-
1. 匿名 2020/01/18(土) 12:35:02
会社で部署異動があり1ヶ月になります
前のところと違ってフレンドリーな雰囲気でちょっと怯みそうになりながらも、皆さん親切なので少しずつ馴染んでいけたらいいなと思い頑張ってます
でも1人だけ私のこと無視する人がいます、女性です
ムードメーカーな感じでよく喋る感じなのに私には一切話しかけません、たまに来る応援の人には話しかけてるのに…ガルちゃんで知ったお菓子外しもありました(欲しいわけじゃいけど傷つきますね)
ちゃんと挨拶もしてるし仕事もまだ何かやらかした訳でもない、もうそういうの関係なく嫌われてるんでしょうね
同じような経験ある方いますか?心折れずに働けるアドバイス欲しいです+1061
-10
-
2. 匿名 2020/01/18(土) 12:35:56
ほっとこうで!+1061
-8
-
3. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:15
どうせ職場しか関わらないから気にしない方がいいよ
姑じゃなくてよかったね+1304
-8
-
4. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:23
はーあまた女叩きか+11
-162
-
5. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:29
普通に接すればいいですよ。仕事と私情は分け隔てないといけません。+952
-4
-
6. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:33
よそよそしいのがその人だけなら
挨拶だけはして気にしないようにしよう+1044
-2
-
7. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:59
何人くらいいるの?+23
-2
-
8. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:06
くじけないで!
周りは見てる
そして今まで通りに挨拶は続けてね♥+972
-6
-
9. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:09
>>1+38
-470
-
10. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:12
舐められたら終わりな気がします。
私は気が強いのよっていう外見で仕事したり
歩き方を強めにちょっとガニ股くらいな感じで
サバサバ女子を演じてるので私は舐められたことが
ないです。やりすぎるとだめだから難しいけどね!+28
-162
-
11. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:26
わたしもありますよ!
最初こそ凹みましたが、そもそも私は仲良しクラブに来たわけではない、仕事しに来ているんだ
と思ったら気が楽になりました。
真面目にお仕事頑張っていれば、評価してくれる人がいますから。その人のことばかり考える時間が勿体無いですよ。+1024
-6
-
12. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:33
挨拶だけしてそれ以上は関わらない。
主さんの対応がベストだよね。
気持ちの納めどころが難しいのはよくわかるけど、休みに気分転換してその人は人間だと思わない方がいい。
じゃがいも。+786
-2
-
13. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:37
>>2
それじゃ解決にならない。つらくて相談してるんだから。さすがくその2コメ+17
-47
-
14. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:38
普段は気にしない。
しかし、しっかり根に持ちチャンスを見て復讐。いつか、叩き潰しましょう。+493
-33
-
15. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:41
普段はいい人なのになぜか新人にだけ当たりキツイ人いるからね。気にしないことだ!+687
-2
-
16. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:47
まだ1ヶ月だから馴染めない感じかもねその内打ち解けるから大丈夫+16
-20
-
17. 匿名 2020/01/18(土) 12:37:51
見た目大事だよね。メイクとかちゃんとしてる?+4
-71
-
18. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:02
そういうことする人って、周りとは結構喋るけど、心から信頼されたりはしてないんじゃない?
嫌われたら面倒だから、皆んな気を遣ってるんだよ+740
-3
-
19. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:06
深く関わらなければOK!
なんか合わないんじゃない?+98
-4
-
20. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:10
嫉妬されてるとか…+238
-10
-
21. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:19
読んでるだけで心折れそう。
挨拶だけはしっかりと。仕事もきっちり。
あとは、気付いてないかのような振舞いで。
周りの人がまともなら良いんだけどね。
どうしようもなくなったら逃げる事も忘れずにね。+599
-2
-
22. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:30
他の人は普通に接してくれるなら様子見ながら放置でいいんじゃない?
よほど変人の集まりじゃなきゃその女の方がおかしいってみんな思うだろうし+310
-1
-
23. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:48
・・・ちょっとでいい、「空気」読んでごらん?+5
-128
-
24. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:51
気にしないのが一番いいんだけどね。気にしないようにしても、気分悪いですよね。+286
-3
-
25. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:01
新しく来たあなたに居場所?ポジション取られると思ってるんじゃない?+406
-4
-
26. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:11
人間はじめが肝心だ
その心を忘れるな
初心を忘れるな
頑張った芽が希望の枝となり
最終的には、大きな花となる🌸+6
-43
-
27. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:14
主、かわいいからじゃない?+334
-13
-
28. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:14
お菓子外しされたらお菓子外し返ししてやんな!
+154
-46
-
29. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:17
新参者を嫌う人っているよねー
で、その人が周りと打ち解けてきたら擦り寄ってくる+547
-1
-
30. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:21
たぶん、主にあって、その人にはないものがあるんだよ。だからやっかみだよ。意地悪い人って、些細なことで人を傷つけるから、気にしないで他の人とコミュニケーションとるといいよ。+365
-1
-
31. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:36
他の人が親切にしてくれるなら、そのムードメーカーとやらが実は皆に嫌われてると思う
主は他の人とうまくやっていけばいいよ
ムードメーカーには最低限ニコニコ挨拶しておけば大丈夫+262
-1
-
32. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:39
周りも気付いてくれるよ。頭おかしい、性格が顔に出てるぞブス!って心の中で思いながらスルーしましょう。+183
-1
-
33. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:41
「私は友達を作りにきたわけではないし、考えるよりさっさと仕事覚えよう」と、先ず仕事覚えること優先にしてました。
仕事慣れてきたらコミュニケーションとして、怖そうな人やシカトする人にも世間話とか他愛ないことで話しかけてたな+155
-3
-
34. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:49
>>9
貴方仕事したこと無いでしょう
自意識過剰の使い方間違ってますよ
+171
-5
-
35. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:14
本当に心の底から合わない人っているもんね。合わせなくていいよ。そんなの主さんが気付くくらい態度に出してる人なんて社会人としてまともじゃない。+222
-3
-
36. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:18
居るよね〜。もういい大人なのにそういうする人。
女子中学生かよ!と思っちゃう。
他の人とは普通みたいだし、業務に差し障りが無いのならあなたは今まで通り挨拶は普通にして、気にしないのが一番だよ。+239
-1
-
37. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:20
婚約指輪や結婚指輪してるとひがまれるらしいよ。
勝ち組だからって調子乗るなよ的な+8
-22
-
38. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:26
まぁ友達作りに行ってる訳じゃないんだから気にしなくていいと思うよ+68
-5
-
39. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:32
そういう人いた。あーあって思いながら割り切って仕事してたら、キツイけどまあまあいいとこあるじゃんって面も見えるパターンもあったよ+115
-6
-
40. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:45
そういう人に限って主さんが周りから慕われだすと何事もなかったように話しかけてくるよ。+221
-2
-
41. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:48
>>26
何の話だろう?+14
-3
-
42. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:52
そういう人はたいてい嫌われ者なので可哀想だなと思って放っておきましょう
暇なんですよ。きっと。+127
-1
-
43. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:54
子どもがインフルエンザになってわたしも移ってしまって長期間休んで出社したら、みんなよそよそしくて一人ぼっち
就職してまだ間もないから馴染んでもなかったので、挨拶してもスルーされる
仕事で分からない事があっても2度は聞けない感じで胃が痛い+231
-6
-
44. 匿名 2020/01/18(土) 12:40:58
新参者を外したがる人って居ると思う。
舐めてたりね
私も今の職場で最初意味なくそんな態度取られた事あるよ。
気にしない気にしない!
お金のため
+203
-2
-
45. 匿名 2020/01/18(土) 12:41:15
睨み返すと効果あり。私お菓子外しされた瞬間
ガチ睨みしたら、なくなったよ+72
-8
-
46. 匿名 2020/01/18(土) 12:41:26
>>1
嫉妬でーす。
そのひとはあなたになりたいんでーす!
周りと仲良くして、気にしないようにすると、
諦めて止めまーす!
そのひとに意識をやらないけど、たまに優しくしてあげて。+51
-47
-
47. 匿名 2020/01/18(土) 12:41:51
お菓子はずしとか幼稚なことして恥ずかしい人だね+221
-4
-
48. 匿名 2020/01/18(土) 12:41:51
>>1
若くてお綺麗なんでは?
女性て結局そんな所で嫉妬して仲間外しとか有るからね。いくつになってもその辺りは変わらない
職場でチヤホヤされる若い子への嫉妬はよくある
+327
-8
-
49. 匿名 2020/01/18(土) 12:42:18
新人だから優しくしてあげてるのに、「人気者の私のポジションとる気なのね!」ってバチバチして来る人居るよね。
幼稚~。めんどくさ~い。
相手にしなきゃ良いよ。+130
-2
-
50. 匿名 2020/01/18(土) 12:42:56
お菓子外しありがとう
私ほしいわけじゃなかったから気を使わなくて
よかったです。
これからもよろしくお願いします
という手紙を渡す。性格きついから
私ならこのくらいやっちゃうな。+9
-33
-
51. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:04
気にせず、自分がやるべきことをしっかりやりましょう+22
-0
-
52. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:43
>>28
お家で美味しいお菓子食べてみても良いしね。+30
-1
-
53. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:49
そう言う態度の人はそう言う性格だから関わらなくて済んでラッキー位に思っとけばいいよ。他の人がフレンドリーなら問題なし。主さんが仕事にも人にも慣れてきた頃に急に馴れ馴れしくなったりするよ。そしたらこっちが素っ気なくしてやればいい。+94
-0
-
54. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:53
私も嫌いなパートさんとか、店長と喧嘩した
次の日はお菓子外しした時あるけど、
新人にやるのはありえない。ひどいよ+2
-59
-
55. 匿名 2020/01/18(土) 12:43:53
>>34
素朴な疑問なんだけど大人で仕事したこと無い人っているの?ずっとニートってこと?+1
-18
-
56. ゆっかりん (同棲START!) 2020/01/18(土) 12:44:40
>>55
ニートか、パパ活じゃない??+12
-2
-
57. 匿名 2020/01/18(土) 12:44:55
私は指導者がそんな感じの人でした。
黙って耐えてたけど、見かねた上司が聞いてきてくれて、正直にやりにくいと伝えたら、指導者を変えてくれたことがあります。
指導者とかじゃなくただの同僚なら良いのでは、一人だけなら関わらなければよいだけです。+98
-1
-
58. 匿名 2020/01/18(土) 12:45:15
>>12
じゃがいもウケる!
カボチャじゃないんね☺+43
-0
-
59. 匿名 2020/01/18(土) 12:45:18
>>1
私も同じ事がありました。
私は中途採用で即戦力だから採用されたのですが、私が入らなければその人が担当する予定だったみたいで、私に対する恨みかなと。
過労もあり、私は1年くらいで辞めてしまいました。(ちなみに辞めると決まってから急に優しくされました。その人の事はチクっていません。)
主さんも原因が分かれば気が楽になりますよね。
気にしないのが一番です。長文失礼しました。+209
-5
-
60. 匿名 2020/01/18(土) 12:45:22
仕事辞めちゃえば。いやいや行く必要ない+2
-13
-
61. 匿名 2020/01/18(土) 12:45:45
>>56
すごいコテハンw+17
-0
-
62. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:10
>>34
いやいや、お菓子外しされるってことは明らかに好意持たれてないでしょ+84
-2
-
63. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:16
仲のいいリア友と一緒に同じ職場で働くのかなりいいよ。私はそうしてたよ+1
-21
-
64. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:16
心折れる必要なんかないよ。そんな人と仲良くしたくないし、嫌われてるんなら、結構ですって感じ。他の人と仲良くなってきたらこっちのもんだよ。+68
-1
-
65. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:22
お菓子外しとか
地味に傷つきますよね…
所詮、
レベルの低い人種なんだからほっときましょう。
気にしちゃ喜ぶだけです。
+94
-0
-
66. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:40
>>1
私もそんな感じ。
1人に恨みレベルで嫌われてる。
その人には表面的には当たり障り無く愛想よくしてる。+154
-2
-
67. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:45
>>54
釣りかな?!お菓子外しする当事者は初めて見た。+44
-0
-
68. 匿名 2020/01/18(土) 12:46:45
異動して1ヶ月なら、まだ様子を見てるんじゃないかな。お菓子外しは、人数が増えた事を忘れてうっかり数を間違えたとか考えられませんか?
私にだけ話しかけてきてくれないとありますが、部署に人数がいるなら、用事も無いのにあえて話しかけに行かないだけかもしれませんよ。あまり気にせず頑張っていれば、態度が変わるかもしれませんよ。頑張って!+6
-17
-
69. ゆっかりん(同棲START!) 2020/01/18(土) 12:46:47
>>61
え、ありがとうございますm(__)m+9
-1
-
70. 匿名 2020/01/18(土) 12:47:09
>>46
なんで無視されてんのに優しくしないといけないの+60
-2
-
71. 匿名 2020/01/18(土) 12:47:25
>>54
まじクソ
菓子持って来んな
そういう配り方されると周りが迷惑+98
-1
-
72. 匿名 2020/01/18(土) 12:47:36
>>1
自分の方が立場も下で仕事を教えてもらう側だと辛いよね
でも輪から外れるんじゃなくてその人にも他の人にもフレンドリーにした方がいい
もし仕事を一人で出来るようになっても無視されるならこちらも積極的に関わらなければいいよ
そのときに味方になってくれる人をなくなさいためにも、他の人に話しかけるのも怖じ気づいちゃダメだよ
私は今の職場で同じような状況になり、一人に嫌われてるならみんな嫌いなんだろうなぁと思って自分から外れるようにしてたら本当に居場所なくなっちゃった
3月にやめるけど本当に辛かった+217
-1
-
73. 匿名 2020/01/18(土) 12:47:54
>>1
男に色目使ってると嫌われるぞ
もしくはちやほやされてるとか
+6
-49
-
74. 匿名 2020/01/18(土) 12:48:18
>>23
自分が気に入らない人間をなにがなんでも排除したいけど相手に非がないので思い通りにいかなくて悔しがってる奴が必ず口にするのが「あいつは空気読めない」
+115
-0
-
75. 匿名 2020/01/18(土) 12:48:58
>>70
攻撃する人間はコンプレックスの塊だから。
いじめたら可愛そうやん。
まぁ心の広さも妬まれるけどね。+3
-22
-
76. 匿名 2020/01/18(土) 12:49:50
>>73
幼稚な話だな+15
-1
-
77. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:09
>>69
褒められたの?まぁ…うん。+8
-0
-
78. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:23
>>7
80人+3
-1
-
79. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:26
お菓子外しは絶対わざとだね
気になるけど仕事と割り切って過ごすしかない+51
-0
-
80. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:31
>>11
良い意味で、強い!
その意見、賛成です。
主さん、しっかり仕事に勤しんで下さい。
見ていてくれる人は、見ています。
頑張れ🤗+55
-0
-
81. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:38
>>76
次元違うよね+8
-0
-
82. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:03
気にすんなしか言わない人ってバカなの?それが無理だから聞いてるのに。+18
-7
-
83. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:08
>>1
世の中いろんな人がいるんで…
まああんまり気にしないで
お仕事に集中してれば平気
その人には気にするほどの価値はなく
お仕事には集中する価値があるのよ
+123
-0
-
84. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:32
その人のことすごく気になってしまうて思うけど、好かれようと思って腰低くくなったりしないように、本当に普通の対応で大丈夫だよ!
無視されるかもだけど挨拶はちゃんとして、打ち解けてきたとしても深く関わらないようにだけ気をつけて!+50
-0
-
85. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:42
気にせずひたむきにコツコツやっていれば、分かってくれる人もたくさんいると思います!
そうしていれば、距離がある人でも、ふとしたはずみで仲良くなれるきっかけもあったりして、そういうのが面白い、人生の醍醐味のひとつかなって、思ったりします。+14
-0
-
86. 匿名 2020/01/18(土) 12:52:00
>>79
クソババァタイプに贔屓されるのも面倒だけど、嫌われるほうが面倒くさいし、何で居るんだろ。要らないだろ。+6
-0
-
87. 匿名 2020/01/18(土) 12:52:32
言いたい事あんならコソコソやらないで直接言えこれ言えば一発だよ+5
-2
-
88. 匿名 2020/01/18(土) 12:53:03
そういうババア絶対ひとりはいるよね
強気でいきましょう!
弱く出る必要はないですよ!
こちらも徹底的に無視をし、目が合えばちょっと睨みつけるくらいの勢いでいかないと+45
-3
-
89. 匿名 2020/01/18(土) 12:53:41
>>82
あなたは人をバカ呼ばわりするのを止めようね+13
-0
-
90. 匿名 2020/01/18(土) 12:53:49
>>1
楽しく証拠集めして追い出そうw+5
-7
-
91. 匿名 2020/01/18(土) 12:54:44
>>82
他人は変えられないから、自分を変えるんだよ。
変え方として考えないことが簡単ならそれがやっぱりオススメ。
次に簡単なのが周りと打ち解ける。
簡単なのから勧めるのって優しいじゃん☺!+3
-2
-
92. 匿名 2020/01/18(土) 12:55:12
>>75
えー損な気分になるから私にはできない。+14
-0
-
93. 匿名 2020/01/18(土) 12:55:41
>>90
ハードル高ぇな。。+6
-0
-
94. 匿名 2020/01/18(土) 12:55:57
ムードメーカーだけど実は陰で嫌われてるに一票。
主さん負けないで+84
-1
-
95. 匿名 2020/01/18(土) 12:55:59
>>1
無視には無視で対応する!
ただしむこうから挨拶や話しかけてくることがあればふつうに対応する。私はある人に対してこうしています。相手の誘導尋問に負けない、無言が最大の武器です。+120
-3
-
96. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:03
>>82
自分も参考になる意見出してよ。+4
-0
-
97. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:14
お菓子回しとかダルー
それ必然的に順番になって買ってこなきゃいけなくなるパターンでしょ?
めんどくさ!
自分の分は自分で買って食べたい時に食べますから+41
-0
-
98. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:14
>>1
主若くて可愛いんじゃない?だから自分のポジション取られると思ってるとか🤔
みんなが言うように挨拶だけは今まで通りして、後は気にしない方が良いよー+120
-1
-
99. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:18
>>92
あなたはいつもどうするの?
まさか、いじめる側??やだー!+3
-11
-
100. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:43
>>1
ありますよ。
ドクターストップで出勤出来なくて休んでた。
復帰後、急に私への態度が冷たくなって関係ないことで怒鳴られることが増えたし、明らかに嫌ってた。その前は普通。
原因は上司お気に入りの人が私が休んでる間に体調不良になってしまい、欠勤が続いたことでそのしわ寄せが自分(上司)に来たことだった。
事務員2人いない→自分(上司)にしわ寄せ→お気に入りは仕方ない→アイツ(私)が全て悪い
となりました。+110
-1
-
101. 匿名 2020/01/18(土) 12:57:08
お菓子ぐらいどーでもいいじゃんって思うのは私だけかな
数足りなかったとか思えばいいじゃん
職場ってマジで色んな人居て、社内不倫する人や体調不良と電車遅延で毎日遅刻してくる人とかさ
仕事しない人は周りからの評価も低いから別に塩対応しても何とも思われない事多いよ+4
-17
-
102. 匿名 2020/01/18(土) 12:57:56
>>20
主さんに心当たりが全く無いところ見てもそれでしょうね
それなら主さんが不幸エピソードを持ってるだけで解決できそう+45
-2
-
103. 匿名 2020/01/18(土) 12:57:58
お菓子外しか。笑った。
まだ仲間だと認められてないみたいね。
主さんが実力付けたら話かけてくるよ。
新しい部署頑張ってね!!+5
-13
-
104. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:06
お菓子外しとか無視とか大人気ない
そういう奴に限って後から「私、人見知りだから」とあっさり言い訳するよ
性悪だから距離を置いて正解
+83
-0
-
105. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:08
私も最初入った時から1人の女性に嫌われてたよ!挨拶とかきちんとしてても相手からしたら何かしら気に食わないんだなって悟った感じ。相手が辞めるまで態度がずっと変わらなかったし残念な人なんだろうね。+82
-0
-
106. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:31
気にしないのが1番だけど、そんなに気になるなら同じ部署で1番信頼できそうな人に相談してみたら?
人気者に見えても、実は裏で嫌われてるとかあるよー
+27
-0
-
107. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:37
そういうめんどくさい人は必要最低限の関わりでいいよ
仲良くなったところで気を使う+26
-0
-
108. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:47
そういう人いるよねw
私だったらみんなが居る前で、どうしていつも私の事無視するんですか?何か気に触るような事しましたか?って直接聞いちゃう
最高にキョドるよw
でも、主さんの対応がスマートな大人の対応だと思うから、見習いたい+80
-0
-
109. 匿名 2020/01/18(土) 12:59:41
>>54
食べ物で不公平するのほんと良くない+27
-0
-
110. 匿名 2020/01/18(土) 12:59:42
>>10
ガニ股歩きは恥ずかしいな
+32
-0
-
111. 匿名 2020/01/18(土) 13:00:05
>>101
私もどうでもいい派
あったら食べるし無くてもどうでもよ
がるちゃんみてると傷付く人多いし、みんな繊細なんだなーって感じでいつもみてる+7
-6
-
112. 匿名 2020/01/18(土) 13:00:46
私は何かした?気に触ることあんたにした?ってはっきり言っちゃう性格だから言えたけどかなり効果あったよ。下に見てたんだろうね言われるまで何も言わない子だって+41
-1
-
113. 匿名 2020/01/18(土) 13:01:13
>>94
ジャイアンタイプ?
居る。顔つきこわいから、知人でも無いひとにも嫌われてるけど、ママ友からは好かれてると思ってるみたい。いやいやこわいんだって!+9
-1
-
114. 匿名 2020/01/18(土) 13:01:18
はいぬしさんが若くて美人だから嫉妬だよ。
これでいい?+0
-21
-
115. 匿名 2020/01/18(土) 13:01:19
>>8
そうそう、あえて話しかけたり わざと避けたりしないで仕事をしっかりこなしていれば100点よ
そこは職場💯+122
-0
-
116. 匿名 2020/01/18(土) 13:01:54
>>112
あなたに勝てるひと居なさそう。
そのあとどうなったの?+18
-0
-
117. 匿名 2020/01/18(土) 13:02:29
>>99
理解力ないね。マイナスしか付かない時点で自分がズレてるって気付きなよ。優しくできないんであって、無視してくる人にも社会人として普通の対応はしますよ。+12
-2
-
118. 匿名 2020/01/18(土) 13:02:32
>>71
そうなんだよね。
こっちまで悪いことしちゃったって思うもん。
なんだったら、○○さん貰ってないよーって大きな声で言っちゃうわ。+31
-0
-
119. 匿名 2020/01/18(土) 13:02:51
>>101
お菓子外しじゃないけど、お土産持って行ってたら誰も手を着けなかったことある。
無難な焼き菓子だったんだけど、手を着けられず箱に蓋までされてた(笑) 別の人のクッキーは直ぐ無くなったのにね…+57
-1
-
120. 匿名 2020/01/18(土) 13:04:11
本当に女って陰湿ねぇ…って持っていきたいんだよね+13
-5
-
121. 匿名 2020/01/18(土) 13:04:14
>>101
毎回毎回やられても同じこと言える?身に覚えのない明らかな敵意をあからさまに向けられるのってつらいよ。+54
-1
-
122. 匿名 2020/01/18(土) 13:05:27
>>111
無神経でよかったね。+7
-2
-
123. 匿名 2020/01/18(土) 13:05:39
>>116
その後謝って来てはっきり言われると思ってなくびっくりしてたみたいよ。つまり入ったばかりの人は下に見られるんだよ。+29
-0
-
124. 匿名 2020/01/18(土) 13:05:47
>>118
天使!あなたは仕返しをやられないだけのバリアも張れてそう。+14
-0
-
125. 匿名 2020/01/18(土) 13:06:05
退職時に嫌がらせ受けたババアにはお菓子すらあげなかったよ
お世話になってないし、その人らが子供じみた無視とか嫌がらせするから辞めたんだし
辞めた後は何と思われてもいいからあげなかった
辞める時ですらあげなかったんだって思われても痛くも痒くもないし、むしろ退職者から何も貰えないって何したんだろって噂になる方が私は幸せ笑
ってパターンも稀にあるよ+55
-2
-
126. 匿名 2020/01/18(土) 13:07:02
>>121
ハハッ、デブ活頑張れーって思うし、性悪からのなんて呪いありそうで要らねーwって思う。
考え方の違いだろうね。+7
-2
-
127. 匿名 2020/01/18(土) 13:07:29
>>119
それはアタイが金払って持って帰るのアリだよね?
もっと良い職場で輝いて欲しい✨+24
-0
-
128. 匿名 2020/01/18(土) 13:07:32
私も男性上司にずっと嫌われていた
人見知りで大人しいから愛想悪いと思われて
嫌いと何回も言われた
仕事しにきてるだけだから
気にとめなかったけど
その人はいつも誰かをターゲットにする人
で別の人に変わった、
今は五年経ってわたしに慣れてくれた
みたいで親しげにしてくるけど
信用してない。嫌い
+78
-1
-
129. 匿名 2020/01/18(土) 13:07:32
>>122
おう!ありがとう!最高の誉め言葉だわ+2
-6
-
130. 匿名 2020/01/18(土) 13:07:45
嫌われてるんだから何か理由があるはずだと考えてしまいますけど、無駄です。
出会ってすぐ嫌いを態度に出すような失礼な人なんですよ、次から次へと後付けの理由を見つけてでも自分は悪くない、あなたが悪いと言うだけです。
一番良いのは気づかないフリです。
他の人に対するのと同じように何ごとも無いように接してみましょう。+54
-0
-
131. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:01
大人げない人だけどそれでも他の人と変わらず接したほうがいいよ、まわりは見てる!
主さんの評価下げないで!+9
-0
-
132. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:02
ほっておこう。
職場で仲良くなんて無理だよ。
職場でうまく行かなくても
ここ(ガルちゃん)があるでしょ?
みんな主さんの味方だからね。+42
-1
-
133. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:17
+9
-0
-
134. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:22
>>126
こういうひと、人生楽しそう。+9
-1
-
135. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:45
>>1
気にしすぎでは?
多分フレンドリーに見えるけど人見知りなだけなのかも?+2
-19
-
136. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:48
>>1
その人の気持ちも考えなよ
せっかく慣れ親しんだ職場環境に急に合わない人が入って来て毎日ストレスになってるんだよ+8
-56
-
137. 匿名 2020/01/18(土) 13:08:56
なんだかギスギスしてる意見がちらほらあるね+7
-1
-
138. 匿名 2020/01/18(土) 13:09:52
>>1
一人に嫌われてるだけなら別にいいじゃん
私なんて一人も味方がいないよ+107
-1
-
139. 匿名 2020/01/18(土) 13:10:48
>>128
子供みたいだよね。うちにも居る。
私も初日泣いたけど、今タメ口で説教してるくらい、会社的にもひどい男だよ。+9
-0
-
140. 匿名 2020/01/18(土) 13:11:09
>>121
何か知らないうちに気に触ったんじゃない?
凄いスメハラとか
別に会社にその人達だけしか居ないわけじゃないし、仕事行く場所だし
あの人は特定の誰かにお菓子をあげないって周りは分かるからそれでいいじゃんと思う+4
-4
-
141. 匿名 2020/01/18(土) 13:11:46
>>138
そこにしがみつく意味があるなら良いね。
身体も心も大事にしなよ。+25
-0
-
142. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:04
お菓子はずしって初めて聞いた
持ってきたお菓子を嫌いな人以外に配るんかな?
露骨やね
私の職場はお菓子置き場みたいなコーナー作ってて持ってきたらそこに置いて誰が食べてもいいようになってる
+27
-2
-
143. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:23
>>1
主に話しかけてもどうせ敬語でよそよそしい感じで壁作られるのわかってるから話しかけないんだよ
相手を見れば相性悪いことくらいお互いわかってるでしょ+4
-15
-
144. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:36
>>140
無神経過ぎる+1
-2
-
145. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:53
>>137
私生活がうまくいってないから匿名で言いたい放題してるんだよ+9
-3
-
146. 匿名 2020/01/18(土) 13:13:04
人をいびったり外したりする事に、快感を覚える奴って一定数いるんだよね
そういう人は、いずれ必ず自滅していくから放っておけばいい
自分の仕事に集中しよう
+53
-0
-
147. 匿名 2020/01/18(土) 13:13:28
>>143
察してちゃんかよ・・+6
-1
-
148. 匿名 2020/01/18(土) 13:14:01
>>119
感じ悪いね
もう持っていかれん+38
-1
-
149. 匿名 2020/01/18(土) 13:14:08
>>143
向こうの壁のほうが強固だと思うよ。
敬語でも仲良くなれるよ。
話し掛けるなオーラ出すひとも居る。+2
-1
-
150. 匿名 2020/01/18(土) 13:15:11
お菓子って自分の好みじゃないものだったりしてもありがたく貰わなきゃいけないみたいの嫌だ
1ヶ所に纏めて好きな人が好きなだけ取れるシステムの方がいい
ぶっちゃけ食べないお菓子が机の中にあって捨てるに捨てられず1年前のとかある
貰ったものを人にあげるのも忍びないし+9
-0
-
151. 匿名 2020/01/18(土) 13:15:29
いるよね。でも、何かしたわけじゃないから、放っておく。話すことがあれば誠実に対応する。それでいいよ。バカは相手にしない。+17
-0
-
152. 匿名 2020/01/18(土) 13:15:29
>>142
そのお菓子バーに入り浸る自信がある!+5
-2
-
153. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:22
>>136
ばっかやろー!
新人には優しくするのが先輩だろ!たとえ心の中で合う合わないあってもよ+64
-1
-
154. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:52
>>1
主の方はその人に話しかけてるの?
受け身で話しかけられ待ちしてるだけでしょ?
ならお互い様なんじゃない?+5
-21
-
155. 匿名 2020/01/18(土) 13:17:59
>>136
主さんの気持ちは考えてもらえないんだ
主さんも嫌な態度取られて毎日ストレスなのは同じなのに
+48
-1
-
156. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:14
キツいなー
みんな言ってるけど笑顔で挨拶、仕事に必要な事はしっかりと話すで乗り切ろう
周りは意外とそういうの見てるよ
変に下手に出たりはしないでみんなと同じように接していればいいと思う
お菓子外しなんてする方がおかしいから気にしないのよ!+24
-0
-
157. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:22
会社は仕事をして金を稼ぎにいく場所+28
-1
-
158. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:39
>>146
女が多い職場ってそうなんだよ〜噂話大好きだし人間観察して○○のメイク変とか常に話題を探してる。+27
-1
-
159. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:39
>>119
お菓子にそうするんだから、本人にはもっと酷いんだろうね。
私お菓子くれたら好きになるよ。+41
-1
-
160. 匿名 2020/01/18(土) 13:19:53
他人に無神経って軽々しく言う人間は無神経+4
-2
-
161. 匿名 2020/01/18(土) 13:20:00
>>136
ウケるw
縄張り意識駄目だよ。
社長でも何でも無いんだから、諦めて滅びろw+33
-1
-
162. 匿名 2020/01/18(土) 13:20:43
>>160
軽く無いだろ。
軽いと思うあなたの言葉の軽さよ。+4
-0
-
163. 匿名 2020/01/18(土) 13:21:07
一人だけそんな人なら、元々そんな感じ何じゃないのかね?
他の人と仲良くなったら「あの人あんなんだから気にしないで良いよ」って言われるんじゃない。
私もされた事あるけど、気にしないで他の人と仲良くしてちゃんと仕事してたら向こうから何事もなかったかのように喋ってきたよ。
仲良くはしないけど。+25
-0
-
164. 匿名 2020/01/18(土) 13:21:19
お薬の時間まだ?+2
-2
-
165. 匿名 2020/01/18(土) 13:21:36
>>1
そんな人全然ムードメーカーじゃないと思います
実際、主さんを嫌な気持ちにさせてるし+118
-0
-
166. 匿名 2020/01/18(土) 13:22:05
薬切れた人が暴れてるね+3
-2
-
167. 匿名 2020/01/18(土) 13:22:36
>>154
受け入れる側が優しくするものなのよ。
じゃないと入った側が下手に出なきゃならないでしょ?+11
-4
-
168. 匿名 2020/01/18(土) 13:22:39
>>26
空気読んで…+7
-1
-
169. 匿名 2020/01/18(土) 13:24:47
>>154
何でもお互い様か
意味を理解してるのか疑問+5
-3
-
170. 匿名 2020/01/18(土) 13:26:46
仕事で見返す+11
-0
-
171. 匿名 2020/01/18(土) 13:26:49
>>135
人見知りだけど喋るんだよね。構って!も激しいし、不満多くて愚痴る。
好き嫌い激しいだけなのに、言い訳のために「私人見知りだからー」って言う。+12
-0
-
172. 匿名 2020/01/18(土) 13:27:03
ずいぶんとお幼稚な人だね。
いるよね、そういう人。
嫌われるってある意味主さんが
その中で一番光るものがあって
優れてることもあるのよ。
周囲がレベル低い人達の集まりなら
そこまでの職場。
嫉妬して足を引っ張るって
自分よりも上や前の位置にいる人。
自分よりも下や後ろにいる人は
視界にも入らないから気にならない。
つまり、相手よりも主さんのほうが
優れていて上なんだよ。+50
-0
-
173. 匿名 2020/01/18(土) 13:27:12
仕事しに来てるんだから、気にしない!
って頭でわかってても、辛いですよね。
家族と家で過ごす時間よりも、会社で職員と一緒の時間の方が長いし。
辛くなりすぎたら、逃げてください!
私は、お局に嫌なことをされたら
すぐその場で、メモを取ってました。
書くことで少しはすっきりしました。
裁判起こして辞めてやる!くらいの気持ちでした。笑
後は、頑張って結果出して、人脈作って、
嫌な人が私にすり寄ってきたら、
そのとき新たないじめターゲットをめちゃくちゃかばった!!+35
-0
-
174. 匿名 2020/01/18(土) 13:27:19
でもさ、自分の匂いとか鼻が慣れて分かんないから凄いハンドクリームが臭うとか香水臭いとかお前何しに会社来てんの?ってイラつくのが毎日続くと嫌いになる
そーゆー人って大概週次の仕事落としたりするんだよね
だから仕事出来ない、しないから他の事に目がむきやすいと言うか
学校ならともかく職場で嫌われる方にも全く原因がないとは言い切れない
別に嫌いでも仕事が回ればそれでいいんだから嫌われたっていいじゃん
嫌なら転職か異動願い出せばいい+3
-12
-
175. 匿名 2020/01/18(土) 13:27:34
>>141
あらら……
嫌がらせされないならいいくらいに思おう!
仲良くなったらでめんどくさいこともあるよ。+2
-1
-
176. 匿名 2020/01/18(土) 13:27:38
>>169
お薬飲んで無いんだよ。+2
-4
-
177. 匿名 2020/01/18(土) 13:28:46
>>175
誰に返信したいのかがわからん。+3
-1
-
178. 匿名 2020/01/18(土) 13:29:43
>>174
まれなパターン出して来たよ
本人に言いなよ+10
-0
-
179. 匿名 2020/01/18(土) 13:29:56
>>174
あなたが嫌ってるであろう職場の人の話を例に出されても主さんが該当する人だとは限らないしね+16
-0
-
180. 匿名 2020/01/18(土) 13:30:40
>>176
まじか・・早くお薬飲んで安静にしてほしいね+1
-2
-
181. 匿名 2020/01/18(土) 13:31:43
気にするなと言われて気にならなくなるくらいなら悩まないよね〜
だけどまず、切り替えていこう。
やるべきことからやっていこう。
仕事をしよう、ガムシャラに、忙しく。
人間関係は合う合わないだから、自分を嫌う人は居る、良い悪いじゃないんだよ。
全員誰もが大好きですっていう方が気味がわるいよ。
わざわざ嫌われることはないけど、嫌われてしまったら諦めることも必要だ。
こちらも心の中で思う存分に嫌って態度には出さない、職場だからね。
嫌いなのに淡々と接する私ってオトナだわ〜くらいに考えて自己満足に変えていこう。
+36
-0
-
182. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:06
自己レスきも+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/18(土) 13:37:37
理由の無い嫌いってそう長くは続かないんじゃないかな。
私も男性上司だけど、異動してきて「生理的に無理だな」って思って冷たくしてたけど、中身知っていくうちに打ち解けたよ。
私だいたい初対面の男性苦手だから冷たくしてしまうけど、一緒に仕事していくうちに大丈夫になってく。
その人もそうかもしれないよ。+7
-2
-
184. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:05
主です、みなさんありがとうございます
優しいコメントやアドバイスとても嬉しいです
嫉妬という意見もありますが多分違うかなと、若くも可愛くもないので…
元々人見知りなほうです、挨拶質問は何とかできてもみんなとの雑談となると上手に入れないくて、それで見下されたのかもしれません
でも挨拶だけはちゃんとしていきます、みなさんのアドバイスを励みに月曜から頑張ります
ありがとうございました
+81
-1
-
185. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:13
>>13
クソの2コメの者だけど
マイナスドンマイ☆+11
-5
-
186. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:14
>>1
私そのいじわるに見える人タイプかも…すごく人見知りだけど慣れたら大丈夫なのでムードメーカーっぽいポジションになることもあるけど、新人さんにはどう話しかけていいか分からない。
でも挨拶とか仕事の話はちゃんとするし、無視してるつもりはない。ほんとは仲良くなりたいのよ。こういうタイプの人ならそのうち仲良くなれると思う。
普通にいじわるな人なら業務上の会話だけでいいんじゃないかな?切ないけどね。+8
-19
-
187. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:25
前に一緒に働いてた既婚のおばさんが、すごい腹黒い人で合わなかった。
皆がいないところで仕事押し付けてきたり、お菓子外しはもちろん、掃除もゴミ捨ても何も仕事しない人だった。子どもいるのに、家もすごく汚いんだろうなと思っていた。
+14
-0
-
188. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:48
>>1
意地悪な人がいるもんだね
とりあえず今までと同じように
挨拶はきちんと継続してた方がいいかもね。
間違っても職場内の人にその人の悪口や愚痴は言っちゃダメだよ+61
-0
-
189. 匿名 2020/01/18(土) 13:41:15
>>136
お前の気持ちなんか知らんわ。いくつだよ。嫌なら1人で会社でもやれ。+20
-2
-
190. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:24
会社の人全員に好かれてなきゃ死んじゃうの?
自分の事嫌いな人絶対誰かしらはいるんだからいいじゃん
自分はみんなに好かれて当然と思えるメンタル逆に凄いよ
自分は嫌いな人が居ても自分を嫌いな人なんて居ないって考えなら改めた方がいい+6
-7
-
191. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:27
>>186
たぶんあなたとは違うんじゃないかな。お菓子外しとかもしてるみたいだしさ。+24
-0
-
192. 匿名 2020/01/18(土) 13:43:10
ほっとこう、何もわるいことしてないなら堂々と清々しく生きていけるよ、
そんな人間、不幸のかたまりだから逆に近づかなくて済むからラッキーだよ。
神様が教えてくれてんだよ、そんな人間とは関わるなってね。+26
-0
-
193. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:10
>>140
トピ主さんの状況ガン無視やん。+5
-0
-
194. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:32
主さんに嫉妬してるんだよ+2
-0
-
195. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:38
>>1
ムードメーカーってことは
今まで自分が中心だったのにいきなりみんなの注目の的が変わったから、それが嫌なんだろうね
でも味方が多いだけいいじゃない!
私なんか1人もいない...+74
-1
-
196. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:05
>>126
きっとそんなこと言ってても気にしてるよw自サバ強がり乙w+3
-3
-
197. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:15
>>190
ちゃんとトピの最初のコメント読んでないでしょ+3
-0
-
198. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:38
>>140
うざい消えろ+3
-1
-
199. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:52
私は派遣で今のところで働いて半年だけど、
1人だけあまりこっちと関わろとしてくれない女性が一名います…。
目も合わせてくれないし。
その方は事務所の中で一番長くいる人なんだけど、
少人数の職場だから、
気にしないようにしてても何となく気になってしまう…+27
-0
-
200. 匿名 2020/01/18(土) 13:49:44
主さんと同じ目にあったことある!なんなんだろうね、あれって…。こっちはすごく気を使ったりしてるのに。+13
-0
-
201. 匿名 2020/01/18(土) 13:49:50
自分のこと明るくて職場のムードメーカーとでも思ってる人って人見知りとか大人しい感じの人無視するもんね
めげずに挨拶、報連相してれば大丈夫だよ+43
-0
-
202. 匿名 2020/01/18(土) 13:50:33
>>190
自分はみんなに好かれて当然と思えるメンタル逆に凄いよ
自分は嫌いな人が居ても自分を嫌いな人なんて居ないって考えなら改めた方がいい
共感だね、本当に。+7
-6
-
203. 匿名 2020/01/18(土) 13:54:19
>>174
分かる。稀でもないよ。水商売かというくらい香水付ける人が悪臭だし、仕事できないんだよね。
+5
-0
-
204. 匿名 2020/01/18(土) 13:55:36
>>184
あなたは優しい方ですね。ちゃんとわかる人にはわかりますよ。+27
-0
-
205. 匿名 2020/01/18(土) 13:56:00
ちゃんと挨拶もしてるし仕事もまだ何かやらかした訳でもない、もうそういうの関係なく嫌われてるんでしょうね
嫌われてると思ってるから態度も硬くなる
別に好きでも嫌いでもない
お菓子もたまたま存在忘れてただけ
嫌われてると思うから当たりがキツく感じるだけだと思うよ+6
-2
-
206. 匿名 2020/01/18(土) 13:57:06
人を見下すモラハラはどこにでもいるからね
少しずつ割りきれるようになったらいいよ+13
-0
-
207. 匿名 2020/01/18(土) 13:58:02
主さんとは逆の立場ですが、先月職場に一回り年上の女性が入社しました。初めは気を使って接していたのですが、私に友達のような関係性を求めてくるようになり、色々なことに干渉してくるようになって仕事に支障が出始めたので距離を置いてます。
職場は仲良しクラブではなく仕事をする場所なので、主さんが集中して仕事ができる環境になることを祈っています!+35
-1
-
208. 匿名 2020/01/18(土) 13:58:28
>>10
多分それ距離置かれてる+23
-1
-
209. 匿名 2020/01/18(土) 14:04:04
好き嫌いは誰にでもあるからね。しょうがない。大人の対応というのを皆さんするんだけど、その方はできないんじゃない?放っておきなさい。+6
-0
-
210. 匿名 2020/01/18(土) 14:06:50
>>1
私も前の職場にそういう方いましたよ。仕事でなんかやらかしたわけでもなく、その人に迷惑かけたわけでもなく、挨拶シカトしたわけでもなく、会って二日目で威圧的、攻撃的な話し方をされました。二日で私の何がわかると言うのでしょうか?って謎でしたが、そういう方って、ただ単に嫉妬してるだけだと思います。自分より可愛いとか雰囲気が優しそうとか。自分に持ってない優れた部分を妬んでるから、本能的に攻撃対象にされるんですよ。仕事ができないからムカつくんじゃなくて、私より(苛めてる方)可愛い、持ってる物、服装、雰囲気がいいからムカつく、ただそれだけなんだと思います。つまりは幼稚なんです。年増の幼稚園児。主さんは今まで通りに接した方がいいですよ。ムカつくけど、こっちからシカトとかしたら、向こうに餌与えるだけ、主さんにシカトされた~って大事にしたいだけですから。ただのきちがい、相手にしたらダメですよ。+120
-4
-
211. 匿名 2020/01/18(土) 14:08:02
それでシュンとしてたら相手の思うツボだよね
かと言って同じように無視していれば主さんもそいつと同じ。
だから挨拶だけちゃんとしてればok!
主さんにだけ態度おかしくない?って、見てる人は見てるしわかってるよ。大丈夫。+19
-0
-
212. 匿名 2020/01/18(土) 14:08:15
心辺りがないなら対応しようがないしなぁ
その人以外とうまくやったらいいよ+0
-0
-
213. 匿名 2020/01/18(土) 14:11:54
主さんはその人のこと怖がってない?
他の人と違う接し方してなければ、相手に問題あるから気にしなければいい
私は新人の人が最初から私にだけビクビク接してきて、優しく気を使って話しかけても、ビクッとかされて途中でサジ投げたことある
他の人にはものすごく懐いてたし
私のことは苦手なのねと思って、意地悪も無視もしてないけど、特別好かれようともしないで普通に自分の仕事をしてたら、冷たいと新人に言われてた
はっきり言って面倒くさいと思ったよ+12
-3
-
214. 匿名 2020/01/18(土) 14:16:10
>>185
>>13みたいなやつは、自分から相談しといて自分が欲しい答え以外ゴミって思う面倒くさいやつだと思うw+3
-4
-
215. 匿名 2020/01/18(土) 14:19:29
>>1
主さんが来たことで、その人は焦ってるって証拠だよ、自分の今までの居場所が無くなりそうとか。
でも。こちらからしたらそんなの知ったこっちゃない、勝手に嫉妬でも無視でもさせといてやればいいわよ、そう言う相手には、凛としとくのがいいよ、弱った姿を見せると思う壺だよ。こっちは挨拶もする事はちゃんとしてるんだから、正々堂々としとく。
でも、実際、無視とかお菓子外しとかされると、心がズキン!とは来ますよね、そういう時は私は3秒ルールというのを聞いて、やってます。
嫌な事言われた時、された時は、1、2、3と数えて切り替える、他のことを考える、忘れる。
こっちが悩んだり病んでも相手は変わりません、自分が変わるしかないですもん。+77
-0
-
216. 匿名 2020/01/18(土) 14:21:50
>>143
仕事だよ?+4
-0
-
217. 匿名 2020/01/18(土) 14:24:35
>>1
派遣先の女性の正社員も1人だけ私の挨拶を無視する人がいるよ。横を通った時に挨拶してもスルーされる。
外線を取り次ぎする時に「お疲れ様です」と言っても、その人だけは絶対に「お疲れ様です」とは言わない。私以外の人には言うのに。
業務上の質問をすれば教えてくれるけど、それでも私以外の派遣さんを含め他の人達には明るくフレンドリーに接するのに、私だけあからさまに違う。
もう2年近く一緒に働いてますが、諦めてます。+93
-1
-
218. 匿名 2020/01/18(土) 14:28:37
その会社は制服有り?+2
-6
-
219. 匿名 2020/01/18(土) 14:30:00
何処にでもクズって居るのよね。
人間性疑うんだけど…。
まさか子持ちじゃないですよね?
取り敢えず自分の方が上だと思ってるんですよね。
恥ずかしくないのかな?
良い大人が…。
コンプライアンス、無いの?+20
-0
-
220. 匿名 2020/01/18(土) 14:30:50
>>1
80人中の1人に嫌われたくらいで気にしてたらどこでもやってけないよ
皆に好かれるとか無理だから+23
-0
-
221. 匿名 2020/01/18(土) 14:31:44
>>43
最小限の人数で回してる職場だと、急に抜けられると周りの人がその人の分まで働かなきゃいけないから業務量が凄まじいことになる。
時期的に年末年始の忙しい時に重なったりしたら尚更周りの人は大変だったはず。
皆、苦労させられた怒りの持って行きどころがない状態なのでは。
仕方ない事とは言え、ちゃんと迷惑かけたことを謝罪して、助けてもらった分は仕事で返していくしかない。
ちなみにうちの職場でインフル欠席した人は、菓子折り持ってきて皆に迷惑かけたこた誤った後はバリバリ働いて頑張ってた。それでもしばらくは、変わりに休日潰されて予約してた旅行キャンセルまでして会社来る羽目になった人は怒ってたみたい。+13
-42
-
222. 匿名 2020/01/18(土) 14:32:23
>>8
うん、私もそう思う!
その無視する女性は、自分で自分の評価を下げてて馬鹿だよね。
周りの人達はちゃんと見てるし、普通に接してくれるなら大丈夫よ🙆♀️
主さん辛いときはガルちゃんとかで発散してね〜。+83
-1
-
223. 匿名 2020/01/18(土) 14:32:27
瞬時に自分より上か下か見極める人がいます。
あまりにも露骨過ぎて、周りはまたか、と辟易してます。
注意するとキレて注意した人を悪者にして被害者になる人なので誰も何も言いませんが、皆んなから嫌われて可哀想な人です。
ターゲットにされると辛いですが、他の人と仲良くしたり、気にしないように普通に接してると、急にフレンドリーに話しかけてきますよ。+8
-0
-
224. 匿名 2020/01/18(土) 14:34:16
挨拶も出来ない奴は、仕事も出来ない奴だよ。
仕事出来る人は、人間も出来てるから挨拶もちゃんとするよ。
主さんが綺麗とか可愛いとかの嫉妬じゃなくて、
その相手が仕事に自信がなくて焦って無視してるんじゃない?
無視とかお菓子外しとかするような人は、自分で自分のことを嫌いになるような事を自分で作って、自分で自信を失ってるだけ。
相手にしたら、巻き込まれるから相手にしてはダメだよ。+9
-1
-
225. 匿名 2020/01/18(土) 14:43:14
挨拶無視されても
挨拶した方がいいよ
したくない気持ちはあるけど
+4
-1
-
226. 匿名 2020/01/18(土) 14:44:32
私なんか入って2年たつけど、最初からずっと酷い扱い受けてる。
あからさまに他の人とは態度が違うし風当たり強いし挨拶無視されたり。
耳元で嫌味言わずに皆の前で言えばいいのに。
心折れかけてたけど、見てる人は見てるし助けてくれたり仲良くしてくれる人もできた。
私は皆に可愛いがられてるからねーって自分で言ってたけど、実はみんな気を使って接してて嫌いなんだって知って性格悪いけどちょっと救われた。
その人の事考えたら腹立つだけたし時間がもったいないから、もう大人の対応で普通に挨拶と仕事の連絡だけすることにした。+21
-0
-
227. 匿名 2020/01/18(土) 14:48:22
なぜワザワザ敵作るのかね?
ワザワザ嫌いアピールして敵増やしても
いー事ないのに
うちの会社にもお菓子外ししたり
声に出して嫌いと呟いて仲間集めたいのか必死な人いるわ+16
-1
-
228. 匿名 2020/01/18(土) 14:49:04
>>167
そうなんだ。
最近入ったパート先は私が話しかけないとほぼスルーだよ
そして気まずそうにしてるよ。
腕を掻いたりとかして。
そんな気まずいなら話しかければいいのにと思う
私が質問とかして話しかければ感じよく対応してくれるだけに謎だよ
+3
-1
-
229. 匿名 2020/01/18(土) 14:49:48
>>211
たしかに。敏感な人はわかるよね。そういう人って、たぶん以前からそういうことしてそうだしね。+5
-1
-
230. 匿名 2020/01/18(土) 14:50:35
>>227
たぶん本当に頭悪いからだと思う。+7
-0
-
231. 匿名 2020/01/18(土) 14:52:12
>>167
なにその新人様…
+5
-0
-
232. 匿名 2020/01/18(土) 14:52:21
>>138
私もだよ~
人格障害にもともと負けず嫌いの人にタゲられ嫌がらせされてて暫く黙るように仕向けた
そして気に入らないことがあったからと悪口ばらまいて信じ込んでる人達がなんか言ってるわ
もともと関わりもないのに私の事が気に入らなかった人達もザワザワしてて浮き彫りになってるから面白いよ
まともな人も数人いるのでまだ助かる+30
-1
-
233. 匿名 2020/01/18(土) 14:55:54
>>154
初対面で挨拶しても無視とか普通にあるよ
初対面だから話したことなんてないのに
顔や雰囲気がきらいなだけでそういうことをする人はいる
そういう人とは合わないだろうなってことはこちらでもわかるけど無視して人を気分悪くさせる必要はないと思うわ
単純に不快
私は何人かにされたことある
+30
-1
-
234. 匿名 2020/01/18(土) 14:56:24
>>227
動物なのよ+4
-0
-
235. 匿名 2020/01/18(土) 14:57:18
>>1
嫌われるのはどちらかが一方的ってことはないんだよ
お互い嫌い合ってる
主も相手のこと苦手オーラ出してたんでしょ+5
-13
-
236. 匿名 2020/01/18(土) 15:03:08
>>43
くそみたいな職場ですね
私の職場も極少人数
職員の家族が危篤でとか忌引きとか体調不良でみんな協力しながら1人夜勤最低10回とかでなんとか回してたけど、うち1人が自分もそれで休みもらってたくせに別の人が同じく不幸で休みになったら、喉元過ぎればじゃないけど自分の事は棚上げして「休みもとれない」って言ってた時、「仕方ないじゃないですか。みんな明日は我が身ですよ、○○さんだって同じ理由で休みもらったじゃないですか。なんでお互い様の事にキレるんですか?同じ理由なら尚更大変さや心情理解出来ますよね?」って私がキレた笑+90
-1
-
237. 匿名 2020/01/18(土) 15:06:17
>>235
被害妄想すごそうw
こういう人がいると面倒くさいwwwwwwww
実はうちの職場にもいるんだよ
被害妄想起こしてて新人を敵視してる人が
無理すぎる
いい歳こいて恥ずかしくないのかなぁ
とりあえずてきとーな事を言って納得させて静めておいたけどさ+8
-3
-
238. 匿名 2020/01/18(土) 15:06:52
>>12
私は なす と思ってました~!+10
-1
-
239. 匿名 2020/01/18(土) 15:10:26
>>1
主さんが来たことでその人の平穏が奪われてしまった
被害者意識が強いですが、主さんは加害者でもあるんですよ+2
-19
-
240. 匿名 2020/01/18(土) 15:11:30
>>237
>>1読んだ?
アットホームな雰囲気に怯んだって書いてあるし最初から苦手意識合ったんでしょ+3
-2
-
241. 匿名 2020/01/18(土) 15:16:02
主さん、私も今の職場でサブリーダー的な人に、同じようなことをされています。私だけ、話しかけられなかったり、私から話しかけてもそっけなく、周りと話すトーンまで違います。情報共有しなかったり、ランチも外されたり、古いモニターを強制的に遣わされたり、地味な意地悪をされています。
周りには愛想が良く、最初はとても親切にしてくれましたが、ある時から態度が変わりました。私が仕事のことで意見するようになってからです。。。
仲が良かった同僚に話しても、そんな風な人に見えない。私の勘違いじゃないのか?みたいな事を言われ、信用できる人、愚痴を言える人も居ないので、辞めます。
リーダー的な立場なので、コンプライアンスの部署にも通報しました。
このままでは、自分が病みそうなので。
主さん、悔しいけど、心身ともにキツくなったら逃げることも大事ですよ。お互い頑張りましょう。
+30
-0
-
242. 匿名 2020/01/18(土) 15:19:07
>>231
新人様w笑ってしまった
たまにいるよね。
気遣って話しかけても自分が内容が気に入らないと「うざ」とか「話しかけんな」とかね
かと言って挨拶と最低限の会話しかしないと、こっちが悪いみたいな風に持っていく人+0
-0
-
243. 匿名 2020/01/18(土) 15:21:33
無視されることで仕事に支障がないなら別にいいんじゃない?
挨拶だけしてスルー
苦手な相手と仲良しごっこする方がお互いキツいよ+6
-0
-
244. 匿名 2020/01/18(土) 15:23:31
>>196
可哀想だね、気にしてるんだ
会社でいじめられてるの?いじめられてうつ病にでもなったの?
攻撃的な症状がうつ病の人そっくりだよ+3
-3
-
245. 匿名 2020/01/18(土) 15:25:23
>>240
怯えてるくらいなんだっていうのか
新人なら当前そういう人も過去にもこの先にもいるでしょうよ
怯んでる人がいたら毎回その新人を虐めるの?
それはやってもいいことなの?
怯んで気分を悪くさせたお前が悪い!ってさ
最低の糞人間過ぎてお話にならない
私は緊張してるんだなとしか思わん+11
-1
-
246. 匿名 2020/01/18(土) 15:26:48
>>119
ひどっ
お菓子に罪はないもの
私がいたら貰ってたよ+8
-1
-
247. 匿名 2020/01/18(土) 15:27:45
>>242
そんな人いるの?
それには会ったことないな
逃げてく人はいたけど+1
-0
-
248. 匿名 2020/01/18(土) 15:28:42
>>119
最強伝説黒澤みたいw+7
-0
-
249. 匿名 2020/01/18(土) 15:29:04
>>241
異動願い出してみたら?
異動部署がほかにあるならの話だけど+3
-0
-
250. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:43
いるよね、そういう意地悪な人。
他の人にはニコニコ・親切。私にだけ鬼の形相の男がいた。
初対面から目つきがおかしかった。
挨拶しても無視され、どんどん仕事上で陰湿なことされた。
特に思い当たることがなければ、雰囲気が嫌いとか顔が嫌いとか
そんな理由だよ。
業務に差し障ることをされたら、上司に相談した方がいい。
我慢には限界があるよ。同僚も、見て見ぬふりする。
いつ・どんなことされたか、記録しておく。
+18
-0
-
251. 匿名 2020/01/18(土) 15:44:00
>>1
どこにでもおかしな人はいるよ‼一見普通に見える人でも。
経験上、そういった人に変にへつらわない、けど敵対心を見せるのではなく挨拶や業務連絡は平常心に見せかけて淡々とこなすのが一番。
仲良くしなきゃと無理に会話しようとする必要もないよ。周りもそういう人はおかしいと気づいているから、そのうち自滅するよ。+50
-1
-
252. 匿名 2020/01/18(土) 15:50:38
他の人が普通なら、気にしない方がいいよ。
私も何回か転職してるけど、だいたい何処にも一人はいた。ろくに話したこともないのに敵対視されてるというか、私あんたと仲良くしないから!みたいな。そういう人だと思って、顔はニコニコ、心はチベスナでいいと思う。なかなか難しいけどね、ストレス発散しながら頑張ってね。+26
-1
-
253. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:05
>>29
私だわ!すり寄りはしないけど周りと打ち解ける=まともな人って
確定してからじゃないと面倒臭いんだよね
ごめんなさい+6
-56
-
254. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:13
>>43
休んで迷惑をかけたことにたいして、出社してすぐみなさんに謝罪しましたか?子どもさんやご自身の病気のことはどうしようもないことなので、休むことは仕方ないとして、申し訳ないという気持ちは見せるべきだと思います。
それでもよそよそしくしてくるのなら大人げない人たちの集まりだと思います。私も職場で同僚が体調不良だったり家の事情だったりで休んだり、こちらも休みを頂くことはありますが、お互い様だと思ってそのときできる仕事を頑張るだけですよ。
子どもさん小さいといつ体調崩すかヒヤヒヤですよね。お母さん、お疲れ様です。+25
-2
-
255. 匿名 2020/01/18(土) 15:57:03
私も新人で入った数ヶ月後に指導してくれていた年下の先輩からの無視が始まったことがある。最初は優しくて、なんでこんなに褒めてくれるんだろってくらい褒めてくれていたのに、実は陰であることないこと悪口を言いふらしていたらしい。幸いなことに私がその悪口と一致していないってことが、他の人たちに気づいてもらえて、その優しい先輩の方が実はヤバイタイプの人だって今は腫れ物扱いされている。+31
-0
-
256. 匿名 2020/01/18(土) 16:18:24
周りは全然みててくれないよ
正しい事してても
どんどん敵と敵対した勝つべし
めっちゃ辛かったけど最終的に怒鳴って追い出した事ある
あいつら攻撃はすごいのに自分がされると弱い弱い
私は攻撃的なタイプじゃなかったから攻撃するのも辛かった
周りも巻き込みたくないから全て1人でやった
周りの寝返り様で人間不信になったしね
向こうの味方してたのにこちら側に来てさ、本当に酷いことされたから話したくなかったけど周りの雑魚キャラは許してやる
けど首はん、お前は許さなかった
人に喧嘩売るということはどういう事か教えてあげた
本当に生きるか死ぬかってほど四年我慢していじめやめなかったから仕返しした
皆さま心に傷を残す前にやり返して!+15
-3
-
257. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:35
>>253
めんどくさそうな人+48
-0
-
258. 匿名 2020/01/18(土) 16:21:12
異動の多い職場に勤めてます。
どこの支店に行っても、異動したばかりの最初の頃は受け入れてもらえず、小さなイジメをされます。しかし、それを耐えて1年くらいすれば仲間として受け入れてもらえるのでそれまで謙虚にひたすら耐えてやり過ごしてきました。+3
-0
-
259. 匿名 2020/01/18(土) 16:23:48
>>253
お前が面倒な人だよw
だいたいはぶられてる人って大人しいんだよね
おかしなサイコパス の方が最初打ち解けるの早いよ
いじめっ子とか
で、半年経つと誰が本当におかしいのか気づく+61
-2
-
260. 匿名 2020/01/18(土) 16:26:51
>>1
これ!
同僚が新人と関わる前から「なんか嫌」とか言ってて態度悪かった。
疑問に思ってたら、なんと新人の履歴書を偶然見ちゃったらしくて志望動機がウザかったとか言ってた。
がるちゃんでも履歴書を従業員で回し読みしてるところもあるみたい。+48
-0
-
261. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:38
>>1
私も似たような経験あります。
私含め、4人(全員女性)少人数の職場で1人だけ最初から私の事を嫌そうな先輩がいて、、、。
挨拶無視や必要な情報を言わない、当番なのに私の席だけ備品の準備していないなど嫌がらせをされました。 他の先輩も嫌がらせはしてこないものの見て見ぬふりで相談できる人も居らず、狭い職場で避けることもできず早期退職に至りました。
私は、味方なってくれる人が居なかったので辞めてしまいましたが1人でも味方を作れば楽になるのではないでしょうか。
異動されたばかりでまだ分からないと思いますが、無視をするような意地悪な女性を嫌っている人は他にもいらっしゃると思います。
できるだけその女性とは関わらないようにして、味方を増やす事だと思います。無理だけはしないように頑張って下さい!!+47
-0
-
262. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:00
私はお金を稼ぎにきているだけだ。
稼げれば、お金をきちんといただければ問題ない。
って思って働いてた時期あったよ。
無駄に堂々とすんの。+21
-0
-
263. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:46
>>262
素晴らしい。やってみます。+4
-0
-
264. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:58
>>73
いじめをしてる人の思考だね+11
-2
-
265. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:35
本当に些細なことや、少しの過失で勝手に敵だと思って悪意ある対応してくる人いるよね。
人に対する許容範囲が狭い感じ。あと、自分は正しいというか、間違ってないってすごく思ってるような人。
そういう人の方がちょっと難ありで、みんな本当は気を遣いまくってるパターン結構あると思う。
多分主さんの何かが気に入らないんだろうけど、だからって意地悪するのは相手が幼稚。
おしゃべりな人ならみんな敵に回すと大変だから大人の対応してる可能性があるし、主さんの事を受け入れてくれる人との関係を大切にして、ちゃんと仕事こなせば味方は増えるよ。
その相手にはスキをみせてはいけないから、仕事上はきっちりマナーなど守って丁寧な対応は必要と思います。+16
-0
-
266. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:43
あった、あった、
フルタイムパートだけど、面接に行ったら
オバさま総務人事が履歴書預りますって
別のエントリーシートみたいなの書いてる最中に
総務のデスクあたりの奥に持って行って
みんなで回し読みしてたみたい
結局、不採用だったけど
その会社、定年が70に引き上げられたみたいで
お局オバさまとかの怒号や罵声やパワハラなどが凄いらしく、イジメみたいになり結構みんな辞めてると口コミとか話題になり
不採用になって良かったと思ってる
オバさまたちの勢いが強く、若者が育たないから
定年が70になってるのでは?
って感じになってしまってる残念な会社+20
-0
-
267. 匿名 2020/01/18(土) 16:46:32
>>1
そもそも、みんなに好かれようとするのが間違ってる。
あなたがどんな人間であろうと、10人いたら2人はあなたのことが嫌いで、2人はあなたのことが好きで、その他の人は何とも思ってないとキリストは言ったそうだよ。+22
-2
-
268. 匿名 2020/01/18(土) 16:51:33
うちも自称ムードメーカーのおばちゃんいる
仲いい人には楽しそうにワイワイしてるけど好かない人(私)には対応空気で感じものすっごく悪い
一見人の中心にいるように見えるこういう人は重度のコミュニケーション障がい者だと勝手に思ってる
ムカつくけど挨拶と仕事での最低限のコミュニケーションは取ってる
あーむかつく休まず毎日出勤してくるからしばらく休んでてほしい+27
-1
-
269. 匿名 2020/01/18(土) 16:51:39
>>1
そういう嫌な態度の人には下手に出過ぎず、仕事以外では関わらないのが一番です。
2人きりで無言のときに気を使って話しかけるのはしない。
挨拶も何度も無視してくるようなら、こちらからもしないなど。
これやってたら、なぜか相手から歩み寄ってきました。+34
-1
-
270. 匿名 2020/01/18(土) 16:54:03
>>235
バイト初日で仲間はずれにされた私は嫌うも何もw
こうした独自理路かまして自分正しいする奴は自業自得でいつかバチあたるよ
私が嫌われた理由→辞める前任者の引き継ぎをそいつが覚えられなくて募集になり私やその他が来た
嫌いな前任者と仲良く出来て仕事引き継ぎ完了、前任者の方が誉めていた(らしい)
こんなクソ理由だよwww
嫌うも何も全部そいつが仕事覚えられない馬鹿だから起きたことで、全方位に迷惑(会社も人を雇わなきゃならなくなったし)かけてるのにどれだけ愚かで馬鹿なのかとwww
アホらしくてやってられないので仕返しキッチリ仕事でつけて辞めました
その頃には苛め発覚して周りに軽蔑されてたけど言い訳しながら周囲に媚びてたわ
大抵はこうした無能の馬鹿がマウント気質出してきただけ、他人巻き込むなよ迷惑だわ+24
-1
-
271. 匿名 2020/01/18(土) 16:58:21
>>29
いるいる。私も初めての環境で何度か冷たくされた経験あるけど、どの人もいつの間にか普通の態度になってた。後から思えば、私個人が嫌われてたのではなく、「新参者」が苦手な人たちだったんだなぁと今は思う。+66
-2
-
272. 匿名 2020/01/18(土) 16:59:27
>>1
主さんお疲れ様。
私もそういうことありましたよ!
何もしてないのにどうして?って泣きそうでした。
皆に嫌われてるなら自分に原因が…とか思うけど、1人だけに嫌われてると原因もよく分からないし難しいですよね。
私は無視されても挨拶だけはしてました。
無視したい気持ちはあったけど、そんなことしたらその人と同じレベルに落ちると思って。
主さん、辛いことあったらガルちゃんで発散しましょう!+32
-0
-
273. 匿名 2020/01/18(土) 17:12:37
>>221箱菓子を持って行って謝罪をしたのですが、1つもお菓子は減ってなかったです
仕事もきちんとしたいのですが、仕事の確認事項もわたしには回って来ないし聞いても無視されます
唯一男性上司だけが仕事について教えてくれるのですが、出張が多くなかなか難しいです
>>236素敵ですね
強くなれる236さんが羨ましいです
>>254
ありがとうございます
+29
-0
-
274. 匿名 2020/01/18(土) 17:15:16
こういう事するやつはたいてい獅子座の女+0
-4
-
275. 匿名 2020/01/18(土) 17:23:37
>>177
138さんに返信したかったんだよね、ごめんね。+0
-0
-
276. 匿名 2020/01/18(土) 17:29:00
>>256
うわー職場から追い出すなんて最低
相手から職を奪うって人殺しと同じだからね+3
-7
-
277. 匿名 2020/01/18(土) 17:31:19
そもそもこちらが何か嫌な態度取ったわけでもなく、心当たりもないのに相手がそういう態度ならその人は大した人ではないですよ。
大人気ない。
そんな女子中学生みたいなことして恥ずかしくないんですかね。
そんな人と話したいですか?
いつまでも主の頭にそんな人間住まわせておくのは勿体無い。
笑顔でいたもん勝ちですよ。主がニコニコ笑顔でお仕事頑張っていれば相手も自分のしている事のくだらなさ、いつか気づくかもしれませんよ。
そんなの相手に悩んでいたら主の価値まで下がってしまいますよ!!
+10
-0
-
278. 匿名 2020/01/18(土) 17:39:18
>>119です。
その後、若干お菓子は減ってましたが、賞味期限が近かったので、持ち帰って自分で食べました。
+29
-0
-
279. 匿名 2020/01/18(土) 17:49:44
>>1
その1人以外が優しいなら全然問題ないじゃん
普通は権力者に目を付けられたらそれに迎合した周りにも優しくされないケースの方が多い
全員に好かれようなんて贅沢+5
-2
-
280. 匿名 2020/01/18(土) 17:50:45
そこ離れたら付き合いないじゃん。あまり気にしても仕方ないよ。お金稼ぎに行ってるだけだから。+4
-0
-
281. 匿名 2020/01/18(土) 17:56:28
基本的に人を受け入れるのが苦手なんだろうね
選り好みもあると思う
一旦仲間意識を持つと心を開くけど、時間がかかるタイプ
応援の人にいい顔するのはあくまでも外の人だから
外面は良いけど他人を受け入れない人ってけっこういるよ+15
-0
-
282. 匿名 2020/01/18(土) 17:58:18
一度嫌い認定されると覆すの難しいと思う。
情が出てきて辞めづらくなる前に転職した方が良いと思う。
+3
-0
-
283. 匿名 2020/01/18(土) 18:02:29
わざとダサファッションで出勤+0
-11
-
284. 匿名 2020/01/18(土) 18:08:44
>>1
その人、新しい人に対して人見知りなのかも。
それか新しい人を異物として認識してるじゃないかな?
そういう人は周りから外れることを嫌うから周りの人と3ヶ月ぐらい仲良くしてたら自然と歩み寄ってくるよ。
私も1回あったよ。一回は育成会。ムードメーカーのお母さんですごく人当たりがいいのに私だけ素っ気なく対応される。話しかけても他所にいったりお土産も配られなかったり。でも3ヶ月ぐらいで「知らない人だからどんな人かと思ったけどちゃんとした人で良かった」と言われた。
※転勤してきて育成会は自由参加だったので地元の人しか居なかったらしい。
私がされてはないけどパート先でムードメーカーで肝っ玉母ちゃんキャラの人が新しい人に対して変な対応だから聞いたら「なんか冷たそうに見える。あの人、怖そうじゃない?」って。「なんか話すの怖い!」って避けてる。びっくりした。
でも今じゃ仲良しさんだよ。明るいキャラなのに実は人見知りさんだったんだな〜と思った。+11
-3
-
285. 匿名 2020/01/18(土) 18:09:46
>>20
嫉妬でしょうね。
私もやられました。自分では、人から嫉妬されるほどの何かなんて持ち合わせてないと思ってましたが、そういうことしてくる人って、他人の「自分にはないもの」を察知して、それを素直に肯定的に受け入れないんです。
それで、このコミュニティには自分の方が先にいる、というだけの立場を最大限に利用して、相手をいじめて、自分の方が優位に立ってると思い込みたいだけ。
つまんなくて哀れな人間です。+79
-4
-
286. 匿名 2020/01/18(土) 18:15:13
私もなんか分からんけど、初対面からめっちゃ嫌ってきて、ハッキリ嫌な事言ってきた人いたわ〜。
めちゃくちゃ怖かった…からすぐ辞めたよ(笑)
子供もいる人だったけど、あの人なんだったんだろ。+17
-0
-
287. 匿名 2020/01/18(土) 18:16:20
49さんに同意。
いつも自分が一番でないと気がすまない、幼稚な「エセさばさば女子」なんじゃないかな?
主さんは悪くないよ。+7
-0
-
288. 匿名 2020/01/18(土) 18:21:27
主さん、本当にキツイだろうね
こういうのって地味に効くんだよね
建設的な意見も多いけど自分を強く持って働く以外の道があってもいいと思う
こういう人の場合いずれは(表面上であっても)仲良くなれる確率が高いから、それまでは毎日その人についての日記を書けばいいよ
私も嫌がらせされた日は自宅PCのワードに、こんなことされた、あんなことされた、凄く気分悪かったと書き連ねている
嫌がらせを受けている間は、家に帰ってから日記につけてやると思って気を晴らしてるよ
こういう日記を数年後に読むと感慨深くなるというか、過去にここまで悩んでいてもいずれは解決しているもんなんだなと思えて、今後も嫌なことがあった時にも気持ちを切り替えられる+5
-0
-
289. 匿名 2020/01/18(土) 18:34:25
>>90
そうそう、外堀から固める為に、他の人とは仲良くね!+1
-1
-
290. 匿名 2020/01/18(土) 18:35:52
>>142
そのスタイルが一番楽だよね。+5
-0
-
291. 匿名 2020/01/18(土) 18:37:22
私もされてた。挨拶してもフルシカトでこっち見もしなかった奴がいた。他の人たちは私とも仲良くしてくれてたから、仕事行くのが辛いってことはなかったけど、気分悪くなることは多々あった。
そいつが転勤していってから、みんなに「〇〇さん、大変だったねー、お疲れ様」って労ってもらった。みんな私が挨拶欠かさなかったのは見ててくれてたみたい。+8
-0
-
292. 匿名 2020/01/18(土) 18:43:35
>>1
いるいる、そういう人。
友達作りたいわけじゃないから別にいいけど、シンプルに傷つくんだよね。そういう人が仕事できる人だったりするとまじで厄介で、普通に仕事をしていても職場にいれなくなったりする。自分はそれで何回も転職してる。
主さんは今のところ周りいい人多そうだから大丈夫かな?安泰でありますように。+39
-2
-
293. 匿名 2020/01/18(土) 18:47:44
>>50
そこまでやるとお菓子外しした人よりあなたにドン引きするわww+9
-0
-
294. 匿名 2020/01/18(土) 18:48:39
つーかさ、お菓子なんかいらないし、仲良くしなくていいし、傷つく必要なし!こっちが下の感じするから傷ついちゃうのよね。仕事に慣れて部署にもなじめばさ、いつか立場逆転する日が来るから、大人しく被害者面しながら回りの人と仲良く誠実に仕事してりゃいいのよ!+9
-0
-
295. 匿名 2020/01/18(土) 18:49:27
至言だと思うんだけど、
会社に3人世間話をできる人がいたら会社に通える。
傷付くのはわかる。萎縮もすると思う。でも嫌ってる人と仲良くするより、3人仕事に関係ない話ができる人を作る努力の方が建設的だと思った+26
-0
-
296. 匿名 2020/01/18(土) 19:02:09
私も主さんと近い状況で、職場の女性の先輩に嫌われているようです。こういうのって気にしないでおこうと思っても気になるし、仕事にも影響しますよね。
でも、他人から好かれるかどうかをコントロールすることはできません。
私の同僚は仕事ができて美人でトリリンガルなのに謙虚な素晴らしい人なのですが、その人でさえ陰口を叩かれているのを見たことがあります。
自分なりにきちんと仕事して、業務面で文句を言われなければ何の問題もありません。
正常な職場なら、きっと周りの人は主さんの味方ですよ。+19
-0
-
297. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:04
>>273
236です。
強くはないですよ。
自分だけが苦労している、大変な目に遭っているという被害者意識が強い人が嫌いなだけです+10
-2
-
298. 匿名 2020/01/18(土) 19:19:23
>>1
挨拶無視にお菓子はずしだけならまだマシ。
業務のことで引き継ぎや確認、電話を回してるのに無視するお局がいた。
仕事にならん!!
その職場は辞めた。+50
-0
-
299. 匿名 2020/01/18(土) 19:19:52
>>1
次の異動に期待!+1
-0
-
300. 匿名 2020/01/18(土) 19:21:01
>>1
一番権力や影響力のある人と仲良くする!!
これが一番効果あると思う!!+6
-1
-
301. 匿名 2020/01/18(土) 19:27:43
あるあるですね、無視されると辛いけど
明日になれば相手はいちいち覚えてないですよ
それくらい小さな事でしかないし、
自分は自分でいいんじゃないですか?+2
-1
-
302. 匿名 2020/01/18(土) 19:30:32
パートで入った私に全く教えてくれないし、挨拶も無視してくる女性がいる。
ついに飲み会で「2個上だからって見下すな!」って言われたよ〜。
二個上でも私のが初心者だから全く見下してなかったのに。
酔ってたみたいだけどアレは本音だと思う。
被害妄想ひどいから辞めたい。+33
-0
-
303. 匿名 2020/01/18(土) 19:32:29
>>50
それは性格キツイんじゃなくて、ただ陰険なだけじゃん…。手紙って。喋れないの?全然キツくないよ、それ。
私は問題なければ無視するけど、そうじゃなかったら真っ向から聞く。みんなの居るところで、めっちゃ笑顔で。
で、あとは敢えて空気読まずに、笑顔で挨拶してこっちから必要に応じて話し掛けてくと、不思議なもので意外とのちのち仲良くなれたりもするものだよー。+5
-0
-
304. 匿名 2020/01/18(土) 19:32:55
>>1
その手のタイプは仲良くなったらなったら面倒だから適度な距離を保った方がいいですよ。+29
-0
-
305. 匿名 2020/01/18(土) 19:57:46
どうして人は平等に、接する事すら出来ないのか+15
-0
-
306. 匿名 2020/01/18(土) 20:00:03
特に何もしていない、そんなに接点もないのに
理不尽に無視してくるような人は
自分の思い込みだけで
気まぐれに人に冷たくして気まぐれに突然親しくしてきたりするからコロコロ変わるし振り回されない方がいいね
傷つくし難しいだろうけど堂々としているのが一番+33
-0
-
307. 匿名 2020/01/18(土) 20:01:52
若いとか可愛いので周りがちやほやしているんじゃないの?っとか気に入らないとこみつけて冷たくする意地の悪い先輩はいるよね大人気ないとおもう+7
-0
-
308. 匿名 2020/01/18(土) 20:02:26
ここ見たら新しい職場行くの怖いね+9
-0
-
309. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:38
諦める事も大事だよ、全ての人と仲良くなんて幻想だから
ああいう人だからしょうがないって諦めちゃえば楽
仕事場の人間関係って本当に面倒臭いね!
お金の為だからって思えば頑張れるよw+13
-0
-
310. 匿名 2020/01/18(土) 20:28:31
職場に変な奴がいると働きづらいよね。
人を落として自分が仕事出来る様に見せる人。
そして人によって態度変えて威張る人。
人が違うと全然働きやすさも違うから、そんなんだったら転職もありかも。+30
-2
-
311. 匿名 2020/01/18(土) 20:32:43
>>1
私も同じような感じです。
てことは、たくさんいるんでしょうね〜
転職してもまたそんな人いたら、大変だから、今の職場で味方をじわじわ増やしてます。
ムードメーカーを装うサイコパスなのでしょうか?
他の人たちは、優しいのが救いですが、それも気に食わないみたいです。
+16
-1
-
312. 匿名 2020/01/18(土) 20:36:13
気付いてないフリして普通通りに挨拶だけしてれば大丈夫!嫌われてるかもってビクビクした態度取ったり頑張って話しかけようとすると余計エスカレートする。+11
-0
-
313. 匿名 2020/01/18(土) 20:45:40
うちの会社に入ってきた46歳の新人のオバさんはは、挨拶、人当たりの良さはとても良いのですが、
鼻をつんざく程の香水を振りかけ、カラコン、マツエク、仕事を覚えるより、ずっとスマホいじり、男に媚びる事ばかりで、かなりイラつきます。
本人は何がおかしいのか全くわかってないようで、す。自分では気づかないってこともありますよ。+5
-4
-
314. 匿名 2020/01/18(土) 20:51:21
職場だし大人なのに無視とかやばいね。
他に仲良くしてくれる人とか上司に相談してみるのはどうですか?仕事やりにくいですよね。
仕事で必要な会話も無視されるなら職務怠慢だと思います。+10
-1
-
315. 匿名 2020/01/18(土) 21:06:06
一人に嫌われたくらいで贅沢な悩みだね
全ての人に優しくされないと気が済まないのか+3
-11
-
316. 匿名 2020/01/18(土) 21:16:34
一番弱い、または仕事できない、頭悪そうだからと思われてそういうタイプにすぐ嫌われる。あたりきつくて最初は新人だから大人しい振りしてたけどバカバカしくなって本来の体育会系気質で接したら当たりましになってきた。+15
-0
-
317. 匿名 2020/01/18(土) 21:24:04
嫌われたってカテゴリーとはまた違うけど、私は転職し入社3日目の者です。
たまたまある国家資格を持っている事で「すごい奴がきた!」とハードルを上げられすぎてしまっています。私は普通のアラフォーです。メンタルきついです。
暇すぎたから勉強してなんとなく取れただけです、、それでも期待に応えたい気持ちも少しはあってメンタルがしんどい。
・・まぁ転職は色々しんどいですよね。+17
-0
-
318. 匿名 2020/01/18(土) 21:26:05
>>45それはそれでどちらも幼稚だ
+2
-6
-
319. 匿名 2020/01/18(土) 21:32:56
私も半年前に入ったパートのお局さんがそんな感じでした。
あからさまな意地悪もされたけど何されてもニコニコ笑顔で仕事をきっちりしてたら、最近急に優しくなった。言い方悪いけど品定め期間?みたいな感じだったんだと思う。でも見かねた他のパートさんが気にかけてくれたりしたし、見てる人は見てるよ!
そういう人は職場が全てで、縄張りを守るのに必死な可哀想な人なんだよ。+32
-0
-
320. 匿名 2020/01/18(土) 21:37:42
>>112言った人のグループから仕返しなかったの?
+1
-0
-
321. 匿名 2020/01/18(土) 21:39:21
新参者を弾く人って何故か仲間内では良い人が多いよね。しばらくしたら慣れるけど。
未知への恐れなのかな。理由聞いても「目の奥が笑ってない気がする」とか「八方美人で何考えてるかわからなくない?」とか話してもないのに怖がってる。
あと初対面は八方美人は仕方ない。皆と仲良くやりたい!って事だから当たり前。
でも病気のときに向こうから変わろうか?など声かけてくれる良い人。まあ一緒に○しよう!も多いけど良い人なんだよね。+6
-2
-
322. 匿名 2020/01/18(土) 21:45:27
>>235
この理論、よく聞くんだけど世の中にはコッチの理解を超えたキチガイって居るんだよね。+17
-1
-
323. 匿名 2020/01/18(土) 21:46:44
>>10
賛成です。気をつかってヘコヘコすると、どんどんやられます。胸を張って自信を持ってください。言いたい事はちゃんと言う。そうすると周りにもなめられませんよ。+22
-2
-
324. 匿名 2020/01/18(土) 21:47:13
そう言うの、前にあったーー。我慢して、辞めようかと思いつつ続けてたら、その人色々あって立場が悪くなって辞めていったー!+7
-0
-
325. 匿名 2020/01/18(土) 21:48:06
>>315
挨拶しない、お菓子外し、その他態度最悪って普通におかしいだろ
逆にこのへんしてくれたら【優しい】って感じる315が哀れすぎる
こんなとんちんかんなレスするんだから自身も謎にトゲトゲしててまわりに嫌われてるんだろうなあ
がんばれよ+5
-1
-
326. 匿名 2020/01/18(土) 21:50:17
>>1
難しいかもしれないけど、その人並かそれ以上に主さんがムードメーカーになったらどうかな?
自ずと人がついてくると思う+1
-0
-
327. 匿名 2020/01/18(土) 21:54:01
>>1
ちょっとだけ鈍感になってみるのはどう?
お菓子はずしされたら「えー!美味しそう!私も欲しかったです!」
挨拶無視されたら「〇〇さん、おはようございます!」ってさらに大きい声で名指しで
みんなが見てる時だけでいいからさ。+40
-1
-
328. 匿名 2020/01/18(土) 21:57:12
>>1
私もありました。
その人も他の人にはフレンドリーなのに私には…です。
やりやすいとか、ストレス発散のターゲットだったのかもしれません。
たまに猫なで声で話しかけてくる時は面倒を押し付けてくる時。
イジメ好きグループより平和グループで仲良くしてましたが泣かされる事も多々あったので辛かったです。
後に私が出産で辞めた後、平和グループからチーフが出て雰囲気もすごく良くなったそうです。
良い方に変わるといいですね。+16
-1
-
329. 匿名 2020/01/18(土) 21:59:20
そんなクソ野郎気にしないで❗️新人さんは目立つから皆気にして声かけて、注目が自分から逸れて嫉妬してるのでは?+3
-0
-
330. 匿名 2020/01/18(土) 22:10:38
私は新人のときでは無いけど、若い時に独身のおば様にかなり嫌われたけど、今思えば、若くて彼氏居るってだけで嫉妬から意地悪されてたな~
他の人が彼氏の事聞いてくるから、話してただけなのに。
他の職場でも、今気に入らないから無視とか。
そういう人は、そんなものなんだなと思ってます。+7
-0
-
331. 匿名 2020/01/18(土) 22:27:05
>>1
身体ばかり成長しまった大きな赤ちゃんですね。主さん、そんな大きな赤ちゃん上手くあやしてやれば良いよ。いくら苦手な人でもそこは仕事が入れば臨機応変に対応するのが大人です。
+4
-0
-
332. 匿名 2020/01/18(土) 22:30:31
ありきたりだけど、職場は仲良しごっこする場所じゃないから、仕事するだけだから、と割り切るしかないね。
これまでも被害者いそうだから、そのうち主に味方してくれる仲間ができるかも。+9
-0
-
333. 匿名 2020/01/18(土) 22:47:52
>>253
ほんとに面倒ですね。+11
-0
-
334. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:02
>>253
周りとすぐ打ち解ける=まともな人って発想はやめたほうがいいと思うよ。
前の職場にそういう人いたけど、蓋を開けてみたら同僚を精神的に追い詰めるタイプの人だったよ。最初はフレンドリーに接しておきながら、意識的か無自覚かは知らないけど、相手を追い詰めて、その相手は辞めたり、別の場所に異動したりとひどい有様だった。+41
-0
-
335. 匿名 2020/01/18(土) 22:58:07
私の職場の同じパートさん。
入ったばかりの頃から、ここの職場の人に意地悪されていたけど頑張って働いているの。とおっしゃっていたので、そのまま信じて話を聞いていました。
が、意地悪されている…と言う割に、皆さん、その方に会うと楽しそうにお話しされてて…
それから三年、同じパートの方たちから、何故か私がシカトされるようになりました。
ようやく気づきました。意地悪されてる!とか全部嘘で、あっちでは、私を悪く言い、こちらではアチラの文句をおっしゃっていたんですよね!
皆さん、その方の事、信じてらっしゃるようで…
ショックでしたが、お金の為に我慢して働いています。+13
-0
-
336. 匿名 2020/01/18(土) 23:03:35
気にしちゃうかもしれないけど、ほっとくのが一番!
主は普通にしとけばいいとおもう!
この人は、こんな性格なんだ。って割り切るしかないのかも😭+3
-0
-
337. 匿名 2020/01/18(土) 23:05:08
>>302
なんだその発言。田舎の中学生か笑
お前いくつよー?どこ中?
心の中でどーも井の中のパイセン!って私なら呼ぶ。+6
-0
-
338. 匿名 2020/01/18(土) 23:08:22
私も経験あります。挨拶しても無地とマウンティングされました。新しい職場で三ヶ月後に辞めた。
上司には報告したけど、初めは皆んなそうだから。とか、私の辞める理由を上の上には真実を話さない。
その人が原因で新人は辞める人も多かったみたい。
割り切れたら楽だけど、悲しくなったり
精神的にやられたり体重マイナスになったり
私の人生にお前とは絡みたく無いって思い辞めた。
よく、周りは見てるって?いうけど
見てるだけで、何にもしてくれないでしょ。
自分で言うのはアウトだけど
仕事が出来すぎて、面白くなかったんだと
思う。
+19
-2
-
339. 匿名 2020/01/18(土) 23:08:30
>>101
たしかにお菓子くらいなら何とも思わないな
仕事のことについての報告とか教えられないとかはマジで焦るけど
+5
-0
-
340. 匿名 2020/01/18(土) 23:11:31
>>1
そういう人って実は寂しがりやなんですよ。
逆に主が他の人と楽しくお喋りでもしていたら絶対何?何?って会話に入ってくるはず。
どこか主さんにコンプレックスを感じているのでは?
なのでその人以外と仲良くしてたらいいと思います。+7
-0
-
341. 匿名 2020/01/18(土) 23:11:50
わたしもある。
新卒で21歳になったばかりのころに
40歳のおばさんに。
同期が一人いたんだけど、
その子にはすごいフレンドリーにして
わたしのことなんか居ないもの扱い。
耐えられなくてすぐ辞めました。
悔しかったなあ、、、
+14
-0
-
342. 匿名 2020/01/18(土) 23:12:44
普通にしといたらいいよ⭐︎
そのうちその人も何事もなかったかのように
話しかけてくるから。(笑)(笑)+1
-1
-
343. 匿名 2020/01/18(土) 23:15:10
意地悪をする人はなにか悩みとか大変なことを抱えていたりするんだろうなと思って許しちゃうな
幸せな人はそういうことしないし
少しでも楽になるといいね、と思ってる
こういうことを本人が聞いたらまた怒り狂われそうだけどw+4
-0
-
344. 匿名 2020/01/18(土) 23:21:24
私の職場にも1人居ます。
自分の間違いは笑ってごまかす。
謝りもしない。
その人の後に入った人は続かない。
4人は辞めていきました。
私も辞めたいけど、また一からと思うと辞めるのも面倒。
今は挨拶だけして極力話さないようにしてる。
+12
-0
-
345. 匿名 2020/01/18(土) 23:21:39
>>276
こちらが追い出されそうになりました
こちらは和解しようと何年も何年も我慢して何度もトライしてわかってくれなかったのでそうしました 心がズタボロになりました
この件については絶対悪くない自信があります
本当に弁護士つけようと思ったくらい
いじめにあった事ないのかな?軽いいじめではないですから キチンと確認してから批判しようね+7
-0
-
346. 匿名 2020/01/18(土) 23:27:27
>>143
あなたもしやあっちサイドでは…+2
-0
-
347. 匿名 2020/01/18(土) 23:30:11
私、自分で言うのも何だけどまあまあ人当たりが良くて溶け込むのも早い方なんだよ。
たまに意地悪してくる人もいるけど、だいたい半年から一年耐えていたら、他のみんなからも要注意人物にされてる事が分かる(早々に愚痴ると立場が悪くなるから初めは無視して耐える)
そして数年したら普通に話してくる。
だいたいは愚痴が多くて排他的な守りたいタイプだった。+5
-0
-
348. 匿名 2020/01/18(土) 23:31:02
>>136
その人にとってははじめましてが1人かもしれんが、新人さんにとっては多数なんだから、どっちがストレス溜まるかなんて明らか+17
-0
-
349. 匿名 2020/01/18(土) 23:37:46
>>239
異動がある職場でしょ?
異動で人が入れ替わる度平穏が奪われたとか感じるタイプのがそこの職場には向いてないでしょ+4
-0
-
350. 匿名 2020/01/18(土) 23:39:29
>>10
ご出身はどちらの猿山でしょうか?+4
-1
-
351. 匿名 2020/01/18(土) 23:43:21
>>341
その同期の子はブスだった?
あなたが可愛いかったからだと思った。+2
-0
-
352. 匿名 2020/01/18(土) 23:44:22
>>1
よくあることです。全員から無視されたら辛いけど、一人でしょ? 他の方と仲良くやっていけばいいよ。きっとその人、別な人にも意地悪したことがある人だと思います。
いじめの理由は嫉妬。あなたの存在が面白くないんですよ。嫉妬されるほど私は魅力的なんだわって、放っておけばいいよ。お菓子外しをするなんて、幼稚な人だね。+37
-0
-
353. 匿名 2020/01/18(土) 23:56:21
危害がないなら放置。
女特有のヤツだから放置が一番+8
-0
-
354. 匿名 2020/01/19(日) 00:05:30
普通さ、新しくきた人はどんな人なんだろって
観察する期間とか設けるじゃん?
でも1みたいな人はもう新入りってだけで気に食わないんだろうね
自分が異動になったらどうするんだろ+8
-0
-
355. 匿名 2020/01/19(日) 00:08:13
みんな強いね。
私は前の職場1年でやめてしまった。
前の職場、一人の女性の先輩に無視されてた。仕事も与えてくれなかったし、私の仕事のミスを私に直接伝えるのではなく、私以外の同僚や上司に「こんなくだらないミスするなんてねwww」と笑いながら言ってた。
新婚だったし、モテてたし、容姿も人気も仕事の出来も人脈も、何もかもその先輩のほうが優れてたから、嫉妬されるなんてこと絶対にない。
ただただ人間的に嫌いだったんだろうね。
今思い出しても悲しいなあ。+33
-0
-
356. 匿名 2020/01/19(日) 00:08:51
>>11
仲良しクラブじゃないから、むしろ仲良くない方がいいのかな?大人な対応は基本だけど。
私の場合、ちょっと仲良く?なってきたら仲良しクラブになってしまう。仕事よりクラブの調和ばかり重視している自分に気づいたり…
適度な関係で仕事は仕事で専念できる人になりたい+13
-0
-
357. 匿名 2020/01/19(日) 00:10:29
>>273
私はあなたが悪くはないと思う。
体調の面はお互い様じゃないの?
無理しないで働いて、もしストレスが体調に出るくらいになったりするようならすぐに辞めたらいいと思う。
+18
-1
-
358. 匿名 2020/01/19(日) 00:13:13
おばさんにいた、そういう人。
独身だったな。
そのくせパソコン私に聞いてくるの。
変な人だったな。
もう名前も思い出せないよ~。+1
-1
-
359. 匿名 2020/01/19(日) 00:36:10
>>1
いるいる
なんか脅威を感じられてるんだと思う
たぶん、皆に好かれそうな人ってそいつは主さんのこと思って牽制してるんだと思う
+10
-0
-
360. 匿名 2020/01/19(日) 00:38:20
>>28
喧嘩売るようなことしせずに気づかないフリして穏やかに過ごしてほしいよー
そういう、自分より後から入った女を気に入らない女ってどこにも一人は居るもんだからw+19
-1
-
361. 匿名 2020/01/19(日) 00:38:52
明るく笑顔で挨拶して様子見て
数ヶ月から半年くらい
私も最初は休憩なしの引継ぎを連日行われた為疲れ果てていて、表情も暗く愛想も良くできなかった。
それでなのか、お局さん数名から距離を取られたけれど
挨拶と笑顔を維持していたら
向こうから近寄ってきて仲良くなったよ。
時間はかかるけどきっと大丈夫だよ
他の人はわかってくれているんでしょ?+5
-0
-
362. 匿名 2020/01/19(日) 00:43:30
>>23
「だってあの人空気読まないんだもん、アタシ達嫌って当然よね、仕方ないよね」
の謎理論言い出す人たちね。最低だな。+22
-0
-
363. 匿名 2020/01/19(日) 00:48:57
>>253
言ってる本人がまともじゃなくてワロタwww+9
-0
-
364. 匿名 2020/01/19(日) 00:50:27
>>355
一年務めるだけで凄い
私なら1ヶ月でやめる+14
-0
-
365. 匿名 2020/01/19(日) 00:54:18
>>43 これは本物のいじめだよ。前に働いていた職場で急に辞めることになった方が箱菓子を持ってきてたんだけど、あえて誰も手を付けてなくてすごく気持ち悪かった。
+40
-0
-
366. 匿名 2020/01/19(日) 00:54:43
私も転職し数ヶ月たちますが、20代の女1人に無視されてます。彼女しかいない時に朝 挨拶しても無視だから、わざと二回挨拶してます。
男のメーカーの前ではぶりっこぶってるのに、裏ではタバコ吸いすぎだし。他の方達は良い人ばかりなので こっちから挨拶いちおうしとけばいいやと思ってます+4
-0
-
367. 匿名 2020/01/19(日) 00:57:25
>>260
前の職場がそうだった
履歴書の回し読みしてて個人情報筒抜け
何かよく私のこと知ってんなと思ってたらコレよ
お局のイジメもあってすぐ辞めた
某大きいネットカフェ店+15
-0
-
368. 匿名 2020/01/19(日) 01:01:43
お菓子外しするなら、
好きなお菓子山ほど持っていって
食べたらいい。
貰う菓子より、好きな菓子+4
-0
-
369. 匿名 2020/01/19(日) 01:01:48
>>153 カッコイイ!!
+4
-0
-
370. 匿名 2020/01/19(日) 01:03:42
>>1
主さんがどうかはわからないけど
こういうのって無視されてるっていう側が一方的に無視されてかわいそうみたいな感じだけど
相手もなんか嫌だと思う態度とったとかあるよ。
無視されてるとか言って、自分だって話してないじゃんってこととか。+5
-7
-
371. 匿名 2020/01/19(日) 01:17:20
>>23
このコメントゾワーってしてしまった+15
-0
-
372. 匿名 2020/01/19(日) 01:20:58
学生だったら「私なんかしたかな?」とか聞いちゃうけど、社会人ですもんね。
他のみんなが言ってるように、挨拶はちゃんとして、(じゃないと、あとであの子私に挨拶しないのよね〜と言われる可能性あるから)仕事しっかりこなせば大丈夫だと思いますよ。+7
-0
-
373. 匿名 2020/01/19(日) 01:23:29
どこの職場にも嫌な性格の人は一人くらいいるよ!他の人たちとは上手くいってるなら気にしないで頑張って!+7
-0
-
374. 匿名 2020/01/19(日) 01:35:29
>>285
何でされる要素がないと思ってたのに嫉妬だとわかったんですか?+3
-4
-
375. 匿名 2020/01/19(日) 01:55:21
容姿か年齢か性格か…主さんになにか嫉妬してるんだね。くだらない女だね。気にしないでお仕事がんばって!見てる人は見てるよ!私も年齢で嫉妬されて無視されたりして困ったことある。なにがいけないのかわからないから、改善のしようがなく困るよね。+7
-0
-
376. 匿名 2020/01/19(日) 02:01:13
1日の大半は仕事に占められる人生。
短いか長いか分からないけど、限りある人生、ガマンしないで転職しよう!
かわいそー辞めてったーなんて笑われたりしたって、自分の時間をくだらない人達を考える事に使うのはやめよう
応援してます+8
-0
-
377. 匿名 2020/01/19(日) 02:05:45
>>285
嫉妬だと思ってた方が気が楽だもんなー+2
-5
-
378. 匿名 2020/01/19(日) 02:09:05
>>1
私も態度には表してないけど新人が苦手だから、あなたが心当たりがなくても何かしてるんだと思うよ。。
私の場合はその子が行儀が悪くて物の扱いも雑で苦手になってしまった。たぶん本人は気付いてないけどね。+6
-7
-
379. 匿名 2020/01/19(日) 02:19:44
私の職場にもいますよ!パートアラフィフ金髪ぶりっ子おばさん!新しく入ってきためちゃくちゃ可愛い20代の女の子に冷たい。その子は正社員だし自分の立場が危うくなってると思ったのかね?女の子の方は可愛いし他の女性陣とも上手くやってるからパートのおばはんはいつか切られればいいなと思います。+7
-0
-
380. 匿名 2020/01/19(日) 02:24:56
>>43
就寝して間もないなら抜けられてもそんなに負担増えないし、むしろ教える手間がはぶけるから迷惑かけられて怒ってるのとは違うかもよ。推測だけど、よくある新人のバックレかと思われてたんじゃない?心配したのに復帰した時の謝罪回りが足りなくてモヤモヤされてるとか。真面目に仕事してれば認めてもらえるよ。+2
-0
-
381. 匿名 2020/01/19(日) 02:34:14
1人だけなんでしょ?頭おかしい人だと思ってスルーしとおきましょうよ笑
逆に上司に言って注意してもらってもいいかもねーパワハラに値するし、今のご時世そんな人な要らないし迷惑+3
-1
-
382. 匿名 2020/01/19(日) 02:38:21
みんな挨拶だけは挨拶だけは言うけど
いじめてくるような人に挨拶するほうが
負けてる気がする
無視にはすべて無視でいいよ+6
-2
-
383. 匿名 2020/01/19(日) 02:41:33
>>366とかさ
挨拶しなくて良くない?
しかもたぶん年下の女なんでしょ?+3
-0
-
384. 匿名 2020/01/19(日) 02:48:46
挨拶しない人だからって無視は良くないと思う私はね
一般常識ある社会人なら挨拶はすべきことでしょ。最低限のマナーですよね。自分がちゃんとしてたらいいだけです。
自分がちゃんとしてれば何を言われても、されても正当性が成立される。自分と言うものをしっかりともって堂々としてればいいんです。会社と言うものは働きにいくとこだし、そんな馴れ合いは要らないと思う+8
-1
-
385. 匿名 2020/01/19(日) 02:50:42
>>382
そうかな?そんな人と同じ土俵に立たないで大人の対応したほうがいいと思うよ
自分のためにね+7
-2
-
386. 匿名 2020/01/19(日) 02:53:02
>>384
どっかで読んだけど
挨拶無視はいわば着信拒否してる状態なのに
電話をかけ続けるって相当しつこいし
無視してるほうは嫌いな人から挨拶されるのが嫌で
無視してるだけで無視したくてしてるわけではないらしい
なので会社は業務が円滑に進めば良いと思うから
自分を正当に評価してくれる人以外への
体裁とか必要以上に考える必要ないよばかばかしい+6
-0
-
387. 匿名 2020/01/19(日) 02:57:59
自覚が無いのかもしれないけど、何かで相手を不快にしてるのでは?その「何か」がなんなのかは分からないけど。
以前、うちの職場の新人さんで、過剰にオドオドヘコヘコしてる人が嫌われてました。まあ仕事の覚えも、いまだかつて無い程遅いという面も大きかったけれど。気の毒だなど思っていたのですが、ただすれ違うだけで異常にヘコヘコ頭を下げまくるから、とうとう私も苦手になってしまいました。
「そんなに頭を下げなくて大丈夫ですよ」と、みんな優しく何度も言ったんですけど、もうクセみたいになってて、何度言っても変わらず。。結局1年たたずに辞めちゃいましたけどね。
些細な動作であっても、毎日毎日、日に何十回も続けられると、もう無理ってなっちゃう場合もありという例ですね。+7
-2
-
388. 匿名 2020/01/19(日) 03:07:48
>>386
無視したくってしてるわけではない?ちょっと意味わからないんですが‥そんな理由がまかり通るのですか?
いい大人でしょ?お菓子外しするために仕事にしにきてるの?今の時代はそんな人要らないし逆に同僚や先輩によるパワハラで訴えたりもできる時代ですよ。そんな人がいたらドンドン上司に言って辞めて貰うべき。逆に迷惑な人はいらないと私は考える+4
-3
-
389. 匿名 2020/01/19(日) 03:09:11
>>388
チクリ魔わろた+3
-0
-
390. 匿名 2020/01/19(日) 03:17:03
>>389
チクリ魔って?学校ではないんですよ
お金もらって仕事してるんですよね?
自分のストレスを人にぶつけないでもらいたい+3
-3
-
391. 匿名 2020/01/19(日) 03:24:07
>>382
若いんだろうねー
負けてる気がするって時点でプライドが高すぎる+3
-1
-
392. 匿名 2020/01/19(日) 03:30:45
>>386
無視したくてしてるわけじゃないは草
無視なんてしたくないけど嫌いだから無視せざるを得ぬって感じ?挨拶を無心で返せない人は大変だね
+6
-0
-
393. 匿名 2020/01/19(日) 03:31:17
挨拶無視されてるけどこっちはずっと挨拶してます!とかネットの掲示板にレスしにくる時点で
相当気に病んでるし気にしてるよね
それはつまり負けてるってことでは
反対に私挨拶無視してますなんてネットに書き込むやつなんていない
そいつは今頃アイスでも食ってる
気にするだけ無駄+4
-4
-
394. 匿名 2020/01/19(日) 04:02:25
仲間外れにしないと落ち着かない人なんでない?
病人として接すればオッケー。+6
-0
-
395. 匿名 2020/01/19(日) 04:03:38
>>70
逆恨みされて攻撃されないため+4
-0
-
396. 匿名 2020/01/19(日) 04:04:49
>>1
御局様を味方につけとけばオッケー+0
-0
-
397. 匿名 2020/01/19(日) 04:16:29
私の職場にもグループ作って無視やら嫌味やら攻撃してくる人がいる。
みんなはそのグループに攻撃されないよう見てみぬふり。
でも仕事は仕事!と割りきって黙々と仕事してるけど、1人になれる休憩時間も毎回のようにわざと私の両隣に座ってきて無視しようとしたり怖すぎる。
唯一の休憩時間さえ嫌がらせしにくるとか…
無言で席移動して逃げてるけどいつも追いかけてくるから気持ち悪い。ストーカーみたい。
挨拶しても無視するのになんなの?って思う。
頭おかしいよね
最近マジで胃が痛くて薬飲んでる
上司は見てみぬふり。
辞めようと思うけどなんか悔しいわ。+14
-0
-
398. 匿名 2020/01/19(日) 04:51:41
仲間外れやめてくださいって頑張っても無駄だったので
じゃいつもの仲間外れで!ってスタンスを変えたら血相は変えてたけどただそれだけ。
飲み会誘われた時も「なんで?」って聞いたら、質問には答えず
やり取りを言いふらされたり 何がしたいの?ってことばかりだよ。
+6
-0
-
399. 匿名 2020/01/19(日) 04:51:56
>>135
実際は違うかもしれないけど、
そう思って積極的に話しかけず接したが気が楽よね
どうせ、原因なんてわかりっこないんだし
悪意にいちいち付き合ってたら身がもたないよ+3
-0
-
400. 匿名 2020/01/19(日) 05:31:02
部内は初日からどうしようもない状態。
部外の人とは良好。
敵意・悪意を私にぶつけまくってきた前任者の呪いから覚めた人もいるが、
呪いにかかったままの人+新規で呪いにかかった後輩がいるので現在カオス。
部外の人と楽しそうにしているのも許せない、英語の電話を取りついだら偉そうに
と言われる毎日なのに、登用の話を持ち掛けられたりしてます。+1
-0
-
401. 匿名 2020/01/19(日) 05:48:10
>>199
嫌がらせされてないならほっとけば?
向こうも長年いるからあぁまた新人きた…
ってかんじなんじゃない?
仕事って仲良くしなきゃいけないわけじゃないから+7
-0
-
402. 匿名 2020/01/19(日) 06:12:18
多分主がかわいいか、仕事がバリバリ出来るからとか、異動したばかりなのに回りと打ち解け会ってて、それが嫉妬というかうらやましい気持ち、皆が主の方に注目してしまうんじゃないか、或いは注目している等の焦りがあるからそういう行動に出ちゃうんじゃないかと。そういうタイプはいつかコロッと態度変えてきますよ。ムカつきますけど放っておきましょう。+10
-0
-
403. 匿名 2020/01/19(日) 06:25:35
>>28
イヤな人間と同類に落ちるようなことは
しないほうがいい。
とにかく関わらないこと。
挨拶だけはすること。+10
-4
-
404. 匿名 2020/01/19(日) 07:12:00
>>355
私の職場でも、ミスした人に直接言わないで
周りの人に陰口として言う人がいます
50代の後から入ってきた人で
知識豊富だし技術も高いけど、プライドめちゃくちゃ高い
それにピタリとくっつく若い取り巻きもいて厄介
その取り巻きに、仕事頼んだら、主犯に伝えて愚痴って仕事やらないし
直接指摘してくれれば
ミスも気を付けられるし、改善点考えられるのに。
主犯が入ってきてもうすぐ一年。
3月末で辞めようと思います。
あと少し頑張らなきゃ…
+21
-0
-
405. 匿名 2020/01/19(日) 08:07:04
そういう無視する人は結局自分の首締めて立場悪くなるよ。会社なんだから見てる人は見てる。
実際に今月辞める人知ってるよー笑+9
-0
-
406. 匿名 2020/01/19(日) 08:27:57
>>285
嫉妬されてるんじゃないかなあ〜とは思うけど、むしろポジションかぶってると思われてて、新人にポジション奪われたくなくて嫌がらせしてるんじゃ?とか思った+1
-0
-
407. 匿名 2020/01/19(日) 08:37:49
半年なり一年なり、ある程度の期間働いて無視されたなら主さんにも何か原因があるのかもしれないけど、新しい所ですぐなら気にしなくていいと思います。
私は三年くらい一緒に働いている同僚のワガママに耐えられず距離を置いたら、同僚が理由もなく無視されてる!って言いふらして。
でもみんな同僚がおかしいのわかってるから表面上は変わりなく付き合ってるけど、影では面倒臭い人って言ってる、
+4
-0
-
408. 匿名 2020/01/19(日) 08:41:14
人によって態度が違ったり仕事ぶりが違う人
誰かと比べて自分はこれだけがんばってるアピールをする負けず嫌いな人がいて距離をとりたくてこちらからは関わらないようにしたことならある
挨拶だけはするけど距離を取られてることには気付いてるはず+4
-0
-
409. 匿名 2020/01/19(日) 08:48:39
>>1
あるあるー
私は外面はヘコヘコして低姿勢にしてるからそれで勘違いして舐めてくるやついるんだよね。
でも中身は糞気が強くてそういう事してくる人間は絶対に許さない。
まずは仕事覚えて結果出す。2年くらいは何されてもヘコヘコしてるけど仕事覚えたらこっちのもんよ。威張りちらしてたお局にもガンガン言う。
もうお局は何も言ってこない。陰では言ってるかもしれないけど知ったこっちゃない。
でも仕事上での信頼がないと無理よ。+23
-0
-
410. 匿名 2020/01/19(日) 09:40:13
>>406
そういえば最近ポジションというか
新しく部署移動した人に実際仕事取られたな
気分は良くないよね
仕事が少ない職場なら余計に
上から言われて本人は嫌々引き受けてる感じも
すごく嫌だったわ
無視したり仕事渡さないようなことはしないけど
新しい人に冷たい人はやっぱり驚異を感じてるんだと思う+2
-0
-
411. 匿名 2020/01/19(日) 09:42:37
>>1
警戒してるんだと思う。主さんがどんな人か分からないから様子見てるとか。
1ヶ月では本心分からないから気にしないことだと思います。+4
-0
-
412. 匿名 2020/01/19(日) 10:13:24
ムードメーカー自認してる人ってただ騒がしいだけだったりするよね
+12
-0
-
413. 匿名 2020/01/19(日) 10:16:14
>>28
いや、ここは外さない方がいい。
心の中でクソババアと思いながらも他の人と同じようにニコニコ渡す方が、周りからの相手の評判を落とせるよ。まわりはだんだんと、「あの子かわいそすぎるだろ。ひどいよな」ってなります。+12
-0
-
414. 匿名 2020/01/19(日) 11:12:38
お菓子外し私もやられたことあるけど別にいらないしどうでも良かった。結局嫉妬なんだよね。そんなやつは存在無視だよ。挨拶返さないやつには挨拶しないし、こいつらいい大人になって常識ないかわいそうな人間だと思った。
どこにでもそういう人種いるよね。あほらしい。+8
-0
-
415. 匿名 2020/01/19(日) 11:12:58
>>413
私も同感です。やられたからやり返すんじゃなく普通に接してればいいと思います。だけど、何処の会社に行っても1人は必ず嫌な人がいますよね不思議でしょうがない笑
人をイジメて楽しいですか?まして自分に子供がいて自分の子供がイジメにあっていたらなんて言うの?自分もイジメしてるくせにねー。廻りも一緒になってやってる会社ならその会社はすぐ辞めた方がいい、理由はこうだからと告げてやめるべき!そのイジメる人を辞めさす方向で話をしてくれる場合もあるし。会社としては仕事をきちんとしてくれる人を欲しいわけで、正直人間関係なんて仕事には関係ないからイジメる人は必要ない。学校じゃないんだから頼みますよって感じです+7
-0
-
416. 匿名 2020/01/19(日) 11:26:53
>>27
私も思った。若い・可愛い・美人のどれかに当てはまる女性に対して、勝手に敵視する人いるよね。+9
-0
-
417. 匿名 2020/01/19(日) 11:29:16
>>1
私もありましたよ!
カッコいい男や権力高そうな女にだけはこびこびで話しかけるのに、ブサメン男や新人で仕事が全然出来ない私には徹底無視してくる女。
私は性格が悪いので、そいつお気に入りのカッコイイ男や権力高そうな女のいる時だけわざとそいつにガンガン話しかけてましたw
そうすると必ず嫌な反応は出来なくなるし、嫌な反応したとしたら他の人の目にもつくからねw+5
-0
-
418. 匿名 2020/01/19(日) 11:30:38
良いトピですね!
職場のみならず、今いじめにあってるすべての方に読んで欲しい言葉がたくさんあり、メモに書き留めておきました。
パワハラ、モラハラが取り沙汰されている昨今、主を指導する訳でもなく、幼稚な意地悪だけしてくるような人は、もはや社会人として失格ですよね。
今とても辛いかと思いますが、陰ながら応援しております!+8
-0
-
419. 匿名 2020/01/19(日) 11:31:46
>>416
うん!男女いる会社だと男は優しくて女は一部敵視する人がいて怖かった。
今は女社会のみの業界にあるけど、チヤホヤしてくる男がいないせいか敵視する女が誰もいなく、意外と平和にやれててびっくり。+5
-2
-
420. 匿名 2020/01/19(日) 11:39:43
>>1
ひがみか新人が気に入らないやつじゃない。
あなたが多分仕事できるようになったら掌返してくることもあるかも
そんなの気にしないで、そんな性格ブスに構ってないで業務に早くなれるようがんばろう!
周りも感じ悪い女には気付いてるはずだよ。
人を選んで愛想するやつはみんなによく見られてるからね
周りも合わせてるだけだし+7
-0
-
421. 匿名 2020/01/19(日) 11:56:29
再び主です
途中コメントでお礼を言わせていただきましたが、その後もコメントが続いてビックリしてます
本当に温かい言葉ばかりで嬉しいです
その時に「嫉妬では?」って意見は違うかなって言いましたけどその意見をたくさん見て少し変わりました
「私に嫉妬してるのね〜♪」これくらいの気持ちでいればいいってことですよね、ネガティブになりすぎてました
そしてみなさんの言うように仕事をしっかり身につけます、その人が私を嫌いでも部署には必要な人間になってやろうと思います
たくさんのコメント本当にありがとうございました+14
-0
-
422. 匿名 2020/01/19(日) 12:02:25
>>1
私もありました!こんなに同じ様な経験してる方がいるんですね!
私には初日から仏頂面でしたが、私の後任の派遣さんが入ってきたら別人の様に愛想良く話しかけててビックリしました。いい大人がする事でしょうか…。+16
-0
-
423. 匿名 2020/01/19(日) 12:17:20
>>1
主さん辛いですね。そして、その女性幼稚な人ですね。私の職場にも女性ではないけどそういう男性がいて、毎日嫌な思いをしながら働いています。言葉汚くて申し訳ないけど、バチが当たればいいのにとイライラしてます。
お互い頑張りましょう!+8
-0
-
424. 匿名 2020/01/19(日) 12:22:50
>>409
強いですね。主さんではないけど頑張ろうと思いました。私の場合はアルバイトの男性ですが。挨拶無視、無言で商品を目の前に勢いつけて置く、ぼそっと悪口、陰湿で陰険、人のこと言えませんが見た目も残念、他の人には新人とか先輩関係なく感じよく受け応え。そして人のいる前では絶対に上記のことはしない。本当にむかつくし◯ねと思ってしまう。見てる人は見てると考えて頑張ります。+10
-0
-
425. 匿名 2020/01/19(日) 12:34:36
>>413
そういう人に限って他人の目があるときは嫌がらせしないんだよ。本当に幼稚。+7
-0
-
426. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:25
私も新しい職場に入って嫌われてるし、浮いてます。やっぱり傷つくし、雰囲気悪くなると思うと言い返したりできないですよね。同じく一人から無視されています。昔の職場の先輩とは未だに仲良くしてるので、今回たまたま違う人種のところに来たのだと思うようにしてます。みんなおしゃべりで群れるし正直しんどいです。
私は一人が好きでくだらない話やうるさいのが苦手であまり人と行動するのが昔から好きではありません。なので可愛げがないのだろうなと自分で思います。でもそれでうまくいってた職場もあったので、タイプが違うからと割り切るようにしてます。あんまり気にならなくなりますよ。所詮職場ですしね。職場に期待をするのやめました。+15
-0
-
427. 匿名 2020/01/19(日) 15:52:16
私の気にしすぎなのか、実際に嫌われてるのか分からないけど、私含め2人でしか担当していない仕事があって、出勤したら「ああ今日の担当はガル山さんなんだ」みたいなこと呟かれて…
これだけならただの呟きだと処理したけど、もう1人の方の担当者さんが良かったんだろうなっていうのを感じた
自分で言うのもなんだけど、私が担当すると時間がかかるとか手間を増やしてしまうとかは無いと思うんだよね、日報やタイムカード見た限り…
私の気にしすぎだといいんだけど、私が出ると担当者ガチャはずれって思われてそうなんだよね
普段は普通に接してくるぶん、こういう空気に気づいてしまって落ち込む+1
-0
-
428. 匿名 2020/01/19(日) 15:59:26
>>383
年下の子です。
今までの職場ではこういうタイプの子いなかったので、とまどってます+1
-0
-
429. 匿名 2020/01/19(日) 22:59:58
私も今ベテランさんに嫌われてます…
あからさまな避けられ方するとこっちもつらい…
心では同じ土俵に立ったら負けだと言い聞かせて
平気な顔して仕事してるけど、心が折れそう。
その人は他の人には愛想振りまいてるので
何か言ったところで信じてもらえずだと思う…
仕事辞めたいな…+9
-0
-
430. 匿名 2020/01/20(月) 07:32:01
>>171
めちゃめちゃ同じ人いる笑同じ職場かしら??
今度「人見知りだから」言われたら「人見知りは性格の穏やかな人がなるもんであって、意地の悪い人がなるものじゃないんだよ」って言ってあげようと思ってるw+8
-0
-
431. 匿名 2020/01/20(月) 09:16:32
今の職場に入職して1か月が過ぎた頃。今年に入って一番上の上司①♂の態度が素っ気なくなり、挨拶返さない目を合わせない話しかけない時々無視、皆で話をしていても私だけ存在無視、重要事項も人づてに伝わるようになった。
上司②♀には入職時から良く思われていなかった。どうも上司②から見た私の話を上司①にしているらしく、色々吹聴しているのか1日に殆ど接触しない上司①からも私は嫌われたらしい。
社員のお土産やお客さんからの差し入れのお菓子を、上司②がいつも人数分に分けて社員名を書き置いておくのを、今年に入ってから私の分だけが無い。社員が9人しかいないから忘れられたとは考え難く、沢山頂いたので数が足りないわけでもなく。菓子箱は4箱あり、どの箱のお菓子にも私の名前は無かった。
が、ある日上司②が出勤してきた直後に私に「カバンにお菓子入れたからね」と言ってきて、頂いたお菓子が全種類私の名前が書かれバッグに入れられてた。自分の分が無かったのは見間違いだったんだろうかと4箱の菓子箱を確認したら、私が最後に見た時の配置のまま、まだ他者のお菓子が入っていた。
そういうことする人なんだ…って残念に思った。+3
-0
-
432. 匿名 2020/01/20(月) 22:21:52
>>431
上司②の言葉を鵜呑みにする上司①もダメですね。
かなしいけど、上司①が②を「いい人」と認定していたら、①は、新参者のあなたより、②の言葉を信じちゃうんでしょうね。
お菓子の件、上司②は、あなたの鞄に勝手にお菓子を入れていたのですか?
だとしたら、人の鞄を勝手にあける、非常識な人ですね。
+1
-0
-
433. 匿名 2020/01/20(月) 22:27:59
>>253
あなためちゃくちゃ嫌な感じだね~!+1
-0
-
434. 匿名 2020/01/21(火) 06:25:31
>>408
私も同じように距離を置いたら、相手は気づいて、自分は私に無視されて精神的にまいってるとか言ってまわり、被害者づらされました。
図々しくてびっくり。
今は私以外も距離を置く人が増えてまが、それは私が仕組んでると思ってる。
+1
-0
-
435. 匿名 2020/01/22(水) 09:00:11
自分の経験でしかいえないけど、いきなりやぁやぁて仲良く出来ない人もいます。皆と仲良くなるのにその人だって時間かかってるかもしれません。
私が時間かかるタイプだし。
なので私は新しい職場にいっても少しいずらいな、とか思うことはあっても普通の態度対応でいます。
話せるようになるまで3ヶ月くらいかかったりするけど。
余程悪口とか何もしてないのに言われるようなら深く関わらないで業務上だけど割り切ってる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する