ガールズちゃんねる

年末年始に買わなくなったもの/やらなくなったもの

82コメント2014/12/16(火) 19:31

  • 1. 匿名 2014/12/14(日) 08:54:54 

    昔は年末年始よく買ったり、していたものがあると思います。
    だけど今は・・・。

    私は年末年始のテレビガイドをよく購入していました。
    しかし近年、一年中スペシャル番組とか、二時間拡大だったり、テレビ自体を見なくなったりして、買わなくなってしまいました。昔は、見たいテレビとかわくわくしながらチェックしていたのに、とても残念です。

    みなさんはなにかありますか?
    年末年始に買わなくなったもの/やらなくなったもの

    +375

    -6

  • 2. 匿名 2014/12/14(日) 08:55:40 

    福袋

    +294

    -3

  • 3. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:00 

    おもちゃ

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:09 

    家族で遊ぶボードゲーム

    +118

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:14 


    紅白、楽しみだと思わなくなった。

    +288

    -5

  • 6. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:25 

    鏡開きとかかな

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:47 

    私も福袋。
    あれはゴミ袋だとやっと気付きました

    +285

    -4

  • 8. 匿名 2014/12/14(日) 08:56:47 

    つきたての餅。

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2014/12/14(日) 08:57:03 

    鏡餅
    独り暮らしだし餅食べないから

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2014/12/14(日) 08:57:25 

    年末ジャンボ。

    300円しか当たらない。

    夢はお金じゃ買えません

    +134

    -9

  • 11. 匿名 2014/12/14(日) 08:57:33 

    おせち料理のセット

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2014/12/14(日) 08:58:09 

    初日の出を見に行くこと
    学生の頃は友達と行ってたけど、年取ったら寒いし眠くて無理

    +205

    -0

  • 13. 匿名 2014/12/14(日) 08:58:13 

    手帳

    +33

    -4

  • 15. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:30 

    年末ジャンボ

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:34 

    紅白視聴。
    つまらないから。

    +111

    -5

  • 17. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:40 

    キチンとしたおせち料理。
    それぞれの好きな料理を揃えて適当に盛っています。

    +145

    -3

  • 18. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:43 

    年賀状やめました。

    +196

    -10

  • 19. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:57 

    初詣!1週間後くらいにお詣りに行く

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2014/12/14(日) 08:59:58 

    凧揚げ

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2014/12/14(日) 09:00:08 

    カウントダウン
    若い頃は友達や当時の彼氏と繰り出したものだけど
    寒い寒い家で丸くなってます

    +136

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/14(日) 09:01:10 

    初売り
    初売りは働く側になりました。

    +85

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/14(日) 09:01:46 

    起きて年越し。
    眠いのでいつも通り寝ることにしました。

    +119

    -3

  • 24. 匿名 2014/12/14(日) 09:02:31 

    年賀状を書くこと

    +56

    -7

  • 25. 匿名 2014/12/14(日) 09:02:50 

    紅白を見終わった後の初詣。
    寒すぎてムリ。
    三が日も過ぎた、人が少ない時にゆっくり参ります。

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2014/12/14(日) 09:03:06 

    トランプ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2014/12/14(日) 09:03:43 

    31日~1日カウントダウンTVを最後まで観ることをやめた、睡眠優先

    +92

    -3

  • 28. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:06 

    年末の大掃除
    極寒の北国在住なので、大掃除は春や秋にやるべきものだと思う。
    冬は雪かきと体力温存に務めるべし。

    +123

    -0

  • 29. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:08 

    年明け同時のあけおめメール。
    周りが既婚、子持ちばかりなのでやらなくなった。

    +145

    -2

  • 30. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:39 

    家族で紅白観ながらの年越しを待つこと。
    もう今では、ガキの使いを観ながら笑って年越しを待ってます。CM中にすらもNHKにチャンネル変えることはなくなりました。

    +45

    -5

  • 31. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:50 

    親戚への挨拶です
    色々あり疎遠になった
    子供の頃は楽しかったなあー

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2014/12/14(日) 09:06:01 

    お節、お雑煮

    我が家は誰もそこまで好きじゃないので普通の食事の方が喜ばれる

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2014/12/14(日) 09:07:10 

    デパートの初売り、疲れるがな

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2014/12/14(日) 09:08:12 

    子供が産まれてからは年越しのカウントダウンをしなくなった;^_^A
    寝ちゃうんですよね〜

    +39

    -2

  • 35. 匿名 2014/12/14(日) 09:08:17 

    紅白観てからのジャニーズカウコンの流れ。
    毎年恒例だったのになあ。
    でも不思議と残念と思わないし、昔はあった年越しのわくわく感が最近はほとんどない。

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2014/12/14(日) 09:11:38 

    年賀状って来ても返さなきゃって迷惑な場合あるよねっ!

    +67

    -10

  • 37. 匿名 2014/12/14(日) 09:12:31 

    大晦日の夜から家出で、友達とカウントダウンして、夜中に初詣。
    学生時代はしたけど、社会人なったらそんなの無理。眠いし。

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2014/12/14(日) 09:12:33 

    トピ主さん、テレビガイドなのに画像はザ・テレビジョン?
    テレビガイドは雑誌のタイトルじゃなくて、テレビのガイドということ…?

    +10

    -31

  • 39. 匿名 2014/12/14(日) 09:12:39 

    おでかけ
    初詣、実家(近い) 以外は家でゴロゴロ~

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2014/12/14(日) 09:13:21 

    年賀状、鏡餅、御節要らない!
    雑煮だけで十分ってズボラかな?

    +27

    -7

  • 41. 匿名 2014/12/14(日) 09:13:56 

    うちも掃除。
    寒いのもあるけど、年末も年始も仕事だから別の日に!

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/14(日) 09:14:56 

    先日のトピにあったプリントごっこ!
    なつかしー。

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2014/12/14(日) 09:15:40 

    CDTVは見ません。
    ダラダラしてて疲れる。

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2014/12/14(日) 09:15:55 

    年をまたいでのお詣り。
    若いから出来たのかな…。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2014/12/14(日) 09:16:21 

    主婦雑誌のお正月特大号。実家で独身の頃はのんきに読めた。実際主婦になったら、、毎年中身が同じかなあと。重いしゴミになるばかり(-_-)

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2014/12/14(日) 09:17:24 

    海外旅行

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2014/12/14(日) 09:21:14 

    32歳になったので巫女の助勤をやめました。
    知人がいろんな神社にいることも含めて
    やれる機会が毎年ありましたが…。
    本職は別にあります。
    そろそろ見た目もあれかなと思って断りました。

    あと大晦日の夜を越す体力がなくなってきたw

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2014/12/14(日) 09:21:51 

    テレビは映画ぐらいしか見ない。
    全然わからないから、年末年始のダラダラしたお笑い番組が苦痛。

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2014/12/14(日) 09:29:15 

    特番見なくなった
    学生のときは冬休みでもあるしテレビ見放題で楽しんでたけど
    今はテレビ見る習慣がなくなって、欠かさず見る番組もなく好きな芸能人もいないからあの人目当てで見るってのもなくなった

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2014/12/14(日) 09:34:35 

    大晦日から新年に年が変わる瞬間にジャンプ!
    「見た⁉︎私年明けの瞬間地球上におらんかったで!」っていうのを中1くらいまでやってた。

    青年マンガで同じ事やってたって言われて以来、やたら恥ずかしくてやらなくなった。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2014/12/14(日) 09:40:30 

    義実家帰省をやめました
    スッキリ!

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/14(日) 09:41:09 

    サービス業
    もうやらない

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/14(日) 09:43:52 

    車での帰省

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/14(日) 09:44:07 

    有馬記念の馬券
    昔は単勝・複勝・枠連・馬連と全てちょっとずつ買ってました、今年最後のお祭りだ~って感じで
    一度、買った方式全部当てたこともあったっけ
    今は色々な方式が増えちゃって、かえって買わなくなった

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2014/12/14(日) 09:44:24 

    おせちを作らなくなった。
    その代わり赤飯、煮しめ、御雑煮。
    他には市場で魚介類買ってきて適当に。
    オードブルも作っていたけれど体力的にきつくて買う事も。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/14(日) 09:46:06 

    小学生の頃は夕方までにお風呂に入って紅白スタンバってた!!
    新聞で歌う順番確認しながら、興味がない歌手が続くタイミングで裏番組見たりトイレに行ったり。
    あんなに紅白楽しみにしてたのにな~…

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/14(日) 09:56:32 

    年賀状を来たら出すことにしました。それを続けてるうちにどんどん減ってきて楽ちんです。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/14(日) 09:58:14 

    年賀状の仕分け。

    小さいときは
    お父さんお母さんお姉ちゃんと
    家に来た年賀状仕分けするのが楽しくて、
    早く起きてやってたけど、
    大人になった今
    何が楽しかったのか‥笑

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/14(日) 10:06:58 

    大晦日に買いだめ。昔はお正月はお店が開いてなかったので買いだめしてました。小さい頃は、お菓子いっぱお買ってもらえるし、これが楽みだった。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/14(日) 10:11:30 

    少し前のトピックにもあったけどプリントゴッコだねー

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/14(日) 10:22:54 

    お節とお餅。姑にもらいます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/14(日) 10:35:45 

    凧揚げ

    たことかゲイラカイト

    都会じゃもはやできません

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/14(日) 10:36:44 

    大人になったからだと思うけど

    小さいときに勝った漫画や情報誌の新年特集号

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/14(日) 10:38:31 

    福笑いって言うんでしたっけ?
    目をかくして、顔のパーツを並べるやつ

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2014/12/14(日) 10:39:00 

    雑誌のおまけについてきた「スゴロク」。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/14(日) 10:43:44 

    私もTV誌買わなくなった
    地上波見なくなったので、普段も買ってないけど
    以前は、見る番組に赤丸つける程楽しみにしてたのにw
    年賀状も出さない事にしたので買わなくなった

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2014/12/14(日) 11:03:17 

    お年玉制度。誰にも会わないし、金ないし。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/14(日) 11:05:35 

    初詣は行かなくなりました

    家族は行っても私は家にいます

    行かなくてもバチが当たるとかでもないので

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/14(日) 11:34:24 

    銀行から生活費を多めにおろしておく。
    昔と比べ、ATMが使えない期間がほんと短くなった。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/14(日) 11:51:23 

    鏡餅・・・・京都を旅していた時、ちりめん細工の鏡餅を見つけて即買い。
          以来、毎年使いまわし。
    しめ縄・・・これも、玄関はお正月用のリースで代用。マンションンなので。
          毎年使いまわし。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/14(日) 12:10:20 

    38

    TVガイドを売ってない地域もあるそうです。ねちねち、止めれば?普通わかりません?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/14(日) 13:09:26 

    毎年家族で集まってたけど、両親も亡くなって兄妹各自の家で年越し。
    さみしいなぁ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/14(日) 13:33:03 

    1月2日にデパートの福袋買に行って、休日最後の4日に寝込み4日間起きることができませんでした。
    ウイルスに感染したみたいです。それ以来福袋を買いに行かなくなりました。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/14(日) 14:52:08 

    凧揚げのたこ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/14(日) 15:41:21 

    すてきな奥さん 買わなくてよくなりました

    毎年グループ会社の規定で、ある年は3冊も!強制で買わされていたけど、今年は買わなくてよかった。来年もそうあってほしい…。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/14(日) 19:41:45 

    たくさんの食材の買いだめ止めました。
    今頃は元日からお店開いてるし、冷蔵庫にたくさん入れても傷んだり忘れ去られたり無駄になるから。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/14(日) 19:45:31 

    紅白は見なくなった、年賀状はもらうのみ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/14(日) 21:12:23 

    車のお飾り。
    昔はみんなフロント(ナンバーのそば)に飾って走ってたよね。
    という私はアラフォー(・・;)))

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/15(月) 00:42:50 

    プリントごっこ よく年末はウチに来て友達と一緒にやりました。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/15(月) 01:16:55 

    沢山あるけど、あけおめメールとか。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/15(月) 01:19:51 

    >>78 アラフォーですが、あれって当時から『ダサっ!!』って思ってました。大人になったらしなくては、いけないものだと思ってました。
    家でもしません。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/12/16(火) 19:31:48 

    インフルエンザの予防接種

    10年前位までは打っていたが最近は
    ハズレまくって効果がないのでやめた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード