-
1. 匿名 2014/12/13(土) 17:22:37
どっちですか?
+11
-2
-
2. 匿名 2014/12/13(土) 17:23:31
高いものはカード
ポイントつくから+242
-4
-
3. 匿名 2014/12/13(土) 17:23:45
だいたい現金+203
-7
-
4. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:08
カードでコツコツポイントためて、商品券にしたりしています!
この前はその商品券で加湿器買いました!+102
-4
-
5. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:10
現金派です+211
-11
-
6. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:14
千円以上ならカード+57
-33
-
7. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:20
現金+98
-2
-
8. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:29
カード使ってます。
忘れた頃に貯まってるポイントが嬉しい。+134
-6
-
9. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:38
ほとんど現金だな。
お金を使った感がほしいから。
+130
-8
-
10. 匿名 2014/12/13(土) 17:24:56
通販だけカード+80
-2
-
11. 匿名 2014/12/13(土) 17:25:26
カードです。でも、一括払いのみ。必ず買い物したあと、すぐ、支払い用の袋に入れ、金銭感覚が狂わないようにしてます。カードは使い方間違うと大変だし。+247
-2
-
12. 匿名 2014/12/13(土) 17:25:27
クレジットカード持ってないのでいつも現金払いです。
+140
-1
-
13. 匿名 2014/12/13(土) 17:25:44
高い化粧品とか服とかだとカード多いかも。
あとガソリンとかもたまにカード使っちゃう。+21
-2
-
14. 匿名 2014/12/13(土) 17:26:16
現金
カードは使いすぎてしまうだらしない性格なので持ってない
でもデビットカードや電子マネーは良く使う+74
-1
-
15. 匿名 2014/12/13(土) 17:26:54
クレジットカード持っていると散財してしまいそうでこわいので、現金払いです。+99
-7
-
16. 匿名 2014/12/13(土) 17:27:12
絶対現金!てかカードなんて1枚も持ってない+91
-10
-
17. 匿名 2014/12/13(土) 17:27:15
小銭の出し入れが面倒くさいので大半の買い物はカードで済ましています+46
-6
-
18. 匿名 2014/12/13(土) 17:27:28
ネット通販はカード払い。
現金だと手数料かかっちゃう。+137
-2
-
19. 匿名 2014/12/13(土) 17:27:49
カード。払えるものは全て。マイル貯めてるので+65
-7
-
20. 匿名 2014/12/13(土) 17:28:15
コンビニはEdy
高額のものはカード
飲食は現金
Edyが一番楽だし毎日使っています+15
-2
-
21. 匿名 2014/12/13(土) 17:28:48
現金派です!
私は現金の方がその時持ってる額しか使えないから使い過ぎ防止に現金+93
-1
-
22. 匿名 2014/12/13(土) 17:29:13
高いものはカード。数万するもの、コートとか定期券とか。現金で払うと損した気になる。+53
-6
-
23. 匿名 2014/12/13(土) 17:29:39
どっちも派です。
食費や雑費は現金でその他の出費、服や電化製品、化粧品などはカードです。+54
-1
-
24. 匿名 2014/12/13(土) 17:30:11
ケイタイ、光熱費、高いもの、一括カードです。
某電器店のカードです。
ポイント結構たまる。予期せず家電が壊れた時に貯まったポイントで買ったりします。
先日は電子レンジが壊れたのですが、安いレンジですがタダで買えました。+24
-2
-
25. 匿名 2014/12/13(土) 17:30:39
現金が好きなので
あえてカードは作っていません+30
-5
-
26. 匿名 2014/12/13(土) 17:30:49
+52
-1
-
27. 匿名 2014/12/13(土) 17:31:19
ほぼ現金。
よっぽどのことがないと、カードは使わないようにしてる。
中学生だったか高校生だったかのときに学校で見せられたカード破産のビデオが印象に残ってて、なかなか気軽に使えない…。
先生、あのビデオ、役に立ってますよ~!+88
-3
-
28. 匿名 2014/12/13(土) 17:31:34
4、5000円くらいする物からカード+12
-2
-
29. 匿名 2014/12/13(土) 17:31:39
ネットの通販は、着払いで購入しています。
お店っ購入する場合は 金額によってカードて購入します。
最近はブリベイドカードがある事を知ったので
特にAmazonの古本を購入しようかなと、思っています。
+6
-3
-
30. 匿名 2014/12/13(土) 17:32:43
公共料金はカード!
月々必ず引かれるものだからどうせならポイント貯まるほうへ(^^)
知らず知らずに貯まってると嬉しい!
+42
-2
-
31. 匿名 2014/12/13(土) 17:33:00
カードです。
使い過ぎないように使える金額は決めてます。
ポイントがたまるので、それで車のローンの返済をポイントですこしかえしてます。+13
-5
-
32. 匿名 2014/12/13(土) 17:34:07
カードです。
現金めんどくさいしポイントつかないし!+57
-3
-
33. 匿名 2014/12/13(土) 17:34:24
カードだと金銭感覚がおかしくなるので現金+29
-6
-
34. 匿名 2014/12/13(土) 17:34:29
カードだと使った感がないし、引き落としの額の確認とか面倒なので全部現金です。+19
-5
-
35. 匿名 2014/12/13(土) 17:35:29
29 着払いって手数料とられるよね。
もったいなくないですか?
私には考えられませんわ。+59
-6
-
36. 匿名 2014/12/13(土) 17:35:56
現金!!
カードだと引き落としが
不安で使えない!+15
-2
-
37. 匿名 2014/12/13(土) 17:36:08
現金払いです。
現金で払うようになったら、無駄な買い物が減った。+26
-2
-
38. 匿名 2014/12/13(土) 17:36:58
カード苦手な人はA型が多いって言うけど当たってる?+12
-29
-
39. 匿名 2014/12/13(土) 17:38:30
私はポイント溜めたいのでカードで払う派。
旦那はO型でカード嫌い。
カードで払うと怒られます。+10
-9
-
40. 匿名 2014/12/13(土) 17:40:21
カードで失敗した過去があるのでもう怖くて現金です!+16
-0
-
41. 匿名 2014/12/13(土) 17:40:33
同じものを同じ金額で買ってもポイントがつくかつかないかで損得だいぶ差が出るよね。+27
-1
-
42. 匿名 2014/12/13(土) 17:41:15
ATM行くのめんどくさいからカードです。
現金て、実はバイキンだらけなんですよ…+10
-28
-
43. 匿名 2014/12/13(土) 17:41:21
通ってた高校が真面目な子ばっか集まってるのにサイフの盗難が酷かったので
トラウマでカードt持つの怖い
財布は常に1万円以下
ポイントカード以外もたない+6
-6
-
44. 匿名 2014/12/13(土) 17:41:54
コンビニで、100円でもカード
マイルもたまるし生活ほとんどカード
カードの使えないお見せはほとんど行かない
今、小さな個人商店もクレジット端末なくてもスマホでクレジットサインもできるしね+22
-22
-
45. 匿名 2014/12/13(土) 17:42:44
やっぱりお金に厳しい大阪人はカードなのかな?ポイントすら逃したくない感じ?+3
-11
-
46. 匿名 2014/12/13(土) 17:44:04
42
カードもケータイもバイキンだらけですがねw+31
-1
-
47. 匿名 2014/12/13(土) 17:45:27
カード派。
ポイント溜まるし。+16
-4
-
48. 匿名 2014/12/13(土) 17:45:46
ネットだとカードになってしまうけどなるべく現金派。+17
-0
-
49. 匿名 2014/12/13(土) 17:47:10
私もカード派だけど、現金も持ち歩きます。
彼は本当にカードしか持ち歩かず、カード不可のお店では私が払うハメに…
何かあったら対応できるのかよ…+6
-1
-
50. 匿名 2014/12/13(土) 17:47:10
カード使える所はカード払い。
家計簿付けなくていいので楽です。
ポイントで相当買い物出来ますよ!+20
-0
-
51. 匿名 2014/12/13(土) 17:47:42
カード使うときが多い。
使いすぎるとか言う人いるけど、ちゃんとその時に考えて買い物すれば無駄遣いなんてしないと思うけと。+33
-5
-
52. 匿名 2014/12/13(土) 17:48:29
現金派だけど
先日のトピにあがってた金沢の飲食店には絶対行くもんか。
+14
-1
-
53. 匿名 2014/12/13(土) 17:48:48
普段は、現金
ネット、携帯は、カード
お店でのカード払いは、時間掛かるからあんまり好きじゃない…+9
-1
-
54. 匿名 2014/12/13(土) 17:49:57
買う物による。
ガソリンはポイントつくからカードで払ったりしてる。
だけど、1ヶ月の使用額は決めてる。+5
-0
-
55. 匿名 2014/12/13(土) 17:50:37
ポイントポイントて言うほど買い物をしていないので、
基本的に現金派。
毎月、使える金額のリミットが目に見えている方が、使いすぎない。+18
-1
-
56. 匿名 2014/12/13(土) 17:50:40
現金派です。
カードだと、いつの間にか100万とか200万とか知らないうちに溜め込んで滞納しそうで怖いので+5
-10
-
57. 匿名 2014/12/13(土) 17:51:03
カード払いだと、本来カードがなければ我慢して買わないものでも
つい買っちゃって余計なものが増えるから
ポイントが溜まったところで結局、現金派より損してる感は否めない。
+30
-2
-
58. 匿名 2014/12/13(土) 17:51:11
カード派の人を見て『賢いなぁ~』と思いつつ、私は結局現金…
なんか精神的に後腐れなくてスッキリする+20
-0
-
59. 匿名 2014/12/13(土) 17:51:34
53
明らかにカードのほうがスマートじゃない?
+12
-5
-
60. 匿名 2014/12/13(土) 17:52:18
+9
-0
-
61. 匿名 2014/12/13(土) 17:54:06
普段は現金。
でも現金は必要以上に持たない主義なので
銀行行くのが面倒な時やふと良いのを見つけた時はカードで払っちゃうかな。
53
特に時間はかからないと思うけど…?+9
-0
-
62. 匿名 2014/12/13(土) 17:56:07
現金派だけど、通販で買い物するときだけカード使います
カードだとポイント貯まると分かっていつつも、
後から請求くるのがなんか気持ちが落ち着かなくて
なんだかんだ現金払いがほとんどです!+14
-0
-
63. 匿名 2014/12/13(土) 17:56:13
46現金の汚さにはかなわないよ+4
-3
-
64. 匿名 2014/12/13(土) 18:01:37
現金で買います。ポイント10倍デーの日を狙って
高い物や食材、日用品を買ってます。+6
-0
-
65. 匿名 2014/12/13(土) 18:02:34
少しだけ安くなるから
ガソリンだけカード使ってます!
買い物は現金で!
性格上、カードだと歯止めがきかないと思って危険な事しない+7
-0
-
66. 匿名 2014/12/13(土) 18:09:20
水道光熱費、携帯料金などの固定費と生活に必要な家電製品はカードで支払います
食料品や衣料品は現金です+6
-0
-
67. 匿名 2014/12/13(土) 18:10:20
カードって毛嫌いする人いるけど、上手に使えばかなりお得。優待もあるし。
私は年に一度、溜まったポイントで普段買えないような高価な物を買うのが楽しみになっています。+22
-4
-
68. 匿名 2014/12/13(土) 18:11:01
絶対現金です。テレビで債務者とか自己破産した人とか見て怖くて使えないです。
どうしても高くて買えなくてもコツコツ貯めてから買うようにしてる。+11
-0
-
69. 匿名 2014/12/13(土) 18:18:32
ポイントのためにはカードが良いけど、使いすぎないようになるべく現金にしてる。
航空券やホテルとか、あと出張で自分で立て替える分とか高額で絶対買わないといけないものはがカードかな。
ほかは現金。+7
-0
-
70. 匿名 2014/12/13(土) 18:23:36
カード。
年間一万円くらい得する。+9
-1
-
71. 匿名 2014/12/13(土) 18:26:59
バラバラかな?
ガソリンはカードが多い。
ふと見つけて欲しくなったものを、現金の持ち合わせなかったからカードで買ったときは嬉しかったなー!
支払いに困るほどの金額は使わないから大丈夫。+8
-0
-
72. 匿名 2014/12/13(土) 18:30:13
カードです
PASMO使ってお茶とか買ってる+3
-6
-
73. 匿名 2014/12/13(土) 18:31:41
現金でも自己管理出来る人はカードでも無駄遣いしないと思います。
心配なら簡単に使った金額のメモ程度でいいからつけるようにしたら絶対大丈夫!
公共料金、日用の買い物、年数回の旅行代、ガソリン代、全部カード。
今年は高価な買い物しなかったのに、今年は二万円分ポイントたまり、家電製品買う足しに出来ました。
絶対お得です。
現金ある分使っちゃって給料日前はいつもピンチの人、特に何に使ったかわからないけどいつも足りなくなっちゃう人は絶対やめた方がいいけど+16
-4
-
74. 匿名 2014/12/13(土) 18:38:48
カード派。
カードが使えない店だけ現金。昔はカードは決済に時間かかったけど、最近は早い。小銭いらないし便利。+7
-2
-
75. 匿名 2014/12/13(土) 18:41:51
5000円以上とネット通販はカードです。
1%還元のカードのポイントはバカになりません!
カードはヨドバシカメラなので、子どものおもちゃや本はポイントで買ってます꒰ ∩´∇ `∩꒱
使い過ぎないように家計簿つけてきちんと管理してますよー(๑•̀ㅂ•́)و✧+9
-1
-
76. 匿名 2014/12/13(土) 18:42:25
7:3でカードが多い。
昔は海外や高額のみだったけど、時と共に使い方変わりました。
今はカードが便利。+8
-2
-
77. 匿名 2014/12/13(土) 18:46:33
カードを今年から使い出しました。
雑ですが家計簿つけてるので(1日ごとに食費〜円日用品〜円とか、品物名では無くて項目名で書く雑な感じ)特に金遣い荒くなることもなく…
ポイントの恩恵に感激しました。
カードあるから現金持ってなくても買える!じゃ無くて、いつも通りに使ってたらいつの間にかオマケがついてたって感じです。
年末のご褒美を今年はボーナス手をつけずにポイントでGET出来ました♡+17
-3
-
78. 匿名 2014/12/13(土) 18:49:48
断然現金派!
はっきり言って、カード怖いよ。
どこで何を買ったか全て把握されている上に、電話の通信記録のように守られてない。
いま、コンビニでもペイパルとかいう少額カード使う人いるけど、
情報ただ漏れなのに、気にならん?
と不思議。
便利なものをただで使わせてくれるはずない!
カード会社はあなたより賢いんですよ。+17
-8
-
79. 匿名 2014/12/13(土) 18:52:10
カード一切持たないのでいつもキャッシュです。
+12
-0
-
80. 匿名 2014/12/13(土) 18:56:33
挙式費用、カード一括払い。
マイルどれだけ貯まるか楽しみ♪+8
-2
-
81. 匿名 2014/12/13(土) 19:17:39
安い物をいちいちカード出してカッコつけてる人見ると笑っちゃうwww
そんぐらい現金で払えよって。
+7
-18
-
82. 匿名 2014/12/13(土) 19:26:49
現金の方が無難な感じ!+8
-1
-
83. 匿名 2014/12/13(土) 19:36:08
現金派。
てかプリペイドカード派。
カードは一枚だけ作ったけど、結局使ったこと無い。
カードの方が早いイメージだったけど、昨日買い物行った時は、前の人がカード払いでレシート4枚程出て、サインしたりもたもたしてて結構時間かかってた。
+5
-0
-
84. 匿名 2014/12/13(土) 20:06:10
ほとんどカード。
コンビニスーパーサインレスだからすごい楽。
支出はアプリで管理してるから使い過ぎないし、逆にカード使うようになって家計簿管理できるようになった。
年間3万くらいポイント貯まる。+8
-3
-
85. 匿名 2014/12/13(土) 20:06:56
29 35
着払いではなく代引きでは?+7
-2
-
86. 匿名 2014/12/13(土) 20:13:46
公共料金やガソリン代はクレジットです。あと車検代とかも。月に3~4万円分は確実にポイントがつくし、車検は2年に1回しかないけど12万円分のポイントは嬉しいよ。年末にポーンと使う快感がうれしい。現金だとこうはいかないよ。+3
-0
-
87. 匿名 2014/12/13(土) 20:36:38
使える店なら絶対カード!マイル貯めてたときは、グアム往復3回できました。好きな店のカード作ってからは、ポイントを服代に充ててます。楽天カード作ってからは、買うほどじゃない本とか、試してみたいスイーツ取り寄せとか、ポイント交換の感覚で、お得感しかない!
だって現金で買ったって、何の得もないし・・・。+10
-3
-
88. 匿名 2014/12/13(土) 20:39:04
額によりますが一万以上はだいたいカードになっちゃいますね+4
-3
-
89. 匿名 2014/12/13(土) 20:51:47
親にも旦那にもお前はカードを持つな、と言われてるので現金です。
カードを使わなきゃどうしても…っていうときは旦那と一緒に買い物します。
+7
-2
-
90. 匿名 2014/12/13(土) 21:01:43
基本は現金。カードのリボ払いは厳禁。
気に入った洋服などを見つけてもなるべく数日考えて決めますが、どうしてもその場で買いたい時に持ち合わせが無い、またはお値段によってはカードを使います。+4
-0
-
91. 匿名 2014/12/13(土) 21:12:14
アマゾンのショッピングはカード決済です。
普段の買い物には乱用しないようにしています。
飲食店の支払いも雑貨店みたいな店で何百円の買い物にもカード使う知人がいますが、口座に有り余るほどね金額があるんだろうな、羨ましい限りです。+3
-6
-
92. 匿名 2014/12/13(土) 21:53:39
ほぼ現金です。ネットでの買い物はカードですが月1万円までと決めてます。家計簿を付けているので現金の方が管理しやすいです。+4
-2
-
93. 匿名 2014/12/13(土) 21:54:47
いつもは現金、通販と高額なものだけカードです。+2
-0
-
94. 匿名 2014/12/13(土) 22:10:50
カード使うなら
nanacoカードくらい。笑
ポイント付くのにチャージ金内しか使えないから
超安心だよねww
+1
-1
-
95. 匿名 2014/12/13(土) 22:39:55
出来るだけ、カード。
現金を持ち歩かないようにしているのもあるので。+4
-2
-
96. 匿名 2014/12/13(土) 22:58:26
年間ポイントが、数万になるので
支払いは、殆どカードです+6
-2
-
97. 匿名 2014/12/13(土) 23:14:18
現金だけど、手元にあると無駄遣いしてしまうからすぐ口座にいれるのがいい。カードでは恐いから買い物しない。+3
-2
-
98. 匿名 2014/12/13(土) 23:31:48
カード派です。
ポイント貯めて、公共料金やディズニーチケットと交換してます。絶対お得です。+3
-3
-
99. 匿名 2014/12/14(日) 00:07:23
最近、auウォレット使い始めました。
+2
-2
-
100. 匿名 2014/12/14(日) 00:20:06
カード封印して現金派になって一年経つけどお金貯まる~♬
無駄遣いしなくなったし衝動買いできないしね。
考えて買い物出来るようになりました。
+6
-0
-
101. 匿名 2014/12/14(日) 00:35:05
カード派です。
車上荒らしにあったときに
財布に現金入れることの危なさを実感した。
カードは取られてもすぐに専用ダイヤルから解約手続きできた。
ひったくりや空き巣などの被害を考えると現金を手元におけない。
財布には、特別何もなければ数千円しかいれないようにしてる。
+5
-3
-
102. 匿名 2014/12/14(日) 04:54:20
コンビニ店員してるけど現金で出されるよりカード出して貰える方が早いし嬉しい、電子マネーでもいいけどチャージが面倒です。
なので100円からでもカード全然okですよ+5
-2
-
103. 匿名 2014/12/14(日) 08:22:25
現金。カード会社が気に食わない。+3
-2
-
104. 匿名 2014/12/14(日) 09:59:01
ほとんどカード派。
請求を見て、どこでいくら使ったか分かるのと、
ネット通販でポイントが使えるので。
無駄使いが多い人には向かないと思います+4
-1
-
105. 匿名 2014/12/14(日) 10:38:07
カードと言えばWAONカードがイライラする。
チャージできるATMみたいなのあるのに、火曜市でレジ混んでるのに残高不足でレジでチャージとかやめてほしい。そのチャージする現金で会計した方が早いよ
+1
-3
-
106. 匿名 2014/12/14(日) 13:49:28
現金派です。使いすぎてしまう気がして、カードはもっていません。
カード持ってないって周りに言うと、すごくビックリされるけど、ここにはカード持ってない方も結構いて安心した!+5
-0
-
107. 匿名 2014/12/14(日) 15:43:03
現金。+1
-0
-
108. 匿名 2014/12/14(日) 15:54:29
1万以上はカードで買うことが多いですね。
家計簿は付けていません。+0
-3
-
109. 匿名 2014/12/14(日) 16:16:15
カード派です。
使った金額と同じ現金を直ぐに
引き落とし用の口座に入れているので
財布から現金で払うのと手間以外は変わらないです。
一年間貯めたポイントを
商品券にするのが楽しみです。
+1
-1
-
110. 匿名 2014/12/14(日) 16:45:15
自己管理出来る人はカードでよいよね。現金が有利な場面では現金払えばいいだけだし。+4
-0
-
111. 匿名 2014/12/14(日) 16:52:29
カード破産しました。
今、現金でしか買い物しない。
カード会社から毎日電話。
いつ支払えますか?
あなたにはクレジットカード作れなくなる権利の名簿に名前乗りますよ?
脅してきやがる…。
だからさ、破産したのにまたカード作ろう!てならんし
返済必死なんだから余計な脅しかけんなよ!
うぜぇ!クレカの担当や調査グループの人間
こっちは自業自得てわかってんだよ!
こっちは少ない手取りで生活してるんだよ
もうわかったわかった!
と、いうことになるのでカード作るの迷ってる人はやめた方がいいですよ。あとがめんどくさい。+4
-3
-
112. 匿名 2014/12/14(日) 17:15:51
購入金額によっては代引き手数料なしになるお店もあります。
+0
-0
-
113. 匿名 2014/12/14(日) 17:31:21
ルミネとかカードで買うと割引あるとこはカードかなー
雑貨とか日用品は現金+2
-1
-
114. 匿名 2014/12/14(日) 17:56:32
現金の奴 時間かかって迷惑+0
-2
-
115. 匿名 2014/12/14(日) 23:17:11
カード以外持ちたくない。
そのくらいカード。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する