-
1001. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:27
>>577
こωナょ≠゛ャノレ文字
今の子読めるのかな?笑+14
-0
-
1002. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:28
>>990
あさりちゃん知ってる笑
小2くらいのとき読んだことある
昭和っぽい漫画+3
-0
-
1003. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:03
ガラケー時代はメール送信中の画面まで変えてた+19
-0
-
1004. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:04
ヒカキンとかはじめしゃちょー、東海オンエア、フィッシャーズ、水溜りボンド、アバンティーズらへんみんなこの世代だよな+0
-0
-
1005. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:07
>>21
タメだぁ(*゚▽゚*)+13
-0
-
1006. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:10
あの頃に戻りたいなーと思う。
今の方がずっと便利なんだろうけど。
今思うとメール確認するのにいちいちセンター問い合わせするの好きだったなw
CMとかドラマも昔のものがよく見えるのなんでだろう?+17
-0
-
1007. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:19
>>924
全力じゃなくて前略ではなく??+1
-0
-
1008. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:35
平成2年10月の29歳です
エンジェルブルーとか小学生流行ってました
あと学校へ行こう!
中3は一リットルの涙で粉雪〜!+16
-0
-
1009. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:58
ちょっとズレた平成11年生まれだけどやっぱ2000年生まれの子とは違うと思ってる
どなたかが変わらないとコメントして下さったけど、やっぱり99年と2000年とじゃ周りの反応も違うんだよー+5
-1
-
1010. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:00
>>1000
同じく平成3年早生まれ。なんか嬉しい。+2
-0
-
1011. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:01
>>997
ウルフカット流行ったね!友達も私もしてて身長も同じくらいだったから後ろ姿で間違われることよくあったな。デカリボンはその数年後くらいかな?+3
-1
-
1012. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:11
平成6年生まれ。
これ流行ったよね。
自分の誕生日のクマを買って、ランドセルにつけてた。+50
-0
-
1013. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:20
>>1006
本当なんでなんだろうね
昔のものが好き
特に2000年代から2010年代のドラマや歌が好き+7
-1
-
1014. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:36
>>1003
懐かしすぎる。
動く可愛いやつダウンロードして設定してたわ+4
-0
-
1015. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:39
>>1009
11(笑)+0
-3
-
1016. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:45
バニラガールって雑誌覚えてる人いますか?
ポップティーンでくみっきーが白ギャルブームになる前に発刊されてた雑誌よ
当時の人気巻頭モデルは八鍬里美ちゃんで、すげーギャルメイクで大好きだったー
後日小悪魔アゲハで里美チャンレギュラーになったけど、目がつぶらだしフェミニンになっててえんらい驚いた!!
目の大きさが2倍ちがうもん!
んでバニラガールにはくみっきーもいたのよ
でも黒ギャルでお団子へアーで脇役ポジションで目立ってなかったね
だからポップティーンで白ギャルで大ブレイクして驚いたよー!
+2
-3
-
1017. 匿名 2020/01/20(月) 23:33:52
平成4年6月生まれ
小学校低学年はモー娘。ミニモニ
高学年は ごくせん KAT-TUN
どハマりした\( 'ω')/+2
-0
-
1018. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:00
ハンゲーム+0
-0
-
1019. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:16
ゴリエ+7
-0
-
1020. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:38
中島美嘉のウルフもそうだけど
上戸彩のウルフも流行らなかった?
エースを狙えの影響か、学校のテニス部員増えてた(笑)+13
-0
-
1021. 匿名 2020/01/20(月) 23:34:54
千葉雄大が私と同い年という事にビビった元年早生まれ。あの人童顔だからだいぶ下かと思った+4
-1
-
1022. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:20
話したことないイケメンに、アドもらっていいですか?って言われて嬉しかった。ガラケーもいいよね。
その人から来たメール全部保存していつもセンターに問い合わせしてた。Julietや西野カナを聴きながら酔いしれていた笑+6
-0
-
1023. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:25
私が平成9年で旦那が平成2年です。
前にがんこちゃんの後の番組の話になった時
私は「バケルノ小学校」で
旦那は「さわやか三組」だったらしいです。。
たった7個でも違いがあるんだな〜と思いました+8
-1
-
1024. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:30
>>1014
開閉するとシャキンとか効果音がなる設定までしてた黒歴史(笑)+5
-0
-
1025. 匿名 2020/01/20(月) 23:35:38
イケパラ
メイちゃん
といい
水嶋ヒロの全盛期を知っている+10
-0
-
1026. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:03
>>1013
レスありがとう!
わかりすぎる。。たまにめちゃくちゃ過去に浸りたくなって、当時のCMとか歌、ドラマ漁ってお酒飲みながら浸ってる。。+5
-0
-
1027. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:09
>>1020
上戸彩の髪型はあまり覚えてないけど、上戸彩が歌出しててそれをカラオケで歌ってた記憶はあるんだけど今全くどんな曲だったか思い出せない+8
-0
-
1028. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:19
赤外線通信+20
-0
-
1029. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:29
そういやレディーガガ様も平成でブレイクしたねw+5
-0
-
1030. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:38
イーストボーイが中高のとき流行ったな〜+8
-0
-
1031. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:40
さんま御殿か何かの再現VTRで
「〇〇ちゃんママは何年生まれ〜?」
「私7年〜!」「私は5年〜!」「〇〇ママは
若くて10年くらいだっけ?」みたいな
下りがあって待ってくれと。嘘でしょと。
自分が全く年齢に追いつけてない..😂+5
-0
-
1032. 匿名 2020/01/20(月) 23:36:48
アテンションプリーズ+4
-0
-
1033. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:13
めげない!しょげない!泣いちゃダメ〜+8
-0
-
1034. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:15
>>1027
愛のために
じゃない???
愛のためにーもういちどいまーみたいな+4
-0
-
1035. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:26
>>284
あるあるwwwwwww+1
-0
-
1036. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:34
>>1009
確かに、合コンでも世紀末生まれはアウェー感あったわ+3
-0
-
1037. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:35
>>938
誰の誕生日まだ覚えてる?誰の温もりまだ覚えてる?
もうこの歌ずっと脳裏に張り付いて離れない(笑)
小中時代楽しいバラエティ番組、ドラマ、アニメいっぱいあったね~
雑誌はSEVENTEENが全盛期で水原希子が専属なって速攻消えたの覚えてる笑
平成2年生まれです+2
-0
-
1038. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:38
イケイケがんこちゃーん+8
-0
-
1039. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:52
懐かし〜
このときに流れてた曲も好き
LDH系流行ったね+10
-0
-
1040. 匿名 2020/01/20(月) 23:38:03
>>1031
保育所の再現VTR?+1
-0
-
1041. 匿名 2020/01/20(月) 23:38:31
>>16
わかる!!!
なんだか悲しくなるから
あゆのトピ開かない…
あの頃素敵だったよね+32
-0
-
1042. 匿名 2020/01/20(月) 23:38:59
平成3年生まれ!モーニング娘。が大好きだった。+0
-0
-
1043. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:02
ナースのお仕事好きだった+9
-0
-
1044. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:04
>>1037
なつかしwww不良だったんだよね水原希子w+3
-1
-
1045. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:13
平成10年生まれです!
明日のナージャ
おじゃまじょどれみちゃん
2人はプリキュア
がんこちゃんすきでした!笑笑
ラブアンドベリーとかたまごっち(白黒)もすきだったなーーー昔に戻りたい+6
-0
-
1046. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:14
>>1038
いま、息子とみてます
英語でがんこちゃんやってるよ
時代の流れ怖い笑+4
-0
-
1047. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:33
>>1012
わたしの誕生日のやつ、見つけた(笑)+2
-0
-
1048. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:33
マイリーサイラスがディズニーアイドルとしてブレイクしてた+2
-1
-
1049. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:59
>>1046
ガンコまだやってるの?!英語って何事?!+6
-0
-
1050. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:06
うちも浜崎あゆみファンだったしネクレベくらいまで買ってたけれどそれ以降ファンやめて今はスレで嘆いてるぜw+3
-0
-
1051. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:28
坂口といえば健太郎ではなく憲二なんだよなぁ+16
-0
-
1052. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:43
>>1048
ハンナモンタナ+0
-0
-
1053. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:45
>>1033
いけいけがーんこちゃーん+4
-0
-
1054. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:45
>>1048
ハンナモンタナだよね!見てたよ!まさか成長してあんな感じになってしまうとは思わなかった…+1
-0
-
1055. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:51
>>1034
愛のーたーめにー 歩いていこーうー 心に咲いたー
みたいなやつ??+6
-0
-
1056. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:52
Dr.リンに聞いてみて
これと首にぶら下げる6角形の形したやつ
幼稚園ぐらいの時に買ってもらった
今となっては何をするおもちゃなんだか思い出せず+13
-0
-
1057. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:12
>>72
ピコ懐かしい!+6
-0
-
1058. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:22
あゆのショート、フレンチネイル、キラキラのマイク、喋り方、ベージュのリップ全部憧れてたw+9
-0
-
1059. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:35
>>1034
あー、なんとなく思い出したかも??ありがとう+0
-0
-
1060. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:49
>>1019
文化祭で踊ったな~
懐かしい+3
-0
-
1061. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:50
高速しこしこぉ~!+0
-0
-
1062. 匿名 2020/01/20(月) 23:42:09
エースを狙えに憧れてテニス部に入る女子ノ+7
-0
-
1063. 匿名 2020/01/20(月) 23:42:14
赤い糸ってケータイ小説も映画化したよね
学校帰りに寄る本屋でプロモーションムービーと「怖いくら〜い覚えてるの〜♪」って曲がずーっとかかってた+9
-0
-
1064. 匿名 2020/01/20(月) 23:42:32
>>1058
うんうん!
もうあれは幻影としか思えんよーオハマからあゆに戻ってくれー+3
-0
-
1065. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:16
元年生まれの既婚子持ちです。
おジャ魔女どれみ大好きで妊娠中も動画よくみてた。
あとクレヨン王国も大好きです。+13
-0
-
1066. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:23
ジャニオタだったから、STモとNEWSの誰々がどうだのこうだの噂に騒いで落ち込んでたの思い出してワロタ+4
-0
-
1067. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:31
>>104
シールひとつにときめいてたあの頃に戻りたい…+19
-1
-
1068. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:35
>>1062
コーチ役の内野さんめちゃくちゃかっこよかった+3
-0
-
1069. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:51
唇のコンシーラー使って消して白ベージュのグロス塗ったりしてた。リップはMACのシス?ミス?とかで。合わなくて皮剥けるし。今思ったら唇の色病人みたいだ。+10
-0
-
1070. 匿名 2020/01/20(月) 23:43:53
平成2年!この間30歳になりました。
現在は結婚して子供おります。
キッズウォー、ミニモニ、ファービー世代ですね。+10
-0
-
1071. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:17
平成元年生まれ!
前略プロフィールとかmixi世代🖤
スタビ、Mコミュで遊び相手探してた笑
わかる人いる?+8
-0
-
1072. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:32
>>1064
ほんとに戻って欲しい…
Talkin2myselfあたりから熱冷めちゃったな+2
-1
-
1073. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:42
みかんキャラメル+2
-0
-
1074. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:50
小2の時クリスマスプレゼントは
クラスの女子みんなファービー頼んでた笑
+6
-1
-
1075. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:55
ヘキサゴンでおバカブーム
当時の評論家たちが「なんでもおバカで片付けていいのか」みたいな批判してて
子供ながらに、まあそうだよなと思ってた
若いタレントのタメ口キャラや学力テストでバカ回答、四字熟語でバカ回答とかこの世代
まあバカっぽいし、嘆かわしいと言われる筋合いあるw+4
-0
-
1076. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:09
隙あらば自分語り草+1
-5
-
1077. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:16
このおもちゃあったよね?笑+25
-0
-
1078. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:20
>>1071
スタビ友達やってたわー
なんか危ない人多そうだったよね+4
-0
-
1079. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:38
クレヨンしんちゃん見るとエモくてこころがしんどい
2004くらいのやつ+13
-2
-
1080. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:41
どうぶつの森とマリオパーティーは1人で出来るからハマってたなぁ
他のゲームは不器用で何やっても下手くそだから、順番が回ってこなかった笑
スマブラ、ぷよぷよ、ヨッシーアイランド、テトリス、マリオカー、星のカービィ、ゼルダ、モンハンなどなど…
兄や友達がゲームやってるのをじっと見て楽しんでた
あと大学1年生のとき親友とDSでトモダチコレクショにハマった笑+7
-0
-
1081. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:50
今年5月に24になる平成8年生まれです!小学生~高校生まで手紙回しをする為だけにチャック閉まらない程ペンポーチにパンパンに色ペン詰め込んでた女子達。基本的に皆2つ持ちだったけど3つ持ちの子もチラホラ。チャック壊れた云々で盛り上がり学校に置きっぱは日常(私は陰キャ&親が超厳しかったので加わった事ないが)。私は高卒なので知らないが大学生になってもペン大量に使うんだろうか?+10
-1
-
1082. 匿名 2020/01/20(月) 23:45:52
>>1065
ピコでクレヨン王国よくやってた(笑)+18
-0
-
1083. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:25
>>1077
あーー!すごく憧れた!欲しかったなあ。今でもときめくね。+1
-0
-
1084. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:41
>>1055
しんじーられるーものひとつだけー+1
-0
-
1085. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:43
>>1075
おバカブームのおバカさんは本物のバカじゃないよ
本物だと捉える方に問題がある+5
-0
-
1086. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:57
>>1071
スタビの姉妹サイトみたいなのでめざましTVという掲示板もあった!
友達がそれでサポ(今で言うパパ活)やってたわ+0
-1
-
1087. 匿名 2020/01/20(月) 23:47:03
がるちゃんあるある既婚か子持ちアピールするとマイナスか自分語りうざいって言う人がでてくる+4
-1
-
1088. 匿名 2020/01/20(月) 23:47:04
生まれて初めて買ってもらったCDがあゆのto beとboys&girlsだった!+3
-0
-
1089. 匿名 2020/01/20(月) 23:47:57
>>1076
心当たりあるからマイナス多いw+1
-3
-
1090. 匿名 2020/01/20(月) 23:47:59
>>1084
あーればーそれだーけーで、だいじょうぶー+1
-1
-
1091. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:17
ゲームキューブでルイージマンションやスマブラやってたわ+6
-0
-
1092. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:27
懐かしくなっておジャ魔女の変身シーンの動画を見漁ってしまった
シャープともーっとのシリーズの変身すきだー+4
-0
-
1093. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:29
青山テルマ そばにそばにいるね feat.SoulJa
これヒットしてjpopがフィーチャリングばかりになった気がする+18
-0
-
1094. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:43
>>1074
夜中急に「おな~かす~いた~」
って言うんだよな笑+5
-0
-
1095. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:49
そもそもここは自分語りするスレだろう+4
-1
-
1096. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:11
>>1087
私独身だけど、同世代の子が子供と見てるよー!とか書いてるの見るとウルウルきちゃうけどなー。なんか感動してしまう+10
-2
-
1097. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:11
鬼ハンドルの自転車+3
-0
-
1098. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:41
インラインスケート持ってた!
四輪のやつ+7
-0
-
1099. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:48
自分が小さい頃の写真を見ると
カラーではあるけど、THE90年代!!って
感じで平成後半と比べるとだいぶ昔感の強さ...+4
-0
-
1100. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:02
おじゃ魔女どれみちゃんのノートパソコンと、「ピーリカピピララ ポポリカペーペルトー!」って呪文が鳴る(←確かこんな呪文だったよね?)ステッカー今もある。七歳下の弟が小さい時コレを押し入れから見つけて、気に入って遊んでた(笑)あと明日のナージャの弁当布巾もってた+4
-0
-
1101. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:07
>>1096
あんさんいい人ですわ
きっといい人に恵まれるで+9
-1
-
1102. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:13
全然関係ない話の中で子供持ち出してたらそりゃ笑われるわ+5
-2
-
1103. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:29
>>1090
ドラム→♪愛のーためにー(以下同文)+0
-0
-
1104. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:55
>>1077
ファンファンファーマシーってアニメじゃなかった!?
内容もう覚えてないけど、こんぺいとうみたいなのを集めて香水?アロマ?かなんか作るような
懐かしい!+1
-0
-
1105. 匿名 2020/01/20(月) 23:50:57
なんか若くて結婚して子供できてって子が多かったから逆に焦らずにここまできてしまった平成2年生まれ+10
-0
-
1106. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:03
>>1085
バカを助長する芸風のこと言ってるの。世間にも影響与えたし。
タレントたちが処世術にたける賢さがあって生き残ってることは知ってる+4
-1
-
1107. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:11
大好き五つ子+18
-0
-
1108. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:26
みんな忘れてない???
魔法のiらんど
恋空 美嘉wwww+35
-1
-
1109. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:26
おんぷが色っぽくて好きだった+5
-0
-
1110. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:28
>>1101
ありがとう、、優しいな、、頑張るよ、、笑+9
-1
-
1111. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:31
ンパカマーチ、YouTubeでみた時エモくて泣きそうになった+3
-0
-
1112. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:52
>>1103
たのしかった、ありがとう+3
-0
-
1113. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:09
>>87
高いブランド?だと友達に聞いてびっくりしたな。
別クラスのパチ屋の娘がよく着てたけど妙にカラフルでダサくて、小学生ながらに良さが全く分からなかった。
今でも分からないけど。+17
-1
-
1114. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:15
>>1093
わかる。
とりあえず切ない系の曲で、ラップ入ってる+5
-0
-
1115. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:17
>>60
ラブ&ベリー!超なつい!小学校低学年の時クラスの女子の間でジワジワ人気になってたもん+10
-1
-
1116. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:39
>>1104
クレヨン王国だよ
ファンファンファーマシーは2000年代入ってからだと思ったけど+4
-0
-
1117. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:48
魔法のiランドなつかし!!
RAINYだっけ?ホストのやつも読んでた+1
-1
-
1118. 匿名 2020/01/20(月) 23:52:55
小さい頃はサンリオショップよく行ってたなあ
筆箱やらハンカチやら学校に持ってくものが揃う。
キティちゃんキキララポムポムプリン+5
-0
-
1119. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:02
>>1063
この小説も流行ってた+22
-2
-
1120. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:03
>>62
コレ見すぎて飽きたやつや。笑
飽きてからは一切みてない。笑+1
-3
-
1121. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:06
高校だったけど、平成生まれが入ってきたー こわーい 円周率って3なんでしょー!って馬鹿にされてたあの時代(泣)ちゃんと習ってたわ!+11
-1
-
1122. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:19
>>1112
こちらこそありがとう+1
-1
-
1123. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:02
バカ生産世代ってわりかし年配の先生に言われたな+0
-0
-
1124. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:15
>>1107
懐かしい!
愛の劇場ももうやってないもんね…+4
-0
-
1125. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:27
>>1119
れいなまで読んだ+1
-1
-
1126. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:36
やっぱプリキュアは初期!
キリッとした画風もすき
いまのキラキラしすぎててムリ~
なんかパステルカラーで目がチカチカするし+3
-0
-
1127. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:46
ももち麗子めっちゃ読んだ+18
-0
-
1128. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:12
>>1104
横だけどファンファンファーマシーなつかしい
小瓶?に魔法のかけらをいれて魔法よ魔法よ産まれておいでってカチャカチャ振るんだよね+1
-0
-
1129. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:27
楽しいわwまた将来デイサービスで語り合いたいわw+10
-0
-
1130. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:29
>>1123
その先生の面倒を見るのが私たちバカ世代だよバーカ+5
-2
-
1131. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:39
>>1123
むしろその年配の世代が一番酷いんだけどね+4
-1
-
1132. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:46
ニコラ読んでた〜。
ガッキーとか蒼井優とか出てたときの!
あとそんな有名じゃないけどハナチューっていう雑誌なかった?
ニコラとかよりちょっとやんちゃな感じの内容だった気がする。ギャルなり始めみたいな笑+14
-0
-
1133. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:53
>>1129
デイサービスわろたwww
語り合いたいねー!+5
-1
-
1134. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:25
>>1132
ハナチューとかあったね!懐かしい+6
-0
-
1135. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:37
クルトガ流行った
文房具のシャーペンで芯が回っていつでも尖ってくれるやつ+6
-0
-
1136. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:47
平成7年!ブザービートを観て憧れていた頃から約10年…りこと同い年になりました。伊藤英明と山Pが私をとりあって欲しいと日々願ってます。+9
-0
-
1137. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:52
2009年の成人式の時初の平成生まれが!とか言われて散々騒がれた元年早生まれです
でも初期の後半生まれ世代はその時まだ子供だったんだよね。どうりで話が合わない筈だよ+7
-0
-
1138. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:56
そういえば私が小1の時、ねり消し流行ってたわぁ~!初めて見たのは当時同じクラスで私の隣の席の女の子が持ってたから。いい香りだねって言ったら少しあげるよって言われて、貰えた♥この記憶いま思い出したわ!すっかり忘れてたけどイイ思い出✨+9
-0
-
1139. 匿名 2020/01/20(月) 23:57:33
>>1138
ほっこり(*'▽'*)+0
-1
-
1140. 匿名 2020/01/20(月) 23:57:41
円周率3はマスコミのガセネタヘイトスピーチです+2
-0
-
1141. 匿名 2020/01/20(月) 23:57:58
>>87
特に好きって訳じゃなかったけど左上の水色のキャラクターの服持ってた!!!親が流行ってるだろうって買ってくれてたのかな…。ナカムラくんって言うのか…www+10
-0
-
1142. 匿名 2020/01/20(月) 23:58:21
>>1132
さっき調べて驚愕だったんだけど、土屋太鳳出てたらしい、はなちゅー+2
-0
-
1143. 匿名 2020/01/20(月) 23:58:55
兄妹でゾイド、ガンダムシード、デジモン、ミニ四駆のアニメ、ポケモン
コロコロコミック一緒に見てた
兄は組み立てる系のおもちゃにハマって、
ゾイド、ガンプラ、ミニ四駆一生懸命やってたなぁ+3
-0
-
1144. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:02
子供たちの間で瞬足が流行った
走ったら早くなる靴でレースや運動会で役立つらしい
私は現役世代じゃなくニュースで知った
でも本当に足早くなるんかいな。さすがに運動能力で決まるよね+2
-0
-
1145. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:11
>>139
ロンドンどんより晴れたらパリ!
カルメン麺よりパエリア好き!
スペードの女王〜気まぐれ屋さん〜…きっと!!
いま思うとなんて不思議な歌詞だろうw+11
-0
-
1146. 匿名 2020/01/20(月) 23:59:30
>>1
平成3年生まれ
精神論や根性論大好きで気持ちは昭和でーす(^^)/+1
-11
-
1147. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:13
>>5
Hey!Say!JUMP大好き平成7年生まれです
中学の時初めて雑誌で見て一目惚れしました
今年はコンサートに行けたらいいなぁ。+38
-4
-
1148. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:16
トピ伸びてるじゃん
平成生まれでもこの世代は多いんだね〜+10
-0
-
1149. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:25
>>1116
そっちだったか
そこらへんもう曖昧だ…
でもクレヨン王国も見てたわ笑+2
-0
-
1150. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:42
>>1082
ピコ!懐かしい!!!ドラえもんと何かピエロのやつと虫取り少年みたいなの持ってました笑+2
-0
-
1151. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:00
>>1082
ピコ!平成3年生まれの私はこっちだった!
>>838さんは、10年生まれぐらいなのかな+2
-0
-
1152. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:07
プロフィール帳+3
-0
-
1153. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:27
>>1129
デイサービス!
もっと近未来でもよくない?笑+3
-1
-
1154. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:44
>>1104
めちゃくちゃ好きでした!ぽぷりちゃん!+2
-0
-
1155. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:46
>>1137
私も同じ年!入社するときも平成生まれ?わかーいとチヤホヤされてたあの頃が懐かしい笑+4
-1
-
1156. 匿名 2020/01/21(火) 00:02:50
見てみると平3の私でも6年生まれとはジェネレーションギャップそこまでないのわかった+3
-1
-
1157. 匿名 2020/01/21(火) 00:03:42
ロンドンハーツの50TAに笑った思い出~
覚えてるんだけど、「50TAは芸人をやめて歌手活動します!」ってライブで宣言しちゃって
(あ、本気になっちゃったのか、、)と思ったし、淳たちスタジオ席も一瞬静まり返ったの覚えてる+24
-0
-
1158. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:02
平成4年生まれの27歳
職場では30代以上の人が多いから若い若いと言ってもらえてるけど、ここ見たら結婚してたり子供いる人が珍しくないから焦るなぁ
自分が子供の頃に最新だったものも今見るとレトロで可愛く思えるよね
たまごっちとかポケピカが流行ってた+12
-0
-
1159. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:04
>>1108
ここから始まったよね~スイーツ映画
令和になっても続いてるしある意味すごいw+3
-0
-
1160. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:14
ピコ懐かしい。元年です+2
-0
-
1161. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:50
>>87
小学生の時、私の周りは持ち物から何から何まで全身メゾピとナカムラくんコーデの女子まみれやったわ。うちのクラスだけちゃうで?他クラスの女子もや!うちの地域は親が医者とか社長の家が多くて、親も両親揃って上品で子供だった私も幼心にわかるくらい全身デパートコーデだったから皆ブランドまみれ。+10
-3
-
1162. 匿名 2020/01/21(火) 00:04:51
まだ消費税が5%だったね(泣)カムバック!!(泣)+9
-0
-
1163. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:12
>>1157
愛しさと〜切なさを〜兼ね備えてる、男子!だっけ?笑+16
-0
-
1164. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:21
バトエンとかあったよね+5
-0
-
1165. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:24
ロンドンハーツは一般人が出てた頃が好きだな。まあやらせだったんだろうけど面白かった。
魔性の女リナとかいたよね?アゲハのモデルやってたっけ?+7
-0
-
1166. 匿名 2020/01/21(火) 00:05:46
>>39
なつかしい(∵`)+0
-0
-
1167. 匿名 2020/01/21(火) 00:06:00
家にいたわー+22
-0
-
1168. 匿名 2020/01/21(火) 00:06:12
>>48
懐かしい
電脳コイル‥小学生の時よく見てた
同じ名前のユーコが二人いるんだよね+12
-0
-
1169. 匿名 2020/01/21(火) 00:06:12
>>1165
わかる!!!ブラックメール大好きだった+2
-0
-
1170. 匿名 2020/01/21(火) 00:06:13
>>1156
プラマイ三歳差くらいまでなら同世代だよね+6
-1
-
1171. 匿名 2020/01/21(火) 00:06:17
かるちゃんランドセル+14
-1
-
1172. 匿名 2020/01/21(火) 00:07:09
平成6年生まれ24歳です!
香取慎吾さんの慎吾ママが
好きだった(*´ω`*)+9
-0
-
1173. 匿名 2020/01/21(火) 00:07:12
>>200
山田孝之さんも松本まりかさんも出てたんだよね~。+14
-0
-
1174. 匿名 2020/01/21(火) 00:07:13
>>39+42
-0
-
1175. 匿名 2020/01/21(火) 00:07:49
こんなの流行らなかった?+29
-0
-
1176. 匿名 2020/01/21(火) 00:08:16
このトピで忘れていた気持ちを取り戻したかもしれない。
+14
-0
-
1177. 匿名 2020/01/21(火) 00:08:29
>>168
電脳コイル。平成2年生まれだから高校くらいかな?もうアニメとかはあまり見なくなってた時期だけどこれは本当に面白くて観てた。名作だよね。+6
-0
-
1178. 匿名 2020/01/21(火) 00:08:59
元年生まれ
子供の頃は平成生まれ?うわぁーって病院の先生とかに驚かれたこともあったなぁ
今はもう遠い昔...+6
-1
-
1179. 匿名 2020/01/21(火) 00:09:34
小学生の時にぴちぴちぴっちのオルゴールメーカーくださいってサンタさんにお風呂でお願いしていました
翌日本当にぴちぴちぴっちのオルゴールメーカー届いてて
その頃は純粋に喜んだのを今でもよく覚えてる
今では親スゲーな、って
夜に買いに行ったの?
私もそんな大人になりたいよ+3
-0
-
1180. 匿名 2020/01/21(火) 00:09:59
この飴が高確率で喉に詰まりそうになって
オエッとなってたんだけど
共感してくれる方いますか+5
-1
-
1181. 匿名 2020/01/21(火) 00:10:34
眉毛全剃り!
毛抜きで抜いてつるっつる!
別にアムラーブームとかじゃなくてギャルブームでね ( ノω`*)
ヤンキーブームもあって
+9
-0
-
1182. 匿名 2020/01/21(火) 00:10:44
今年30になります
やだー+10
-0
-
1183. 匿名 2020/01/21(火) 00:10:53
>>1175
流行った!!!!!
血液型占いの持ってた!!!!!笑+7
-0
-
1184. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:04
ジャニで令和ダウンとかうまれるんかな+1
-0
-
1185. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:44
>>1182
ようこそ30代へ
元年生まれより+8
-0
-
1186. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:55
平成9年生まれです。
最近海外のラブベリプレイ動画を見てまたやりたくなった。でももうないんだよね。アイカツで我慢するか。+4
-0
-
1187. 匿名 2020/01/21(火) 00:11:56
平成7年生まれ24歳です
おしゃれ魔女ラブアンドベリーとかスーパーであったよね
親がスーパーいってる間してた
もう15年くらい前になるのかな
初期だよね
懐かしいなぁ。あの頃戻りたいよ
+7
-1
-
1188. 匿名 2020/01/21(火) 00:12:43
こういうキツネのふわふわなキーホルダー流行った時期ありませんでした??
+28
-0
-
1189. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:06
>>1184
ワロタ
Rei! Wa! Down!+1
-0
-
1190. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:12
シール集めハマってたなぁ(´ω`)
ブロックシールを小学校の名札の4角に貼ってた笑+25
-0
-
1191. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:52
占いか~
血液型占い自分の説明書みたいな黒い本流行ったよね?+1
-0
-
1192. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:56
>>971
月光花だっけ?流行ったね
かーなしげーにさくーはなにー
きーみのおーもかげーをみた+5
-0
-
1193. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:08
>>1190
スマイリーのやつ同じの持ってた・・・+1
-0
-
1194. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:12
>>1188
懐かしい
子供の頃ポケットに入れたまま洗濯してしまって粉々になったわ…+3
-0
-
1195. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:23
土日休みが初めてなった時に小学1年生になりました
ってことは私,保育園の時も土曜日いっていたのかな?
疑問に思った+1
-1
-
1196. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:28
これを忘れて平成は語れない。学校へ行こう+19
-0
-
1197. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:50
カカトですべって歩けるローラーシューズ流行ったけど同時に問題にもなった 私は持ってなかったけど+9
-0
-
1198. 匿名 2020/01/21(火) 00:14:58
>>1192
月光花でドカンと売れたよね+3
-0
-
1199. 匿名 2020/01/21(火) 00:15:01
>>1082
ピコ!
キティちゃんとドラえもんとピーターパン持ってた!
友達がセーラームーン持ってて羨ましかったなぁ+2
-0
-
1200. 匿名 2020/01/21(火) 00:15:30
>>1187
ラブ&ベリーがどうしても分からない4年生まれ。あれ、わたしだけ?+5
-0
-
1201. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:21
平成女も中古ばかりになって悲しい+2
-8
-
1202. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:24
4~5歳の時の誕生日プレゼントだった。+21
-0
-
1203. 匿名 2020/01/21(火) 00:16:30
>>1197
なんだっけ、名前忘れたけどあった
妹がドヤ顔で履いてたわ+5
-0
-
1204. 匿名 2020/01/21(火) 00:17:11
昔の冬のcm好きだな〜+3
-0
-
1205. 匿名 2020/01/21(火) 00:17:39
>>24
64年が良いなら63年も仲間に入れろ~w+15
-31
-
1206. 匿名 2020/01/21(火) 00:17:50
小学校の修学旅行が広島だった。ほとんどの生徒がお土産にこれ買ってランドセルにつけてたww
+5
-1
-
1207. 匿名 2020/01/21(火) 00:17:53
>>1198
うんうん、そこからyasuがソロになったりAcid Black Cherryで活動したり
Acidの妙にエロい曲、流行ったな+8
-0
-
1208. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:20
>>1192
生きる意味を探してる誰もみな旅人って歌詞がフルバージョンで削られてるのもったいないなと思う+1
-0
-
1209. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:21
>>882
へんてこライオン、今たまにEテレでやってるよー!
「へんてこラーイオン♪がおー!」昔もやってたの⁇+2
-0
-
1210. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:57
>>1201
令和生まれに期待するから良い+1
-0
-
1211. 匿名 2020/01/21(火) 00:19:00
>>40
30のこの歳であのスタイル真似てみたら痛いかな?w
なんとか勉強してみたいんだけどw+2
-4
-
1212. 匿名 2020/01/21(火) 00:19:47
>>1190
やばいスマイリー!
ハイビスカスとかレインボーとかも流行ってて筆箱やシールもそういうモチーフのが多かった+6
-0
-
1213. 匿名 2020/01/21(火) 00:19:55
>>221
すごいよくわかる
共感できる
平成7年生まれです
小学生、中学、高校、大学ともしかしたら私達の世代一番テレビ楽しかったかもしれない??と錯覚
昔のテレビ知らないから言えるかもだけど本当に好きなテレビばかりでした
最近だと初めて恋した日に読む話とか、凪のお暇好き
+12
-0
-
1214. 匿名 2020/01/21(火) 00:20:40
そーいや歌手のピコもこの頃デビューしたっけ
男女の声出せる子+0
-0
-
1215. 匿名 2020/01/21(火) 00:20:57
今日伊東家の食卓とか思い出してた
また見たいな〜+10
-0
-
1216. 匿名 2020/01/21(火) 00:21:51
小学校〜中学までデニムブームだったな
これも使ってた+40
-0
-
1217. 匿名 2020/01/21(火) 00:22:17
ポケモンのアニメで、見たら気持ち悪くなる人続出する回あったよね?
たしかポリゴンがでてきたとき!!
リアルタイムでみてたけど、私は何にもなかった(笑)+13
-0
-
1218. 匿名 2020/01/21(火) 00:22:43
ポケモンの映画今全然知らないんだけど
前の映画ジラーチ?黄色いの‥映画好きだった
ピカチュウじゃない子でさ
ジェラーチかな?
過去の記憶だからうろ覚えだ‥+8
-0
-
1219. 匿名 2020/01/21(火) 00:22:46
>>1216
うわー懐かしい、使ってた
当時は文房具屋が大好きだったなぁ+6
-0
-
1220. 匿名 2020/01/21(火) 00:23:01
ブリーチ、ナルト、銀魂、鋼錬、+3
-0
-
1221. 匿名 2020/01/21(火) 00:23:49
>>1217
フラッシュみたいな光で?+2
-0
-
1222. 匿名 2020/01/21(火) 00:24:10
>>1216
これ、絶対持ってたやつだ。+11
-0
-
1223. 匿名 2020/01/21(火) 00:24:42
幼稚園の頃か入園前に親に連れられてったセイラームーンの実写版みたいな舞台?コンサート?が強烈でいまだに忘れられない。
体人間なのに顔だけ被ってた気がする+10
-0
-
1224. 匿名 2020/01/21(火) 00:24:45
みんな雑貨や文房具ってこういうとこで買ってたよね+26
-0
-
1225. 匿名 2020/01/21(火) 00:25:18
>>1217
あれでポケモンの知名度が急激に上がった+5
-0
-
1226. 匿名 2020/01/21(火) 00:25:21
>>249
小学生の時、年上のお姉ちゃんに借りて読んでました
ゆずゆちゃん可愛くて、最終回泣きました
高校なったらあんなイケメンいるのかな?と思ったけど
実際いなかった現実です+9
-0
-
1227. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:23
学校で取り寄せできる裁縫道具や習字セットが妙におしゃれだったよ(笑)
ロックテイストだったりラブリーだったり、子供向けだけど現代的だった!
弁当箱みたいな箱に収納するタイプじゃなくて、ちゃんとカバンのように取っ手もあったしな~
デザイン選べる楽しみがあったよ!
+9
-0
-
1228. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:34
>>258
私やってなかった
中学の時友達とかやっていたんだけど見てる専門+0
-0
-
1229. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:45
可愛いメモ帳使って手紙書いてた。
この折り方もう忘れた・・・+37
-1
-
1230. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:48
>>1217
あれ以来アニメに「テレビは明るいところで離れてみてね」の文字が出るようになったよね。+6
-0
-
1231. 匿名 2020/01/21(火) 00:26:56
>>1201
当時可愛いと思ってた女子も今は準BBAだと思うと萎える+1
-2
-
1232. 匿名 2020/01/21(火) 00:27:34
>>1225
デジモンがポケモンに負けた瞬間かも+4
-1
-
1233. 匿名 2020/01/21(火) 00:27:44
>>1217
たしか社会問題になったやつでしょ!
布袋寅泰のpvにも同じような視覚効果のやつあるよ+1
-0
-
1234. 匿名 2020/01/21(火) 00:28:20
この世代ってSMAP直撃世代だよね笑
スターといえばいまだにSMAP笑+13
-0
-
1235. 匿名 2020/01/21(火) 00:29:10
同世代のコメント見て嬉しくなる一方、東京ミュウミュウだのピメキラーノだのたまに知らない番組出されて戸惑う。地方では放送されてなかったのかな?東北なんだよね。
ドラマの話題もバラエティもほとんど見ずにアニメやクイズ番組しか見てないからついていけなくて悲しい。もっと見とけばよかったと後悔。なんで小さい頃の私は女王の教室や野ブタよりも世界ふしぎ発見を面白がったのか甚だ疑問。なぜあの時の私はジンよりヒトシが好きだったの?
今はドラマ見るようになったけど。+2
-1
-
1236. 匿名 2020/01/21(火) 00:29:57
ミニモニ。の服着て辻ちゃん派だったからぼんぼん付いた髪ゴムでツインテールしてた幼稚園生+5
-0
-
1237. 匿名 2020/01/21(火) 00:30:23
当時さ、日焼け止めがまだ乳白クリームの白浮きするやつだったのよ!
美白ブームも平成だから、女子は日焼け止めマストだったけど、ベタベタするし最悪だね
いつのまにかジェル状になってくれて万々歳ですよ!
ありがとう企業努力!
+8
-0
-
1238. 匿名 2020/01/21(火) 00:30:44
キムタクのHEROは好きだったよ+1
-0
-
1239. 匿名 2020/01/21(火) 00:31:10
>>1230
テ、テ、テレビを見る時は〜 部屋を明るくしてはっなれて見てね♪
こち亀のアニメであったな+12
-0
-
1240. 匿名 2020/01/21(火) 00:31:38
そういえば小学生のとき日曜の夜はこち亀、ワンピースやってたよね!!日曜晩はアニメ三昧だったわ〜+7
-0
-
1241. 匿名 2020/01/21(火) 00:31:55
昔の方がモデルも大人っぽくて綺麗でキラキラしてた感覚があるなー。
えびちゃんこの時26歳+24
-2
-
1242. 匿名 2020/01/21(火) 00:32:27
>>1218
ジラーチ!
セレビィも好きだった+2
-0
-
1243. 匿名 2020/01/21(火) 00:32:53
>>1235
ジンよりヒトシが好きだったのくだりわらった
東京ミュウミュウは東北でやってなかったよ、関東のおばあちゃんち行った時だけ見てた+4
-0
-
1244. 匿名 2020/01/21(火) 00:33:11
>>1239
忠告をアニメのキャラが言うだけでも当時は珍しかったのにこち亀のはちょっと感動した+3
-0
-
1245. 匿名 2020/01/21(火) 00:34:02
辻加護で、周りの女子は加護派だった
たぶん辻ちゃんがブリブリしてワガママぽかったから反感買ったんだと思う。女子はワガママ女子嫌うじゃん、
加護ちゃんは、目がつぶらで女子に人気そうな顔で人気だった
私は辻派でした♪+10
-1
-
1246. 匿名 2020/01/21(火) 00:34:03
えみちぃ最強だったなー!!
+17
-0
-
1247. 匿名 2020/01/21(火) 00:34:19
>>218
私も中田あすみちゃん大好きだった!
インスタフォローしてるけど
相変わらず美人さんだよー!+4
-0
-
1248. 匿名 2020/01/21(火) 00:35:10
デ・ジ・キャラットだにょ+3
-0
-
1249. 匿名 2020/01/21(火) 00:35:18
一度会ったら友達で
毎日会ったら兄弟だ+1
-0
-
1250. 匿名 2020/01/21(火) 00:35:26
>>137
あとどうぶつ奇想天外
+25
-1
-
1251. 匿名 2020/01/21(火) 00:36:01
>>1241
えびちゃんてもっと上の世代の憧れの対象だと思ってたけど平成初期世代もヒットするの?+7
-0
-
1252. 匿名 2020/01/21(火) 00:37:45
>>1229
言われてみれば折り方忘れたΣ(゚д゚lll)
あの頃は当たり前のようにササッと折ってたのに…+9
-0
-
1253. 匿名 2020/01/21(火) 00:38:02
ルギア ホウオウ スイクン ライコウ エンテイ+6
-0
-
1254. 匿名 2020/01/21(火) 00:38:24
>>1251
平成2年の代だけどエビちゃん憧れてたよ!+8
-1
-
1255. 匿名 2020/01/21(火) 00:39:22
30年生まれのワイついていけない+0
-2
-
1256. 匿名 2020/01/21(火) 00:39:40
ナイナイ岡村がアイドル当時の加護ちゃんと共演して、ザテレビジョンで共演したのかな?
レモンを使う仕事で、
加護がレモンに爪を立てて、岡村の鼻に近づけて「レモンのいい香りがするよ!」って言ったんだって。
うわぁ~~可愛いって岡村がノックアウトされたらしいw+3
-0
-
1257. 匿名 2020/01/21(火) 00:39:56
>>1209
今もまたアニメやってるみたいだね!その情報しか出なくて間違って覚えてたのかなと思ったら、昔その雑誌がビデオ出しててその中にへんてこライオンのアニメがあるみたいでそれを覚えてたっぽい!
オークションとかで出品されてるから気になってきた…買ってもビデオデッキがないけど…
ちょっとトラウマになってた絵本はかいじんハテナというやつだったみたい。ネットが発達しててよかったなー+2
-0
-
1258. 匿名 2020/01/21(火) 00:40:06
>>1251
だよね、アラフォーのイメージ+5
-2
-
1259. 匿名 2020/01/21(火) 00:40:46
>>1253
初めてやったポケモンゲームはスイクンの出てくるクリスタルだったなあ…+5
-0
-
1260. 匿名 2020/01/21(火) 00:40:58
隙あらばマウンティング+4
-3
-
1261. 匿名 2020/01/21(火) 00:41:13
>>1255
昭和?平成?
平成なら赤ちゃんだし昭和なら結構なババアだよね?+3
-2
-
1262. 匿名 2020/01/21(火) 00:41:32
ポケモン全作やってるけど初代、金銀、ルビサファ、ダイパあたりまではほんとに何回もやった!どれもこれも名作。その後は対戦に力入れ過ぎてあんまりストーリー自体をやり返さなくなっちゃったなぁ。+10
-0
-
1263. 匿名 2020/01/21(火) 00:41:41
ゲームボーイは透明のやつ
ポケモンは赤か緑
わたしはリザードンを選んだ。
ポケモンスナップ謎にハマってたな+11
-0
-
1264. 匿名 2020/01/21(火) 00:41:48
>>49
香水のやつ持ってる!実家にあるよ!
3年前ぐらいに触ったらまだ音も鳴ってたけど、今はどうかなー?
今度帰ったら娘と一緒に触ろう^_^+8
-0
-
1265. 匿名 2020/01/21(火) 00:42:58
>>880
けつ穴くんくんしたい+3
-19
-
1266. 匿名 2020/01/21(火) 00:43:49
>>1259
レベル高いな
ワシは銀(ルギア)だけど、クリスタルのカセットのデザインやポケモンが出てきた時に動くのが感動した+7
-0
-
1267. 匿名 2020/01/21(火) 00:44:11
>>384
涙が出てきちゃう〜(笑)+2
-0
-
1268. 匿名 2020/01/21(火) 00:45:03
>>1261
令和だお+0
-4
-
1269. 匿名 2020/01/21(火) 00:45:34
>>1263
ゲームボーイカラーかな?スケルトンブームで透明もあったよね+16
-0
-
1270. 匿名 2020/01/21(火) 00:46:30
安室ちゃんが「NEWLOOK」PVで前髪ウィッグで初登場!
そこから前髪ウィッグが流行った
倖田來未も前髪ウィッグ付けてたw+6
-0
-
1271. 匿名 2020/01/21(火) 00:47:33
平成初期でも前半と後半で全然違うよね!!平成10年生まれってとても若く思えるよ。+9
-0
-
1272. 匿名 2020/01/21(火) 00:47:46
ゲームボーイのポケモンの鳴き声は今でも頭の中では思い出せる+9
-0
-
1273. 匿名 2020/01/21(火) 00:47:58
>>1251
服装とかは上の世代だけどえびフィレオのCMとかテレビでもえびちゃんと押切もえのセットでよく見てたイメージ。
平成元年生まれです+11
-0
-
1274. 匿名 2020/01/21(火) 00:48:19
>>192
私も平成2年です!
これ大好きでした!笑
学校へ行こうは絶対欠かさず
見てました!+3
-0
-
1275. 匿名 2020/01/21(火) 00:48:33
平成元年生まれ
好き嫌いは抜きにして中学の思い出はオレンジレンジとモンパチ
とにかく流行ってた+12
-0
-
1276. 匿名 2020/01/21(火) 00:49:23
>>538
セーラームーンとかあったよね、キラキラのやつ。懐かしい+1
-0
-
1277. 匿名 2020/01/21(火) 00:49:32
>>384
やばー!覚えてる!!ちび朋ちゃん、ちびaikoとか、ちびPUFFYとかね!!両手合わせて学校で踊ってたわ(笑)+3
-0
-
1278. 匿名 2020/01/21(火) 00:49:50
>>1269
ゲームボーイカラーだ!懐かしい+3
-0
-
1279. 匿名 2020/01/21(火) 00:50:15
懐かしすぎて胸ギューッとなるわw+7
-0
-
1280. 匿名 2020/01/21(火) 00:50:48
>>1251
平成9年生まれだけど、私もちょっと上の世代にとってのカリスマってイメージ
綺麗だな〜とは思ってたけど+8
-0
-
1281. 匿名 2020/01/21(火) 00:50:53
ゲームボーイアドバンスまではライトがついてないから暗い所でやると見えないよね+5
-0
-
1282. 匿名 2020/01/21(火) 00:52:49
>>1281
ライトが付いたSPは凄い高級な物を持ってる感じがしてたな+6
-0
-
1283. 匿名 2020/01/21(火) 00:53:14
>>1271
だってその辺りって20世紀の記憶ないからね
私平成2年だけど幼稚園から小学生途中で普通に記憶にあるし笑+3
-1
-
1284. 匿名 2020/01/21(火) 00:54:15
>>1283
ばぁ+1
-1
-
1285. 匿名 2020/01/21(火) 00:54:19
平成7年生まれ(学年は6年生まれと一緒)
ぴちぴちピッチシュガシュガルーンおジャ魔女どれみミルモでポンとっとこハム太郎など色々なアニメ見て育ちました( ◜◡◝ )ためはいるかしら+7
-0
-
1286. 匿名 2020/01/21(火) 00:54:47
プリッツ?
国分太一くんが 支点・力点・作用点ー、支点力点作用点ー!+4
-0
-
1287. 匿名 2020/01/21(火) 00:55:26
>>1284
だから何こいつ+2
-1
-
1288. 匿名 2020/01/21(火) 00:55:29
メダロット+0
-0
-
1289. 匿名 2020/01/21(火) 00:55:53
ちゃおとかに載ってるサン宝石でアクセサリーとか買ってた。+3
-0
-
1290. 匿名 2020/01/21(火) 00:56:06
>>1163
女子ぃ!
のバージョンもね笑+3
-0
-
1291. 匿名 2020/01/21(火) 00:56:07
>>1287
怒りすぎ+1
-1
-
1292. 匿名 2020/01/21(火) 00:56:51
アラフォーおばさんがまた荒らし始めたよ+2
-1
-
1293. 匿名 2020/01/21(火) 00:57:14
>>1283
そうなんだよね
SPEEDとかデビュー前のKinKi Kidsとかモーニング娘。とか好き
あと浜崎あゆみ好きな人も多かった+2
-0
-
1294. 匿名 2020/01/21(火) 00:57:40
学校へ行こうって聞いてまず始めに思い出すのが、「エブリーシャラララ〜エブリーウォウウォウー」って曲に合わせて笑顔で走っていくスローモーションの森田剛+6
-0
-
1295. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:04
サン宝石懐かし!
数十円単位で安いんだよね、友達とまとめ買いしてたわ+13
-0
-
1296. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:26
ガチンコファイトクラブ+1
-0
-
1297. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:33
>>1282
しかも初の充電式だしね+1
-0
-
1298. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:34
>>468
持ってる!!(笑)+4
-0
-
1299. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:54
パパパパパフィー
マシュー
あのあたりの番組好きだった+3
-0
-
1300. 匿名 2020/01/21(火) 00:59:53
ドンキーコングやってた+3
-0
-
1301. 匿名 2020/01/21(火) 00:59:57
>>1107
これとセットでキッズウォー
見てました!+4
-0
-
1302. 匿名 2020/01/21(火) 01:00:19
2年生まれ!来月ついに30になるよー!+6
-0
-
1303. 匿名 2020/01/21(火) 01:00:52
>>1297
携帯電話っぽい感じが良かった+6
-0
-
1304. 匿名 2020/01/21(火) 01:00:59
音楽番組は「うたばん」派でした。
いまだにあの番組超える音楽番組ない!+16
-0
-
1305. 匿名 2020/01/21(火) 01:01:06
>>1301
キッズウォーの3の最終週が2学期あけてからやってて観れない!ってクラス皆文句言ってたの覚えてるw+8
-0
-
1306. 匿名 2020/01/21(火) 01:01:50
>>1294
〇〇~ってV6が叫ぶところBGM何もかも面白かったわ笑
うちの中学、先輩達が学校へ行こうの未成年の主張に応募して後は学校のGOサインのみだったのに当時の校長が猛反対して白紙になってたなぁ懐かしい+4
-0
-
1307. 匿名 2020/01/21(火) 01:02:00
キッズウォーなつかしい!
翔太好きだったわ!+3
-1
-
1308. 匿名 2020/01/21(火) 01:02:12
トリビアの泉ネットで何回か投稿したけど結局採用されなかった。へえボタンほしかったな+6
-0
-
1309. 匿名 2020/01/21(火) 01:03:32
君と夏の終わり将来の夢 大きな希望忘れない+4
-0
-
1310. 匿名 2020/01/21(火) 01:04:00
ドラえホン知ってる人いない?
幼馴染に聞いても覚えてなかった...+8
-0
-
1311. 匿名 2020/01/21(火) 01:05:00
ボーダフォンからJphoneだっけ
逆だったっけ+3
-0
-
1312. 匿名 2020/01/21(火) 01:05:28
>>1180
懐かしいー!
オエッてなったことはないけどw変わった形だったよね+0
-0
-
1313. 匿名 2020/01/21(火) 01:06:24
>>1310
これしか知らないな+10
-0
-
1314. 匿名 2020/01/21(火) 01:06:29
>>571
すんませんアクアビーズでした。
私は3年生まれだけどうちの妹が平成10年生まれでハマってました+4
-0
-
1315. 匿名 2020/01/21(火) 01:06:54
ウォーターボーイズ+8
-0
-
1316. 匿名 2020/01/21(火) 01:07:20
ハム太郎が好きだったなぁ。+23
-0
-
1317. 匿名 2020/01/21(火) 01:08:19
>>1313
旧式のドラえもんなのがちょっとうるっとくる+1
-0
-
1318. 匿名 2020/01/21(火) 01:08:30
>>1310
それ30代後半世代じゃない?
私達はガラケー(後半生まれは途中でスマホ)世代だし+4
-0
-
1319. 匿名 2020/01/21(火) 01:11:04
キルビルってあったよね
小学生の頃バカな男子がチャンバラシーンややっちまいなってセリフを真似してたわ+3
-0
-
1320. 匿名 2020/01/21(火) 01:11:13
>>1308
ガチャガチャで小さいへぇボタンならあったよ
すぐ壊れて音がへぇからおぉってなってた
+4
-0
-
1321. 匿名 2020/01/21(火) 01:13:23
>>1023
え!さわやか三組ってあのときだけだったの!+1
-1
-
1322. 匿名 2020/01/21(火) 01:13:49
>>1051
平成9年生まれからしたら坂口ときたら
健太郎だわ+4
-2
-
1323. 匿名 2020/01/21(火) 01:14:03
クラッシュバンディクーのゲームが好きでよく遊んでた
+18
-0
-
1324. 匿名 2020/01/21(火) 01:14:20
ホームページ作って拍手とかキリ番とかやってたな+18
-0
-
1325. 匿名 2020/01/21(火) 01:16:11
>>687
シャトルラン!私インキャで運動苦手だったから20回で断念して男子に笑われた。あいつら一生許さん+3
-0
-
1326. 匿名 2020/01/21(火) 01:17:52
>>1
私も4年生まれです!親近感☺️+24
-0
-
1327. 匿名 2020/01/21(火) 01:18:10
>>1318
今ググったら1998年2月発売だった。
当時7歳。
なぜか忘れられないの・・・+4
-0
-
1328. 匿名 2020/01/21(火) 01:18:23
>>1304
覚えてる
うたばん最終回!ゲストは郷ひろみさんです!って回でスタジオから郷ひろみに電話したのよ
「うたばん最終回?新番組にするんでしょ?」って郷さんが喋っちゃって、仲居&石橋 黙り込んじゃった
んで番組終了時に
「うたばんは、新番組ミュージックアワーになりまーす!」って発表されたと思う+4
-0
-
1329. 匿名 2020/01/21(火) 01:18:58
>>1324
めっちゃ懐かしい!私は平成5年生まれ!
C-BOXって掲示板で無料の着うたとか色んな色のハートを取って待ち受けにしてた。笑+22
-0
-
1330. 匿名 2020/01/21(火) 01:19:32
>>955
私はキモいが軽く使われてるから
キモいより気持ち悪いの方がより効果的な気がしてこれっていう時には気持ち悪いでーすってハッキリ言ってた
今思うとくだらない+1
-0
-
1331. 匿名 2020/01/21(火) 01:19:45
私達世代がプリ機の発展を支えて、ポケモンゲームの成り行きを見守り、ネット依存というものを作ったと言っても過言ではない。+15
-1
-
1332. 匿名 2020/01/21(火) 01:20:14
>>1325
男子で数人は100回くらいいくからその間はお喋りタイムだったわ+6
-0
-
1333. 匿名 2020/01/21(火) 01:20:29
プリ機、花鳥風月好きだったわ+13
-1
-
1334. 匿名 2020/01/21(火) 01:20:41
>>1313
ほしい!+0
-0
-
1335. 匿名 2020/01/21(火) 01:20:59
>>1329
元年だけどこの画像懐かしい!+2
-0
-
1336. 匿名 2020/01/21(火) 01:21:45
>>1313
やっぱ私の中でドラえもんはコレ。渋くてちょっと角ばった丸みの旧式のやつ。
水田版のドラちゃんのキャラクターグッズ丸すぎ~
しかもちょっと幼い+0
-0
-
1337. 匿名 2020/01/21(火) 01:22:47
>>1311
ジェイフォンからボーダフォンです!!+5
-0
-
1338. 匿名 2020/01/21(火) 01:22:47
純愛ブームでセカチューとか今会いに行きますが流行ってた!+6
-0
-
1339. 匿名 2020/01/21(火) 01:22:56
>>1325
私運動できないのになぜか50回くらいいって、みんなやる気なかったのか最後まで男子と二人で残ってしまって気まずかったのを思い出した+3
-0
-
1340. 匿名 2020/01/21(火) 01:23:24
>>1335
懐かしいですよねー!共感出来て嬉しい!
画質が良いのが本物だからって文字が潰れていないやつをすごく探した思い出。笑+3
-0
-
1341. 匿名 2020/01/21(火) 01:23:58
>>1334
このトースターいろんな柄があってパンの焼け跡もいろんなのがある+10
-0
-
1342. 匿名 2020/01/21(火) 01:24:11
今年で30歳!そろそろ大人の余裕を持ちたい+11
-0
-
1343. 匿名 2020/01/21(火) 01:25:02
23歳です!参加します!+2
-0
-
1344. 匿名 2020/01/21(火) 01:25:39
中身が全く大人になってなくて困る
なんならそこら辺の子より子供なんじゃないかと思う+10
-0
-
1345. 匿名 2020/01/21(火) 01:25:40
>>137
からの~笑う犬の冒険
そしてあるある大事典!+14
-0
-
1346. 匿名 2020/01/21(火) 01:26:14
>>1251
3年生まれだけど小中学生のころ流行ってて好きだった
買えないけどネットでピンキーガールズの服見たりして…
えびちゃんのハートポーズでプリクラ撮ってたわ+3
-0
-
1347. 匿名 2020/01/21(火) 01:26:15
プリのポーズは顎ピース、両手を広げる、
人に優しくが放送されてた時はスリーピース+5
-0
-
1348. 匿名 2020/01/21(火) 01:26:46
>>1333
わたしはネコとヒョウ!by平成5年生まれ+3
-0
-
1349. 匿名 2020/01/21(火) 01:27:14
ランドセル型のお守り、みんな持ってませんでした?+4
-0
-
1350. 匿名 2020/01/21(火) 01:28:09
+7
-0
-
1351. 匿名 2020/01/21(火) 01:28:20
>>1347
スリーピース懐かし過ぎて笑ったwwwありがとう!+4
-1
-
1352. 匿名 2020/01/21(火) 01:29:31
>>1340
うんうん、あと色別で恋愛運とか金運とか効果とかも違ったような気がしたんだよね
ピンク色のやつ待受にしてたけど効果はなかったよ笑+3
-0
-
1353. 匿名 2020/01/21(火) 01:29:58
指が短い?関節が硬い?から顎ピースうまくできなかったなw+3
-1
-
1354. 匿名 2020/01/21(火) 01:30:24
ふみコミュニティ知ってる人いる?
雑談とか小説とかお絵かきとかあった掲示板
顔晒してる子いたりジャニオタが暴れたりてんちむが降臨したりしてたような
今思えばちょっとガルちゃん感あった+8
-0
-
1355. 匿名 2020/01/21(火) 01:30:45
>>470
もしかしてお母さん!?笑
さっきなめ猫とか書いてた人かな。笑
私は元年生まれの30歳。3歳の女の子がいます。
ここまでほぼ全部にプラスしてる!!
あややの桃色片思いが頭の中で流れてて今めっちゃ踊りたい!
mixiは高校時代、Facebookは大学時代、インスタが社会人、その後は知らん。笑+7
-0
-
1356. 匿名 2020/01/21(火) 01:30:53
LIZ LISA流行ってたな
高くて中々買えなかったけど
金に余裕出始めた頃はもう年齢的に着れなかったよ笑
何とか結衣ちゃん?モデルしてた子好きだったなー+8
-0
-
1357. 匿名 2020/01/21(火) 01:30:59
>>1352
ありましたよね!虹色はどんな願いでも叶う…だった気がする。私は叶ったのかもう忘れちゃったなぁ…懐かしい。笑+1
-0
-
1358. 匿名 2020/01/21(火) 01:31:09
ピクミンとかなかった?+10
-0
-
1359. 匿名 2020/01/21(火) 01:32:01
>>8
yoshidaとかキディランドめちゃめちゃ通い詰めてたわ!
無駄にメモ帳とペンを買う…懐かしい+17
-0
-
1360. 匿名 2020/01/21(火) 01:32:41
ゲーセンのクレーンゲームで取れるこういうやつ家にいっぱいあった。
+24
-0
-
1361. 匿名 2020/01/21(火) 01:33:37
でかいペンケースが流行ったな…
ペン20本くらいとメモ帳とかも入れるの+6
-0
-
1362. 匿名 2020/01/21(火) 01:33:44
着うたランキングとか着うたフルとか着ボイスあったね着メロ
これでアーティストたちが儲けてたハズ
サビの部分を15秒か30秒くらいのを、小銭出して買うんだったっけ?
同級生が失敗してた
同名タイトル曲のちがうほうをダウンロードしちゃったり
Aメロが流行ってた曲なのにサビをダウンロードしちゃったりしてた+6
-0
-
1363. 匿名 2020/01/21(火) 01:34:03
>>1360
私も家にあった!結局持て余すやつねwww+6
-0
-
1364. 匿名 2020/01/21(火) 01:34:19
>>1354
ふみコミュ!私それで知り合った友達としょっちゅう遊んでたな
同じ市に住んでたけど学校違ったから新鮮味あったよ+3
-0
-
1365. 匿名 2020/01/21(火) 01:35:23
平成元年産まれ
小学生のとき天てれの山ちゃんと熊ちゃん派にわかれてた。私は山ちゃんが大好きだった+5
-0
-
1366. 匿名 2020/01/21(火) 01:35:27
>>1362
素人みたいな歌手がカバーしてるのをダウンロードしてしまっまことがある+4
-0
-
1367. 匿名 2020/01/21(火) 01:35:47
>>1360
この形のもあった+11
-0
-
1368. 匿名 2020/01/21(火) 01:35:52
>>1360
あとこのひよこwww
+19
-0
-
1369. 匿名 2020/01/21(火) 01:36:36
こげぱんとかたれパンダとかアフロ犬とか割と思い出せるけど、しずくちゃんって覚えてる?+9
-0
-
1370. 匿名 2020/01/21(火) 01:37:14
>>1368
いたいたwwww+3
-0
-
1371. 匿名 2020/01/21(火) 01:37:56
>>1367
これ宇宙人には凄いウケるんだよね+2
-0
-
1372. 匿名 2020/01/21(火) 01:39:14
>>124
うわー懐かしい
印刷して生徒手帳の中に入れてたわ(笑)+6
-0
-
1373. 匿名 2020/01/21(火) 01:39:18
>>1311
お浜さんデザインのヒョウ柄ガラケー出てたよね
「Ayuデザイン」ってw+2
-0
-
1374. 匿名 2020/01/21(火) 01:39:32
>>1353
うわー懐かし
裏ピもあったね
裏ピの状態で手首捻って、裏ピで顔のほぼ下半身を全て隠し(マスクみたいに鼻と口を覆う)
アゴ引いて上目遣いって写メの撮り方流行った。
これでデカ目効果と小顔効果があるんだよー!表情の失敗もしづらい。今考えたらアホみたいー!+2
-0
-
1375. 匿名 2020/01/21(火) 01:40:46
>>1369
私しずくちゃんのメモ帳持ってた!かわいい文房具が小学生の頃流行って雑貨屋さんでよく買ってたなー+2
-0
-
1376. 匿名 2020/01/21(火) 01:41:11
>>1369
覚えてるよw
うるるとさららみたいなやつでしょw+5
-0
-
1377. 匿名 2020/01/21(火) 01:41:28
>>1032
見てた見てた〜
懐かしいー。
+1
-0
-
1378. 匿名 2020/01/21(火) 01:41:44
動く絵文字は?
へらへらしたスライムがぬるっと動くやつとか+1
-0
-
1379. 匿名 2020/01/21(火) 01:42:49
>>1377
上戸彩が輝いてた時代+2
-0
-
1380. 匿名 2020/01/21(火) 01:43:01
>>470
子供でもいない限りここで話してる内容はあなたにはわからないでしょう
二回りも三回りも違うんだから+3
-0
-
1381. 匿名 2020/01/21(火) 01:43:46
しずくちゃん、アニメもやってたような+1
-0
-
1382. 匿名 2020/01/21(火) 01:44:26
>>1380
ばぁ+0
-1
-
1383. 匿名 2020/01/21(火) 01:44:32
>>1378
デコメやね!ガラケー末期の絵文字で流行ったわー
いまのLINEスタンプみたいに料金払えば可愛いのゲットできたハズ。
でも私は友達から送られてきたやつゲットして使いまわしてたな(笑)+2
-0
-
1384. 匿名 2020/01/21(火) 01:44:54
>>964
さやかちゃんは絶対昔のがキレイでしたよね!!
りんちゃんもお人形さんみたいで好きでした!+2
-0
-
1385. 匿名 2020/01/21(火) 01:45:03
今の子ってプリに基本何も書かないらしいね
顔が盛れてるか不細工なとこはないかとかだけ
確認して終わりらしいね、、妹とプリ撮った時に
何書こうかなって考えてたら↑の事を言われた+3
-0
-
1386. 匿名 2020/01/21(火) 01:45:26
今年のおジャ魔女どれみの映画見にく人✋+2
-1
-
1387. 匿名 2020/01/21(火) 01:46:35
>>1362
あったね、あとメロディコールも!
絶対いけないことなんだろうけど着うたは無料サイトでダウンロードしてました笑
あの頃って規制も緩かったしね+4
-0
-
1388. 匿名 2020/01/21(火) 01:47:56
>>1358
ゲームキューブだね
懐かしい+0
-0
-
1389. 匿名 2020/01/21(火) 01:50:04
>>25
同級生だ!嬉しい(^ ^)
私はお正月終わり頃に30歳になりました…
+8
-0
-
1390. 匿名 2020/01/21(火) 01:51:22
ジャムピクシーってもうないのかな
ちょっとギャルっぽい激安の服屋さん
中2の時ハマっててスキー教室の服そこで買ったわ+5
-0
-
1391. 匿名 2020/01/21(火) 01:51:46
>>1376
それダイキン笑+1
-0
-
1392. 匿名 2020/01/21(火) 01:53:08
ガラケー画像の思い出語らせて
スポンジボブやらスティッチ、ミニーのキャラクター画像をデコデコギラギラにして
派手な蛍光色のペンで「ズ➰ット愛してる♡君に聞かせたくて…✨」みたいなポエム画像あったじゃん、
あれを集めるの女子で流行って、
私にもメールで画像ちょうだいーって催促きた。
送ったら「これ持ってる。別のちょうだい」別の送ったら「これも持ってる!」
うるへーーーー!!!画像送信するたびパケ代かかっとるんじゃーー!!+4
-0
-
1393. 匿名 2020/01/21(火) 01:54:35
リア充はリプトン紙パックをストローで飲んでたよね+11
-0
-
1394. 匿名 2020/01/21(火) 01:55:27
>>54
青春すぎて鳥肌たった!!!
平成4年生まれです+16
-0
-
1395. 匿名 2020/01/21(火) 01:55:59
前略プロフの掲示板に彼氏とのこと書き込まれるの嫌で文字白くして反転しないと見えなくしてたわ
消せばいいのに笑
あとリアルやってた…よく覚えてないけど自意識過剰な呟きをしていた+7
-0
-
1396. 匿名 2020/01/21(火) 01:56:10
>>1385
ちょっとわかる
今の子とは理由ちがうけど、もう書くことないんだよね
ぜんぶの画像に名前かいても仕方ないしテキトーになっちゃう+3
-1
-
1397. 匿名 2020/01/21(火) 01:56:35
サン宝石+6
-0
-
1398. 匿名 2020/01/21(火) 01:57:29
上戸彩のエースを狙え、アタックNo.1を見て
テニス部orバレー部どちらに入るか迷った+3
-0
-
1399. 匿名 2020/01/21(火) 01:58:00
平成2年です★
皆さんは同世代と感じるのは前後何歳くらいですか?
私は女性なら±3歳位が大体流行りや見てきた物が被るのかな?と。
男性に同じ質問したら5歳下は同世代との事でしたが、男性目線だと感覚変わるのかな+2
-1
-
1400. 匿名 2020/01/21(火) 01:58:43
これ欲しかった+9
-0
-
1401. 匿名 2020/01/21(火) 01:58:53
小学生時代に戻りたい〜今思えばあんなに楽しい時期はなかった
好きなアイドルや流行ってたアニメで当時を思い出すね
by平成8年生まれ+7
-0
-
1402. 匿名 2020/01/21(火) 01:59:12
>>1
一緒だー!不遇の年って言われるよね…笑+34
-0
-
1403. 匿名 2020/01/21(火) 02:00:16
タキツバが出てた木曜の怪談が好きだったな。病院で手のひらにある目とか、オルゴールが鳴るとピエロが出てくる話とか結構怖かったけど印象に残ってる。(平成3年生まれ)+6
-0
-
1404. 匿名 2020/01/21(火) 02:00:59
>>1399
確かに女の方が何倍も世代括りに厳しいイメージある
上の世代が懐かしいって書くとババアと一緒にされたくないとかで叩くし
女特有の陰湿な若さアピールやマウントもあるからね+0
-2
-
1405. 匿名 2020/01/21(火) 02:03:30
平成8年生まれの男子がバトエンで遊んでたって言ってたんだけどマジ?
元年だけどバトエンて私世代のものじゃんて思ってたから+6
-0
-
1406. 匿名 2020/01/21(火) 02:04:06
小学生の時この2つで遊んだ
もっと前はピコもよく遊んだなー+25
-0
-
1407. 匿名 2020/01/21(火) 02:04:18
>>1405
兄ちゃんのお下がりとか?+0
-0
-
1408. 匿名 2020/01/21(火) 02:04:29
平成元年生まれです!
中学生の時にマジョマジョが流行って、チューブのグロス皆使ってた!
あと、ベビーピンクの透明のグロス
懐かしい〜
あと、画像探せなかったんだけど青とか緑っぽいボトル?の、拭き取りローション。SEVENTEENとかに載ってたやつ使ってた!名前も思い出せない〜クリアなんとかみたいなやつ!笑+15
-0
-
1409. 匿名 2020/01/21(火) 02:07:19
ソフトバンクのミラーってガラケーがほしかった✨+1
-0
-
1410. 匿名 2020/01/21(火) 02:10:29
>>702
懐かしいな。今香水つけてる若い子なんて滅多にみないよね+3
-0
-
1411. 匿名 2020/01/21(火) 02:11:43
>>1407
その子兄弟いなかったよ+0
-1
-
1412. 匿名 2020/01/21(火) 02:12:22
>>1356
中学生雑誌に載ってて憧れた~
んで都会に遊びにいったらショップ覗いてドキドキしてた(笑)
でも今考えたら1着5千円するワンピース中学生買えるんか?親が買ってくれるのか?
雑誌の影響で、世間の中学生は金銭感覚が1ケタ上なんだ!って勘違いしてた。+2
-0
-
1413. 匿名 2020/01/21(火) 02:12:25
わざわざdocomoからauに変えた思い出+20
-1
-
1414. 匿名 2020/01/21(火) 02:12:34
>>1
私も4年!
おジャ魔女はおんぷちゃんが大好きでした〜\(^o^)/+29
-0
-
1415. 匿名 2020/01/21(火) 02:12:49
>>1408
赤色持ってた〜!!
背伸びしたかった小学6年生(˶ ̇ ̵ ̇˶ )+2
-0
-
1416. 匿名 2020/01/21(火) 02:13:04
>>1354
知ってる!占いスレでよく占ってもらってたわ
今もうないのかな+1
-0
-
1417. 匿名 2020/01/21(火) 02:14:53
>>694
ニナリッチの緑うずまき
ANNA SUIのスイドリームス
ラブピとかも流行ったよね!
最近香水つけてないな+5
-0
-
1418. 匿名 2020/01/21(火) 02:18:39
平成5年生まれです!
高校生の時にPepsとかリゼとかでテンプレ使ってHP作ってたなあ、友達と相互リンクしたり、リンクを辿って学年で有名だったカップルのHPとかを意味もなく見ていたw+5
-0
-
1419. 匿名 2020/01/21(火) 02:18:40
>>536
少女コミック時代はセックスシーンモロだったからね
sho-comiになって壊滅したね+1
-1
-
1420. 匿名 2020/01/21(火) 02:19:32
>>17
同い年です!
私もおんぷちゃんの衣装買ってとお願いしたけど買ってもらえませんでした(笑)
なので今は毎年娘にプリキュアの衣装を作ってあげています^^;
部屋の中で着るだけなので雑でも喜んでくれてますよ(笑)+4
-0
-
1421. 匿名 2020/01/21(火) 02:22:42
こんな画像流行ってたよね
同じ姫系でもギャルっぽいのと今で言うゆめかわ系のでタイプが分かれてた(自分はゆめかわ派だった笑)+17
-0
-
1422. 匿名 2020/01/21(火) 02:27:50
平成16年生まれ。
てか何おばさんばっかじゃん+2
-13
-
1423. 匿名 2020/01/21(火) 02:28:17
あいあいあいあい I love you
とか全然意味わかんない歌詞だけど大好きだった+15
-0
-
1424. 匿名 2020/01/21(火) 02:29:22
>>1422
子供は寝る時間よ+8
-0
-
1425. 匿名 2020/01/21(火) 02:29:31
昭和60年代生まれだけど、まだまだ内容がわかる!ってものばかりで安心。62年だから元年生まれさんとはほとんど変わらない+1
-2
-
1426. 匿名 2020/01/21(火) 02:29:37
>>1423
ミニモニ。懐かしいー!私も好きだった!+3
-0
-
1427. 匿名 2020/01/21(火) 02:30:44
>>6
平成8年。
ブラックなぎさとホワイトほのかだっけ?
ラクロス?やってたよね。
ブラックサンダー!とか言ってたような気がする。
幼稚園の頃はおジャ魔女どれみ、小学校入ってからは明日のナージャやってたかな。
日曜はかいけつゾロリ観てました。+44
-0
-
1428. 匿名 2020/01/21(火) 02:33:01
夢のクレヨン王国がうっっっすらと記憶にある
どの年代までは知ってるのかな?+4
-0
-
1429. 匿名 2020/01/21(火) 02:37:31
>>48
これみただけでなんか懐かしくなって癒された
明日から仕事頑張ろう+5
-0
-
1430. 匿名 2020/01/21(火) 02:42:50
>>1422
平成生まれって書いてたからトピひらいちゃった。
平成10年までのところ見落としちゃってた(笑)
+5
-2
-
1431. 匿名 2020/01/21(火) 02:43:14
着うたの掲示板であゆの新曲開くと大体ホモかスカトロだったwww+4
-0
-
1432. 匿名 2020/01/21(火) 02:44:08
>>1427
ルミナスひかりが好きだった+1
-0
-
1433. 匿名 2020/01/21(火) 02:46:28
>>1360
これをプリズムストーンって呼んでた(笑)+2
-0
-
1434. 匿名 2020/01/21(火) 02:47:59
梨のHPよく見てた+0
-0
-
1435. 匿名 2020/01/21(火) 02:50:13
>>380
平成2年生まれ、右だったー!
めっちゃ納得。
そして右の方がJKっぽくて可愛く感じるのはわたしだけ?笑+15
-1
-
1436. 匿名 2020/01/21(火) 02:55:06
平成10年生まれです!
プリキュア初代見てました!
小学生の時はラブandベリーに夢中で沢山カード集めてました。+6
-0
-
1437. どこかのだれかさん。 2020/01/21(火) 02:59:42
>>71
お!、
仲間がおった!
私も平成8年生まれだよ笑+4
-0
-
1438. 匿名 2020/01/21(火) 03:02:20
NANAが連載されたのも平成やったなー
こんな連載続くとは。
蓮って名付け、現在進行形で流行ってるね
当時はホストが影響受けて源氏名で蓮って付けてたんだけどね+6
-0
-
1439. 匿名 2020/01/21(火) 03:14:00
愛しさと切なさを兼ね備えてる男子
あどけなさと可愛らしさを兼ね備えてる女子
そんな二人の perfect love+10
-0
-
1440. 匿名 2020/01/21(火) 03:18:54
前略とかで
Since〜記念日〜
〇〇たそはウチの旦那💗
みたいな事みんな書いてたな〜
今思えばイタタw+7
-0
-
1441. 匿名 2020/01/21(火) 03:23:41
ガラケーはガチでこんなんだった
デコデコに携帯より大きいキティちゃんとかのキーホルダージャラジャラ+11
-1
-
1442. 匿名 2020/01/21(火) 03:31:40
平成8年1月生まれです。
この間、自分が高校生の夢を見ました。目が覚めて「今日も学校めんどくさいなー」と起き上がった瞬間に、「あれは夢か!もう私社会人やんけ!」と絶望した。学生時代の夢よく見るんだけど、戻りたいという潜在意識があるのかも+10
-0
-
1443. 匿名 2020/01/21(火) 03:34:26
>>19
平成10年生まれだけど本当にそれ…自分もついにそういう括られる世代になったんだなってちょっとショックうけたw+15
-3
-
1444. 匿名 2020/01/21(火) 03:38:06
>>60
同い年!知ってるよ!めちゃくちゃやってたな〜〜+1
-0
-
1445. 匿名 2020/01/21(火) 03:39:21
平成6年生まれです。
ちょっと前までら平成生まれってだけで職場でちやほやされてたのに、いつのまにやらアラサーに…w+9
-0
-
1446. 匿名 2020/01/21(火) 03:42:10
>>1440
うちの旦那に手を出したやつはぶっ殺ね♡+7
-0
-
1447. 匿名 2020/01/21(火) 03:42:55
平成元年と10年ではかなりジェネレーションギャップあるでしょうね。+5
-0
-
1448. 匿名 2020/01/21(火) 03:44:02
平成元年です!
2個上の姉はセーラームーンが好きだったけど、私は再放送か何かで見ていたキューティーハニーが大好きでした。
SPEEDのファンでしたー+3
-0
-
1449. 匿名 2020/01/21(火) 04:07:03
>>909
しずくちゃん+7
-0
-
1450. 匿名 2020/01/21(火) 04:11:58
厨二病とオタクをこじらせてた時に前略プロフの性別欄に「生物学上は女」って書いてたんだけど今の子は絶対書かなそうだなって...(遠い目)+7
-0
-
1451. 匿名 2020/01/21(火) 04:21:51
平成3年生まれです。
小学生のころかな?神風怪盗ジャンヌが流行っていたし、私立中学行く友達はメゾピアノっていうブランドの服着てたなあ。
どっちにも興味なかったけどあまりにみんな持ってて忘れられない。+10
-0
-
1452. 匿名 2020/01/21(火) 04:27:24
パネエくらい愛してる★★+9
-0
-
1453. 匿名 2020/01/21(火) 04:31:47
>>1245
私も辻ちゃん派でした★
当時のモー娘。って今になって思えば顔面偏差値高いわ+5
-0
-
1454. 匿名 2020/01/21(火) 04:38:22
朝の再放送で見てたなあ〜
あとらんまと幽白も再放送で見てた!
夏休みアニメばっかりしてて本当
おもろかった思い出!
アニメ見たすぎて学校行くのも
いつもギリギリの時間に家でて
走って学校いってたわ(笑)+5
-0
-
1455. 匿名 2020/01/21(火) 04:42:10
平成6年です!
中1.2の頃みんな前略プロフィールやってました!!笑
高校生になってスマホが主流になったあたりでTwitterに変わりましたね!歳が近い方分かってくれるかな…?+12
-0
-
1456. 匿名 2020/01/21(火) 04:42:16
>>361
金髪ボブの襟足から毛が割れてる女の子のキャラがなんか変な恋愛?してた話だけ覚えてる+0
-0
-
1457. 匿名 2020/01/21(火) 04:46:59
>>1354
ふみコミュの告白するとこが謎に学年中ではやって嘘告からガチネタまで書かれまくってて、今でいうLINEグループのような感じで借りてたクラスのBBSで毎日のように噂になってたww+3
-0
-
1458. 匿名 2020/01/21(火) 04:53:18
この間Twitterみてたらアリスナインのサガさま(中学時代の友達がバンギャだったから呼び方だけ覚えてた)のツイートがオススメされてきて、この人まだサガさましてるんだ!!!!って謎の感動あった+2
-1
-
1459. 匿名 2020/01/21(火) 04:58:36
ポケモン初代 ハム太郎 懐かしいよ+17
-0
-
1460. 匿名 2020/01/21(火) 05:02:06
平成12年生まれです!
あと4日で20歳になります、、!+3
-6
-
1461. 匿名 2020/01/21(火) 05:08:07
>>1422
平成16年て凄いね‥
ゆとり世代とか平成生まれ若いとか散々言われたけどもう28歳になる自分が怖い
時の流れは早くて残酷ね+6
-0
-
1462. 匿名 2020/01/21(火) 05:11:23
>>380
左だったな
靴下くしゅくしゅさせる派とWEGOとかのラインソックス派がいた+1
-2
-
1463. 匿名 2020/01/21(火) 05:20:08
h9です! だれかこのドラマ知らないかな?笑
大政絢かなにかが黒い布みたいなの被って
血を見て興奮する変な子?演じてたんだけど
その時、小学生で校内マラソン練習のあと
寒さで震えてたのとこけて血が出てたのを
利用して、ブツブツ言ってにやにやして歩くという
奇行に走ってました。+5
-0
-
1464. 匿名 2020/01/21(火) 05:26:52
>>1463
同い年!!
たぶんこのドラマかな+5
-0
-
1465. 匿名 2020/01/21(火) 05:44:30
>>72
キリ番踏んだらゲスブにカキコ!+13
-0
-
1466. 匿名 2020/01/21(火) 05:47:21
平成9年生まれ
きらレボではひろとくん、しゅごキャラではイクトが好きだったって人とは仲良くなれる自信があります+3
-2
-
1467. 匿名 2020/01/21(火) 05:49:11
9年生まれって馴染み無いけどもういい歳してるんだよな+2
-2
-
1468. 匿名 2020/01/21(火) 05:49:52
ビットワールドのへろへろくん好きだったんだけど覚えてる人いるかな+0
-0
-
1469. 匿名 2020/01/21(火) 06:11:17
槙ようこ引退だって聞いた時はショックだったな
あたしはバンビとか読んでたし愛してるぜベイベも見てた。アニマックスで今たまにやってるよね+4
-0
-
1470. 匿名 2020/01/21(火) 06:13:19
>>380
私は右の世代だけどカジュアルや古着好きだったから左に近かったよ!
リュックにスニーカー。ただまだハイソ主流だった+1
-0
-
1471. 匿名 2020/01/21(火) 06:18:15
平成5年生まれ!
コレクターユイ好きだった!!+2
-0
-
1472. 匿名 2020/01/21(火) 06:22:47
>>380
確かに最近は左のイメージあるわ
何か冴えない地味な感じ+2
-1
-
1473. 匿名 2020/01/21(火) 06:23:15
体育の授業はブルマ+2
-13
-
1474. 匿名 2020/01/21(火) 06:28:33
+7
-0
-
1475. 匿名 2020/01/21(火) 06:28:47
>>1473
元年早生まれだけど一個上までは履いてて私の代から履かなくて良くなった。地域にもよるのでは?+1
-1
-
1476. 匿名 2020/01/21(火) 06:30:07
レミオロメン好きだったな+2
-0
-
1477. 匿名 2020/01/21(火) 06:30:33
>>924
H8,9年生まれの層かなぁ?+0
-1
-
1478. 匿名 2020/01/21(火) 06:33:22
プリキュアは、初代のほのかとなぎさ💕+3
-0
-
1479. 匿名 2020/01/21(火) 06:34:06
>>1477
いやもっと上だと思う
8か9年って短めソックス主流だもん+2
-1
-
1480. 匿名 2020/01/21(火) 06:42:02
どれも懐かしい😭
mixiとかGREEとかモバゲーやってたなぁ
アニメはミルモでポンとかおジャ魔女どれみとか!月曜日にコナンやブラックジャック、犬夜叉、結界師とかやってた!見てたなぁ+6
-0
-
1481. 匿名 2020/01/21(火) 06:45:40
>>200
私が通ってた小学校は、道徳の時間にさわやか3くみ見せられてた!笑+19
-0
-
1482. 匿名 2020/01/21(火) 06:52:00
>>150 ミミッキュっていうポケモンの中身が
ポリゴンって言われてるんだっけ?+6
-1
-
1483. 匿名 2020/01/21(火) 06:53:41
>>1425
いや流石に62年の学年まではめちゃくちゃキツくて上下関係も厳しい先輩が多かったイメージだよ。私は元年だけど+2
-1
-
1484. 匿名 2020/01/21(火) 06:56:14
元年です。
こんな画像集めてました笑+14
-1
-
1485. 匿名 2020/01/21(火) 07:01:15
>>333
懐かしい!+1
-0
-
1486. 匿名 2020/01/21(火) 07:02:40
おジャ魔女からの題名のない音楽会の流れ笑+18
-0
-
1487. 匿名 2020/01/21(火) 07:05:24
>>1077
>>49さんが貼ってるよ(^^)+1
-0
-
1488. 匿名 2020/01/21(火) 07:09:45
♫あっという間、劇場ぉ〜おぉ〜おぉ〜+7
-0
-
1489. 匿名 2020/01/21(火) 07:13:02
7年
あの頃を思い出す…+0
-0
-
1490. 匿名 2020/01/21(火) 07:14:19
>>1405
平成7年生まれだけど、バトエンやってたよ+2
-0
-
1491. 匿名 2020/01/21(火) 07:18:56
>>1490
ドラクエとかポケモンあったよね笑+2
-0
-
1492. 匿名 2020/01/21(火) 07:19:11
>>1
平成元年はセーラームーン世代じゃ!+23
-1
-
1493. 匿名 2020/01/21(火) 07:20:56
>>862
私も全く同じこと何度も言われます!
あるあるー!
+1
-0
-
1494. 匿名 2020/01/21(火) 07:25:04
>>1484
分かる
そしてこの画像の女の子に憧れて古着を着てたわい+1
-1
-
1495. 匿名 2020/01/21(火) 07:31:13
平成7年産まれです
私もお邪魔ドレミ大好きでした!笑
そしてついこの間出産してお散歩してたら
おじさんに「おぉーもう平成がお母さんの時代だもんなー」って言われて確かに‥と思いましたw
もう令和ですもんねー、歳取るの早いよー😭+0
-1
-
1496. 匿名 2020/01/21(火) 07:31:18
平成2年生まれ
境目辺りだからか
職場とかで平成生まれ来たーとか言われてたけど
もう30ですよ、我々もw
+1
-1
-
1497. 匿名 2020/01/21(火) 07:31:31
>>1460
成人おめでとう!
これから人生下り坂だとか、二十歳過ぎてからが早いとか色々言われると思うけど、このご時世、30歳までは若いと言われるから!関節、節々痛くなるのは30くらいからだから!
筋肉痛が遅れてくるのは25くらいだから!
20代を満喫して!+1
-2
-
1498. 匿名 2020/01/21(火) 07:33:09
>>1496
元年早生まれなんて同級生は昭和なのに生まれが元年ってだけで「でた!ゆとりw」とかいって馬鹿にされてたわ。
令和来てよかった。+0
-1
-
1499. 匿名 2020/01/21(火) 07:33:50
フレンズのえみそん同い年!+0
-0
-
1500. 匿名 2020/01/21(火) 07:33:52
>>1479
同じく8年生まれだけど、短めのソックスとか真っ赤なオルチャンメイクはまだ今みたいに浸透して無かった気がする!その時代でも同級生から「ダサいっ!」って言われてた…w
でも、地域によっては短めの子と両方いたかもしれないね。
本格的にくしゅくしゅソックスと真っ赤なリップとオルチャンファッションへ突入したのは、11 ,12年頃から!
自分がJK時代含め5年ぐらい前までは、今みたいな韓国風や清楚系ファッションブームじゃ無かったのに、一気に変わったよね。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する