
チャイムと同時に開始のはず…センターで25秒不足ミス
62コメント2020/01/20(月) 02:55
-
1. 匿名 2020/01/19(日) 19:58:03
25秒はバカにできないですよね!+57
-8
-
2. 匿名 2020/01/19(日) 19:59:25
1こめ!+1
-23
-
3. 匿名 2020/01/19(日) 19:59:30
25秒かよ+37
-16
-
4. 匿名 2020/01/19(日) 19:59:34
侮れないけど、日本らしい事だわ+106
-9
-
5. 匿名 2020/01/19(日) 19:59:43
どうしてこんな単純なことが、ちゃんと統一出来ないのかがわからない。
みんなこの日のために必死になって勉強してきてるのに❗️+201
-7
-
6. 匿名 2020/01/19(日) 20:00:07
終わりを25秒伸ばしたらダメなんかな+182
-2
-
7. 匿名 2020/01/19(日) 20:00:12
>チャイムが鳴り終わるのを待って試験開始の指示
アホすぎる
常識で分かるだろ+186
-4
-
8. 匿名 2020/01/19(日) 20:00:25
明暗分けることもあるかもしれないけど、そんなギリギリなラインの合格って…+16
-21
-
9. 匿名 2020/01/19(日) 20:00:55
25秒返せと主張して再試験申し込む人いるのかな+110
-1
-
10. 匿名 2020/01/19(日) 20:03:47
再試験の結果の方が悪くてもそっちの方が優先されるんでしょ?+28
-0
-
11. 匿名 2020/01/19(日) 20:03:51
ちなみに終わりは、チャイムと同時に終わったのかな?
始まりはチャイムの終わりを待ってからなのに、終わりはチャイムと同時に終わるって、試験官がアホとしか、、、+141
-0
-
12. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:04
成績良い人は25秒少なくても、余裕で点数高いよね+106
-4
-
13. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:06
>>6
その時は開始時刻間違ってたと気づいてなかったのでは+49
-0
-
14. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:08
センター数学は時間との戦いだから、受験生かわいそう+80
-1
-
15. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:12
でも気持ちはわかるよね。最後一問マークする時間だけ足りなかったなら25秒で出来るもん。それが2点問題だったりして。+94
-1
-
16. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:15
再試験の内容って同じなの?+2
-13
-
17. 匿名 2020/01/19(日) 20:04:55
>>16
別なはず
あとちょっと難易度上がる+21
-0
-
18. 匿名 2020/01/19(日) 20:08:12
ヤマが外れた人や、体調が悪かったりして実力が発揮できなかった人にとっては再挑戦のチャンスだね。
+35
-0
-
19. 匿名 2020/01/19(日) 20:09:30
>>18
ヤマが当たった人たちは+0
-0
-
20. 匿名 2020/01/19(日) 20:09:53
>>17
自己採点して点数悪かったら受ける感じにするのかな
25秒で再チャレンジの機会が貰えてちょっとお得かも+16
-4
-
21. 匿名 2020/01/19(日) 20:10:30
いつも思うんだけど、画数の多い名前の人ってテストの度に何秒かずつ損をするんだよね。+72
-0
-
22. 匿名 2020/01/19(日) 20:11:11
何ヶ月もひたすら努力しての受験なのに、周りからしたら「たかが25秒」でも可哀想すぎる。
その試験時間に命をかけるまでは言わないけど、努力の集大成な訳でしょ。+20
-0
-
23. 匿名 2020/01/19(日) 20:11:54
25秒あれば一問解ける!?+8
-0
-
24. 匿名 2020/01/19(日) 20:13:53
>>5
気持ちは分かるが意外と難しいのよ。
会社の総務の人達も、しっかり説明書きを添付して全社員に書類の提出を依頼するけど、必ず頓珍漢な書類提出する人1人は出てくるし。+30
-3
-
25. 匿名 2020/01/19(日) 20:15:05
>>18
少し難しくなる+1
-0
-
26. 匿名 2020/01/19(日) 20:15:07
「再試験は1週間後の26日の予定」
私が受験生なら、1週間数学の勉強ばかりして再試験受ける。+45
-5
-
27. 匿名 2020/01/19(日) 20:15:32
>>8
1点でどれだけの差があるか知ってます?
受験生は必死ですよ。精神的にもギリギリなんですよ〜。+32
-0
-
28. 匿名 2020/01/19(日) 20:16:12
再試験!?終わりもチャイム鳴り終わるまで続けたんじゃないの?+3
-0
-
29. 匿名 2020/01/19(日) 20:22:51
謎解きクリエイターでメンタリストの弟さんがセンター受けた時、残り1分でマークシートずれてるのに気付いて、死ぬ気で全部直したってツイートしてた。されど25秒なんだよね。+33
-0
-
30. 匿名 2020/01/19(日) 20:23:23
>>1
25秒〜!???
と思ったけれど
名前くらいは楽々書けた
以外と25秒は大きい+8
-0
-
31. 匿名 2020/01/19(日) 20:24:18
>>19
再試験希望しなきゃいいんじゃない?+3
-0
-
32. 匿名 2020/01/19(日) 20:27:26
>>29
えー東大の子か
気づいてよかったね+21
-0
-
33. 匿名 2020/01/19(日) 20:28:20
25秒はでかいよ+7
-0
-
34. 匿名 2020/01/19(日) 20:28:44
>>29
それは青ざめただろうね…
どんなに練習してきても本番でそういうことは起こるものだね+28
-1
-
35. 匿名 2020/01/19(日) 20:30:28
>>2
あなたはセンター試験は無理ね+5
-0
-
36. 匿名 2020/01/19(日) 20:30:58
>>12
そうかも知れないけど、、、ほかの受験者とは不平等になっちゃったところが問題だよね。+20
-1
-
37. 匿名 2020/01/19(日) 20:32:35
センター試験は名前書く時間は別で設けられてるよ+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/19(日) 20:39:31
25秒あれば2問解ける+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/19(日) 20:42:52
ものすごくど田舎でセンターでも会場が遠くて前のりしなきゃいけない子とかもいるから
再試験のチャンスがあるとしても
こういうのは厳しく統一してあげて欲しいね
神戸の会場にそこまでのど田舎から行く子がいるかどうかは分からないけど
今後他の会場も含めてね
+8
-1
-
40. 匿名 2020/01/19(日) 20:45:25
>>12
だからといって短くていいわけじゃない。ギリギリラインの人がいるのも当たり前のはなし+13
-0
-
41. 匿名 2020/01/19(日) 20:45:58
毎年こういうこと頻発してない??+2
-0
-
42. 匿名 2020/01/19(日) 20:47:02
センターは名前、受験番号書いてからだよ+7
-0
-
43. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:43
>>29
「東大生の」という超大事な情報が抜けてまっせw+15
-0
-
44. 匿名 2020/01/19(日) 20:50:38
>>29
1分か。良くなおしたね。そりゃもう生きた心地しないね。+12
-1
-
45. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:14
こう言っちゃ悪いかも知れんけど、受験生狙いの痴漢よりはマシな話だと思う。+0
-2
-
46. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:46
>>12
馬鹿そう
+3
-0
-
47. 匿名 2020/01/19(日) 21:40:53
いや25秒とか関係ないよ
馬鹿には関係あるかもしれないけどw+1
-4
-
48. 匿名 2020/01/19(日) 21:46:59
もう2度と受験生したくない。あんな極限な状況はそうそう無いよ。+1
-0
-
49. 匿名 2020/01/19(日) 21:53:40
>>6
指摘があった時点で、答案回収を25秒送らせれば良かったんだけど、試験官はそれを知らずに回収したんだってさ。
+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/19(日) 21:53:44
私の年もチャイムがなるまでに試験監督が配りおえれなくて、何分か何秒か待たされたよ。
あの時は緊張してたし余計イライラしたけど。+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/19(日) 21:57:36
>>12
同じ高レベル同士でも、一点や二点が明暗を分ける試験だから25秒は大きいよ。+9
-0
-
52. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:12
>>26
そういう問題じゃない。
センター試験なめすぎ+7
-1
-
53. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:23
>>8
あなた、大学受験したことある?
高校受験のギリギリ合格と大学受験のそれとは、全然違うよ。+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:50
>>24
それと、今回のミスはレベルが違わなくない?
請求書の金額一桁間違えて出しちゃったレベルのミスだと思うな。+4
-0
-
55. 匿名 2020/01/19(日) 22:18:34
25秒あれば、10個以上はマークできる。10点以上得点することだって可能だわ。場合によるけど。
私なら、「ざけんな!このクソが!死ねよ!!」と試験官に怒鳴ってしまうと思う。
この試験官は軽率すぎる。受験生をなんだと思っているのか。+5
-0
-
56. 匿名 2020/01/19(日) 22:19:10
>>21
センターや入試は開始前に名前とかだけ書いて待ってた記憶がある+7
-0
-
57. 匿名 2020/01/19(日) 22:48:43
何年も前だけど、神戸女子大でセンター試験受けました
その時はこんなミスなかったけど…
女子大なので、男子は別会場(神大だったかな?)でした。+1
-2
-
58. 匿名 2020/01/19(日) 23:00:52
再試験は同じ問題じゃないよね??+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/19(日) 23:16:12
>>12
特に数学は1番時間勝負だからなあ…ちょっとそれはかわいそうかも+3
-0
-
60. 匿名 2020/01/19(日) 23:50:31
>>26
その分スケジュールが狂って、次に控える各大学での入試対策が疎かになるでしょ
センター利用だけで決めるならいいけど+12
-0
-
61. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:56
私立の試験とかちあったらどうすんのー?+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/20(月) 02:55:16
>>12
そういうことじゃないんだけど、、ww
25秒で一点取れたって場合もあるでしょ。一点が左右することなんてざらにあるんだから。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大学入試センターによると、センター試験の最終日となる19日、会場となった神戸女子大(神戸市)の1試験場で、数学①の試験時間が25秒短くなるミスがあった。試験監督が開始のチャイムが鳴り終わるのを待って試験開始の指示を出したためで、本来は鳴り始めと同時に開始することになっていた。 試験場にいた受験生47人のうち希望者がいれば再試験に応じる。…