ガールズちゃんねる

中居正広『鬼滅の刃』を熱く語る古市憲寿に「今までで一番しゃべってる!」

131コメント2020/02/15(土) 11:36

  • 1. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:37 


    『鬼滅の刃』の愛読者だという準レギュラーの古市憲寿氏が「キメツは周り皆読んでる」と切り出すので、MCの中居正広は「キメツって呼ぶんだ」と意外に思ったようだ。

    さらに古市氏は「鬼退治の話だけど主人公が魅力的で、ただ強い男の子というだけでなく優しくて心の中に慈しみがある。その子が葛藤しながら鬼退治していく…」と立て板に水のごとく語ったのだ。

    彼の熱い姿を見た中居が「今までで一番しゃべってる!」とコメントしたところ、スタジオが爆笑に包まれた。

    +201

    -13

  • 2. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:50 

    安倍晋三

    +2

    -41

  • 3. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:27 

    古市が鬼滅好きなのが意外

    +579

    -3

  • 4. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:54 

    継国兄弟好きだわ
    あれで掘り下げた番外編見たい

    +86

    -4

  • 5. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:55 

    古市可愛いくて好き
    絶対ドMの変態だと思う

    +37

    -43

  • 6. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:12 

    ポーズが流石だわw

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:01 

    アメトーク行け

    +147

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:04 

    すごい面白いって聞いて1話だけみたら、なかなかのグロやった

    +98

    -23

  • 9. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:12 

    打ち切りギリギリの頃からのファン息してる?
    もうオタクや腐に食いつくされて、なんか悲しい

    +177

    -11

  • 10. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:27 

    鬼滅の刃好きなの意外だわ

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:13 

    中居のその漫画に対する興味の無さが気持ちいい

    +230

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:17 

    鬼滅の刃面白いよね
    関係ないけど、今更ながらジョジョの奇妙な冒険にハマった

    +73

    -10

  • 13. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:05 

    古市さんの小説の宣伝漫画、東村アキコが描いてた

    +8

    -17

  • 14. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:25 

    キメツ。本当に流行ってるのね。

    子供のクラスでも流行っててブックオフ行ったら、定価400円+税が450円+税のプレ値になってて末恐ろしくなった。

    その後ツタヤで普通に1巻から新品で買えたけど。

    +117

    -6

  • 15. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:26 

    わたしも鬼滅の刃好きだからなんか嬉しい

    +87

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:13 

    いまラスカルと鬼滅の刃コラボしてるの可愛いよね

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:51 

    乗り遅れてるけどそんなに面白いの?

    +112

    -8

  • 18. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:30 

    古市って中身ペラッペラだもんね
    鬼滅が好きというのに納得

    +34

    -52

  • 19. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:01 

    古市さんは、なんだかんだ言っても結構ミーハーでわかりやすい正確、ちょっと厨二ぐらいに思ってる。

    +137

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:05 

    今更だけどネットでアニメ観てるー
    今、お父さんって呼ばれてるキモくて強い蜘蛛の鬼の所。
    めちゃハマりはしないけど結構面白い!
    料理中ヒマだから助かる。

    +130

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:02 

    鬼滅熱がすごくて嫌気がさして来る人がいそう
    最近鬼滅トピすごい立つしそろそろ荒れそうだから落ち着いて欲しいな

    +87

    -5

  • 22. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:18 

    鬼奴とロンブーの敦も鬼滅好きだよね

    +17

    -4

  • 23. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:33 

    鬼滅の刃面白いよね。でも同じ鬼系なら約束のネバーランドの方が中身が好き。

    +21

    -26

  • 24. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:03 

    >>11
    いつも流行り物しらないイメージ

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:08 

    鬼滅の刃ヲタってめんどくさい

    +18

    -13

  • 26. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:01 

    アニメしか見てないから違うかもしれないけど、結構あっさり勝つ事が多いかなと思う。主人公が可愛がられる性格なのは分かるわー。

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:14 

    >>26
    那田蜘蛛山以降の戦いは結構引き伸ばしてる

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:33 

    >>9
    いるよ、アニメ化する前には私の中で鬼滅ブームすぎていたから今の状況ついていけないwアニメはアマプラでたまに見たくらい
    まだ2巻くらいしか単行本出てない時どこの本屋行っても売ってなくて(人気あるからではなく打ち切り寸前だったから)困ってたあの頃が懐かしいわ

    +91

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:00 

    この人私の中で好感度のアップダウンが激しい

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:18 

    全然知らないんですが、最近最新刊でも発売になりましたか?同じ表紙の単行本をカゴいっぱいに詰めていた人を梅田の某大型書店(どちらとは言わない)で見て、転売ヤー?と思って…。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:48 

    >>30
    メルカリとかで高く売るんだろうね
    どこも入手困難だから
    でも最近は書店側も売れるのわかってるから大量に入荷させてるみたいで結構余ってるよ
    16巻くらいはどこいってもなかったけど、18巻は今普通に買える

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:12 

    古市、意外と普通

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:06 

    >>9
    私もオタクだし腐ってるからそれは平気なんだけど、やっぱりマナー悪い人が増えてちょっと疲れてきた
    旬ジャンルの宿命だよね
    コナンでも同じ思いしたからしばらくは本誌追うだけにしてあとは遠巻きに眺めようと思う

    +90

    -4

  • 34. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:35 

    デジタルじゃなく紙で読んでるのが意外

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:41 

    壱ノ型…水面斬!!!

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/20(月) 23:58:13 

    進撃の巨人の方がおもしろい
    比較になんない

    集英社、進撃逃したの悔しすぎて必死すぎるw
    約ネバといい鬼滅といい

    同じ土俵にすら立ててない

    +12

    -45

  • 37. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:33 

    >>36
    進撃アンチ?
    ほんとにファンならそういう事書くのやめな
    進撃ファンの民度低くて原作アンチになる人もいるよ

    +45

    -4

  • 38. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:20 

    面白いけど今好き!って大声で言う奴ダサいよな
    おたくちゃんずとか広瀬アリスは絶対言わなそう

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2020/01/21(火) 00:03:37 

    >>23
    まさに中2の息子にキメツ読む前にネーバーランド読みなって言われたわ

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/21(火) 00:09:26 

    >>23
    約ネバアニメはそんな話題にならなかったね

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:03 

    面白いは面白いけど好きな人からみても目新しさはなく、ありがちな普通な漫画って聞いたけど本当にそんな感じなの?

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/21(火) 00:20:14 

    スポーツ漫画が要所要所スラムダンクのパクリに感じるように

    残酷な世界系漫画は要所要所進撃のパクリに感じる

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2020/01/21(火) 00:22:11 

    彼の熱い姿を見た中居が「今までで一番しゃべってる!」とコメントしたところ、スタジオが爆笑に包まれた。

    中居って無神経だな…

    +1

    -21

  • 44. 匿名 2020/01/21(火) 00:22:26 

    >>38
    古市とお友だちの佐野ひなこが言ってたよ。
    でも、この人、オタク受け狙ってるとこあるから本当か怪しいけど。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/21(火) 00:23:35 

    >>41
    話題になってるからアニメ見てみた。

    語りとかがなんかどっかで聞いたことあるようなので
    ストーリーもなんかどっかで見たことあるような、

    こんなに話題になるほどか?というのが正直なところ。
    もちろんそれなりにおもしろいけど。。。

    アニメだからなのですかねー?
    誌面だとまた違うのでしょうかー?

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2020/01/21(火) 00:24:41 

    王道漫画ははまらないイメージだけどハマったんだ。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/21(火) 00:39:27 

    うわ
    古市好きだったのに一気に幻滅

    +5

    -21

  • 48. 匿名 2020/01/21(火) 00:40:49 

    中居が鬼滅を熱く語ったのかと思ってびっくりしたw
    流行りものに乗っかって、手っ取り早くそのファン達からの好感度を上げる
    二流の芸能人がよくやるからそこまで落ちたか~って一瞬心配したわ
    古市ならいかにも
    変わり者ぶってるけどミーハーで、ネットの反応とか物凄い気にしてる小心者だよね

    +19

    -5

  • 49. 匿名 2020/01/21(火) 01:05:37 

    >>47
    私は古市嫌いだったけど
    すこし好感持った

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2020/01/21(火) 01:14:14 

    >>41
    ありがちっていうか王道中の王道って感じ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/21(火) 01:16:29 

    >>9
    初めて鬼滅の刃トピックがたって超過疎のころからコメントしてる
    アニメから入ったにわかがうきうきしてるのはいいんだけど、ジャンプ本誌の話はネタバレとかキレだして意味がわからん
    コミックス派に配慮しろとか知らんし
    ファン自称するならジャンプ買ってよめよまじで
    アプリで購入すればカラーつきなのに

    +46

    -10

  • 52. 匿名 2020/01/21(火) 01:35:53 

    >>9
    正直あの絵だし腐った人は来ないだろうと思ってたんだけどね
    甘かったね

    原作の、あの癖のある絵が好きなんだよ
    炭治郎が岩斬った時のさびとの絶妙な表情とか、アニメよりも好き
    アニメも原作の補完は完璧だし、初めて見た水の呼吸のエフェクトは感動ものだった
    伝説のひのかみ神楽回は素晴らしいの一言に尽きる

    カップリングは知らんし気持ち悪い
    ほんとに原作読んでんのか?あ??ってなる
    宇随天元は嫁3人いるんだよ!!ホモにすんな!

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/21(火) 01:52:12 

    >>9
    コナンファンを舐めるな

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2020/01/21(火) 01:53:27 

    >>53
    あーあの二人だっけ?
    アムロとシャア

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/21(火) 02:01:24 

    >>36
    中居正広『鬼滅の刃』を熱く語る古市憲寿に「今までで一番しゃべってる!」

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/21(火) 02:25:25 

    まあ確かに面白い。鬼退治って言うよりは兄妹愛、家族愛の物語だと思ってる。早くアニメの二期が見たい。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/21(火) 02:26:49 

    炭治郎めっちゃ素直で優しい良い子なんだけど、そこを古市がべた褒めなのにびっくりした。
    そう言うタイプを小馬鹿にする感じかと思ってたわ。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/21(火) 02:31:11 

    >>55
    wwwwww
    これ36が壁の向こうに投げ出されたってこと?www

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/21(火) 02:34:36 

    >>9
    しかも
    アニメ系youtuberとかがみんな揃って
    鬼滅動画出してて本当やめてほしい

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/21(火) 02:41:01 

    人気がでると連載伸ばそうとして話が迷走し出すのが心配。ワンピースの二の舞になりませんように

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/21(火) 02:49:01 

    子供にも大人にも受けてすごいね。
    私はアニメのシーズン1?見たけど全く面白くなかったんだけど…
    5ちゃんでアニメではさらに主人公の心の声が寒く感じるって書いてて納得した。

    +10

    -10

  • 62. 匿名 2020/01/21(火) 02:49:08 

    1巻無料試し読みして大人が読むもんじゃないと思った

    +5

    -14

  • 63. 匿名 2020/01/21(火) 02:49:44 

    >>3
    人気なものには逆の意見言いそうなのにねw

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/21(火) 03:03:40 

    鬼滅まあ面白いし好きだけどアニメ化あたりから本当に民度悪くなった気がする

    ネタバレ注意とか書かれてないトピで喜々としてネタバレ書き込むし。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/21(火) 03:05:41 

    凄い推されようだなー

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/21(火) 03:11:36 

    Twitterで流れてきたけど、これコラとかではないよね?
    随分等身がリアルだなぁと思った
    特に真ん中
    中居正広『鬼滅の刃』を熱く語る古市憲寿に「今までで一番しゃべってる!」

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/21(火) 03:36:56 

    >>51
    アニメからのファンはにわかなの?笑
    アニメから入って、漫画全部読んで、小説も読んで、本誌追ってる人もいるからその言い方はよくないと思う。
    最近の鬼滅トピは本誌ネタをネタバレ!って言ってる人いないよ。早バレする人はいるからそういう人にはみんな注意してるくらい。

    +20

    -7

  • 68. 匿名 2020/01/21(火) 03:48:34 

    >>51
    本誌のはネタバレじゃないって感覚は違くない?

    +4

    -7

  • 69. 匿名 2020/01/21(火) 03:50:40 

    >>64
    ファンの年齢層が低いのも要因にありそうだよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/21(火) 04:10:32 

    古市ってただのご意見番のタレントになりたかったんだろうね。社会学者とかただの肩書きなだけ。この手の位置の人って交友関係と世渡り上手でここまでやってきてるんだろうなと察する。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/21(火) 04:13:30 

    >>66
    こんな子供達のアニメに本当に大人がハマってるの…?妖怪ウォッチかと思うほど。

    +6

    -16

  • 72. 匿名 2020/01/21(火) 04:30:53 

    ありがちなジャンプのキャラ達に
    鬼とか言いつつヴァンパイアみたいな敵
    ストーリーのテンポはいいけど言うほどよくもなく
    アニメのお陰で人気になった作品

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2020/01/21(火) 05:03:40 

    いろんな漫画の寄せ集めのネタって聞いて見る気失せた。作者がゾンビ×時代物って珍しいかなと思って作ったと言ってて安易だなと思って萎えたし。

    +6

    -9

  • 74. 匿名 2020/01/21(火) 05:12:40 

    >>57
    この人交友関係広いし根暗発言はキャラなんだなと思ってる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/21(火) 05:15:33 

    今GYAOで配信してるよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/21(火) 05:16:44 

    マイケル・ジャクソンが出ててワロタ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/21(火) 06:26:03 

    3巻あたりからめちゃくちゃ面白い
    巻数を重ねるごとに面白くなる
    興味のある人はぜひ
    私もここで教えてもらいました

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/21(火) 07:34:18 

    >>73
    途中までアニメ観たけど個人的に進撃とNARUTOとハガレンを足して割った感じ。既視感あるし新鮮味は無かった。
    アンチじゃないけど何でこんなに人気なのか本当に不思議。

    +6

    -8

  • 79. 匿名 2020/01/21(火) 07:42:06 

    ガル民の呼吸壱の型…悪口!!

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/21(火) 07:51:48 

    私もすごく好きで読んでたけど、主人公がいい子ちゃん過ぎて駄目になった…そこがいいんだろうけど。戦いも単調っていうかパターンが同じで飽きた

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2020/01/21(火) 07:52:40 

    >>41 私も面白くて好きだけど、日本人が好きそうな感じ。ポストるろ剣。主人公とその仲間が成長してラスボスを倒しにいく王道ジャンプ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/21(火) 08:04:21 

    >>41
    そんな感じ。
    コミック買うつもりなかったけどアニメが良すぎて熱くなって買ってしまったw
    でも鬼の過去が泣けるしキャラがみんな立ってるのはすごいと思う。
    下弦一気に粛清したのは英断。
    進撃出す人もいるけど、王道と邪道でそもそもジャンル違うから比べるのもどうかな~と。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/21(火) 08:08:43 

    >>52
    >>正直あの絵だし腐った人は来ないだろうと思ってた

    腐ァンなんてカイジでもカップリングするんだから鬼滅の絵なんてかなり妄想しやすい方だよ

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/21(火) 08:21:54 

    >>11
    中居くんの中では、漫画はあしたのジョーなどの時代で止まってるからね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/21(火) 08:26:20 

    >>17
    面白いよ〜是非波に乗ってみて!

    +15

    -4

  • 86. 匿名 2020/01/21(火) 08:37:17 

    >>78
    水の呼吸法はジョジョと言われているね。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/21(火) 08:41:57 

    >>62 1巻で判断しちゃもったいない

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/21(火) 08:43:53 

    >>52
    腐女子って数字の1と0ですらBLになるらしいよ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/21(火) 08:52:03 

    アニメで見事にハマって、昨日本屋さんに漫画買いに行ったけど3店舗回ってもなかった… 人気すぎて予約しないと買えないみたい ネタバレ踏んでしまう前に早く全巻読みたい…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/21(火) 08:58:52 

    >>68
    ファンなら本誌も追うでしょ
    むしろ本誌からのファンが元々のファンだと思うんだけど

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2020/01/21(火) 09:01:24 

    >>27
    引き伸ばしてるけどワンピースやブリーチほどじゃないので途中で展開を忘れることもなくちょうどいいかな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/21(火) 09:12:29 

    >>20
    私も今日そこの回見たよー
    子供達がどハマりしてて私も何となーく見てたら面白かった!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/21(火) 09:16:54 

    面白いよ。
    他人に勧められるかって言われると自分も良い大人なんで分からない(人によっては王道過ぎるとか感じそう)けど、ハマる人にはど定番でハマるかも。でも古市さんがハマっているのは意外な感じしたわ。この人こそ「ありきたりな漫画」とか毒吐いてきそうなのに。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/21(火) 09:33:44 

    >>68
    世に出されて好評されてるものをネタバレなんていわない
    ハンターハンターとかどうすんの?コミックス化されるまで1年以上あるのに、配慮してその間ずっと黙れってむちゃくちゃだよ笑
    ハンターハンターとなのつく場所で本誌基準の話題したら怒られるなんて聞いたことない

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/21(火) 09:35:51 

    >>83
    多少湧いてもメインストリームにはならんと思うよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/21(火) 09:37:52 

    >>67
    かなりに定義にあてはまってるけど笑
    にわかファンでググった結果↓

    元々のファンでもないのに、世の中の流行に乗せられて短期間で急速に興味を持った新参が、あたかも古参のごとく背伸びして振る舞おうとする様子を生温かく揶揄する煽りワードもしくは自虐ワードとして2000年代ごろからネット上で使われてきた。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/21(火) 09:43:15 

    >>90
    その決めつけが怖いですね

    ファンなら~って、あくまでもそれはあなたの考え方であって、ファンの中にも様々な作品の愛し方がありますよ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/21(火) 09:44:14 

    なんで芸能人が最近一斉に鬼滅の刃好きアピール始めたの?集英社の仕事でも貰えるの?電通?

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2020/01/21(火) 11:05:22 

    この漫画は好きだけどオタクが描いたホモネタ流れてきて気持ち悪い

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/21(火) 11:13:52 

    古参のファンで、新規のファンをやたらバカにする人いるよね。
    ニワカも嫌だけど、そっちもかなりタチが悪いと思う。
    アニメ派コミック派…色んなファンの形があってもいいじゃん。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/21(火) 11:16:16 

    色々ヒットして忘れられてるけどufotableの脱税話はどうなったんだろ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/21(火) 11:36:29 

    >>5
    あなたはドSの変態っぽい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/21(火) 12:10:49 

    >>17
    ワンピースと進撃の巨人からずっと乗り遅れてる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/21(火) 12:24:09 

    >>66
    スイパラでコラボカフェやるからね。予約したし楽しみ。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/21(火) 12:29:16 

    >>51
    ネタバレに関しては同意だけど、にわかって人を見下した言い方はやめた方がいいんじゃない?いつハマろうが好きな者同士仲良くすれば良いのに。そもそも「ネタバレ別に良いでしょ」って言えば終わる話なのに。「最近の若いもんは~」を多用するお年寄りみたいだわ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/21(火) 12:35:31 

    >>97
    68さんの「本誌のはネタバレじゃないって感覚」に対しての感想です
    熱烈ファンの間では本誌の話題が最新になるのが普通で、コミック派の方へネタバレを配慮するのは何か違うと感じました
    言葉足らずで誤解を与え申し訳ありませんでした

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/21(火) 12:45:26 

    古市さんって、意外とミーハーよね(笑)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/21(火) 12:48:15 

    >>41
    確かにその通りだけど、別に漫画に目新しさ求めてないからそこは関係ないわ。
    目新しかったら面白いわけでもないし、昔から今までに星の数ほど設定や展開があるわけで。
    全く目新しいものを作り出すって不可能に近くない?すでにある設定や展開でも、それが面白ければいい。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/21(火) 12:54:27 

    ここは古市さんのトピなのか鬼滅のトピなのか笑

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/21(火) 13:50:44 

    藤の花が出てくる回はどれも自分的好きな回

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/21(火) 13:55:29 

    >>52
    その界隈の人たちはちょっとしたことでも組み合わせるよ
    一番人気のカップリングとか、原作読んでもそこまでの接点無いのに盛り上がってるからね
    謎過ぎて原作読み直したわw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/21(火) 15:46:37 

    >>88

    理解できなくて三度見した

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/21(火) 17:13:47 

    >>40
    実写化公開でお祭り騒ぎになるんでない?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/21(火) 18:11:43 

    >>94
    誰がその間黙ってろって言った?
    変な脚色しないでね笑

    例えばガルちゃんで『ネタバレ注意!』って書いてあるトピで語るのはいいんだよ
    でもTwitterや(このトピみたいに)本誌派じゃない人も見にくるようなところで○○死んだよねー!とかネタバレ垂れ流すのはおかしいって言ってるんです。

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2020/01/21(火) 18:33:57 

    >>4
    継国兄弟エモいよね。
    まだ単行本になってないのにかなり人気ある感じだし20巻出たらもっと人気出るんだろーな。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/21(火) 18:37:31 

    >>108
    鬼滅は似てるって言われる漫画がいっぱいあるから「目新しくない」って言われがちなんじゃない?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/21(火) 22:50:24 

    >>9
    だんだん認知されだして、カラーも増えて、
    ピカピカに光ってるとかネタにしてた頃が
    懐かしい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/22(水) 00:14:54 

    これをちょこっとだけ観たわたすは犬夜叉とぬ~べ~を思い出したよ。全然違うけど

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/22(水) 01:22:09 

    >>113
    約ネバ好きな娘は、実写化怒ってたよ。実写化も嫌だけど設定変えるとかありえない!って。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/22(水) 01:24:46 

    >>66
    大正時代の日本人に忠実でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/22(水) 02:12:14 

    今週の鬼滅、最後のコマ、風柱の顔の傷がなかったよ
    単行本だと加筆修正されるだろうし、レアだから見といて損はない

    なんかスッキリしてて変だったぞ
    傷あってこその実弥だね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/22(水) 13:29:22 

    アニメの1話みて、かたりが多いのが気になってハマれなかった 漫画の方がハマれるかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/22(水) 17:08:44 

    >>9
    そうなんだ!知らなかった
    ずっと売れてるのかと
    なんでいきなり持ち直したんだろう気になる
    いきなりオタ増えて好きな芸能人も増えて作者びっくりしてそう
    マナー悪い人多くてきめつ好きキッズとか言われてるよね
    おそ松みたいに流行りに乗っかってるだけのにわかもいるだろうしね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:07 

    鬼奴がきめつをジャンポケおたけに勧める→おたけがおはスタだかで共演してる主人公の声優にきめつ面白いよ!って勧めた話は笑ったわ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/23(木) 00:49:30 

    最初はジャンプ読んでいてアニメ途中までしか見ていないライトな鬼滅ファンのよゐこの濱口さんがアニメもコミックも見ていなかった有野さんに「鬼滅面白いからみてみなよー」って感覚で1話一緒に見たら、次の配信の時には有野さんが「アニメも全話2、3回見てコミックも全巻揃えた。濱口君、アニメ19話見てみなよ、すごいから」って立場が逆転するほどハマったって話が面白かった。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/23(木) 08:28:04 

    >>101
    お金はらったり、内々で解決してんじゃないの?
    逮捕されたり聞かないし。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/23(木) 08:30:35 

    なんかね。
    あんまり漫画をみないおじさんが面白かったって、ブログに書いてたから、漫画オタクやアニメオタクにも人気じゃないのかな。
    年下の姪っ子にすすめられたらしい。 
    たぶん、非オタにも受けてるんだと思う。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/23(木) 12:41:15 

    >>113
    ならないと思う。
    設定変えてるし。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/24(金) 21:14:18 

    >>66
    伊之助可愛いwww

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/15(土) 10:53:20 

    >>9
    ファンが増えようが民度が下がろうがアンチが増えようがいずれブームが鎮火しようが何も関係ない。何があっても最後まで変わらず応援する。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/15(土) 11:36:28 

    >>73
    え、つまり見てないんだよね?
    よく批判できるね。感心するわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。