-
1. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:42
母親65歳、もう何年も薄毛に悩んでいます。とくに登頂部と後頭部が薄く、白髪もあり、地肌がかなり透けて見える状態です。正直、ハゲて見えます。
数年前に思いきって結構高額(15万くらい?)な部分ウィッグを買いましたが、どうしても地毛となじませるのが難しく(母親の不器用さもあり)、数回で使わなくなってしまいました。
3月に何十年ぶりかの同窓会があるようで、「そこまでに全カツラがほしいなぁ…」とポツリと言っていたのを聞き、フルウィッグをプレゼントしたいと思っています。あまり高額なものは買えそうにありませんが。。
ネットで調べましたが、母親のような人にはどこのウィッグがいいのか、どんなことに注意すればいいのかがわかりません。
愛用者のかたの声が聞けましたら嬉しいです。オススメのウィッグや、選ぶときの注意点など教えてください。よろしくお願いいたします。+155
-2
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:00
アデランス+16
-5
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:23
+17
-10
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:53
一万くらいのでいいんじゃない?
ヅラってわかるのはダメ?+5
-41
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:08
母が通ってる美容院で相談してみるとか?+103
-2
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:51
デパートなどのウィッグ売り場で実際に試して見た方がいいですよね。その時の雰囲気や服装で変わってくると思うし。今は品質も良いので意外と部分かつらでも間に合うかもしれないですよ。+195
-0
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 09:44:02
ミセスウィッグで検索してみて+7
-0
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 09:44:44
当時に髪のセットもしてくれる場所とか無いのかな?
+1
-0
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 09:45:34
私の母もフルウィッグ被ってます。
カウンセリングに行ってお店で実際に被ってみてどんな感じか馴染むかどうかかなり色々試しました。
お店の人に迷惑だと思われても毎日使うものだから色々試してみてほんとに納得したものを買うのがいいです。+160
-3
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:06
マリブウィッグ+8
-15
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:07
フルウィッグは頭全体を締め付けるから苦手な人もいるよ
部分ウィッグですら使わなくなった人が、普段使いこなせるかなあ
同窓会はレンタルウィッグでいいんじゃない?+111
-3
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:27
母が自分で選んで買わないと+80
-2
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:47
叔母さんが頭の手術した時に髪の毛全部剃ってウィッグ被ってたんだけど、言われるまでわからなかった
何処のかは忘れちゃった、ごめんね
でも値段はショートで15万って言ってた+31
-1
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 09:47:02
祖母がいくつか持っています。
百貨店にテナントとして入ってるところで購入したんじゃなかったかな?
ただ、既製品は頭蓋骨のサイズが合わなくてカパカパ浮いた感じになってしっくりこなかったのか、ほとんど着けていません。
頭蓋骨の型から採寸して白髪の分量など選べたフルオーダーのばかり着けてます。+63
-2
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 09:47:46
前に部分カツラを買ってくれた娘に今度は全カツラ欲しいアピール
お母さん図々しくない?
私なら無視するわ+17
-64
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 09:48:29
>>11
同窓会やお出かけで時々使うくらいでいいんじゃないの?
安くても自然なものとかあるし8時間も同窓会するわけでもないとおもう
あとは付け方を勉強するだけ+35
-2
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 09:50:36
フォンテーヌとか高いけど、とりあえず
デパートとか美容室でたくさん試着することを
オススメする。
うち、女が薄毛家系で、祖母も母もウィッグ愛用してる。
高ければいいってものでもないけど、
安いのはそれなりだったり。
手頃な買い物ではないけど、
絶対お母様に似合う素敵なウィッグはあるよ。
うちの母の最新ウィッグは、
ゆめタウン(←全国的にはイオンのイメージかな?)
に入ってるウィッグ店で買った。
アフターサービスが充実してるらしい。
+73
-2
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 09:50:43
母がアデランスフォンテーヌのフルオーダー持っています。
すこし分け目が気になる程度ですが、頭の形、髪質、髪色など全て自分に合わせてくれるそうで、つけていても気付きませんし、ボリュームが出るのはもちろんウイッグの髪は艶もあり綺麗なので若返ると思います!
ただかなり高額なようです、、+57
-1
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 09:50:47
プリシラ
ミセス 婦人用 ウィッグ かつら
似合いそうなやつ三点くらいかってあげたらいい
のでは
頭が小さすぎるとか大きすぎるとかじゃない限りプリシラとかで良いとおもうよ
15万とかのヅラ屋ってぼったくりにしか思えないんだよなぁ+19
-2
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 09:52:31
まだ以前買った部分ウイッグあるなら美容室でセットお願いしてもらったらどうでしょう?
せっかくならオシャレして同窓会楽しんでほしいですよね。+90
-0
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:22
同窓会だけなら、その部分ウィッグ持って美容室行けば良いんじゃない?+83
-1
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:51
私は病気で抜けてしまった三十代ですが、アデランスは一度買うとメンテナンスもずっとあるので良いです。
しかしとにかく高くショートの既製品で20万くらい、ミディアムヘア以上は既製品がほとんどなくオーダーが殆どなので一体50万円台になることもあります。
ユキというところもそうでしたし、シニアのウイッグ大手はどこもそのくらいして手が出せませんでした。
ネット検索したら出てくると思うので、中小のウイッグ専門店にしたらオーダーでも20万円台で買えると思うので調べてみてください。
また、元々一万二万のネットに売ってるものはおすすめしません。
ミシンで縫われているので絡まってしまい、数回使うと駄目になりやすいです。
つむじも自然なのでハンドメイドウイッグや医療用のウィッグと検索してください。
それを買われたら自然なのでお母様も喜ぶと思いますよ。
慣れてきたら、ハンドメイドの物が安くあるのでフリマサイトも良いと思います。+39
-3
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:56
>>5
美容院で扱ってる所あるよね。
昔通ってた美容院もカツラ取り扱ってて、値段は忘れたけど私が「高いですね」って言ったら「CMしてるメーカーのよりかは全然安いのよ」って言ってました。
お母さんが通ってる美容院で相談してみてはどうでしょうか?+41
-1
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 09:54:34
蛇行性脱毛症だった時通販でフルウィッグ買いましたよ!人毛混合ので5万くらい。自分でも違和感なかった。人毛入っていると自然に見えますよ!+10
-1
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:36
めちゃくちゃ優しいね。
デパートに行って一緒に選んでみたら?
売ってる人に色々質問できるし。+43
-0
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 09:57:24
>>15
主さんが買ってあげたいと思ってるんだから別に良いじゃない+55
-1
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 09:57:54
愛用していないから分からないけど、
ネットでは買わない方がいいよ
きちんとプロに見てもらって、着用した方がいい。
馴染ませ方や手入れの仕方も教わった方がいいよね。+4
-1
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:26
>>10
えっナオコ+20
-0
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 09:59:23
>>20
ついでにメイクもして貰っても良いかもね!+28
-0
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 10:01:39
>>10
キッツイなぁ
+11
-3
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:10
主さんが優しい娘さんね
良いウィッグが見つかると良いね+65
-0
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 10:05:46
親孝行ですね😃最近は、百貨店は少なくなっているようだけど、百貨店のなかにあるウイッグのお店なら接客もいいだろうし、お母様と足を運んでみてもよいかもね。
帰りにデパートでお茶したり🍰+41
-0
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 10:06:35
>>15 悪質な釣りだわ 通報+5
-4
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 10:08:40
>>13
医療用かつらは保険がきくそうだから(医療用買った知人が言ってました)その方が持ってるのも保険適用外だともう少し高いものかもしれない+5
-2
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 10:09:12
>>32
えっ、すごい意地悪だね!
びっくりした!+57
-1
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 10:10:29
抗がん剤で2年ほどウィッグ着用してました。
安いので良ければ、アクアドールのウィッグおすすめです。若い人向けが多いですが、年配の方でも違和感なくつけられるものがあると思います。
また、試着して購入できる直営店と提携した美容室も何店舗かあるので安心ですよ。+15
-0
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 10:12:23
32歳で、薄毛等の悩みはないのでお母様に合うかわかりませんが
フルウィッグで
シュガークランツ
テフリ
あたりは安くてヅラ感なく被れますよ。ファッションウィッグなので医療用じゃないですが…
初心者ならボブがオススメ
ショートは襟足の髪がこんにちはしやすい
ロングは毛の扱いが大変なので…
ちなみに一個3000円〜5000円です。
ウィッグはテクニックいるので、本番前に被ってお出かけの練習したり、ユーチューブで被り方の動画見て勉強する事をオススメします。+15
-1
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 10:13:13
>>20
それが良いと思います!+16
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 10:13:27
>>1
お母さんボソッと娘に聞こえるように言うってのが、察して買ってきてって言ってるみたいで嫌だわ。
うちの毒母がそう言う察して、かまってちゃんだから捻くれた考えになっちゃうけど、主さんは搾子にならないでね。+11
-40
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 10:19:03
>>17
うちの母もイオンで買ってるって言ってた。
1万円しない安いやつらしいけど、言われてジッとみないとウィッグだなんてわからないショートヘアのやつ。
こう言ってしまうと申し訳ないけど、60代なら誰が振り返って見るってこともないしヘアスタイルをチラ見されるわけでもない。ウィッグかウィッグじゃないかなんて余程安すぎてナイロンってわかるようなものか若すぎるスタイルのウィッグで浮きまくってるものをつけてなきゃわからないよね。+31
-1
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 10:22:42
いまは若い子向けのサイトにも、ミセス向けのウィッグを扱ってるところもあります。
若い子向けはやはりウィッグ感があるので、ある程度のものを買わないといけないので、デパートのウィッグ屋さんなど行ってみるといいかもしれません。+6
-0
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 10:23:55
女のハゲには寛容なガルちゃん+0
-24
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 10:27:38
うちの母はイオンの中にある
フォンテーヌで買いました。
アフターケアもしっかりしてるみたいです。
17万くらいのフルウィッグ買って
最近10万しないくらいの部分ウィッグ買ってたよ。
安物は質が悪いから、髪質も良くないしぼりゅや癖などあまり良くなさそうだから、どうせ買うなら
いいもの買った方ががいいと思う。
ちなみに一度付き添いで、地方を回ってる展示会みたいなののチラシが入ってて行ったけど、
怪しげな若い男のセールスマンが
次々と母に試着させて、あんまり良くないのにグイグイ進めてきて、断ったらあからさまに態度悪くなった。きちんと店舗型の所で買った方がいいですね。+16
-1
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 10:30:33
部分カツラは数回で飽きて
普段の買い物や旅行は薄毛白髪で平気でお出かけしてるなら
もう二回目ないかもしれない同窓会のためにウィッグ買うのはやめます
美容院に予約してそこで扱っているウィッグをレンタルした方がいいです
+19
-0
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:23
>>1
登頂部と後頭部が薄く、白髪もあり、地肌がかなり透けて見える状態です。
正直、ハゲて見えます。
その状態で悩んでいるとはいえ
普段の買い物や友人とのランチ、習い事や旅行には行くんですよね?
ウィッグ持ってるのに面倒だからしないで。
(ひきこもっているならすみませんが)
なぜ同窓会のためにフルウィッグ?
一度ちゃんと確認した方がいいですよ+14
-6
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 10:39:32
>>1
主はもう搾取されてますよ。
私なら以前のもロクに使わなかった人には何も買わないよ。
良いものは、結構高いし、無ければ行かなきゃ良いんだから買わないです。
全かつらなんて、選択肢が多すぎだし。
甘やかさない方が良いよ。
+10
-11
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 10:40:36
実母の後頭部、つむじがパッカリ禿げて来てお母さんやばいよ!って合わせ鏡や写真撮って見せても見て見ぬふりだったから、デパートに誘ってフォンテーヌにお試しだけでもと思って引っ張って行きました。部分用でまだ大丈夫だったので色々着けてもらったら本人も感動したみたいで、即日オーダーしてました。20万行かないくらいでしたが出来上がってから毎日つけてますよ。お出掛けも億劫になってたけど外に出るように。一年経ちましたがお高いのはダメにならないしすごく自然です。夏はやはり暑いと言ってますが。白髪染めの回数も減ったし満足しています。今前髪も薄くなってきたのでもう少ししたらフルになるのかなぁ。いつまでも母親には若く元気でいてほしいです。+19
-0
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 10:40:43
>>1
物が分かりませんが部分ウィッグで
15万ってメンテナンス込みだったんでしょうか?
かなり高いですね。
ウィッグ専門店で売ってる品、なかなかいいですよ。
美容院で紹介してる所もあるけど
結局フルオーダーになるだろうから最初から専門店に行くといいです。
ウィッグに合った地毛のカット(カラー)も必要なので
メンテナンスの部分も一緒に紹介してもらえると思います。+3
-0
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 10:46:37
>>47
前回もお母さんが何気に呟いてるのを聞いて主が勝手に買ってるだけの気がする
そんなに悩んでるなら部分ウィッグも使うだろうし、今回も主の自己満で終わる気がする+11
-0
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 10:48:27
フェザーという会社の「レウォンカ」というシリーズのフルウィッグ(約¥40,000)使ってます。
幅広い年代向けのウィッグ(部分・フル)ありましたよ。
病気で脱毛繰り返すので、美容室通して教えてもらい、カタログから選び、購入後のカットもお願いしました。
最初に日々の手入れの仕方教わったり、購入後その人に合わせてカットしてくれるようなところをお母さんと一緒に探せると良いかなと。
同窓会を切っ掛けに毎日の悩みを軽くするいい機会だと思うので、本人の好みや娘から見ての髪色や雰囲気を話ながら決めたらお気に入りが見付かると思います。+11
-0
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 10:52:49
人毛だとメンテナンスも必要でお高いけど自然です。
人工毛だとメンテナンスは簡単で安いですが不自然さは否めない。
医療用だと助成金がおりる地域もあるけどごく一部です。
オーダーだと30万~、ファッションウィッグだと1万~あるので予算と目的次第だと思います。
普段行ってる美容液で相談するのが良いと思います。
フルウィッグいくつか利用してますが、値段ではなく着け心地とスタイルで合う合わないあると思う。+6
-0
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 10:54:34
>>1
15万円のはネットで購入したの?
それとも展示場でかな?
いつ購入してあげたか知らないけど、今は簡単なのあるしAmazonで購入したウィッグは安いけど良かったよ
とりあえずAmazonでいいと思うけどな
高額のはお店で見立ててもらうといいよ+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 10:56:11
新宿駅のウィッグ屋さんは?+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 10:58:07
人毛は高いけど、人毛と人工毛のミックスならそれほど高くないし自然な見えかた
ツヤが目立って気になってもシャンプーする内に徐々に落ち着きます
洗う、乾かす事考えたらショートが楽かもしれません
ボブは毛先が肩や服に触れて浮く感じがあるので苦手でした💦顔が動かせず肩凝りました+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 11:05:06
>>32
バカじゃないの
自分のハゲをネタにしてる人っているけど
気にしてる人は男女問わず沢山いるんだからその人たちのためにも笑いにしない方がいいし
自分のようにネタにしろって強要はしないでほしい
ハゲネタってなんにも面白くないよ+9
-0
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 11:06:53
>>1
年齢や地肌への刺激を考えると、同窓会は以前購入したものを美容室でセットしてもらい、普段は柔らかな帽子で過ごすのもいいのでは?と思います。
私は部分的に薄く毛も細いので家族に見られるのも気になり 家では綿100%のゆるい帽子、外出は普通の帽子です
ウィッグの使いこなしに悩むなら、色んな帽子を持つのも楽ですよ+6
-1
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 11:07:00
>>53
だよね!高いから良いとは限らない。
姑は15万の部分ウィッグしてるけど、モロバレ!どう見てもカツラなんだよね。
カラーとかも考えて購入した方が良いと思う。+5
-0
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:15
抗がん剤でウィッグが必要になり、病院に入ってる美容室で紹介してもらった医療用ウィッグ使ってます。
フィットミーてやつ。ボブで4万くらいだったのでアデランスとかに比べたら安いけど、問題なく使用してます。
ウィッグだっていうとびっくりされる。
美容院にサンプルもあるからいろいろ試せるし、そのあとウィッグのカットもしてくれるから自分に合わせてもらえる。
押し売りもされないし、一度覗いてみてもいいのかなと思います。+11
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:17
アラフィフです フル1個 部分4個目です
フルは暑いしずっと被った感があって好きになれませんでした
アートネーチャー系 アデランス系など使っていましたがヘアスタイルを変えるたびに買い替えているので今は美容院で勧められたフェザーのレオンカを使っています
どれも良かったのですが、いろいろ試着してみてヘアスタイルが気に入ったものがいいですね
意外なのが似合うときもあります
私が決める時に一番大切にしてるのは地毛と違和感がないかです
家族にもバレていませんw+7
-0
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 11:51:24
質問。
部分ヴィッグは自毛が伸びてきたら合わせるためのカットをしないといけないとは思うんだけど、フルヴィッグは自毛が隠れる物だと認識している。
それでも、専用の美容室で髪をカットしなきゃいけないの?+1
-0
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 11:58:18
アデランスの5万くらいのウィッグを母にプレゼントしたよ
アデランスは店舗に実際行って何個か被って、買ったら好きな髪型にカットしてくれる
カットが気にくわなかったらまた行けばカットしてくれる
被った感じは言われると確かに違和感あるけど、言われなければ私は気にならなかった+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 12:15:01
>>44
フォンテーヌスワニーですね。
+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 12:19:43
主です。たくさんのご意見本当にありがとうございます。
以前購入した15万ほどの部分ウィッグは、母が欲しいというので店舗に一緒に足を運び、母が自ら購入したものです。言葉が足りず誤解を招いてしまい申し訳ありません。ブランド名忘れてしまいましたが有名なところです。
そのときは、私も一緒にお店に行き、いろいろ試しましたが、そのお店では15万は安い方だったのであまり選べませんでした。知識がなく、ちゃんとした店のものなら大丈夫だろうという感覚でした。
母の髪色に合わせて染めてもらい、地毛もあわせてカットし、装着のポイントやケアもきちんと教わりましたが、帰っていざ装着してみると、一生懸命なじませてもどうしても地毛との差が目立ってしまっていました、母の地毛は本当に細く少なく、白髪染めで光っているところもあり、これでは部分ウィッグでは難しいのだなと私も反省したのでした。
母は、よく働き(現在もパート)、自分のことは全て後回しで、特に美容にはほとんどお金を使いません。
かなり悩んではいるけれど、家のお金を私なんかのためにお金を使うのは…と思っているような感じです。
数年前は、アデランス等に薄毛対策を相談しに行ったこともあるようですが、あまり良くなかったようで、その後部分ウィッグの失敗もあり「私のレベルはもうどうしようもならないわ」と逆に落ち込んでしまいました。
もともと、お金はかけませんが外に出るのは好きな母なので、同窓会をきっかけに、気軽にウィッグをつけて人目を気にせず好きなことをして欲しいです。お金を貯めて、数年後にはちゃんとしたオーダーウィッグを買ってあげたい、、。
皆さんの教えてくださったブランド、これから調べてみます。でも店舗に行くのがやはりいいですよね。
フルウィッグなら、地毛との相性も関係ないからネットでもいいのが買えるかなと思いましたが(店舗は高いイメージなので、ネットのほうが同じ値段でいいものが買えるかと)、皆さんのご意見を伺い、やっぱりお店に一緒に行って探そうと思います!+32
-1
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 12:22:51
>>61
既製品をそのままつけられる人は少ないと思います。顔の形や大きさによって、少しずつ手を加えるものだと思います。
似合わせカットと言うのかな。
産毛を作ったりもしれくれるはず。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 13:02:32
>>61
フルウィッグはネットに地毛をおさめて使うので地毛のカットは必要ありません。
ウィッグ使用時の不自然さを軽減するために、ウィッグの前髪や襟足(顔周り)を その人に合わせてカットしてくれる美容室があります。
地毛と違いカットのやり直しがきかないので、専門の知識と技術を持った美容室が安心です。
病気で髪が抜けた人や薄毛に悩む人が、地毛が伸びてきたとき他の人に見られないよう配慮してカットしてくれるところもありますよ。(予約時間や目隠しの間仕切りetc.)+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 13:17:46
>>64
実物みて触って探せるといいですね!
フルウィッグ着用時のポイントは つむじの位置だと思います。
鏡で正面からみて着けるからつい前に引っ張りがちになるけど 襟足や耳まわりがずれると違和感出ます。ウィッグのつむじは、自分のつむじと同じ位置に。色んな角度から見て 合わせ鏡で後ろもチェックするといいですよ。着用時間にゆとりを持つのも大事かも。+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 13:28:07
リアネストリアは?かわいいの多いよね
1万くらいかな+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 14:21:32
NHKの72hでウィッグのお店の密着してたよね!
あの店安くていい商品いっぱいあったイメージ
東京だったけど+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 15:07:07
>>1
医療用だけど、人毛でできててアデランスとかより3分の1くらいの価格で、
医療用ウィッグをカットできる美容院で
カットもパーマもカラーもその人に合わせて
やってもえるウィッグがあるみたいだよ。
お母様にプレゼントだなんて優しいね。
似合うウィッグ、みつかりますように。+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 15:45:33
>>41
そんなまじまじと見てくる人もそういないだろうし、薄毛で自信が持てなくなるよりウィッグ被って気分良く出かけた方が精神的にいいよね。
ウィッグもメイクやファッションの一環として捉えていいと思うよ。
その年代なら同窓会にもウィッグつけてきてる方が他にもいるかもしれないし。色々試してみておしゃれを楽しまれたらいいと思う!+5
-0
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 16:14:02
ガンの治療とかする時があれば、こういうウィッグを買おうと思ってブックマークしていたのを貼っておきますね
他にも色々種類ありましたよ【楽天市場】フルウィッグ >ショート:ウィッグ・エクステ LINEASTORIAitem.rakuten.co.jp楽天市場:ウィッグ・エクステ LINEASTORIAのフルウィッグ > ショート一覧。ウィッグ激安通販。ファッションウィッグ〜医療用ウィッグまで品質の高い商品を取り扱っています。自然なつむじを是非体験下さい。
+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 18:05:25
>>10
逆効果なんじゃ...+3
-0
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 18:40:25
アラサーで抗がん剤の脱毛経験有りだけど、リネアやアクアとかの医療用人工毛はやはり若い子向けだよ。オフ会とかも行ったりしてるけど、アラフォー、アラフィフで人工毛は本当不自然。メリットはメンテがラクなこと。療養中は辛いしラクできるから良いんだけど、年齢を重ねた顔には似合わない。
+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 18:41:37
各社のカタログでイメージ膨らませて店舗に行くのもありだとおもいます
値段や特長をじっくり読めるし、カタログのモデルさん着用時の方が、店舗で真っ白or外国人ぽいマネキンにセットしてあるより自分の着用イメージしやすいですよ+1
-0
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 18:48:55
人工毛はツヤツヤし過ぎて不自然に見えるのが多いけど、ある程度の金額なら人工毛にキズというか人工のキューティクルのような凸凹つけて光りかたを抑えてるのもあると聞きました+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 18:54:10
>>64
ウィッグはやはりかぶってみないとわかりませんよ! 私は抗癌剤治療のためスヴェンソ◯でフルウィッグを購入しましたが、5つ程かぶって決めました。
その時伺った話では、ウィッグを作る際の人毛は年齢別に使い分けているそうですよ。若い子向けのセミロング等のウィッグは、若い人の毛を使っていて、ミセス向けのショート等は少し白髪が混ざっていたり人毛そのものもミセスの毛で作られているそうです。だから毛が細いお母様のような方にも違和感なく使えるのではないでしょうか。参考になれば幸いです。
+10
-0
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 22:15:32
楽天市場のリネアストリアの天使シリーズが安くてオススメです!天使の日は割引きがありますよ。+3
-0
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:19
主が都内に出ることが可能であれば、新宿ミロードにウィッグ専門店があって親身に相談のってくれるし価格も良心的でしたよ!+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:06
>>79
間違えたサブナードでした・・・
+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:47
>>64
優しいお嬢さんですね
私の母は1人でフォンテーヌに行って選んできてました。
フルウィッグですが、自毛がおくれ毛のように出るので
美容院にも行ってウィッグとの違和感が無いように染めたりしているようです。
定期的にシャンプー含むメンテの案内がきて預けに行きますが
アフターサービスは良いと思います
被るだけなので部分ウィッグよりは使いやすいかと。
気に入ったものが見つかると良いですね。
+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:03
ウィッグってやっぱり高いね
今ヘアドネーションで髪寄付する人増えてるみたいだけど、無料で髪調達できる分ウィッグの相場下がったりしないのかな?
海外だと寄付した髪が実はマフィアの資金源に、、とか問題になったみたいだけど、日本の寄付した髪ってどうなってるのかわかりにくいから寄付するの戸惑う+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:20
全頭脱毛で何社ものフルウィッグを使ってきました。
今はリネアストリア、LEMYで人毛ウィッグを買っています。
レミーヘア、人毛100%でもかなりお手頃価格です。
人毛ミックスだと更に安いしお手入れも簡単です。
ミセス用もありました。
リネアストリアは自宅で試着も出来るので安心ですよー+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 23:43:17
>>20
わたしもそれが良いと思う
せっかく買っても不器用で使いこなせないんじゃ
フルウィッグもまたタンスの肥やしになりそうだし
(フルだから楽とかあんまりないような気がするので)
行き付けの美容院に持ち込みとヘアセットお願いできるか聞いてみるといいと思います+1
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 00:14:21
>>82
ヘアドネーション、
病気で髪を失った子供達に無料提供するのに使われるんじゃなかったかな?
私はアデランスかアートネイチャーか忘れたけど、子供の頃病気で全部髪抜けてオーダーの人毛フルウィッグ作りました
大人になってオーダー人毛ウィッグの金額に驚き母に謝ったら、子供には無料で作ってくれたんだよと教えられ驚きましたし感謝しました+6
-0
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 00:31:01
>>85
なんかそういう名目で寄付募って実際は売り飛ばして金集めしてる団体もあるとか;
ちゃんと病気の人に無料や低額で提供してるところもあるんだね、よかった+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 09:55:01
リネアストリア さん の天使のウィッグがオススメです!
私は10代で抗がん剤治療により何回も脱毛し、20代になった今でも治療の後遺症で髪の毛が薄いままでウィッグを使用しています。
そして今まで色々なウィッグを試しましたが、リネアストリアさんの天使のウィッグが一番軽くて通気性もよく自然です!
人工毛100%タイプ、人工毛+人毛タイプ、人毛100%タイプがあって、人工毛タイプだとフルウィッグ9000円台からありますし、もちろん高いのは結構しますが、CMとかでやってるウィッグよりお買い得だと思います。
ちなみに明日14日は天使の日といって、天使ウィッグが14%オフになるお得な日ですよ。
お母様が素敵なウィッグライフを送れますように♡+3
-0
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 10:46:03
どんなに高級な物でも、2.3年が限度なんですよ。
だから、1万~2万位の物を1年交換で使いこなすのが良いかなと。
失礼ですが、お母様くらいの年齢だと、フルウィッグか部分ウィッグを使用している方は多いと思います。
だから恥ずかしがらずに何か言われたら「ウィッグ、白髪染めもしなくていいから楽よ~」って開き直ってしまえば良いと思いますよ。
素敵なのが見つかると良いですね。+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 23:12:10
ヤング世代のファッションウィッグの方がいかにも感がなくておしゃれ。色や形が合えば自然だし
うちの母は医療用ウィッグとしてフルウィッグ使用したけどバレなかったどころかオシャレと褒められていた。
ミセス世代のかつらはいかにもデザインだし値段がとにかく高すぎる。+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 23:16:07
>>69
あの番組良かったですよね!老若男女問わず、目的も様々で深いな〜と思いました
親子兼用の人がいたり、医療ウィッグとして見に来ている人、女装がしたい人などいて面白かったなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する