ガールズちゃんねる

ライブハウスの心得

123コメント2020/01/18(土) 11:59

  • 1. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:03 

    ライブハウスに初めて行くのに1人です!
    曲がとにかく好きなのでチケット取れたら良いと思ってたのですが、整理番号がキャパの10分の1よりも前でせっかくだし前の方で見ようかと思いだしました。(ホールやフェスでは見たことありますがモッシュやダイブが起こるのはあり得ないと言い切って良いと思います)
    運動靴で髪結ぶとか常識的に考えて分かることしか分からないので、ドリンクの引き換えのタイミング等一般的なことから、これ知っとくと不安半減だよ!みたいなことがあれば教えてください。

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:59 

    生理の匂いがする

    +0

    -51

  • 3. 匿名 2020/01/16(木) 20:01:09 

    +14

    -8

  • 4. 匿名 2020/01/16(木) 20:01:58 

    ヒールで足踏むやついるから気をつけて

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/16(木) 20:01:58 

    ガル民にライブハウス詳しい人いるか?

    +3

    -36

  • 6. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:30 

    運動靴で髪を結ぶの所をなぜか何回も読み返してしまった

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:38 

    ドリンク代はおつりが無いように準備しておく

    +113

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:42 

    前の席だと、同調圧力に逆らわない
    とにかく意味はわからなくても、まわりの人と同じ動きをして、
    同じ歓声を上げること

    +35

    -13

  • 9. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:53 

    荷物は先にコインロッカーに

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:16 

    荷物はないほうがいいけどライブハウスのロッカーなんてすぐ埋まるから、駅とかで入れちゃうのが安心

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:30 

    >>1
    モッシュやダイブが起こるのはあり得ないと言い切って良いと思います

    何で主がそう言い切るのかよく分からないんだけど、モッシュとかするようなバンドのライブじゃないって認識で良い?

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:43 

    >>5
    バンドや邦ロックトピたくさんあるけど?

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/16(木) 20:04:06 

    >>5
    働いてたよw

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/16(木) 20:04:43 

    いい場所で見たいなら事前にコンビニとかで飲み物買ってチケットもぎってドリンクコインもらったら即会場入って終演後に混むけどドリンク引き換える。
    事前に荷物はロッカーに預ける会場によっては会場付属のロッカーのスペアキーを使った窃盗被害が出てるので会場名で検索かけるといいかも

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/16(木) 20:04:58 

    真冬でもライブ中のライブハウス内は暑い
    薄着になれて上着が荷物にならないような格好がいいと思う

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:10 

    髪結ぶとしたら、高さに注意するのと長さを考慮して欲しい。高すぎると顔に当たって逆に邪魔なので極力下の位置、短い人が無理やり結んでもピョンってなって邪魔なので潔く下ろす。
    よく行くから分からないことあれば答えるよー

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:19 

    いやー…バンドにもよるけどむしろライブハウスの方がモッシュやダイブ激しくない?
    好き勝手やれるからさ

    +32

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:25 

    モッシュ起こらないとはいえ
    やっぱアーティスト出てくると興奮してみんなギューギュー押してくるから
    真ん中前の方ならある程度しんどい思いする覚悟は必要だと思う。
    私は苦しいの嫌なので前の方でも比較的端の方にいく。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:40 

    >>5
    ガル民=引きこもりばかりじゃないよ

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:51 

    もぎりの後でしかコインロッカーがないライブハウスもるので先にホームページで確認しとく

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/16(木) 20:05:58 

    トイレしっかり行っとく

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/16(木) 20:06:37 

    >>17
    別にライブハウスになったところでモッシュ起こらない系のアーティストってことじゃない?
    フジファブリックとかSuchmosとか絶対起こらないじゃん。笑

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/16(木) 20:07:17 

    >>17
    それはバンドによるよね。モッシュダイブあるバンドはフェスでもある

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/16(木) 20:07:36 

    一人ならトイレ行ったら戻るの大変だから、先にトイレ済ませてドリンクは帰りに交換した方がいいかも

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/16(木) 20:07:57 

    荷物とか開場前にロッカー入れれるならいいけど開場後のみだと整番早くても次々抜かされちゃうから駅とかのロッカー使うとスムーズ
    あとライブ前に物販やるとこもあるからタオル振り回す曲あるならその時に買っとくとより楽しめると思う

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/16(木) 20:08:22 

    >>4
    いつもマーチン履いていきます

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/16(木) 20:08:24 

    いわゆるバンドTシャツにジーパン!スニーカー!みたいな格好しなくてもいいよ。好きな格好で行ったらいいと思う。
    でもポニテは後ろの人に髪が顔に当たって邪魔&ヒールは危ないからダメです〜

    +33

    -4

  • 28. 匿名 2020/01/16(木) 20:08:33 

    >>3
    またこのトピ画ww
    一昨日あたりにも見たぞ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/16(木) 20:08:37 

    ライブ前にドリンク代えるとトイレ行きたくなるしライブ中邪魔。
    でも終わったあとだとカウンターめちゃ混む。
    悩ましい。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/16(木) 20:09:58 

    汗かくから着替えのシャツ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/16(木) 20:09:59 

    大きい荷物と嵩張るコートは持ち込まないでほしい。持つのは自分だから!重くない平気!って思ってても、場所とられて周りに迷惑になる。足元に置くとかは論外ね

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/16(木) 20:10:17 

    >>18
    激し目のロックじゃなきゃ基本おしくらまんじゅう状態にならない気がする。
    私が行くライブはみんな周りと接触しないで距離を保って観ている。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/16(木) 20:10:36 

    ライブ前にビール飲んでしまい、せっかく最前キープしたのにトイレ行きたくなって泣く泣く離れたな。笑
    飲み物はあとのがベターねー。
    でもカウンター混むから終わったあとは時間に余裕持った方がいいねー。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/16(木) 20:11:20 

    >>4
    毎年フェスもライブも行きまくってるよ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/16(木) 20:12:05 

    >>34
    アンカ先間違えてる?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/16(木) 20:12:10 

    ライブハウスでイヤなのは、入場の時チラシ類を渡されること!
    バッグとかロッカーに入れてて、身軽になりたいのに渡されても困る!
    みんなどうしてるの?
    私は綺麗に持って帰りたいから本当に困ります

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/16(木) 20:12:23 

    >>5
    なんで?
    バンドやライブのトピなんて沢山あるよ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/16(木) 20:13:00 

    前の方のこみあってるところで人の頭に埋もれて見えなくなりより、少し距離を取って人から離れた方がよく見えたりする。
    ポジショニング大事!!!

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/16(木) 20:14:18 

    >>27
    バンドによってはヘドバンするじゃん?
    髪長い女の人、どーなってるの?
    私はヘドバンしないからわからないけど、バッサバッサなりそうだし周りに当たりそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/16(木) 20:14:34 

    前に行きたいならドリンクは帰りに引き換える
    身長低いならセンターからずれても最前に拘った方が見易い

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/16(木) 20:15:03 

    >>5
    バンギャ系トピは盛り上がります

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/16(木) 20:15:32 

    モッシュダイブって本当に迷惑だよね。。
    リフトと水撒きも本当嫌。

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/16(木) 20:15:42 

    >>36
    先に渡すところ減ってる気はするけど、先に渡すところならもらわない

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/16(木) 20:16:12 

    キャパ200の10分の1の番号と、zeppみたいな2000キャパの10分の1じゃ大分違うけどね

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/16(木) 20:16:23 

    >>36
    ぐちゃぐちゃにしてぽっけとかにねじこむ。笑
    綺麗に持って帰りたい派ではないので。笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/16(木) 20:16:55 

    >>32
    チャットモンチー行った時息苦しくなるくらい後ろから押されたから分からないもんだよ

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/16(木) 20:17:24 

    >>13
    かっけぇ

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/16(木) 20:17:28 

    >>42
    それはバンドにもよるかな。あって当たり前の界隈もあるし、バンド側が飛んでこいと煽ることもあるし。ただ下手くそなバタバタしたダイブや、歩くようなダイブはやめてと思う

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/16(木) 20:17:58 

    ライブハウスの受付の人って愛想が全然ないし、ボソボソ喋って何を言ってるか分からない時がある。対バンありのライブでどのバンド目当てで来たのかチェックされたんだけど、最初は何を聞かれてるのか分からなくて戸惑ったわー。
    すごいアウェー感だった笑

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/16(木) 20:18:17 

    >>32
    aikoでも前の方は酸欠者出るしね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/16(木) 20:18:40 

    >>43
    えー渡さないパターンもあるんだ
    それ帰りにくれるの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/16(木) 20:19:27 

    中央の最前や最前付近はダイバーに頭蹴られるわ顔蹴られるわだから、近くで見たいならモッシュはあるけど左右どちらかに寄るのが安全だよーー!!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/16(木) 20:19:55 

    >>39
    邦ロックはポニーテールでなくなるべく下の方で束ねるのが暗黙の了解な気がします。結ばないのはあり得ない。でもビジュアル系だと結ぶと痛いとなる。ヘドバンのパターンが違うからかな

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:03 

    >>14
    基本的に会場にドリンク持ち込みダメじゃない?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:06 

    有名どころでワンマンのライブなら
    私ならドリンクは帰りに交換する
    もしくはドリンク買わず帰る
    会場大きめのライブハウスで前の方取るなら
    客が入るまで時間がかかるから覚悟を決める
    どんなバンドでもライブ始まれば皆押してくるから
    荷物は小さくして前で持つ
    熱気も凄いからtシャツ
    私熱気でやられて前の方で見てたのに気持ち悪くなって途中退場したから😅

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:33 

    >>51
    そう、帰りに配ってる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/16(木) 20:21:15 

    >>48
    そうなのよ。
    偏見とかもあるのかもだけど
    メロコア、パンク界隈でアーティストもモッシュありき!みたいなバンドなら「それもお作法」くらいで思えるし曲調にも合ってると思うんだけど
    KANA-BOONとかBIGMAMAとか「全然モッシュする曲調じゃないやん!」みたいなバンドで
    しかもアーティストも「危ないからやめて」って言ってても、強行する人たちが迷惑。

    トピズレすみません。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/16(木) 20:21:23 

    >>36
    全然好きでもなんでもないバンドの宣伝だったりするので基本的に貰わないですー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/16(木) 20:22:12 

    >>36
    結構です〜って断る

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/16(木) 20:22:35 

    私がしばらく行ってたのはどれもモッシュダイブありまくりのだったけど、参考になれば…

    荷物は事前に駅のロッカーとかに預けてました
    箱によっては開場前にロッカー室に入れる場合もあるので、その時はそこに

    アウターがこの季節は結構邪魔になります
    なので出かける時着てるのとは別に、ユニクロのウルトラライトダウンとかポケッタブルパーカー持参してました
    着てきた嵩張るアウターはロッカーに預けて、それを羽織って開場を待つ
    中に入ったら小さくしてカバンにイン
    若い頃は冬でも半袖で開場待ちしてました(笑)

    ドリンクは基本先に引き換えて、ペットボトルホルダーで腰にぶら下げてました
    脱水が怖いので
    夏場とか暴れる系のライブじゃないなら、後でも良いかも

    荷物ですが、ライトダウンが無い時はファスナーのあるサコッシュ、ある時はヒップバッグにしてました
    お財布はロッカー入れて、あとは物販代など必要分だけをジップロックみたいなやつにチケットと一緒に
    ドリンク代は小銭でピッタリ準備
    それとスマホとタオルくらいかな

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/16(木) 20:23:17 

    >>45
    そっかwそれができればいいんだけどなー

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/16(木) 20:24:27 

    >>5
    通ってたよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/16(木) 20:25:54 

    >>5
    翻訳してろって

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/16(木) 20:26:07 

    >>5
    ライブ、演る方なんだけど。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/16(木) 20:26:18 

    >>58
    >>59
    そっか、貰わない選択肢もあるのか
    たまにグッズのチラシとかあったりするから悩ましい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/16(木) 20:28:34 

    トイレは混んでいるのでライブハウス迄の道中で1回行っておく

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/16(木) 20:29:05 

    あと、フライヤー類をきれいに持ち帰りたいなら、クリアファイルあると良いですよ

    物販は基本ライブ終わってから買ってました
    混むし、売り切れてたりもするけど

    音楽性に関わらず前の方は結構押しがあると思うので、服装は軽めが良いです
    たまに露出すごい人いたけど、個人的にはそういう人が自分の前にいると肌まんまひっつくからちょっとイヤでした…

    あと一緒に歌うの自体はまぁ否定しないけど…ちょっと声が大きすぎる人がいて、アーティストの声が聞こえづらいくらい歌う人いましたね(笑)
    カラオケ行けよと思ってました(笑)

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/16(木) 20:29:23 

    ドリンクは終演後混むから時間ないなら先にもらっておく方がいい

    整番よかったら私なら前で見る(モッシュに巻き込まれてもそれはそれで楽しいから)
    背が低いから出来るだけ背の低い人みつけて後ろにつく

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/16(木) 20:29:27 

    >>27
    ほぼバンTやスニーカーというのもあるよね。本当にバンドによって違うよね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/16(木) 20:30:36 

    >>49
    場所によるね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/16(木) 20:32:56 

    とりあえず、駅のロッカーでリュックなり、コートをしまう
    バンドのロンT、下には半袖も。タオルとボディーバッグにケータイ、チケット、ドリンク代持ってライブハウスに行く
    寒くても気合いで待つ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/16(木) 20:34:35 

    >>56
    それ最高だわ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/16(木) 20:36:42 

    地蔵はダメ。
    古株だからと最前センターが定位置とは限らない。

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2020/01/16(木) 20:38:27 

    >>8
    私はじっとアーティストをガン見したいんだけど、
    プチョヘンザしないとアカンの?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/16(木) 20:38:54 

    明日お台場でライブなんだ
    雨か雪とか言われてるしコート脱いで外で待つの嫌だな
    どうしよう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/16(木) 20:40:06 

    今はネットで事前にグッズ売ってたりすることも多いから、そしたら当日並ぶ必要ないし、調べてみてもいいかもー

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/16(木) 20:42:15 

    >>74
    私は別にそこは好きでいいと思うんだよなー。
    楽しみ方なんて人それぞれだし。
    前から二列めでもじっと楽しみたい人がいてもいいと思う。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/16(木) 20:46:27 

    >>74
    見方なんか人それぞれでいいと思う。人に迷惑かけてるわけでもないし

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/16(木) 20:46:34 

    v系で目立つとたぬきで噂される

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/16(木) 20:50:39 

    >>18
    んーでもライブハウスで端だとスピーカーがきついから私はスピーカー前はやめるかな。
    もしくは耳栓持ってく。
    聴きに行ってるのに耳栓?!って思うかもだけど、ちゃんと聴こえるし良いよ!

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/16(木) 20:52:31 

    好きなバンドのライブに行くから多分いらないかもですが、場所によっては会場から出たあと耳がおかしくなるので、念のため耳栓持っていく。

    黒いのがおすすめ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/16(木) 21:00:47 

    >>79
    タヌキとは何ぞや

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2020/01/16(木) 21:02:27 

    >>82
    v系バンドのファンが集まる掲示板。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/16(木) 21:03:06 

    >>3
    PIERROTか??

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/16(木) 21:06:46 

    がさばる、重い物はロッカーかクロークがあればクロークに預ける。グッズを開演前に買うなら必要な物以外はロッカーに預けるのが身軽になれていいよ!わたしはよくボディバッグ?みたいなのにお金、チケット、スマホ、充電器など入れてた。スリもたまにいるらしいので、ライブ中は前にした方がいいと思う。
    ドリンクはわたしの場合、ペットボトルの水があれば先に引き換えちゃう。ない場合は終わったあとか余裕があれば途中で引き換えます。
    サークルして走り回ったり、ヘドバンしたり元気な感じでないなら前方でも端の方はモッシュに巻き込まれない可能性が高め、端はたぶんダイブする人も少ないと思う。だけどスピーカーが近いので耳がイカレやすい。人に揉まれたるのが怖かったり、落ち着いてみたいなら後方がおすすめ。ただし身長低い場合はあまり見えないので注意。
    モッシュに巻き込まれたらとにかく端の方か後方に逃げる。わたしは初めて行った時に巻き込まれて軽くパニック起こした笑
    わざと肘打ちしてくる人とか、落ち着いてみてるのにわざとバンバン当たってくる空気読めないサークル野郎とかいるので気をつけて…。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/16(木) 21:07:58 

    >>80
    イヤープラグって言うのがあるよね
    はめてもちゃんと音が聞こえるやつ
    推しがグッズと一緒に売ってたww

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/16(木) 21:10:44 

    酸欠でライブ中に倒れて
    スタッフから運ばれる事が
    万が一でも不安ならなるべく
    痩せてたほうが無難

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/16(木) 21:11:23 

    >>28
    おすすめのV系トピだよねww

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/16(木) 21:15:33 

    >>84
    のメンバーがいるアンジェロ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/16(木) 21:25:02 

    真ん中は危険だからとに端へ行くと、予想以上にスピーカー大音量の場合あるから注意

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/16(木) 21:27:13 

    荷物はロッカー
    チケット ドリンク代 スマホ 持っておけばいい
    専用のライブポーチもある
    ドリンクは最前行けるなら終演後
    整理番号は入場させるための番号
    番号がいいから前に行けるて訳じゃない
    入場してさっさと前に行かないと良番でも意味無し

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/16(木) 21:36:24 

    >>42
    パンチ合戦はいいですか?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2020/01/16(木) 21:36:32 

    >>1
    前方でまだ楽なのは酸素が確保できる最前列〜2列目まで。3列目以降は圧迫・うねり・暑さ・息苦しさと、かなり苦しい環境なので覚悟して。
    髪は出来るだけ下に結ぶ。会場でもらうペットボトルは首からかけると圧迫されたとき自分も痛いけど前の人にも当たって痛いのでやめてほしい。ホルダーでつけるなら腰から下に。ただペットボトルぶら下げとくのは私は邪魔なので腰ポーチに入るパックのドリンクを持っていくよ。水分ないと脱水で死にかけるから水分は凄く大事な命綱だよ。汗もかくしツアータオルはクビに巻いて行く。
    少しでも前方の好位置に行きたいならもちろん荷物は前もってロッカーへ。ドリンク引き換えは終演後。

    最後まで全力で楽しめますように!!
    いってらっしゃい!!

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/16(木) 21:57:02 

    >>91
    専用ポーチなんてあるんだ?!
    買取?レンタル?

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2020/01/16(木) 22:20:19 

    私は、現場仕事の人とかでも使えるようなベルトに通して腰にぶら下げるポーチ(ペットボトルも縦でギリ入るタイプ)使ってるよ!
    ボディバッグは以前使ってたことあるけど、前に抱えてたのがずれたりチャック開いて中身出ちゃった事があって…

    両手が空くし途中で飲み物もすぐ出せるし楽だよー。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/16(木) 22:22:28 

    ライブハウスで働いています(^-^)
    聞きたいことあったらなんでもどうぞ…!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/16(木) 22:24:47 

    ブラックライト??で歯が光る

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:34 

    100~300収用くらいのハコばっかり行ってました。ドリンクは溢すと面倒だから水がいい。もしくは溢してもたいして害のないやつ。炭酸やジュースはベタベタになるから最悪

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/16(木) 22:28:20 

    イベントでファンを選んでステージにあげるやつって、
    事前に決めてるのかな?
    見た目がヤバい人や熱狂的すぎる感じの人って選ばれないよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/16(木) 22:34:06 

    私たまにクラクラしちゃうから飴とかチョコとか持ってく。口に含むとおさまる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:16 

    川崎のクラブチッタはクラブなのか、ライブハウスなのか。
    そこからわからない

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:51 

    厚底、ヒール履くな!
    髪の毛しばれ!でも団子はダメ!髪飾りもやめろ!

    くらい?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:12 

    髪を結ぶとき、ポニテは絶対やめてください。
    身長155cmもある方のポニテは、150cm未満の目の高さに毛先がきます。
    危ないので横結びにして自分の体の前に垂らすか、動かないように編み込みして固めましょう。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/16(木) 23:37:22 

    ライブハウス行きたいけど、体力的に倒れそうで怖いので行けません。
    行ってみたいなぁ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/16(木) 23:57:45 

    整理番号だからとりあえず遅れないで列ぶだね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/17(金) 03:00:25 

    ダイバーはいないライブでもめちゃくちゃギューギューにされる覚悟した方がいい
    最前列いけるなら前のバー確保するか引いて見るならPA卓前確保

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/17(金) 03:27:57 

    こんばんは。3月に初めて一人でZeppTOKYOにライブ見に行きます。まだチケットが発行されてないので入場番号は分からないのですが、、やはり初心者は後ろの方がいいのでしょうか?
    あとZeppTOKYOは2階席もあるみたいなのでそこもいいなと思ったのですが争奪戦激しいですか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/17(金) 04:34:39 

    >>107
    自由に2回席に行けるわけじゃないよー

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/17(金) 08:18:28 

    >>107
    2階とってないなら2階ははいれない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/17(金) 08:41:08 

    >>107
    二階席は着席指定で金額違ったりする場合も多い

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/17(金) 12:22:59 

    >>14
    ドリンクはいつも終わった後引き換えてる。
    最初にやると最前行けない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/17(金) 12:25:53 

    >>42
    ダイブするとバンドも嬉しそうだよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/17(金) 14:24:09 

    >>7
    受け付けでドリンク引き換えのチケットやピックを渡されるよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/17(金) 18:11:56 

    シンガーソングライターのライブだったら
    暴れる人はいないし、椅子ありの場合もあるから。
    色んな雰囲気の箱があるから前、後ろ関係なく
    居るだけ楽しめるよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/17(金) 20:32:35 

    >>74
    すごいトピ違かもしれないけど、フェスでそれやったら地蔵っていわれたりするから不思議
    ノリ方にもTPOがある…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/17(金) 20:43:49 

    チケット番号の前にアルファベットは書いてないかな?
    BとかCとか書いてあったら、入れるのは後の方の可能性があるので、確かめてみてね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:57 

    前の方なら棒立ちはしないで周りのノリや、振り付けをある程度見よう見まねでも合わせてやった方がいい。その他の基本的なマナーが守れていれば周りに変なのが居ない限りは楽しめると思う。
    前の方に居るのにノリ悪かったり棒立ちだと、聞こえるように悪口言われたりする。楽しみ方は人それぞれなんだけどね…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:43  ID:q1uhfgX2l7 

    >>29
    めちゃくちゃ分かります笑 飲み終わったあとコップ持ちっぱなしも辛いし…Zeppはペットボトル貰えるから嬉しい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/17(金) 23:39:11  ID:q1uhfgX2l7 

    >>36
    一応貰うけど後で捨てます笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/17(金) 23:40:36  ID:q1uhfgX2l7 

    >>49
    聞かれたことないです…笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/18(土) 01:39:42 

    >>108
    >>109
    >>110
    107です!そうなんですね!
    チケット申し込むときに「2階席」等の別枠は無かったので一階のみっぽいですね。
    教えて下さりありがとうございます!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/18(土) 02:10:00 

    >>117
    えええ
    お金払って見に行って文句言われるのか

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/18(土) 11:59:40 

    ロッカーに荷物を預けるタイミングっていつがいいの?
    コインロッカーには限りがあるので会場に着いたらなるべく早めに荷物を預けましょう。会場内のロッカーだけでなく、駅や会場周辺のコインロッカーを利用するのもおすすめです。

    ライブへ行きたいけどモッシュやダイブが苦手な人はどの辺りにいたら良い?
    苦手な人が、いきなり最前やフロントエリアに行くのは大変危険です。
    モッシュやダイブが比較的落ち着いているエリアや、後方で楽しのむが良いでしょう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード