- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/19(日) 04:17:09
同情かぁ…
同情って言葉は優しく寄り添っている様で他人事な言葉。
奥に意味がありそうに捉えられるから、
同情なんて言葉は普段全く使わないし、使えない。
表現次第では優しくて鋭い刃になる怖い言葉かも…ね+9
-4
-
502. 匿名 2020/01/19(日) 04:18:53
悪気がない事や言いたい事はよく分かるんだけど
同情って言葉には哀れみの意味も含まれてるからね
嫌味などで使う場面もある言葉だし、直前の『なんというか』って
含みをもたせるような言葉を選んだのも良くなかった
この人的には、的確に表現できないくらい色々な思いがあるって
そんな感じで書いたんだろうけど+21
-0
-
503. 匿名 2020/01/19(日) 04:25:14
>>6
やっぱり海外行って別の言葉に変換されるときもおかしい文章なのかな?元の日本語が不自由だと。+23
-1
-
504. 匿名 2020/01/19(日) 04:28:17
>>452
急な乾でビックリしたわ
サッカーと言えば今は連想してしまうよケイスケホンダよ+0
-0
-
505. 匿名 2020/01/19(日) 04:45:13
多分、既に英語脳なんだと思う。嫌な気分になった人は、外国人のコメントと思えば良い。ちなみに私は神戸。不快とは思っていない。+15
-6
-
506. 匿名 2020/01/19(日) 05:02:27
>>121
とりあえずみんなに便乗して乗っかかってみたけど、完全に頭パッパラパーなこと言って、これは相当恥ずかしい!
お悔やみって??www完全なるアホ。いやキチガイレベル。
お前親にどんな教育受けて育ったんだよw
常にバカ親からお悔やみ受けながら育ったの!?+2
-5
-
507. 匿名 2020/01/19(日) 05:22:49
本田は自分の言葉で伝えようとしたんだろうけど
「なんていうか」と無知で語彙貧しいことを本人自覚してるはずなので呟くべきではなかった
被災者に対する礼儀、黙祷などあらためて平穏を祈る場で奇をてらう必要はない
お決まりの定型文、形式通りに粛々と… 大人としての最低限のマナー+10
-1
-
508. 匿名 2020/01/19(日) 05:33:48
被災者お悔やみ例文でぐぐってそのままツイッターに引用すれば良かったのに
みんなと同じような言葉にしたくなかったのかもしれないが亡くなった方々に向けて個性アピールしたがるとか幼稚
+4
-2
-
509. 匿名 2020/01/19(日) 05:43:35
>>1
言い間違いだからそんな責めないであげようよ
大震災の被災者を思うことが大事なんだし+14
-1
-
510. 匿名 2020/01/19(日) 05:56:24
>>505
いや、それは関係ない。
日本語が不自由なのと同じで英語も不自由だよ。+6
-2
-
511. 匿名 2020/01/19(日) 05:59:48
でもこの人絶対悪い人ではないと思うんだよな
伝え方が不器用だからバッシングされやすいよね+10
-2
-
512. 匿名 2020/01/19(日) 06:21:30
同情とかよく言えるよね
意味わかってたら絶対に使えない
+4
-3
-
513. 匿名 2020/01/19(日) 06:36:50
>>466
気になって調べたら一般枠で同志社大の経済学部!すごいね。見た目も良くて頭も運動もできるとは。+11
-1
-
514. 匿名 2020/01/19(日) 06:52:35
スポーツに疎いのでよく知らないんですが、この方って海外生活長いんですかね?
英文和訳した文章で、辞書的には間違ってないけど日常会話としては違和感のある表現を見かけることがよくあるので、この発言もその類いなのかなぁと思いました。なので、和訳に違和感あるなぁと思うけど、本田選手の気持ちというか言わんとしていることは通じます。+2
-1
-
515. 匿名 2020/01/19(日) 06:57:43
20代半ばまでなら言葉選び間違って脳筋だな〜次は気をつけようで済むけど
30過ぎでマナー知らず、厚顔無恥はみっともない
サッカースクールをいくつも経営しカンジボア代表監督など人の上に立つリーダーなんだからお手本になる努力しなきゃ+6
-1
-
516. 匿名 2020/01/19(日) 06:58:56
>>515
カンボジア代表です
申し訳ない
+2
-0
-
517. 匿名 2020/01/19(日) 07:04:05
こういう言葉のセンスがない人は、ツイッターしない方が。
自分が頭悪いってこと自覚した方がいいよ。+9
-2
-
518. 匿名 2020/01/19(日) 07:14:28
こいつはサッカーしかできない奴+8
-2
-
519. 匿名 2020/01/19(日) 07:18:27
言葉選びを間違えただけで、言いたい事は伝わるからそこまで叩いたら可哀想。+2
-2
-
520. 匿名 2020/01/19(日) 07:48:10
吹替で海外ドラマを見てると、事件のご遺族なんかに「同情します」って普通に使ってるイメージ。
でも日本で使うとなんか違うよね。
海外生活長いから?それとも単純に日本語が不自由なだけなのか。+1
-0
-
521. 匿名 2020/01/19(日) 07:48:57
>>1
この人ほんとに日本人??
単に頭が悪いだけ?
いつも日本語の使い方おかしいんだけど。
相手に対して失礼な日本語使うのいらいらする。
ばかは黙ってろ。なにも発信するな。+14
-5
-
522. 匿名 2020/01/19(日) 07:54:54
同情しますもそうだけど何というかもへんじゃない?+4
-0
-
523. 匿名 2020/01/19(日) 07:55:30
>>51
なんと言いますかとか
上手く言えませんがとかなら
まだ良いんだけどね…
どっちみちお馬鹿さんがバレちゃうけど😅+6
-2
-
524. 匿名 2020/01/19(日) 08:07:44
>>498
まだネットだと
言葉の意味だけじゃなくて
文法のTPOも書いてあるし
これならフランクな表現として使えるかも。
こういう場合はかしこまった表現が良いかな?
とか分かりやすいから少し勉強になる。+1
-0
-
525. 匿名 2020/01/19(日) 08:17:11
>>488
真意は違うであろうと分かるじゃん
言葉のいい間違いを相手が言い間違えたままでわざと受け取り、にダイレクトに「傷ついたー」みたいなのって、ちょっとどうかと思うわ
最近は何でもかんでも炎上させすぎてて、ウンザリする+5
-4
-
526. 匿名 2020/01/19(日) 08:21:48
>>486
失言する人って悪気がないわけじゃないと思うよ。
取り繕うとして、本音が出ちゃうのだと思う。+1
-1
-
527. 匿名 2020/01/19(日) 08:59:34
震災の特番とか見てて、
被害者を思いやって
同情しますなのかな?+0
-0
-
528. 匿名 2020/01/19(日) 09:00:25
同情するなら金を…+0
-0
-
529. 匿名 2020/01/19(日) 09:03:13
みんな細かいなー
その人の生活の背景とか考えてみたら流せることじゃない?+6
-2
-
530. 匿名 2020/01/19(日) 09:20:34
オーストラリアの山火事で、変顔して募金しようみたいのやってたよね。アイスバケツみたいにみんなに繋げようとか言って。なんで変顔…頭悪過ぎる。+1
-2
-
531. 匿名 2020/01/19(日) 09:20:52
被災地に寄付してる本田選手の行動が真意でしょ+7
-0
-
532. 匿名 2020/01/19(日) 09:24:01
>>513
お父様は東京大学を卒業後、関西電力常務取締役コース。
お母様は教師から教育委員会学校教育部長コース。
同志社大学在籍時に密着された情熱大陸において、ガンバ大阪の選手やオリンピック代表の選手としての合宿や試合等の影響により、四年で卒業できずに、授業料等払ってることを自虐してました。
日本代表とガンバ大阪双方でチームメイトだった後輩の稲本潤一選手曰く「勉強もできて、カッコよくてなんやねん」と雑誌で突っ込まれてました。+14
-1
-
533. 匿名 2020/01/19(日) 09:24:26
>>105
これにプラス付けてる人が本田の日本語を意地悪に指摘してるんだよ。+7
-1
-
534. 匿名 2020/01/19(日) 09:27:42
日常生活でストレス溜まってる人多いんだなーってここ見て思った+2
-1
-
535. 匿名 2020/01/19(日) 09:28:44
>>1
清々しいを「きよきよしい」と言ったぐらいだから勉強は出来ないんでしょうね
心が熱い人なのは分かるけどね+17
-1
-
536. 匿名 2020/01/19(日) 09:30:42
確かに言葉選びは悪かったけど、被災者を侮辱とかはしてないと思う。
有名人だから仕方がないかもしれないけど、沢山の人が一人のミスを馬鹿にしてる様子の方が見てて気分悪い。
+3
-1
-
537. 匿名 2020/01/19(日) 09:38:27
>>505
本田圭佑選手が海外生活が長いために、日本人感覚が欠け、出たことが起因とは考えられない。
本田圭佑選手は世間で認知される前から、もともと発言(言葉の使い方)で騒がしてきたんだよ。
実際、北京オリンピックでは反町監督から「オランダは巧いから深追いしなくていい」という指示に「ごもっともだけどオレの考えは違った」その試合に敗戦したのに「それで問題なくやれた」と公に発言。
それにより公式ホームページに苦情が殺戮し、当時日本代表の闘莉王にもキレられてたことがある。+3
-0
-
538. 匿名 2020/01/19(日) 09:38:57
同情って…と思ったけどきよきよしいの人だしあんまり賢くないだけで悪気はないんだよなと思った+7
-0
-
539. 匿名 2020/01/19(日) 09:39:22
>>533
バカにしてる人の多くが同レベルかそれ以下ってことだね
木下優樹菜の法的処理を、法的処置だよバーカとか言ってたのも居たし(プラスも結構付いてた)+5
-1
-
540. 匿名 2020/01/19(日) 09:50:25
言葉のあやじゃん。+1
-0
-
541. 匿名 2020/01/19(日) 09:59:15
>>482
まあ本田と付き合えるなら同類じゃない?+0
-0
-
542. 匿名 2020/01/19(日) 09:59:32
同情は全然悪い言葉じゃないけど、かわいそうと下に見られてるというイメージを皆がもっちゃってるんだよね。
叩くほどのことでもないのに。+1
-0
-
543. 匿名 2020/01/19(日) 10:02:21
悪気がないって社会人として33の世界で活動してる男に何言ってるの?
会社経営もしてるのにその擁護はおかしいでしょ+4
-3
-
544. 匿名 2020/01/19(日) 10:08:07
みんな怒りの沸点が低いよね+2
-1
-
545. 匿名 2020/01/19(日) 10:21:59
>>543
擁護もなにも元来の意味は合ってるからね
そこまで叩くことなのかなぁと思うけど+3
-0
-
546. 匿名 2020/01/19(日) 10:24:58
ホント目立つことというか、表舞台たつの大好きだよね笑
きっとそうしていないといられないんだろうね。
なんか最近は見てるだけで疲れるからチャンネル変えちゃうもん。+1
-0
-
547. 匿名 2020/01/19(日) 10:44:06
>>525
1対1での会話じゃなくて
世界配信してるってわかってる?
有名人だし、受け取り手が
どう思うか配慮する責任はあるよ。
それが無理ならSNSしなければいい。+2
-0
-
548. 匿名 2020/01/19(日) 10:48:29
もし自分の息子が33にもなって人前で「大震災から何十年… なんていうか同情します」と口にしたら恥ずかしくてたまらない
気持ちが伝わればいいとかそういう次元じゃない
+3
-1
-
549. 匿名 2020/01/19(日) 10:49:44
>>372
イタリアのメディアからカタツムリのように足が遅いと揶揄されてたね。
運動神経は学年の男子の中でも普通。
口だけは達者だったんだろうね。
+0
-0
-
550. 匿名 2020/01/19(日) 10:51:23
欧米のスポーツ選手だったら、
「私たちはいつも被災者と共にいます」
「困難に立ち向かう彼らを誇りに思います」
本田は外国かぶれしてるんだからこのくらいのセリフを言えないの?+0
-0
-
551. 匿名 2020/01/19(日) 10:59:25
>>548
本田はJリーグ参入を目指すクラブオーナーでもあり代表監督という立場なんだよね。
自分の上司や担任がなんていうか同情しますと話し出したらひやひやする。+2
-1
-
552. 匿名 2020/01/19(日) 11:03:56
大人になるまで日本にいたら普通は同情って言葉は使わないよ
ニュアンスって感覚のものだからそう簡単に忘れないし、この人の海外人生はまだ数年で日本語も日常的に使ってるし
批判とかじゃなくて、政治を始め何にでも首突っ込むのはやめた方がいいよまじで+14
-0
-
553. 匿名 2020/01/19(日) 11:04:50
>>1
何がおかしいのか分からないんだけど、、、+10
-12
-
554. 匿名 2020/01/19(日) 11:25:45
その語彙力のなさ品のなさに同情します+7
-2
-
555. 匿名 2020/01/19(日) 11:26:06
>>64
でもさぁ、当事者じゃないし・・・+0
-0
-
556. 匿名 2020/01/19(日) 11:31:04
適切な言葉が浮かばないなら書かない。若しくは思いついた言葉を使いたいなら、物議を醸す事のない文章で書く。
本田さんはどちらも出来なかったからこの様な事になった。亡くなられた方がいる話題なら上記の事位は考えるはずだけどね。+6
-0
-
557. 匿名 2020/01/19(日) 11:33:38
>>553
言葉の意味としては問題ないけど、それを使うかどうかが問題。
例えば「子供を亡くした人」に「元気な子供が居る人」が『同情します』なんて言ったらどう思う?+19
-0
-
558. 匿名 2020/01/19(日) 11:44:20
さすがきよきよしいだけある+2
-0
-
559. 匿名 2020/01/19(日) 11:46:45
>>553
「被害者に同情する」という行為の説明であって
「被害者に同情します」が追悼の言葉になると思うなら
あなたも本田も人前で挨拶するのは危なっかしい気がする
+10
-1
-
560. 匿名 2020/01/19(日) 11:58:35
「sorry」という単語にも皮肉や上から目線の意味が含まれるので使う際には注意が必要
会社を経営し奥さん子どもたちと幸せな家庭を築く本田が「なんていうか同情します」と不特定多数の災害被害者に向けて発するのはやはり不適切+4
-0
-
561. 匿名 2020/01/19(日) 12:06:51
なんか、色々賢そうな事言ってるけど、地が頭悪い+1
-0
-
562. 匿名 2020/01/19(日) 12:06:55
この人、いつも言葉を間違えてる+3
-0
-
563. 匿名 2020/01/19(日) 12:14:15
すがすがしいか!!+1
-0
-
564. 匿名 2020/01/19(日) 12:17:11
>>561
本当に賢い人は変換できるなら「分りやすい言葉」を使うからね。+0
-0
-
565. 匿名 2020/01/19(日) 12:21:53
>>28
教師がそんな差別的発言するなんてありえない。
もしホントならそんな教師のいる学校にいたあなたも相当バカなのでは?+4
-0
-
566. 匿名 2020/01/19(日) 12:28:05
>>1
同情というよりは、自業自得としか感じない。
日本に住み続けるという選択をしてる以上、地震で死んだって自業自得でしょう。
次は首都直下ですね。
頭お花畑でまだ都心に住んでる人たちは死んでも構わない人たちなんでしょうね。命を粗末にしてる馬鹿。
私はとっくに海外に引っ越しました。+1
-13
-
567. 匿名 2020/01/19(日) 12:30:44
>>566
その外国で自然災害が起きないことを日本から祈っています。
+4
-0
-
568. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:34
まあべつに間違いではない+1
-0
-
569. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:56
なんていうかは余計
そして多分同情の意味わかってないw+3
-0
-
570. 匿名 2020/01/19(日) 12:33:40
>>553
そこまで叩かれるようなことではない+5
-2
-
571. 匿名 2020/01/19(日) 12:34:34
>>6
サッカーばかりやってて勉強してこなかったんだね+10
-1
-
572. 匿名 2020/01/19(日) 12:35:27
>>567
ありがとうございます。
確率的には限りなく低いですよね。
日本人は確実にくる大地震で死ぬことを覚悟の上で住んでるんだと思うので、死んでも可哀想でもなんとも無いですよね。+0
-7
-
573. 匿名 2020/01/19(日) 12:37:35
>>566
東京は田舎もんの集まり。
つまり、かっぺは死ぬために上京してるも同然。3年以内に首都直下が来てほとんど死亡だろうね。+0
-2
-
574. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:18
>>566
言いたいことわかる
地震大国に住み続けるというリスクを考えてないやつは案外いる
庶民のくせして家買っちゃうやつとかw+0
-0
-
575. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:27
丸山桂里奈といいこの人といい、サッカーの才能があって助かったね。
サッカー出来なかったらただのバカだったよ。+1
-2
-
576. 匿名 2020/01/19(日) 12:43:20
>>574
分かりますよね?
地震で死んでも何とも思いません。
なぜなら、それがその人のした選択だから。
地震で死ぬことを承知の上で東京や大阪の都心に住み続けてるんだから。
命を軽んじるような人間は死んで当然。
私は命を大切にするので日本には住みません。
+0
-4
-
577. 匿名 2020/01/19(日) 12:44:38
まぁ言葉の選びが悪かったかもしれないけれど、阪神大震災を追悼する気持ちを表したかったのは伝わるし、どこぞの縦読みスルーなんかに比べたら良いんじゃないでしょうか+1
-0
-
578. 匿名 2020/01/19(日) 12:49:40
>>553
言葉にもTPOがあるんだと思う。+5
-0
-
579. 匿名 2020/01/19(日) 12:58:35
>>576
そうですか。では貴方にとって「命が大切に出来る国」で、日本の地震被害を嘲笑いながらお暮らしください。
私は地震の恐怖があっても日本に住む方が良いです。大規模なスト・宗教的いざこざ・銃犯罪・自然発火による大規模な山火事・大津波等々、考えたら安心して住める国なんてありませんよ。
+3
-0
-
580. 匿名 2020/01/19(日) 13:05:07
「同情します」だけでも引っかかるのに「なんていうか」は完全に余計
あまりにも他人事みたいだしこんな言い方しか出来ないならこの件に関して何も言わなければよかったと思う+0
-0
-
581. 匿名 2020/01/19(日) 13:18:23
>>576
Jリーグで長年活躍するブラジル人選手の奥さんたちが話してました
「ブラジルに住む親戚は、日本は地震が多くて危ない。帰ってきなさいと言う。だから私はこう答える。強盗はもうたくさん!と」+2
-0
-
582. 匿名 2020/01/19(日) 13:20:13
>>576
災害対策してるし、命を大事にしていないというのは極端過ぎるよ。
それに日常は海外より日本の方が安全だと思う。+3
-0
-
583. 匿名 2020/01/19(日) 13:20:53
>>576
震災をお祝いすると弾幕を掲げた人たちも結局大震災に遭ったね。
+1
-1
-
584. 匿名 2020/01/19(日) 13:22:38
>>574
うちは日本なんかより安全ですーと現実逃避してる人こそお花畑ですよね+2
-0
-
585. 匿名 2020/01/19(日) 13:26:03
>>576
地政学的でも活断層の数でも色々な面で日本は決して安全ではない国だかんな
その安全リスクを許容できるかどうかは己の意思決定に委ねられてるわけだしな+0
-0
-
586. 匿名 2020/01/19(日) 13:26:44
>>566
海外住み?
海外からがるちゃん書き込みってできるんだ
いろいろリスクありそうだけど知らなかったなあ+0
-0
-
587. 匿名 2020/01/19(日) 13:28:16
バカなのに、自分が世界の中心みたいに物を言うヤツ嫌いです。+0
-0
-
588. 匿名 2020/01/19(日) 13:28:41
>>574
庶民が家買ったら驚くっていつの時代生まれ?+1
-0
-
589. 匿名 2020/01/19(日) 13:36:02
>>564
そうですよね(笑)
+0
-0
-
590. 匿名 2020/01/19(日) 14:01:02
誰か載せる前にチェックしてやれよ+0
-0
-
591. 匿名 2020/01/19(日) 14:01:04
恥の上塗りではあるけど、過去のきよきよしい発言があって本人はよかったね
「なんというか」「同情します。。」で不快感違和感があっても
あぁ、あの発言があるから本田に悪意はなくて物を知らないだけだって呆れ半分納得するもの
それがなかったら馬鹿にしてると怒り出す人ももっといたと思う+1
-1
-
592. 匿名 2020/01/19(日) 14:05:03
私が本田の友人ならSNSは止めるべきだと何度でも説得するわ
馬鹿とSNSの組み合わせほど酷いものはない
本田はサッカーっていう才能があるんだから、本業以外で批判されるとかそれこそ馬鹿らしいわ+0
-1
-
593. 匿名 2020/01/19(日) 14:08:36
>>2
アホが中途半端に絡めたコメントしようとするとこうなるよね。+2
-0
-
594. 匿名 2020/01/19(日) 14:10:56
>>17
満点w+1
-1
-
595. 匿名 2020/01/19(日) 14:14:58
サッカー選手ってヘディングするたびに頭の中にあるボキャブラリが飛んでいくんだろうな+0
-0
-
596. 匿名 2020/01/19(日) 14:20:44
2ちゃんねらみたいw+0
-0
-
597. 匿名 2020/01/19(日) 14:28:57
シンプルに馬鹿なんだなーと思った。
まあ悪い人でもなさそうだし悪意もなさそうだしこれを言われて心から傷つく人もいないだろうからほっといたらいいと思う。
馬鹿って恥ずかしいよね。+1
-1
-
598. 匿名 2020/01/19(日) 14:30:27
>>509
だよね。
意味的には間違ってもないし、
こんなに話題にするほど悪いことでもない。
被災者に思いを寄せてる気持ちに難癖つける方がドン引きだよ。+3
-0
-
599. 匿名 2020/01/19(日) 14:31:16
>>105
被災に遭われたもおかしくない?+0
-0
-
600. 匿名 2020/01/19(日) 14:31:30
自然災害を避けて人的災害の可能性が増えるなら嫌。
自然的災害と人的災害どちらも少ないなら良いけど、それには相応の金銭的出費が必要でしょ?お金で買える安全も天井無しだし「絶対」を求めるなら浮き世では不可能。
だから私は自然災害の方は今出来うる備えで対処します。銃犯罪や宗教的問題で対策をしていても夜道を一人で歩けない国には行きたくありません。+0
-0
-
601. 匿名 2020/01/19(日) 14:31:49
>>1
同情の余地もないww+2
-1
-
602. 匿名 2020/01/19(日) 14:33:31
>>1
正解は心中察します+3
-1
-
603. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:09
>>599
「被」と「遭う」は同じだからね。「災害に遭う」という言い回しに違和感がある方もいらっしゃるだろうから「被災された方」が普通で波風立たない言い方だと思ってる。
+2
-0
-
604. 匿名 2020/01/19(日) 14:34:58
この発言は確かにバカっぽいけど、
すぐ炎上する風潮もバカみたい
悪意はないけど言葉選び間違えてるな~ってスルーすればいいだけなのに
+11
-1
-
605. 匿名 2020/01/19(日) 14:36:11
海外の方が被災した国や偉大な有名人の訃報に
「心は遺族とともにあります。」
みたいな寄り添い文をコメントで発表してくれたりするんだけど、これのもっとうまい日本語言い回しとかないのかなってずっと考えてた。
+3
-0
-
606. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:37
>>46
目がこわい
左右の黒目が違いすぎない?+3
-1
-
607. 匿名 2020/01/19(日) 14:38:18
自分が当事者になったわけでもないセンシティブな事柄、それも人が死んだような出来事については下手に触れない方が賢明だと思うわ+3
-0
-
608. 匿名 2020/01/19(日) 14:41:07
同情するなら金をくれ!
の名言のおかげか同情の本来の意味スルーで見下してるみたいにとられてしまったんだろうか。
私も想いを寄せるというよりは見下してるという風にとらえてしまってた。だからこそ使わないけどね、同情。同情の意味が流れてるの見て、改めていろんな言葉の意味って調べてみるのも大事だなと思いました。+1
-0
-
609. 匿名 2020/01/19(日) 14:41:15
だってきよきよしいだもの…
+4
-0
-
610. 匿名 2020/01/19(日) 14:55:54
私も被災した事あるんだけど
当事者からしたらそんな言葉いらない
被災して生活が安定した頃
学校で他所の学校から個人個人への応援の手紙貰った
知らない“友達”からの手紙に喜んだ~
でも子供だったから『可哀想』とかいう言葉に傷ついた
くやし泣きしてた同級生達を思い出す
本田も悪気無かったと思うけどさ
本田は大人じゃん、考えろよ!+6
-1
-
611. 匿名 2020/01/19(日) 14:57:26
>>28
本とか新聞とか読まずにサッカーだけやってたんだろうなって人が多いね。+3
-0
-
612. 匿名 2020/01/19(日) 14:59:29
>>604
確かに
真に受けて怒るのもどうかと思うけど、間違いを教えてあげるのも優しさだよね+2
-0
-
613. 匿名 2020/01/19(日) 15:02:52
>>1
最悪な馬鹿は、自分が馬鹿だという自覚のない馬鹿
+0
-2
-
614. 匿名 2020/01/19(日) 15:04:10
バカそうだもんね大人になって金髪してるのとか+2
-0
-
615. 匿名 2020/01/19(日) 15:05:28
こんなのとやれる人がいるんだから引く+2
-0
-
616. 匿名 2020/01/19(日) 15:12:05
きよきよしいだし悪気はなさそう
こういうときの適切な日本語が浮かばなくて「なんていうか」なんだろうね
とはいえSNS用のスタッフというか、日本語堪能なスタッフ雇った方がいいと思う+0
-0
-
617. 匿名 2020/01/19(日) 15:13:03
同情を調べたら、こんなのあった
共感は相手と一緒に感じること
同情は自分が勝手に感じること
共感は相手が主役
同情は自分が主役
同情は心配するふりして過干渉の自己満足、親切の押し売り
とにかく、相手のモノ(感情)なのに、勝手に盗っちゃって自分のモノにしてる、自分が気持ちをスッキリさせたいだけ+1
-1
-
618. 匿名 2020/01/19(日) 15:14:35
>>543
この発言は普通におかしいし人としての感覚的に無いだろうと思ってトピ見てみたら擁護が多くて驚いた
有名人だから?
もしも自分の職場の33歳男が、家も家族も失くした人に向かって「なんていうか同情します」等と言ったら
何だこの人!?常識ないの?とみんな引くと思うけどね+3
-2
-
619. 匿名 2020/01/19(日) 15:15:36
>>615
海外のチームにいたときハブにされてたね
言葉(言語)の問題なのかと思ったけど、言葉のチョイスの問題だったか+2
-0
-
620. 匿名 2020/01/19(日) 15:16:36
>>1
『なんていうか』が
超バカっぽい+3
-2
-
621. 匿名 2020/01/19(日) 15:17:25
同情は「同情するなら金をくれ!」(→でも誰も助けない)のイメージがあってなんか上から他人事として哀れんでるイメージがある
辞書的には別にそんなことないみたいだね+0
-2
-
622. 匿名 2020/01/19(日) 15:17:59
>>566
海外は海外で治安が悪かったり、テロにあったりする。
貴方の場合は性格が悪くて現地の人に相手にされないで孤独死もあるかもね。
+0
-2
-
623. 匿名 2020/01/19(日) 15:21:53
>>610
そうそう、「可哀想」という言葉は大人でも傷付く
何か辛い目に遭った時、「えーかわいそう」「○○さんてかわいそうだよね」 と言われたらびっくりする
実際、無神経な人に言われた事あるけど、それって弱ってる相手に直接言う言葉なの?!ってイラッとした
要するに上からの言葉なんだよね
「同情する」も同じニュアンスで、普通は直接相手に言うもんじゃないから今回こんな事になってるんだと思う+4
-1
-
624. 匿名 2020/01/19(日) 15:22:13
>>2
サッカーのプロであって教養はないんだから仕方ない
SNSしない方がいい
前はスタッフがやってたのにね+3
-0
-
625. 匿名 2020/01/19(日) 15:30:34
この人って教養ないから。
言葉を知らないんだよ。
清々しいをきよきよしいって言っちゃった時から
そう思ってた+4
-0
-
626. 匿名 2020/01/19(日) 15:35:47
同情って「同情するな」とか「同情じゃないよ」とか否定に使うものじゃないの?
同情ではなくあなたの助けになりたいと心の底から思っていますって感じだよね+0
-0
-
627. 匿名 2020/01/19(日) 15:39:27
>>498
世間一般がバカってことじゃん。+1
-0
-
628. 匿名 2020/01/19(日) 15:41:04
なんていうかの時点で適切な言葉出ないってわかる
だったら何も言わない方が相手を不快にさせないと思う
+0
-0
-
629. 匿名 2020/01/19(日) 15:41:16
同情するなら金を…+0
-0
-
630. 匿名 2020/01/19(日) 15:47:33
同情するなら金をくれ+0
-0
-
631. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:02
>>627
往々にして世間がアホやねんで+0
-0
-
632. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:11
>>294
なんかこの世代、関西だけかもしれないけど、一般人でも妙に幼い人多いんだよな。男女問わず。
+3
-1
-
633. 匿名 2020/01/19(日) 15:52:00
辞書での意味は同じでも
それぞれ使っていい場面が違うから
慣れて覚えるしかない
+0
-0
-
634. 匿名 2020/01/19(日) 15:54:22
清々しいをきよきよしいとか言う人だもんな…
天然なのかな+0
-0
-
635. 匿名 2020/01/19(日) 16:01:20
「同情」は「忖度」と一緒で時代と共に悪いイメージになってしまった言葉なんだろうね
今は使わない方がいい言葉になってしまった+0
-0
-
636. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:39
安達祐実の影響が大きい+0
-0
-
637. 匿名 2020/01/19(日) 16:08:35
>>606
バセドウ病だからだよ
後遺症でしょ
それは思っても言ってはダメだと思う+4
-2
-
638. 匿名 2020/01/19(日) 16:09:40
>>632
女優だと石原さとみ、サエコ、北川景子、井上真央、沢尻エリカなんかも同い年だね+2
-0
-
639. 匿名 2020/01/19(日) 16:42:16
「被災者の"方々"」でしよ
同情しますって何だよ+0
-0
-
640. 匿名 2020/01/19(日) 17:01:09
確かに同情は違和感あるけど、どう言えば適切なのかわたしも解らない+0
-0
-
641. 匿名 2020/01/19(日) 19:49:13
>>1
不適切かどうかより「同情します」って言い方、感じ悪いよね
+0
-1
-
642. 匿名 2020/01/19(日) 22:57:38
>>12
その発言あなたも頭おかしいわ+2
-0
-
643. 匿名 2020/01/19(日) 23:49:28
本田はアホだけど悪い奴ではないんだよ
そこは分かってほしいな。+0
-0
-
644. 匿名 2020/01/20(月) 00:12:01
あまりに批判されててモヤモヤする
口だけ出してる人じゃないのに+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する