-
1. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:23
私です。
食後動けなくなる位食べてしまっていつも後悔しています。
もっとスマートに食べたいのですが
どうも食い意地が出てしまいます…+195
-6
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:53
そんな時ぐらいいいじゃん!+194
-0
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:13
序盤でカレー食べてペース配分間違える人なんなんやろ+96
-1
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:16
残さなければOK+148
-1
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:21
いらすとや、ほんとスゲーな+132
-0
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:23
しょっちゅう行くわけじゃないから、ついつい欲張っちゃう+67
-0
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:34
>>1
ビュッフェ じゃない?+53
-49
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:34
ブュッフェ+13
-6
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 09:22:06
そういう場所だよね。
好きなだけ食べるのみ!+70
-1
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:00
美味しいもの沢山あるんだから仕方ない!!
食べれる時に食べないと!!
だから私デブなんだろうな、、周りの目が気になってなかなか行けない、、+33
-0
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:13
ケーキバイキングで14個食べた時、もう糖分いいって思ったw
+66
-0
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:23
>>7
どっちでもいいんですー
バカじゃん+9
-46
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:29
>>7
ブッフェ って表記してる場合もあるんだよー+97
-1
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:43
その為のビュッフェではないの?笑+44
-0
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:43
しゃぶしゃぶ食べ放題
ケーキ食べ放題
お寿司食べ放題
ピザパスタ食べ放題
焼き肉食べ放題
どんな食べ放題にいっても大好物のカレーを食べてしまう…。
なんとなくカレーって原価安そうだしすぐお腹に溜まるし損だと思うんだけど、カレーあったら必ず食べちゃう。+99
-1
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:57
>>7
>>8
ブッフェって言うとこもあるよ+57
-3
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 09:24:06
あれもこれもって欲張りすぎて食べ過ぎてしまいます(T_T)+18
-2
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 09:24:49
いっぱい食べれる方がいいと思う!
毎日行く訳じゃないし!+31
-0
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:14
いいの、あそこは食べ過ぎるために行ってるの+85
-0
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:23
最初にごはん系、パン系いっちゃう人は
わかってないよね+19
-2
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:32
あそこで腹八分目にする人はいないよね?+75
-4
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:36
口元あたりまで食べてしまう。
+30
-1
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:36
私気持ちはいろいろ食べたいのに少食で一度にたくさん食べられないから羨ましいよ!
ブッフェってちょっと高めだし少しでも元とりたいもんw+20
-1
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:53
すごい偏食だからワンプレートに好きなだけ盛るスタイルのビュッフェいくとまっ茶色プレートが出来上がって恥ずかしい。
+43
-0
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 09:26:08
人より食べられるから限界まで食べちゃう。
腸下垂だからめっちゃお腹膨らんで妊婦さんみたいになる。+19
-0
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 09:26:22
コスパ良いとこで食いまくる、たち悪い私。お気にはスイパラとバーミヤンのしゃぶしゃぶ食べ放題。+16
-0
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 09:26:36
食べよう食べよう♪食べ過ぎより食べ散らかして残したりする方が私は嫌だな。+35
-0
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:24
わたしも食い意地すごいですー!w
行く前から食べる順番まで考えます。
大抵のものを先に持ってきてから満腹中枢上がる前に食べます。+13
-1
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:37
甘い物なら血糖値上がるしあまり食べられないだろうとケーキのやつに言ったら、食うわ食うわ…
まずけりゃいいのに
美味しいね!楽しいwww+18
-0
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:37
食べすぎるの前提で行ってる。
腹八分目にしたら不完全燃焼で後悔するわ。+34
-1
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:40
そりゃそうだよあったりめぇよ!!+8
-0
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:40
いろんなものを食べようと意地になってしまうから、あれこれ手をつけてお腹いっぱいになって苦しくなってしまう。一種類につき1個、もしくは少なめに取るようにしてなるべく多くの種類食べれるようにしてる。例えば唐揚げやミートボールなどは1個だけにする、グラタンやチャーハンなら1口分くらいにする。+12
-1
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 09:29:05
友達と行くと誰よりも食べちゃう
+7
-0
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 09:30:34
食ってなんぼです+14
-0
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 09:31:18
>>3
なんやろな+7
-1
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 09:31:43
ピッタリしたラインの服は絶対着て行けない。
食べ終わったらウエスト10センチぐらい増えてるんじゃないかと思うくらい、お腹出る。+38
-0
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 09:32:33
残さなきゃ何でもOK🙆+21
-1
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:30
最後まで美味しかった~幸せ~って気分でいたいから、腹八分目とはいかなくとも苦しくなるほど食べることはないな
めちゃくちゃ計算しながら少量でとにかく全種類食べるぞくらいの気持ち!+10
-1
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:36
>>7
あはは やっぱりいたわ。絶対にビュッフェって指摘する人いると思ったわ。以前、ホテルの方にお聞きしたら、現在は『ブッフェ』が正式な言い方になっていますと言っていましたよ。でもビュッフェでも通じますけどね。数年前の言い方ね+9
-30
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:37
同じく!でも大学生くらいまでは美味しく楽しく食べられたんだけど、最近そんなに食べられないんだよ〜ついついお酒も飲んじゃうし。
ビュッフェのご飯ってアツアツじゃなかったり乾燥しちゃったりしてるじゃん?それで3000円とかするから、それならちょっと雰囲気の良いレストランでパスタとグラスシャンパンとか飲みたいんだよね笑+7
-1
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:55
+9
-0
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 09:35:04
>>7
言うと思ったバーカバーカ+7
-20
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 09:35:19
苦しくて体がまっすぐ伸ばせないぐらい食べてしまう
+7
-0
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 09:35:57
主はもしや三連休の旅行中で朝食終わったとこかな?
私もそうだよ!
昨夜もビュッフェで食べすぎたのに、朝も食べすぎてしまった…
旅行来ると絶対こうなる笑+21
-0
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 09:36:57
食べまくるために行くのに!
たしかに恥ずかしいくらい食べるから友達とは行きづらい。遠慮したらもったいない。+7
-0
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 09:36:58
ビュッフェ、バイキングは食べ過ぎたー!!って言えるくらい食べるものだと思ってる。+29
-1
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:24
トピ画のような盛り付けする人いるよね?
もう皿で間に合わないのかお盆に寿司をビッシリ盛り付けてる人がいて二度見した
たくさん食べるのはいいけど盛り付けはスマートにしたい+13
-0
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:01
元を取ろうと思ってついつい食べ過ぎちゃう…
でもきっと元は取れてないんだろうなぁ+5
-1
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:12
肉食べ放題や、安っぽい食べ放題の肉も寿司も、デザートもとてもじゃないけど汚すぎて食べる気になれなかった。名前は出さないけど分かりますよね?黄色い看板の所と赤い看板の所です+3
-5
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:04
>>7
マジレス。
ビュッフェ→フランス寄りの読み方
ブッフェ→英語読み
英語圏に住んでる人バッフェとかも言うよ。
どっちでもいーんだよ。
ただ、バイキングだけは和製英語。+62
-0
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:56
好きだから昨日も行ってしまった。
でも、ぬるいところが多くない?
もう少し温かさを保っていてくれればもっと美味しいのに。と感じる店が結構ある。+5
-1
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 09:40:24
ビュッフェ(笑)まだいたんだ+0
-11
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 09:40:43
>>3
私です。。
ブッフェでカレーがあるとなぜかカレーライスにして食べてしまうのです。本能です!+29
-1
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:21
少食からすると、ケチかもしれんけど元取れないから羨ましい。いろんな種類色々食べたいけど胃がもたん…+4
-1
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:38
いま、めちゃケーキ食べ放題行きたい!何故なら健康診断終わったとこだから〜😆😆😆+4
-1
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:04
ビュッフェもブッフェも同じだよ。
buffetだからどちらも正解。
ビュッフェに古いも新しいもあるかい!+14
-0
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:53
>>1
すごいですね!
私は人目が気になって
あまり食べられないので羨ましいです。
腹八分目で抑えてみては?+1
-4
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:22
この前はさんざん食べた後のデザートにカレーを食べたら笑われた。+5
-1
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:05
ビュッフェは食事というよりエンターテインメント楽しければ良い+7
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 09:47:35
>>39
性格悪っ!
そして自分が無知なの晒して恥ずかしいと思った方がいいよ。
正しいこと他の人が書いてくれてる。
ただの読み方の違いなだけだから。+11
-2
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 09:48:05
先程、調べてきました。
ビュッフェはフランス語寄りの発音
ブッフェは英語寄りの発音です。
そして、この2つの意味は必ずしも食べ放題ではないと言うこと。セルフサービスの事だと言うことです。日本で食べ放題は『バイキング』だそうです。参考までに+4
-1
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 09:49:03
店側としては
ちゃんとお金払ってくれて
取った分はちゃんと残さず食べて
自己中な取り方(例えば酢豚の肉だけ全部持ってったり)
せず、マナーとモラル守ってればいいんじゃない?+17
-0
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 09:49:36
>>60
あんたもな+3
-7
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 09:50:49
>>61
そのどや顔www+0
-1
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 09:51:28
>>39
何だっていいわ。"buffet"って英語だとバフェ。
ビュッフェだってブッフェだってバフェだろうが通じればいいんすよ+16
-0
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:13
>>20
あ、私だ!
この間、最初にチャーハンとピザ食べたら
終わった笑+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:14
食べすぎる人がほとんどじゃない??+3
-0
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:46
>>1
それをやるのがBuffetの楽しみじゃん
+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:53
来週久しぶりにホテルブッフェディナーに行くんだー(^^)
今からすごく楽しみ。
新年会だけどお酒一滴も飲まずにひたすら食べるぞー!!
ある種のアミューズメントだと私は思ってるよ。+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 09:57:51
もうダメってところで、ぴょんぴょんするとちょっと食べられる。+3
-1
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:19
>>51
それが嫌で私はホテルのしか行かない。
食器もあたためてくれる所はさらに美味しく感じる。+2
-1
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:19
>>7
バフェと言う場合もあるよ。
だから正解。+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:12
決まりは無いんだし
別にいいんじゃないのかな?
せっかく食べに来てるのに
決まりがあったら食べる気
失せそう。+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:39
食べ過ぎても後悔するけど、
帰った後でまだ食べれたなと思うとまた後悔
結局後悔するのがもうめんどくさくてビュッフェ行くのやめましたw+0
-0
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 10:05:22
永遠にエビチリ食べちゃう。+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 10:14:59
>>1
胃腸が弱く一度に沢山食べられないので羨ましいです
デザートビュッフェに憧れる+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:35
満腹以上に食べてリバースしたら
払ったお金がもったいないので
後で気持ち悪くならない程度に抑えてる。+6
-0
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 10:21:10
食べた後苦しくなるのが嫌なら、ゆっくり休み休み食べるといいかも。
あと、食前食後にブラックコーヒー飲むと消化を助けてくれるよ〜。+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 10:23:24
一度にたくさんよそうのだけはやめてね
みっともないから+3
-3
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 10:25:04
>>50
長年の謎が解けたありがとう
最近バイキングって聞かないなぁと思ってた+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 10:26:21
ご飯系→デザート→ご飯系→デザート…
を繰り返せるのが嬉しい。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 10:27:27
スイパラ(初めて)に行く予定でパスタとカレーとケーキをたらふく食べようと思ってます。今頭の中でシミュレーションしてます。+2
-1
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 10:41:33
ホテルとかのモーニングビュッフェはパン派でスクランブルエッグ、ウインナー、ベーコン、オレンジジュースでスマートに食べようと思うけど
納豆あったら食べたくなるし普段食べない中華粥とか変わったものがあったら少し食べるしパンケーキやオムレツを目の前で焼いてくれると絶対行っちゃうし
結果朝から満腹になる+7
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 10:42:19
もう『食べ放題』でいいよ。+20
-0
-
85. 匿名 2020/01/12(日) 10:47:37
自制心という強い心を持っていないので
なるべく行かないようにしてる。
満腹の辛さといったら
空腹の比じゃないくらい辛いんだもの…
と、分かっているのに毎回やらかすんだよ~~+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/12(日) 10:51:11
経験上、同じホテルに3〜4泊すると色々学習して
4泊目にやっと落ち着いたいい朝ごはんになる
+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/12(日) 10:52:28
普通のビジネスホテルの朝食バイキングでもテンションあがっちゃうんだけど、年始に泊まったら黒豆、かまぼこ、かずのこ、伊達巻のちょっとだけおせちがあって嬉しかったw
+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/12(日) 11:09:52
後悔してもいいから思いっきり食べてみたい。旦那が小食だからバイキング行っておかわりすると驚かれるから食べにくい。+5
-0
-
89. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:31
逆に食べすぎない人っているのかな?いたら尊敬する…+8
-0
-
90. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:35
すごい食べるからニットワンピで挑むし、誰かに合わせるの嫌だからいつも1人で好きなだけ爆食い楽しい+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:15
みんな焼き肉食べ放題でご飯頼む?
私、白米で胃を埋めるのがもったいない気がして、肉だけでお腹いっぱいにしちゃう。+6
-0
-
92. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:48
ホテルの朝食ビュッフェだとちょうどいい分量で満足できるのに
レストランのランチビュッフェ等だと無茶な量を食べたくなるのは何故だろう+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/12(日) 11:37:33
>>15
カレーはお店の罠だと思って一口だけにしとく!+11
-0
-
94. 匿名 2020/01/12(日) 11:43:13
>>7
外国語を上手く日本語にすることは本来難しいんだから何が正解とかないよ+7
-0
-
95. 匿名 2020/01/12(日) 11:48:32
もうお腹いっぱいだーと思った後に、更に何種類も食べてしまう…+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/12(日) 11:49:49
ご飯ものよりおかずメインで食べてる
主にお肉!
食べ過ぎよりもあまり食べられなかった時の方が後悔する+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/12(日) 12:03:02
おかずだけってのが物足りないからご飯も大量に食べてる。シャリとおかずのバランス大事。+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/12(日) 12:19:36
>>44
最近ビジネスホテルでも朝食バイキングが充実してて朝から食べ過ぎてしまうよね
ランチバイキングも楽しみにしてるからもはや観光なんて関係ない+8
-0
-
99. 匿名 2020/01/12(日) 12:23:20
最初からすきっぱらで行かない
盛り付ける前に巡回して目星をつける(事前に食べログで調べられるとなおよし)
あとは、サラダやスープをゆっくり食べてみる…のが理想だけどやっぱり食べたいものだけを食べたくなるのか普通。
たべすぎない為のコントロールは普段の食事で身につけていかないとぶっつけではどうにもならない。
うまくコントロールすればブッフェ以外でも役にたてますし、ダイエットにも応用できると思います。+0
-3
-
100. 匿名 2020/01/12(日) 12:23:27
全種類制覇したいから一口づつ盛る。
二巡目に気に入ったのを取りに行くと売り切れってのがあるある。+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/12(日) 12:27:53
たまにしか行かないからそうなるんだと思う。
しょっちゅう行っている人はまた来ればいいやって考えるみたい。
テーマパークの年パスを持っていても気軽に行ける人も
アトラクションを2種類だけとかショーだけとかじゃない。
私はバイキングもテーマパークも本当に何年かに一回だからその日で全て済まそうとするけど。
しょっちゅう行ける裕福な人は余裕があるよね。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/12(日) 12:28:40
>>65
横だしトピズレだけど。
パフェはparfaitだから全然関係ない?
色んな物とかって意味で似てる言葉?+1
-3
-
103. 匿名 2020/01/12(日) 12:30:14
バランスと人目を考えて色々な種類を盛る。
好きな物を一種類だけ山盛りにしているのを見ると、メンタル強いなと思う。+2
-2
-
104. 匿名 2020/01/12(日) 12:33:32
ビュッフェ系はいつも後悔するまで食べてしまう…
もともとあんま量は食べるほうじゃないんだけど、色んな種類を少しずつ食べるのが好きだからよくビュッフェ行くよ。
ちなみにカレーはお腹いっぱいになるからまず手を出さないなー。ホテルのカレーおいしそうだけど😭+3
-0
-
105. 匿名 2020/01/12(日) 12:37:45
>>91
焼肉と白米はセットで焼肉ですw
でも30歳すぎたらライスのサイズは小か、子供とシェアになったけど。+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/12(日) 12:47:30
最近、動けなくなるまで食べたら負けだと考えを改めるようになった。美味しい、楽しいが苦しいになってしまうから。
母親が動けなくなるまで食べてたから、「そこまで食べたら負けだよ!」って言ったら落ち込んでしまった。+1
-6
-
107. 匿名 2020/01/12(日) 13:38:22
>>106
非道いねー。
何に対しての勝ち負けだよ。
自分と戦うのは勝ってだけど、他人に押し付けるなよ。+8
-0
-
108. 匿名 2020/01/12(日) 14:06:46
小食な人と行くとつまらない。
+7
-1
-
109. 匿名 2020/01/12(日) 14:38:11
ウエストゴムのボトムスで身体のライン出にくい服着て食べ過ぎるの前提で行きます!
ちゃんと美味しくいただける分量は守りますが。
せっかく楽しみに行くのに、食べることが苦痛になるほど持ってくるのはどうかと思うので。
+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/12(日) 14:42:43
>>7
横文字で考えられるなら出てこない発想
+0
-1
-
111. 匿名 2020/01/12(日) 14:45:44
朝ごはん用に、すとんとしたワンピースをいつも持っていく
ホテルのカレーは外せないので白飯はできるだけ少なく、主にルーだけよそう
+1
-0
-
112. 匿名 2020/01/12(日) 15:07:06
食い意地発揮する場所
気にしちゃだめ+4
-0
-
113. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:49
むしろ食べ過ぎたくて行ってる
+3
-1
-
114. 匿名 2020/01/12(日) 16:04:14
>>12
ブーメラン+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/12(日) 16:14:42
>>79
同じの取りすぎて種類食べれなくなるのも嫌だし味混ざるのも嫌だから結局控えめに取るけど、個人的には何度も席立つほうが恥ずかしい…+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/12(日) 16:18:39
>>50
>>7です。
知りませんでした💦すみません〜泣
勉強になりました!以後バイキングと言うようにします!笑+2
-0
-
117. 匿名 2020/01/12(日) 17:19:29
>>50
バイキングは食べ放題を最初に導入した帝国ホテルが名付けたから、敬意をもってバイキングと言わないホテルもある。
海賊達の豪快な晩餐というイメージから、
バイキングと名付けたと聞きました+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/12(日) 17:28:07
数年ぶりに行ったらもう昔みたいに食べれなくなってて、自分の加減がわからなくなってて気持ち悪くなるまで食べてしまった。
これくらいは大丈夫なはずと思ってたら無理になってたよ。
トイレで吐きそうになった。
よく食べてた人ほどそのギャップに驚きそう。私は本当に家族がびっくりするくらい食べれてたんだよ。でももうアラフォーになったらだめね。+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/12(日) 18:42:47
せっかく行ってるんだから食べなきゃね。+5
-0
-
120. 匿名 2020/01/12(日) 20:56:26
ホテルの朝食ビュッフェは和食洋食両方行くのが定番。朝からパンパンに食べてしまう
まあ1年で2回ほどの事だから+5
-0
-
121. 匿名 2020/01/13(月) 00:59:35
ホテルビュッフェのチケットを親から貰ったから
明日予約してて
行くけどダイエット中だから控えめにしようと思ってんだが、ここみてたら勇気湧いてきた
明日は沢山食べよう!+3
-0
-
122. 匿名 2020/01/13(月) 10:29:42
>>115
他の人なんて、みんな見てないよー
それとも115さんは、あの人また取りにいってるなとか観察してるの?+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:38
中国か韓国の人、この画像のお皿みたく料理の上に料理重ねるの。見たとき、うそでしょ、、、て声に出してた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する