ガールズちゃんねる

巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」

213コメント2020/01/13(月) 11:23

  • 1. 匿名 2020/01/12(日) 09:08:43 

    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」 – ニュースサイトしらべぇ
    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    10日放送『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に、まちゃあきの愛称で知られれる巨匠・堺正章が出演。国民的司会者・タモリとの初対面について驚きの事実を明かした。


    スパイダース解散から5年後、堺が知り合いの放送作家から紹介されたのがタモリだった。タモリはデビュー前ながら、堺と同年代。のちに代名詞のひとつとなる「4ヶ国麻雀」を披露したものの、堺にはその面白さが理解出来なかった。

    テレビでの発展型が想像できなかった堺は、「その芸じゃ厳しいんじゃない」「夢は捨てて九州に帰れ」とその場で厳しく説教。タモリはおとなしく帰ったという。

    しかしその後、タモリはテレビで活躍。当時を振り返り、堺は「どっかで『才能あるな』ってそのとき思った」と笑ってごまかしながら、「そういう芽は摘んでおこうって…」とうそぶいた。

    +17

    -504

  • 2. 匿名 2020/01/12(日) 09:09:29 

    いったんCMでーす

    +548

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/12(日) 09:09:35 

    ほんまかいな

    +235

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:03 

    嘘つけ

    +373

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:05 

    マチャアキ昔から偉そうだな

    +1306

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:15 

    堺さんこそどこが面白いの?

    +1732

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:22 

    まちゃあきの面白さのほうがよっぽどわからん

    +1407

    -8

  • 8. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:27 

    正直、タモリさんのことを「面白い」と思ったことはない。
    すごい人なんだろうなとは思うけれど。

    +644

    -74

  • 9. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:28 

    笑いの種類が違うもんね

    +471

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:33 

    私は堺正章の方が、魅力が分からない。
    昔からいつも偉そう。二世だからかな。

    +1067

    -11

  • 11. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:36 

    タモさんの方が面白いし好きだよ

    +684

    -14

  • 12. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:43 

    まちゃあきの腹黒さ

    +543

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:49 

    昔のタモさんって今と全然キャラ違うんだよね

    +340

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:49 

    今はタモリさんの方が人気ありそう

    +458

    -4

  • 15. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:50 

    この人のことよく知らないけどタモリにそんな偉そうなこと言える立場だったの?

    +333

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/12(日) 09:10:51 

    堺正章好きになれない
    この記事もタモさんが人気出たら急に手のひら返して「僕は見抜いてた」とか言ってるし
    そもそもシンプルにつまんない

    +654

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:07 

    堺正章は大人しくかくし芸だけやってればいい

    +369

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:10 

    自分の方が芸がないのは気づかなかったんだね

    +311

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:14 

    マチャアキの面白さの方が分からない。
    子どもの頃、この人なんで人気なんだろう?って不思議だったわ

    +396

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:46 

    この人いつも目が笑ってないから怖い

    +234

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/12(日) 09:11:48 

    このジジイの方が何で大御所扱いされるのか分からない。
    タモさんはどんなに地位が上がっても上から目線にならない、人当たりが良い所が一番の魅力だと思う。

    +549

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:13 

    私はどっちもどっちだと思うけどな

    +22

    -26

  • 23. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:14 

    正直どちらもよく分からない
    タモリも堺正章も、私が子供の頃にはもう司会者でしかなかった
    なんならみのもんたとかビートたけしも

    +122

    -6

  • 24. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:29 

    ・・・あなたも・・・でしょ?

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:32 

    タモリも別に面白くはないよね
    初期の芸は別としてさ

    +20

    -22

  • 26. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:38 

    かくし芸かわざとらしいリアクションしてる人

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:49 

    昔の事は知らんが
    今は好感度も後輩から慕われるのもタモさんの方が断然上だね

    +273

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/12(日) 09:12:56 

    二世は偉そうだな

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/12(日) 09:13:18 

    堺は一人でかくし芸でもやってればいいと思う
    ま、タモリも最近はそれほどいいとは思わないけど

    +64

    -5

  • 30. 匿名 2020/01/12(日) 09:13:27 

    みんなと同じ意見w
    マチャアキつまらん。

    +143

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/12(日) 09:13:50 

    髪切った?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/12(日) 09:14:13 

    タモさんの番組はまったり見てられるけど、堺正章の番組なんぞ不愉快だから見ないよ。素人カラオケなんぞ内輪だけでやっとけ

    +205

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/12(日) 09:14:16 

    >>15
    堺正章はお父さんも芸能人だったから、コネもあり楽して芸能界デビューできたんじゃない。

    +178

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/12(日) 09:14:41 

    少なくともタモリさんは帰れとか上から目線の説教はしなそう

    +224

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/12(日) 09:14:56 

    この二人同じ事務所だっけ?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/12(日) 09:14:57 

    タモさんのほうが器がデカい。若手がタモさんにツッコんでも、あえてムキになって言い返さない。

    +241

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/12(日) 09:15:13 

    >>6
    本当それ!親の七光りのくせに。

    +235

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/12(日) 09:15:23 

    ああ、昔の話ね
    大衆に受けるかどうかなんて、結局大衆の前に出ないと分からないよね

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/12(日) 09:15:37 

    九州に帰れとか酷すぎる
    自分は東京生まれなんだよね

    +141

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/12(日) 09:15:54 

    >>1
    二大老害同士殴り合え~

    +4

    -28

  • 41. 匿名 2020/01/12(日) 09:16:04 

    >>15
    芸能界のドンみたいなもんじゃね?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/12(日) 09:16:29 

    タモリさん、白紙の弔辞が凄すぎた。
    堺正章よりよっぽど凄いよ。

    +257

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/12(日) 09:16:59 

    >>6
    ホントそれ。
    タモリさんは博識だし、人生楽しんでる。
    見ていて楽しい。

    +415

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/12(日) 09:17:08 

    九州に帰れとか同じ立場の人から言われるならわかるけど
    マチャアキとか二世じゃんw

    +137

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/12(日) 09:17:11 

    >>29
    隠し芸っていうか
    テーブルの布を勢いよく引っ張るだけやろ

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/12(日) 09:17:33 

    タモリって芸あるの?話もつまらないしMステでもアーティストの個性とか引き出すような会話に持っていかないから残念な司会者。

    +6

    -37

  • 47. 匿名 2020/01/12(日) 09:18:06 

    >>6
    若い子は知らないと思うけどコメディアンじゃなくて元歌手だよ
    だから面白くないだよ!

    +141

    -5

  • 48. 匿名 2020/01/12(日) 09:18:15 

    >>10
    二世とか言っても、その親の名前を知っている人はもうどんどんいなくなってきてるのでは?

    +110

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/12(日) 09:18:18 

    タモリはタモリ倶楽部に出てるイキイキした姿が好き。
    あと最近は見てないけど、毎年暮れに徹子の部屋で、全力で芸をやっているのが面白かった。インチキ外国語とか。

    +128

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/12(日) 09:18:58 

    本当に言ったのかどうかはわからないけど堺正章のほうが面白くないしどこが魅力なのかはわからないな…

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:45 

    西遊記だけは好きだった。
    この人だけでなく出演者達が良かった。
    ゴダイゴの音楽も。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:47 

    そういや堺正章って123便や中華航空140便が墜落した時音楽番組に
    出てて速報出たよね。死神じゃん

    +2

    -10

  • 53. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:52 

    これ「僕は今も理解できないけど、それは見る目がなかっただけ」といった方がよかったよね。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:55 

    >>40
    タモさんは相手にしないから殴りあいにはならない

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:07 

    世間の目が正しい

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:34 

    うちの母昔キャディをやっていて、この人に付いた時すごい偉そうにしてたそう。
    一緒にいた藤村俊二さんや他名前聞いた事あるはすごいいい人だったと昔言ってた。

    +73

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:43 

    赤塚不二夫は初対面で面白いから上京して来いって
    会社辞めさせて自分とこに居候させて小遣い与えて自由にさせてたんでしょ
    誰に対してもそういう人だったらしいけど亡くなった時に人望出たよね

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:08 

    今言ったのかと思ったら昔々の話ね。
    まぁ単に若さ故の傲りと堺正章の感覚に合わなかったってだけでしょ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/12(日) 09:21:45 

    堺正章こそどこに需要があるの?
    そもそも何やってる人?
    昔やってたかくし芸と、ヒロミを潰したあるあるなんちゃらって番組だけしかテレビ出てたイメージない。
    他人のこと評価するほどこの人に価値ある?
    しかもジジイにマチャアキってなに(笑)気持ち悪い(笑)
    こいつが出てるテレビってみんな周りがこいつに気を使ってちやほや持ち上げてて本当気持ち悪い。
    老害って感じしかしない。

    +75

    -5

  • 60. 匿名 2020/01/12(日) 09:22:02 

    >>47
    歌手にしては歌が上手くないんだよね。
    ルックスも、今でこそ歳相応の貫禄みたいなものはあるけど、若い頃はただの貧相な人だった。

    +114

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/12(日) 09:22:03 

    タモさんなんか貰い事故で可哀想

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/12(日) 09:22:42 

    まあイグアナの頃はタモリはおもしろくなかったわ

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:21 

    中山秀征もそうだけど、ナベプロってそれほどの経歴ないのになんか偉そうな人多くない?

    +53

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:37 

    私の中で堺正章と言ったら
    かくし芸とヒロミにパワハラした人

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/12(日) 09:24:16 

    >>8
    面白いってよりも無難って言うか、安定してる感じだよね

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/12(日) 09:25:25 

    堺正章ってモラハラな感じしてすごく嫌。正直チャンネル変えるくらい。思えば子供の頃から好きじゃなかった。タモリさんは好き。

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/12(日) 09:26:25 

    >>60
    お父さんがマチャアキをスパイダースに無理くりねじ込んだんだよね
    ブサイクなんだから本気で止めれば良かったのにやっぱり可愛かったんだろうね

    +78

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:00 

    まあ初期のタモリはキワモノだったしね
    番組でトカゲの真似とかして
    一緒に出てた百恵ちゃんにドン引かれたって言ってたし

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:27 

    >>8
    タモリさんは人を笑わせるというより自分が楽しいことしてるって感じだからね
    それを面白いと思って見てる人もいるし、少なくとも相手を傷つけるような事言わないから安心感で見られてる

    +145

    -4

  • 70. 匿名 2020/01/12(日) 09:27:34 

    この人は闇を感じる。
    昔の芸能人は怖い。
    池江璃花子のトピで知ったなべおさみと同じような闇。
    表だって出て来てないけど離婚した元の奥さんが恐怖心を感じてたとか何とか言ってた気がする。

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/12(日) 09:28:13 

    マチャアキに先見の目がなかったってことだね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/12(日) 09:28:26 

    ヒロミを干したのは堺正章って噂されてたけど、この記事読むと本当だったか・・・と思えてきた。

    +41

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/12(日) 09:28:35 

    >>10
    二世に加えて昔田辺エージェンシーの社長とスパイダースってバンドやってた

    タモさんって田辺所属だから社長と繋がりのあるこの人も上から目線なのかな

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/12(日) 09:28:59 

    どちらの面白さもわかりません。

    タモリさんは、芸人ですよね?
    でも、タモリさんで爆笑したことはないかな。
    ブラタモリとか好きですけど。

    堺正章さんは、隠し芸?ミュージシャン?
    なんの人か、そもそもわからないし、堺正章さんで爆笑したこともないし。

    面白いかどうかで、芸能界から必要とされているわけではないでしょうから、何かあるんですかね。

    +8

    -8

  • 75. 匿名 2020/01/12(日) 09:29:30 

    何で巨匠って呼ばれてるの?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/12(日) 09:30:35 

    Abemaのドラマ見てたら
    ブサイクな女優がでてるなと思ってて
    堺正章の娘と聞いて納得…
    七光りの娘引っ込めてから偉そうにしてほしい

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/12(日) 09:30:57 

    >>60
    ムッシュみたいに本当に音楽の才能のある人とはまた別だったのかな…

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:03 

    >>5
    昔は、親の七光り。今は、芸能界のドンと言われてる田辺エージェンシーの社長が元バンドのメンバーで旧知の仲。やりたい放題。

    +116

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:17 

    >>47
    そうなんですね。
    それにしては歌番組とかで見かけないですね。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/12(日) 09:33:44 

    堺正章が売れたのは二世だったのと時代が良かったっていうのもあるんじゃない?
    当時、庶民は生活するので一杯で芸能人を目指す人は少なかったろうし、娯楽が少ないから隠し芸みたいなものがうけた。本人が運動神経が良くて器用だったっていうのもあるんだろうけど。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/12(日) 09:34:34 

    Mステの後継者は中居くんあたりが適してると思う。
    タモさんはあまりゲストに興味がなさそうでトークが物足りない。見ていてむず痒くなるw

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2020/01/12(日) 09:34:54 

    >>80
    まぁ、確かにタモさんの芸はある程度教養がないと笑えないから昔は受けにくかったかもね。

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:33 

    >>16
    えーこの話って、タモリほどの面白くて後にテレビ界の宝になるような人を「面白くない、九州に帰れ」って言ってしまった浅はかさを「ぼ、ぼくは才能を見抜いてたよ💦」(嘘つけ!って突っ込み待ち)というところがポイントだと思うんだけど、そんな正面から突っ込まれるとなんだか。

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:24 

    堺正章ものすごい怖いイメージある
    ヒロミ干したとか、芸能界のドンと近い等のネット噂を見たからだろうな

    ファミリーヒストリーをたまたま見たけど、お父さんは二世って言えるほど有名でも人気でも無い感じだったよ 晩年まで仕事無くて苦労したエピソードばかり

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/12(日) 09:39:41 

    マチャアキ、昔スパイダースの映画をテレビで放送してて、女の子達にきやーきやー追い回されている。何の冗談かと思ったら元アイドルだったんだと。
    お父さんは映画の喜劇役者じゃなかったか。
    時間ですよーはヒット。
    天皇の料理番と西遊記は面白かった。
    最初の妻と一億円慰謝料払って離婚。
    次の妻には捨てられた。 
    服のセンスはヨーロピアンでいつもかっこよかった。
    昔語りです。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2020/01/12(日) 09:40:12 

    堺正章と泉ピン子とテリー伊藤は、個人的に三大「お前何様だよ?」芸能人

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/12(日) 09:40:42 

    >>68
    そうそう、タモリはキワモノだったのにいつのまにか『教養のある人格者』みたいになってる。(教養はあるだろうけど。)

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:17 

    >>51
    あれはハマり役。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/12(日) 09:42:26 

    >>5最近よくテレビで見る
    どんなに面白いバラエティ番組でもこのひとが出演していたら皆凄く持ち上げるのが目に見えるよね
    ジャニーズで言う所のマッチさん的な感じで何だかなー

    +104

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:21 

    「4ヶ国麻雀」

    面白いよね

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/12(日) 09:43:39 

    「どっかで『才能あるな』ってそのとき思った」と笑ってごまかしながら、「そういう芽は摘んでおこうって…」とうそぶいた。
    ↑コレまじて言ってるわけじゃないから。
    『笑ってごまかしながら』『うそぶいてる』んだよ。
    そこ汲み取ってやって。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/12(日) 09:44:05 

    >>8
    形態模写は面白いけどな、もう披露するならタモリ倶楽部?

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/12(日) 09:45:06 

    星3ついいなさい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/12(日) 09:46:27 

    >>17
    でもこの人のかくし芸好きじゃない凄くドヤってやるじゃん
    努力もしているかもしれないけどそれを上回る偉そうそうな感じが隠れないから好きじゃなくて
    あの番組消えたから良かった

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/12(日) 09:48:50 

    タモリの職種がよくわからない
    タモリに面白さは求めてない
    世にも奇妙なは頑張ってほしい

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2020/01/12(日) 09:48:52 

    昔マチャアキの仕切る番組観たことあるけど、歌いだしたと思ったらズッコケて、っていうパターン何回も繰り返してて、しつこいし白けてしまう芸風だった

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/12(日) 09:51:03 

    >>6
    私もこの人おもしろいと思ったことない

    +92

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/12(日) 09:52:19 

    >>96
    日テレの春秋のDASHでイッテQ行列の~で審査員で出てきて毎回やってるね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:55 

    堺正章は3度の結婚。
    2度目の岡田美里との離婚理由は、
    多忙もあるが、
    堺の付き人を怒鳴り声や
    机の上に物をバンと投げた時の音で
    精神的に辛くなった。
    TVで見るよりかなり暴君かもね。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/12(日) 09:54:25 

    お前のが面白くないだろ

    ちょっとずれてるってかボケをうまく拾えてないし司会とか向いてないよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/12(日) 09:54:54 

    4ヵ国麻雀みたいなシュールな笑いは昔の感性の人だとつまらないと思うんじゃない?

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:52 

    堺正章とか
    いつも目が笑ってないし
    なんか裏があるなと思ってた。

    今でもその性格は
    変わってないんだろうな。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:31 

    堺正章、段々いやーーな感じになっていく気がする
    苦労せず芸能界に入って売れた人独特の感じかな

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:31 

    タモさんで笑った事あるけど
    堺で笑った事ないわ
    何様?

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:33 

    >>68
    初期のイグアナ芸は亡き母が酷く嫌っていて、その後もタモさんがテレビに出る度嫌がってました。私はタモリ倶楽部が好きでどっちでもでしたが、ある年代には強烈だったのでしょうね。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:37 

    ビートたけしが『堺さんと絡むとムキになるから』とTVで言ってた。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:44 

    >>63
    マチャアキもタモリさんも田辺エージェンシーだよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:07 

    堺正章は番組内でも、気にさわった出演者を芸能界を干すみたいなことをちらつかせて偉そうにしているから本当に見ていて気分を悪くしてしまうから、すぐチャンネルを変えてしまう。

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:52 

    父がマチャアキの事、昔から嫌い。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/12(日) 10:00:55 

    >>69
    昔はタモリも攻めたこと言ってたと思うよ。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/12(日) 10:01:07 

    >>97
    昔からこの人の笑いは古いなと思ってたしわざとらしくて、子供の頃でも笑ったことないや。
    タモリの芸はシュールな笑いだから、堺正章みたいな古い感性の人には理解できなかったんでしょ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/12(日) 10:03:40 

    タモさんって、BIG 3の中で1番最強だと思う。さんまとか最近見てて痛々しい…いつまでも自分自分な感じで最近発言も時代からズレた感じ。たけしは嫌いじゃないけど、オイラなんかの時は〜が増えてきたし、それに比べて、タモリは趣味に生きて、年取るにつれて偉そうな感じがないというか欲がない感じで、いつでも引退しそうな感じが最強なんだよなぁ〜

    +61

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/12(日) 10:05:10 

    >>8
    ある時期まではタモリ・たけし・さんまの中でも一番面白くないと思われていたと思うし、影も薄かった気が。だからマチャアキの言うことはわかる気もする。ビッグ3のゴルフも昔テレビでやってたけど、ひたすら変なことするのはたけしとさんま。
    いつの頃からかタモリの評価が世間で上がったよなぁ。知的だし、所ジョージ的な好感度もあるのかな。

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/12(日) 10:05:40 

    ちゅーぼーですよ
    好きだった

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2020/01/12(日) 10:07:40 

    >>40

    若い頃(タモリのデビュー前)の話だってばよ。
    よく読みなよ。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/12(日) 10:10:46 

    自分だって井上順ありきのくせに何言ってんだよ

    +18

    -4

  • 117. 匿名 2020/01/12(日) 10:11:26 

    >>113

    面白いとか面白くないとか、もうイメージとしてそもそも芸人枠ではないよね。
    やっぱり何千人というゲストをまわし、何十年にも渡ってお昼休みをウキウキウォッチさせ続けていた(笑)功績がすごいのだと思う。

    +51

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/12(日) 10:11:37 

    サブカル界の神だからね。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/12(日) 10:12:39 

    堺さんの前妻さんが、モラハラがあったみたいな事言ってたよね。堺さんの声を聞いただけで震えが止まらないくらい精神やられてたらしい。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/12(日) 10:12:43 

    >>117
    横だけど、お昼休みをウキウキウォッチって面白すぎて

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/12(日) 10:14:33 

    >>112
    ビッグ3のゴルフはタモリさんが淡々とやる事でさんま、たけしの無茶苦茶感が際立って面白かったんだと思うわ

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/12(日) 10:14:46 

    堺正章自分も好きではないけど、親も大物で七光りだけど、スパイダースで自身も人気が出て、その後ソロでの歌もヒットして

    人気ドラマやバラエティ番組、歌番組(ザ・トップテン等)の司会等、何でも器用にこなせて確かに芸達者だったから、大御所と言われて天狗になったのかもね。

    「さらば恋人」聴いた時、まず作品自体が素晴らしいけど、歌唱の表現力とかが上手いんだよね、やっぱり。昔人気があったのが解った。

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2020/01/12(日) 10:17:05 

    >>48
    アラフィフだけど、二世タレントってはじめて知った。
    昔はアイドル的な存在だったんですよね?

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:57 

    チューボーですよはあんなに長くしてたのにマチャアキの料理の腕前が伸びなくって笑う
    途中から始まった未来の巨匠が面白かったのにコーナー一新したら無くなって面白くなくなっていつの間にか打ち切りになったなぁw

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2020/01/12(日) 10:21:10 

    つまんないクセにいつも偉そう

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/12(日) 10:21:22 

    >>8
    そうなの?!
    私めっちゃ笑っちゃう

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2020/01/12(日) 10:27:46 

    何様か。こいつモラハラぎみやしキライ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/12(日) 10:30:57 

    >>113
    27時間テレビでSMAPが総合司会したときのタモリがすごかった
    「僕たちもう限界なのでタモさん5分間だけ繋いでもらっていいですか?」とかいって5人がその場で寝ちゃったんだよね
    そこは蕎麦屋みたいなセットで実際にプロが蕎麦を打ってたんだけど
    タモリはその蕎麦屋が打ってる様子をブラタモリみたいな感じで緩く眺めて
    「ほー、そこでお湯を入れるんですか……」とか言ってるだけで10分ぐらい繋いじゃったんだよね
    ふつうのことしかしてないのになぜか成立しちゃうのがタモリの凄さだと思う。
    さんまさんとか紳助クラスでも急に1人で5分繋いでって言われたら焦ると思うんだよ
    そういうのが一切無いんだよねタモリって

    +60

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/12(日) 10:31:30 

    >>47
    さらにその前は子役。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:50 


    昔、この人がタモリさんに向かって
    サングラス取れよ!?って怒鳴ったと聞いてから嫌い
    タモリさんは子供の頃目を失明してるんだよね、、、

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/12(日) 10:38:29 

    >>114
    あれおもしろかったよね。マイナスついてるけど

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/12(日) 10:39:59 

    歌上手くないって言われてるけど
    『北風小僧の寒太郎』は堺正章バージョンが好きだな。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2020/01/12(日) 10:42:02 

    >>120

    お若い方で見たことないのかな?
    いいとものテーマソングにその歌詞があるんですw

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/12(日) 10:46:41 

    帰ったままだったら、ウキウキtastying~♪聴けなかったよねw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/12(日) 10:48:32 

    タモさんやっぱいいわ
    そのまま帰ったのかよw

    堺はつまらん

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/12(日) 10:55:31 

    >>31
    そーですね!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/12(日) 10:58:29 

    子供の頃、習い事の関係でテレビ番組にサクラで参加した
    その時の出演者で一番性格悪かったのがこの人だった
    親しみやすいキャラクターで売れてたから、子供がサインとか握手求めて近づくと、シッシッって手で追い払ってた
    森進一さんはにこやかに握手していたのに
    偉そうで本当に嫌い

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/12(日) 11:00:09 

    タモリさん小学生の時から好き
    堺正章は「新春かくし芸」の人ってイメージしかない

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/12(日) 11:01:14 

    たしか娘も芸能人なんだけど、
    メッチャブサイクだった!!
    たしか栗原小春かなんかだったと思う。
    検索してみて!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/12(日) 11:05:29 

    タモさん、面白いと思った事はないけど、頭は良い人だと思う
    賢そうだから人も付くんだろうね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/12(日) 11:11:43 

    個人的には[タモリのオールナイトニッポン]時代のタモリが1番とがってたと思う。謎の中国人パロディ、4か国語マージャン、ミュージシャンとのネタジャムセッション…今思えばテレビよりも玄人好み密室芸がすごかった。売り込んだ赤塚不二夫は凄い!ただのアル中変態漫画家じゃなかったんだよ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/12(日) 11:13:26 

    >>15
    実はタモリの方が1つ年上だけど
    芸歴が全然違うんだよね

    タモリ74才
    デビューは30代前半
    堺正章73才
    デビューは16才

    だから堺正章が20年近く先輩になる
    キャリアが違うのもあるよね

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/12(日) 11:14:08 

    >>130
    あのさぁ、アルビノの子どもをいじめた大人じゃないんだから。サングラスかけてない時のタモリの画像見た事ないの?!

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:23 

    マチャアキどんだけ若手潰してきたんだか
    以前も誰だかと昔確執があって 仲直り みたいな番組やってたよね ヒロミだったかな
    いい人ぶるとよけいやばい奴だと思う
    タモさんは若手に優しいし慕っている人多いよね

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:02 

    タモリさんか堺正章さんか好きなほう選べって言われたらタモさんかなぁ

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:18 

    >>139
    いやいや栗原小巻は違うよwww

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:23 

    >>146
    ごめん、自レスだけど栗原小巻なんて書いてなかった。間違えてすみません。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/12(日) 11:21:56 

    堺正章が二世だったって初めて知った!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:09 

    >>130
    失明はしてないでしょ…?

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:47 

    >>143
    アルビノの子ども???

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/12(日) 11:24:16 

    堺が深夜にやってた料理番組、途中で寸劇を入れてたけどつまらなかったですよ。なんでそんなつまらない時間をねじ込んでたのか、その方がよっぽど分からない。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:48 

    >>112
    タモリさんのすごさって、言葉にできないんだけど、タモリさんみたいな人は後にも先にもいないだろうと思える。

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:08 

    >>150
    ※アルビノの子ども※
    ガル民なら[白子(しらこ)]って言ったらわかるのかな?メラニン不足で視覚障害でサングラスかけてる子って言えば…
    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:50 

    >>128
    そのシーン覚えてる。なんかほっこりした。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:04 

    >>149
    片目は失明してる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/12(日) 11:30:41 

    >>51
    あれは本当の猿を訓練して喋らしてると思ってた。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/12(日) 11:31:36 

    >>130
    >>155
    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:44 

    九州人の堺叩きワロタww

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2020/01/12(日) 11:34:34 

    >>130
    >>155
    それで、[タモリ 山猫]と検索したらこの手の画像が出るのか!
    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/12(日) 11:52:56 

    >>143
    なんでそんな興奮してるの

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/12(日) 11:54:09 

    >>60
    まず声質が悪いよね

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/12(日) 11:57:59 

    >>6
    北風小僧のかんたろうの人 って認識しかない

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2020/01/12(日) 11:58:49 

    >>6
    隠し芸と世界一受けたい授業しかないのにね。

    レッツホニャララ!って言うだけでいくらもらってるんだろ。

    +38

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/12(日) 12:02:53 

    >>34
    デブと馴れ馴れしいヤツには厳しいよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/12(日) 12:10:00 

    >>6
    演技もワンパターンだしクセ強すぎだし
    大河ドラマを見ようとは思うけど不安な役者の一人

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/12(日) 12:13:32 

    >>19
    西遊記の孫悟空とザ・トップテンの
    司会をしてた印象しかない。
    かくし芸とチューボーですよは
    観てなかったしね。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/12(日) 12:14:29 

    >>130
    失明していたのを知らなかっただけじゃなくて?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:02 

    タモリって昔は今と全然ちがったからさ
    20代だったのかな?
    ちょっといっちゃってる人みたいだったよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/12(日) 12:21:49 

    >>142
    堺正章のデビューは5歳。
    16歳はスパイダースがデビューした年。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/12(日) 12:24:19 

    >>113
    いつの頃からだろうなぁ

    少なくともいいともに出てた最中はそこまで絶賛されてなかった気がする

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:03 

    >>170
    ブラタモリが始まった頃(いいとも末期)には、今みたいな扱いになっていたよね。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:15 

    タモリ嫌い

    +4

    -8

  • 173. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:24 

    タモリさん好きよ
    嫉妬か?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/12(日) 12:52:19 

    芸能界に限らず、どんな業界でも
    「君、この仕事向いてないよ」って言われた人ほど
    大成してる気がする。

    堺さんだって、自分を大事に取り上げてくれたSP番組なのに
    自分から評価を下げるような事は言わないよ

    隠し芸も、歌ヴォーカルも
    72歳とは思えなかったし。

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/12(日) 13:02:47 

    堺さん、空気読めない人かな。そんな昔の話武勇伝みたいに…
    先日の金スマでも中居君にしつこく「早くグループ抜けたかったでしょ?」と聞いてた。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/12(日) 13:03:21 

    子供の頃、タモさんはつまんなくて苦手だったけど、
    大人になると、博識家で人格者だなぁって思うようになって好きになった。
    マチャアキは孫悟空、かくし芸、元・嫁のお中元かお歳暮騒動のイメージしかない。
    マチャアキとガクトの大物感、大物扱いには未だにクエスチョンだけど・・・。
    周りも持ち上げ過ぎるから余計、痛々しい。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/12(日) 13:18:50 

    父親がスターだったから最初から恩恵受けてる人が、九州から上京して赤坂不二雄はじめ色んな文化人に面白いやつって見出されて世に出たタモさんの事説教する権利ないと思うんだよね

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/12(日) 13:22:30 

    そのタモリさんみて福岡に返す訳にいかんと自分の住むマンションに住まわせて 自分は事務所暮らしした赤塚不二夫ちゃんは偉い!

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/12(日) 13:23:23 

    堺さんって、怖い人なんだろうな〜って思ってた。
    ヒロミを追放した話はうやむやになって、復帰したヒロミが「あれ噂になっただけで何もなかった」って言ってるけど、確実にヒロミ干したんでしょうね。

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/12(日) 13:30:22 

    ぶらタモリ見てると、やっぱりすごいわ。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/12(日) 13:30:27 

    >>47
    私が生まれた頃は西遊記やっててその時は悟空の役がかっこよかった。
    顔がちょっとロンブー敦みたいだった。
    その後は隠し芸大会のグラスを割らないでテーブルクロスを引くやつの大トリだった。

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2020/01/12(日) 14:15:49 

    タモリは評価が分かれるばかりか、年代によっても見え方が全然違うよね
    深夜にアングラ芸やってた頃や、「今夜は最高!」の頃なんか見てると
    ホントに面白かったなーって思う

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:10 

    東京民の器の小ささと民度の低さよ

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2020/01/12(日) 15:20:32 

    >>145
    私も。エロい仏様みたいなタモさんが好き

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/12(日) 16:01:06 

    >>83
    わかるよ
    最近読解力なく真面目にとる人が多く、しかも冗談言うのがおかしいと相手のせいになる
    その上ちゃんと受け取れる人が少数になってきてるんだよね…

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/12(日) 16:14:53 

    >>185
    見る目がありませんでしたーって言う堺正章の自虐ネタだよね。読み取れてない人多すぎ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/12(日) 16:44:48 

    >>13
    タモさん本人もいってたけど
    若いときの俺気持ち悪かったよなーってw
    江頭みたいなもんだったってw
    ホントそうでイグアナのまねとかコンドルのマネとか
    完全にイロモノ路線だったよね

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/12(日) 16:46:15 

    >>187
    エガちゃんも評価が変わりつつあるよね。
    出川も今昔とは正反対の評価だし。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/12(日) 16:54:22 

    若い頭角を現した人を一回締めとくみたいなことする人いるよね。こういうヤツ大嫌いだよ先輩風吹かせて。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/12(日) 16:59:02 

    堺正章、大の苦手!
    パワハラのニオイがするよね
    この人がテレビに出ると、本人がつまらないだけでなく
    周囲が気を遣ってピリピリする感じが嫌だ

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2020/01/12(日) 17:27:48 

    >>5
    バーニング系の事務所ケイダッシュの幹部だよ、マチャアキは。
    本名は栗原正章。

    バーニング系の幹部だから、みんながビビってマチャアキを持ち上げてるってわけ。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/12(日) 17:30:03 

    >>105
    うちも祖母がずーっとタモリを嫌ってたのでちょっとわかる
    相当あの芸が印象に残ったんでしょう

    タモリ本人も「上の人はなんで自分に昼の司会をやらせようと思ったのかよくわからないけど、今では感謝しかない」みたいなことを言ってたし。今のようになるとは本人も予想してなかったのかも

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/12(日) 17:49:54 

    陰湿だなぁ....。
    目立つ人や秀でてる人を引き摺り下ろそうとするところが典型的な日本人って感じ。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2020/01/12(日) 17:57:46 

    堺正章は芸能界のヤクザとずぶずぶ
    今の芸能界ではこいつが一番腹黒いでしょ
    好感度を必死に上げようとするけど
    根がゴミだからムリ

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/12(日) 17:58:09 

    なお、ガル民を煽る5ちゃん民(2ちゃん民)は、ガル民よりも先にタモリの失明理由や家庭環境を知ってた模様…
    巨匠・堺正章がタモリに説教 「面白さがわからない」「九州に帰れ」

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/12(日) 18:54:29 

    本当に何とも思わないザコならワザワザ絡まないよ。完全スルー

    むしろ将来自分の地位を驚かしそうなセンスに脅威を感じて牽制したが正解。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/12(日) 19:00:14 

    タモリやヒロミしかり売れそうな人間の事は分かるんだね。
    普通は弱い時に仲良くしておいて恩を売るズルいタレントが多いけど
    マチャアキは芸は器用でも人間関係の立ち回りは不器用そう。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/12(日) 19:00:42 

    「タモリを福岡に帰してはいけない」って引き留めて育てた赤塚先生こそ偉大

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/12(日) 19:07:24 

    タモリは凄いと思う。全部長寿番組。タケシみたいに軍団も抱えて無い。
    さんまみたいに癖が感じられないから多くに嫌われない。
    芸が無いのにいいポジションの所ジョージは嫉妬されるけど
    タモリはオタク路線で尊敬される。

    嫌われない、嫉妬されない、トラブル無いで何十年も長者番付の常連。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/12(日) 19:09:55 

    堺さんて冷たくてクソ意地悪そうで苦手
    タモさんは暖かいかんじがする

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:37 

    いや、昔のタモリさんは深夜しか無理な芸風で、アイパッチとか付けてたし、笑っていいとも!でも、ポマードたっぷりのベタベタしたゴキブリみたいな髪型で、ドン引きするほどいやらしいこと言うから、女性の嫌いなタレント1位だったからね。男には大人気だったらしい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/12(日) 19:44:02 

    タモさんは生放送番組の司会者としてギネスブックに載るほどの記録を残してるんだけどね。
    出演番組がヤラセで打ち切りになったあなたとは大違い(笑)

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/12(日) 20:30:01 

    >>8
    若い頃、仲間内では本当にギリギリみたいな発狂寸前の面白さだったんだって
    文学者や芸能人?が集まる怪しいバーにタモリがいると
    皆、テンションが上がって笑いの発作が止まらなくなるような感じだったと
    昔を知る人が何かに書いていた
    テレビで有名になってからの彼はよそ行きっぽいとも言ってたような

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/12(日) 20:50:13 

    二世のおぼっちゃま育ちでスパイダースのボーカルを
    務めたりドラマなど当時のスーパースターだったし
    タモさんの方が歳は1つ上だが、30歳でデビューした
    無名のタモさんと芸歴は10数年違うはずだから
    そりゃ上から目線で馬鹿にしてただろうね
    まあそれが逆転するわけだから、世の中何が起こるかわからない

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/12(日) 21:51:44 

    >>113
    所ジョージも面白いと思った事ない。
    偉そうにふんぞり返って黙ってみた後あーだこーだ誰にでも言える感想言うだけの人間。
    「笑ってこらえて」も「はじめてのおつかい」も「ポツンと一軒家」も全部そう。優秀なスタッフがいて素人がいい味出してくれて成り立っている番組ばかり。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2020/01/12(日) 22:07:23 

    >>87
    NHKの動物番組「ウォッチング」やテレ東の「音楽は世界だ」
    バラエティ要素+教養ってな番組での司会がマッチしたのかな
    動物・音楽へのタモリ本人の知的好奇心と博識っぷりが面白かった

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/12(日) 22:10:38 

    まちゃあきよりタモさんの方が才能も芸もはるかに上
    仕事できない男の嫉妬は醜いね

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/01/12(日) 22:17:33 

    >>142
    30歳ちょい位の同年代同士で
    方や親のコネの七光りを満喫中
    方や芸能一家とは縁もゆかりもないサラリーマンでやめでて上京した人
    …タモリがその時どう思ったか明かされるときは来るのかな?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/12(日) 23:51:21 

    >>205
    私も同じです
    流れているVTR見てえらそうに言うだけ
    前にがるちゃんでそうコメントしたらめちゃくちゃマイナスつけられたよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:56 

    この人の方が面白くない。
    さよならと~書いたー手紙♩って自分で歌って何か隠し芸みたいなのして、周りのタレントが必死で盛り上げてて大変そうだなと思った。ヨイショしないといけないんだもんね。つまんないのに

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/13(月) 05:53:24 

    タモリさんは福岡の誇りです!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/13(月) 08:06:09 

    >>45
    たしかにっっっ!!笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/13(月) 11:23:56 

    >>205
    私もマイナス付くかな〜?と思いながら書いたけど書かずにいられなかった。
    何の面白味もコメント力も無いのにいつの間にかあんな楽ちんなポジションついていい身分だなと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。