-
1. 匿名 2020/01/16(木) 22:53:39
今日朝から高熱が出て仕事を休みずっと寝ていて
少しだけ食欲が出てきたのですが
みなさんは風邪を引いた時に何を食べますか?+38
-2
-
2. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:00
らっきょ😳+4
-34
-
3. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:01
おかゆ+202
-6
-
4. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:06
いちご+81
-1
-
5. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:17
野菜スープ+90
-0
-
6. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:26
おかゆに梅干し+126
-2
-
7. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:28
おうどん+274
-4
-
8. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:30
調べると家系ラーメンが風邪に効くらしい+2
-32
-
9. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:37
アイス+126
-3
-
10. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:48
食べやすいゼリーかな。
そしてポカリを飲む!!+216
-0
-
11. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:55
アイスクリーム+80
-2
-
12. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:58
ポカリ+84
-0
-
13. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:00
ゼリー+57
-1
-
14. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:06
ヨーグルト+58
-1
-
15. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:25
ウィダーインゼリー+61
-1
-
16. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:25
桃の缶詰
おかゆ
プリン
ちょっと元気になって来たら
母はグラタン作ってくれたなぁ+77
-5
-
17. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:25
ウィダーインゼリー+13
-0
-
18. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:26
たまごがゆ+27
-0
-
19. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:35
やたらと桃缶が食べたくなる+45
-0
-
20. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:37
お饂飩+31
-28
-
21. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:39
お粥
プリン
+13
-0
-
22. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:47
少しでも栄養がある食べられそうなものから食べたらいいと思う!
私はうどんが大好きなので卵とじうどん+53
-2
-
23. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:52
ポカリスエット+35
-0
-
24. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:09
すりおろしたリンゴ🍎+43
-2
-
25. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:09
生姜焼き
小さい時から風邪ひいた時は生姜焼きだった喉が痛かろうと笑
だから今でも風邪引いたら生姜焼きささっと食べる
やっぱりちゃんとご飯食べたら治りが良い!+26
-3
-
26. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:10
おじや+27
-0
-
27. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:14
桃の缶詰め
ヴィダインゼリーみたいなの+20
-0
-
28. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:14
OS-1+13
-0
-
29. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:19
喉が痛かった時はウィダーインゼリーみたいなのを食べてた
でも冷やしたチューブ式ゼリーはお腹が冷えたのであまり冷やしすぎないのがいいかも+9
-1
-
30. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:21
ネギと白菜とニンニクの鍋+10
-0
-
31. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:40
ガチでヤバいときはスポーツドリンクのみ
あとはウイダーinゼリー
いつもお世話になってます
+43
-2
-
32. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:44
ストロングゼロ+5
-16
-
33. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:45
鍋焼きうどんとネクターが定番だった+43
-2
-
34. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:48
カステラと温めた牛乳・・・
昨日から熱出して寝込んでるんで今日食べました+7
-2
-
35. 匿名 2020/01/16(木) 22:56:58
ネギのお味噌汁+11
-0
-
36. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:07
お湯にしょうがとはちみつ入れたやつ飲む+14
-0
-
37. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:13
バナナすりおろしリンゴ+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:24
みかん
食欲無くてもあの甘酸っぱさは美味しく感じる
多少は水分もとれるし+44
-1
-
39. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:37
カレー+4
-7
-
40. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:42
かまくら+1
-7
-
41. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:44
生姜湯+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:46
去年と今年違う病院に行きました。一人のお医者さんは、食べると消化にエネルギーを使うから水分だけ採ってねと言ったけど、もう一人のお医者さんは、消化に良い物を食べてね、とおっしゃいました。ほんとのところどっちが正解ですか?ガルちゃん見てると医療関係者が多いので教えてください+17
-0
-
43. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:47
お茶漬け🍙+4
-0
-
44. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:47
パナップが食べたくなります。
アイスの冷たさと、フルーツのサッパリ感が食欲が復活してなくても食べられます。+33
-2
-
45. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:10
雑炊+22
-0
-
46. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:10
騙されたと思ってこれ食べてみて効くから+0
-4
-
47. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:21
バビ+1
-2
-
48. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:24
熱が出てのどが痛いときのアイスって妙においしい気がする+38
-2
-
49. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:29
鍋焼きうどんだなぁ+23
-1
-
50. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:37
スパイスを少し効かせたカレー
ある意味漢方+9
-7
-
51. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:54
>>20
天ぷらのやつはいらないな+39
-1
-
52. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:57
ひたすらポカリ飲んで、食欲出てきたらみかんの缶詰めとかフルーツとかうどんとかおじやとか…食べたいもの、食べられそうなものを食べます
お大事にね+21
-0
-
53. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:17
>>2
え?😳+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:20
おでんの大根+4
-0
-
55. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:52
アルミ箔の鍋に入ったインスタント(?)うどん
それと、皆が言ってるようにポカリ+16
-1
-
56. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:58
コンビニの冷凍鍋焼きうどんが簡単で美味しいからオススメ!
お大事にね。
先週まで熱出して寝こんでた者より。+27
-0
-
57. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:03
お母さんが、苺潰したやつに砂糖と牛乳かけてくれる。+10
-1
-
58. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:09
たまごスープ
りんご
アイスクリーム
ポカリ
痩せない。+11
-0
-
59. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:36
ハーゲンダッツ+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:37
ポカリ、OS-1、りんご+2
-0
-
61. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:42
>>20
うどんとお味噌汁?w+3
-1
-
62. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:44
食べ物じゃないけど、炭酸飲料が荒れたのどに痛気持ちいい。
普段、カロリー気にするから風邪であまり食べないからここぞと美味しそうな炭酸飲料のむ+15
-1
-
63. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:59
シュークリーム。
私にはカスタードクリームが効くので。
+5
-2
-
64. 匿名 2020/01/16(木) 23:01:39
しらすと梅干しのおかゆ!
しらすをたっぷりで!+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:05
うちの男たちは雑炊食べさせてる。
長ネギと生姜と卵入れて味付けは味噌。+8
-1
-
66. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:07
ケーキと味噌汁+3
-2
-
67. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:37
>>53
一粒一粒が五臓六腑に染み渡ってすぐに元気になるよ😳+3
-3
-
68. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:45
私、風邪くらいだと食欲ある。
胃腸炎とかだと何も食べれなかったけど。
治ってきたらうどんとか雑炊とか食べてた!+16
-0
-
69. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:53
うどんや雑炊に入れがちなわかめは消化に悪いから気をつけて+23
-0
-
70. 匿名 2020/01/16(木) 23:02:56
おじや。あと、リンゴ。+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:12
風邪はポカリを飲みまくってネギ沢山食べると夜中にめちゃくちゃ汗かいて次の日には治ってる ここ30年薬なし+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:33
喉の痛みで抗生物質の薬を飲んでるんだったら善玉菌の入ったヨーグルトやヤクルトなんかをとったほうが良いですよね。
+7
-0
-
73. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:21
トマト缶と卵とネギで作ったお粥+2
-2
-
74. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:32
普段と変わらない…w+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:45
>>42
胃腸炎の時は絶食したほうが治り早いよ+29
-0
-
76. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:52
旦那がおうどん作ってくれる
卵とじ➕白髪葱を山盛りにして+13
-0
-
77. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:52
おかゆさん+6
-0
-
78. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:57
野菜をたっぷりくたくたになるまで煮込んだスープ
コンソメ味か和風だし味にします
あとはゼリーとかアイスクリームかな
みかんも熱が高いときはひんやり甘酸っぱくていつもより格段に美味しく感じます
でも薄皮は消化に悪そうなので残してます(いつもは薄皮も白い筋も食べる)
お家に何か買い置きはありますか?
熱が高いうちは無理せず食べられるもの飲めるものを飲んでしっかり休んでくださいね
お大事に
+8
-0
-
79. 匿名 2020/01/16(木) 23:05:10
アイス+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/16(木) 23:05:18
たらみの桃ゼリー。
熱が下がってきたら、うどんかお茶漬け。
おかゆは嫌いなんだ、、、
でも子どもの時は熱出したときは好きなもの食べさせてもらえたから、毎回モスライスバーガーを買ってきてもらってたw
今は熱出てそんなもん絶対食べられない。+7
-1
-
81. 匿名 2020/01/16(木) 23:05:22
こう言う時は 食べたい物を食べるに限る+22
-0
-
82. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:02
みぞれ鍋かなー
大根すりおろす力があればだけど+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:15
飲むカロリーメイトととにかく水分+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:56
いちご
貧乏だったのに、いちごを買ってきてもらってた
今でも風邪をひくといちごが食べている+10
-0
-
85. 匿名 2020/01/16(木) 23:07:04
とりあえずねぎ食っとけば感ある(笑)
うどんにねぎだけでも嬉しい+10
-0
-
86. 匿名 2020/01/16(木) 23:07:06
カロリーメイトとポカリ+4
-1
-
87. 匿名 2020/01/16(木) 23:07:37
子どもにはポカリスエットで作ったゼリーが好評です。
のどごしの良いさっぱりしたものとか身体を温めてくれる水分の多いものがいいかもね。
1人なら手当り次第食べれるものを食べて体力をつける。+6
-1
-
88. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:11
茶碗蒸し
プリン
噛まなくて良いもの。
すぐに飲み込めるもの。
喉が痛い時は特に。+11
-0
-
89. 匿名 2020/01/16(木) 23:09:30
作れたら野菜スープ。余力ない時はレトルトおかゆ。+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/16(木) 23:09:33
うどん、おかゆ、ポカリ+5
-0
-
91. 匿名 2020/01/16(木) 23:09:36
鍋焼きうどん
イリコ出汁で甘めの。+20
-0
-
92. 匿名 2020/01/16(木) 23:10:21
お粥かうどん。うどんは病人食のイメージあるから体調不良の時しか食べないわ。+2
-3
-
93. 匿名 2020/01/16(木) 23:10:45
私の場合は、水分だけ多めにとって食べないほうが回復が早い。
消化に使う力を自己治癒に回せるからかな。
でも食べちゃうw
なんなら風邪の時ほど食べちゃう( ̄▽ ̄;)+2
-2
-
94. 匿名 2020/01/16(木) 23:10:51
そうめんの温かいやつ。
にゅうめんと言うらしいですが、鰹だしのおつゆにそうめんを入れて温めてネギを入れて、食べられる様なら卵を1つ落として。私はそれが子供の頃から定番の回復食です。+11
-0
-
95. 匿名 2020/01/16(木) 23:11:43
>>2
らっきょうには硫化アリルと言う物質が含まれているので風邪に効くんですってよ。
2番さん、ツウですね。
+28
-0
-
96. 匿名 2020/01/16(木) 23:12:28
オロナミンC飲む
好きだから+7
-0
-
97. 匿名 2020/01/16(木) 23:13:18
子供の頃は風邪の時の定番メニューであるお粥と甘い玉子焼きを母が作ってくれた。
+5
-0
-
98. 匿名 2020/01/16(木) 23:13:30
リンゴのすりおろし+6
-1
-
99. 匿名 2020/01/16(木) 23:14:33
熱っぽい時はアイス。
+4
-0
-
100. 匿名 2020/01/16(木) 23:14:37
>>76
優しい旦那さん!+8
-0
-
101. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:34
ヨーグルトか、卵をかき混ぜて白だし入れてお湯入れてレンチンしたもの!+2
-1
-
102. 匿名 2020/01/16(木) 23:15:59
カップに入ったティラミス。何故か昔から+1
-0
-
103. 匿名 2020/01/16(木) 23:17:49
私は風邪を引いてお腹が減ったので、から揚げ少し食べてしまったら夜中に凄く吐きました。だから消化の良いうどんやお粥が良いです。あと水分補給を忘れずに。お大事に+7
-0
-
104. 匿名 2020/01/16(木) 23:19:32
>>38
私も最近みかんです。
理由は病気知らずのさんまさんが「風邪なんかみかん食って太陽向かって走ったら治んねん!」と謎理論を熱く語っていたからです。
明日朝、太陽出たら走ってみようと思います。+8
-0
-
105. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:27
風邪のひき始め、何かヤバイかもって時に、近所の蕎麦屋さんのカレーうどんを食べて、体がホカホカしてる間にとっとと寝てしまうって、はなしかのお爺さんが言ってて、その人はもうここ何十年か、風邪ヤバイかな?って思ったらそうしてて、風邪がひどくなる事はないって言ってた。
カレーは色々な香辛料が漢方薬の役割あるものが多くて理にかなってるんだってね。イチローも現役の時は朝からカレー食べてたみたいだし。
+11
-0
-
106. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:38
>>1
主さん大丈夫?
インフルエンザじゃなくて?+9
-0
-
107. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:45
喉が痛いことが多いから、ひんやりした喉越しのものを欲する。
蒟蒻ゼリー(ぶどう味)と梅干しが食べたくなるよ!+3
-0
-
108. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:59
お粥とかゼリーとか
薬飲まないといけないので何かは食べる+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/16(木) 23:22:05
しょうが沢山入れたうどん!+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/16(木) 23:23:20
>>20うどんよりも器がテーブルギリギリに置いてあるのが気になるw+13
-0
-
111. 匿名 2020/01/16(木) 23:24:47
うどん、湯豆腐、ゼリーを具合の悪いときは食べています
お大事にして下さい+2
-0
-
112. 匿名 2020/01/16(木) 23:25:43
いつもと変わらない食事してる(笑)
普通に食べれるから
治りが早いよ+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:25
普段はそれほど興味ないのに、風邪引くとゼリーが食べたくなる!
フルーツ入ってるやつとか。+3
-0
-
114. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:34
>>110
ほんとだ!落ちそうで怖い。+8
-0
-
115. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:42
お芋さんの入ったお粥さん。
我が家では、必ず入っている。+3
-0
-
116. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:45
ウィダーインゼリーみたいなのがものすごく美味しかった。
それと栄養ドリンクとポカリで何とか峠を越しました。
+6
-0
-
117. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:57
ポカリとプリンとインスタント味噌汁かコーンスープか生姜コンソメスープあとおかゆとトマトジュース+1
-0
-
118. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:17
丁度私も現在風邪熱が勃発だよ、さっきまで寝てて今起きた。
今日は少しだけ食欲出たからキツネうどん、油揚でエネルギー補給。
でも昨日まではおかゆオンリーにポカリやゼリーとかそんな感じ。
食欲ないなら無理に食べないのもアリだよ、消化は体力使うから風邪治す体力まで使っちゃう。
でも脱水は怖いから水分だけはしっかり。
少し固形が食べたいならアイスやゼリー、缶詰め果物でも充分だよ。
とにかく温かくして水分しっかり取ってゆっくり寝る、これが一番の特効薬。+8
-0
-
119. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:50
風邪って抗生剤は効かないらしいね。病院では必ず出すけど。インフルエンザは別だけど。+2
-0
-
120. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:55
蒟蒻ゼリー
+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:23
>>42
食欲があるなら食べたらいいけど、食べたくないなら食べなくてもいいみたい。先生の言うとおり、風邪を治す為に体がエネルギー消費してるから、胃腸はお休みしててもいいらしい。
+28
-0
-
122. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:46
牡蠣と卵とネギの雑炊と青汁とドリンク剤。
食欲なければ、ドリンク剤と青汁だけ。
食欲あれば、肉類。
持病で風邪を引きやすいので、早く治したいのでタンパク質多く摂取して治してます。+1
-2
-
123. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:22
これ食べた事ある人いる?
勇気でない。+1
-0
-
124. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:28
秋限定で柿。
柔らかいの。+2
-0
-
125. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:40
ゼリー+4
-0
-
126. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:14
すりりんご。+4
-0
-
127. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:37
茶碗蒸し、冷でも温でも。+3
-0
-
128. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:43
『実は おかゆは 消化が悪い』
ということを最近知った+4
-0
-
129. 匿名 2020/01/16(木) 23:31:30
くったくたに 煮た うどん+5
-0
-
130. 匿名 2020/01/16(木) 23:31:50
ラーメン+2
-6
-
131. 匿名 2020/01/16(木) 23:33:48
マック+1
-2
-
132. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:40
とにかくビタミン取る。
リンゴすりおろし、イチゴなど。+1
-0
-
133. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:59
にゅうめん
卵がゆ
茶碗蒸し
バニラアイス
りんごジュース
が、身体が欲する
しかし自分が具合悪い時ににゅうめんと茶碗蒸し作るのはハードルが高い+8
-0
-
134. 匿名 2020/01/16(木) 23:35:07
昆布茶に梅干し入れて飲む+3
-0
-
135. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:28
バナナ
リンゴのすりおろし
卵豆腐+3
-0
-
136. 匿名 2020/01/16(木) 23:38:46
作ってもらえるか、自分で用意しなきゃいけないか。体調悪い時は天と地ほどの差を感じる。+14
-0
-
137. 匿名 2020/01/16(木) 23:38:48
がっつり食べるには良くないと思う。
動物も具合悪い時は何も食べなくなるじゃん。
お腹が減ったら固形物は食べずに、なるべく液体(笑)
暖かい具なしのスープとかで冷えないようにする。+4
-0
-
138. 匿名 2020/01/16(木) 23:39:55
独身一人暮らしで風邪引いても、うどんやお粥すら作る気力がありません…。
今年のインフルエンザはインスタントのカップスープや春雨、ゼリーやヨーグルトを食べました。
+11
-0
-
139. 匿名 2020/01/16(木) 23:40:27
風邪が胃腸に及んでいるかどうかで変わる。及んでいればウィダー、及んでいないならなんでも食べる。+1
-0
-
140. 匿名 2020/01/16(木) 23:41:03
こないだインフルの時は辛すぎてポカリのみでした。
熱が下がってきてゼリーが食べられるようになり、だんだん鍋焼きうどんとかを…+6
-0
-
141. 匿名 2020/01/16(木) 23:43:16
ハーゲンダッツのアイス。
ダイエットしているけれど、風邪ひいた時には、自分に甘くなり食べます。
トピ主さん、体調いかがですか😓。
風邪ひいた時って、体が欲する食べ物があると思うので、食べたい物を食べて、体を休めて、早く良くなって下さいね。あと、水分補給も忘れないで下さいね。
お大事に。+6
-0
-
142. 匿名 2020/01/16(木) 23:43:26
普通のご飯
なんなら精のつく肉!+1
-2
-
143. 匿名 2020/01/16(木) 23:46:17
バナナ+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/16(木) 23:47:41
うどん
卵のおかゆ(ノーマルおかゆが好きじゃないので)
少ししか食べられないから、後でお腹空いた時は、アイスやゼリー食べる。
回復してきたら、梅干しおにぎり。
めっちゃ美味しくて、治ってきた~って感じる。+7
-0
-
145. 匿名 2020/01/16(木) 23:48:28
主さんお大事に。+5
-0
-
146. 匿名 2020/01/16(木) 23:49:43
熱でるほどの風邪のときは、1日~2日目まではポカリ、ウィダー、バナナくらいで全然食べずに寝ます。寝てポカリ、寝てポカリ。お腹すいたらバナナです。+5
-0
-
147. 匿名 2020/01/16(木) 23:50:47
ポンジュース
白がゆ時々梅干し
ポカリやOS1のゼリー
あとはひたすら寝る寝る寝る+2
-0
-
148. 匿名 2020/01/16(木) 23:52:01
ウイダーinゼリー+1
-1
-
149. 匿名 2020/01/16(木) 23:53:53
早めのパブロンは+2
-0
-
150. 匿名 2020/01/16(木) 23:54:21
甘酒はどうでしょうか?。飲む点滴と言われているし最近は缶入りのも有りますよ。+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:06
+1
-7
-
152. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:28
ポカリ飲んで、みかんつめつめゼリー!
少し食欲でたら、釜揚げうどんならぬ釜揚げにゅうめん!+1
-0
-
153. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:53
ハーゲンダッツ
寝込んでるときは普段選ばないバニラが食べたくなる。この前ひどい風邪ひいたときもこれで生き延びた。+1
-0
-
154. 匿名 2020/01/17(金) 00:01:18
これ食べてみたい。+2
-2
-
155. 匿名 2020/01/17(金) 00:01:43
風邪予防にはセロリがいいってゼロの日常で安室さんが言ってたな、私はセロリ嫌いだけど+2
-0
-
156. 匿名 2020/01/17(金) 00:02:37
ウィダーinゼリー+0
-0
-
157. 匿名 2020/01/17(金) 00:02:42
普段食べないようなものが何故か無性に欲しくなる。インスタントラーメンなんて年に1回も食べないのに、熱でヨロヨロしながら作って食べたが旨かった!
あっさりしたお粥やウドンなどは全く受け付けない。焼きうどんならいけるけど。
寝込んでるのに、こんな人いないよね+6
-0
-
158. 匿名 2020/01/17(金) 00:02:50
>>105
だからか。そんなに好きじゃないのに風邪ぽくなるとカレーが無性に食べたくなる。体が覚えてて無意識下で求めてるんだね。+2
-0
-
159. 匿名 2020/01/17(金) 00:04:48
柔らかく煮たうどん。
うどんって冷凍派だったけど、最近袋も美味しいって気付いた。安いしフワフワで美味しい。
ネギと生姜いっぱい入れて、食欲あればかき玉も。+7
-0
-
160. 匿名 2020/01/17(金) 00:06:38
風邪で食欲がない時は返って何も食べない方がいいらしいよ、世界一受けたい授業で言ってた+2
-0
-
161. 匿名 2020/01/17(金) 00:12:30
刻んだネギと擦った生姜を入れた味噌汁。我が家では風邪を引いた時によく飲みます+0
-0
-
162. 匿名 2020/01/17(金) 00:14:41
ゼリーとかヨーグルトばかり食べてる+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/17(金) 00:15:00
豆腐の味噌汁+0
-0
-
164. 匿名 2020/01/17(金) 00:15:42
湯豆腐
こんな時に、いい昆布を使ったりして
汁も全部飲んで体を温めて、また寝る
風邪はとにかく安静にして寝るのが一番治りやすい
土鍋はわざわざ出さないけどw+5
-1
-
165. 匿名 2020/01/17(金) 00:15:43
鍋焼きうどん
茶碗蒸し
桃のゼリー+0
-0
-
166. 匿名 2020/01/17(金) 00:16:19
甘酒+1
-0
-
167. 匿名 2020/01/17(金) 00:22:53
充実野菜ってジュースが身体に染みました。+0
-0
-
168. 匿名 2020/01/17(金) 00:28:32
すりおろした林檎🍎+0
-0
-
169. 匿名 2020/01/17(金) 00:40:00
茶碗蒸しか卵豆腐
あっさりダシの利いたの食べたくなる。
おでんの大根もいいなー+1
-0
-
170. 匿名 2020/01/17(金) 00:40:18
煮込みうどん!+0
-0
-
171. 匿名 2020/01/17(金) 00:52:36
>>75
絶賛、胃腸炎治りかけで食べないとやばいと思って雑炊やら食べてたけど食道が痛くなってどうしようかと思ってたとこだった!水分はしっかりとろう、、+3
-0
-
172. 匿名 2020/01/17(金) 00:56:45
その時に食べたいなと思うものを、消化の良し悪し関係なく食べます。
食べたいと思うものは体が欲してるものだと思うので。
私の場合、梅干しのお湯割りをよく食べました(飲みました)梅干しを数個湯のみに入れて、少量のお湯を入れて梅干しをぐちゅぐちゅにしたやつです。
+3
-1
-
173. 匿名 2020/01/17(金) 01:08:53
今まさにしつこい風邪ひいてるけど熱がないから食欲はそれなりにある
普段惹かれないのにパフェがやたら食べたい
高熱出るようなときは味覚が変わるから(何食べても変な味にしか感じない、そんな人いる?)そもそも食べられるものが減るんだよね
大丈夫だったのはうどん、ゼリー、プリン、カレー、袋のインスタントラーメン…
最後の2つが変な自覚はある+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/17(金) 01:09:59
ポカリ
卵豆腐
納豆
梅干し
の組み合わせで、昔から不思議と回復します。
アクエリアスじゃなくて、なぜかポカリを欲するんだよなぁ。+3
-0
-
175. 匿名 2020/01/17(金) 01:15:34
匂いがヤダけど、ニンニクと生姜たっぷり入れた卵の味噌汁と甘酒とポカリ+2
-0
-
176. 匿名 2020/01/17(金) 01:20:20
ネギを首に巻いてまさにネギラーです。(マフラーにかけて。)+2
-0
-
177. 匿名 2020/01/17(金) 01:36:40
食欲が無いときはポカリのみ
あとはゼリーとか口当たりの良いもの+3
-0
-
178. 匿名 2020/01/17(金) 02:37:36
小学生のとき熱でると絶対お雑煮だった
だからいまでも具合悪くなると食べたくなる。
普段でも大好きだけどね☺️
+3
-0
-
179. 匿名 2020/01/17(金) 02:38:30
かにぞうすい。(ぞうすい系)普段は食べようと思わないけど、
風邪引いている時は美味しく感じる。+3
-0
-
180. 匿名 2020/01/17(金) 02:39:14
吐き気系の具合の悪さじゃなかったらなんでも食べたい。かぜのときも。
そう!私はぽっちゃり+2
-0
-
181. 匿名 2020/01/17(金) 04:01:41
お粥+梅干し
桃缶(子供の頃、母が買ってくれてたなごり)
後OS-1必須!+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/17(金) 04:37:53
自分語りで申し訳ないけど
冗談抜きで犬と猫のご飯食べたことある...
一人暮らしで犬2匹と猫1匹と生活してるんだけど
40度の熱が出て起き上がるのもままならないし
立ち上がれないし、全身が痛くて意識が朦朧とする中
何かを口に入れて水分を取らなきゃ死ぬ!!!って思ってハイハイで部屋の中動き回ってたんだけど冷蔵庫に手が届かなくて...もう無理だ死ぬんだ...って時に
我が家で1番賢いチワワがクンクン鳴きながら私の周りをぐるぐる回った後
餌皿に入ったドックフードを前足で蹴り上げて
散らばしてくれたから色んな意味で泣きながらドックフード10粒頑張って食べたw
そのあと気合で移動して猫の水を拝借して飲んだw
+6
-2
-
183. 匿名 2020/01/17(金) 05:30:24
消化に良い食べ物と脱水になるから水分補給だな!下痢の時にポカリは余計酷くなるからOS 1がお勧め、みかんジュースも下痢酷くなる!消化の良いものはお粥、うどん、卵、パン粥などかな!食欲がない時は水分補給だけで、食欲出てきたら食べれば良いと思う!ナースより。+5
-0
-
184. 匿名 2020/01/17(金) 05:33:17
鍋焼きうどん+2
-0
-
185. 匿名 2020/01/17(金) 06:08:47
ゼリー+1
-0
-
186. 匿名 2020/01/17(金) 06:51:38
>>174
アクエリアスは合成甘味料だからかな
+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/17(金) 07:44:09
+1
-0
-
188. 匿名 2020/01/17(金) 07:46:19
まともな食事は食べる気もお粥すら調理する気も起きないので
スポーツ飲料と
お菓子をチビチビ食べる。
更に食欲落ちると
スポーツ飲料を舐めるように飲む。+0
-0
-
189. 匿名 2020/01/17(金) 08:13:23
親子丼と食パンとおぼろとうふ。
パンととうふは高いやつを
親子丼はレトルト+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/17(金) 08:20:43
なぜか、ウインナーと卵焼きとおにぎりが食べたくなって作ってもらう!+0
-0
-
191. 匿名 2020/01/17(金) 08:25:48
ファンタグレープとホワイトチョコ+0
-0
-
192. 匿名 2020/01/17(金) 09:41:33
大丈夫?
お粥が一番いいんじゃない?私も昨年の暮れから正月は咳と熱で大変だったから。
あとフルーツもいいよね。水分はこまめに摂ってね。お大事に。
+1
-0
-
193. 匿名 2020/01/17(金) 10:40:46
おかゆと何故か無性に生ハムが食べたくなります!みかんゼリーは冷たくて、とぅるりと食べやすいから、いつも買い置きしてます。+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/17(金) 11:50:50
風邪をひいた時に大事なのは、ビタミン、水分、タンパク質!
うどんは実は消化に悪い。+1
-0
-
195. 匿名 2020/01/17(金) 12:15:51
おかゆでタンパク質意識した卵いれたやつ。
あとは鱈や鮭の魚入れた雑炊!
+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/17(金) 12:29:13
>>20
【お】うどん。
+0
-2
-
197. 匿名 2020/01/17(金) 12:41:43
子ども風邪ひいた時はプリン作ったりお茶凍らせてかき氷っぽくしたり、骨つきチキンをコトコト煮込んでスープ作ったり…色々やるけど、
自分がダウンした時は素うどんかお粥。お粥は味がないのは苦手だからガラスープで中華粥みたいにしてる…どちらもネギをこれでもか!と刻んで入れる。ネギ大好き。+1
-0
-
198. 匿名 2020/01/17(金) 13:08:45
38.2℃だよ。きついよ〜。
食欲なくて紅茶ばっかり飲んでたら胃が痛くなっちゃった。いま甘酒と豆乳混ぜてチンしたものをチビチビ飲んでるよ。+1
-1
-
199. 匿名 2020/01/17(金) 15:24:07
風邪引いたら親子丼
刺身を丼ぶりにしたり
焼うどん+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/17(金) 15:24:58
>>44
アイスの実がたべたくなる+1
-0
-
201. 匿名 2020/01/17(金) 15:36:01
>>85
卵黄ほしい笑+0
-0
-
202. 匿名 2020/01/17(金) 16:18:14
OS-1。喉痛にはマヌカハニー
あとは熱が下がるまでひたすら寝ます。+0
-0
-
203. 匿名 2020/01/17(金) 16:40:59
風邪ひいても食欲落ちないので、早く治そうと思って身体が欲するのか、焼肉が食べたくなります。
そんなの私だけ??+3
-0
-
204. 匿名 2020/01/17(金) 17:39:40
理想のトマトをごくごく飲む
たまご蒸しパン+1
-0
-
205. 匿名 2020/01/17(金) 18:15:01
味噌おじやとミルク粥!+2
-0
-
206. 匿名 2020/01/17(金) 19:14:20
いま。インフルエンザで寝込んでます
あさから
レーズン食パン2枚
瀬戸の塩 ゆず味 1袋
アイス2本
麻婆豆腐
家族が買ってきたかっぱ寿司1人前
ホットケーキ食べたい+1
-0
-
207. 匿名 2020/01/17(金) 19:39:34
>>121
熱があったりエネルギー使うなら脱水はせめてしないように水分必要ですよ+2
-0
-
208. 匿名 2020/01/17(金) 20:09:01
煮こみすぎなうどんとヤクルト。だいたい治る+1
-0
-
209. 匿名 2020/01/17(金) 20:16:12
>>1
大丈夫?体調悪いと心細いよね+2
-0
-
210. 匿名 2020/01/17(金) 21:02:55
普通のご飯。
食欲が落ちる事がほぼ無いので+0
-0
-
211. 匿名 2020/01/17(金) 21:30:08
>>2
らっきょうって甘酢漬け以外思い浮かばないけど、甘酢漬けって風邪ひいてない時食べてもたまにむせない?
生姜の甘酢漬けもだけど、喉からくる風邪のときは逆に辛いよ〜+1
-0
-
212. 匿名 2020/01/17(金) 21:34:40
嘔吐なんかの症状がない限り、風邪でも食欲旺盛なんだよな、むしろ風邪ひいたら動かないで食べる分デブるんだよな…+0
-0
-
213. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:00
麹で出来ている甘酒。飲む点滴。
あと豆腐の味噌汁かな〜。+0
-0
-
214. 匿名 2020/01/17(金) 21:48:14
>>1
大根おろしを丸呑みします
熱があるときは効果覿面!!!!+0
-0
-
215. 匿名 2020/01/17(金) 22:19:16
ミルク粥一択だよ〜冷凍ミックスベジタブル入れて洋風出汁で作るんだよ+1
-1
-
216. 匿名 2020/01/17(金) 22:43:56
ハーゲンダッツとかの濃い目のアイス+0
-0
-
217. 匿名 2020/01/18(土) 02:48:08
>>19
私はみかんの缶詰め🍊+0
-0
-
218. 匿名 2020/01/18(土) 08:03:09
>>123
お粥みたいな感じなのかな??+0
-0
-
219. 匿名 2020/01/18(土) 08:20:09
>>214
胃が弱ってる時は大根おろしの消化酵素は刺激が強いよ
空きっ腹に食べちゃダメらしい+0
-0
-
220. 匿名 2020/01/19(日) 01:30:55
小さいとき母が風邪のときには買ってきてくれたプリンです。 思い出で今でも具合悪い時はこのプリン食べます!+1
-0
-
221. 匿名 2020/01/21(火) 02:03:29
>>1
プリン、缶詰のみかん、ポカリを水で割る、おかゆと、のりと梅干しは絶対。あとその時食べたいもの。スープとか。スーパーで目に留まったものはその時欲しているものとしてお菓子でもパンでも買って食べる。発熱でエネルギー取られるからカロリーとかどうでもよい。ゆで卵は必ず。
こうして直感で食べてるのを思うと、油ものをしっかり抜いているな、と思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する