-
1. 匿名 2020/01/13(月) 09:06:07
お店で食べるようなカレーを作りたくて何度かチャレンジしましたが、どうしてもなにか足りないような感じになります。
ルーを使わないでカレーを作っている方、作り方や、どんなカレー粉を使ってますか?+20
-3
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 09:07:02
+63
-5
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 09:07:04
+17
-3
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 09:08:46
SBは使っています+29
-1
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 09:08:53
スパイスとしょうがと玉ねぎとトマトで作ります+26
-0
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 09:09:02
カレー粉は入れないです
スパイス3〜5種類で作ってます
+23
-1
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 09:09:15
結局、カレールーが美味しいと感じるバカ舌だから、カレー粉だと何を足しても物足りなく感じるんだよね。
でもお店だと美味しい。謎。+35
-11
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 09:10:17
わりと塩と砂糖の調整重要だと思う+25
-3
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 09:10:27
昔親子カレーっての作ってトマトや牛乳入れたりして「こんなんでカレーになるのか?」って思ったけど食べたらちゃんと辛いのよ何が入っていたんだろ+5
-3
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 09:11:49
>>9
親子カレー?何?+10
-0
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 09:14:23
昨日作ったので参考になれば!
1、サラダ油にみじん切りのニンニク、生姜を入れて香りを出す。
2、玉ねぎをしんなりするまでレンチン、それから鍋に入れ強火でキツネ色まで炒める。
3、トマト缶、水を入れてふつふつしたらコンソメ、塩入れる。
4、鶏肉入れて火を通す。
5、生クリーム、カレー粉入れてて煮た立てせて完成!
ざっくりこんな感じです。
エビを入れたりほうれん草入れたりしても美味しいですよ!
カレー粉はギャバンつかってます!+23
-14
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 09:14:45
①多めのバターでタマネギ2個と刻んだにんにくを茶色になるまで炒める
②S&Bのカレー粉とギャバンのカレー粉と小麦粉をそれぞれ大さじ1ずつ入れて炒める
③②にトマト1個きざんだやつを入れて伸ばす
④水とコンソメキューブとローリエを入れ、煮立ったら焼いた鶏もも肉も入れて弱火でじっくり煮る
⑤塩、こしょう、しょうゆ、ケチャップ、ウスターソースなどで味を調える
この作り方でずっとやってます。さらっとしたカレーが好きな人はぜひ+16
-8
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 09:15:07
>>2
早えっ+27
-2
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 09:15:18
>>9
ああ、チキンと茹で卵で親子よ+0
-3
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 09:15:29
>>12
あっ、①の段階ですりおろした生姜も入れてた
+4
-1
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 09:17:24
カレールーから手作りしてたことあります
が旦那にはルー使った普通のカレーが美味しいと言われ、主さんと同じく味が整わなかったので、今はカレールーを使ってます+14
-3
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 09:19:47
私もトマト缶とカレー粉で作ってるよ
肉、野菜を炒めたら
トマト缶とカレー粉
ガーリックパウダー塩こしょうコンソメ入れて煮るだけ
それなりにおいしい+14
-0
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 09:19:53
ガダムマサラっていうスパイスを足したらカレーっぽさ出ますよ+26
-0
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 09:20:57
インドカレーなら作るよ+3
-0
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 09:22:20
バターチキンカレーが好きだったら、オススメです!バターチキンカレー(チキンマッカニー) by プラバール 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品cookpad.com「バターチキンカレー(チキンマッカニー)」の作り方。インドの味を再現したバターとカシューナッツの美味しいカレー。日本の方&お子さんのお口に合います。ベジ用手順は下記ご参照。 材料:鶏肉、→ベジタリアンの方は、パニールを代用。「パニールマッカニー」とい...
+7
-3
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 09:24:22
>>11です。
>>12さんのレシピ見たらカレー粉入れるタイミング違うかも!玉ねぎと一緒に炒める方がいいと思います!
雑ですみません!+9
-3
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 09:28:15
>>12
そうだ、12ですが、
タマネギはうっすら焦げるまで放置→水を入れて焦げをこそげながら炒める、で早く炒まります!+3
-2
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 09:34:35
タモリのチキンカレーが美味しいって言うよね
カレー粉使ってた気がするけど・・・
レシピはググれば出てくるはず+7
-0
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 09:36:23
私もインドカレーにハマって相当作ったけど、隠し味はナッツです
あと、思ってる以上に油を使うと美味しいらしいよ、私のはヘルシーカレーだけど。
+3
-0
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 09:37:33
カルディで売ってるコレ気になってるんですが、使っている方いますか?+3
-0
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 09:40:45
>>25
気になる…だけどカルディ…+0
-0
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 09:41:14
子供でも食べられるカレー粉ってありますか?
スーパーでよく見かけるエスビーは子供には辛そうで結局カレールーを買ってしまう。+3
-0
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:18
>>25
使ったことありますよ。辛さも手軽に調節できるし、本格的な味がしますよ。
個人の感想ですが。
+1
-0
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 09:45:18
昨日たまたま作りました。2019年11月号きょうの料理
です+7
-0
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 09:46:12
>>2
それは
ルー大柴+1
-1
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 09:46:46
>>11
スパイスは炒めないんですか?
これだと、カレー風味のクリームスープのような…
おいしいとは思いますけど。+8
-1
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 09:48:36
+3
-1
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 09:49:08
>>2
ウマいっ🤣+3
-2
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 09:51:52
>>29
追加、カレー粉、sBです。辛いのダメなら、カレー粉大さじ1くらいでいいかも。唐辛子無しで。+2
-0
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 09:53:31
>>31
おっしゃるとおりです!玉ねぎと一緒に炒めます!すみません!+2
-0
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 09:55:00
ルー大柴の画像もっとください!+0
-5
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 09:57:39
再びカレールー作りをし、おいしいカレーにまた一歩近づきました♪ : Quality of Life by JUNAjuna.officialblog.jp1週間くらい前に作ったこちらの↑自家製カレー粉。作り方はここ↓だよ(^-^) 赤唐辛子は1/2本に。ブラック&ホワイトペッパー&山椒は少しだけ抑え気味に(前回辛かったからw)ターメリック、クミンシードは逆に多めにしてます。今回はお友達のアドバイス通り冷蔵庫...
+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 09:57:47
カレー粉と小麦粉の黄色いカレー作ってみたいけど難しそう+3
-7
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 10:04:16
>>27
カレー粉って辛くなるスパイスがたいていはいってるから、さらに細かいスパイス買ったほうがいいよ
コリアンダー、クミンシード 、ターメリックあたりかな+5
-0
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 10:10:27
スパイスカレー教室の先生が、塩を食べるような料理ってよく言ってるから、塩思ってるより入れるよ。
あと、スパイス入れてからは香りが飛ぶから弱火で。+3
-0
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 10:13:00
>>1
そもそもこのトピの存在意義を否定してどうかって話なんだけど、ルー使った方がいいよw
だって一部上場企業のスーパーエリートサラリーマンの中でも、専門の匂いとかをかぎ分けたり味の特殊能力持つ研究員が、日夜必死に研究してやっと作り上げているものだよ。
その辺の素人が超えられる訳無いよ。+4
-14
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 10:13:58
最低3種類のスパイスと、塩は必須。というか塩が一番大事。メーカーのカレールーは使いません。+3
-0
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 10:17:32
材料は、玉ねぎ、トマトホール缶、ニンニク、鶏肉、生姜、塩、水、ヨーグルト、炒めるように米油
スパイスは、油の香り付けに、カルダモンのホール、クミンシード
全部炒めて水いれる前に入れるスパイスは、コリアンダー、クミン、ターメリック、ウコン、ガラムマサラ
コリアンダーが一番大量に使うけど、ガラムマサラ入れておけばそれっぽい味になる。
+3
-0
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 10:20:18
>>41
お店でも、ルーを使ったような味のCoCo壱みたいなカレーと、どっかの国のナンつけるようなカレーと、今流行ってるスパイスカレーとじゃ作り方全然違うし、後ろ二つを作るには、普通のカレー粉だと難しいのでは?+12
-0
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 10:22:27
何人もコメントしてるけど、塩が大事です。
玉ねぎ炒める時や、牛乳やヨーグルトとか乳製品使う工程でも使うし、最後味の調整は塩だよ?+3
-0
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 10:25:46
>>1
流行りのインド・スリランカ・ネパールカレーやスパイスカレーは、小麦粉で作ったルーは使わないよ。
ペーストを使う。
タイカレーも。
小麦粉で作ったルーを使うのはイギリス経由のカレー。
これが日本カレーのルーツになった。+11
-1
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 10:26:26
>>27
カレー粉を入れる量で調整すれば大丈夫。
水700~800ミリリットルに対しカレー粉約小さじ2で。(10~11グラム)
私の地元の小学校給食カレーの献立見ると、その分量です。辛くないです+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 10:28:15
トピ主が言っているお店のカレーが、普通のルーを使ったカレーか、インドカレーか、スパイスカレーかどれを指しているのか?
インドカレー屋さんも増えたしね。+2
-0
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 10:30:47
>>33
カレーだけに+1
-0
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 10:31:13
>>27
星の王子様みたいなルーじゃダメなの?
辛く無いカレー粉は難しいよ。
ヨーグルトを入れるとか。+0
-0
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:29
私は今マスコットのカレーパウダー使ってる。
インディアンよりクセがない感じ。
ソースは隠し味に絶対入れる+0
-0
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 10:39:17
この本を参考に作ったらおいしくできました。+6
-0
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 10:46:02
ケチャップやソースを入れてる。+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 10:46:18
>>41
だってルー使うと油っこくなるんだもん+19
-0
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 10:51:00
いくつかのコメント、コピペして参考にさせて戴きます。
トピ主さん、投稿された皆様ありがとうございます!+2
-0
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 10:56:27
数量は、一人前の数量です。10倍して作ると、作りやすい。小学校給食です。+4
-0
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 10:57:39
56の続き+3
-0
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 10:59:20
>>46
日本のトロトロのカレーはイギリス由来なのか。勉強になるわぁ+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 11:00:29
>>54
すごい油ですよね。ついでに塩もすごい。
ラード、牛脂、これでもかってくらい入ってる。小麦粉も多くて、人によっては胃がもたれる。
+10
-0
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 11:01:18
staubの鍋使って煮込んだら劇的においしくなったよ。
+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 11:06:16
>>60
私はル・クルーゼをストーブの上に置いて煮込んでるよ。鶏肉も勝手にほぐれるし、ホーロー鍋最高!+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 11:14:10
>>11
こういうレシピ沢山あって何度か作ってるけど、全然店の味にならない。
お店のはもっとスパイス入ってるからかな?+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 11:23:30
>>2
大柴宗徹先生チーッス+1
-0
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 11:27:14
>>1
外国人のスパイス屋
自分で配合
玉ねぎ焦がすまで炒める
スパイス混ぜて出汁スープで
薄めていく
具材を入れ灰汁取り仕上げ調整
カカオミルク ヨーグルト リンゴジュース
とか、こだわりの家庭の味へ
ガル民には敷居が高いと思います+1
-6
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 11:31:14
>>64
最後の文章いらないよ。
スパイスのアドバイスしっかりしてる人たくさんいるじゃん。
日本人は焦げ嫌うけど、玉ねぎ入れたら表面焦げるまで私も放置してる。インド人の友人が焦げも味になるからと、アドバイスくれて、だからそこは同意。+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 11:58:43
>>62
玉ねぎを飴色になるまで炒めるっていうのが結構重要な気がします!
普通に炒めると30分から1時間ぐらいかかるので、私はレンチンしてから炒めてます!
インドカリー子さんのカレーキットでレシピ通りにやってみるととっても美味しいものができますよ!私も入り口はこれでした!!はじめてのスパイスキッチン 印度カリー子のスパイスショップindocurry.thebase.inはじめまして。印度カリー子です。(印度カリー子って…?という方はTwitterやブログをご覧ください。)ご覧いただきありがとうございます。このショップは、インドカレーやスパイス初心者のためのお店です。インドカレーはヘルシーで、美味しくて、家で簡単に作れると...
+4
-0
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:27
>>62
実は塩。
インド系カレーはかなり塩を入れる。
スパイスは香りづけ。
辛さは唐辛子と胡椒。
最初に油でスパイスを熱して(焦げないように)香りを移して、スパイスで下味をつけた肉(具材)を入れて、最後に香りづけにスパイスを入れる。+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 12:04:45
油・脂も多いよね〜。
バター(ギー)や生クリームをドバドバ。+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 12:08:22
ヨコだけど、YouTubeの「今日ヤバい奴に会った」が面白い。
インドの色々な屋台料理を作るところから取材している。
擬音の表現も秀逸。+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 12:11:17
水野 仁輔さんのレシピはどう?
NHK 趣味どきっ!「カレーの世界」でやってたね。
水野 仁輔さん|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!www.kyounoryouri.jpNHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる「みんなのきょうの料理」。本格レシピや簡単レシピ、健康レシピを便利に検索!料理ビギナー向けお助け動画も人気です。水野 仁輔さんをもっと知りたい。
+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 12:56:31
ルーを購入するのにお金がかかり過ぎるので、断念した派です。+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:37
チャツネは?
あと、フレッシュなマンゴーは入れたことないけど、冷凍したマンゴー入れたら美味しかったよ
またやろうとは思わんが
+0
-1
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:55
>>52
この水野さんのは美味しくできるよね。
私も持ってます。+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 13:49:28
しょうがとにんにく、玉ねぎとトマト缶にカレー粉、塩胡椒で微調整
バターで上の具材を炒めて、ヨーグルトに漬け込んだ鶏肉を煮込んで作るバターチキンカレーが簡単でおいしいです+0
-0
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 13:51:39
ポタポタした感じのルーを使うようなカレーがいいならジャガイモをすりおろしたの入れるのおすすめ。
少しずつ足さないと固まり過ぎるので注意。+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 13:52:22
>>66
>>67
お二人ともありがとうございます!
文句言ってないで言われたようにやってみますw
+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 14:11:46
>>20
うちもこのレシピでカレー作ってる!美味しいよね
スパイスから作ったカレーって油分少ないから洗い物が楽だよね
+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 14:17:28
>>20
この人のレシピ良いよね。
カリフラワーカレーも美味しい。+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 14:39:34
妊娠中でルゥを使うと胃もたれがすごいから、
それでも時々カレーが食べたくて…カレー粉使ったら胃もたれしなくなりました!!+1
-0
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 15:29:54
>>64
カカオミルクって何?
ココナッツミルクじゃなくて…?+0
-1
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:12
ルーは植物油使ってるからどうしても脂っこくなっちゃうよね。
インド在住歴アリで、いつもカレーはルーなしで作ってるけれど、ポイントはブイヨンもしくはコンソメと、Gabanかハウスのカレースパイスだよ。
カレースパイスだけだとどうしても美味しくなくて、試行錯誤して上の結論に至りました。
ヨーグルトとトマト缶、だしつゆとソースケチャップ、とかで風味が変わるよ。バターは入れるといいかも。
安くできるし、胃もたれしないし、慣れればめっちゃ簡単だよ!+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 18:11:39
ごめん、ハウスじゃなくてS&Bでした…。赤いやつね!
Gabanはタンドリーチキンのスパイスもあって便利です。串に刺して魚グリルで焼いてるよー。
+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:06
私も毎回適当に作るんだけど、フルーツやジャム入れても「物足りないな」って時には味噌を投入する。
味噌の味は消えてコクが残るよ。
柚子味噌を入れたときも美味しかった。+3
-0
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 19:34:47
インディアンカレー粉っていうのを
使っているけれど香りも良く美味しいと
思います
カルディで売ってます+3
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 21:34:35
市販のルーの油で下痢するので常に自分で作ってます。
普通のカレー粉に生姜チューブ、ニンニクチューブを入れると
物足りなさがなくなっておいしいよ!
カボチャを入れてトロけるまで煮込むといい感じにドロッとなって
栄養も取れていい感じ。+2
-1
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 04:53:17
この作り方知ってからかなりリピートしてます。チリ、塩、煮込み時間は自分の好みで。
焦がさないように黒くするのちょっと根気いるけどがんばる価値あります。
休日男子の本格スパイスチキンカリー! by おれんち厨房 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品cookpad.com「休日男子の本格スパイスチキンカリー!」の作り方。1時間で作る、本格的なスパイスチキンカレー。市販のルウは使いません!スパイスたった5種類でカレー屋さんのような味! 材料:鶏モモ肉、玉ねぎ、トマト..
+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 10:39:32
カレー粉は、使うけど市販のカレールーは
使っていない
酸味があってとろみがなく、さらさらのカレーだけど、結構おいしい+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 13:35:49
>>64
スパイス安いですね!
カレー粉はクックパッドで基本分量みて適当に調合しています。好きなスパイス多めにしたりして、実験みたいで楽しいです。
ニコニコ動画でスパイスから作るカレーの作り方があげてる方がいて、最初それを参考に作っていました。お薦めです。
+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 16:33:41
MDHのカレー粉を使っています。通販やお近くの外国人経営の輸入食材屋さん等で扱っています。インドは在外印人がかなり多く、彼らの為に作られたのですが最近は忙しいインドの普通のママも使っています。作り方は日本で発売されているものなら箱の裏に書いてあるので安心で美味しく安定の味が楽しめます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する