ガールズちゃんねる

全国で最も空き家件数が多い世田谷区 ブランドイメージ崩壊か

530コメント2020/01/15(水) 04:10

  • 501. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:34 

    砧地区あたりの話では?北沢地区在住だけど全然空き家もなければマンションも建たないよ。。。
    広いから、世田谷区はブランド力が、とか、川の増水が、とか、まとめて話されても困るなぁ。
    もはやここら辺は渋谷区の天気予報の方が参考になる。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:05 

    東京は人口密集地だから昔から住んでる人と新しい人との差が激しいとこもそれなりに溶け込んでるけどね世田谷は田舎でもあるし、都会でもある親せきのおばちゃんはとても住みやすいって言ってる 東急が通ってるし、不自由に感じたことないよ
    多摩美、国士舘、成城、日体大、東京農大、昭和女子大など他にもいろいろある とにかく広いよ世田谷は
    いちゃもんつけてる人は世田谷を散歩してみたら緑も多くて三茶の飲食店もおもしろいし、二子玉周辺おしゃれなとこあるし、私は好きです
    今さらブランドとかいってるのが古くさいよ

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/13(月) 18:57:20 

    >>501
    北沢近くの代沢ですが、空き家ありますよ。4億くらいで売りに出されても、そうそう買い手が見つからないみたい。

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:38 

    単に世帯収入が減って、税金等で物価たかくなったから、買えない人がふえるだけだよ

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/13(月) 19:37:14 

    世普通に住みたい
    落ち着いてるし

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2020/01/13(月) 19:41:49 

    >>43
    金のあるところをかぎ分けたら世田谷に空き巣が多いと言う結果になったんだろうね
    20年くらいの間に

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:47 

    奥沢に住みたい

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:11 

    >>427
    中古の空き家なら、モノにもよるけど6000〜7000万くらいからあるよね?

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:22 

    恵比寿と祖師谷大蔵に住んでる友達がいて遊びに行ったけど、恵比寿の方が雰囲気良かったなー

    +1

    -4

  • 510. 匿名 2020/01/13(月) 20:09:46 

    >>140
    そんなに会うなんて、あなたを狙ってる可能性もあり笑
    わざわざ会う為に時間合わせたり
    お金持ちのお嬢様なのかね

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:30 

    >>509
    そらそうだろ
    恵比寿の人は祖師ヶ谷大蔵なんかと比較されたくないよ

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/13(月) 20:12:21 

    世田谷住んでる芸能人は家のローン返してる最中だったりして

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2020/01/13(月) 20:20:46 

    >>510
    お金持ちのお嬢様と結婚したと言えば近藤真彦

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/13(月) 21:07:44 

    >>490
    世田谷が広いように成城も広いよね。
    端の方はすぐ調布だし。

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/13(月) 21:18:57 

    >>81
    でもあの事件のあったマンションは世田谷区なんだよ。遺棄された公園が目黒区の碑文谷公園ね。

    区の境目みたいなとこで起こった事件。
    近所なんだけどあの事件以来池のボート乗れなくなった…

    酷い奴だよねホント。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:51 

    >>503
    それね。
    うちの近くの空き家も3億越えです。
    ちょっと頑張って買っちゃおうかなーとはならないですよねw

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/01/13(月) 21:27:05 

    >>122
    世田谷に通ってないけど下馬、野沢の一部の人は学芸大学駅使ってる。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/13(月) 22:06:33 

    世田谷は広すぎて所々で雰囲気違いすぎる。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/14(火) 08:29:03 

    >>391
    嫌味やなー。
    自分の知識不足なんだから、もっと謙虚になれば。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/14(火) 12:49:17 

    >>509
    求める環境が違いすぎるよ~。祖師ヶ谷大蔵はファミリーでのんびり、庶民的なのどかさが売りだし。恵比寿は大人がお金をかけて生活を楽しむのが売りでしょ。
    でも祖師ヶ谷大蔵でも駅周辺は充分地価は高い方だよ。すぐ成城だから。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/14(火) 13:07:49 

    >>518
    私は京王線沿いがなんか好き。
    京王井の頭線も乗ってるだけでも雰囲気が好き。大した用もないのに出かけてブラブラしてしまう。
    あとはちょっと電車からは遠くて行きにくいけど、馬事公苑も好き。農大の博物館もあるし。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/14(火) 15:04:06 

    >>462
    いや、練馬区のうちの周りだって6000万円くらいするわ。世田谷区なら坪200万以上でしょうから、土地6000万円じゃ買えないよ。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/14(火) 15:27:22 

    >>464
    好きに拘って何が悪いの?
    価値観は人それぞれだよ。

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2020/01/14(火) 15:31:18 

    >>498
    電車の駅から遠いし、坂がすごいし、住んでる住民のプライド高くて面倒だよー。豪邸だらけ。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/14(火) 15:34:52 

    >>512
    芸能人はローン組めないから、現金一括で支払済だと思うよ

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/14(火) 16:06:39 

    ピエール瀧もローンは残って無さそう

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/14(火) 16:14:46 

    >>521
    疲れた時お馬さんを見に行く。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/14(火) 17:12:09 

    >>520
    恵比寿は繁華街だから落ち着かないよ。恵比寿に10年住んで世田谷に越してきたけど、こっちの方が家族と犬で住むのに断然
    いい。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/14(火) 18:36:52 

    世田谷を田舎とか不便とか言ってる人たちは繁華街=都会みたいな浅はかな思考なんだろうね
    住環境が良いっていうのは企業が集積してるとか飲み屋が多いとかではないのにね

    +4

    -2

  • 530. 匿名 2020/01/15(水) 04:10:25 

    世田谷区=田舎
    と言ってるのはリアル田舎モノだからw

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。