8Kで見たら鮮やかだけど普通の色調だとでも?
8Kテレビなんかまだまだ一般的に普及してないのに、一般庶民を犠牲にして、8K受像機を持ってる国民を優遇してるってことか?+4
-0
-
324. 匿名 2020/01/21(火) 20:32:04
色が気になって、肝心のドラマがストレートに入って来ないのが一番いかんでしょ。
NHKもいらん小細工しないで、演技とストーリーに没頭させろ。
+8
-1
-
325. 匿名 2020/01/21(火) 20:33:27
ポスターは、ややコントラストが強めだけど、自然な色調でみんなかっこいいのに。+3
-0
-
326. 匿名 2020/01/21(火) 20:38:14
8K画像をふつうのテレビ用に圧縮したら、あんな色になったあ?
じゃ、これから、NHKの大河は、全部あんな蛍光色で見せられなきゃならないの?
そんなアホな。+5
-0
-
327. 匿名 2020/01/21(火) 20:41:46
平清盛は、青みがかった色調とそれを粗くした画面で、当時の殺伐感を表そうとした意図は、見る側にも伝わって来た。
今回のは意図がわからん。
まして、それが4Kだなんだの技術的な問題だとしたら、完全なミスでしょ。+8
-0
-
328. 匿名 2020/01/21(火) 20:42:13
鮮やかもそうだし
化繊ぽさが丸出しだから違和感あると思う+7
-1
-
329. 匿名 2020/01/21(火) 20:43:08
蛍光色などあり得ん。
ファンタジー大河ならともかく。
それとも、40歳までがほとんどわかっていないことをいいことに、ファンタジーにしようとしてる?
そうだったら、見ないよ。+4
-2
-
330. 匿名 2020/01/21(火) 20:43:12
>>246
後ろも見てみ、緑が黄緑だよ
つーか、黄色
ジブリ見習え+5
-1
-
331. 匿名 2020/01/21(火) 20:44:06
殿や姫クラスはキンキラキンでいいけど
下っぱがキンキラキンなのは違和感+7
-0
-
332. 匿名 2020/01/21(火) 20:54:43
>>25
私は断然清盛派。
でも一番時代考証に感動したのはクレヨンしんちゃんの戦国時代ものの映画。+16
-1
-
333. 匿名 2020/01/21(火) 20:55:50
>>306
そうそう、バスクリン色。
バスクリン大河、とでも呼ぼうかしらん!?
+11
-0
-
334. 匿名 2020/01/21(火) 20:59:43
>>296
でも、「王家」って単語も便宜上、中世史の専門書で使われているのを結構見たような
権門体制論あたりの
>>201さんの「京都はあんなに砂埃ない」は、むしろどこからなのだろう?
平家も貴族みたいにしていたとはいうけど、美形が多かったかどうかは謎+11
-0
-
335. 匿名 2020/01/21(火) 20:59:45
>>319
昔の人は1週間くらい風呂にも入れない髪も洗えない
おまけに土の上で生活してるようなもんだから、ホコリまみれの方がリアル
長旅したはずの主人公がピッカッピカの派手な衣装のままで、なんか変な感じだったなぁ
+11
-0
-
336. 匿名 2020/01/21(火) 21:01:30
>>333
光秀の着物はサランラップのクマさんみたいって呟かれていたってネット記事で読んだ。+4
-0
-
337. 匿名 2020/01/21(火) 21:01:40
>>273
確かに。
何年前かの大河、松山ケンイチのやつだっけ?
あれは画面が暗いだかなんだか言われてなかったっけ。
どっちだって文句言う人は出てくるよね。
全ての人が好むものなど有り得ない。+2
-0
-
338. 匿名 2020/01/21(火) 21:07:27
>>284
菜花色とか黄蘗色でしょ?
日本は染色技術がわりと進んでたんだよ。
しかも汚れたら上から濃い色に染め直すので、はじめは淡い色や明るい色だったり。
以外にも黒は何度も染めなければ出なかったので、手間も染料も嵩むので高価な色だったそう。+19
-0
-
339. 匿名 2020/01/21(火) 21:11:25
>>188
でも黒澤監督はこんな色は使わないと思うんだけどな…+6
-1
-
340. 匿名 2020/01/21(火) 21:14:54
>>333
バスクリン大河w
言い得て妙だわ。
早くバスクリン消えるといいね。
+8
-0
-
341. 匿名 2020/01/21(火) 21:17:16
>>334
京都は砂ぼこりないなんて(笑)
京都出身だけど、砂ぼこり立つところは、いっぱいあるよ
ましてや、中世期なんて、道路が舗装されてるわけでもなし、大路なんか風が吹けば砂ぼこりだらけよ。
+11
-0
-
342. 匿名 2020/01/21(火) 21:18:47
清盛はすごく好きだったけど、やっぱり年寄りは見にくかったのかもね
今回明るいのはその点いいけど、目が痛いね。稲がなんで蛍光色…
炎の色もなんかリアルじゃなかったな。衣裳云々ではないね。+3
-0
-
343. 匿名 2020/01/21(火) 21:21:26
4Kで見た方いませんか?
4Kだと どんな感じかなと…+2
-0
-
344. 匿名 2020/01/21(火) 21:23:54
>>167
クレーム入れたのは、現兵庫県知事の井戸さんですよ。
頭ごなしに文句を言ったのではなく、神戸や瀬戸内の美しい風景まで
明度、彩度を下げすぎていた。
平家の御曹司清盛まで浮浪者のような汚しをしてばかり。
地元民としては井戸さんの物言いは理解出来ました。+17
-6
-
345. 匿名 2020/01/21(火) 21:25:42
私も違和感あったな。
暗くしたらしたでまた文句出るんでしょ?って言う人いるけど、平清盛の後の大河は衣装の明暗について何の文句も出てなくない?
平清盛みたいにしろってわけではなくて、普通の大河と同じくらいがいいなって事でしょ。
呉服の仕事してるけど、当時の草木染めの色彩豊かな世界だったら綺麗だったと思う。いわゆる和の色というか。あんな原色には絶対ならないよ。日本人っぽくない感性だなとしか思えない。衣装は草木で染めているなら、編集段階でいじりすぎだし。
インスタ用に画像加工した世界って感じ。+7
-0
-
346. 匿名 2020/01/21(火) 21:26:06
+5
-0
-
347. 匿名 2020/01/21(火) 21:31:19
なんだかんだ言いつつみんな最終回まで完走するんでしょ?+1
-1
-
348. 匿名 2020/01/21(火) 21:31:51
>>346
私がテレビで見た色と
随分違った印象だなあ…
どうなってるんだ?+15
-0
-
349. 匿名 2020/01/21(火) 21:32:02
>>25
反省を活かすには遅すぎないか?+3
-1
-
350. 匿名 2020/01/21(火) 21:32:51
>>3
そもそも、野武士が襲来したのは稲刈りの季節なのに、畦道の草が青々としているのはいくら何でもおかしいです。
草も見たところ稲科のようだった。
稲刈りの季節にはもっと枯れた色になっています。
季節感のチェックはしなかったのかな。+24
-1
-
351. 匿名 2020/01/21(火) 21:34:49
韓国時代劇みたいなカラフルさ
日本はこんな安っぽいカラーじゃない+17
-0
-
352. 匿名 2020/01/21(火) 21:42:15
なんかチープ感出てるなと思った。+9
-0
-
353. 匿名 2020/01/21(火) 21:44:01
>>320
ほんとそれ
ラストが悲劇的なのは分かってるから
この極彩色は~だったら良かったな的な
過去改変系のなろう系みたいなものかと疑った+4
-0
-
354. 匿名 2020/01/21(火) 21:44:18
でも面白かったー。
イケメンはいっぱいで ご馳走って感じw+6
-4
-
355. 匿名 2020/01/21(火) 21:47:16
私も目がチカチカした+7
-2
-
356. 匿名 2020/01/21(火) 21:47:17
でも京都は廃れて荒れ果ててる様子は汚かったよ
東南アジアっぽい風景だった。日本も統治が悪かったらこのままだったのかも...とすら思う感じだった+9
-1
-
357. 匿名 2020/01/21(火) 21:52:46
>>47
この当時はそこまで昔でもないよ。実際の着物の現物も残ってるし+2
-0
-
358. 匿名 2020/01/21(火) 21:53:16
>>201
京都が砂埃出ない→舗装されていない道、 かつ地質的に砂埃は舞やすいよ京都は
平家は雅で美形が多い→中には雅な人も美形もいた、の誤り。さらに後世に伝わる物語や文献に記載があるものは、滅びた平家に贔屓目に書いてることが多い。
一緒にするのはちょっと違うけど、わかりやすい例なら源義経は薄幸の美青年みたいにされることが多いけど、写実的記載ではチビサル不細工+11
-0
-
359. 匿名 2020/01/21(火) 21:58:03
>>1
これ1の参考に出してる画像がわざと加工してると思う+5
-2
-
360. 匿名 2020/01/21(火) 21:59:54
>>351
思ったけど韓国って染めの技術なかったんじゃ...
なのに時代劇がカラフルってちょっとウケるw+9
-0
-
361. 匿名 2020/01/21(火) 22:04:22
>>359
いやこんなもんだったよ
着物はともかく背景が酷い+12
-1
-
362. 匿名 2020/01/21(火) 22:05:47
>>361
私も見てたけどここまで酷い印象はないよ+3
-3
-
363. 匿名 2020/01/21(火) 22:07:08
>>25
忠実にやるとこの色の方が近いんだろうな+4
-0
-
364. 匿名 2020/01/21(火) 22:11:25
>>25
何をしても文句言うやつは文句言うんだからほっとけばいい!私は色鮮やかでいいと思う+5
-2
-
365. 匿名 2020/01/21(火) 22:17:12
本人さん、いい加減にしようよ+0
-0
-
366. 匿名 2020/01/21(火) 22:33:50
>>348
4Kって画面がちょっと暗いらしいね
だから4Kのことを考えて画面明るくした結果、普通のテレビだと蛍光色っぽく見えちゃうんだとか
衣装なんかも実際見たらそんなに明るい色合いではないんだろうなと思う+15
-1
-
367. 匿名 2020/01/21(火) 22:38:58
>>1
平清盛だったかな?
その時は全体的に暗いって叩かれてたような
制作側も大変だね+4
-0
-
368. 匿名 2020/01/21(火) 22:44:06
>>70
馬にまで文句つけないであげてw
やる気って…現役の競走馬じゃないんだからww+12
-0
-
369. 匿名 2020/01/21(火) 22:45:01
最初自宅のテレビが壊れたと思いました。
+2
-0
-
370. 匿名 2020/01/21(火) 22:46:55
パッと見だと、パプリカの子どもたちみたいだね+1
-0
-
371. 匿名 2020/01/21(火) 22:53:06
いだてんも4Kだったらしいけどやっぱ違うのかな?+1
-1
-
372. 匿名 2020/01/21(火) 23:02:37
>>25
マツケンかっこええやん+2
-0
-
373. 匿名 2020/01/21(火) 23:05:15
セリアで買った、日本伝統色の色鉛筆の色と似てた+3
-2
-
374. 匿名 2020/01/21(火) 23:11:07
まだ最後まで観てないけど、最初から色が明るくてびっくりしたw天国にでもいるようだ+4
-0
-
375. 匿名 2020/01/21(火) 23:30:51
龍馬伝?の時だったっけ
薄汚れた衣装多くて画面くらいって苦情きてたの
リアリティ求めるとそうなっちゃうし
カラフルでもいいやん+2
-1
-
376. 匿名 2020/01/21(火) 23:38:10
>>371
うちの4Kでもなんでもないテレビで、いだてんはごく普通の色調だったよ。
4Kだから蛍光色というのは、後付けの理屈だと思う。
もしほんとにそうなら、NHKから何らかの説明があるはず。
大河ファンは、普通の受像機の人が大半だし、そんな一部にだけ便宜を図るようなことされたら、長年のうるさ方が黙っていないよ。
今も、NHKには苦情がいっぱい来てると思う。
あの色は、意図的なものだよ。どんな意図だかさっぱりわからないから、みんな頭ひねってんだけどさ(笑
+5
-0
-
377. 匿名 2020/01/21(火) 23:39:27
カラフルと人工的な加工色とは、全く違う。+4
-0
-
378. 匿名 2020/01/21(火) 23:43:11
>>348
写真の方がほんとの色やろ。
衣装はカラフルにしてるから、全体はちょっと抑えめにしたこっちの方がずっとよい。
そもそも、背景見ると、曇天だよね。
それなのに、あんなホワイトが飛んだような蛍光カラーは、ものすごい人工的。
フォトショップで加工したようなものよ。+6
-0
-
379. 匿名 2020/01/21(火) 23:44:34
>>346
すてきだわー、こっちの色の方がはるかにいい。
+9
-0
-
380. 匿名 2020/01/21(火) 23:47:12
いだてんの色調はよかったわー
陰影もきれいで。
麒麟…は、タイトルバックは先祖返りしたかと思うくらい古典的な色合いなのに、なんで本編始まるとあんなになるわけ?
意味わからん+8
-0
-
381. 匿名 2020/01/21(火) 23:49:34
>>1
光秀の生涯を暗示するみたいにオープニング映像は暗く重い感じ、本編は鮮やかな感じに、わざとしてるのかな?と思った。私は全然アリだと思う。その方がおそらくこれからのストーリーも際立つと思う。+4
-4
-
382. 匿名 2020/01/21(火) 23:56:51
今回は、ただでも衣装を普通より鮮やかに作ってるんだからね
なんか親子鷹なんでしょ?衣装担当。親子してけっこうトンデモなことをやってるとか。
その上、画面の色調をトンデモにするから、そりゃトンデモの二乗で目がチカチカするよね。
上の普通の写真ぐらいで十分華やかだわよ。もったいない。+5
-0
-
383. 匿名 2020/01/21(火) 23:57:36
>>373
そんなんがあるんだー
興味ある
今度みてみよう
+0
-0
-
384. 匿名 2020/01/22(水) 00:00:54
役者もイメージに合わないイケメンを揃えてるらしいから衣装も背景も美しく見えるようにしたのかな
美しさにこだわりすぎて話が嘘っぽく見える
+0
-0
-
385. 匿名 2020/01/22(水) 00:19:13
別にいいけど…違和感はわかる。+1
-0
-
386. 匿名 2020/01/22(水) 00:20:25
何にも気にならなかった
ネット民はいちいちケチつけるね+1
-6
-
387. 匿名 2020/01/22(水) 00:40:29
平清盛や風林火山と対照的だよね。
その二つは常に土埃が舞ってるような感じだった。+1
-0
-
388. 匿名 2020/01/22(水) 00:55:14
>>43
私は、マチャアキのピンクがきつい…+5
-0
-
389. 匿名 2020/01/22(水) 01:02:08
最初は良いと思ったけど、畑とかも鮮やかすぎてチカチカしてきたからシアターモードで観て楽しんでる。+1
-0
-
390. 匿名 2020/01/22(水) 01:11:13
子ども時代がないから青年ぽい若々しさを出す為に軽やかな感じでいいと思う
うちはTV画面が大きくないから明るいなあくらいだったよ+0
-2
-
391. 匿名 2020/01/22(水) 01:12:33
東庵先生のピンクがーって前トピにもここにもいるけどそんなピンクだったかなぁ。
そこまで派手なピンクではなかったけども+0
-0
-
392. 匿名 2020/01/22(水) 01:14:01
でも実際には昔の方が派手だったんだよね
お寺は朱色だしね
再現度が高いともいえるんじゃないかと+1
-4
-
393. 匿名 2020/01/22(水) 01:59:11
衣装がカラフルなのはいいけど、ドラマなのに舞台でやってるような緊迫感のない殺陣はやめて欲しい
大河見るたびにそう思う
物語を実際よりもドラマチックな展開にするのはいいとしても、殺陣や合戦はリアルに感じられるようにやってほしい
思いっきりヤラセだと見せつけられると、一気に興ざめするんだよね+2
-0
-
394. 匿名 2020/01/22(水) 02:11:03
色はまだ「昔は結構カラフルだから」とか思えるけど、町人の服がおろしたての様に汚れもシワも
一切無い人が多くて、木綿や麻なんだから裾位少しは汚れてもよくない?と思った。
汚してる人との格差が有り過ぎ。金持ちや身分のある人が派手で綺麗でも想像力で補えるけどw
+3
-0
-
395. 匿名 2020/01/22(水) 02:12:05
何より風景が発光してるみたいな緑色でビックリした。
映像担当さんなんとかしてください。
色が気になってストーリーに入り込めません。+5
-0
-
396. 匿名 2020/01/22(水) 02:16:50
いろんな色があるのはわかるけど眩しいくらいに鮮やかにする必要はある?と思った。+7
-0
-
397. 匿名 2020/01/22(水) 02:20:26
>>346
これなら自然。
後ろの木々も蛍光グリーンじゃないね。+4
-0
-
398. 匿名 2020/01/22(水) 02:28:39
>>56
背景も鮮やかで綺麗だったから岐阜に行ってみたいと?
撮影地は岐阜とは限らないと思うし、あの鮮やかさはニセ物。+3
-0
-
399. 匿名 2020/01/22(水) 02:47:56
地味だったら汚いとか言うんだろどうせ+1
-1
-
400. 匿名 2020/01/22(水) 03:08:13
>>27
おかあはんといっしょのお兄さんお姉さんの
衣装も極端
だっさいのが基本だけど+0
-0
-
401. 匿名 2020/01/22(水) 03:09:55
卸し立てに見える衣装も本当は時間をかけて卸し立て感を無くすんだけど
今回はその時間も惜しかったんだろね
別に…とか言ってた人のせいで
+10
-2
-
402. 匿名 2020/01/22(水) 03:13:45
そんなに鮮やかなんだ。
たまにはそんな大河もいいね。
観てみたくなった。+2
-4
-
403. 匿名 2020/01/22(水) 06:03:46
当時の絵に派手な着物が描いてあったらしいけど、実際より誇張して描いてただけなんじゃないの?
現代のインスタだって実物より良く見せるために加工しまくってるし。
+3
-0
-
404. 匿名 2020/01/22(水) 06:52:00
服が暗かったら画面が暗すぎるって文句言いそう+4
-1
-
405. 匿名 2020/01/22(水) 07:53:32
鮮やかと言っても、草木染めベースは、どこか落ち着く色合いになる。
衣装の番組では、ちと派手目くらいだったんだけど、放送見てびっくり。
背景いじって、バランスが崩れたと思う。+11
-0
-
406. 匿名 2020/01/22(水) 08:00:55
平汚盛の埃まみれよりマシ+4
-6
-
407. 匿名 2020/01/22(水) 08:07:04
>>360
染料が中国に流れてたからね。技術どころか染料自体が無かったんだよね。だから本当は白ばっかり。+1
-0
-
408. 匿名 2020/01/22(水) 08:39:31
ドラゴンクエストの戦国版みたいで楽しかった笑
+0
-2
-
409. 匿名 2020/01/22(水) 08:43:27
>>358
出っ歯と記載されてたしなあ+0
-0
-
410. 匿名 2020/01/22(水) 08:44:28
私は好きだよーこのカラフルさ。というか私の中では戦国時代とか室町時代ってこれぐらい色ハッキリしてて鮮やかなイメージだったよ。江戸時代の方が質素推奨みたいな感じで色も暗めになってます。+3
-4
-
411. 匿名 2020/01/22(水) 08:44:38
衣装は時代祭見てても、室町時代けっこう派手だもんなって思えるから納得できるけど
背景については、最初の方は草が明るすぎてチカチカして見るのしんどかった+5
-0
-
412. 匿名 2020/01/22(水) 08:48:07
安物の服ってペラペラだし妙にどぎついカラー発してるじゃない。この当時、庶民に流通するものが安物のカラーだったって考えると合点がいくと思いませんか。その方が納得しませんか。だからある意味これが正解というかリアルなのかなと思います。ここまで明るくはないかもしれないけど(´・ω・`)+2
-6
-
413. 匿名 2020/01/22(水) 08:49:02
黒澤和子さんと言う方が衣装担当していて鮮やかさにこだわったと、ただ、画像も鮮やかに処理されてしまっているから衣装担当の方はそこまで計算していないのでは?だから鮮やかすぎるほど鮮やかな衣装になったのでは?と伊集院光が深夜ラジオで言っていた+3
-1
-
414. 匿名 2020/01/22(水) 08:51:55
もっくんの衣装は全然落ち着いた色合いしてて奇抜だなとは思わなかったけど庶民の衣装は原色ドーバーって感じだったので安物説ありだと思うのよなあ。安っぽいのが現実みたいな。目がちかちかするのは加工しまくりなせいもありますが。+2
-0
-
415. 匿名 2020/01/22(水) 08:53:28
私は見てて目に楽しいなと思いました。
彩度下げて見てたのでマシだったのかな。+3
-1
-
416. 匿名 2020/01/22(水) 09:01:48
>>54
大阪のおばちゃんの服が今も派手なのはこのときに徳川幕府の贅沢禁止令の御触れが江戸から大阪まで遠く離れていたのでそこまで影響がなかったからだというのをこの前テレビで見た(笑)あくまでも一説だけどその説はなるほど面白いなと思いました。+3
-1
-
417. 匿名 2020/01/22(水) 09:02:28
安物だからいいのよ。+0
-1
-
418. 匿名 2020/01/22(水) 09:03:19
これだけ文句多かったら来週から少し暗めになってるかもしれないね。+2
-0
-
419. 匿名 2020/01/22(水) 09:05:21
安物説推そう+2
-0
-
420. 匿名 2020/01/22(水) 09:06:01
悪くはないけど、贅沢をいえばより本物っぽく感じる草木染め風の日本の色彩に統一してほしかった。
今回だけならいいけど、これがきっかけで、謎の原色の衣装が日本の時代劇の主流になったらいやすぎです。+3
-1
-
421. 匿名 2020/01/22(水) 09:18:16
私は緑色がキツく感じたのと、野盗が襲ってくるシーンで屋根を突き破って転がり落ちていくシーンがゲームみたいに見えて、ちょっとそこから白けてしまった。
東庵先生がコミカルに見えて、いつ「星みっつです!」とか言い出さないかヒヤヒヤしたり。
あと、ナレーションがちょっと声がこもっている?ように感じられて、聞き取りにくいと思ったかな。
でも、1話切りするほどでもないかなあ。
2話以降も見るつもり。
+6
-0
-
422. 匿名 2020/01/22(水) 12:24:51
>>344
でもさ、それクレーム入れるなら直接NHKに入れればいいんじゃない?
いま麒麟が来るの大河ドラマ館地元にあるけど、行政と業者たち、官民お祭り騒ぎでみんなして盛り上げようとすごい雰囲気が明るくなってるよ
どれだけ観光客増えるかは知らないけど。
そこに影響力のある、しかも地元側のリーダーがこんな士気を下げるようなこと言ってしまったら、ダメだったと思うな…だいぶこの人のせいでケチついたと思う。
まあ年輩の視聴者が離れたんだろうけどね+2
-1
-
423. 匿名 2020/01/22(水) 13:00:25
>>356
十年以上続いた応仁の乱後の京都だから荒廃してるのと、光秀がいた場所は市井の人達がいた所だからそうなる
ザビエルも京都に来てこんな荒れ果てた所で布教できないからと山口に行った
戦乱は無関係で大内氏みたいに安定して統治してた地方の方が華やかだった
+0
-0
-
424. 匿名 2020/01/22(水) 13:07:15
>>351
韓国時代劇見た事がないが、中国の時代劇はキンキンキラキラして鮮やかな色の衣装や装飾品が多い
向こうは全身白だと葬式の色になってしまう
+0
-0
-
425. 匿名 2020/01/22(水) 13:22:02
>>402
多分あなたの想像の遥か上を行ってる鮮やかさだと思うから見てみて!+0
-0
-
426. 匿名 2020/01/22(水) 13:36:22
それほどならば、試しに観てみるか+0
-0
-
427. 匿名 2020/01/22(水) 13:42:42
>>421
「星みっつです!」私も思ったwww
所々ゲームだったりコメディだったり。
でも私は結構好き。久々に最後まで見ようかと思ってるくらい。
色彩は2話目以降ちょっと抑えて欲しいけどね~。
苦情殺到で今頃再編集に追われてたりしてw+6
-1
-
428. 匿名 2020/01/22(水) 14:34:14
4Kで見たらいい感じに見えるらしい
+0
-0
-
429. 匿名 2020/01/22(水) 15:18:58
+0
-0
-
430. 匿名 2020/01/22(水) 20:23:07
>>428
そうだとしたら酷いよね。
4Kじゃない人はあのギラギラを我慢しないといけないなんて悲しすぎる。+5
-0
-
431. 匿名 2020/01/22(水) 20:30:02
>>430
4Kじゃあないが明るくて最初は安っぽく感じたが別に見てられないほどでもなかった
+2
-1
-
432. 匿名 2020/01/22(水) 22:59:30
いくらその時代の着物がカラフルだったとしてもドラマまでそうしなくていいんじゃないの…
違和感しかなかったよ+3
-0
-
433. 匿名 2020/01/23(木) 01:07:17
>>429
いい色だなあ、これが本来だよね。
男前もぐっと上がって見える。
+2
-0
-
434. 匿名 2020/01/23(木) 06:45:52
>>420
あれ草木染めだよ。+0
-0
-
435. 匿名 2020/01/23(木) 21:40:30
>>412
現在の技術が無いから鮮やかな色を出すのには相当なお金が掛かったと思うんだけど
+0
-0
-
436. 匿名 2020/01/23(木) 21:42:19
蜷川娘の大河バージョンて感じ
これ1年はキツいかも+3
-1
-
437. 匿名 2020/01/24(金) 09:52:50
>>402
自然の緑じゃなく、蛍光緑で不自然過ぎて不快でストーリーが頭に入ってこず、色彩ばかり気になって仕方なかった。
光度を上げすぎてるのよ。変だから、あの風景は❗
アニメ(新海監督)でももっと綺麗な自然の世界を描いてるわ❗+1
-1
-
438. 匿名 2020/01/24(金) 10:01:54
>>418
暗めを希望している訳ではなくて「普通」「自然な感じ」にしてほしいのです。
あんな鮮やか過ぎで気持ちの悪い派手な草木や山や畦道など見たくないよ。
私、何十年もテレビや映画を見て生きてきたけど「自然が変❗」「気持ち悪い緑色」「普通の色合いにしてっ💢」と思ったことは今回が初めてです。
+4
-2
-
439. 匿名 2020/01/24(金) 17:25:34
>>438
なかなか自然が不自然なドラマとか映画ってないよね
演技が不自然とかはあるけど
今回の演出の人がそう言う感覚の持ち主なら仕方ないか
そう言うこだわりって指摘されても直らなそうだから
多分4話目ぐらいで脱落しそう
目がチカチカして内容が入って来ないドラマって初めて+2
-1
-
440. 匿名 2020/01/24(金) 21:20:37
>>22
平安時代大好きだけど清盛そんなにリアルでもなかったよ。
まず平安京は湿地帯だから、あんな埃だらけのはずなはい。平家は大金持ちだし、清盛の人柄は商才に優れた洗練された身内贔屓の人たらしかつリアリスト。あんなに粗野なおバカさんではない。悪役のイメージはあくまで晩年。
実は役者達からも画面作りに不満が出ていた。制作陣が画面や役者を汚すことに何かこだわりがあったみたい。
それでミキプルーンが「リアルなのは尊重しますが、せっかくの役者の芝居が見えなくなるのはもったいなくないですか?」と制作陣にすごく丁寧に講義したのに却下された。
面白い場面もあったし、好きな時代だから最後まで見たけど、肝心の清盛の描き方が酷かった。
とにかく平清盛という作品は好き嫌いはあれど、そんなにリアルではないです。
平安好きなので好きで暑苦しく語ってすみません。
どうせ全てリアルには出来ないから麒麟がくるは綺麗でもいいと思います。
+1
-1
-
441. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:16
>>374
天国はもっと優しい色合いで、自然の緑や草花で癒される風景だと思います。
あんな不自然な蛍光色の緑いっぱいの天国なんて心が休まらない。
+0
-0
-
442. 匿名 2020/01/25(土) 10:20:27
>>380
ホント意味分からんよね。
画面の光度を上げまくった担当の人、仕上がりを見てOK出した人、スタッフみんな戸外に出て田舎に行って、素晴らしい自然界の緑を見つめて観察してきて。+1
-0
-
443. 匿名 2020/01/25(土) 10:23:45
>>306
バスクリン❗❗
懐かしい(≧▽≦)
まさしくバスクリンの色だわ。バスクリン大河ドラマに決まり。
+1
-0
-
444. 匿名 2020/01/25(土) 11:11:21
>>313
本当に小綺麗過ぎて違和感半端ない。大勢の制作者がいるのに何故、話し合いで「タイムスリップで当時の世界に訪れたみたい」に制作出来ないのだろうか。
バスクリン色の田畑や畦道、
庭木や山をどうにかしてほしい。気持ち悪過ぎる。
+0
-0
-
445. 匿名 2020/01/25(土) 15:18:25
大河なんだからファンタジーでも構わないんだよ+0
-3
-
446. 匿名 2020/01/25(土) 19:08:03
>>440
平安好きが伝わるよ
ミキプルーンわろたww中井貴一ね+0
-0
-
447. 匿名 2020/01/25(土) 19:34:28
>>135
楽して早く撮影を進めようと手を抜くから、こんなことになる。
着物の色の事を言ってるんじゃない。貧民なのに小綺麗な着物、バスクリン色の草や木。
気になって「変!」って思う事ばかりでストーリーが頭に入ってこないのよ。
光度を上げ過ぎたら目がチカチカして「なんじゃ、これ」と思うし、戦国時代なのに農民は小綺麗な新品の着物着てるし、変な事が多過ぎ。
今から撮る分は着古した着物っぽくするかなぁ。何話ぐらいから、まともな画像光度と当時の農民の衣服の感じになるのでしょうか。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日に放送が始まったNHK大河ドラマ『麒麟がくる』は平均視聴率19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、同時間帯横並びトップとなり好スタートを切った。特にネット上で話題になっていたのが、出演者のカラフルで鮮やかな色の衣装だ。武士だけでなく農民までも色とりどりの着物を身につけていることに違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようだが、チーフ・プロデューサーの落合将氏によると「時代考証に基づいての演出」だとしている。