ガールズちゃんねる

ドラッグストアあるある

243コメント2020/01/25(土) 00:07

  • 1. 匿名 2020/01/17(金) 15:46:46 

    食品の値段を確認する
    あまりに安いから
    ドラッグストアあるある

    +326

    -10

  • 2. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:19 

    沢尻が好きそう。

    +3

    -61

  • 3. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:45 

    ジュースとかも安い

    +293

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:48 

    お菓子安いよね
    カロリーメイト好きだから嬉しい

    +338

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:48 

    実はお菓子が安い

    +447

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:52 

    買う予定のなかったコスメを買っちゃう

    +370

    -5

  • 7. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:53 

    お菓子の大袋を大胆にゲット(お安いのよね)

    +274

    -3

  • 8. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:55 

    お菓子、ジュース、カップ麺でカゴがいっぱいになる

    +254

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/17(金) 15:47:58 

    じっくり見てると結構時間経ってる

    +481

    -4

  • 10. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:10 

    行くと買う予定のなかった物までうっかり買ってしまう。

    +398

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:20 

    芳香剤のサンプルを嗅ぐ
    全然無いところあるよね

    +307

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:25 

    ついつい必要な物以外も買ってしまう

    +241

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:31 

    ドラッグストアに入っている薬局で処方箋を出して、その待ち時間で買い物

    +138

    -4

  • 14. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:49 

    謎のオリジナルソング

    +310

    -4

  • 15. 匿名 2020/01/17(金) 15:48:59 

    食品ばかり買ってしまう。

    +150

    -4

  • 16. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:07 

    プチプラだと思って化粧品色々買ってお会計5000円超える

    +297

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:07 

    店内が独特な匂いする

    +24

    -15

  • 18. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:17 

    スキンケア商品だけ...歯磨き粉だけ...
    と思っていても、ついあれも安いこれも安い!ってなってお会計の時にビックリする

    +327

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:21 

    薬なんてめったに買わない。
    生活必需品を買いに行くとこになってる。

    +387

    -6

  • 20. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:21 

    知り合いがパートで働いている

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:22 

    ロキソニンはあちらのレジでどうぞ~

    +97

    -4

  • 22. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:34 

    「今日薬剤師居ないので売れないんですよ〜」

    +267

    -7

  • 23. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:41 

    物によってはスーパーの方が安い時がある。

    +80

    -7

  • 24. 匿名 2020/01/17(金) 15:49:55 

    そのお店のオリジナルソングに洗脳されて頭の中で流れる

    +156

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/17(金) 15:50:14 

    地方のドラッグストアだと新作コスメが置いてなかったりす?

    +8

    -9

  • 26. 匿名 2020/01/17(金) 15:50:38 

    詰め替えはあるのに本体が売ってない

    +420

    -3

  • 27. 匿名 2020/01/17(金) 15:50:52 

    ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪レディ〜薬局♪

    +6

    -16

  • 28. 匿名 2020/01/17(金) 15:50:56 

    >>13 スマイルえぶりでぃ〜 薬のふくーたろー♩

    知ってる人居る?

    +14

    -18

  • 29. 匿名 2020/01/17(金) 15:51:05 

    頻繁に利用するからどこに何があるか把握してる。

    +88

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/17(金) 15:51:27 

    >>27 タマホームの歌と似てるねwww

    +98

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/17(金) 15:51:34 

    見たことのない漢方会社(?)のお茶とか売ってる

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/17(金) 15:51:44 


    冷食半額!

    +141

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/17(金) 15:51:57 

    冷凍食品も充実していて、夜遅くまでやっているので、突然の「明日お弁当いる!」という前日夜の報告にも対応出来る。

    +147

    -4

  • 34. 匿名 2020/01/17(金) 15:52:06 

    商店街だと店先にあるお菓子は破格!

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2020/01/17(金) 15:52:31 

    キャンメイクやセザンヌコーナーに女子高生がいる時は気が引けて近付けない

    +179

    -4

  • 36. 匿名 2020/01/17(金) 15:52:45 

    家に帰ってから「あ!あれ買うの忘れたー!!」ってなる。

    うちだけかな(笑)

    +335

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/17(金) 15:52:54 

    >>27
    タマホームかと思ったw

    +65

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/17(金) 15:52:55 

    ○○を買おう!と目的持って行ったはずが、なんだかんだと長居をしてしまい、違うもの買ってることが多い。

    +202

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/17(金) 15:53:15 

    化粧品、これが欲しいってガラスケースに入ってるから、店員呼んだら、他にもいいのありますよ。とオバジを勧められた。良さそうだねーって言ったら、ノルマなのか、必死に買いますか?とかぐいぐいこられて断った。最後にサンプルもらったけど、勧誘されて買うのはなんか嫌

    +108

    -8

  • 40. 匿名 2020/01/17(金) 15:53:24 

    コスモスに行くと「生活苦から万引きに手を出してしまう人がいます 万引きは犯罪です」ってアナウンスがずっと流れてるんだけど、コスモスに限らずドラッグストアってそんなに万引きが多いんだなぁ

    +199

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/17(金) 15:53:52 

    限定コスメのフライング販売。または売っていないと思って聞いたら出し忘れてる。

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/17(金) 15:54:20 

    >>14
    チューリップマークの~
    セ~キ薬品~♪

    +44

    -5

  • 43. 匿名 2020/01/17(金) 15:54:37 

    やたら買う予定のないクーポンくれる。

    +190

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/17(金) 15:54:45 

    化粧品コーナーのレジ横にミラコレの見本。

    +159

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/17(金) 15:54:50 

    帰りにスーパー寄るの面倒くさいときは、通り道にあるドラッグストアでお弁当の冷凍食品を買って帰る。凄く楽!

    +101

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/17(金) 15:55:03 

    ドラッグストアの横に、コインランドリーがあります。
    毛布とか洗う間に、ドラッグストアで買い物します。

    並びになってるのは、よくあるのでしょうか?

    +45

    -13

  • 47. 匿名 2020/01/17(金) 15:55:06 

    生活消耗品が一通り置いてあるから「ティッシュなくなりそうだから買っておこう。洗剤も減ってたな。シャンプーも…」といつの間にかカゴがいっぱいになる。

    +185

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/17(金) 15:55:12 

    安くてお菓子買いすぎる
    よく行く店はチョコパイがよく安くなる

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/17(金) 15:56:10 

    >>42
    あなたの町に〜、え〜がお〜のザグザグぅ〜♪
    いろんな顔が〜、い〜っぱいザグザグぅ〜♪

    +29

    -6

  • 50. 匿名 2020/01/17(金) 15:56:14 

    こういう症状だからどんな薬がいいですか?と尋ねると付いたい高い方を勧められる。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2020/01/17(金) 15:57:00 

    >>14
    心と心を繋いでく架け橋になりたい~

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/17(金) 15:57:10 

    >>30
    >>37
    CM見たことない?w
    レディ薬局って岡山だけ?

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2020/01/17(金) 15:57:22 

    >>14
    ♫あなたの町のドラッグストア~
    スギ薬局~スギ薬局~

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/17(金) 15:57:22 

    >>14
    ドラッグストアモリのオリジナルソング松田聖子みたいな歌い方

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/17(金) 15:57:35 

    >>40
    多いよ。
    テスターですら持ち帰ろうとしたり詰め替えて持ち帰ろうとするやついる。
    サンプルこじきもいる。

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/17(金) 15:58:20 

    岡山、ザグザグが隣接しがち

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/17(金) 15:58:24 

    >>14
    みんなの町のウエルシア~♪

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/17(金) 15:58:51 

    たまに期間限定全品20パーセントOFFのクーポンを送ってくるから、その時にストックを買いだめしておく。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:10 

    シャンプーはペアセットがお得なのでバラで買うことはまずない
    詰め替えしか売ってないシャンプーもたくさんある

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:17 

    6年かけて大学を卒業した薬剤師が、
    時給1000円のフリーターと一緒に、
    品出しをしている

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:18 

    ここは花王製品が充実してる
    あっちはライオン製品を取り扱ってる
    そっちは花王やライオン以外のメジャーじゃないメーカーの製品がある
    で欲しいものを買うためにドラストはしごをしなきゃいけなくなる

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:21 

    >>42
    昔のフォークソング?みたいな気持ち悪い歌い方で苦手

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:33 

    >>50
    たいてい同じ成分であまり有名でない安い方の薬をすすめてくれるよ。
    そっちの方が仕入れ安くて元とれるから。

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:54 

    カート使わずフラッと買い物してるうちにカゴの中がてんこ盛りになり、重くて手がちぎれそうになりながらレジに並ぶことがよくある。

    +69

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:04 

    安いと思ってポイポイ買ってたら
    あんまり安くないのも紛れてる

    +60

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:23 

    レジで栄養ドリンクやハンドクリームの声掛けをしてる

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:31 

    肝心のOTC薬が殆ど無い(-_-#)

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:37 

    >>59
    シャンプーや洗剤で初めて使ってみようと思ったのに詰め替えしか置いてなくてがっかりすることある
    本体を置いてほしいのに

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/17(金) 16:00:41 

    シャンプーだけ買うつもりが
    店内1周して他の物も
    ついついカゴヘ…レジで金額に焦る
    私だけかなw

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/17(金) 16:01:33 

    めちゃくちゃ横で申し訳ないんですが
    近所のコスモスの面接を受けようか迷ってます。
    どなたか実際に働いている方いらっしゃいますか?
    仕事内容とか難しいですか?
    レジ接客品出し 部門です。

    +8

    -10

  • 71. 匿名 2020/01/17(金) 16:01:37 

    私はダイコクが好き
    楽天ポイントも貯まって( ゚Д゚)ウマー

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/17(金) 16:01:54 

    夜は薬剤師がいないので、薬を変えない場合がある
    その代わりにクーポン券をくれて、買えなかった薬を、
    次回は1割引きで購入できたりする

    だけど、薬の買えない薬屋さんって…

    緊急のときは、どうするの?(´・ω・`)

    +11

    -21

  • 73. 匿名 2020/01/17(金) 16:01:55 

    コンビニだと140円で売っているペットボトルのお茶が78円で買える。

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/17(金) 16:02:42 

    食品(チーズとかも)が安すぎて2度見したり、内容量をじっと確認してしまう

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/17(金) 16:03:38 

    だ~い特価です♪

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/17(金) 16:03:44 

    >>60
    ドラッグストアのフリーターなんて最低賃金だよ。
    1000円ももらえない。
    低賃金重労働ノルマ地獄、クレーマーのジジババめっちゃ多い、サンプルクレクレ毎回来る人。
    マジでしんどくてもう二度とバイトしない。

    +31

    -14

  • 77. 匿名 2020/01/17(金) 16:03:45 

    お昼頃に行くとコスメ売り場の店員が昼休憩で誰も居ない。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/17(金) 16:04:36 

    >>51
    ハシドラwww

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/17(金) 16:05:21 

    >>71
    ダイコク安いけど店員さんずーーっと声出ししててうるさいよね。
    店員さんも疲れるし声枯れそうだから、声出ししなくていいと思う。

    +51

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/17(金) 16:06:08 

    >>52 千葉だから観たことないなぁ〜。レディ薬局という名前も初めて聞いたよ!

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/17(金) 16:06:21 

    たまにポイント10倍のひがあって、めっちゃお得

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/17(金) 16:06:37 

    照明が明る過ぎる。
    夜に入ると目を開けられないくらい眩しい。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/17(金) 16:07:03 

    余計なものを買いがち。特にお菓子!

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/17(金) 16:07:05 

    >>1
    私はカワチによく行くんだけど、全国展開じゃないのかなぁ?
    ちなみに関東

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2020/01/17(金) 16:07:31 

    >>70
    コスモスは知らないけど、他に3社、ドラストでバイトと社員で働きました。
    バイトでもノルマも推奨品もあるし、品出しはドリンクの箱たくさん運ぶし本当にキツイよ。
    本気でおすすめしない。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/17(金) 16:08:01 

    ポイントで景品が無かったから溜まりに溜まった独身時代。
    子持ちになったらそれでアンパンマングッズもらいまくり。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/17(金) 16:08:38 

    コスモスの入り口の注意書きと防犯カメラの迫力が凄い

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/17(金) 16:09:27 

    基本的に10倍ポイントデーにしか買い物しないからすぐポイント貯まって500円券もらえる。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/17(金) 16:09:27 

    >>66
    声かけしないと店長とかに怒られるんだよね…
    一人何個目標がある。
    達成しないと買わなきゃいけない決まりじゃないけど、
    買わなきゃいけない空気になる。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/17(金) 16:09:36 

    田舎の方のドラッグストアってやたら広いよね。スーパー並み。

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/17(金) 16:10:00 

    東海地方中心にあるドラッグストアは肉、野菜、果物、お弁当も置いてある

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/17(金) 16:10:06 

    >>88 くすりの福太郎?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/17(金) 16:10:29 

    外国人観光客がいっぱいいる

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/17(金) 16:10:29 

    >>52
    香川も徳島もあるよ〜
    私も常連です

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/17(金) 16:11:02 

    楽しいが溢れている

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/17(金) 16:11:08 

    ウェルシアデーというものに憧れる

    ウェルシアがないとこに住んでるから

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/17(金) 16:12:47 

    店員が万引き疑ってくっついてくる

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:00 

    クリエイ○の品出しのバイトです。

    年末年始に、おせち料理(単品)を置いてました。けっこう売れました。

    値引きしたお菓子やジュースは、棚の隅にひっそり置いてあることが多いです。探してみてください。

    お酒は他店より安いと思います。よく売れます。

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:16 

    >>88
    私も。増税してからポイント10倍の日が多くなってない?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:29 

    薬局チェーンオリジナルのスキンケア用品って安くてなかなかいい物あるよね。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:38 

    化粧品売り場で立ち止まって吟味している時、他のお客さんが至近距離に来たままやはり立ち止まっていると万引きGメンが私を疑ってそばに来たのかと勘ぐってしまう。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:45 

    >>85
    70です。ありがとうございます。

    え…バイトでもノルマがあるんですか…

    確かにドリンク、洗剤等、重い物だらけですよね…
    ちょっと考え直そうかな😢

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:46 

    野菜も安い

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/17(金) 16:13:57 

    中国人の爆買もすっかり見なくなりました。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/17(金) 16:14:43 

    >>99 うちの近くは増税してからポイント10倍デーより8倍デーの方が多くなった(-ω-;)

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/17(金) 16:14:54 

    プライベートブランドを勧めてくる

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/17(金) 16:15:33 

    テスターでスキンケア~フルメイク
    絶対に貧乏臭くて不細工な奴がやってる美人は見たことがない

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2020/01/17(金) 16:16:40 

    ピンポーン レジ応援 おねがいします
    みたいな音声

    +86

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/17(金) 16:16:59 

    レジが若い男の子で自分が生理用品とか持ってるとなんか申し訳ない気持ちになる

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2020/01/17(金) 16:17:12 

    >>82
    わかる!ドラストのコスメ棚の鏡めっちゃ肌綺麗に見える!

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/17(金) 16:17:19 

    >>85
    もっといいバイト山ほどあるよ…

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/17(金) 16:18:17 

    >>57
    おじいちゃんおばあちゃんもワ〜クワク〜

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/17(金) 16:20:22 

    >>84
    千葉だけどカワチあるよ!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/17(金) 16:20:23 

    >>98
    この前初めてそこ行ったら、すごい色んなもん置いてあってびっくりしたよ!
    最近普通に肉とか野菜置いてるのね。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:03 

    アイ○ズ&ト○ぺで買い物してた時、万引き疑われたのかずーーっとついてこられた。
    あっちにしようかな、やっぱりこっちがいいかな
    ってウロウロしてたからなのか、ずっと斜め後ろにはりつかれた。
    レジでお会計してお店出るまでずーっと真顔で見ててこわかった。普通に買ってお店出たのにありがとうございましたも言わずにジロジロ見られた。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:06 

    口コミサイト見て買おうと思って鞄からスマホ取る瞬間、万引きと勘違いされてないかヒヤヒヤする。そんな時に限ってスマホが見つからない

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:19 

    岐阜県、ドラッグストア乱立問題

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:35 

    電子マネーやクーポン使って
    月に3日間だけど3割引で買い物してる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:36 

    >>63
    バイト先でも同じ成分で安い方勧めるんだけど、お年寄りとかは特に名前の知れた高い方買ってく(´・∀・`)

    ほんとに同じ成分なんだけど、まぁ薬の効き目って気持ちの持ちようも関係するからね……と思ってる。

    私は喜んで安い方買うヾ(*‘ω‘ )ノ

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2020/01/17(金) 16:21:37 

    >>1
    薬王堂は?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/17(金) 16:22:24 

    >>84
    盛岡にあるよ😃

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/17(金) 16:22:50 

    「お薬の説明はよろしいでしょうか~」って言われて「あ、はい」で終わっちゃう
    説明聞いといたほうがいいのかなーと思うこともあるけど、説明お願いしますってなんか言えない

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/17(金) 16:23:26 

    >>104
    中国人の従業員が増えた

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/17(金) 16:23:38 

    青木、プリカ使用でポイント5倍になってから日配が値上りした。

    うどん前1玉9円だったのにー😭

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2020/01/17(金) 16:23:52 

    お菓子・カップ麺が安い

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/17(金) 16:24:27 

    >>60
    でも、薬剤師は時給1000円ではないよ。
    倍以上貰ってる。

    +97

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/17(金) 16:24:51 

    マツキヨのレシート、キャンペーンの案内とかダラダラと出てきて3枚くらいになって邪魔
    レジの紙もすぐなくなるだろうなぁと心配になる笑

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/17(金) 16:25:31 

    行こう〜行こう〜ひまわりへ〜♩

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/17(金) 16:25:59 

    化粧品の見本、高級なアフタリスト?とかすぐ中身無くなってて試せない。
    クレンジングの見本もあるけど、アレどうやって試すの?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/17(金) 16:26:29 

    肉野菜が置いてあって日配も充実してるからか
    「いいスーパーが近くにできてたすかるわ。
    お薬も売ってるのね〜すごいわー」って言われる。

    お薬がメインなんですよ(´º∀º`)

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/17(金) 16:26:45 

    店員にいきなり呼び止められてビーレバーの試飲を勧められる

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/17(金) 16:27:48 

    >>1
    アカカベがない…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/17(金) 16:27:57 

    レジで会員カードが見つからなくて焦る。
    前回貰った割引クーポンを使おうとしたら期限が切れてる。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/17(金) 16:28:01 

    マツキヨってポイント貯めるの大変すぎない?

    ツルハなどはすぐ貯まる

    +34

    -2

  • 135. 匿名 2020/01/17(金) 16:30:00 

    >>14
    ダイコクドラッグの歌いつも意味わからないw
    一大告白タイム~とか、全然薬局関係なくない?(笑)

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/17(金) 16:31:40 

    お菓子の品揃えがスーパーよりも豊富で安いから、自分の中ではお菓子を買いに行く店と化している

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/17(金) 16:31:43 

    >>115
    ドラッグストアは万引きの警戒が露骨過ぎて不快だよね
    クリ●イトSDで私が棚から離れると私が見ていた棚の在庫確認が始まるということが3回くらいあってそこに行くのやめたよ
    いくら安くても買い物で不快な思いしたくないし

    +37

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/17(金) 16:32:14 

    商品の入れ替えでカップ麺やお菓子が半額で出てる。
    コスモス最高~❗

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/17(金) 16:34:42 

    >>134
    ツルハ500円券出るから良いよね

    +41

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/17(金) 16:35:15 

    えっまだこれ売ってるの!?というのがよくある。
    ワゴンセールで。
    とっくに期間過ぎた期間限定商品とか。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/17(金) 16:35:32 

    お菓子の値切り品が激安

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/17(金) 16:37:08 

    レジで金額告げられて「え?!」って思うくらい買いすぎる。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/17(金) 16:37:48 

    近所のスギ薬局、シャウエッセンが298円で買えて助かってる

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/17(金) 16:38:37 

    >>1
    ドラッグストアがあまりにも安いからコンビニに行かなくなった

    +52

    -1

  • 145. 匿名 2020/01/17(金) 16:41:12 

    1000円こえる化粧品が高いと感じる。

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/01/17(金) 16:43:33 

    町にいろんな店ができるけど、ポイントとかのことも考えて、行く店は一つに絞った方がいい

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/17(金) 16:44:25 

    サンドラッグ→品揃えは悪いが安い、楽天ポイントも貯まる、たまに15%OFFとかのクーポンあり

    スギ薬局→安くはない、ポイント5倍の日のみ買い物すればポイント沢山貯まり商品交換できるが、同じ商品ネットで見ると現金で買った方がかなりお得な値段、クーポンたまにあるが、700円以上の物など指定が多い

    マツキヨ→安くはない

    近所の薬局だとこんなイメージ

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/17(金) 16:45:48 

    意外と高い時がある
    柔軟剤など

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/17(金) 16:47:14 

    >>32
    うちの所も半額!ってノボリたててるけど普通にスーパーのが安い……

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/17(金) 16:47:30 

    店員さんが薬の位置を把握していない。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2020/01/17(金) 16:49:03 

    ついつい要らないものを買う。さっき行って歯みがき粉だけ買うつもりが、お菓子、シリアルバー、お茶、ジュース、のど飴・・・二千円使ってしまったよん

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/17(金) 16:50:04 

    安いと思って買ったら別の店の方が安かった。よくある

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/17(金) 16:51:21 

    ドラッグストアーなのにドラッグ買うことないわ。買うのは、化粧品、食品(おかし、ラーメン、飲料)、シャンプー、

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/17(金) 16:53:19 

    初めてツルハドラッグの看板を見た時、「ツルハゲドラッグ」と見間違えましたごめんなさい!

    +19

    -4

  • 155. 匿名 2020/01/17(金) 16:55:43 

    たまに商品入れ換えで安くなってるものがあるけど台が三段で下のものを見るのにしゃがみこまなきゃいけなくて恥ずかしいから見るのを躊躇うも見たいので斜めになって見る

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/17(金) 16:56:45 

    >>1
    あんま食品の値段って見たことなかったけど、コンビニ、スーパーより安いの?
    ちょこっと?

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2020/01/17(金) 16:58:07 

    >>156
    コンビニなんてどこよりも高いじゃんw

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/17(金) 16:58:30 

    >>111
    家から歩いて行ける距離と時間帯が良いので
    安易に考えていました。
    もう少し他を調べてみます。

    ありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/17(金) 16:58:35 

    ふらっとすっぴんで来て、
    化粧水美容液の基礎化粧~ベースメイク~ファンデーション~シャドウ、マスカラ、アイブロウ、アイライン、口紅ついでに香水ふって、そこにあるテスター全部使って仕上げてどこかにお出かけする人がいる。
    夏なら日焼け止めもべったり塗っていく。ビックリしすぎて誰も声かけられない。。

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/17(金) 16:59:51 

    ドラッグストアの匂い好き

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/17(金) 17:04:23 

    ドラコスでもポイント使えたり使えなかったりよく分からない

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/17(金) 17:11:01 

    柔軟剤の詰め替え買おうとして、いま家で使ってる香りが何だったかわからず、結局買わず仕舞いでモヤモヤするときがある。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/17(金) 17:13:14 

    これとブルーベリー美味しい
    ドラッグストアあるある

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/17(金) 17:16:55 

    お菓子、特にぷちシリーズとアルフォートが安い!
    ポイント5倍デーは長蛇の列

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/17(金) 17:17:53 

    >>60
    だって薬剤師でもピンキリだし。中でもDS勤務してる人はFラン中のFラン卒だからね
    薬学部も6年制になってそんな年数も経ってないし

    +1

    -14

  • 166. 匿名 2020/01/17(金) 17:21:39 

    ネットで見つけた気になった化粧品を求めて近所のドラッグストアに行ったら置いてなくて気付いたらドラッグストアを3件くらいハシゴしてて、しかも各店舗で買い物をしちゃう

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/17(金) 17:21:41 

    照明が白くて明るい。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/17(金) 17:39:32 

    自社製品だと異常に安い。
    でもなんとなーく気になって、結局メジャーな物を買ってしまう。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/17(金) 17:40:01 

    >>117
    近所だけで4軒ある

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/17(金) 17:41:59 

    化粧品見ると楽しくてつい長居してしまう

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/17(金) 17:44:15 

    今の時期はいちばん高いハンドクリームをぬる
    (テスターね)

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2020/01/17(金) 17:51:18 

    広くて明るい

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/17(金) 17:59:36 

    地方だけどスギ薬局って最強じゃない?
    15%引きや全品8%引きのクーポンを毎月すごい配ってる。乳児いるから15%引きのクーポンでオムツやミルク買いまくってるよ。近所にあってかなり助かってる。

    +6

    -7

  • 174. 匿名 2020/01/17(金) 18:10:58 

    自分が会計行こうと思ったらレジが混みはじめる。
    さっき誰も会計してなかったやんって思う

    +52

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/17(金) 18:12:49 

    郊外だと大きいドラッグストアがスーパーの隣にありがち。
    都会はコンビニ並みに小さめの店舗がちょこちょこある。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/17(金) 18:16:51 

    これを買いにきたんだった!という物を買い忘れて帰宅

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/17(金) 18:39:53 

    店舗独自のポイント制度がありつつTポイントや楽天ポイントも導入しはじめて同時に貯まるのかとかわからなくなる時がある(最初だけだけど。)

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/17(金) 18:40:31 

    >>40
    サンドラックでマキアージュ見てたら化粧品のスタッフに
    「サンプル事みんな盗られちゃって商品来週入荷します」と言われて
    「こんなに防犯カメラあるのに盗る人いるのですか ? 」と聞いたら
    黙ってた。

    +45

    -2

  • 179. 匿名 2020/01/17(金) 18:40:38 

    >>98
    おせち売ってたのか...次回から探してみる
    (近所でよく買う→ポイント二倍デーとか)

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/17(金) 18:48:42 

    スギドラックってポイントが現金値引きでは無く
    商品と交換だから行かなくなった。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/17(金) 18:50:00 

    >>171
    スタッフだけど、毎日ロコベース塗りまくってる。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/17(金) 18:53:57 

    綿のキャミとかパジャマとか意外と良いの売ってたりする。しかも安い。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/17(金) 18:56:02 

    いつも買う予定のもの以外をたくさん買ってしまう。たまに買うはずだったものを買い忘れる。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/17(金) 19:24:35 

    >>1
    食品の賞味期限を確認する。
    あまりに安いから。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/17(金) 19:42:38 

    >>14
    ドラッグ パッ!パッ!スッ!♪

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/01/17(金) 20:03:12 

    >>121
    北上にもあるよ😁

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/17(金) 20:05:05 

    薬以外を買うことの方が多い

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/17(金) 20:14:23 

    買う予定のなかったものを買ってしまい、買う予定だったものを忘れる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/17(金) 20:25:28 

    >>72
    似たような成分の商品もあるからわたしは代替え品をお勧めしますよー。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/17(金) 20:28:37 

    ポイント2倍DAYは激混み

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/17(金) 20:30:12 

    >>14
    いつも身近なお付き合い〜薬のアオキ♪

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2020/01/17(金) 20:45:20 

    >>174
    この現象なんだろうね
    集団心理?の一種なのかな

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/17(金) 21:06:37 

    本家の商品にそっくりなプライベートブランド品を間違って購入してしまう。なんだかやっぱり効き目が弱い気がして次は気を付けようと思う。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/17(金) 21:16:41 

    >>40高い化粧品とかを大量に万引きして売る人がいるらしい。自分はパートで働いてるけど、大半は外国人や男性の化粧品盗み。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/17(金) 21:18:23 

    >>174
    レジしてますが、お客さんが並ぶ時って一気に行列ができて、パッと暇になり、また一気に行列になるっていう現象がほとんど。

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/17(金) 21:29:38 

    近所にツルハとサツドラあるから、どっちが安いかチョロチョロしてるけど、ツルハデーで買うことが多いかな

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/17(金) 21:30:15 

    ドラッグストアが好きで登録販売者として働いてます。会社のオリジナル商品はCMなどの広告料とかかからないぶん、全く同じ成分でも安いから気にしない人はお得だと思うよ。
    重労働だし低賃金だけど日々頑張ってます(笑)
    みんな来てくれてありがとう😊

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2020/01/17(金) 21:36:25 

    ちふれ、can make、セザンヌ
    中学生から60代まで見てる
    ガルちゃんとかで評判いいのは先行販売で既に売り切れ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2020/01/17(金) 21:44:29 

    コンビニの隣にドラストあるけど、コンビニが潰れない不思議

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/17(金) 21:49:17 

    >>112
    な~か~よ~く お買い物♪

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/17(金) 21:53:43 

    ポテチのフレンチサラダ味がドラッグストアにしか売ってない。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/17(金) 21:54:16 

    ♫アイセイ トモズ!ユーセイ トモズ!
    この歌が頭から離れない。
    うちの近所にはトモズ・ツルハ・福太郎・ココカラファイン・マツキヨがあります。ハシゴしちゃうと結構な重量で指が痛い🤗たまにドンキまで入ってしまう。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/17(金) 21:56:21 

    まだ家にあるのに特売商品を買ってしまう
    気づくとお菓子やパンやらでかごがいっぱいになってしまう

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2020/01/17(金) 21:58:43 

    既に出てるけど、お菓子安いしついつい買ってしまう
    ポイント貯めるのが地味に楽しみw

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/17(金) 22:48:52 

    >>135
    あれ、うるさいよね。
    ダイコクのポイントカードもあのアイドル、DDプリンセスのカードで
    使うのが辛い笑

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:38 

    >>14
    ♫ク・リ・エイト・エ・ス・ディー
    スーパァ ドラーッグストァー♫

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:21 

    「当店のポイントカードありますか?」「◯◯の(ビルの)ポイントカードありますか?」「楽天ポイントありますか?」「LINEの友達登録してますか?」と毎回聞かれる。店員さんも大変だろうな。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:29 

    サンドラッグに置いてない商品がツルハにある。
    逆も然り。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/18(土) 00:01:57 

    とりあえず、ドラストがあるとつい寄ってしまう。
    好きすぎて辛い。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/18(土) 00:15:26 

    関西なのでコクミン薬局によく行く。
    なんばパークスのミナピタポイント10倍デーは大抵コクミンポイントも10倍デーになるので数日前から品定めをして当日は爆買いする。
    お買い物券はいっぱい出るしミナピタポイントも貯まるし夢のような期間。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/18(土) 00:48:10 

    ポイント10倍の時にまとめて買う
    シャンプー、柔軟剤、お酒
    トイレットペーパー、食品
    予算を決めていてもつい買いすぎる

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/18(土) 00:54:38 

    >>54
    本業は演歌歌手でモノマネもするよ
    確か松田聖子も歌ってた

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/18(土) 01:02:50 

    >>1
    ウエルシアはうちの生活圏の中では納豆最安値だからよく買う!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/18(土) 01:12:40 

    ウエルシアは、袋入りませんと言うとTポイントが2倍

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2020/01/18(土) 01:15:00 

    新しくできた店限定だけど、店内が明るい!入ったら一瞬「まぶしい!」って思うくらい。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/18(土) 01:49:18 

    >>27
    レディ薬局ってそんな歌だった?

    そういえば九州から愛媛に来た人がレディ薬局って男性も行って良いのかな?って聞いてきた(笑)

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/18(土) 01:59:01 

    柔軟剤の種類は豊富なのに
    サンプルがない店がある

    本体のボトルないくせに詰め替えばっかり並んでるw

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/18(土) 02:03:03 

    カップラーメンコーナーのチェック

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/18(土) 06:31:36 

    >>22
    ロキソニンとか困るよね。
    歯痛で駆け込んでまた明日の時は絶望。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/18(土) 06:33:09 

    >>40
    重罪でいいよね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/18(土) 06:47:58 

    >>54
    カラオケにもあって笑った

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/18(土) 08:31:34 

    >>202
    トモズって高くないですか???

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/18(土) 09:40:24 

    中国人が爆買いをする

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/18(土) 11:02:58 

    >>52
    愛媛の会社だから四国周辺にたくさんある。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/18(土) 11:06:01 

    >>27
    レディ薬局の隣に住んでるけど、そんな歌ではないし、子会社と合併したりしたので曲も変わったりしている。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/18(土) 11:11:12 

    勧められると嫌になる

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/18(土) 11:41:59 

    商店街の中にあるドラッグストアは店同士の競争が激しいので安いし、客寄せ目玉商品がありがちなので行きに見て帰りにハシゴ買いする
    駅前に一件だけある様な店は安くない

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/18(土) 12:25:16 

    >>159
    ドラッグストア勤務です。
    毎朝フルメイクしてくアホがいたので(何も買わない)、
    「すみません、うちのテスターはあなたの身だしなみを整えるために置いてるわけではないんです、申し訳ありません」
    って言ったら来なくなりましたよ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/18(土) 13:06:07 

    プチプラコスメの前に群がる女子高生
    あの…私も見たいんだが…

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/18(土) 13:23:46 

    プレゼントキャンペーンの用紙配られるけど、当たったためしがない。
    当たった人いる?
    個人情報集めかなと思ってる。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/01/18(土) 14:40:13 

    >>70
    コスモスで働いてました。
    時給良いです。
    ただし仕事の手を抜く、何度言っても出来ない奴とも時給一緒。昇給も全国同時なので、いつまでもそんな奴と同じ時給で尻拭いです。社員に言えば少しは改善しようとするけど、数ヶ月もしたら怠惰パートの勝ち。何も変わらず。バカらしくてやめた。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/18(土) 16:48:57 

    >>228
    そういうの通じない人がいるよ。テスター持って帰るヒトとか。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/18(土) 17:44:14 

    楽しい

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/18(土) 20:24:32 

    >>205
    楽天ポイントカードって他でも使えるから、ダイコクで作っちゃうとサンドラッグで使うのめちゃ気まずい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/18(土) 20:27:54 

    >>27
    それってタマホームの歌じゃないの?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/18(土) 20:30:38 

    >>210
    コクミンって他の薬局より高くない?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/18(土) 21:44:41 

    >>82
    なんか、照明の明るさに基準があるんじゃなかったっけ?暗いとお年寄りが薬買うとき間違えるからとか何とか。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/19(日) 09:18:56 

    >>223
    大阪ミナミのドラッグストアには免税レジと課税レジがある。
    爆買する中国人にイライラしなくていいから便利。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/19(日) 18:10:14 

    >>39
    ドラモ〇ではオバジ推売されてる
    ノルマどうこういってるからそういうことなんでしょね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/19(日) 18:23:16 

    >>231
    ドラモリも一円もあがらんよ
    パートアルバイトもベテランも新規もみーーーーーーーーーーんな時給一緒
    手を抜こうが一所懸命働こうが一緒
    あほらしい

    そのくせ洗脳でもされてるのか社員はもっとはよしろうるさい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/20(月) 01:25:11 

    >>240

    パート内格差を無くしてやる気を出さそう、争いの芽を摘もうって考えなんですかねー。でもこれって社員がきっちりパートの仕事ぶりを管理してないと、いつまでも尻拭いする人と給料泥棒する人とにはっきりわかれますよね。
    時給一緒だし頑張っても何も上がらんとか、なめてんのかってシステムは今思い出しても腹立つわー。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/20(月) 22:02:11 

    テスターの口紅を直接唇に塗る女の人よく見かけて、引く

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/25(土) 00:07:50 

    >>206
    この曲耳に残るよね〜w
    家でさりげなく口ずさんじゃうわーww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード