ガールズちゃんねる

何のために結婚したか分からない

537コメント2020/02/08(土) 12:23

  • 501. 匿名 2020/01/16(木) 07:30:46 

    遠距離恋愛から一緒に住む前にハネムーンベイビーってデキ婚の人と変わらないスケジュールのキツさだよね
    2人で生活した時間数ヶ月しかないし妊娠中だから思うように楽しめてない
    しかもご主人の地元に行くとか←これが1番地雷w
    ネットに散々書いてあることだけど、特に相手にメリットないのに地元に呼び寄せる男はダメだよ
    住む所は片方にデメリット多い地域に決めてはダメだ
    ぜーったい義実家と距離が近いマザコン地元LOVE自己中男だもんw
    正直計画が甘すぎたと思うよ

    でも離婚だなんだはまだやる事やってからじゃない?
    仕事なんて実家に戻らなくてもそこでもできるでしょ?
    それにご主人としっかり話し合わないと
    新婚数年は関係できるまでぶつかり合ってナンボだよ




    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/16(木) 07:44:59 

    旦那さんは、何も失ってないのに、主さんが、結婚によって失ったものが多いと感じるんだね。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/16(木) 07:45:27 

    >>483
    私自身連れ子だった
    連れ子を連れていい目に合わせて貰えたら奇跡だと思って下さい
    そんないい人は滅多にいません

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/16(木) 07:47:22 

    >>476
    愛情ないのに生でしたってこと??ありえないね。
    子どもが可哀想。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/16(木) 07:51:22 

    >>502
    それが女の幸せ♡
    って夢見る夢子ちゃんだったんでしょう

    +0

    -2

  • 506. 匿名 2020/01/16(木) 08:03:25 

    結婚15年を超えました。
    私も最初3年くらいはそうだったよ、
    イライラずっとしてた。
    子供ができてから、義母が孫フィーバーでめっちゃうっとうしかった。
    幸い、遠方だったからまだましだったけど、
    ありとあらゆる要らない物を送りつけてきたり
    頻繁に電話してきたり。
    私の場合、実家と折り合い悪くて別れたいとはならなかったけど。
    実母は近くに住んでるから毎日のように来てノイローゼ気味になった。
    でもね!子供が小学生になったら嘘のように落ち着くから!そして親も歳とってきたら疲れてきてあんま関わってこなくなるよ。だんだん夫婦のペースもできてくるし。
    小学生と言わず、幼稚園くらいでも落ち着くよ。
    1さんが早く働いて子供保育園いれて義母と接点なくしたらいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/16(木) 08:05:44 

    この手のガル民多いよね
    どういう出会いなのか知らんが遠距離恋愛で今どき「嫁ぐ」みたいな結婚w
    若いうちは仕事も住む場所も変えやすいのに何故か旦那側にしかメリットない地域に住む事をあっさり受け入れて自分の積み上げたものを手放す、旦那側は口でなんて言ってようとそれに感謝などなし嫁なら来て当たり前でこのご時世に専業主婦やらせてやってるしボクのパパママがいて心強いに違いない!むしろこっちに感謝しろとしか思ってないよw
    義実家の近くに住むリスクを考えて無さすぎ
    義実家側は高確率で介護までやらせる気満々だというのにw

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/01/16(木) 08:12:33 

    >>507
    そう思う進学する時あそこの制服かわいいで決めるくらいのアホアホマンだなと思う

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/01/16(木) 08:23:28 

    >>1
    主は子供まだ小さいのかな?
    子供小さくて手がかかるときは、私もイライラしてたな~!
    旦那の転勤で仕事やめたけど、正直子供小さいうちは育児の方がストレスたまるなって思った。
    旦那にも腹立ってたし。
    自分の時間ができるようになって、それほどイライラしなくなった。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/16(木) 08:25:14 

    旦那が30代半ばの時に結婚。
    私は再婚なので、結婚前にそれとなく収入を聞くと「普通に生活ができるくらい」といっていたのに、いざ結婚すると18〜20万。しかもその中から国保を払わないといけない。
    こんなに収入低い30代に出会ったことがなかったのでびっくりしました。
    ちなみに子供2人いて賃貸に住んでます。
    この給料で4人で暮らして普通の生活ができるわけない。
    それがわからない旦那は頭がおかしいと思う。

    春から私も働きに行くけど、保育園の慣らし保育は私。仕事の面接行く時子供どうしようと悩むのも私。子供が病気したら迎えに行くのも休むのも私。
    結婚式もしてない、婚約指輪や結婚指輪も買ってない、新婚旅行にも行っていない、家族写真も撮ってない。お金なくてできないんです。
    当の本人は「金なんか必要ない」といっている。
    逃げ出したい。

    +7

    -2

  • 511. 匿名 2020/01/16(木) 08:27:27 

    >>29
    より良い夫婦関係になるため話し合いをと思い旦那に直して欲しいことや今後のこと、悩みを言うと
    「出てくるねぇ次々と(自分への)不満が。」と返され全然ダメだった。
    関係が悪化すると話し合いできない。素直に入ってこないんだろうね。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/16(木) 08:45:14 

    新婚だけど、これからも何もかも折半の生活が続くと思うと辛い。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/01/16(木) 09:14:10 

    文章が下手すぎる

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/16(木) 09:15:58 

    >>510
    子供作らないか、一人にしておけばよかったのでは?

    それとも子持ち再婚?
    ならあなたが働いたり保育園の心配したりするのは当たり前。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/16(木) 09:40:15 

    その職場産休や育休取れなかったの?

    旦那の給料知ってて仕事辞めたの?

    ハネムーンベイビーってデキ婚くらいの愚行じゃない?せめて一年くらいは結婚生活の様子みないと

    結婚前に義両親は観察した?

    最後に、今起こっている事、日本中にありふれた日常ですよ
    誰と結婚しても大差は無いよ
    旦那に多くを望む事より自分はどういう家庭を築いてどんな母親になりたいかお金を含めた将来設計をちゃんと考えて
    離婚した場合、両親の老後資金を孫の養育に使わせてはいけませんよ

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/16(木) 09:55:28 

    >>514
    当たり前では無いと思うけど?連子再婚だとしたら旦那さんも子供いる事わかっているのだからそれなりの収入をつくるべき!それができないなら、今の時代共働きが主流だし子育てだってお互いががんばるべきと思うな。

    +0

    -4

  • 517. 匿名 2020/01/16(木) 10:14:25 

    >>420
    私はヨメが来るのがストレス
    息子はヨメと帰りたがる
    まだ新婚だからヨメもはっきり言えないのか、、

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/16(木) 10:54:22 

    >>30
    具体的にどういうことがストレスでしたか?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:03 

    >>407
    それは別に気にしなくてもよくない?結婚したいからする人はするし、一緒にいたいだけなら同棲でいいとう人もいていいんだし。ただ、どちらかが全国転勤や海外駐在が多い職業だと結婚してると子どもも一緒にずっといられる手間は格段に楽だね

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/16(木) 13:31:14 

    >>476
    ありがとうございます。
    優しい言葉に涙が出ました。
    朝頭を冷やしてもう一度話したら話し方も嫌い顔合わせて生活出来ないと言われました。
    言葉の力って強いですね。
    似たようなこと言われたと仰っているのが気になりました。どんな状況にせよひどい言葉は暴力と同じです。
    そんなこと言われる理由はあなたにも私にもないはずです。
    まして私に優しい言葉をかけてくれるあなたのような方なのに。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:07 

    >>493
    間違えて自分のコメントに返信してました。

    ありがとうございます。
    優しい言葉に涙が出ました。
    朝頭を冷やしてもう一度話したら話し方も嫌い顔合わせて生活出来ないと言われました。
    言葉の力って強いですね。
    似たようなこと言われたと仰っているのが気になりました。どんな状況にせよひどい言葉は暴力と同じです。
    そんなこと言われる理由はあなたにも私にもないはずです。
    まして私に優しい言葉をかけてくれるあなたのような方なのに。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/16(木) 15:33:43 

    >>476
    第二子ご妊娠おめでとう! 
    私も1歳児がいるのに旦那が何度となく女遊びするので、よくわかります。 
    スマホ開示させても、もぐらたたきみたいに一つずつ潰しても、これから何年もの間にまたもぐら出てきますよ。  
    話し方がいやだもよく言われます。
    浮気とか責めてる剣幕も表情もヒステリーな態度も、そりゃそうでしょうね。いやでしょうね。
    でもその原因作ってきてんの誰だよ!ってとこで、毎日喧嘩絶えません。 
    まずは、お腹の子大事にしてください。 
    精神安定しないでしょうが、お腹に良くないです。 
    お腹の子投げ出してまで、離婚しようとしているのですか?だとしたらご主人、クソですね。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/16(木) 17:33:20 

    >>306
    たしかに幸せだったよ、というより極端にストレスが少ない。  
    ご飯も外食や弁当など適当に息抜けたし。
    余計な旦那のストレスもイライラもない。 
    家事も何でも二人分ですむから楽。 

    そのかわり、子供にはストレスがすごくあったと思う。
    親の機嫌の悪いとばっちりを一人で受け止めるストレス、無意識に父親がわりもしようと思う母親に叱り飛ばされるストレス、一人きりにされる時間に耐えるストレスなどなどね。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/16(木) 18:23:29 

    >>510
    さっさと逃げたら?

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/16(木) 19:34:18 

    >>483
    シンママと結婚するなんてそんなものでしょ。
    ある程度自立できる女を家政婦として欲しいだけ。
    あと自分の子供産んでくれる人。
    あなた自身の人間性やあなたと他所の男との間にできた子供なんて要らないの。
    逆になんで上手くいくと思ったのか謎。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/16(木) 19:37:21 

    >>510
    まあ、子供は今の旦那の子供じゃないんだから仕方ないんじゃない?
    結婚指輪等も前の旦那に貰ったやつはめとけば?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/16(木) 19:40:31 

    結局主は来なかったの?

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/16(木) 19:41:32 

    >>476
    うわー最低…
    愛情無い女が泣こうが喚こうが中に出すなよ…

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/16(木) 22:30:40 

    >>522
    ありがとうございます!
    うちは浮気症に加えてモラハラ気味でスマホ開示は絶対せず、見るなら出て行くと言ってます。
    さらに私の至らないところを責め立てて、だから愛情なくなったんだと言われます。
    なので、522さんのご主人の方がいくらか良いかと。愛情はあるのだと思います。
    実は一人目妊娠中に喧嘩した時も、もう無理だと言われ責任は取る金はやるからと吐き捨てられました。
    次の日どうかしていたと謝ってきたので許してしまいましたが、妊娠中でも産後すぐのツライ時でも兎に角自分のプライドが一番な人です。
    愛情はないと言われましたが前日までは仲良く次もしあの街に転勤したらどの家に住むか妄想検索して送りあったりしてキャッキャしてました。
    私が浮気を疑って良い気分に水を差したから嫌になったのでしょう。もう付き合いきれないので明日実家に帰ります\(^ω^)/
    クソです!!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/16(木) 22:44:17 

    >>483
    再婚だって連れ子がいたって夫婦は対等であるべきだよ。うちもモラハラ旦那だからすぐダメなところ責められるけど、今日ある人に夫婦はダメなところを補うために一緒にいるんでしょって言われてハッとしたよ。
    一人で子供抱えて生きて行くのは大変なのわかっているし踏み切れない気持ちも痛いほどわかるけど、でも今のまま483が嫌な思いし続けなきゃってのはないよ。

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2020/01/16(木) 23:41:27 

    >>483
    何で結婚したかはシングルに疲れていたんじゃない? 
    私も連れ子がいての再婚組だけど、全く同じ、式もハネムーンも婚約指輪も結婚指輪もなしなしだよ。 
    家は前妻と家族のために建てた家に入る形になり、リフォームどころか家具も全てそのままで変えてくれず、いつまでも自分の為に何かをしてくれる実感や大切にされてる実感がもてないよ。 
    新しい食器棚やダイニングテーブルを求めてもいやな顔され、旅行も連れてってくれない、外食も連れてってくれない。 
    再婚してから産まれた幼児もいるけど、同じく朝から晩の世話、寝かしつけや、夜泣き対応まで私。 
    旦那は結婚前と同じく、趣味に付き合い飲みに遊びに浮気に忙しそうにしてる上に、籠の鳥で羽が伸ばせてないとほざいてるよ。 
    良かったのはずっと欲しかった第二子にめぐりあえた事だけ。それだけに感謝して、なんとか気持ちをごまかしています。
    連れ子はもう大学生だから、ほとんど家なんかいないから当たり散らされたりとかはないから、まだましか。
    連れ子さん、そのうち虐待とか、精神的に追い込まれる事のないようにしっかりケアしてあげてね、お母さん! 
    そして、離婚してしまいたい気持ちもわかるけど、2回目となると連れ子の振り回しにもなるし、慎重になるよね、やはり。 
    お茶飲みながら、ゆっくりお話し聞きたい気分です。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/16(木) 23:51:35 

    >>529
    うちもモラハラですよ。 
    携帯開示だって、これで何も出て来なかったらどうするつもりだよ!覚悟してんだろーな!!とかギラギラした目ですごんで、そうすればこちらがひるむと思ってたみたいだし。 

    自分に非があって責められると、無理だ、すべてが合わねー、一人が良かった、子供が予想外にできてしまったから結婚したけど、こんな人生プランじゃなかったと子供の存在と私の存在まで否定するような事言って、酷いなんてもんじゃないです。
    稼いでるから偉いと本気で思ってるし、男と女の浮気は違うとか本気で言ってます。 
    マジでクソはずっと治らないから、バレてもバレてもまた浮気するし、それでも離婚されないからってなめくさってんだと思います。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/17(金) 20:31:15 

    >>510
    私かと思った(゚o゚;;私は育休で少し収入があるからなんとか生きてけたけど、、毎月マイナスマイナスで、途中で旦那転職したよ。それでも、ボーナスなしの25~だけど私も働くしこれ以上は求めない。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/20(月) 08:27:33 

    >>532
    夫を再教育するしかない

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/20(月) 15:38:08 

    >>531
    すごく共感しました。

    本当に会って話したいくらいですm(_ _)m
    前妻の使っていたものは辛いですね、、
    わたしも第二子に会えたことだけがすごく嬉しいです。
    わたしだけ仮面夫婦でもいいからあと少し頑張ってみます。ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2020/01/30(木) 22:42:06 

    大好きな人と結婚して幸せだと思っていたのは私だけで結婚当初から2年ほど浮気されていました。

    子供は1歳で第二子妊娠中です。

    旦那は不倫を責められて全てうざくなった。
    嫁と子供から解放されて一人で人生を歩みたいといわれた。
    週末は金曜から帰ってこない。

    それでも今離婚して私と子供が金銭的に苦しい思いをするのが嫌だからこれから離婚するためにお金貯まるまで我慢する。
    目標は二人目が小学生にあがるころ。

    私と娘は旦那大好きで毎日幸せに暮らしてただけなのに…なんで急に不幸になる?
    悪いことした旦那は楽しんでばかり。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/02/08(土) 12:23:44 

    >>2
    付き合ってるの知らなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード