-
501. 匿名 2020/01/20(月) 20:55:21
+66
-0
-
502. 匿名 2020/01/20(月) 20:55:52
>>276
はーい🙋♀️
うちくんが好きでした!+4
-0
-
503. 匿名 2020/01/20(月) 20:56:51
>>298
つけまとかもあったよね?
こんなバサバサなの使わないよと思いながらも捨てられなかった。笑+17
-1
-
504. 匿名 2020/01/20(月) 20:57:04
>>401
エンジェルブルーだ!!小学生の時着てたーー!!あとポンポネットとかデイジーラバーズとか!!好きだったなぁ(´ω`)+4
-0
-
505. 匿名 2020/01/20(月) 20:58:05
THE DOG だっけ+65
-0
-
506. 匿名 2020/01/20(月) 20:58:29
ふたりはプリキュアと同時期にやってたけどプリキュアよりぴちぴちピッチのほうが好きだった!+29
-0
-
507. 匿名 2020/01/20(月) 20:59:31
みんなピチレンモン派だった?ラブベリー派だった?+8
-0
-
508. 匿名 2020/01/20(月) 21:00:25
>>359
ああああすごい懐かしい+3
-0
-
509. 匿名 2020/01/20(月) 21:01:13
>>507
ピチレ派!
candyだっけ?あれも好きだった+2
-0
-
510. 匿名 2020/01/20(月) 21:01:20
>>24
同級生に2人くらい居たけど、レアだよね!ガチのラスト昭和!+119
-2
-
511. 匿名 2020/01/20(月) 21:01:29
この時代のnicola+17
-0
-
512. 匿名 2020/01/20(月) 21:02:07
>>502
私も内くん大好きだったw+1
-0
-
513. 匿名 2020/01/20(月) 21:03:46
アラモードだね♪あらどーも♪+7
-0
-
514. 匿名 2020/01/20(月) 21:03:51
平成4年生まれです!保育園幼稚園の頃は、64とゲームボーイカラーで遊んだ世代です笑+8
-0
-
515. 匿名 2020/01/20(月) 21:04:01
シール集めとかメモ帳交換とかしたなぁ〜
平成5年生まれです+9
-0
-
516. 匿名 2020/01/20(月) 21:04:59
小学生の頃シノラーが好きでトッピも毎朝食べてたなー+2
-0
-
517. 匿名 2020/01/20(月) 21:05:46
>>506
ぴちぴちピッチなかよしで読んでたけどボスキャラのガクトがアニメでガイトになってて謎だった+2
-0
-
518. 匿名 2020/01/20(月) 21:05:46
家庭でも学校でも甘やかされて育ったから、社会で一番使えない世代
ほめると怠ける、注意すると思考停止
存在するだけでほめられたから、女は自分を磨かない、締まりのない体のブスばっか
+3
-13
-
519. 匿名 2020/01/20(月) 21:06:30
小学生の時DSとWiiで遊んでたな〜あとはラブベリーとたまごっち!+5
-0
-
520. 匿名 2020/01/20(月) 21:06:34
女だけど兄の影響でハイパーヨーヨーで遊んでたわw+3
-0
-
521. 匿名 2020/01/20(月) 21:06:44
ほめると~のところ私そのまんまで草ww+1
-0
-
522. 匿名 2020/01/20(月) 21:06:52
>>187
私は平成7年生まれだけど、私が小学生のとき、浜崎あゆみはギリギリ大型歌番組のトリで歌ってた
初めて浜崎あゆみを認識したのが2006年のBlue Birdだったな(私11歳)
その後2010年代にかけて見かけなくなって気がつけばお浜さんと呼ばれてた+21
-0
-
523. 匿名 2020/01/20(月) 21:07:17
ピチレモンモデルに清野菜名ちゃん、いたよね!ラブベリーモデルには朝日奈央ちゃんとか!+4
-0
-
524. 匿名 2020/01/20(月) 21:08:58
>>40
これめっちゃ同感です!!!
今どきのJKとすれ違うたびに、短っ!てなります(笑)+110
-0
-
525. 匿名 2020/01/20(月) 21:10:15
平成8年生まれ。
自分が小学生〜中学生くらいの時が1番テレビ面白かったように感じる。
年取ったな。+4
-0
-
526. 匿名 2020/01/20(月) 21:10:42
>>523
朝日好きだった
今テレビ出てるよね!+1
-0
-
527. 匿名 2020/01/20(月) 21:11:18
休みとなれば朝から夕方まで外で遊んでた!
宿題は最後の最後にやるか終わらずに登校w+2
-0
-
528. 匿名 2020/01/20(月) 21:12:47
あいくちゃんとかくみっきーが出てる時のポップティーンを小学生の時に読んでたけど
今のようなふんわり系ギャル雑誌ではなかったし、
下ネタのコーナーとかもあって
我ながらませガキだったなと思う+18
-0
-
529. 匿名 2020/01/20(月) 21:12:53
昔みたいに駄菓子屋さん見なくなったね?
こっちだけかな~+7
-0
-
530. 匿名 2020/01/20(月) 21:13:09
小6のとき、GReeeeNとAqua Timezが流行った!
あとヘキサゴンの羞恥心とか
懐かしいなぁエモいなぁ
個人的にHey!Say!JUMP好きだったな
+23
-1
-
531. 匿名 2020/01/20(月) 21:15:35
中学のときポップティーン毎月買ってた
読モが放課後ギャル男とデートしてる特集とか好きだった
自分もいつかギャルになるぞと思っていたのに
なれないまま清楚ナチュラルブーム来たわ+16
-1
-
532. 匿名 2020/01/20(月) 21:17:14
>>481
ハゲパゲこんなのやーだかみのけー消え去ってゆく
ハゲパゲハゲパゲハゲハーw+11
-0
-
533. 匿名 2020/01/20(月) 21:18:30
羞恥心懐かしいなあ
上地雄輔はブンシャカブブンブンブンってミツバチの歌も歌ってたよね
あとドランクドラゴンの鈴木とかが羞恥心を パロった悲愴感ってユニットもあった+17
-0
-
534. 匿名 2020/01/20(月) 21:19:39
>>2
私もタメ♡
平成終わる時、ちょっと寂しくなかった?
平成が始まった年に生まれて
平成が終わる年に30歳を迎えるって
ちょっと寂しかった…+290
-3
-
535. 匿名 2020/01/20(月) 21:20:56
>>513
東京ミュウミュウ!+2
-0
-
536. 匿名 2020/01/20(月) 21:22:27
やたらエロかったわ+33
-1
-
537. 匿名 2020/01/20(月) 21:22:40
平成2年生まれ、あと一か月少しで30です!
初めてやったゲームがポケモンでした。+5
-1
-
538. 匿名 2020/01/20(月) 21:23:25
カードダス覚えてる??+0
-0
-
539. 匿名 2020/01/20(月) 21:24:45
>>26
おめでとう!
私は2ヶ月前に30歳になったよ!
楽しく生きることにした(^^)+16
-1
-
540. 匿名 2020/01/20(月) 21:25:36
器用な子はこうやってガラケーデコってたわ
着うたフルもあったし前略プロフィールもやってた!
掲示板全盛期で激カヮ★掲示板に入り浸ってメル友作って友達とメル友と三人で会ってた笑+48
-0
-
541. 匿名 2020/01/20(月) 21:25:38
主と同い年だ!
アラサーで今更なんだけど、最近は服やコスメを沢山買うのを控えて歯列矯正をし始めました。+3
-0
-
542. 匿名 2020/01/20(月) 21:26:02
>>533
ブンシャカブンブンは2010年に出た歌だね
本当あの頃のこと鮮明に覚えてる
上地はよくMステ出てたし紅白も出た+7
-0
-
543. 匿名 2020/01/20(月) 21:26:08
>>36
懐かしい!
アホだな〜ってしつこいぐらい流行ったわ+27
-0
-
544. 匿名 2020/01/20(月) 21:27:00
+16
-0
-
545. 匿名 2020/01/20(月) 21:27:38
この曲がもう8年前。
高1の夏に聴いてたなぁ。+19
-0
-
546. 匿名 2020/01/20(月) 21:27:42
>>41
わっかるわかる!
親に頼み込んで3種類買ってもらったわ。笑+8
-0
-
547. 匿名 2020/01/20(月) 21:29:38
>>51
いま種類増えすぎて覚えらんねぇ
平成元年生まれより+15
-0
-
548. 匿名 2020/01/20(月) 21:30:46
天才テレビくん見てたなぁ
紙ふとタッチダウンが好きだった
弟と真似してた+5
-0
-
549. 匿名 2020/01/20(月) 21:32:15
>>66
わかる。
社会人1年目の時、同期はまとめて
おい、そこのゆとり集団って呼ばれてた+4
-0
-
550. 匿名 2020/01/20(月) 21:33:16
>>13
同じく!!3月で29歳!!
中身はまだまだ20代前半(笑)+31
-0
-
551. 匿名 2020/01/20(月) 21:33:20
懐かしくて苦しくなる
世界にひとつだけの花をSMAPがリリースしたばかりの頃、リアルタイムで歌番組で歌ってるのを母が見てたけどなんとも思ってなかったな
+7
-0
-
552. 匿名 2020/01/20(月) 21:33:47
>>545
懐かしい〜笑笑
私も高1だったけど、うちら世代の歌姫と言ったら、西野カナと加藤ミリヤだよねーーーーーーー!!!
この曲が入ったアルバム、未だに聴いてます。+3
-2
-
553. 匿名 2020/01/20(月) 21:34:31
>>82
可愛い〜😍懐かしい〜!
あむろちゃんをあむろ©︎と書くの懐かしい〜!
今の子は使わないのかな…+33
-0
-
554. 匿名 2020/01/20(月) 21:34:33
>>470
親と同い年だ+0
-0
-
555. 匿名 2020/01/20(月) 21:34:58
>>551
その頃、小1でした。入学式からずっーと聞かされてたなぁ…
今で言う「パプリカ」みたいな感覚です+5
-0
-
556. 匿名 2020/01/20(月) 21:35:31
>>507
どっちも読んでた
けどラブベリーの方が読みやすかったかな+1
-0
-
557. 匿名 2020/01/20(月) 21:36:44
>>82
こういう書き方必死で真似しようとしたけど結局出来なかったな
今の子の書き方って大人っぽいよね+17
-1
-
558. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:30
>>94
ギューン!!!!!+5
-0
-
559. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:47
中学の頃はCDをレンタルしてきて
コンポでMDに録音を一生懸命やってた笑
粉雪を1番再生してた思い出!
もうMDはどこにもないのかな…
+6
-0
-
560. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:59
平成8年生まれです!
自分が平成初期生まれな事を初めて知りました 笑
精々平成4年くらいまでだと思ってました。+2
-2
-
561. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:59
>>82
コレ読みにくいけど、西暦が「1996年8月」って書いてあるね。+3
-0
-
562. 匿名 2020/01/20(月) 21:38:14
>>506
平成12年生まれだけど懐かしい+1
-0
-
563. 匿名 2020/01/20(月) 21:39:19
>>507
ピチレモンね笑+2
-0
-
564. 匿名 2020/01/20(月) 21:39:59
>>117
おぉ…
怖いな。
令和なんて昨日やないかっ!
ってつっこんでまうわ+10
-1
-
565. 匿名 2020/01/20(月) 21:40:24
コム持ち流行ったなー
ガラケーとの二台持ち笑+46
-0
-
566. 匿名 2020/01/20(月) 21:40:41
ちらほら、平成8年生まれが居て嬉しい!!!
東京オリンピックが終われば、20代半ばか。高校を卒業して5年なんて信じられへんわ(^_−)−☆+7
-1
-
567. 匿名 2020/01/20(月) 21:40:58
本当懐かしい〜!!
テレビに釘付けだった時代だわ〜!!
花男、ごくさん、イケパラ、ワンナイ、水10
もう本当面白いテレビばっかりだった!!
+8
-1
-
568. 匿名 2020/01/20(月) 21:41:01
>>124
流行った〜!
懐かしいね(^^)+12
-0
-
569. 匿名 2020/01/20(月) 21:41:14
盛り上がらないね
存在感無い世代だからかな+2
-9
-
570. 匿名 2020/01/20(月) 21:41:25
平成2年生まれ29です!!
来年度でみんな三十路だね!!
楽しいいちねんにしよう!!+15
-1
-
571. 匿名 2020/01/20(月) 21:42:14
>>190
クリアビーズ?アクアビーズなら小さい頃やったような気がするけど+3
-0
-
572. 匿名 2020/01/20(月) 21:42:17
好きだったアイドルは
スピード、あゆ、鈴木亜美、安室ちゃん、モー娘。
初めて買ったビデオは素顔です+2
-0
-
573. 匿名 2020/01/20(月) 21:42:22
今はクックルンだけど
『ひとりでできるもん!』っていう番組でしたよね。
まいちゃん可愛くて好きだったなぁ。
+32
-0
-
574. 匿名 2020/01/20(月) 21:42:34
>>129
今思うと小学生の420円って結構大金じゃない?
私小遣い月500円だったから
ひもじかったわぁ。笑+13
-0
-
575. 匿名 2020/01/20(月) 21:43:27
NEWSがデビューしてKATーTUNが人気あって
みんなが山P、仁、亀言うてる中で
KinKiが大好きだったな、、笑+7
-0
-
576. 匿名 2020/01/20(月) 21:43:28
>>569
え?盛り上がってるよ?
そりゃアラフィフとかアラフォーに比べたら若干伸びは悪いけどね+16
-1
-
577. 匿名 2020/01/20(月) 21:43:34
>>553
〇〇©、chan(ちゃん)
〇〇sp(先輩)
〇〇セン(先生)
H↗K(話変わるけど)
手紙の宛名と差出人はDear、from
ドコモの絵文字マーク多様
他になんかあったかな
+47
-0
-
578. 匿名 2020/01/20(月) 21:44:08
>>560
そろそろ
平成一桁でひとくくりにされてばばぁ扱いされるよ
後半産まれは損だね
+6
-0
-
579. 匿名 2020/01/20(月) 21:44:57
ポッケ( ´∀`)
+46
-0
-
580. 匿名 2020/01/20(月) 21:45:09
>>569
全然盛り上がってました。笑
がるちゃん昭和の人が多いからね。+11
-1
-
581. 匿名 2020/01/20(月) 21:45:14
てみもんろーみえてみもんろー
ジュリアナブラウン+0
-0
-
582. 匿名 2020/01/20(月) 21:45:15
平成3年生まれです!
このトピ懐かしすぎて泣けてくる。笑
ごくせんや、学校へ行こうが大好きでした!
学校へ行こうの、だぜとかマサーシーが出てたコーナーとか、ビーラップとか、どこ行くんですかゲーム?とか好きだったなぁ…+26
-0
-
583. 匿名 2020/01/20(月) 21:46:35
>>229
今のこれは見てない笑前のサン&ムーン?は見てたよ!あとNARUTO終わってBORUTO放送してますね。それとカードキャプターさくらって最近続編連載してるらしいね。驚いたわ
平成4年生まれです+2
-1
-
584. 匿名 2020/01/20(月) 21:46:51
ハッチポッチステーション好きだったw+56
-0
-
585. 匿名 2020/01/20(月) 21:46:56
H8生まれの来年25才になる24です。
中学時代と震災が来年で10年だなんてつい最近のように感じてたのに、もうそんな経つんだ…
どうりで年を取るわけだ。+5
-0
-
586. 匿名 2020/01/20(月) 21:47:05
10年くらい前は「平成生まれ??若~っ!!」ってチヤホヤされてたのになー!あーあ!+23
-0
-
587. 匿名 2020/01/20(月) 21:48:28
>>569
めっちゃ楽しいよ!
ニヤニヤして見ちゃう。+10
-0
-
588. 匿名 2020/01/20(月) 21:49:03
>>552
加藤ミリヤのアルバムもよく聴いた
aitaiとか好きだった
西野カナとか加藤ミリヤ良いよね
あの頃のギャルっぽい歌好き笑+5
-3
-
589. 匿名 2020/01/20(月) 21:51:29
>>577
since〜○○○
とか、今年○○の代とか流行ったような気がした!
私が中学の頃、ガラケーとウィルコムユーザーが多かったから、デコログや前略に↑のような暗号書いてたわ笑
因みに平成8年生まれです。+17
-0
-
590. 匿名 2020/01/20(月) 21:51:29
平成13年生まれも参加して大丈夫かな?+1
-6
-
591. 匿名 2020/01/20(月) 21:51:52
平成元年3月うまれです^_^ 63年、64年、元年生まれがいるややこしい年です笑+4
-0
-
592. 匿名 2020/01/20(月) 21:51:57
>>42
むしろ主流派では?アラサーが1番多いイメージ。…自分がそうだからそう思ってるだけ?笑+14
-0
-
593. 匿名 2020/01/20(月) 21:52:12
ヤンキー達がよく聴いてた
AK-69、中村舞子、LGY、NOA
カラコン、海苔みたいな前髪、つけま、ミニスカ、ギラギラのアイシャドウ、プリクラ、mixi
+19
-0
-
594. 匿名 2020/01/20(月) 21:52:50
ガラケーに戻りたいなあ涙
ドコモ絵文字好きだった+6
-1
-
595. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:19
>>589
LINEのひとことや、Twitterの位置情報のところに書いてた人多かったよね
since2/6❤️みたいな
+3
-2
-
596. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:29
>>588
そうそう〜!あと、JulietとYU-A、Noa、中村舞子とかも!
めっちゃ青春だわ。
ミリヤのサヨナラベイベーとか未だに聞くと、あの頃の青春時代が一瞬で蘇るわ。+17
-1
-
597. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:52
>>575
仁亀懐かしー!KAT-TUNももう中堅だもんね。+5
-0
-
598. 匿名 2020/01/20(月) 21:54:15
地味でブスが多い世代だよね
ゆとりど真ん中で頭も悪いから、上からも下からもバカにされてる+1
-17
-
599. 匿名 2020/01/20(月) 21:54:59
>>90
はんにゃ!恥ずかしかってちゃダメピプ〜♫ですよね!懐かしいーー
私は平成7年生まれです。小学生の時は欠かさずちゃお買ってたなぁー+4
-0
-
600. 匿名 2020/01/20(月) 21:55:01
2000年代初期の人々の暮らしが好き
深夜までついてるアナログテレビ、外灯、
昭和っぽさもまだまだ残ってる+1
-0
-
601. 匿名 2020/01/20(月) 21:55:14
子供が小学校入学しましたが、
漢字ドリルのイラストはいまだに
うちのタマ知りませんか?だよ(笑)
計算ドリルはドラえもんだけどね。
私のときは忍たま乱太郎だったような。。
+79
-0
-
602. 匿名 2020/01/20(月) 21:55:43
>>600
残ってねーわw+6
-1
-
603. 匿名 2020/01/20(月) 21:56:09
>>579
なついw+2
-1
-
604. 匿名 2020/01/20(月) 21:56:18
>>530
平成生まれだからHey!Say!JUMPは今もほんのり応援してるw歌番組でも贔屓して見ちゃうw+13
-2
-
605. 匿名 2020/01/20(月) 21:56:34
平成6年です
プリキュア初代のホワイトとブラック?だったっけ?それ見てました
お邪魔女ドレミもカードキャプターさくらも見てたし、あとミルモでポン!とかも見てました!+1
-0
-
606. 匿名 2020/01/20(月) 21:56:50
>>558
私の中で宮迫の全盛期はワンナイw+12
-1
-
607. 匿名 2020/01/20(月) 21:56:54
平成元年生まれで
「えっ!平成生まれ!?」って
めちゃくちゃチヤホヤされたなぁ(遠い目)+27
-1
-
608. 匿名 2020/01/20(月) 21:57:18
>>36
パークマンサーは最強❗️
+8
-0
-
609. 匿名 2020/01/20(月) 21:58:01
>>601
うわぁ〜!!!!
懐かし過ぎる〜!!可愛い( ᷇࿀ ᷆ )+10
-0
-
610. 匿名 2020/01/20(月) 21:59:20
>>569
私は盛り上がってる〜✌︎('ω')✌︎+11
-0
-
611. 匿名 2020/01/20(月) 21:59:29
>>607
元年って何か良いですよね!!令和元年の子も羨ましい💕+4
-1
-
612. 匿名 2020/01/20(月) 21:59:46
>>13
私は翌月の4月生まれです。
1ヶ月違いだけど、学年では先輩ですね☺️+21
-0
-
613. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:06
>>560
でも考えてみれば10年ずつ区切って前期中期後期になるよね...平成もずいぶんたったんだなーって思った、この区切り方で+7
-0
-
614. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:12
平成一桁で後期生まれ少ないかと思ってたけど、ひとまず安心。8、9年生まれも居て良かった…。
この辺の世代だと、小中学の頃にガラケー持ってる人が居た気がする。ただ今みたいに、LINEやインスタみたいなSNSが過剰じゃなかった時代だったからハブかれる事は無かった。
ネットもパソコンでナンボだったし、裏サイト?みたいなのだけだったしね。+2
-1
-
615. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:35
土曜日の午前授業、台本板、回りブランコとか分かる人いるー?+0
-0
-
616. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:46
>>358
あやや可愛い😍+5
-2
-
617. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:55
>>13
私も3月で29歳!歳とりたくないやぁ+20
-0
-
618. 匿名 2020/01/20(月) 22:00:57
>>611
そお?
歴史上の人物みたいだけどw+2
-0
-
619. 匿名 2020/01/20(月) 22:01:24
>>607
平成〜?!
ってめっちゃ言われてチヤホヤされたけど、今年30なんだなってほんとにびっくりしてる。
自分の歳の経過について行けなくて戸惑ってる…😭+15
-1
-
620. 匿名 2020/01/20(月) 22:02:13
>>598
こういうおばさんにはなりたくない+11
-1
-
621. 匿名 2020/01/20(月) 22:03:21
>>1
平成8年ですが
個人的に神風怪盗ジャンヌが好きだった+91
-3
-
622. 匿名 2020/01/20(月) 22:03:44
h5生まれ
高校生の時は
前略、モバゲー、グリーからのmixi
アカウントはいまだに消せないのもある
黒歴史な日記は全部削除しちゃった
大学入ってからはTwitter、Facebookからのインスタ
+5
-0
-
623. 匿名 2020/01/20(月) 22:04:53
>>1
主さーん!私も平成4年生まれ!
私はとにかくセーラームーンが好きだったなー懐かしい(笑)セーラームーンごっこやりまくってた!+88
-0
-
624. 匿名 2020/01/20(月) 22:04:59
>>49
4年生まれです!懐かしすぎて震えるーーー!クレヨン王国だよね!
香水のやつ欲しかった!+58
-0
-
625. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:03
小学校の子供のママに平成生まれだと
ええ平成とびっくりされます(笑)
私も令和生まれの子にびっくりするときが
来るだろな…(笑)+6
-0
-
626. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:10
+47
-0
-
627. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:37
プリキュアて2人で白と黒で肉弾戦メインだからめちゃくちゃ新鮮だったけど、最近は5人で道具からワザ出して...ってなんかベタな魔法少女モノに戻りつつあるよね。まあ別にちびっ子のものだからいいんだけど初代路線はもうやらないのかなー+5
-0
-
628. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:51
小学校はクレヨン王国、みぃふぁプー、おジャ魔女どれみ、カードキャプターさくら、だぁだぁだぁ!、ミルモ、ギャルズ、怪盗ジャンヌ、モー娘。、プロフィール帳、交換ノート
中学はプリクラ、ジャニーズ、ごくせん、メモ帳で手紙交換
高校はあゆ、大塚愛、倖田來未、Aqua Timez、HY、popteen、前略プロフ、携帯小説、モバゲー、ホームページ、セシル、リズリサ、ココルル
高校出てからは加藤ミリヤ、西野カナ、AKB、
ざっとこんな感じかなー+11
-0
-
629. 匿名 2020/01/20(月) 22:05:59
>>620
と、平成一桁のおばさんが言ってます+1
-6
-
630. 匿名 2020/01/20(月) 22:06:00
>>625
小学校の息子のクラスのママにです。
打ち間違えました<(_ _)>+1
-0
-
631. 匿名 2020/01/20(月) 22:06:09
改めて、スレを辿ってきたけど
括りに絞ると
平成一桁初期 (元年〜3)
平成一桁中期 (4〜6)
平成一桁後期 (7〜10)
って感じでよろしいかと。+14
-1
-
632. 匿名 2020/01/20(月) 22:06:36
昭和54何。。汗
仲間にはいっちゃダメ??f^_^;+0
-8
-
633. 匿名 2020/01/20(月) 22:07:22
>>598
どーした急に。+2
-0
-
634. 匿名 2020/01/20(月) 22:08:56
>>626
チャオ読んでたなぁ+4
-0
-
635. 匿名 2020/01/20(月) 22:09:00
>>87
エンジェルブルーが好きすぎた。+14
-0
-
636. 匿名 2020/01/20(月) 22:09:34
>>629
20代だよー。+1
-2
-
637. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:10
>>628
元年生まれですよね?+1
-0
-
638. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:13
くず好きでした
ちなみにCDも買ってたよ(笑)
宮迫…(笑)+9
-0
-
639. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:28
>>596
うわ〜懐かしい
大体曲の中にラップ入ってるやつ
好きだわ+3
-0
-
640. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:32
>>430
キュート派だった+0
-0
-
641. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:03
自分は平成元年生まれで平成30年生まれの子供います。
友達は同い年で平成18年生まれの子供がいる。+10
-0
-
642. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:57
やまだかつてないテレビ+1
-0
-
643. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:00
なんか楽しかったなぁ色々
シルバニアファミリー大好きだった
+3
-0
-
644. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:11
スイカ人間+0
-0
-
645. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:25
>>43
フルハウス懐かしい!同じ枠で、サブリナやってたよね??わかる人いるかなー?魔女のやつだったっけ、、?喋る猫もいて!!+31
-0
-
646. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:39
>>5
Hey!Say!JUMPに元年生まれ居ないんだよね🤗
真夜中なシャドーボーイとWhite Love大好き❤+61
-6
-
647. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:41
>>596
そこで同時期に流行ったBENI、青山テルマ、童子T、AK-69、清水翔太も追加で!
+3
-0
-
648. 匿名 2020/01/20(月) 22:12:52
高校生でポケベル+1
-2
-
649. 匿名 2020/01/20(月) 22:13:21
ごはんがごはんがすすむくん♪+4
-0
-
650. 匿名 2020/01/20(月) 22:13:44
V6の学校へ行こう!+9
-0
-
651. 匿名 2020/01/20(月) 22:13:49
平成2年生まれで今年30歳!
周りがほとんど結婚した中で去年彼氏に振られて落ち込んで年末を迎えたけど、今は自分の時間を楽しんで気分を上げてる途中です!+12
-0
-
652. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:08
ポケモンデジモン遊戯王+6
-0
-
653. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:12
>>584
今思うとキャラクターオシャレで可愛いよね+4
-0
-
654. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:23
>>641
平成18年?今、中1ってこと…???!!!
18才でデキ婚したの?凄い。+5
-1
-
655. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:36
ドラマのTRICK大好きだった!
ドンと来い〜!+1
-0
-
656. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:38
>>651
たぶん同級!
ファイト!+3
-0
-
657. 匿名 2020/01/20(月) 22:14:56
ルーズソックスのゴム無し
ソックタッチ+6
-1
-
658. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:15
YUI思い出した
サマーソングが小6のとき流行ったけど
あの曲ワクワクする+3
-0
-
659. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:19
>>1
私も平成四年です。
YouTubeで修二と彰やタキツバのVenus聞いて懐かしがってます。+89
-1
-
660. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:31
ベティーズブルーも懐かしい+44
-0
-
661. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:42
>>628
一つ上だけど同じです。ちなみに元年早生まれ+0
-0
-
662. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:43
インカントチャーム流行ったよね+8
-0
-
663. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:44
小学校の給食の時間にコンピュータお婆ちゃんが無限に流れていた世代です!+4
-0
-
664. 匿名 2020/01/20(月) 22:15:54
平成ってイニシャルの頭文字Hだよね。
令和はRでR18がどうたら言われてたけどHの方がなんかちょっと…だと思ってたわ。+1
-0
-
665. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:06
>>506
ぴちぴちぴっち大好きで漫画も持ってたなぁ また読みたくなってきた!+3
-0
-
666. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:21
Hey!Say!JUMPといえば
真夜中のシャドーボーイだよね
給食の時間に放送で流れてた
あとMステクリスマススペシャルでやたら聴いた+5
-0
-
667. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:27
来月で30歳。
ココリコミラクルタイプ、水10にハマってた!+8
-0
-
668. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:27
元年早生まれ。シャトラン苦手やった。
後半生まれはわかるかな?+9
-0
-
669. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:29
>>598
これが昭和なの!?良かった平成生まれで!+8
-1
-
670. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:39
冬ソナブームだったな~
+5
-0
-
671. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:51
平成元年生まれ、31歳です🥺
入社した時は、平成生まれ?!とちやほやされましたが、もうすっかりおばさんになりました💪🏻+9
-0
-
672. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:55
>>200
下段に
山崎育三郎
と書いてあるんだよ
同級生だったから、この撮影に行ってたのもよく耳にしたなぁ+14
-0
-
673. 匿名 2020/01/20(月) 22:17:13
サムライハイスクール知ってる?
三浦春馬がかっこよかったの+4
-0
-
674. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:01
>>614
平成9年生まれだけど、
ガラケーでmixiとかはやってて
話に入れない人とかいたよ。
私も昔からsns抵抗あってやってなかったから、自分の知らない話がされてる時とかたまにあった。+2
-0
-
675. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:07
>>664
えーなんも気にしたことなかった笑 H〇年って書くのがあたりまえだし。R18産まれもきっと当たり前で気にしないんだろな、周りがうるさいだけで。+0
-0
-
676. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:18
青山テルマの何度も何度も君を想って〜♪みたいな歌懐かしい。渋谷って感じ笑+3
-0
-
677. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:38
>>669
スルーできないところが頭悪そう+1
-7
-
678. 匿名 2020/01/20(月) 22:18:45
>>601
私の息子の所はディズニーで
娘はドラえもんですよ!
学校によって全然違うんですね!+4
-0
-
679. 匿名 2020/01/20(月) 22:19:17
高2のときに徐々にみんながmixiからTwitterに移行していった。
+1
-0
-
680. 匿名 2020/01/20(月) 22:19:19
元年早生まれ。おジャ魔女はどれみよりはづきちゃん派だった
未だに同級生の子達とカラオケ行くとおジャ魔女カーニバルで盛り上がる笑
やな宿題は全部ゴミ箱に捨てちゃえって今思えばすごい歌詞だよね+12
-0
-
681. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:02
はっぱ隊!!+6
-0
-
682. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:04
平成2年3月で三十路じゃ+6
-0
-
683. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:10
ゴマちゃん
今もやってるけどw+4
-0
-
684. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:15
>>675
名前もHがイニシャルじゃなくて良かったと思ってたよ。
は行が悪いわけじゃないけど。+0
-0
-
685. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:17
サムライウーマン、ラブ&ピース+2
-0
-
686. 匿名 2020/01/20(月) 22:20:24
>>660
ほあああ+5
-0
-
687. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:07
>>668
スポーツテストのシャトルラン?なら9年生まれの自分もやったよ+7
-0
-
688. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:18
>>577
丸文字、ギャル文字が流行った+15
-0
-
689. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:22
>>52
同い年だ!
私のところは「宙船」ばっかり流れてた+20
-0
-
690. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:31
>>677
ブーメランだわ+4
-0
-
691. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:45
中学校のときはORANGE RANGEの上海ハニーが流行ってみんな歌ってた〜+18
-0
-
692. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:46
平成生まれに嫉妬する昭和おばさんが紛れ込んでるw
平成一桁だってけっこうBBAだが+7
-0
-
693. 匿名 2020/01/20(月) 22:22:17
>>663
コンピューターおばあちゃん分かる!!流れてた!めっちゃ懐かしすぎ🤣🤣+0
-0
-
694. 匿名 2020/01/20(月) 22:22:44
姫系ギャルに大人気のこの香水+32
-0
-
695. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:20
>>676
当時小6だったけど、太鼓の達人Wii版のテーマソングだったよね?
確か、そばにいるねと大っ嫌いでもありがとうと同時期に流行ってて、中1の頃に出たミニアルバム小遣い貯めて買ったのをふと思い出した!チョコレートのパッケージになってるやつ!今見てもユニークでオシャレだよね。+1
-0
-
696. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:25
>>656
ありがとう!!
素敵な30歳を迎えられるようにがんばる!+4
-0
-
697. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:37
>>692
私は違うけどやめない?そういう煽り+5
-1
-
698. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:41
平成一桁生まれはBBAではないよ
中高生ならガキって言うし18から20くらいまでがBBAでもガキでもない年代?+1
-1
-
699. 匿名 2020/01/20(月) 22:23:45
卍マークって2010年ぐらいにも流行ったのみんな覚えてる?
おととし流行ったことになってるけど+9
-0
-
700. 匿名 2020/01/20(月) 22:24:31
中2くらいんときココルルのロゴのパンツ履いてたw+5
-0
-
701. 匿名 2020/01/20(月) 22:24:42
>>670
ヨン様なつい笑+3
-1
-
702. 匿名 2020/01/20(月) 22:24:52
>>694
可愛い
憧れたなぁギャルって良いよね
マンバギャルとか90年代っぽいのより、2010年代のギャルが好き+6
-0
-
703. 匿名 2020/01/20(月) 22:25:19
>>680
感動する話も多くて、ほんとに名作だよね!+1
-0
-
704. 匿名 2020/01/20(月) 22:25:40
>>634
チャッチャッチャッチャッチャチャチャチャ
チャチャチャチャチャちゃーお!
っていうリズムのCMが今でも頭から離れない+20
-0
-
705. 匿名 2020/01/20(月) 22:25:42
>>669
よかったと思うよ
頭悪くてもやっていけるもん
周りも頭ゆるゆるだから+5
-2
-
706. 匿名 2020/01/20(月) 22:25:48
>>698
一桁でも前半は30手前だし二年は今年30だよ+9
-0
-
707. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:19
丸文字流行ってた〜!!流行りの文字ありましたよね!!特にひらがな!今の子は、そういうのないんですかね??+5
-0
-
708. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:23
平成7年うまれです!
なんか、中学の時レゲエのマークが流行ってた+1
-0
-
709. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:25
なついっていう言い回しがまさにこの世代よなw+15
-1
-
710. 匿名 2020/01/20(月) 22:26:36
>>500
9年生まれだけどH/K(話変わるけど)は書いてたわ〜…
+4
-1
-
711. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:19
スルーだぜ!みんな!+8
-0
-
712. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:25
>>702
というか90年代全盛期は今アラフォーだしうちらは世代じゃないよね笑
2000年代に入ってからギャルでも清楚色白主流になってった。巻き髪とかあったよね+6
-0
-
713. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:35
井上陽水の少年時代聴くと子供の時思い出す
いとことみんなでじいちゃんち泊まったの楽しかった
+4
-0
-
714. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:50
>>577
ハートマークが縦に細長いやつ乱発してた。当時はそれが可愛いかった+7
-0
-
715. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:55
平成3年生まれです!
小6の時流行ったけど、親に買ってもらえなかった!笑
同級生が着てるのみて、すごい羨ましかったなあ〜+31
-0
-
716. 匿名 2020/01/20(月) 22:28:25
>>707
知らんわw+1
-0
-
717. 匿名 2020/01/20(月) 22:28:32
>>598
アラフォーおばさんは消えてください+8
-0
-
718. 匿名 2020/01/20(月) 22:28:36
手紙~拝啓15の君へ~+6
-0
-
719. 匿名 2020/01/20(月) 22:29:35
中1のとき買ってたラブベリー
ほののんとりか、可愛い+10
-0
-
720. 匿名 2020/01/20(月) 22:29:56
年齢不詳の人と会話したときに前略プロフの話題出したら知らんくて実際年上だって判明したことがあった+4
-0
-
721. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:06
>>716
了解でーす+0
-0
-
722. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:18
>>717
スルースキルスルースキル+3
-0
-
723. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:28
主さんと同じ年です。
おジャ魔女どれみ私もみてました^^
同世代とカラオケに行ってオープニング曲歌ったら盛り上がりませんか?笑
それと、私はカードキャプターさくらが大好きでした。今でもたまにアニマ見るくらい好きです。
+5
-0
-
724. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:52
>>276
バレーボール毎回見てました!
セブンイレブン限定のグッズも買いに行ったな
2003年NEWSにハマってた+4
-0
-
725. 匿名 2020/01/20(月) 22:30:56
>>2
私もタメ^_^
まだ独身で彼氏も2年いないよー+97
-1
-
726. 匿名 2020/01/20(月) 22:31:06
>>200
栗山千明といえばコレのイメージが未だにある+30
-0
-
727. 匿名 2020/01/20(月) 22:31:37
>>718
うわぁ懐かしい
合唱コンで歌ってるクラスあったわ
その当時1校に1クラスはあったと思う+1
-0
-
728. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:03
さっきから紛れ込む昭和生まれはトピタイの日本語読めないのかな?
+4
-2
-
729. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:17
いつか朝ドラでうちらの世代が主人公のやつやるんだろうな
んでそれ観て懐かしくなって泣くw+0
-0
-
730. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:22
この雑誌知ってる人いる?
ポップティーンがどんどん幼くなってギャルじゃなくなってきたから私はこれも読んでた+23
-0
-
731. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:28
>>722
頭が悪いからできないんだよ+2
-0
-
732. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:31
幼稚園のときポケモン放送開始されて、小学校ではおジャ魔女どれみが大好きでハリポタにもハマりました!
未だに魔法使いに思いを馳せている平成3年生まれです。+4
-0
-
733. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:33
(●︎´艸`)(Pq´v`◆)こういう古着系顔文字が流行ったよ+20
-0
-
734. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:41
学校指定の肩掛けカバンを、リュックみたいに背負うのみんなしてた(笑)+5
-0
-
735. 匿名 2020/01/20(月) 22:32:46
>>1
同い年です
セーラームーンは美奈子が好きだったけど、アニメの内容の記憶は皆無です
キューティーハニーの方が覚えてる+23
-0
-
736. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:23
恋空 懐かしいな~
ケータイ小説の先駆けで、文体が横書きで若者向けだったねー
あれってブログ等に書いた文章を書籍化したのかね
三浦春馬の金髪 似合わなかったなー
みかんキャラメルってマズそうって言い合ったなー+26
-0
-
737. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:24
平成初期は周りの大人や教師はみんな昭和の人間だったから新しい時代を生きてる感じがしないな
+6
-0
-
738. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:25 ID:qlcYqlmeun
>>26
おめでとうございます✨+10
-0
-
739. 匿名 2020/01/20(月) 22:34:13
>>736
恋空自体がケータイ小説だったんじゃないの?
ずっとそう思ってた+2
-0
-
740. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:01
この世代でりぼんを読んでた人はわかるかも、聖ドラゴンガールってあった。最近、これはらんま1/2のパクリでは?って気がしてきた。+5
-0
-
741. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:28
お呼びですかぁ〜??by 少女時代+9
-0
-
742. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:37
恋空の世界観好きだわ
当時の高校生みんなあんな感じのギャルだったよね+1
-0
-
743. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:44
古着系からの森ガールだった
なりきってた自分が痛かったなぁ
ゆ る ふ わ *とか書いてた笑
まじで黒歴史だわ+17
-0
-
744. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:47
>>26
おめでとう!+9
-0
-
745. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:56
>>735
キューティーハニーあったね
アッコちゃんとかドクタースランプとかやたら昔のアニメをリメイクしてた時期あったよね
親がこんなんじゃないとかブツブツうるさかった笑+9
-0
-
746. 匿名 2020/01/20(月) 22:35:58
金八見てたー!+17
-0
-
747. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:04
プリンプリンという謎の不気味な人形劇の放送が始まって
クラスの子たちとざわざわした思い出w
+29
-0
-
748. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:09
ココルルとかケツルルとか流行ったなぁ〜
プール行くとき用のビニール袋みたいなショップ袋持つのがステータスだった笑
あと心斎橋にあったココルル系のパイナップルマークのショップがあって、名前忘れたけどめっちゃ憧れだった!+8
-0
-
749. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:11
>>741
懐かしい!少女時代とKARA流行ったね
紅白も出たよね!+9
-0
-
750. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:26
>>737
だからこそ、チヤホヤされて嬉しかった!
平成なんだねー!君たち若いなー!って言われなかった?結構今までの学校生活で+6
-2
-
751. 匿名 2020/01/20(月) 22:37:41
>>730
懐かしい!
ポップティーン→ナッツ→ブレンダだった!+3
-0
-
752. 匿名 2020/01/20(月) 22:37:44
サスケ知ってる?
このこーえが!枯れるくらーいにー君にすーーきと言えばよかったー!
+35
-0
-
753. 匿名 2020/01/20(月) 22:37:57
エンジェルブルー+1
-0
-
754. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:06
福山雅治の龍馬伝ってあったよね
中学生のとき龍馬伝見たおかげで歴史の授業が幕末のところだけ楽しかった❤︎
佐藤健のおかげ+0
-0
-
755. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:08
モー娘。世代+7
-0
-
756. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:33
>>590
平成13年は初期じゃないよ+5
-0
-
757. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:39
>>625
今年度プレに通ってるんだけど久しぶりに平成生まれで驚かれたよ!笑
子ども3人目の方とかが多くてクラスで平成元年の私が1番年下だった!+0
-0
-
758. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:42
平成2年生まれでもうすぐ三十路…10代の濃密な時間に対して20代の加速する時間差に驚いてきた人生でした
小学校の運動会の日の朝、教室にあったテレビでクラス一同だんご3兄弟見たのは良き思い出+11
-0
-
759. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:43
>>752
テゴマスがカバーしてたのでその曲知った
良いよね+1
-0
-
760. 匿名 2020/01/20(月) 22:38:50
>>6
9年だと私と役9年違うから若すぎる
妹より小さいって+13
-0
-
761. 匿名 2020/01/20(月) 22:39:26
>>759
テゴマスw
懐かしい!ミソスープとアイアイ傘好きだったわ+2
-0
-
762. 匿名 2020/01/20(月) 22:39:31
親があゆのファンで小さい頃からずっと車で流れてた。大体の曲わかるよ。+3
-0
-
763. 匿名 2020/01/20(月) 22:39:45
>>760
ばぁ+0
-2
-
764. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:16
おっはー+0
-0
-
765. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:21
サン宝石+15
-0
-
766. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:27
>>707
丸文字あったね、わかるよ!
私は全然丸文字書けなかったけど、書ける人羨ましかった+4
-0
-
767. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:38
>>756
いいじゃん。13年なら9年や10年とそこまで変わらないでしょ+0
-3
-
768. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:47
魔法のiらんどで携帯小説読んでたけど
今でもサイト現役で新作も出てることがなんかエモい+18
-0
-
769. 匿名 2020/01/20(月) 22:40:50
倖田來未も好きだった
あなただけがって曲を好きな人想いながら聴いてた+1
-0
-
770. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:09
>>747
あったよね!魔女がすごい怖かったことと、
私は世界お金持ちクラブの歌を強く記憶してる。AbemaTVで見たクレしん映画に似たような歌が流れてた。+2
-0
-
771. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:15
>>104
私平成3年うまれだけど、
このシールのことタイルシールって言ってた!+55
-0
-
772. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:22
>>601
えっ子供が小学生ってことはギャル?
私の周りでは17とかでデキ婚した友達の子供が小学生って感じでええーーだから
+2
-1
-
773. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:25
慎吾ママ流行ってていつもオッハーって言ってた+7
-0
-
774. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:43
リング怖かったなー+0
-0
-
775. 匿名 2020/01/20(月) 22:41:56
>>763
いないいないばぁ〜子供が見てるよ+2
-0
-
776. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:23
>>775
BBA+3
-1
-
777. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:24
自分は17の時に一人目産んだんだが、先生に何度も昭和に丸つけられたなー+0
-0
-
778. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:39
>>758
運動会の朝はなんだか特別だったよね
キラキラしてた…
+6
-0
-
779. 匿名 2020/01/20(月) 22:42:44
>>747
あ!これわかる、元々はもっと昔の作品なんだよね
プリンプリン物語って言葉の響きが男子にウケてネタにされてたな+1
-0
-
780. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:20
>>772
そりゃ偏見だw+3
-1
-
781. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:21
>>13
わたしも3月で29です!
未年の魚座ですー!
中身は20歳のまま来年30歳を迎えることにびびってます…
もっと大人になっていると思ってたよ…+22
-2
-
782. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:29
デスノートの実写化が高校時代流行って「デスノートに書くぞ!」とか言ってた。
+5
-0
-
783. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:31
EXILEも流行ったね
2009年頃が神
2011以降、紅白や大型歌番組でライジングサンばっかり歌ってた時期あったね笑
あの振り付け笑ってしまう+14
-0
-
784. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:39
ポムポムプリンしか分からん+2
-0
-
785. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:41
ここでは平成元年生まれだと微妙におばさんを感じる、、、笑
+2
-4
-
786. 匿名 2020/01/20(月) 22:43:55
あっという間に始まってあっという間に終わります
まだまだだんご3兄弟
あっという間あっという間あっという間
劇場〜♪+6
-0
-
787. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:01
バケルノ小学校の、怒ると顔が般若みたいになる先生が怖かった!+6
-0
-
788. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:24
平成3年3月多すぎw+3
-0
-
789. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:39
>>767
一桁世代って書いてるじゃん。トピタイ守らなきゃ!+4
-0
-
790. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:41
平成4年生まれのゆとりだけど、ド田舎だからか昭和に近い環境だったよ。
先生がよく「わらプリーズ」=water please
って言ってたから知ってたけど都会育ちの同世代は知らなかった。これ昭和ギャグなのかな?+0
-0
-
791. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:45
>>772
成人式で必ず子供を持ってくる女いるよね+4
-1
-
792. 匿名 2020/01/20(月) 22:44:59
ポケットビスケッツ+4
-0
-
793. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:08
>>784
なら来ないでおばさん+0
-1
-
794. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:15
>>787
怖かった!
バケルノ小学校懐かしい+2
-0
-
795. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:22
>>637
2年です+0
-0
-
796. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:31
>>34
早いですね!1個上ですがまだまだ子供が欲しいと思えず夫婦二人暮らしです。でもあっという間に30が近づいてきていて怖いww+31
-2
-
797. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:38
KY(空気読めない)
AKY(あえて空気読めない)、BKY(場の空気読めない)、CC(超可愛い) とか色々あった
たまに今でも一部の大人が「KYですよね」って使ってるけど古すぎるし痛いしやめてほしい。
もう死語や誰も知らん+9
-1
-
798. 匿名 2020/01/20(月) 22:45:56
>>791
成人式で子供2人いた!+2
-0
-
799. 匿名 2020/01/20(月) 22:46:00
みかんぼうや、にゃんこ系スイーツ
こげぱんだ、しずくちゃん
ブロックシール、ミサンガ、けいどろ
一輪車とかはやってました+11
-0
-
800. 匿名 2020/01/20(月) 22:46:02
>>104
やば懐かし笑
シール帳つくって交換してた~
そしてこのブロックシールとるときに、たまに爪の中に入り込んで痛い思いしたw+33
-0
-
801. 匿名 2020/01/20(月) 22:46:12
>>787
小学校の時学校で見てたわ
道徳の時間に+15
-0
-
802. 匿名 2020/01/20(月) 22:46:21
平成2年生まれです。
セーラームーン大好き過ぎておもちゃやら服やら大量に持ってました(笑)
あとはあずきちゃんとか超GALS寿蘭とかテレビで見てました(笑)+6
-0
-
803. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:12
>>793
bk+0
-0
-
804. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:17
>>780
だって平成元年生まれだとしても20歳で産んだら10歳?
21,22,とかで産んでるってことだから早い!笑
26で結婚でも早い方だったから29の時に結婚ラッシュが周りできて30の今周りの友達たちが第一子出産ラッシュだよ都内だと
+7
-3
-
805. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:32
成人式で子供3人+1
-0
-
806. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:34
ポムポムプリンってそんな古かったっけ+0
-1
-
807. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:51
>>799
ブロックシールを大切に集めて、友達と手紙交換の時にどれを貼るか迷ってた
+0
-0
-
808. 匿名 2020/01/20(月) 22:47:55
私、平成生まれでちやほやされたことない。。+3
-0
-
809. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:01
>>120
もってた!!!+8
-0
-
810. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:02
さわやか三組
残念ながら今やってないよね?Eテレ見てるけどモヤモヤみたいなやつになってる
+9
-0
-
811. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:08
>>801
かっぱ可愛い+3
-0
-
812. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:12
>>769
中2の頃思い出す。あの辺あたりの曲調好きだわ!
最近の髭男なんちゃらとかキングなんちゃらや、玄米みたいな曲も良いんだけど、やっぱりその時代の頃が青春時代を過ごしてたから一周回って戻っちゃうんだよね。+6
-0
-
813. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:23
>>790
まあ初期だと昭和の産物の中育ってるから昭和世代のものもある程度はわかるよね
私は3年生まれだけどお婆ちゃんちとかはまだ黒電話だったわ、流石に今は違うけどね+3
-0
-
814. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:36
結婚したいよー+3
-0
-
815. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:42
>>40
あーーー今年29ですがこれめっちゃ分かります!!(笑)
短いスカートに短い靴下…金田一少年の事件簿とかそのへんの時代にやってたイメージが消えなくて!
なんか変だなーって思ってました。自分だけじゃなくて嬉しい(笑)
私は小学生でルーズソックスに憧れ、中学生でソックタッチをヘビロテし、高校で長いスカートに短い靴下だったので…(関西です)+59
-0
-
816. 匿名 2020/01/20(月) 22:48:47
ナょヵょU+13
-0
-
817. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:02
このトピでおばさんとか言い合うの虚しいからやめよう…
平成1桁世代に老いも若いもないよ+8
-2
-
818. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:06
>>814
ファイト!+1
-0
-
819. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:12
ギリ平成になれなかった昭和64年生まれ…+2
-0
-
820. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:17
キッズウォー
あかねの髪あこがれていた+24
-1
-
821. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:55
>>120
直視出来ないくらい恥ずかしい…+21
-1
-
822. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:56
むしまるQ、学校の授業で見てた!
ナレーションが確かセラムンのうさぎやってた人なんだよね+6
-0
-
823. 匿名 2020/01/20(月) 22:50:18
>>104
コロコロクリリン!!小1の頃大好きだった😂+35
-0
-
824. 匿名 2020/01/20(月) 22:50:19
小6が同級生殺害した事件がニュースになった日、クラスで話し合いした。+7
-0
-
825. 匿名 2020/01/20(月) 22:50:46
>>824
カッター持ってくるの禁止になった+4
-0
-
826. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:00
エルティーンスペシャルw+0
-0
-
827. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:06
平成2年生まれ
ハリポタの発売とともに小学生時期を過ごした記憶が
同年代設定が嬉しかったな+6
-0
-
828. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:17
ピースマーク☮が流行った。とにかくピースマーク乱発した
あと卍も流行った+19
-0
-
829. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:21
>>806
わからん、コロコロクリリンやウサハナよりは古かった気がする+0
-0
-
830. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:23
パステルw+0
-0
-
831. 匿名 2020/01/20(月) 22:51:42
ガラケーの送信中画像をそれっぽいものにして毎回眺めるのが好きだったなあ~+1
-0
-
832. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:06
>>66
わかります。。。泣
そしてあいのり懐かしすぎる。プロフィール帳?とかの好きな歌の欄、だいたいみんな明日への扉だった(笑)+12
-0
-
833. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:06
>>114
作ってる人もたくさんいたよね!+0
-0
-
834. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:41
>>816
禾厶レよ≠″└|日召禾ロ生まれナニ″カゝらイΦ間レニ入ゑ⊇ー⊂カゞτ″、キず悲ιレヽτ″す+7
-0
-
835. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:44
さわやか3組の曲だけ覚えてて内容は覚えてない+2
-0
-
836. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:07
平成7年
現在24歳です。ガルちゃんデビューは去年の秋頃
不良に憧れて両親に迷惑かけた…
中学生の頃流行っていたのは加藤ミリヤ()
サヨナラベイベーベイベーほざいてました
黒歴史+0
-0
-
837. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:08
+7
-0
-
838. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:11
サンエックス大好きだったから小2のとき
トイザラスで買ってもらった
意外と難しいゲームもあって楽しかった+14
-0
-
839. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:24
>>72
前略プロフと個人ホームページ、デコログは黒歴史です!!(笑)+51
-0
-
840. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:27
このトピをみてて、もうすぐアラサーか…時が経ったんだな…って切なくなった…
小学生の頃なんて、つい最近のことだと思ってたよ
2000年代初頭はもう昔なんだね+6
-0
-
841. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:32
>>26
同い年だ!おめでとう❤ヽ(*´∀`)ノ+9
-0
-
842. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:36
平成初期はスカートくそ短い世代+10
-0
-
843. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:36
>>719
橘美緒とか岩井七瀬世代に買い始めて、さゆ、りいこメインの時が全盛期なんだけど分かる??笑
あと朝日奈央ちゃんとか出てたかな。+4
-0
-
844. 匿名 2020/01/20(月) 22:53:37
>>66
若者に対してのヘイトスピーチをまずどうにかしろよって思う+4
-0
-
845. 匿名 2020/01/20(月) 22:54:10
>>822
懐かしいー
歌のコーナーが好きだった
じいちゃんがホタルになった歌とか、ちょっとギャグも入ってるけどしんみりした+3
-0
-
846. 匿名 2020/01/20(月) 22:54:24
アフロ犬+7
-0
-
847. 匿名 2020/01/20(月) 22:54:55
たれぱんだ+8
-0
-
848. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:02
もうここの人らでオフ会やりたいw
絶対泣くほど楽しいわw+23
-0
-
849. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:09
>>838
こういうパソコン型のおもちゃ色々あった〜+6
-0
-
850. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:09
平成生まれ?若いねー!
って言われてたのにいつの間にかアラサーになってた(笑)+9
-2
-
851. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:14
小学校高学年はオレンジレンジの全盛期
懐かしいな+19
-0
-
852. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:20
はねとび+3
-0
-
853. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:21
>>844
30はもう若者じゃなくない?+1
-3
-
854. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:22
>>812
私も中2でした。
髭男とか良いけど、やっぱ自分が中学高校くらいのときの曲が好き。わかる。
最近の曲とはなんか違うよね。+5
-0
-
855. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:25
DAIGOが恋愛テクで
メールの絵文字でりんごマーク🍎送るんすよ。ハート💗かな?って見間違えさせてドキドキさせる作戦。
つっててなるほど!使おう!って当時思ったw+1
-0
-
856. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:33
>>24
平成9年生まれだけど、昭和と平成の境目が分かってない…。昭和が何年までか分かんないからマイナス多いのでは…?+11
-6
-
857. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:44
>>725
タメで彼氏いない歴も同じ位です!+10
-0
-
858. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:51
>>105
シールのチョイスがまた懐かしいwww+10
-0
-
859. 匿名 2020/01/20(月) 22:55:59
平成5年生まれ
小5の頃にドラえもんの声優が変わった+0
-0
-
860. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:13
>>34
早!!
同じ年やけどまだ年とったとか思わないわ…
3人育てるって大変てことよね…+41
-1
-
861. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:15
高校時代はみんな病み期によくなってたけど、今の高校生も病み期って言うのかな。+3
-0
-
862. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:16
>>2
タメです〜!平成元年生まれですって言うと、じゃ31歳?って言われるのがイヤ笑 元年の時は0歳だから計算違うのに〜+139
-6
-
863. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:30
>>8
ずっ友♡+62
-0
-
864. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:38
ミニモニ懐かしいなぁ
あの頃のガチャガチャしたテレビ古くさいけど好きだなぁ
+4
-0
-
865. 匿名 2020/01/20(月) 22:56:59
>>8
これじゃなくてカナヘイ世代です!+108
-1
-
866. 匿名 2020/01/20(月) 22:57:07
1990年代さいこー
戻りたい!+3
-0
-
867. 匿名 2020/01/20(月) 22:57:25
>>853
いや、30歳に限った話ではなく+3
-1
-
868. 匿名 2020/01/20(月) 22:57:28
>>856
後半ならそうだろうね
前半がわからないわけないと思うけどw+4
-3
-
869. 匿名 2020/01/20(月) 22:57:32
>>834
ナょωτ″?イΦ間ナニ″ょ
ぁナょナニー⊂言舌Uナニレヽナょ♡+3
-0
-
870. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:04
平成3年、小五、小四、保育園3人子持ち+0
-6
-
871. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:06
>>9
学校のかいだん見てた!学園ドラマじゃないか!
漂流教室は記憶にある!+7
-0
-
872. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:08
前略プロフで
「葛飾の○○たそ」みたいなのを自ら名乗ってた
後mixi全盛期でした+4
-0
-
873. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:25
今年29だけど、小学生高学年〜中学生にかけて
パソコンにはまって、
ふみこみゅ、ハボホテル、CURURUってゆうブログやってた。+10
-0
-
874. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:34
>>870
うわぁ…+3
-1
-
875. 匿名 2020/01/20(月) 22:58:46
>>862
タメだけど30も31も変わらないじゃん
それに今年31だし+20
-4
-
876. 匿名 2020/01/20(月) 22:59:00
デコログ+0
-0
-
877. 匿名 2020/01/20(月) 23:00:07
mixiのギャル
ゆいちゃら、あーめろ、ゆーちゃら、りなぷぅみたいな名前で大体ヤンキーの彼氏持ち
+3
-0
-
878. 匿名 2020/01/20(月) 23:00:11
ノマノマイェイ+4
-0
-
879. 匿名 2020/01/20(月) 23:00:31
あいのりは、桃とやまじで沸いた世代~
当時の桃可愛かったー。梅しゃん?とかいうやつとくっついたね
桃の今の重め前髪より当時のパラパラな前髪のがすき
やまじのラストを見逃したんだよー
海に飛び込んで破けたのは印象的だよなー
+3
-0
-
880. 匿名 2020/01/20(月) 23:00:38
>>2
同い歳です!
男ですが…
なんか嬉しくて書き込みです!(笑)+15
-60
-
881. 匿名 2020/01/20(月) 23:00:50
>>33
平成3年生まれです!
8年生まれの弟とクーガ見てました!!
懐かしいですねー!!笑+7
-0
-
882. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:00
平成2年生まれです!
なぜかさっきふと小さい頃に読んでた「おひさま」という雑誌を思い出しました。スージーちゃんとマービー、ファンファン・ファーマシー、へんてこライオンなど色々な絵本が載っていた雑誌。
覚えてる人いますか?
へんてこライオンで「へんてこ♪ライオン♪」って曲が流れるアニメのようなものがあった気がするんだけど、検索しても全く出てこなくて自分の勘違いだったのか気になってて、見た覚えのある人いますか?
あとちょっとこわい絵本のタイトルも思い出せなくて気になってます。悪魔みたいなのが出てきて毎回男の子がソーセージとか食べられる悪夢をみるみたいな内容。絵も怖くて少しトラウマになってます。+2
-0
-
883. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:03
花鳥風月っていうプリクラが出たときは
写りが革命的に良くなって学校帰り撮ってた+10
-1
-
884. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:10
>>119
若いのに3人目すごい!
私の周りは27,28が結婚ラッシュでしたよー
そして来年30歳、再び結婚ラッシュきましたー+6
-0
-
885. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:10
ぶくろー+0
-1
-
886. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:36
○○fam♡♡+1
-0
-
887. 匿名 2020/01/20(月) 23:01:57
>>879
懐かしい。おーせとか居なかった?+2
-0
-
888. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:03
>>33
クーガではなくクウガです+7
-0
-
889. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:04
>>856
確か1月8日から平成になったんじゃなかったかな?だから64年生まれは本当にレア!私は平成元年生まれだけど、平成になる時は昭和天皇の喪に伏してて日本中がどんよりしてたらしいね。令和と大違い!+10
-1
-
890. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:16
>>40
わかるーーー!笑
なんであんな短いの?って思う。笑
ルーズや紺ソ履いてスカートも短く世代だったもんねー+46
-0
-
891. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:45
>>843
りいこ先輩可愛かった
私の時は高校生になってあまり出なくなったよ
朝日が出てきてケアベアとか流行った
+1
-0
-
892. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:50
メロンって雑誌があったのわかりますか?
買ってたんですが突然廃刊してしまって幻のようだった…+5
-0
-
893. 匿名 2020/01/20(月) 23:02:57
>>766
あったよね!!私も書けなくて、書ける人羨ましかったな〜!セブンティーンの雑誌の付録?で、桐谷美玲の丸文字講座みたいなのあった気がする(笑)+4
-0
-
894. 匿名 2020/01/20(月) 23:03:07
>>879
あいのりはスーザンとMIE、そして総理世代。
この間総理がスーツ着てテレビ出ててびっくりしたw+4
-0
-
895. 匿名 2020/01/20(月) 23:03:26
>>41
あとぷっくり線のペンとかね!!
消しゴムで消すと銀色から色が出てくるやつとか!
わかりますか?+86
-0
-
896. 匿名 2020/01/20(月) 23:03:30
>>886
Biiiigloooove+0
-1
-
897. 匿名 2020/01/20(月) 23:03:59
>>645
サブリナ見てた!笑
叔母さん二人いるよね。+4
-0
-
898. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:07
>>66
めっちゃわかりすぎる(涙)
小中学生時代、テレビもゲームも充実してて
スマホとかなくても楽しかったよねー!
でも就活大変でしたよね!
途中震災も起きたりして。。
今いる会社もまぁ悪くはないんだけど
今の就活の売り手市場をみて
なんとも言えない羨ましさを感じています…+8
-0
-
899. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:20
>>43
書いてること全て同じだわ!笑笑+2
-0
-
900. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:28
>>25
私はあと3ヶ月で30歳!
4月生まれって本当にやだ…涙+8
-1
-
901. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:41
>>892
わかるよ!成海璃子ちゃんだよね!+1
-0
-
902. 匿名 2020/01/20(月) 23:04:46
>>164
みてましたー!
内容は覚えてないのになぜか印象に残ってる…
なんでだろう+5
-0
-
903. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:01
>>851
確実に同世代…4年生まれ+1
-1
-
904. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:32
国語の教科書で印象の強い話大会もしたい笑
わたしはエーミールこと少年の日の思い出!
「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」+3
-0
-
905. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:38
>>868
なんでマイナス?
私平成三年生まれだからわかるよ
小学校や大学のときダブってるし兄や姉がその学年とかでわかるよね普通に+1
-2
-
906. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:41
>>40
同い年だけど、中学くらいの時くるぶしのソックスも流行ってなかった?自分のところだけかな+27
-2
-
907. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:43
やっぱ元年と10年生まれじゃ
全然違うわ。
おばさん呼びは流石に失礼だし、そういうトピじゃなくない?+6
-0
-
908. 匿名 2020/01/20(月) 23:05:59
>>64
たこたこたーこ♪だよね!笑
懐かしい〜笑笑+5
-1
-
909. 匿名 2020/01/20(月) 23:06:09
>>39
こげぱんも追加でお願いします。+40
-0
-
910. 匿名 2020/01/20(月) 23:06:16
TikTokよりミックスチャンネル見てた
すぐ廃れたけどね
あの頃のまだギリギリ、ギャルがいた+2
-2
-
911. 匿名 2020/01/20(月) 23:06:50
>>72
まっったく同じ!笑笑
全部私が書いたのかなと思った!笑笑+14
-0
-
912. 匿名 2020/01/20(月) 23:07:01
成海璃子もタメだけど最近見なくなったよね
同い年だから頑張ってほしかったんだけどなぁ+2
-0
-
913. 匿名 2020/01/20(月) 23:07:54
>>104
タイルシール!
レアだったから(私の周りでは)シール交換のときは、タイルシール1枚と平たいシール2~3枚が等価交換だったw+32
-0
-
914. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:05
>>72
3.4年はモー娘。で5年の終わりくらいからエンジェルブルーなど流行り出して、マクドのハッピーセットとかで出てたの必死に集めたよ。笑
あとギャルズの漫画も好きだったー♡+19
-1
-
915. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:33
>>891
そういえば本田翼もラブベリーだったな、懐かしいね。+0
-0
-
916. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:42
小学校の時、キッズウォーが流行っててよく見てた。昼ドラがなつかしい。
学校で見せられたさわやか三組とズッコケ三人組も印象に残ってる。さわやか三組の主人公?の女の子が黒いランドセルで髪の毛もショートだから最初男の子かと思ってた。+7
-0
-
917. 匿名 2020/01/20(月) 23:09:02
>>92
落とすとすごい音で心臓に悪い。使いづらい消しゴムは禁止なのになぜこれは禁止にならないんだろう?と思ってた。+6
-0
-
918. 匿名 2020/01/20(月) 23:09:05
>>907
当たり前でしょ。10年生まれの子なんてぴっちぴちのぴちぴちぴっちよ+13
-0
-
919. 匿名 2020/01/20(月) 23:09:43
蒼井優がエンジェルブルーのモデルやってた時から注目してた!+1
-0
-
920. 匿名 2020/01/20(月) 23:10:35
>>918
言い方wでも実際ぴっちぴちだねw+7
-0
-
921. 匿名 2020/01/20(月) 23:11:05
すごく時代を感じるw+38
-0
-
922. 匿名 2020/01/20(月) 23:11:12
平成2年ー!初めて買ったCDはラブマシーン☆笑 姫トラ好きな人いるかな(*^▽^*)+4
-0
-
923. 匿名 2020/01/20(月) 23:11:29
すきなブランド
エンジェルブルーからのリズリサからのOnewayからのリエンダ、リゼクシーからの今はロイパルあたりが好き+1
-0
-
924. 匿名 2020/01/20(月) 23:12:06
ポエム画、全力プロフィール、ゲスブ、プロフィール帳、シール帳、匂い付きペン、ねりけし(消しカスで作る自作品)、ソックタッチ、ルーズソックスからハイソックスにブーム変わる、イーストボーイのカーディガン、デコメ、ガラケー、センター問い合わせ、受信相手によってガラケーの光る色変えてた、意味不明なくらい何回もプリ撮る、無印の手帳で作ったプリ帳を雑誌の切り抜きでめちゃデコる、学校鞄の持ち手に可愛いゴム結びつける、加護ちゃん辻ちゃん、モー娘。トレテーディングカード、コムで長電、popteenの占いまじ当たる、ティセラ、エンジェルブルーかデイジーラバーズ着てるとお洒落、厚底スニーカー
興奮して書いたから時系列めちゃくちゃだけど、わかる人いたら同世代!我友情永久不滅卍+28
-0
-
925. 匿名 2020/01/20(月) 23:12:34
あの頃に戻りてー+2
-0
-
926. 匿名 2020/01/20(月) 23:12:42
>>905
マイナス押してないけど、私は恥ずかしながら平成2年産まれで昭和から元年の流れ大人になるまでよく知らなかったし今もパッと何年までか出てこない
上に兄弟いないし、同級生はもう完全に平成だし、先輩もあんまり和暦で生まれ年言わなかったし+9
-0
-
927. 匿名 2020/01/20(月) 23:13:25
平成9年生まれです。
5歳、4歳、3歳の年子育ててます。
プリキュア好きでした!子供達もプリキュア好きでなんか感慨深いw+2
-3
-
928. 匿名 2020/01/20(月) 23:13:32
>>276
内くん派からの亮ちゃん派でしたー!!+1
-0
-
929. 匿名 2020/01/20(月) 23:13:54
>>924
意味もなくプリを撮りギャルでいることが可愛いと思い生きていたあの頃
ミニモニを愛し世界にひとつだけの花を嫌というほど聴いた幼稚園
+4
-0
-
930. 匿名 2020/01/20(月) 23:13:56
風邪で学校休んだ日はガンコちゃんと、さわやか3組みてた+9
-0
-
931. 匿名 2020/01/20(月) 23:14:08
>>921
すごい覚えてるww
あかちん?、あさみほ、うて?
1番左は忘れた+1
-0
-
932. 匿名 2020/01/20(月) 23:14:53
>>921
腰についてる人形、ださい、、
けど、持ってた。
中村くん、、
名前もださい笑+3
-0
-
933. 匿名 2020/01/20(月) 23:14:53
>>164
結末知りたいな!+0
-0
-
934. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:12
>>779
そうそうw男子がネタにする
オープニングの曲めっちゃ歌ってたww+0
-0
-
935. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:19
>>926
横だけど2年なら学年ダブってるからわかるのでは?
あなたが無知なだけかと+0
-4
-
936. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:26
>>921
ぴぽえんじぇるずだっけ?+2
-0
-
937. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:33
>>931
確か、榎本あやこ!+0
-0
-
938. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:37
軟式globe覚えてる方〜+4
-0
-
939. 匿名 2020/01/20(月) 23:15:55
>>298
めっっちゃ懐かしい!(笑)
こんなつけま使えん!いらーん!て感じでした。
今はこういうおまけないんでしょうか?+5
-0
-
940. 匿名 2020/01/20(月) 23:16:09
2000年代前半は古くて懐かしい感じするけど
2010からはつい最近のことに思えてくる+16
-0
-
941. 匿名 2020/01/20(月) 23:16:44
>>918
ぴちぴちぴっち懐かしい+4
-0
-
942. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:12
スマホ持ってから何年も経つけどやっぱりガラケーの方が楽だなと思うことはよくある。片手で持てるしwスマホにしてから肩こりがひどい気がするw+0
-0
-
943. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:34
>>929
それ。しんどい。戻りたい+0
-0
-
944. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:35
さわやか3組のテーマ曲歌ってるのが三浦大知だって最近知って衝撃だったw+7
-0
-
945. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:46
ドレミちゃんとプリキュアの間にやってた明日のナージャ大好きだったなー+2
-0
-
946. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:47
平成元年生まれです!
高校生くらいの時にageha流行ってて、学校に巻き髪、つけま3枚重ねとかで行ってたし
私服はMARSとか…笑
コテと化粧品しか通学バッグに入ってなかった。
今はユニクロ着てます!+15
-0
-
947. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:54
倖田來未、西野カナ、少女時代、KARA、AKB
嵐、SMAP、EXILEとかが出てた紅白楽しかった+3
-0
-
948. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:15
>>940
2000年は10年くらい前で2010はつい最近な感覚でこわい…+11
-0
-
949. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:29
やっぱ平成初期でも前半と後半で全然違うね!+2
-0
-
950. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:45
>>946
ももえりちゃんが好きでした+5
-0
-
951. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:13
平成元年生まれ
中学の時は、このサイフ使ってました。
今見ると、このおめめうるうるパンダの
どこが可愛いんだろう(°_°)+20
-1
-
952. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:29
みんな、幼稚園の時のこと覚えてる?
あのころってなんか懐かしいよね
+3
-0
-
953. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:47
再放送ドラマ名作ばっかだったから、小中学生なのに昔のドラマよく知ってた。やまとなでしこ、きらきら、カバチタレとかあの頃から大好き。+5
-0
-
954. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:20
平成4年生まれです!大きくなったらセーラームーンになりたいと思ってました!セーラームーンにはならなかったので、将来の夢その2の看護師になりました!おジャ魔女どれみは見てたけど、平成6年生まれの妹のほうがどハマりしてた印象。ギンガマン、ゴーゴーファイブ大好きでした!!
平成10年生まれの弟とはジェネレーションギャップがあります、、、+6
-0
-
955. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:23
「は?」「キモい」「●ね」「●す」も平成ワードかな?もっと昔かな?
学校関係者みたいな人が「最近の子供はキモい●ね●すだけで会話が回ってて心配になる」的なこと言ってて、私もその通り!って思った
キモイって言葉が嫌いだったので(同級生たちが暴言で言い放ってた)
抵抗して「気持ち悪い~」で代用してたら「なんでキモイって言葉使わないの?」って不思議がられる始末だった+9
-0
-
956. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:26
夕暮れの土手とかエモい
平成の中高生がチャリ押しながら帰宅して欲しい+2
-1
-
957. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:49
途中agehaハマってディアマンテ憧れてた+4
-0
-
958. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:07
フワちゃんとかいうシノラーのパクリっぽい子+9
-1
-
959. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:08
>>950
ももえり今でも可愛い+0
-1
-
960. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:13
ギャルやギャル男が流行ったね。大人しめな感じの子でも今の基準だとギャルになるような感じでみんなメイクとかバッチリだった。+8
-0
-
961. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:32
>>958
それ思った
篠原ともえのほうが可愛い+4
-0
-
962. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:39
兄弟と一緒に見てた
友達で語れる子いなかったの悲しい(;_;)+14
-0
-
963. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:48
金八先生めっちゃ見てた。
再放送も見てたから子供なのにマッチが出てた頃の金八も知ってた+4
-0
-
964. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:14
>>959
きれい!
さやかちゃんは昔のが良かった+2
-0
-
965. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:19
ゲームの進化が一番凄かった時代+9
-0
-
966. 匿名 2020/01/20(月) 23:23:43
なんか2003年ごろ、夕方にやたら金八の再放送してなかった?
親が見てたから一緒に見た記憶+9
-1
-
967. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:09
あすぽんとルミリンゴちゃん好きだった+2
-0
-
968. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:12
水10。親の機嫌がいい時だけ一緒に見させてもらえてた。川ちゃんのリサコがまじで好きだった。+5
-0
-
969. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:46
葉っぱ葉っぱ+2
-0
-
970. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:46
>>904
楽しそうだけど国語の教科書って地域差も大きいんだよなー
サーカスのライオンでじんざが火事に飛び込むのが悲しすぎる+0
-0
-
971. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:54
>>400
ジャンヌダルクじゃなかった???+4
-0
-
972. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:57
ギャル男すきなんだけどな〜
かっこよくない?あの頃の流行+3
-1
-
973. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:20
りぼん派とちゃお派となかよし派があった
+9
-0
-
974. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:35
アメーバピグやってた人!+2
-0
-
975. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:42
前髪がM字+7
-0
-
976. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:54
平成5年生まれです
おジャ魔女初期と明日のナージャが好きでした
ナージャも3年ぐらいやると思ってたぐらい好きだったから1年で終わってがっかり…
小学校低学年までだけど土曜に学校行くのも楽しかったよ。雪降ったら雪合戦して帰るだけだったし、レクリエーションで航空写真撮影したり遊びに行ってただけだから苦じゃなかった。
アラサーって言い方好きじゃないからギリギリまで20代半ばですって言うよ。+8
-0
-
977. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:04
ゲームキューブのどうぶつの森
プレステのIQ、クラッシュバンディクー
64のスーパーマリオ
あの頃から私の側にいつもいたゲーム+3
-0
-
978. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:12
平成生まれあるあるないかなw+0
-1
-
979. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:35
このトピ懐かしすぎて最後まで読んでしまったw
2000年代初期頃のサンエックスのキャラクター味があって好き+1
-0
-
980. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:40
>>968
うわリサコ懐かしい笑
フォトーファラさんだよね笑
あとジャパネットはかたも爆笑しながら見てた+2
-0
-
981. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:43
ギャル以外にもお姉系、裏原古着系、パンク、ゴジック系、HIPHOP系とか色々いて楽しかったな。流行りもあるけど、みんなそれぞれのファッションしてたと思う。+7
-0
-
982. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:04
>>967
このコメント見てあさぽん思い出して声出た。
めっちゃ好きだったけどいなくなっちゃって、今は何してるのかなぁ。+0
-0
-
983. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:20
>>976
小2の最初らへんまでは土曜日登校あったよね+10
-0
-
984. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:24
彼氏がVIPカーだった
今思えばダサい+1
-1
-
985. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:51
平成7年生まれです∠( ˙-˙ )/
世代はおジャ魔女どれみ辺りかと思うんですが
私は断然セーラームーンでした(TSUTAYAでレンタル)
あとは怪盗ジャンヌとかも好きでスニーカー買ってもらったなあ..+2
-1
-
986. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:13
>>980
思い出してググった無理見たすぎる+3
-1
-
987. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:17
平成9年生まれです!
小さい時は「昭和」と言われれば
すごく古いな、昔な感じだなと思ってましたが
令和になり、子供ができた今
これから先息子に「平成?平成ってなんか古い〜」
とか言われるんだろうなぁ…
+4
-0
-
988. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:18
>>982
ルミリンゴもあすぽんもいいお母さんなってます+0
-0
-
989. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:51
ずっと忘れたくない
嫌なこともあったけど懐かしくて苦しいわ
+2
-0
-
990. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:08
あさりちゃんが好きだったw+3
-0
-
991. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:13
平成6年生まれ
高校入学から今年で10年経ったとかマジで信じられない
芦田愛菜ちゃんとか鈴木福くんが高校生になるのも衝撃+4
-0
-
992. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:31
益若つばさちゃんは黒ギャルんとき神+7
-1
-
993. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:48
BBAだらけ+1
-2
-
994. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:56
同じ歳でも系統が違うと分からないもんだなー
芸能関係疎かったし小中学生はファッション誌も読んでなかった...+4
-0
-
995. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:08
>>895
わかるー!懐かしい!!!
ちゃんと乾かなくて汚くなったことあった笑+16
-0
-
996. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:10
あの頃は謎にみんなの家の電話番号知ってたよね!+4
-0
-
997. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:24
デカリボンに中島美嘉風ウルフカット流行った+2
-0
-
998. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:24
はいスルー+0
-2
-
999. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:56
ギリギリこの世代まではオラオラギラギラしてる人多い気がする。若い子は良い意味であっさりしてるというか。もうすぐ30だけどどいまだにイキってる同級生は多い…+7
-1
-
1000. 匿名 2020/01/20(月) 23:31:16
平成3年早生まれ
昔の方が面白いテレビやゲーム多かったなぁって思うのは自分が歳とったからなんだろうなー+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する