-
1. 匿名 2020/01/13(月) 14:22:27
主は今年で結婚10年目になります。
周囲からは友達みたいな夫婦と言われていて、何でも楽しく話が出来る間柄でした。
しかし最近は、二人でいても会話が見付からず気まずい空気が流れている事が多いです。
私は気の効いた返事が思い付かず、うん、そうだね、へぇー位しか返せなかったり。
夫からも返事がなかったり。
自宅に居るのに凄く気を遣います。
子供がいる時は子供の話題で楽しく会話も弾むのですが、二人だとほぼ無言です。
最近では私と二人きりだと別室に逃げる様に離れていきます。
こんな生活は辛いです。
皆さん、どうかアドバイスを下さい。
若しくは同じ様な境遇の方、どうされていますか?+184
-5
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 14:23:17
>>1
好きな人、彼女が居るんじゃないかな
私の彼がそうだよ+34
-53
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 14:23:34
でも無理して会話するのもどうなんだろう+180
-1
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:20
+20
-7
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:24
結婚10年目ならそんなもんじゃない?
うちは7年目だけど子供いない時は会話ないよ+236
-5
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:36
返事がないの辛いですよね。
話したく無くなります。+105
-1
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:50
>>2
無責任に不安煽るのやめなよ。
自分が幸せじゃないからって他人巻き込むとか最悪。+177
-8
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 14:24:56
+20
-12
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:01
もう無いのが普通。
慣れるとそれはそれで快適でもあるが。+175
-2
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:11
うちも子どもがいる時しか会話ないなぁ
共働きで殆んど顔見ないし+65
-6
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:13
>>1
話をする事に頑張り過ぎてるんじゃない?自然体で+65
-2
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:20
・・・うちは、4年目で、既に会話も営みもありません・・・。+206
-4
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 14:25:52
>うん、そうだね、へぇー位しか返せなかったり
そりゃ別室に逃げるのも無理はない+17
-3
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:08
>>10
うちもそう。女いるっぽいけど、問い詰めるのすらめんどくさい。+18
-8
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:35
>>8
どういうことですか+9
-0
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 14:26:57
うちもだよ〜
いわゆる産後クライシス以降
数年たっても会話なく
むしろ険悪。
それなのに旦那は独立開業すると言い出し
私に事務を手伝えと。
夫婦で自営?!
ご冗談をって断りました。+176
-2
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 14:27:43
会話ないけど険悪じゃないな+20
-2
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:18
逃げる様に別室って、何か理由あるのかな
ただただ二人の空気に耐えられないから?
+59
-0
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:21
子供がいるなら子供が媒介になって話せそうだけどなぁ
ウチなんて小梨だけどホント話すことないよ、趣味も見てるエンタメも興味も違うし
変な話月一くらいあるベッドの上での夫婦生活中ですら沈黙だよw
+66
-4
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 14:28:26
別室という逃げ道があるんだからそれでいいじゃん+86
-0
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:07
家で2人はお互い好きなことしてるからいいけど、車で2人はちょっときまづいときある。+38
-1
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:26
休みの日ずっといられるとツライ
私が違う部屋へ逃げてます!
結婚12年目です+118
-0
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:34
会話が見つからず気まずいってあるけど長年一緒にいて、うまくいってるカップルなら沈黙が逆に心地よくない?会話がある無い以前の問題がありそう。+126
-1
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:46
>>2
皆が皆そうじゃないでしょ+32
-0
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 14:29:59
結婚して12年目だけど特に会話ないよ。必要事項だけ。
二人でリビングにいてもそれぞれスマホ触ってるから無言+100
-5
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:26
うちが最近までそんな感じだったよ。私が特に子育て優先になってた気がする。
このままでもいいかなーとも思ってた矢先。
旦那が浮気未遂。辛かったけど、それがきっかけで旦那への愛情が戻ったよ。自分でも不思議だった。
いまは再構築。
そのくらいの出来事がないともう無理だと思う。+13
-13
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:27
旦那が私に話しかけたい時⇨私が子供のおふろの後のお世話してたり、ご飯の用意してる時、又はもうウトウト寝てる時。
私が旦那に話しかけたい時⇨旦那が疲れて帰ってきてトイレシャワーご飯をゆっくりしたい時、テレビ見てる時。
つまり気が合わない。+118
-2
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 14:31:12
別に浮気したら〜(ホジホジ)+5
-5
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 14:31:25
うちも少ないよ。
業務連絡みたいな感じ。
+44
-0
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 14:31:31
>>18
逃げるように別室とは
まるで私だ
彼氏がいます+50
-15
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 14:32:16
私も10年目
主さんと全く同じ
寂しいです+9
-2
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 14:32:32
まだ10年でそんな感じは辛いと思う。
無言でも空気でも快適ならいいけど、気まずい雰囲気になるならお互いに安らげないですよね。
上手い具合に相槌を打つとか、自分も積極的に話すとか、テレビ見て一緒に笑うとか、何等かの共通点があった方がいいんしゃないかな。
+17
-1
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 14:32:43
会話ないのちょっと羨ましい
うちは男性では珍しく会社・仕事のことを私に言うのですが、やはり大半は愚痴で『また始まったかぁ〜…』と思ってしまいます。
うざー、と思いながらもガス抜きさせてあげないと…と思って聞いてますが、わたしも大変なんだけどー…+98
-8
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 14:32:53
現代はもうスマホのせいかもね。
スマホさえあれば
別に旦那と話さなくてもいい。
お互いポチポチ。
用事もラインで終わる。
記録も残るし。+53
-4
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 14:33:49
全くない
やっと正月終わったのに、三連休とか…苦行でしかない+93
-2
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 14:34:21
同棲10年結婚1年だけど話すことありすぎて時間ないくらい
会社でたらすぐ電話して車でハンズフリーで会話しながら帰ってくる
帰ってからも風呂の中でも布団の中でも寝るまでずっと話してるし、隣の布団にいるのにずっとラインスタンプ送りあってる
たまにどっちかが読書ゲームして無言でも別に気まずくなんてないや+3
-37
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 14:34:33
>>1
1つでいいから旦那の好きなテレビ番組に関心を向けて一緒に観ると少しは会話増えるよ+41
-0
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 14:35:29
>>36
会話が無い人のトピだよ+38
-1
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 14:36:03
>>21
車で2人の時は私は後ろに乗る。+46
-1
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 14:36:34
>>14
子育て終了して離婚でもいいんじゃない?+11
-1
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 14:36:53
家族なんだし家で気を使って話を広げる必要もないような。家では素の自分でのんびり過ごしたい。+26
-0
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 14:36:56
子ども3人
子どもが産まれるたびに不仲になっていきました
理由は私ばかり負担が増えたからです。家の事大変になるのにお金もないからパートに出て、ひとり大変な思いをしてました。
子どもとの絆は強くなりましたが同時に旦那への気持ちは冷める一方。
末っ子がが大学進学時家を出たら私も家を出ます。貯金に勤しんでいます🎵+112
-2
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 14:37:31
わかってるの。
歩み寄りが必要だって。
でもめんどくせぇ!+53
-2
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 14:38:17
>>38
ひがみこわい+1
-27
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 14:38:28
結婚13年目の我が家。子供がいなかったら会話すらしてないと思う。子供が進学や就職で家を離れたら旦那との会話なんてゼロになると思う。+53
-0
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 14:39:43
結婚して10年経つのにまだ沈黙が気まずいの??
それに驚いた
+22
-2
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 14:39:58
>>1
子供が生まれる前とか恋人時代は何を話していたの?それを思い出してみたら良いんじゃない?
何か共通の価値観や楽しみがあって結婚したんじゃない?大丈夫だよ。+10
-3
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:21
元からならいいけど、途中からだとあやしい。きっかけに心当たりは?喧嘩が尾を引いてたりしない?旦那は携帯ばっかり触ってる?休みの日に別行動でも何してるか知ってる?+2
-0
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:21
>>8
なんでかいわれ?
会話だけでかいわれ?+11
-0
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:37
>>18
そんな時は神妙にうつむいておけば良いよ。+8
-1
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:46
>>49
会話0
じゃないの?+18
-0
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:53
うちも子供が成人して家を出てから全く会話しなくなった。旦那は朝からゲーム、私はガルちゃんしたりゴロゴロしてるから今の所会話ないけど気にしてないよ+22
-1
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:02
会話が無さすぎて旦那が今日仕事なの知らなかった。朝起きたら旦那が仕事の準備してたから、なんだろ?と思ったら「おれ、今日仕事だから」と。全然聞いてなくて、はあ?ってなった。
子供には昨日言ってたらしく、旦那は子供から私に伝わると思ってたみたい。伝言ゲームか!+49
-0
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:35
うちは面倒なのでLINEで会話してるわー。数年前までゲーマーだったころはゲーム内のチャットで会話してたし。面白味のない人だし、ちょっと得意なことになるとやたら話が一方的に長いから、文字で会話くらいでちょうどいい。いやなら読み飛ばせるし。+16
-0
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 14:42:11
寝室別にしたよ。
私は土日祝休み、あっちは平日休みだから時間も合わない。
シェアハウスしてるって割り切ってる。+45
-2
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 14:44:15
私なんてちょっと愚痴をこぼしたりしようもうんなら、正論、ざ正論で返されて
怒りしか湧かないから
最近じゃこっちから避けてる+38
-2
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 14:44:19
主が気を遣いすぎて疲れてるんじゃない?
会話なくても他に問題ないなら、静かでいいじゃない
うちの父は昔静かな人だったのに、年と共にどんどん口うるさくなって、母が参ってるよ+21
-2
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 14:47:25
会話したいと思わないからこの状態がベストなんだけど。
会話すると余計にストレスたまるわ。+29
-0
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 14:47:26
付き合って4年、結婚して5年、子供2人私30.旦那32トータル9年の付き合いです。
途中1年遠距離の時期ありましたが、今でも会話あります。
中身のないたわいない話から真面目な話までしてます。今でも手を繋ぐので仲いいのかな。
旦那側の両親も仲いいし、うちもいい方で会話あるからそんなのも影響するのかな?
たまには実家1週間くらい帰ってみるのはどうですか?+1
-19
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 14:47:36
私も今結婚10年だけど会話無し
ワンオペで悩みは自己解決して、事後報告
子育てが終わったら熟年離婚しそう
+34
-0
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 14:50:29
テレビと子供いなかったら会話ゼロだよ
でも、うちの旦那は会話がなくても成り立つ関係が理想なんだとよ+26
-0
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 14:52:28
夫婦っていったいなんなんだろう。+54
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 14:53:12
新婚だけど、
中身のある会話はしてないかも。
外食してても、スマホありき。
インスタとか見ながら、◯◯ちゃん(共通の友人)どこどこ行ったっぽいよーとか。
Yahoo見ながら、それについての何かを話したり。
だから案外、相手のこと知らないって思う。+23
-0
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 14:54:51
>>44
他人との会話は出来ないみたいね+18
-0
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 15:00:28
別に無理して話題探して不自然な会話になるよりお互い別々に好きな事やってればいいのでは?
うちは話す時は話すけど同じリビングに居てもお互い別々に好きな事やって会話しない事のが多いよ
一緒にいるのに会話しないなんて、、、って空気があるからぎこちなくなったりしちゃうんじゃない?+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 15:00:56
>>27
気、のタイミングが合わないってありますねー、うちは20年になるけど、もうそんなんさえ普通になっちゃいました。(^◇^;)+6
-0
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:03
うちもほぼ会話ゼロ
ただお互いそれでいいと思ってるから円満だわ
夫婦で沈黙してて気を使うっていうのがよくわからない
主は喋りたい内容がないのに喋りたいの??
+20
-0
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:29
>>62
ほんっっっとそれ!!
レス子なし家庭内別居中だから家にいるとずっとモンモンとしてる。
今は離婚するための貯金してるよ。+45
-1
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 15:02:58
>>1
よく話して仲良さそうなご夫婦って片方がお喋りで片方が聞き役の組み合わせ多い気がする
うちもそうで夫よく喋る
仲良さそうに見えているみたいだけどたまにうるさいと言いたくなる
内情は色々よ+38
-0
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 15:03:33
>>44
ひがみじゃなく事実。+9
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 15:04:02
子供達が色々話し掛けてくるから寂しくないけど、息子だし数年後にはそんなこともなくなるんだろうな。。
+9
-0
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 15:08:52
寂しくはないな。
私が趣味の大会の冊子みて、へぇーとか言ったら何⁈と聞いてきたから、たぶん興味無いと思うよと言いながら教えたら「くだらん」とか言われるから話したくないわ。
ほっといてほしい。
子供家出たら趣味に没頭する。+19
-0
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 15:17:38
結婚7年目、会話ほんとにない。
心地良い沈黙じゃなくて不仲で。
でもお互いめんどくさがりのシャットアウト系だから離婚に至る決定的な事件や発言もない。
たぶん一生このまま。
結婚4年目で仲のいい同僚に「いつも仲良いいね」と言ったら、「めっちゃ仲いい。異常なくらい」と言っているのを聞いて涙が出そうになった。。
そんな結婚生活もあるんだな、知らなかったら良かった…と思って。
+43
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 15:18:48
>>73ですが、
仲のいい同僚ではなく、夫婦仲のいい同僚の間違いです。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 15:23:57
無理矢理話すのやめた楽だよ
うち旦那無口な方だけど、喋ったら喋ったでうるさい男も嫌だと思うようになったw+23
-0
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 15:25:23
>>62
困り事相談センター+1
-1
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 15:27:01
>>43
こちらばかりが努力するのが虚しくアホらしくなり
がんばることを放棄しました。+31
-1
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 15:30:23
話しかけない
話しかけたら、うるせえなぁって嫌な顔される
今は離婚に向けて準備中+21
-0
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 15:31:23
>>47さんみたいな考え方した奥さん持つのが、男性の理想なんだろうなぁ~。
私、結婚する前は自分の事もっと素直だと思ってたのに、どんどん性格歪んできてるよ・・・。
そんな自分にも疲れてる😅+9
-0
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 15:31:30
>>6
私は返事がない時は
すぐ私の話聞こえなくなっちゃうよねo(`ω´ )o
って言います。笑ってくれるので。
でも毎回言ってたらうざいと思われそうなんでたまに発動します。+7
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 15:35:18
>>80
毎回言わなきゃいけない程、いつも話しを聞いてくれてないのが辛いです。
もう突っ込んだり、笑い話に変えたりするのもしんどくなってきました。
最近は、
私から話しかけなければ、そんな悩みも持たなくていいんだ。と、話しかけたくなる気持ちを、ぐっと抑えられるようになって来ました。+31
-0
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 15:36:49
>>14
どうぞどうぞってなるよね+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 15:41:30
>>81
なるほど確かにいずれ辛くなってきますよね。私も人ごとじゃないです。
共通の趣味を持つとか…と思ったのですが好みもあるし難しいですよね。+9
-0
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 15:42:56
悪夢残り少ないマヨネーズを絞り出すような。+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 15:45:39
話す会話ないならテレビ一緒に見るとあーでもないこーでもないって会話になると思うけどな+7
-0
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 15:45:45
ムリして引きつり笑顔で会話しようとするとさらに逃げるよ。
会社で無理して会話して家でも無理して会話しなければならなくなったら逃げるよ。
うちの両親もそんな感じだったけど、年を取ったらまたよく話すようになったよ。
時が解決してくれるんじゃないかな。+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 15:46:35
うちはもう必要最低限の会話しかないし、夜の営みも無くなり、旦那がいつどこで何をしてようとも深く追及しなくなった。寂しい考え方かもしれないけど、やっぱり独身だったら経済的にも厳しいし、それなりの家にしか住めず、それなりの貯蓄しかできないし、今は生活のためっていうのが大きくなってしまった。別に旦那が嫌いになったとかもないです。+34
-1
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 15:49:34
家も10年。
会話なんて無い。
旦那は、テレビとスマホがあれば良いらしいよ❗+20
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 15:51:11
>>49
カイワ レイ
なるほど‼︎+17
-0
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 15:58:10
>>26
あなたの場合は愛情が戻ったからいいパターンだったんだよ、きっと。
普通はただでさえ会話なしの生活から浮気までされたんじゃ、愛情が戻ることの方が少ないと思うよ。
ただ、会話がないのは相手のせいだけとは限らないけど。
うちは、私はある程度の会話はしたいのに旦那は無口過ぎるので、そこに対するストレスが半端ないです。+9
-0
-
91. 匿名 2020/01/13(月) 16:00:20
>>36
君、絶対嫌われてる笑+16
-0
-
92. 匿名 2020/01/13(月) 16:06:15
>>1
私も結婚13年目で会話がなくて、会話がないことが辛い兼業主婦です。
結婚10年目で待望の子どもを授かり、それまで大好きだった旦那のことが子どもを産んでからというものそんな気持ちが一切なくなり、むしろ嫌なところばかり目について会話もほとんどなくなりまりした。
私は会話のある仲良しの家庭に憧れてたので、今の状態が辛いですが、かと言って何を話せばいいのかわからないので余計に困ってます…。
主さんのお気持ちよくわかります。+41
-0
-
93. 匿名 2020/01/13(月) 16:15:18
>>36
実生活でも周りが困ってて相談事してるのに自分の幸せ話ぶっこんでるのかなあ…友達やママ友とかに距離置かれたり嫌われないの?+6
-1
-
94. 匿名 2020/01/13(月) 16:20:52
>>90
男との話はつまらない。
ので、わたしは、電話で、妹、母親など、何言っても、関係にヒビの入らない人間と話し、ストレス解消をしてます。+8
-1
-
95. 匿名 2020/01/13(月) 16:21:36
うちは一年半なのにすでにそんな感じですよ
毎日一緒だし専業主婦だから特に話すこと無いです
旦那が喋らなかったら無言だしご飯食べてる時もテレビ付けてないと気まずいw+7
-0
-
96. 匿名 2020/01/13(月) 16:28:20
元会話なし夫婦です
夫の趣味をすすめられて、歩み寄る為にはじめた。
あまり私は興味の無かったことだけど、少しずつ楽しくなってきて、夫婦での会話も増えた+6
-0
-
97. 匿名 2020/01/13(月) 16:34:08
>>92
心配しないで大丈夫。
子どもが幼児の頃って、ダンナが異常に憎くなるけど、子どもが大きくなってくると、散発的に憎くなるくらいで、どってことはなくなる。+8
-0
-
98. 匿名 2020/01/13(月) 16:37:27
>>8
ちょっとわろた+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/13(月) 16:38:14
会話続かないけど、会話なくても苦じゃない。
運転中なんてほとんど会話しないけど、沈黙は気まずくないし、苦じゃない。
他の人だと駄目なんだろうな。+6
-0
-
100. 匿名 2020/01/13(月) 16:41:40
>>1
うちも同じ10年程、子どもの事や子どもが一緒のときは会話がありますが、二人で話すことと言ったら業務連絡になってしまっています…
出会ってから結婚するまでも長かったので、新鮮味みたいなものは皆無になってしまっており、一番安心も信頼もしていますが、趣味も違うため、共通の話題がありません。
うちも、それぞれ別の部屋で違うことをしています。産後そうなりました。疲れているからとりあえず一人になりたい、そのきっかけでこうなったと思います。
私もどうしたもんかな…と思っています。+16
-1
-
101. 匿名 2020/01/13(月) 16:44:09
>>85
それすらなくなるんだよ
+12
-0
-
102. 匿名 2020/01/13(月) 16:47:20
>>4
これがどれだけ日本の家庭を壊してきたか+13
-0
-
103. 匿名 2020/01/13(月) 16:48:33
>>12
え、私、もう書き込みしたっけ?+18
-0
-
104. 匿名 2020/01/13(月) 16:52:44
うちは昔はそんなに会話がない方ではなかったけど…
私にはあまり興味ないみたい。
私より他の人や物を大切にするんです。
浮気はしてないみたいけどね。
結婚前に幼い頃のアルバムを見せたことがあるんだけどそれに関してもあんまり興味示さず…に、ん?っとなったけど。
結局「自分」にしか興味ないんだよね。
俺通信ばかり…息子達も含めた家族の話についてこれてない。そのくせ自分の話は長々とするしうざい。
子供達を聞き役にして自分の話をしてる感じ。
その割に町会のことには一生懸命になって家庭をおざなりにしてるよ。
そんな外面よくて家族をおざなりにする男が町会の仕事なんて出来るか?
本気で呆れて今ずっと冷戦、一言も会話ないです。
このまま別れてもいいくらい
+39
-0
-
105. 匿名 2020/01/13(月) 16:52:53
>>59
会話も無しレスな私にマウンティングたあ、こりゃまた一体どういうご了見で。+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/13(月) 16:53:20
>>93
がるちゃん向いてないんじゃない?+3
-1
-
107. 匿名 2020/01/13(月) 16:55:13
>>1
どうせ、2、3年程度で大した同棲期間もないか、
外見だけの内面がない関係しか築けてないか、
お互い妥協して結婚したんでしょ?
若いうちは恋愛感情や性欲があったから、勢いでなんとかなったけど、
恋愛感情の後の「愛情」が、
お互いか、どっちか片方が余り芽生えてないんでしょ。
恋愛感情が過ぎ去って、愛情が芽生えてれば、
別にお互いが元々喋らない人同士でも、一緒の空間にいるだけで、まぁなんとなく心地よいし、普通に喋る人なら、ホントくだらない事でベラベラ会話するよ。+3
-19
-
108. 匿名 2020/01/13(月) 16:56:07
>>1
返事が無いのは何て言って良いのか分からないってのもあるかなとか思ったりはする。あと自分も気の利いた返事が返せないことはまあまああるので気持ちは分かるよ
無いなら無理に話す必要ないと思うのだけど。黙ってても気詰まりしない仲ではないのかな?黙ってる頻度が多いってことでしょうか、、+5
-0
-
109. 匿名 2020/01/13(月) 17:07:20
結婚9年目。
夜の営みは定期的にあるし、周りからも仲良さそうとよく言われますが、2人きりの時はほとんど会話なし。
1週間で何分話してるんだろう+13
-0
-
110. 匿名 2020/01/13(月) 17:10:50
>>62
本当にね。
私もちなみにレスですよ。
話しててもつまんないしなんでこんな男と結婚したのか…運の尽きね。+31
-0
-
111. 匿名 2020/01/13(月) 17:24:04
無理して会話しなきゃって思わないで話したい事があれば話すって程度じゃだめですか?
それに旦那さんと話したいって気持ちがあるだけいいと思いますよ。
私なんか旦那と話すのが面倒くさいって思ってるし
私は黙ってテレビ見たいのに横からすごい話しかけてくるから腹立つこと多いいですよ(笑)
ずっと話さないでいると、お前からも何か喋れよって圧かけてくるしストレスが半端ないです^^;+4
-0
-
112. 匿名 2020/01/13(月) 17:30:37
>>62
私もレス。
普段は仲良く話すけど、一昨日少し喧嘩になって、私と結婚しなかったらよかったね。魅力もないんだろうし。って言ったら、明日の夜しようって言ってきて
楽しみにしてて、夫もちゃんとする感じだったけど、勃たなかった。
3ヶ月ぶりだったのに、体調悪いからかなと言ってたけど、正直そんな問題じゃないよね…+26
-0
-
113. 匿名 2020/01/13(月) 17:36:44
今、別室に引きこもってます。笑
産後1年半、子供の事などでぶつかる内に夫婦仲は変わっていきました…結婚8年です。
産後クライシスなのか、ただ冷めてきたのかよくわかりません😅
+19
-0
-
114. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:31
私も結婚して12年ですが、私の方が夫を避けており、夕食が済んだら隣の部屋に行きスマホ見たり一人でくつろいでる事がほとんどです。
夫と話してもとんちんかんな答えか帰って来てイライラするだけで、喧嘩をしたり、言い返したりも面倒なので話さなくなりました。
離婚しても構わないのですが、ぶっちゃけ面倒臭いので適当に距離とって暮らしています。+28
-0
-
115. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:23
>>114さん
わかる~、とんちんかんな答え。
は?そんな事は今言ってないけど?何を聞いていたの??ってなる。
それか、返事なし。聞こえてるのか聞こえてないのかもわからない。
たまになんか返答あっても、私の地雷を思いっきり踏んでたりして喧嘩勃発とか…
+25
-0
-
116. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:21
子なしで会話なし辛い
子供のいる夫婦は子供っていう共通の話題があってうらやましい+5
-1
-
117. 匿名 2020/01/13(月) 18:16:23
くっそ、まじで気持ち悪い、しゃべりかけんな、こっちみんな 今リアルタイムの私の気持ち+14
-1
-
118. 匿名 2020/01/13(月) 18:19:38
>>72
うちもそんな風に言いそう!+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:00
>>116
私、子なしならさっさと見切りつけて離婚しちゃう。
会話すらないなら、一緒にいる意味ないし。
+12
-0
-
120. 匿名 2020/01/13(月) 19:03:44
私も10年経ってないけど、子どもがいない時は会話ないよ〜!
それでもいいんじゃない?
同じ空間でお互い好きなことしてる感じです。+9
-1
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:08
結婚2年目だけど子供が寝たらお互い会話ない必要最低限しかwwwwww
お互い同じ部屋にいてもダラダラしたりべつのことしたりwwwwwww
私は喋りたいんだけど旦那は帰りも遅いからゆっくりしたいと思うしそういう性格だと思って割り切ってるw+7
-0
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:34
>>97
>>92です。
「心配しないで」と言われて心が少し落ち着きました。ありがとうございます。
+8
-0
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 19:53:28
>>73
その4年目の人も、あと10年したらどうなってるか、わかりませんよ。
あんまり気にしないで。+18
-0
-
124. 匿名 2020/01/13(月) 19:59:01
私もすごく嫌
なんでこんな人と結婚したんだろって思うけど、それはお互いさまなのかなーとも思う
旦那にしてみたら、静かにしててくれよって思ってるんだろうなーと
つまんないよね+29
-0
-
125. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:34
>>81
わかる。
せつないね。+7
-0
-
126. 匿名 2020/01/13(月) 20:06:21
話すとイライラするから話さない。
面倒くさい。
主語がなく話すから何の話か分からなくて本当嫌い。+23
-1
-
127. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:15
このトピすごい救われる
最近ずっと悩んでたから…
みんなそうなんだなーとか、そうやって考えたらいいのかーとか
みんなありがとう+33
-1
-
128. 匿名 2020/01/13(月) 20:46:41
主さんは少し前までは会話があって、でも今は旦那さんの方から逃げられてる感じがして悩んでいるのかな?
そしたら、何ですぐに別の部屋に行ってしまうの?
と、聞いてみて欲しいな。それでもう〜ん、別に…とはっきりした返事がないなら、こっそりスマホをチェックして、やましい事がなさそうなら、単なる倦怠感というか夫婦が空気になった瞬間という事かな?と思います。
他に楽しい場所がある、女がいる場合は主さんは覚悟して戦う気持ちで過ごさなくてはいけない時なんだと思います。これはとてもストレスフルで辛い事です。旦那さんが単なる気晴らしだと軽い気持ちならまだ良いのですが…
何にせよ、会話のない夫との時間は苦痛です。
男はすぐに外に癒しを求めますしね、結婚って幸せとは限らないですよね。+5
-0
-
129. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:03
うちの旦那は専門職なんだけど、その専門のことについて質問しても、あ〜う〜ん、まあそうなんじゃない?とか、ぜんせん話にならないし頼りにもならないから聞かなくなってたの。でも、第三者との会話で、私が〇〇なのかな?と、旦那の専門に関する話をしてると、隣で聞いていた旦那が、それは〇〇だから!と呆れたように口出してくるのが腹立って腹立って。知ってるなら教えてくれれば良いのに。
知っていても私との会話の時のように黙って聞いていればいいのに、第三者に夫婦の会話がないの自分からアピールしてる事になるのに気付かないのも尊敬できないし。
本当に何でこんな男と結婚してしまったのか…+9
-0
-
130. 匿名 2020/01/13(月) 20:56:28
めちゃくちゃトピ主と同じです。
交際結婚合わすと12年以上。
年々モラハラもひどくなってきて人格否定され始めた。
まだこども幼いのに、寝るときはわざわざこどもの間に行かれ、私の隣では寝てくれない。
わざとこども同士をひっつけていても、こどもを離してまで間で寝る。
もうずっと何年も夫原因のレス。
夜もはじめはこどもを寝かしつけてたのはわたしだったけど、リビングに戻ってきても夫は別室でこもる。
コーヒー出してもお菓子出しても、どんなときも。
夫婦で好きだっあお笑いがテレビの特番であって、
一緒に見よう!って勇気だして言ってたのに普通に別室にこもられたときは本当に惨めでした。
狭いアパートなのに、わざわざ物置小屋みたいな別室でこもられて、電気代も別にかかるし、
アホらしいし、ほんと感じ悪いから今は夫に寝かしつけを頼んでる。(20時~21時)
そのまま寝落ちするから。昔は起こして、一緒に過ごそう!と言ってたけどそのまた朝まで寝てもらう。
毎日毎日テンション低くて、ため息つきまくって疲れたアピールするから、じゃあ寝ろ!みたいな。
わざわざ別室で同じテレビ見て過ごすなんて精神的ストレス半端ない。
なんでこんな思いやりのないくそ野郎になったんだろう。
夫がまだモラハラじゃなかったとき、
同じことを私がしてみたらどう思うか。
こんなのこれからずっとなのかなと思うと泣けてきます。まだ私若いのに。
離婚は生活的に出来ないのがまた悔しい。
+29
-0
-
131. 匿名 2020/01/13(月) 21:00:10
うち結婚25年目で顔合わすのは晩ご飯の時位だけど
旦那食べるの10分位で終わるからその間に話したい事一方的に喋る感じw
後は明日遅くなるとかの連絡事項話す位
+7
-0
-
132. 匿名 2020/01/13(月) 21:14:08
会話が無いこと多いけど、気まずい空気にもならない。
同じ部屋にいて、それぞれ別のことしてるよ。
会話が無いことを気にしなきゃいいと思う。
気まずい空気にならなければいいよね。+3
-0
-
133. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:53
>>15
真面目かw+4
-1
-
134. 匿名 2020/01/13(月) 22:55:14
結婚5年目付き合い入れると10年一緒にいる
話すことも無いので極力違う部屋にいる
けど旦那はやたら絡みたがって来るのでうざい+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/13(月) 23:31:56
子供が大きくなってくるとそんな毎日報告する事もないしね…主さんの旦那さん別室に行ってくれるなら羨ましいです。
我が家は結婚15年ですが特に話す事ないのにずっとリビングにいます。スタンばってる感があるので何か話す?と気になって全然ゆっくりできません。
悪いけどどっか行ってほしい+0
-0
-
136. 匿名 2020/01/13(月) 23:46:03
>>128
コメントありがとうございます。主です。
トピが採用されている事に気付かず、今漸く皆さんのコメントをざっと拝見させてもらったところです。
夫とは元々気兼ねなく真剣な事から他愛のない事まで何でも話せる関係でした。
二人でいると気まずい空気になったのは最近です。
私は普段専業主婦で、外との繋がりもなく会話の話題もなければ、コミュニケーション能力の低下が進んでろくな反応も出来なくなったのが原因なのではと勝手に思っています。
妻がつまらない奴なら外に面白い事、魅力的な人を見付けるのも当然かも知れません。
一度冗談めかして浮気をしていないか尋ねた事がありますが、夫の返答は「こんな(子どもが小さくて病気がちな私のサポートもしている)状態でそんな事出来るか!?」でした。
じゃあ、余裕があればするのだろうか?とも思ってしまいましたが、恐らく浮気はなさそうです。
倦怠期、というやつなのでしょうか。
+6
-0
-
137. 匿名 2020/01/13(月) 23:49:02
>>80
>>81
私は主人が何か忙しいか、見計らって、必要なことのみ伝える時期がありました。
でも、我慢したりしてばかりもおかしい!と話し合って、最近では80さんのように
「聞いてた?聞いてなかったでしょー!」で聞いていないと
お土産を買ってきてくれるようになりました。
話し合いは、お互いに気持ちに余裕がないと結果がでずにケンカになるので、
時間を決めて、冷静に、を心掛けてメモ書きもしましたよ。
子供がいないし、お互いに一人の時間もほしい二人なので、お互いが納得するようにしています。
あとは、主人が興味あるものについて話したりもします(^^;;+4
-1
-
138. 匿名 2020/01/13(月) 23:52:08
>>11
コメントありがとうございます。
変に会話しなきゃと意識して固くなってるのかも知れませんね。また自然体に戻れる様になりたいです。+1
-1
-
139. 匿名 2020/01/13(月) 23:55:48
>>37
コメントありがとうございます。
私もそう思いまして、夫の好きなテニス、将棋、バラエティー番組を観ています。家族で最弱ですが将棋も覚えました。
でも夫は私の趣味には興味ないみたいで。少し寂しいですね。+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/14(火) 00:03:36
>>47
コメントありがとうございます。
共通の趣味は音楽や小説です。
そういえば最近本も読まず音楽も聴いていませんでした。
また始めてみたら良いかも知れませんね。
ありがとうございます。
大丈夫という言葉に救われました。+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/14(火) 00:31:00
旦那が馬鹿すぎて会話が成り立たない+8
-0
-
142. 匿名 2020/01/14(火) 00:31:11
今日の夜ご飯あとは2人ともイヤホンして過ごしてたよ+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/14(火) 00:34:00
>>1
結婚10年です。
家の中では割と喋れるんだけど
(下ネタだったりするけど)
記念日とかのデートだとなんか喋ることがない。
なんでだろう( ˙-˙ )+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/14(火) 04:25:58
>>16
うち強行して、事務所で凄まじいケンカしたりケンカになりすぎて家庭内別居したり大変だったよ
絶対やめな+4
-0
-
145. 匿名 2020/01/14(火) 07:35:58
話しかけても毎回喧嘩口調で返されるのが本当にストレスです。
元々あまり自分のことをベラベラ話すタイプではなかったけど年々悪化。
普通の話をしても反応が少ないし、だから結局業務的な話になる。
それがいつも偉そうに喧嘩口調。
夫は秘密主義の嘘つきということが最近わかってきたため、お金の面とか本当に信用できなくて不安。
ギャンブルとかはしてないと思うし、お金は私が管理ではあるけど、いろいろ不明な部分もあって、今まで財形として貯金していたと思っていたお金も出来ているのかわからなくなった。
月3万もしているらしいのに。
面倒なだけならいいけど、とにかく不明確。ちゃんと渡してくれない、申告してくれない。
いつまでも詳細を教えてくれないから、家計管理のために必要だから、まだ?まだ?と定期的に聞こうとするものなら逆ギレ。
使ってないし、財形自体もちゃんと毎月されてる!というけどら
そんなんだから怪しいんだよ。
ネコババしてるんだろうなと思って悲しい。
なにを話しかけても喧嘩口調で、私がなにをした?って感じ。
もう話しかけられなくなった。
特別めちゃくちゃ悪いこともしてないし、産後クライスゆえの精神的なものはあったかもしれないけど、今は落ち着いてきてる。
第三者には浮気してるんじゃない?とか言われるしほんとイライラする。
毎日イライラして、その態度を家族に見せて自分のせいで家庭崩壊させてるのわかんないんだろうか。
夫まだ35だけど更年期とかなのでしょうか?
なんか病的なものを感じます。
昔の夫とは本当に別人で、感じの悪い知らないおっさんと住んでるみたい。+3
-0
-
146. 匿名 2020/01/14(火) 09:13:44
うちは子無しです
まずは相手の話をちゃんと聞いてあげるのが大切だと思います
主人の会社の話、仕事の事や同僚の事、つまんない時はありますが、兎に角聞いています+2
-0
-
147. 匿名 2020/01/14(火) 10:20:13
何を話しかけても「どーでもいいイラッ」しか言わなくなって話しかけるのやめた。子供がいるときは、子供が話題を提供してくれるから会話してるけど登校しちゃうと冷たーい空気。言った言わないを防ぐためにスケジュールや業務連絡はLINEでしてるけど、最近それすら記憶に残らなくて意思の疎通ができない。家族には興味無いみたいだし、別居した方がお互いのためかも。+4
-0
-
148. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:17
>>109
うちと同じだ。
+1
-0
-
149. 匿名 2020/01/14(火) 13:54:23
結婚前にそんな夫婦がいるのは信じられなかったし他人事だと思ってたし、私はおしゃべりだから大丈夫って思ってたけど、子供とばかり話してたら旦那がどうでもよくなってきてほとんど話さない。
話すって興味があるってわかった。
旦那に興味を持って話しかけてたら向こうもだんだん話すようになるんじゃないかな。多分。
でも家の中まで気遣いたくないよね。難しい。+3
-0
-
150. 匿名 2020/01/14(火) 14:27:15
営みはないけど会話はたっぷりしてる。
結婚15年目。+1
-0
-
151. 匿名 2020/01/14(火) 21:36:04
もう6年くらい会話もなく、子供も居ない。
顔を合わすのは法事のみ。
その日程さえ義母経由で聞いて当日は向こうが1人でさっさと行ってしまう(同じ町内)
義母は、息子に連絡したら(私)にも連絡しといてって言われた〜と全く気付いてない様子。
休みの日は自由に過ごしたいと言われて、その頃から徐々に会話が無くなり上で言った通り、現在は0です。
45歳、正社員ですが零細企業で手取り17万くらい。
家のローンと光熱費は昔から向こう持ちなので、現在自分の給料はせっせと貯金してますが、離婚したら貯金はほぼ出来なくなるだろうな〜と思うと将来が心配で中々踏み切れないです。
もうどうしたらいいのか自分でもわからない。+5
-0
-
152. 匿名 2020/01/18(土) 21:18:55
結婚7年目です。夫との会話は全然ありません。
話しかけてもゲームしていて『ちょっと待ってて』と言われ、そのセリフ聞くと話す気がなくなりシラけます。夫は自分がノリノリで話したい時だけ話しかけてくるけど、それもうんざりなのでふーんと一言返すのみにしています。
いつかはこんな日がくるのか?いやこないよね?と思っていたけど、やっぱりきてしまいました。沈黙って本当に虚しいし切ないです。+4
-0
-
153. 匿名 2020/02/06(木) 20:51:11
子供いても会話ない。旦那ずっとスマホ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する