-
1. 匿名 2020/01/14(火) 22:20:15
私は半年で辞めました。
理不尽に怒鳴り散らす、新人はいじめて鍛えるみたいな風潮でした。
大声でお前!とか言われて手足の汗が止まらなくなりました。
仕事終わると、悪い人じゃないしとか社会人はこういう物だと思いこんで何とか耐えつつありましたが、やはり無理で無断欠勤をし、そのまま辞めるメール送って終わりました。
これ以上いると洗脳されて辞めれなくなってただろうと思うと、
早めに逃げれて良かったです。
ブラック企業辞めれた方、どのくらいで辞めましたか+141
-2
-
2. 匿名 2020/01/14(火) 22:22:43
ガルちゃんで割りとトピ立つ会社辞めたよ。+16
-1
-
3. 匿名 2020/01/14(火) 22:22:56
NOSAI
8年で辞めた+47
-1
-
4. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:05
1週間でフェードアウトしました。
ダラダラいても自分が損するだけと思ったので+83
-2
-
5. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:09
ブラックと気づいらすぐ辞めるべき。時間が勿体ない。+118
-1
-
6. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:14
私は10年以上かかったよ
流石に自分だけ言われたり仕事とプライベートでの嫌がらせは慣れてるけど
旦那、子供の事言われるのはキツかった+82
-3
-
7. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:20
5年ほどいて辞めました
私が辞めて暫くしてから10時と15時のコーヒータイムも無くなったらしい。
+51
-1
-
8. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:53
なんだかんだで、女性は仕事辞めやすい雰囲気あるよね、男性よりは
結婚出産を機に辞める人もいるし、家族や周囲も「女の子なんだからいつまでもそんなキツイ仕事しなくていい」って優しかったりする+17
-14
-
9. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:56
+4
-20
-
10. 匿名 2020/01/14(火) 22:24:26
お前!とか怒鳴られて手足の汗が止まらなくなっても頑張って働いてた主を想像すると涙が出てくる😢
よく半年も頑張ったね+123
-2
-
11. 匿名 2020/01/14(火) 22:24:42
辞めようと思ってからは一年かかった。
仕事しながらの転職活動が結構キツくて
諦めてたら、半年後体を壊しかけて辞めれた。
そこから転職活動再開して今はホワイトなとこに
拾ってもらえた。+79
-1
-
12. 匿名 2020/01/14(火) 22:25:18
新卒で入社した、ノルマがきつくサービス残業の多い会社、2年で辞めたよ。結婚しますって嘘ついた!
そのあと転職した会社は10年勤めてるから、私の努力不足ではないと思う。+66
-3
-
13. 匿名 2020/01/14(火) 22:26:08
ガールズちゃんねる本社
ジェイスクエアード、ブラック過ぎて辞めました+51
-1
-
14. 匿名 2020/01/14(火) 22:26:09
辞められず4年目突入しました…+11
-1
-
15. 匿名 2020/01/14(火) 22:26:23
元エステティシャン。時給換算したら600円だと気付き、ほぼ休みもなく働き詰め。精神が崩壊しかけてやめた。最後に辞める時、オーナーからあんたなんて水商売くらいしか出来ないわよと言われた。辞めてからパソコンの資格勉強してアルバイトだけど事務で働いてる。そして現在正社員になるために就活中。オーナーを許すつもりない。+111
-2
-
16. 匿名 2020/01/14(火) 22:27:29
辞められた…と言うか突然倒産しました。結果としては辞められて良かったと思うしかない。+45
-0
-
17. 匿名 2020/01/14(火) 22:28:47
>>1
もう辞めたけど同じ会社かもw
上司はお前呼びで死ねだの怒鳴られた
何も悪い事していないのにお前が全部悪い!お前が全部指示出してやれ!
2、3案だしても全てダメ出し&長時間説教
物を投げられて拾え、仲間を募ってイジメ
もう書ききれない本当に辞めて良かった+71
-0
-
18. 匿名 2020/01/14(火) 22:31:51
>>15
ひどいね。オーナーのコップ全て割れてしまえばいい!
就活がんばれ。+23
-0
-
19. 匿名 2020/01/14(火) 22:32:01
私も半年くらい
上司は新人には優しく古株には厳しく大声で怒鳴る
新卒で入った男の子もそれを見てるから態度最悪
自分には害はなかったけど、古株からの風当たりも強いし性格もギスギスしてきて辞めました+21
-0
-
20. 匿名 2020/01/14(火) 22:32:46
>>8
そんな訳ない
俺達は女扱いしないからな!野郎が群れて言われたし
男よりも重たい荷物持って遅いって怒られたよ
男ばかりの工場は総じてクズ
私がブスだからいけないのだろうけど顔面直しようがない+12
-2
-
21. 匿名 2020/01/14(火) 22:32:58
入社日の入社説明で社長講話のビデオを見せられた。
自分は子会社に入社。
グループ会社の親会社はブラックで有名だから親会社には入社するつもりも無かったし、親会社とは関係ない子会社の入社で子会社の仕事をするのは面接で散々確認したのに親会社の社長が出て来て延々と親会社の話をするビデオ。
入社する子会社の入社説明も無いまま、親会社がメインになってるから、面接の話とは違うと感じて午後も入社説明が続いてたけど昼休みに帰った。+26
-0
-
22. 匿名 2020/01/14(火) 22:33:14
>>3
近くの求人出てた。
すごく条件よさそうでしたが。+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/14(火) 22:33:48
半年で辞めました。
休みも定時も関係ないブラック会社で主婦の私には合いませんでした+25
-1
-
24. 匿名 2020/01/14(火) 22:35:24
女だらけの職場で、完全な体育会系でした。
1年先に入った20歳が30歳を泣かせるような職場でアホらしくて半年で辞めました。パワハラがすごくて先輩の言うことは、どんなおかしなことでも絶対!でした。
訳の分からない先輩が決めた取り決めが多く、(お昼ご飯は、どんなに遅くなっても先輩がきてから全員で食べる。伝言用紙は縦ではなく横に貼るなど。)
どんどん普通の感覚が分からなくなりました。
さっさと辞めて良かったです。+65
-1
-
25. 匿名 2020/01/14(火) 22:35:41
2年半耐えて鬱になりました
女性なのにクソクソとか死ねとかの独り言なのか周りに言ってるのかよくわからない暴言上司、同僚もかなりクセがあり私は常に手が震えていました。
最後は寿退社という形で辞めました。+54
-1
-
26. 匿名 2020/01/14(火) 22:36:56
上司も20代、部下も20代、責任だけは「社長と思って仕事しろ」だってさ
経験浅いのに誰も教えてくれないし薄給だし休みもないし売上だしても給料据え置きだし、辞めようとしたら「半年前に言え」と言われて言ったら転職活動妨害される
誉めて怒鳴って判断力も奪われる
思い切って辞めてから転職活動しました
そうでないと逃げられなかった+24
-0
-
27. 匿名 2020/01/14(火) 22:37:48
丁度今「ちょっと今から仕事辞めてくる」見終わったところ。
まあまあ仕事できそうな若者たちの再就職て本当にそんなに難しいものなのだろうか?+14
-0
-
28. 匿名 2020/01/14(火) 22:38:17
>>8
横だけど辞めやすいよねって話してるんじゃ…+6
-0
-
29. 匿名 2020/01/14(火) 22:39:40
ブラックなんて即辞めてしまってOK
働いている時間が無駄最初に確認して!ブラックバイト&ブラック企業で働かない為に出来る事 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com最初、確認、ブラック、バイト、企業、沖縄、注意、参考、特徴、離職率、若い人、求人、ワンマン、経営、試用期間、契約書、精神論、面接、採用、転職、必要、スキル、最悪、上司、説明会、本音、勇気、直接、聞く、残業、優先度、本末転倒、留年、学生、卒業、辞め...
+39
-1
-
30. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:08
半年で辞めました。これ以上いたら精神的にも肉体的にもおかしくなると思って。ほんの一部の話だけど、朝から夜10時半頃まで会社の課のグループLINEで業務指示がひっきりなしに来る。勿論休みも。やっと退職出来た日、外出た瞬間退会して嬉しくて涙出たわ。
+42
-1
-
31. 匿名 2020/01/14(火) 22:43:08
半年。
誰からも文句言われないくらい引き継ぎ計画、社員も調達して、実施までしっかりやった。
会社からはすごいひき止められたけど、強い意思でやめた!+8
-1
-
32. 匿名 2020/01/14(火) 22:43:32
一ヶ月。太陽光を使う事務。支店長の怒号が聞いててやばかった。精神崩壊した。辞めるといってから一度行かなきゃなかった時、無事に帰ってこれないと思って覚悟したら、たまたまクレジット会社の社員が来てて、支店長は優しかったから、無事に帰ってこれた。+19
-1
-
33. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:03
>>1
お疲れさまでした。
よく逃げましたね。それでいいんです。
常識の無い企業にコチラばかりが常識的になる必要はありません。眼には眼をです。+23
-1
-
34. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:24
2週間。美容院。宗教に勧誘されたから、+8
-0
-
35. 匿名 2020/01/14(火) 22:48:12
新卒(今年で2年目)ですが、上司からのパワハラに悩んでます…
どうすればいいか分かりません。+9
-1
-
36. 匿名 2020/01/14(火) 22:48:15
>>20
大変なんだね…+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:13
前も書いたけれど、
新人未経験なのに、かなり責任重大な仕事任されて、毎日終電で倒れかけていた(同業他社ではありえないこと)(もう1人の同期は普通の事務で毎日定時)
4ヶ月で診断書出して辞めました!
ほんと嫌いだわあの海運会社⛴
+27
-0
-
38. 匿名 2020/01/14(火) 22:51:50
サビ残当たり前、パワハラ当然、逆らったら遠くへ転勤の会社、
LINEグループ強制参加のブラックだったから
そのLINEグループで本日で辞めますって言って辞めたよ。
後日荷物を取りにと退職届も記入しに行ったけど
堂々とした態度で行ってやったわ。+9
-1
-
39. 匿名 2020/01/14(火) 22:53:23
>>30
LINEに縛られる、飲み会、社員旅行、その他も拘束時間が長くて辞めたい
時間を奪わないで欲しい+12
-0
-
40. 匿名 2020/01/14(火) 22:56:19
残業がブラック並だけど大手だから辞める決心がつかない…。+0
-0
-
41. 匿名 2020/01/14(火) 22:57:16
表向きは9時~18時の仕事だったのに毎朝8:30から朝礼で8時には出社させられ、18時過ぎるとタイムカード押せと言われ早くても21時回らないと退社できなかった。しかも残業代0。
休日出勤も月に2回はあるし、朝7時に家を出て帰宅は22~23時。
とにかく寝たい!が勝って、帰宅後ご飯食べずに寝る生活を続けていたら拒食症手前になり体壊して半年で辞めた。+24
-0
-
42. 匿名 2020/01/14(火) 22:59:45
娘がトピみたいな大将の居酒屋で働いてる。
「我慢して」てより、「諦めて」って感じ。ほか探すのもめんどいしー。て
叱られてもチベスナで対応してるって。
もうすぐ大学卒業だから、あと少しや。
バイト仲間には恵まれてるらしい。+14
-0
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:45
ブラックかどうかは分からないけど…『前日遅かったから寝坊していま起きて連絡しました』
連絡来たのがPM15時!
会社上司『なら仕方ないな』
何が仕方ない…だよ緩すぎる!糞だよ◯手町の現場の新◯本◯調💢
来月辞めます。+6
-0
-
44. 匿名 2020/01/14(火) 23:12:11
派遣で行った先で、重箱の隅をつつくようなババアに、ネチネチ嫌みを言われ精神的にキツくてすぐ辞めた。なんで台風なのに私だけタクシー使ってまで行かなきゃならないの?派遣の時給分は売れとか笑いながら言われたりさんざんでした。そんなに派遣いじめるくらい嫌なら雇わなきゃいいのに。今の派遣先はとってもホワイトで、年始に会った社長さんも分け隔てなくフレンドリーに接してくれて、いい派遣先に巡り会えた。クソみたいなババアがいるところ辞めて正解、あのままじゃ精神病んでたわ。あの職場の人達はギスギスしながら働いてんだろうな。+26
-0
-
45. 匿名 2020/01/14(火) 23:14:47
>>3
伊○園のマークに見える+14
-0
-
46. 匿名 2020/01/14(火) 23:18:44
辞めたい…
でも、資格もなくてバイト歴しかない30代の私が今の会社を辞めたところで、次に採用される会社だってブラックだろうとしか考えられない…
ていうか、私の会社ブラックなのかな?私に問題があるから叱られたり、仲間外れにされるんだろう、そんなことしか考えられないや。+4
-1
-
47. 匿名 2020/01/14(火) 23:19:27
退職代行使ってやめました。三万近くしたけど、会社からは本当に一切連絡なくて書類も代行から来るので使って良かったです。+29
-0
-
48. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:44
体調が悪くなり、鬱になりかけてると診断を受けました。
気持ちを落ち着かせるためにも1ヶ月休養をした方がいいと言われ、上司に1ヶ月は無理だろうから1週間でもいいから有給を使いたいと言ったら、有給なんてない、そんな診断書は破り捨てて働けと言われ、辞めました。+23
-0
-
49. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:15
>>1
新卒から6年、
辞めたっていうか、仕事中に気絶してそのままフェードアウト。
結構大手だったんだけど、ペンタブラックだった+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:16
>>15
もちろん許さなくてOK(^^)
あなたが許しても許さなくても、
オーナーにはそれ相応の事が起こるから。
+7
-0
-
51. 匿名 2020/01/14(火) 23:28:59
ここ見てると、自分の環境がいかにマシか……
皆さんほんとブラック会社から離れられてよかったです泣+11
-0
-
52. 匿名 2020/01/14(火) 23:38:43
三ヶ月で精神病んで辞めた
ある日朝起きると突然体が重くて、目眩と吐き気で動けなくなった
そのまま電話して辞めたいと話した
荷物も取りに行けないから、処分を頼んだ
辞める人が多い職場だからすんなり辞められた
+22
-0
-
53. 匿名 2020/01/14(火) 23:43:58
サービス残業月100時間とか当たり前だった会社、3年働いたけど心の病になって辞めた。すぐに残業代請求で訴訟起こした。もちろん勝ったけど5年経った今でも心療内科に通ってる。+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/14(火) 23:46:25
体調不良って適当な嘘ついて一ヶ月ぐらい行かなかった。最初は罪悪感あったけど、辞めるって言うと引きとめられるし上司と会いたくなかったので。その間は、転職活動して採用されたから、上司に会いに行って○日から入社するのでって退職日も指定したら無事に退職できました。お世話になった人もいたので最後は皆の前で挨拶だけした。+10
-1
-
55. 匿名 2020/01/14(火) 23:52:10
辞めるとき修羅場だったけど
解放されて本当に良かった。
話し合いの前に
録音してないだろうな?
ってすごい確認された。
絶対にSNSにうちの会社のこと書くな。
うちの従業員と今後一切連絡とるな。
辞めた者同士も一切連絡とるな。
って脅された。+25
-0
-
56. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:30
+6
-0
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 00:06:08
>>55
そんなに職場のこと世間に知られたら困るなんてよほどヤバいとこなんだね。
辞められて良かった。+8
-0
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 00:38:45
ブラックの定義ってなんですか?
前職は離職率高く教育なく教えてもらうこともないまま間違い教えられ上司に叱られる
聞かないと怒られるが聞いても嘘教えられる
パワバラでした
今回は業績重視の為莫大な数字取れる人がいなく離職率高め
どの仕事もメリットデメリットあると思います。
高卒でキャリアなしの為ホワイトあきらめてます。+3
-0
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 00:39:23
もういきません
って言った
犯罪してた会社だった
それを社員に隠せと箝口令まで敷かれた
犯罪に加担したくなかった+12
-0
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 00:49:17
中途入社した会社
毎朝、始業30分前から全員で社訓を叫んだ後、「感動体験」なるものをスピーチ
涙ぐむ人もいる異様な光景
毎日9時10時まで残業。休日出勤多め
歓迎会もないまま「中途の人」と呼ばれる
大手上場企業の主任ポストでしたが、早々に見切りをつけて2ヶ月で退職しました
その後は普通にホワイト会社に就職できたのでダラダラと時間を無駄にしなくてよかったです
+2
-0
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 00:54:54
私ももっと早くやめればよかったな。
無駄に根性を使ってしまった。
やめて8年たつのに、いまだにメールくるわ。
着信拒否してるのにあの手この手で送ってくる。
バカなんだなと思う。+17
-0
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 01:54:39
3年くらいで辞めた
ヒステリックなお局とお局のお気に入りの坊ちゃん達。勤続年数長いだけで仕事できないわ、無駄なことばっかしてるわ、何でもかんでも押し付けてくるわ、気に入らなきゃ喚き散らすわで最悪。言動がねちねちしてて自分まで性格悪くなった。
最後怒鳴り散らして辞めてきてちょっとスッキリ。まだ怒鳴れるけどね。+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 03:21:39
半年で辞めた
精神的にかなりキツかったから退職代行使ったら上司が自宅にまで来た+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 03:22:42
3年で辞めました。
休日は月に2.3日、社長はパワハラ三昧でした。
会社を辞めてからはフリーランスで10年以上やっています。
+4
-0
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 04:06:14
2年半勤めて、最後はヒルトンの最上階で社長に襲われそうになったところを裸足で逃げてそのまま退職しました。すごい会社だった…。もう潰れてます。+11
-0
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 04:51:41
>>3
私は嘱託でしたが、長期間働く所ではないと思いすぐに転職しました
近年は国から支部の統廃合を推し進められていると聞いて納得しています+9
-0
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 06:20:41
9ヶ月で。半年くらいで、ここやばーってなり。仕事後にひたすら転職活動して内定もらった日に1ヶ月後にやめます、理由は年齢の割にやはり給料面で厳しいですって伝えた。
※36歳で手取り17くらいだったから。+6
-0
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 06:50:44
>>39
環境が全て似てます。本当に無理しないで下さい。
私は辞めて転職して、心も体も楽です。辞めて後悔する事はないと思います。+6
-0
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 07:30:00
人手不足で辞めさせてもらえないし親に辞めるって言ったら言ったで余計な話するし辞めずに続けろと言われるしストレスが余計に溜まる一方しかない。辞めたいなら辞めていいよと言ってくれる親から生まれたかった。今働いてる会社、潰れればいいのにって思う。+6
-0
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 07:50:03
ずっと我慢して15年も働いてしまった。
我慢の限界になり辞めたいと伝えたところ一年後に辞められました。
ゴタゴタしたくなかったので、我慢して1年働いてサラッと辞めました。
今は、変な人もいますが働くには条件がいいところで働いてます+9
-0
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 07:50:56
>>65
部屋まで行ったってこと?+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 07:56:00
>>35
早く次見つけて辞めなよ。第二新卒採ってくれる会社たくさんあるよ。+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 09:05:40
【堀江貴文】嫌な仕事は辞めれば良いです!※仕事を辞めるべき理由とは!? - YouTubewww.youtube.com【堀江貴文】嫌な仕事は辞めれば良いです!※仕事を辞めるべき理由とは!? チャンネル登録宜しくお願いします(^^♪⇒ https://www.youtube.com/channel/UC-3TbnHMwGVKvENnYgVhVmA?sub_confirmation=1 【関連動画】 【堀江貴文】簡単に金持ちになる方...
退職代行サービスを使うくらいならバックレろ!?日本で需要拡大の理由とは【NewsPicksコラボ】 - YouTubewww.youtube.com本シリーズはNewsPicksで先行配信中です! https://newspicks.com/live-movie/395 前回の動画:パワハラ加害者にならないためには?ホリエモンがハラスメント問題を斬る【NewsPicksコラボ】 https://youtu.be/Wif3XqGD51Y 『HORIE ONE』...
+0
-0
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 11:26:33
>>43
昨年、辞めました。
パワハラひどすぎて。+1
-0
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 11:41:29
一ヶ月
若かったので気が狂ったふりをして上司の前で暴れたら
辞めさせてもらえました。+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 13:17:34
>>8
ブラック企業の話だよ?
女性が会社を辞めることとは違う話。+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 13:51:32
給料をまともに払わなくて、払っても20日締め40日払いで貰うまでにすごく期間があったブラック企業。保険なんかもなかったし。それでも正社員扱いらしい。意味わからん。
都内にあるIT会社だったんだけど、転職するから辞めるって役員の人に行った時、よくそんないい会社は入れましたねって言われてびっくりしたことは覚えてる。
いい会社って言っても有名だったり大きい会社ってわけじゃなくて、ちゃんとお給料払ってくれて通勤手当や家賃手当なんかもくれる普通の会社の正社員ってだけ。
そこは通勤手当もでなかったんだよね。いくら氷河期でもひどすぎる。
役員も自分の会社がまともじゃないことわかってたんだよね。+0
-0
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 14:00:00
GW、お盆、正月関係なく毎日11時くらいまで残業あり気分屋な女上司の下、泣きながら仕事して精神崩壊してました。
入社から3年近く経った時に、付き合っていた彼と結婚することになり引っ越しのため退職せざるをえませんでした。人手がなかったので、辞める2カ月前に言ったのですが、次の日から無視され続けました。
最後の1カ月は有給をまるっと使い辞めてやりました。
新しい人が入りましたがその人も辞め、女上司は休みが取れなくなったと後から風の便りで聞きました。
ざまあみろ
長文失礼しました。+9
-0
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 15:31:20
辞められなくてずるずる長引いて、病気退職した。
自分の決断力の無さを悔やんでる。+2
-0
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 17:50:49
募集要項と実際の手当てが違った。
働き出して初めての給料日に、交通費全額支給のはずが、上限いくらになった。
皆勤手当てが無かった。
定時過ぎてからの仕事を言いつけられる日が増えた。
社長の奥さんと同じ部屋で事務をしていたが、財布の金が無いとか鍵がないとか言い出す。
(机にささったままだったり、ドアにささったままだったり)
そのうち奥さんの50過ぎの弟が来るようになり、仕事中宗教の勧誘されまくったり、
目をつぶってとか言いだしたりして怪しいので、6ヶ月で辞めた。
+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 21:23:03
雑貨屋の店長候補として勤務して、一年経たずに体壊した。
本社の経理も杜撰でいい加減。
イオンモールに入っているから消防法とか厳しいのに、そのせいでレイアウトが思い通りにならないからって点検に来た消防員に本部マネージャーがガチ切れしてた。
辞める直前の2ヶ月のうち、休みは2日。
開店から閉店までぶっ通し。しかも一人で休憩無し。
給料は未払いで、労基に訴えたら「払うけど本社まで来い」と言われた(千葉から新潟までの距離)。
しかも、私が辞めたから余計な人件費がかかったとかで、意味不明な明細が届いた。
あの偉そうな社長も時代錯誤なファッションセンスのマネージャーも頭おかしいし糞。
社名晒したいくらいだよ。
従業員を使って使って使い潰して、現場だけが疲弊して人員が減り、そうやって皆辞めていく。
今や私が勤めてた店はなくなり、別の雑貨屋に。
あの時大変お世話になったクーリオの女性営業さんと、カミオJAPANの老齢の男性営業さんにお礼を言えなかった事だけが今でも心残り。+4
-0
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 21:42:52
量販店。
社長の無計画な指示はいつも突然下り、幹部クラスはそれが失敗すると分かりつつも実行しなきゃいけないからピリピリ。
売り上げ悪い店舗は全体会議で晒しあげ。
しっかりしたマニュアルが浸透してないから、不透明なものは各店舗で独自のルールを作ってる。それが長年の各店舗のやり方になってもいるから、新人はそれが正しいマニュアルだと信じて守ってる。変えようとしても古参の人達が嫌がるから出来ない。
クレームは現場処理が原則。どんなに理不尽なクレームでも、上は対応してくれない。従業員がそれで暴力を受けても構わない、それでお客様の気が晴れるなら殴られなさい精神。
何故なら本部にクレームが行くのはタブーだから。
店長は数年で交代するから、勤続年数の長いマネージャーの発言は絶対。私がいた店舗では、恐怖政治の様な状態だった。いくらマネージャーがサボっても、理不尽にキレても言い返せない空気。
理不尽な扱いを受けて内部告発した人は、勿論自主退職と言う名の首切り。
有能で優しい従業員の退職が後を絶たず、他の従業員も疲弊しまくってる。
私ももう疲れた。
やる事やったし、上司の分まで責任も背負い続けてきた。もうこの店で吸収出来る事は何もない。
+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/16(木) 08:22:53
2年で辞めました。もっともっと早く辞めれば良かった( ・᷄ὢ・᷅)本当に合わなかった。あー思い出して気持ち悪い+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/16(木) 08:25:08
>>82 量販店てマジでヤバイよね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する