ガールズちゃんねる

今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定

226コメント2020/01/17(金) 09:38

  • 1. 匿名 2020/01/14(火) 23:19:26 

    今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定 : スポーツ報知
    今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定 : スポーツ報知hochi.news

    日本高野連は14日、大阪市内で第92回センバツ高校野球大会(3月19日から13日間・甲子園)の運営委員会を開き、大会入場行進曲が昨年の「第61回 輝く!日本レコード大賞」で大賞に輝いたFoorinの「パプリカ」(作詞・作曲 米津玄師)に決まったと発表した。


    Foorinは「『パプリカ』が入場行進曲に選ばれたことはすごくうれしいし、ありがたいことだと思います。パプリカに合わせ、球児みなさんが甲子園を行進する様子を想像するだけでワクワクします。甲子園という大舞台に緊張するかもしれませんが、曲に合わせて、踊るような気持ちで行進してほしいと思います。球児のみなさんが行進しているところを見るのが楽しみです」と、コメントした。

    +11

    -329

  • 2. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:18 

    またこれ?
    ちょっと食傷気味

    +783

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:20 

    え、ダサくない?

    +603

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:29 

    歩きにくそうな曲だけどね

    +613

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:31 

    なんか違う気がする・・・

    +508

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:34 

    パプリカよりピーマンの方が美味しいよね

    +286

    -11

  • 7. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:41 

    ゆるいな!
    パプリカ嫌いではないが。

    +145

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:55 

    もういいよ…

    +344

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:06 

    合わないでしょ

    +376

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:12 

    ゴリ押し ま、高野連幹部怪しい人ばかりだからね

    +271

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:17 

    え、小学生じゃないんだからさ…

    +428

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:17 

    フルで聴いたことがない。

    +106

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:27 

    かわいそう

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:27 

    なんかテンポがあわない感じ

    +272

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:29 

    何回も聴きすぎて頭から離れないから
    これ以上聴きたくないんだけど、、

    +204

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:31 

    なんか違うけど他に何がある?
    って聞かれると難しいかも

    +13

    -7

  • 17. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:40 

    可哀想w

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:45 

    高校野球なのに可愛いすぎると思う。
    GReeeeNとか髭男の方が良かった。

    +386

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:48 

    センターの子、葵わかなと寺田心を足して2で割ったような顔してるよね

    新海誠の子供って割と最近知った
    今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定

    +225

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:53 

    高校球児が踊りたくなったらどうするんだ

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:55 

    米津玄師と野球は好きだけどこれはえ?となった
    コレジャナイ

    +186

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:58 

    もう少し高校生らしい曲あったでしょうに。

    +235

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:01 

    オリンピックの曲だよね?
    あまり使いすぎるのはよくない気が…

    +124

    -5

  • 24. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:01 

    パプリカゴリ押ししすぎでしょ
    こんなにやってると五輪を待たずしてそろそろ嫌われ出すよ

    +272

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:03 

    小学校の運動会じゃないんだから

    +219

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:12 

    稼ぐねぇ。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:26 

    私と兄貴が出た時は大きな古時計だったよ(笑)
    だからパプリカで問題なしだと思う。
    うん。感覚麻痺してるね!

    +8

    -12

  • 28. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:26 

    もっとかっこいい曲にしてあげて…

    +116

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:35 

    >>19
    コネ採用なのか

    +218

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:38 

    まあセンバツの曲は大抵いつも納得いかない

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:39 

    青春っぽさゼロだね

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:59 

    ちょっと違くない?

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:21 

    もっとノリのいい曲がいい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:22 

    パプリカの新津って子のかーちゃん(深海誠監督の嫁)って
    韓国の大学も行ってたんだね

    昨日それ知ってなるほど、と思ったわ

    +128

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:23 

    流行りの曲を使わないとなんか困るの?

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:24 

    歌詞と合ってない

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:29 

    それでやる気でる?その曲選ぶなら氷川きよしのズンドコキヨシの方がマシ。

    +79

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:44 

    幼稚園児の運動会じゃあるまいし馬鹿みたい。

    +151

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:48 

    西野カナの時無かったっけ
    それに比べたら全然マシ

    +4

    -11

  • 40. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:52 

    つくり笑顔グループ曲で入場したくないでしょ

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:53 

    お遊戯会じゃないんだからさ

    +84

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:57 

    >>21
    米津玄師って野球好きだよね?
    曲に野球っぽいのがあるし
    そうだったら新曲を作ってそれを使ったほうがまだましな気がする

    +68

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:57 

    もうこの曲いいよ…

    +91

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:59 

    オフィシャル髭男の曲の方が今年の流行りだったのに

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:05 

    子供にまで顔の話とかどんだけブスコンプなの

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:05 

    パプリカのゴリ押しがすごい中、鉄腕ダッシュで松岡くんが、聴いたことない、全く知らないって言い切っててスッキリした
    ジャニーズは怖いものなしなんだねw

    +180

    -4

  • 47. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:08 

    甲子園球児は男子高校生何だから、同世代の可愛い歌手さんからの応援歌が良いと思う

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:09 

    いやいやそこは

    あいみょん様の「マリーゴールド」でしょ!
    今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定

    +2

    -62

  • 49. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:11 

    オリンピックに使われないことを察して高校野球に路線変更?

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:13 

    パトラッシュ、もう飽きたよ。ʚ(˙-˙ )໒꒱· ゚

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:26 

    >>40
    過去何度かAKBだったけどね

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:27 

    オリンピックといい紅白といい今回の高校野球といい最近の日本のエンターテイナーてセンスがないよね。総じてダサい。

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:31 

    高野連だか毎日だか知らないけどさ、流行りの歌とか高校生らしくないやん、ボギー大佐とかで普通に歩いときなよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:45 

    >>4
    確かに
    左右にユラユラ揺れながら入場するハメになりそう

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:49 

    これ聞くとイラっとしてしまう

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:56 

    えっ…パプリカで入場行進とか…
    ガキ使の絶対に笑ってはいけないシリーズにネタとして使われそう…

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:25 

    >>4
    絶対ズレるでしょw

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:09 

    パプリカの激推し飽きたよー
    会社までの道程にカラ館があるんだけど、店外向けのスピーカーとモニターでしょっちゅうパプリカ流れててまたかってなる

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:26 

    去年夏の髭男の宿命良すぎたけど、それにしてもこれじゃない感が半端ない。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:33 

    日本の行進曲で「扶桑歌」という素晴らしいのがあるのに、、、

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:33 

    でも他に今年度流行った曲と言われても思いつかない

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:35 

    >>1
    あの気持ち悪いガキ共が出てるとチャンネル変える

    +60

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:47 

    >>22
    高校生らしい曲って例えば何?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:56 

    幼稚園や小学生の運動会の行進曲ならいいかもだけど高校野球でこれは幼すぎない?

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:57 

    これは幼稚園、小学校でかける曲なら盛り上がるけど、甲子園じゃないでしょ!

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:10 

    前から思ってたのになんで曲のタイトルパプリカなの?
    歌詞聞いたら「ひまわり」とかでも全然違和感ないのに
    なんで韓国で良く穫れるパプリカなわけ?

    +50

    -5

  • 67. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:16 

    パプリカはもう去年でお腹いっぱい
    オリンピックの曲なんだから今年売り出せばよかったのに

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:29 

    マジでこの曲何がいいのかわからない

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:38 

    >>37
    こっちの方が歩きやすそう笑

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:06 

    >>19
    ブスだから、これ以上出さないで欲しい。
    鈴木福くんも、妹も一時期出てたけど今は出ないじゃん。
    そうなって欲しい。

    +129

    -9

  • 71. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:26 

    >>50
    別にあなたには関係ないことでしょ
    もうネロ

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:29 

    声が幼すぎない?
    合わない~

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:31 

    楽器で演奏したらめっちゃダサくなりそう

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:44 

    >>46
    去年の秋頃からEテレみるまで知らなかった。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/14(火) 23:30:25 

    甲子園の入場曲は、行進しやすいかとか高校野球に相応しいかとか度外視してるもんね。誰が決めてるんだろ。
    例えば、ほぼ坊主しかいないのに「Everydayカチューシャ」とか謎すぎたよ。パプリカも曲調はさみしいし、コレジャナイ感強い。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/14(火) 23:30:47 

    >>54
    それ踊っちゃってるし(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/14(火) 23:31:07 

    >>47
    高校野球に合っていれば、別に同世代の歌手である必要はないと思うけど。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/14(火) 23:31:24 

    もうオッサンに選ばせるのやめようよ
    若者が主役なんだから若者に選ばせようよ
    野球じゃないけれど、卒業式の時イントロだけで盛り上がる曲と全く盛り上がらない曲とあって温度差激しかった記憶
    盛り上がらない年の卒業生可哀想だったわ
    音楽大事よ

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:04 

    応援のブラバンでもパプリカをやる学校があるんだろうなー

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:30 

    園児が踊りだす曲を聴いて高校生男子がやる気湧くだろうか

    +36

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:31 

    オリンピックの色々応援ソング的なやつだったじゃん。
    本番前に別ので消費し倒すなよ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:51 

    合わないよね。宇多田ヒカルのFirst loveの時に比べればまだ歩きやすさはマシかもしれないけど。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:05 

    >>6
    パプリカのほうが私は食べやすいけど

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:34 

    試しに過去10年分並べてみたら、それほど違和感なくなった。
    2011年ありがとう いきものがかり
    2012年Everyday、カチューシャ AKB48
    2013年花は咲く 花は咲くプロジェクト
    2014年恋するフォーチュンクッキー AKB48
    2015年Let It Go〜ありのままで〜 松たか子
    2016年もしも運命の人がいるのなら 西野カナ
    2017年恋 星野源
    2018年今ありて 3代目大会歌
    2019年世界に一つだけの花 SMAP
    2020年パプリカ Foorin

    +7

    -7

  • 85. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:51 

    どうせ監督のごり押しでしょ⁉︎

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/14(火) 23:34:13 

    まだ青春の「せ」の時も体験していない子供に高校野球の歌を歌わせても、いまいち気持ちがノらない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:05 

    子供もさすがにパプリカ飽きてきたんじゃない?
    まだ人気なのかな?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:29 

    >>71
    ツンデレだなw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:32 

    第三次世界大戦の緊張が走ったし、反戦歌のパプリカはある意味相応しいかもね

    スポーツは平和あってこそ

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2020/01/14(火) 23:36:29 

    パプリカに関わってる裏の利権が非常に気になる。
    幼稚園や小学校で半ば強制的に全員に踊らせるって普通じゃないわ。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/14(火) 23:36:31 

    雰囲気にあわなすぎるし、パプリカ一曲でどこまで引っ張るの?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:27 

    >>87
    すぐ違う曲で上書きされるよね子供は
    幼稚園や保育園で毎日歌って踊ってればまたそれに夢中になる

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:33 

    >>6
    ピーマンの肉詰め大好き~

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/14(火) 23:38:23 

    もちろん踊りながら入場するのよね?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/14(火) 23:38:38 

    前年の吹奏楽優勝校が応援歌演奏して欲しい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/14(火) 23:39:33 

    パッと出てきて
    プレッシャーをものともせず
    リクエストに答える
    韓国の野菜

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/14(火) 23:39:51 

    歌ったりしてる時の笑顔が作ってるなぁって感じで嘘っぽくて見たくない。お遊戯会とかならともかく曲が合わないと思うけどな。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/14(火) 23:40:34 

    踊ってる子供のわざとらしさが無理。歌も飽きた

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/14(火) 23:41:36 

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/14(火) 23:42:14 

    >>77
    男子高校生は歌手さんが自分の彼女だったり自分に密かに思いを寄せていると妄想しながら曲を聞くらしいよ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/14(火) 23:42:45 

    >>66
    国産のパプリカもあるよ!
    韓国産より100円以上高いけどうちの近所のスーパーは国産パプリカの方が売れてるよ!

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/14(火) 23:43:04 

    うっわぁ、ご愁傷様です…

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/14(火) 23:43:10 

    たまーーーーに流れてると口ずさむけど、こないだEテレでバカみたいにパプリカのバージョンチェンジしただけのパプリカメドレーやってたとき、うざくて嫌いになりそうだった

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/14(火) 23:43:37 

    『負けないで』良かったよ
    前年に流行った曲でなくてもいいならもっとあるだろうよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:08 

    子どものお遊戯会イメージあんのに、高校野球って
    何か可哀想

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:34 

    2018年の曲を2020年まで引っ張ります

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:59 

    >>6
    パプリカのピクルス大好きでしょっちゅう作ってる。
    油炒めも大好き。
    でもピーマン×塩昆布の組み合わせは最強

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2020/01/14(火) 23:46:51 

    >>99
    愛のメモリー、聖母たちのララバイで行進ってのも凄いねw

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/14(火) 23:48:14 

    もう飽き飽きですわ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/14(火) 23:50:48 

    ポップだねw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/14(火) 23:51:28 

    移民推進ソング

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/14(火) 23:51:58 

    あまりにめちゃくちゃ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/14(火) 23:54:05 

    >>19
    この子の好きな言葉が
    「自由自在」と書かれてて
    なんとも言えない気持ちになった

    +80

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:02 

    >>89
    スポーツに政治思想を持ち込むな!

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:38 

    >>113
    懐かしいね、応用自在てのもあったよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:57 

    使い回し

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:08 

    戦闘モードオフになるだろ。みんなで踊りだしちゃうよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:28 

    やる気失せるw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:37 

    >>99
    「こんにちは赤ちゃん」はヤメロw

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:38 

    >>66
    ああそうか!!
    そういやイオンで売ってるパプリカって
    韓国産(常時)とオランダ産(ごく稀)だったわ!!
    イオンだからかと諦めてたけどパプリカって
    韓国産が多いのか

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:47 

    >>100
    そもそも今までに10代の歌手の歌に決まったことなんてほぼないよ。
    歌が高校野球に合ってて、高校生も感情移入できる歌なら歌手の年齢は何歳でもいい。20代の歌手の歌だって、その歌を気に入れば高校生は聞くでしょ。

    その歌が好きかどうかの判断に「年齢が近いから」は最重要条件ではない。

    そもそもパプリカは歌詞の内容が合ってないから、私も不適当とは思うけど。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/14(火) 23:58:53 

    >>101
    懐かしいね、あったね。スターレットに変わっちゃったんだよね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 00:00:08 

    またパプリカー?
    いい加減にしてぇ〜

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 00:01:10 

    パプリカはオリンピック用の曲として
    浸透するようにして、馴染ませる目的で
    拡散してるのに対して

    高校球児が聞きそうな流行りの曲を
    例年使用している
    甲子園で取り上げるのは違うかな…と思いました。
     
    あっちもこっちもパプリカなのが
    いい曲なのに
    正直、飽きてしまいそうです。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:17 

    >>6
    私は苦味が少ないパプリカ派

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:23 

    運動会で園児が入場するならわかるけど、、、

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/15(水) 00:06:59 

    >>101
    高いけど国産も売ってるよね
    そもそもパプリカって南米とかが原産じゃないの?
    嫌韓だけど何でもかんでも韓国に結びつけるのは違うと思う
    パプリカ=韓国ってあんまり思わなくない?

    +3

    -6

  • 128. 匿名 2020/01/15(水) 00:08:49 

    キングヌーの飛行艇とかにすればいいのに。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/15(水) 00:09:15 

    せめて米津さんが歌ってるパプリカにしてあげてほしい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/15(水) 00:09:29 

    >>47
    入場曲は歌詞もないから別に応援歌である必要は無いと思うけど
    毎年プラバン風にかなりアレンジされるよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:16 

    パプリカって推されてるほど良くないよね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/15(水) 00:13:38 

    >>19
    新海誠の娘なんだ!
    この子に罪はないがそれ聞くと余計に受け付けない

    +106

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/15(水) 00:13:47 

    新しくも感じない
    懐かしくも感じない
    無国籍衣装を着た子役集団が口パクっぽく踊ってる
    それしか認識できなかった


    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/15(水) 00:15:30 

    爽快感ある曲が良かったなー
    去年の髭男の曲で良いじゃん

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/15(水) 00:15:44 

    >>101
    私も国産のパプリカしか絶対買わない
    なんで日本ではやっすい韓国産パプリカがあほみたいに幅きかせてるんだろうね

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/15(水) 00:18:14 

    紅白で嵐が米津玄師の作った曲を野球場で歌ってた。
    東京オリンピックのオフィシャルソング?テーマ曲を嵐にして、変わりにパプリカを選抜に当てがったとか。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/15(水) 00:20:45 

    >>66
    そうだよね
    パプリカなんて韓国産だらけなのに(もちろん国産も少なからずあるけど)
    それをタイトルにするなんて、韓国に忖度してるのかなと勘ぐってしまう
    これを機にパプリカブームを起こして余りまくってる韓国産パプリカをどうにか売ろうとしてる

    +8

    -10

  • 138. 匿名 2020/01/15(水) 00:21:21 

    >>132
    誰が聞いても、あーコネだろうねと思うのに本人だけは自分の実力と思ってるよ

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/15(水) 00:21:35 

    トピ画の右端2人の男女の子供

    日本人ぽくないし正直かわいくない
    異常なゴリ押し
    お約束のレコード大賞受賞
    バ◯国のご自慢(笑)のパプリカ

    と考えると気持ち悪く感じて、冷めた目で見てる

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/15(水) 00:32:23 

    >>23
    オリンピックにも使って欲しくない

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/15(水) 00:32:51 

    ここで文句言ってる人はどうせ高校野球なんか見ないんだから関係ないじゃん
    センバツの入場曲が何かとかどうでもよくね?

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/15(水) 00:33:48 

    高野連が決める行進曲よりは、朝日放送の『熱闘甲子園』のテーマソングの方が毎回大会のイメージに合ってる。
    2019年
    宿命/Official髭男dism
    2018年
    夏疾風/嵐
    2017年
    虹/高橋優
    2016年
    光と影の日々/AKB48
    2015年
    On Your Side/Superfly
    2014年
    オモイダマ/関ジャニ∞
    2013年
    ダイヤモンド/コブクロ
    2012年
    pride/GReeeeN
    2011年
    ずっとここから
    /JURIAN BEAT CRISIS
    2010年
    あとひとつ
    /FUNKY MONKEY BABYS

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/15(水) 00:34:11 

    >>141
    見てないのはあなたでしょ。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2020/01/15(水) 00:34:58 

    >>66
    別トピで何でパプリカなの? 韓国?
    って書いたらめっちゃマイナスだったけどやっぱり気になるよね。謎過ぎて、らるらりら~がアリランに聞こえてくるし笑
    結局日本だとパプリカは宮城が特産ってことしかわからなかったよ。

    +11

    -10

  • 145. 匿名 2020/01/15(水) 00:38:24 

    あらゆる音楽隊(消防や警察)で必ずといっていいほど演奏されてるし入場行進曲として使うの全然違和感ないのでは?

    先日、四日市ドームで生Foorinみたけどメンバー全員頑張ってパフォーマンスしてて途中、音響トラブルあったけど音なしでも歌いつづけてくれて子供だけど度胸ある子達だと思ったよ。

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2020/01/15(水) 00:46:22 

    >>4
    そうそう。
    または行進用にダサくアレンジされる可能性もあるよね。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/15(水) 00:53:05 

    パプリカMVは北朝鮮の洗脳CM!韓国の農産物ステマと併せNHKによる南北朝鮮ゴリ押しだった! | 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    パプリカMVは北朝鮮の洗脳CM!韓国の農産物ステマと併せNHKによる南北朝鮮ゴリ押しだった! | 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現ameblo.jp

    パプリカMVは北朝鮮の洗脳CM!韓国の農産物ステマと併せNHKによる南北朝鮮ゴリ押しだった! | 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現パプリカMVは北朝鮮の洗脳CM!韓国の農産物ステマと併せNHKによる南北朝鮮ゴリ押しだった! | 正しい歴史認識、国益重視の...



    +4

    -4

  • 148. 匿名 2020/01/15(水) 00:54:55 

    ガキの歌やんけ
    もっと青春チックなの頼む

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/15(水) 00:57:08 

    パプリカで喜ぶの小学校までな感じ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/15(水) 01:08:29 

    最近これを外国人が踊るバージョンも作ったとかでやりすぎだろって思ったとこなのに高校野球にまでねじ込んでくるなんてなんかあるの?高校野球のイメージに合わない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/15(水) 01:16:18 

    >>19
    この子嫌い!

    +46

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/15(水) 01:22:12 

    >>4
    4歩進んで3歩下がればリズムに合うよ!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/15(水) 01:50:55 

    髭男の宿命とかで良くない?去年の曲だけど。King Gnuは...白日以外の曲も行進に合わないからダメか。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/15(水) 02:39:03 

    >>24
    もう嫌われてると思う
    少なくとも私は嫌い

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/15(水) 02:41:52 

    甲子園の公式にはならなかったけど、
    今も定番のSunny Day Sunday/センチメンタル・バスはすごく良かった。
    出場する選手にも思い出になるような1曲が他になかったのかな。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/15(水) 02:59:39 

    >>62
    貴女がよほど気持ち悪い大人

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2020/01/15(水) 03:24:42 

    保育園で踊ったりするような曲だよ?小学校の運動会の入場曲とかならわかるけど。高校生には幼稚すぎない?

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/15(水) 03:34:10 

    >>66
    私の中ではパプリカは宮崎産のイメージ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/15(水) 03:36:01 

    中韓癒着のNHKのゴリ押しソングね。受信料とってお金儲けすごい会社。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/15(水) 03:36:31 

    >>84
    選曲のセンスすごいね、、、、

    盆踊りにフラメンコの曲かけるくらいオカシイよ。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/01/15(水) 04:02:42 

    ロッキーのテーマでいいじゃん

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/15(水) 04:07:00 

    もう聴きたくない曲ナンバーワンなんだけど
    イラッとする

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/15(水) 04:17:47 

    米津の曲がいいから売れたのに自分達の実力と勘違いしてる子供たち

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2020/01/15(水) 04:18:23 

    まだ米津の馬と鹿って曲の方が歩きやすそう

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/15(水) 04:50:36 

    >>37
    ずん、ずんずんすんどこ、キッヨッシッ!のとこで足踏み狂いそう

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/15(水) 05:33:50 

    パプリカなんか使うぐらいなら氷川きよしの「限界突破」がマシ!

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2020/01/15(水) 05:36:35 

    パプリカのリリース前にNHKで"このグループは厳しいオーディションを勝ち抜いた子達が云々"と特集してたけど、深海監督の子供が入っていることを知って色々と察したよ。
    あと、オリンピックのテーマソングにすることを前提に作ったはずなのに、オリンピックの頃には声変わりして歌えなくなりそうな子を選んだのもなんだかなぁと思う。
    現に今も口パク混ぜてるもんね。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/15(水) 05:37:13 

    フーリンの子供達、パプリカ一曲で解散なのかな?
    新しい曲は出したりするの?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/15(水) 05:37:38 

    パプリカを歌ってるメンバーの子供たち、気持ち悪いぐらい作り笑顔が上手いね。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/15(水) 06:22:20 

    >>4
    アレンジするから大丈夫。
    過去にはルビーの指輪とかびっくりする曲も選ばれてる。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/15(水) 06:24:19 

    Foorinって演技がかっていて好きになれない。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/15(水) 06:30:38 

    >>144
    トラジって有名な民謡でパプリカって聞こえるフレーズがある。
    訳詞もリンクしてる。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/15(水) 06:42:21 

    甲子園ってもっとやる気に満ち溢れるような、カッコいい曲が合うんだけど。
    大昔になるけど、TOKIOの宙船とかカッコよかったし。
    男子高校生がパプリカで頑張る気には絶対にならんと思うわ。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/15(水) 07:13:38 

    パプリカで入場行進できるのがうれしい!って言う高校球児いるのだろか?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/15(水) 07:23:12 

    センバツの入場行進曲は前年に流行った曲が採用されてるから無難な選曲だと思った。
    パプリカは高校生には子どもっぽいって言われてるけど過去の曲を見るとなかなか大胆な選曲もあるよ。坂道やAKB系になったらそれはそれで叩かれそう。
    最近、子どもたちの野球離れが進んでるらしいからパプリカの起用で子どもたちか野球に興味を持つきっかけになるかもしれないよ。
    あと、フーリン、急に、飽きたとか嫌いとかごり押しとか言われてるね。それだけ流行ってるってことじゃないのかな?
    聴いてて楽しいからわたしは好きだけど。


    +6

    -4

  • 176. 匿名 2020/01/15(水) 07:30:13 

    何度思い返しても岩崎宏美の「マドンナたちのララバイ」が一番行進しづらそうだった。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/15(水) 07:35:19 

    小さい子の曲のイメージだどな。

    高校生これでモチベーション上がる?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/15(水) 07:39:29 

    球児がかわいそうだわコレ

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2020/01/15(水) 07:42:25 

    どうせ五輪でも流れるんでしょ?
    もういい加減にしてよ

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2020/01/15(水) 07:43:53 

    なんか大丈夫かな…。
    米津さん好きだから、こんなにゴリ推しされて飽きられて…オリンピックにひびきそうだ。

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2020/01/15(水) 07:51:53 

    >>167
    いくら監督の子どもでも物凄いブスとかダンスや歌を覚えられないとか、子役としてちゃんとできないなら使われないんじゃない? 
    親の七光りやコネは持って生まれた才能の1つみたいなものだから使えるなら上手く使えば良いと思う。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2020/01/15(水) 07:57:37 

    髭ダンの方がいい!

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2020/01/15(水) 08:22:35 

    >>23
    オリンピックの為じゃなく、オリンピック関連の応援的な為に作ったんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/15(水) 08:27:38 

    >>168
    1曲で終わりでしょ
    しょせん企画ものユニットだもん
    仮に新曲出しても見向きもされなそう

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2020/01/15(水) 08:29:06 

    男の子が大きくなりすぎて子ども子どもした振りはもう無理がある

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/15(水) 08:30:55 

    >>19
    心くん・・似てる
    吉田美和に似てる子もいるよね

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/15(水) 08:33:38 

    腹いっぱい

    良さが分かんない

    ごめん

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/15(水) 08:34:02 

    >>1
    乃木坂46のキモヲタ以外知らないダサい曲じゃなくてよかったけどねwww

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/15(水) 08:40:43 

    子供を使い倒す大人に罪があるのに、矛先が違う。
    情けないトピ。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/15(水) 08:48:19 

    パプリカってオリンピック関連で作られた曲じゃなかったかな?
    高校野球まで絡めるのはどうかな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/15(水) 08:50:42 

    大人の事情で選ばれた臭がプンプン

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2020/01/15(水) 08:52:20 

    >>142
    関ジャニファンじゃないけど、オモイダマは甲子園にぴったりで好きだった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/15(水) 09:01:34 

    センバツの行進曲は毎年こんな感じだよ。西野カナの運命の人がいるのなら、星野源の恋の年もあったし、AKBやらジャニの曲よく使われてきてる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/15(水) 09:38:25 

    >>172
    美空ひばりのトラジね。
    単語とかニュアンスがすごい重なってる気がする。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/15(水) 09:41:48 

    踊るポンポコリンも、ネット社会だったらぼこぼこだったろうな

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/15(水) 09:52:13 

    聴きすぎて嫌いになりそう。飽きた

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/15(水) 10:06:32 

    >>1
    吹奏楽って、こんな雰囲気なのかな?
    「パプリカ/Papurika」横浜清陵高等学校吹奏楽部【高校生カバー】 - YouTube
    「パプリカ/Papurika」横浜清陵高等学校吹奏楽部【高校生カバー】 - YouTubeyoutu.be

    今年の最後はやっぱりこの曲 横浜清陵高等学校のみなさんにFoorinの「パプリカ」をカバーしていただきました 爽やかな手拍子や楽器を使ったダンスも見どころ そして何より演奏することがとっても楽しそう♪ 平成30年度の神奈川県吹奏楽コンクールで金賞も受賞されてい...

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/15(水) 10:27:53 

    >>19
    この子めちゃ生意気で嫌い

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2020/01/15(水) 10:56:08 

    どこまでゴリ推しするんだよ。

    まあ上の大人達が胡散臭いし
    だいたいのことはお察しだよね。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/15(水) 12:04:33 

    この曲、NHKの応援ソングなのかー

    今までと違うノリの曲でいいでしょってこと?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/15(水) 12:32:16 

    >>99
    熱闘甲子園のテーマ曲とごっちゃになってた。
    熱闘甲子園の方がセンスいいな。
    髭男とか福耳の曲とかさわやかでポップなのが夏によく合う。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/15(水) 12:35:11 

    レコ大取ったし、幼稚園〜小学生ぐらいの間では大人気らしいけど高校生となるとさすがに違くない?
    知ってはいても高校生ならもっと違う曲の方が
    流行ってたり人気ありそう

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/15(水) 13:02:38 

    甲子園って球児の憧れで、出られるのはほんの一握りであって、この子たちだけの場所じゃない。
    応援する親たち、地域の人たち、夢やぶれた球児、それに
    この場を目指して頑張っている全国何万人もの子供たちが釘付けになってる。
    その中には幼い子供たちもたくさんいる。
    世代を問わずに愛されていた曲でいいと思う。

    +4

    -5

  • 204. 匿名 2020/01/15(水) 13:14:16 

    オリンピックもこの歌なのか。もうジワジワ飽きはじめてきたわ。米津バージョンのパプリカってCDやらダウンロードで売ってないの?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/15(水) 14:12:39 

    >>176
    高校野球が好きでYou Tubeで見た事あるけど結構カッコよくアレンジされてたよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/15(水) 15:28:10 

    こういうテーマ曲って使い回しもあるんだね

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/15(水) 15:54:24 

    >>197
    いいね!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:48 

    寺尾聰の「ルビーの指環」が行進曲だったのに比べたら全然普通w
    いくら大ヒット曲でもルビーの指環で高校球児を行進させるのは無いわw

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:06 

    パプリカって行進曲にあわないような気がする。まあ高野連は朝日の天下り先だから驚かないけど。

    去年の甲子園は熱中症になった人も多いんだけど報道しない自由をしてるしテレビにうつさないようにしてるからね。甲子園の試合中に選手が倒れない限りなかったことにされるよ。

    地方大会から合わせると補欠、観戦者、保護者を含めると二桁では足りないくらい熱中症疑いが出て二桁ぐらい救急搬送されてるんだけどね。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:01 

    >>197
    爽やかだなあ!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/15(水) 17:24:14 

    流行歌じゃないとダメなのかなあ? 吹奏楽の行進曲なんて沢山あるんだからそれでいいと思うんだけど。

    どうしても歌詞入りじゃなきゃ駄目ならマイナーでも行進曲にあう曲はあると思う。流行歌じゃなきゃ駄目なら何がいいかはわからないけど。


    +2

    -2

  • 212. 匿名 2020/01/15(水) 17:32:51 

    え、やだ……

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:11 

    NHKは12億ぐらいプールしてるらしいよ。本当は受信料とらないでやっていけるんだけど受信料を給料にしたり利権絡みにしてるらしい。

    NHK上層部にはしばき隊が潜り込んでるしハバをきかせてるらしい。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:41 

    >>197
    素敵な演奏

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/15(水) 18:45:05 

    私にはパプリカという曲の良さが全くわかりません
    作り込んだ?わざとらしい笑顔の歌ってる子供も気持ち悪いです
    オリンピック関連の曲にしてもどーなのか…
    waになって踊ろう~♪みたいにしたいのか?

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2020/01/15(水) 19:01:32 

    それは違う。
    高校野球毎年行進曲変えなくていいよ。
    高校野球のテーマ曲みたいなのあるじゃん。
    あれが1番行進しやすそう。
    パプリカは準備運動に踊ればいんじゃない?ww

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2020/01/15(水) 20:08:15 

    スカパラの風のプロフィールがよかったなぁ

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2020/01/15(水) 20:52:10 

    いつも行進曲よりも国歌独唱に目を奪われるなあ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/15(水) 20:54:34 

    パプリカって園児が対象じゃん
    ヒゲダンのPretenderの方が高校生は喜びそうだけどなー

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2020/01/15(水) 20:58:54 

    毎年今ありてでいいよ。名曲。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/15(水) 22:04:16 

    >>19
    はーたんなのか!
    ツバキ文具店って多部未華子のドラマに出てたねぇ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/15(水) 22:20:48 

    >>218
    空席あるね。
    開会式なんて見る人は限られてるのに。
    こんなトピで言いたい放題。
    呆れるわ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/15(水) 23:39:56 

    もうウンザリや、、もともと何が良いかも分からんし、聞きたくなくても流れてくるし、ほんともう一秒も聞きたくない、、、

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2020/01/16(木) 00:04:51 

    >>214
    高校生たちの表情がいいですね。
    信頼し合って、温かい。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/16(木) 12:55:54 

    何なの?
    春の甲子園の入場行進なんか真剣に見たこともない連中が、曲目について言いたい放題!

    選手も(出られなかった選手も補欠も2軍3軍全部だよ)親も、OBたちも、校下の人たちも、運営に携わる人たちも、音楽はみんなのものだよ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/17(金) 09:38:08 

    喜びを数えたら 
    あなたでいっぱい

    夢を描いたなら 
    心遊ばせあなたに届け

    明日も晴れるかな
    今春センバツの入場行進曲はFoorinの「パプリカ」に決定

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。