- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/12(日) 17:38:21
彼氏いない歴年齢の25の秋頃
何度も何度も見て余計切なくなった記憶
私もこんな恋してみたかったなって+19
-0
-
502. 匿名 2020/01/12(日) 17:39:31
そもそもセレブ女がボンビー男相手にしない+1
-12
-
503. 匿名 2020/01/12(日) 17:40:51
>>11
私もあのシーンだけYouTubeでよく見る
ローズのテーマって曲のマッチしてる
みんなが拍手して迎えてくれて
ジャックが時計台で待ってて振り向くとこかっこいい+33
-1
-
504. 匿名 2020/01/12(日) 17:47:24
>>309
凍った髪の毛もワックスなんだよね+30
-0
-
505. 匿名 2020/01/12(日) 17:50:08
>>19
細かいけど、車の中だよね?
+21
-0
-
506. 匿名 2020/01/12(日) 17:52:55
>>3
んー生き残り?+4
-1
-
507. 匿名 2020/01/12(日) 17:54:40
>>8
でも映画の為にこれから又戻したよね?+12
-0
-
508. 匿名 2020/01/12(日) 17:58:05
>>18
何故観ないのにトピ開いた?+4
-0
-
509. 匿名 2020/01/12(日) 18:03:21
船長役のカッコイイおじいさん俳優が
出航時は自信満々の希望に満ちた表情なのに
最後は船と共に死を選ぶのが切なかった。+42
-0
-
510. 匿名 2020/01/12(日) 18:41:17
>>363
こういう人、みんなもいるの?
+0
-0
-
511. 匿名 2020/01/12(日) 18:53:15
ヌードを描かせて彼は本物の画家だったわって言ってるけど結局やっちゃうっていう+14
-0
-
512. 匿名 2020/01/12(日) 19:02:51
>>6
どのシーンのことですか?+0
-0
-
513. 匿名 2020/01/12(日) 19:06:17
>>14
みんなの祝福してくれている笑顔、そして階段の先にいる彼の後ろ姿…既に泣ける…!!+44
-0
-
514. 匿名 2020/01/12(日) 19:07:18
>>158
人間の姿をした宝石だ・・・+10
-0
-
515. 匿名 2020/01/12(日) 19:25:29
>>1
昨日寝る前コレを見たのでタイムリー!
わたしはこちらも好きですよ+15
-1
-
516. 匿名 2020/01/12(日) 19:49:01
ローズ が終盤で着ている淡いピンクのドレス大好き。+9
-0
-
517. 匿名 2020/01/12(日) 19:49:38
>>14
この時のジャックの服がいい…泣ける…+48
-0
-
518. 匿名 2020/01/12(日) 19:52:04
>>14
ここ見るたびに泣いてた😭😭😭+24
-0
-
519. 匿名 2020/01/12(日) 19:52:45
>>517
スーツじゃなくて普段着ってのがいいんだよね!😭+21
-0
-
520. 匿名 2020/01/12(日) 19:54:43
>>54
ぴったりですよね!
日本人であの役するなら北村一輝さんかな、と勝手に思ってます(笑)+8
-0
-
521. 匿名 2020/01/12(日) 19:59:37
タイタニック沈没後、ローズがニューヨークに到着して『お名前は?』とたずねられたときに
『ドーソンよ。ローズ・ドーソン』て答えるとこが好き。
ジャックの名字名乗ったのよね。+53
-0
-
522. 匿名 2020/01/12(日) 20:12:18
一番テンション上がったのがこのシーン↓+27
-0
-
524. 匿名 2020/01/12(日) 20:19:35
>>20
知ってる。沈んだのは納期に間に合わせるためだった同型のオリンピック号。
そして研究用のミイラも積んでて、それが災いして沈んだ・・信じるか信じないかは貴女次第。
+7
-2
-
525. 匿名 2020/01/12(日) 20:22:38
死を悟った音楽隊が、
沈没していく中で、
最後まで演奏するシーンが、
何度見ても泣ける。
生きると決めたケイトが、
冷たくなったレオ様を
海に沈めるシーンも、
当時は賛否両論だったわ。
当時映画館で見て、
テレビでも何回も見たけど、
1年前近くの映画館で上映されたので、
見ました。
...やっぱいいわ。
レオ様が一番輝いていたわ。
+29
-0
-
526. 匿名 2020/01/12(日) 20:25:16
BSプレミアムでタイタニック放送してた時主題歌が流れて泣きました…+5
-0
-
527. 匿名 2020/01/12(日) 20:26:07
>>515
何気なく見始めたら結構大作だったw
キャストもオリジナルに寄せてるし、宝探しのデブキャラの再現度に笑った+10
-1
-
528. 匿名 2020/01/12(日) 20:35:02
>>14
もうこれ…
タイタニックは泣ける泣ける、と皆んな言ってたのに私全然泣けないぞ?どこで泣くどこが泣く?とちょっと焦ってたらさ…
タイタニックが鮮やかに蘇って、廊下を通ってさあお待ちしてましたどうぞと扉を開けてくれて、拍手してくれる人波にえこの人知ってるあっこの人も、そしてその先の階段の上には…
もう号泣したわー卑怯だわこの演出は😭😭😭
あ、皆はジャックが沈んじゃうとことかでも泣いたのよね?+51
-1
-
529. 匿名 2020/01/12(日) 20:37:30
>>520
私も…てか北村一輝と言われても疑わないわ😅+6
-0
-
530. 匿名 2020/01/12(日) 20:38:26
>>515
テーマソングの不協和音が堪らないよねw+8
-1
-
531. 匿名 2020/01/12(日) 20:44:20
タイタニック号の遭難は何度も映画化されてるけど、これ以前の作品は模型使ってるから、肝心の沈没シーンが絶望的にしょぼい。
それが実物大のセット+CGの組み合わせになって、沈没シーンがめちゃくちゃ迫力ある仕上がりになった。この手の映画はやっぱりハイテクも大事だよ。
+17
-0
-
532. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:42
>>456
でもケイトは当時からグラマラスな体型だったから、将来ゴツい体格になりそうな予感はしてた。ディカプリオがプヨプヨになったのは予想外😅+7
-0
-
533. 匿名 2020/01/12(日) 20:53:08
>>242
照れるぜ+32
-0
-
534. 匿名 2020/01/12(日) 20:55:41
>>520
日本版キャスト
北村一輝と森公美子は決定だね+20
-1
-
535. 匿名 2020/01/12(日) 20:59:51
タイタニック❗もう20年近く前かぁ~…
映画館に7回見に行きました✨
当時、付き合ってた彼氏に〈これで最後のタイタニックにしてね❗〉と言われました。
でも思い返すと7回、一緒に映画館に付き合ってくれる彼氏はそうそういないよね💦
とても良い人でした🎵
良き思い出💎
(〃⌒ー⌒〃)ゞ+32
-0
-
536. 匿名 2020/01/12(日) 21:00:36
ローズを救命ボートに先に乗せ
見送るこのシーンも大好きです+41
-0
-
537. 匿名 2020/01/12(日) 21:01:32
>>528
私が1番泣いたのは混乱する船の上で最後まで演奏を続けた楽団員の姿と、その音楽に合わせて映される船の中で最期を迎える人々の姿だよ
あのシーンは本当に何十回観ても胸に迫る+24
-0
-
538. 匿名 2020/01/12(日) 21:03:35
>>383
その二人だったら見に行ってないな。+10
-0
-
539. 匿名 2020/01/12(日) 21:05:19
>>37
最期は部屋ではなく甲板の上だったみたいですが、素敵なご夫婦ですよね。
奥様の毛皮のコートのエピソードも胸を打つ。
アイダ・ストラウス - Wikipediaja.wikipedia.orgアイダ・ストラウス - Wikipediaアイダ・ストラウス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動アイダ・ストラウス晩年のストラウス夫妻(右がアイダ)生誕ロザーリエ・イーダ・ブリュン (1849-02-06) 1849年2月6日 ヘッセ...
+29
-0
-
540. 匿名 2020/01/12(日) 21:11:08
中学校の時英語の授業で観たんだけど、車の中でのセクシーシーンはなんとも言えない雰囲気になったw+11
-0
-
541. 匿名 2020/01/12(日) 21:22:09
>>540
確かにあの車のシーンとヌードデッサンシーンをクラスで観るのは気まずいね(笑)+18
-0
-
542. 匿名 2020/01/12(日) 21:32:39
4回見に行きました。もちろん4回とも泣きました。今は4回も見に行きたいって思える映画はないな…本当に名作だと思います。+8
-0
-
543. 匿名 2020/01/12(日) 21:38:56
>>530
ここぞという時に笑わせてくれるんだよね!w+5
-0
-
544. 匿名 2020/01/12(日) 21:51:46
タイタニックには姉妹船の「オリンピック」と「ブリタニック」が存在した。3隻体制は、当時ドル箱航路であった北大西洋航海において、他社との競争に打ち勝つためには実に合理的なものであった。+6
-0
-
545. 匿名 2020/01/12(日) 21:52:34
>>49
友近と秋山でやってたよ+7
-0
-
546. 匿名 2020/01/12(日) 21:53:26
>>528
というよりは、ジャックを離してでも生きようとローズが笛吹くところかな。あとベッドで抱き合いながら最期を待つ老夫婦と、子供に本読んであげるお母さんのところ。+24
-0
-
547. 匿名 2020/01/12(日) 21:55:59
>>38
この人達いつの間にかコート着てるんだよね。+7
-0
-
548. 匿名 2020/01/12(日) 21:59:24
くそう、友近秋山バージョンのラストシーンで
うっかりうるっと来てしまった
悔しいから本編見てくるw+6
-0
-
549. 匿名 2020/01/12(日) 22:00:50
タイタニック号の向きを逆に作っちゃって、最初の出航シーンは演者の髪型や衣装やロゴマークなんかも全部鏡写しにして撮ったってとんでもない凡ミス話が好き。+13
-0
-
550. 匿名 2020/01/12(日) 22:08:30
>>8
ディカプリオってオフになると肥えちゃう。
で、映画を撮り始めると締まるw+4
-0
-
551. 匿名 2020/01/12(日) 22:12:38
>>158
ディカプリオの顎のラインが好きだな+11
-0
-
552. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:08
レオとケイトって親友なんだっけ??+23
-0
-
553. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:29
あ!そういえば当時DVD買ったんだった!
久しぶりに見てみよう+7
-0
-
554. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:39
嫌な婚約者も生き延びたんだっけ?あいつ大っ嫌いだったわ。+16
-0
-
555. 匿名 2020/01/12(日) 22:23:26
>>512
地下で宴してる時に酔っ払ってつま先立ちしてます+3
-0
-
556. 匿名 2020/01/12(日) 22:28:58
>>521
ゲスい意味じゃなく、恋女心という意味とちょっと文学気取ったこといっていい?
わたし、あれでローズはジャックが初恋(気持ちだけでなく・・・という意味でも)なんだろうなと思った、貴族の令嬢だから普通はあんまり男性と知り合えないだろうし。
ジャックのほうは、いろいろあった人生だろうから初恋(・・・という意味だよ)ではなかったかもしれないけど、本当に命かけてもいいほど好きになったのはローズだったのかなって思った。
だから法律上ではなくても心は結婚したんだと思ったよ。+15
-1
-
557. 匿名 2020/01/12(日) 22:29:43
>>6
小5の時、あれみて真似してたw
一瞬だけしかできなかった+5
-1
-
558. 匿名 2020/01/12(日) 22:31:45
当時小学生でローズの美しさに気付かずおばさんみたいって思ってましたが、自分が30歳になって映画を見たら美しすぎて唖然としました...肌の白さとか体型も女性らしくて本当素敵な方だと気付きました!+29
-0
-
559. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:57
>>111
観るべき!
15年ぶりに観て泣いた+7
-0
-
560. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:53
488だけどタイタニックの一等客の食器用レプリカ
Royal Crown Derby|タイタニック号シリーズ「タイタニック号とは」www.royalcrownderby.jp英国の豪華客船「タイタニック」の1等船室専用テーブルウェアをロイヤルクラウンダービー社が担当。タイタニック号建造から100年を迎えるにあたり、復刻版が販売されます。
素敵だから見てみて💓
それから、ホワイトスターラインはいまクイーンエリザベス号のキュナードラインに吸収合併されたらしいよ
QE号のスタッフがタイタニックの制服のバッジ?をつけてるよ。一度生でみたいなー!!+9
-0
-
561. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:05
>>528
私は解散した音楽団が再集結するところ、ローズが一旦ボートに乗って降りて行く時にスローモーションになって見上げたジャックの背後の空に救援花火が見えたところ、ローズが震えながら笛を吹くところ
で泣いた+14
-0
-
562. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:09
乗船チケットのレプリカかなんかついてるコレクターズエディションも売ってなかったっけ+3
-0
-
563. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:53
トピ嬉しいです!今もワンシーン見ただけ反射で泣ける程好き。
最後は本当名シーン。気取った姿じゃなくありのままのジャックとの恋がみんなから祝福され、最高に美しいシーン且つ、現実では叶わなかったという儚さも美しい。
あと個人的に老婆になったローズがこの大恋愛を誰にも話さず潜めていたことに女性の意思の強さと色気を感じて憧れる。「女の心は深い海のように秘密に満ち溢れてる」って感じのセリフでこんな女性になりたいなぁとおもった。もちろん旦那への裏切りとかそんな浅い意味じゃなく、彼女には彼女の人生の物語がしっかりとあるのがカッコいい。+25
-0
-
564. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:54
タイタニックをまだ語りたすぎてがるちゃんアプリDLしたwww+15
-0
-
565. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:04
ローズが冒頭で吸うタバコのべっ甲?とか、ものすごく豪華なシャンパングラスとか、船長が飲んでたレモンティーのティーカップとか、装飾がめちゃくちゃ綺麗な銀の銃とか、そういう小物類まで印象に残ってる。ものすごく細部にまでこだわった映画なんだろうな…だから何回観ても飽きない。+21
-1
-
566. 匿名 2020/01/12(日) 22:53:08
どうしても許せないシーンが、二人のツバ飛ばし…
終盤キャルにツバ飛ばす(アドリブ)も恐ろしい+7
-1
-
567. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:31
明日観るわ。
そんで泣く。
でもでもでも、私がローズだったら
ジャック沈めない。登ることができなかったからせめて板に捕まらせとく+11
-0
-
568. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:45
>>264
この人絶対うまい
時折テクニックを感じさせる箇所がある+6
-0
-
569. 匿名 2020/01/12(日) 23:09:05
『本当のパーティー』で皆で踊ってるシーンの
音楽も好きだし、皆楽しそうで大好きなシーン!
ローズがトミーの咥えタバコを口から取り出して、自分も一服吸うのが好き。3等客の中にあんなキラキラドレス着てるローズ、オーラ圧巻だろうな!+15
-0
-
570. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:09
私は婚約者のキャルが、可哀想に思えてしまう。
確かにお金でローズを支配しようとしていたり、嫌われる要素満載かもしれないけど、ローズの事を愛していたのは真実だと思う。
婚約者を突然現れた男に奪われそうになれば、誰でも嫉妬に狂うと思う。
これが例えば、男女逆で、婚約者がいるのに突然現れた女性に惹かれてしまう男が主人公だったら、
酷い男と思われるのでは。
+13
-0
-
571. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:30
>>8
そもそもこの姿で出会ったら恋は始まらなそう
+5
-0
-
572. 匿名 2020/01/12(日) 23:11:01
彼の浮気が発覚した時に観たので…
お金目当てで婚約してお金を貢いでくれてる人を
裏切りさも自分だけが悲劇のヒロインを気取り
若い男と駆け落ち紛いの行動をとり
そりゃ撃たれても仕方ない。
その裏切った婚約者の宝石を海に放り込み「ひゃっ」は
ねーだろ。そんな感想でした。+7
-1
-
573. 匿名 2020/01/12(日) 23:11:45
いま思ったんたけど
よく考えたら一等船客が混ざって踊ってるのにだれも怒らず混ぜてくれるの最高だね…
一等のとこにジャック混ざったらすごい四面楚歌だったのに。庶民の絆ってすてきね。
+26
-0
-
574. 匿名 2020/01/12(日) 23:12:26
最後なぜローズはジャックを海に沈めたと思いますか??(>_<) あのシーン可哀想すぎて見てられません…
+4
-1
-
575. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:08
あのさあのさ!!
フライト博士の説をご存知?男性がなぜサイズにこだわるのか?ってローズが言ったのは下ネタを言ったんだよね?ここが大人になってからわかった新たな発見+10
-0
-
576. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:48
>>574
ジャックが生きろって言ったから+10
-0
-
577. 匿名 2020/01/12(日) 23:16:06
>>42
結果だけ見ると、このままで終わるのと同じなんだよね
ローズが助かり、ジャックは沈む
でもローズが船に戻ったことでドラマが始まり
婚約者に追われ、船と共に海中に沈み、板の上で約束をする
+7
-0
-
578. 匿名 2020/01/12(日) 23:22:23
私はローズが助かって
生存者に名前の確認をする所で
ローズ・ドーソンって答えるところで泣いてしまう
+19
-0
-
579. 匿名 2020/01/12(日) 23:26:43
>>576
沈めなくても、板につかまらせておくことはできなかったでしょうか…+1
-1
-
580. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:00
ジャックが最後手錠つけたまま亡くなるのがもう…思い出しただけで泣いてます+3
-0
-
581. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:59
>>521
あそこで偽名を名乗ったからキャルから逃げられたのかなって思う
きっと行方を捜したけど見つけられなかったんだろうね
+10
-0
-
582. 匿名 2020/01/12(日) 23:30:08
>>579
ローズと手をつないだまま凍ってしまったから
難しいんじゃないかな
+4
-0
-
583. 匿名 2020/01/12(日) 23:35:41
>>570
でも卑劣な手でジャックを泥棒に仕立てようとしたり、朝食の席で突然キレたり、お金でズルして救命ボートに乗ろうとしたり、こんな男と結婚したら不幸になるよ
+15
-0
-
584. 匿名 2020/01/12(日) 23:39:36
>>511
ローズから誘わなければしなかったんじゃないかな
+2
-0
-
585. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:32
映画館で7回、ビデオ、DVDも買ったけど、見るたび新たな発見があった。
一番泣いたのは映画館の2回目、ローズドーソンと名乗った所、ベッドサイドの若い頃の写真、1回目では気づかなかった事に気づき嗚咽を抑えるのが大変なくらい。
そして去年、初めて知ったのはアナ雪のオラフとスヴェンはジャックにポーカーで負けた二人の名前から取ったということ。
明日も休みだからまた観ようかな。
+15
-0
-
586. 匿名 2020/01/12(日) 23:47:05
ファンタスティックフォー見たときに、
めちゃくちゃ見たことある顔だなと思ったら、
タイタニックで唯一沈没後に、助けにいく船員の人だって気づいてびっくりした!!
ヘロゥーー!!って叫んでる船員さん。+6
-0
-
587. 匿名 2020/01/12(日) 23:53:06
>>56
ロングバージョンの映画では落とす前にトレジャーハンターと孫娘に見つかって、「せめて一度だけ」ってハンターに頼まれて手渡してるよね
投げ入れた位置が大体分かってるんだから、後で戻ってきて探せばいいのにって思った
+2
-0
-
588. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:45
>>586
ヨアン様、カッコいい。
出番は少ないけど、本当に印象に残る役でした。+13
-1
-
589. 匿名 2020/01/12(日) 23:56:31
>>585
オラフとスヴェンそうなんだ!!
あの二人は後日負けたことに感謝しただろうね
…って実在しないのか
+10
-1
-
590. 匿名 2020/01/13(月) 00:20:10
>>140
あのローズ、目を閉じながら大きく振りかぶってたけど、斧をギリギリまで短く持って、しっかり見ながら確実に狙いを定めて近い距離から斧を落とせばガチャン!って行けそうな気もするけどな。まぁ、失敗する可能性と時間もないしね(^_^;)+5
-0
-
591. 匿名 2020/01/13(月) 00:29:34
>>588
凛々しくてイケメンだね+6
-0
-
592. 匿名 2020/01/13(月) 01:28:11
最近BSで放送してました。
20年以上経つのに全く色あせない。
何度も見たのに、また見てしまう。+8
-0
-
593. 匿名 2020/01/13(月) 01:30:13
私ならどうするだろう。
子供二人いて、その子が目の前で息絶えていく姿を想像するだけで辛い。+4
-0
-
594. 匿名 2020/01/13(月) 01:34:43
>>554
生き延びた
てか史実でも上級国民からボートに乗せられて助かったんだよね
婚約者はその後結婚しなかったけど落ちぶれて自殺したとかいうどこまでも身勝手で薄っぺらい奴だった+10
-0
-
595. 匿名 2020/01/13(月) 01:43:30
>>303のテーマ曲は>>304で
+0
-1
-
596. 匿名 2020/01/13(月) 01:49:41
>>501
25ならまだ大丈夫だよ!!
むしろこれからだよ、+6
-0
-
597. 匿名 2020/01/13(月) 01:51:34
>>528
うん、私はそこからもう泣いちゃった
ジャックが死んだってことがただただ悲しかった+5
-0
-
598. 匿名 2020/01/13(月) 01:53:04
>>566
アドリブだったの?!+3
-0
-
599. 匿名 2020/01/13(月) 02:58:27
>>26
演奏していた一曲が「主よ みもとに近づかん」という賛美歌で、帰天(=死)を覚悟していたことが暗に示されているんですよね。+5
-0
-
600. 匿名 2020/01/13(月) 03:55:30
>>398
だからこそ、世界観や役に合ったキャスティングって本当に重要だよね。売れてるから、推してるからとかじゃなくてさ。+4
-0
-
601. 匿名 2020/01/13(月) 04:29:37
>>328
君のことをもっともっと全部知りたかったっていう愛情表現+4
-0
-
602. 匿名 2020/01/13(月) 06:40:23
ローズが三等客室でアイリッシュを踊るシーンで、爪先立ちを披露するよね
当時は「なんだこいつ」と思ったけど、今思えば、あれはローズの無邪気さや世間知らずさを表してるんだね。
大衆酒場での遊びを知らず、貴族の少女の遊びをした。それほど、童心に返って楽しいんだということが表れてると思う。
それを馬鹿にせずに受け止めてあげるジャックも素敵〜若いのに!+16
-0
-
603. 匿名 2020/01/13(月) 08:48:12
>>566
アドリブというか、当初は婚約者にヘアピンを突き刺して逃げる、というシーンだったそうです。
でも緊迫したあの状況だから不自然な流れだと監督が悩み、唾飛ばしはどうかとケイトが提案し採用したと。そしたらジャックと練習した唾飛ばしが生きるから、とシナリオ集に書いてありました。+9
-0
-
604. 匿名 2020/01/13(月) 08:49:55
>>302
ヨアングリフィス♡
当時は23歳、現在46歳!
どっちもかっこいい、、、+4
-0
-
605. 匿名 2020/01/13(月) 10:03:33
>>60
レオナルドだから、レナードなら正解なんだけどねw
ロナウドは初めて聞いたわww+5
-0
-
606. 匿名 2020/01/13(月) 10:04:38
>>425
とびらがひっくり返りそうになって、あっ!みたいな顔してたよね+1
-0
-
607. 匿名 2020/01/13(月) 10:05:32
>>36
ひゃあっ じゃなかった?+3
-0
-
608. 匿名 2020/01/13(月) 10:07:11
>>42
スローモーションになったのが余計にね+2
-0
-
609. 匿名 2020/01/13(月) 10:15:41
>>85
アンジー嫌いだから良かった!+0
-0
-
610. 匿名 2020/01/13(月) 11:24:31
>>602
冒頭の冷めた表情のローズとは別人のように生き生きとした表情なんだよね+16
-0
-
611. 匿名 2020/01/13(月) 11:26:37
通行人くらいのちょっと役でもみんな演技上手いよね
衣装や小物に至るまで細かく作られてて本当に素晴らしい映画
+11
-0
-
612. 匿名 2020/01/13(月) 12:32:33
>>253
知ってるこれw
途中ドヤ顔でこっち見るんだよねw
腹抱えて笑った記憶+5
-0
-
613. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:26
>>272
私は草尾毅かな+3
-0
-
614. 匿名 2020/01/13(月) 14:15:34
板の上に2人で乗れたって話題を見ると、北斗の拳のトキがシェルターに入れただろうって話を思い出しますwわかる人居るかな?+3
-0
-
615. 匿名 2020/01/13(月) 14:18:37
>>85
レオもケイトも素晴らしい俳優になったよね。タイタニック大好きだから二人の活躍も嬉しい😌+13
-0
-
616. 匿名 2020/01/13(月) 14:30:57
>>164
日本では1位なのかな?何か公開当時社会現象になって超ロングラン上映じゃなかったっけ。インタビューで映画館で観るの20回目とか言ってたOLさんもいた。タイタニック以降そんな話題になった映画あった?+4
-0
-
617. 匿名 2020/01/13(月) 14:51:58
>>573
勝手な考え方ですが、あのフロア入った時は皆ローズの上から下までジロジロ見たり、『おいおい、一等客が来たよ!』とか『お嬢さん一緒に踊らない?』とか言われてもローズは『一等の娘がここへ来たらダメなの?』とか皮肉混じりに言ったりして堂々としすぎてるのかなと+3
-0
-
618. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:07
>>544
オリンピック号ってのがタイタニック号とまそっくりで、実は沈んだのはオリンピック号の方だったって説があるらしい。+0
-0
-
619. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:42
>>614
同じw
私も思い出すよ
子供を一人くらい膝に乗せたりおんぶとかしたらトキ兄さん入れたじゃんねw
でも脚本上ジャックが死ななければならなかったのと同様に、トキも死の灰に蝕まれなければならなかったんだよ😭+4
-1
-
620. 匿名 2020/01/13(月) 19:39:20
>>575
貴族の乙女がなんちゅう本読んでるんだ…
ところでフロイト説って科学的根拠がないけど男性のサイズに拘る説は本当だと思う。必要以上に大きい車や身の丈に合わない高価な車に乗ってる男性ってコンプレックス抱えてそうな…
でも設計者のアンドリュースさんは仕事で立派な船を作ったからそういうコンプレックス持ってるとは思わないよ!アンドリュースさん最期は本当に悲しかった
+7
-0
-
621. 匿名 2020/01/13(月) 19:53:33
二等航海士のライトラーは実在された方で、実際にひっくり返ったボートによじ登って、意識が朦朧とする中朝まで立ち続けて生還されたそう。映画でも煙突が倒れる直前にひっくり返ったボートにしがみついてるシーンもあります。
またローズを救出してくれたロー五等航海士は、ボートが下ろされる時に飛び乗ってくる乗客を威嚇?するために外に向けて3発銃を撃ったという、実話を織り混ぜたストーリーだとか。
しかしライトラーも非常に素敵+8
-0
-
622. 匿名 2020/01/13(月) 20:43:04
キャルの付き人けっこう好きなんだけどわかる人いる?w+1
-3
-
623. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:19
撮影中生理になったケイトが「流血映画になったらわたしのせいよ!w」と言って開けっぴろげな性格に好感度上がったこと思い出した〜+7
-0
-
624. 匿名 2020/01/13(月) 21:51:19
>>623
長期間の撮影だから薬飲みながら頑張ったんだろうな。さすがに水に入る撮影は、ずらしたりしたのかな+3
-0
-
625. 匿名 2020/01/13(月) 22:10:26
今年37歳アラフォーです泣
14.15歳の頃タイタニック ブームでした。
映画館に当時4回、午前10時の映画祭で1回観に行きました。写真集やシナリオ集、サウンドトラック、映画雑誌などいくら使ったのか、、、
ここまでハマった映画にタイタニック以来巡り合えないです。
+11
-0
-
626. 匿名 2020/01/13(月) 23:07:22
おお、私も83年生まれ。確か中3の時に流行ってた記憶がある!+6
-0
-
627. 匿名 2020/01/13(月) 23:09:42
YouTubeに上がってる未公開初めて見たら凄く良くて!
こんなシーンあったんだってなりました。
ただ残念ながら字幕も吹き替えもなくて英語の台詞が1つも分からない😂
3等客のフロアに降りてきたローズ、誰もが見惚れるオーラ、ファブリツィオ(文字にするのも発音も難しい)とヘルガの馴れ初めや別れのシーン、素敵なシーンたくさんでした!+7
-1
-
628. 匿名 2020/01/13(月) 23:14:55
男性の制服や軍服姿が好きなんですが
タイタニックの航海士さん達の制服カッコイイですよね+15
-0
-
629. 匿名 2020/01/14(火) 08:45:31
このトピを見てからまた見たくなったので見てたら最初のポーカーで負けた2人がオラフとスヴェンだった!笑+6
-0
-
630. 匿名 2020/01/14(火) 14:33:29
ピカソだのモネだのの絵が沈んだわけだけど、もし水中で劣化してなかったらトレジャーハンター大喜びじゃあるまいか。
「ウッヒョー!売れる前のピカソだ!モネだ!ちょっと状態悪いけど、博物館が買い取ってくれるぜ!タイタニック号に乗ってたし、話題性も充分(はぁと)」
不謹慎だけど、もしガチで未発表作がタイタニック号から見つかったら、いくらになるのかね。+2
-0
-
631. 匿名 2020/01/14(火) 20:04:36
ケイトとレオはプライベートでは戦友のような感じらしいね
レオは交際相手がいつも華奢で背の高いモデルの異性って決まってるし
ケイトもどっかのインタビューでレオと恋愛を意識したことはないって言ってたし
二人ともいい俳優さんだよね
私は水鉄砲持ってはしゃぐポッテリボディのレオも素敵だと思う
ケイトも年を重ねてムチッとしても官能的な美しさがって好き+14
-0
-
632. 匿名 2020/01/14(火) 20:36:18
好きなシーンで上げる人は少ないけど、
死ぬ時も品格を失いたくないと言って、救命用具を付けずに正装してブランデーを飲む英国紳士が好きだった。
いざ水が迫ってきたら表情が一変して蒼白になるんだけど、あの演技上手すぎて、観てるだけで胸が締め付けられる。
ほんの短いシーンだけど、ずっと心に残ってる。
ベッドで抱き合う老夫婦とかね。+14
-0
-
633. 匿名 2020/01/14(火) 20:58:34
>>285
こんな顔されたら戻るよね(T-T)+5
-0
-
634. 匿名 2020/01/14(火) 22:14:01
>>632
わかる、ものすごくわかる。
あの最後の怯える表情のカットがこの映画に奥行きを作ってる。この紳士に限らず、この船に乗っていた一人一人にそれぞれの人生があったことを、とても丁寧に描いてる。それがこの映画の素晴らしいところの一つだと思う。+10
-0
-
635. 匿名 2020/01/14(火) 22:29:19
ローズが自殺しようとしてる時ジャックは絶対俺は死んでも君の手を離さないって言ってた
本当に死んでも手を離さなかったのが最後のシーンで描かれてる
本当に死んでもローズから手を離さなかったんだよ
いい男でしょ
泣けるわ+10
-0
-
636. 匿名 2020/01/14(火) 22:38:03
子供の頃はキャルは嫌なやつ!って思ってましたが、
ネックレスをプレゼントした夜に、ローズに優しい目を向けて自分を受け入れてほしいって言うんだよね。だからキャルはローズを本当に好きなんだなと。でも突然現れた若造(ジャック)にはあっさり心開くし、自分には見せてくれない笑顔を見えるし、自分には話してくれない話しを沢山してて、キスもしちゃうわ、裸見せちゃうわ、説得してローズをボートに乗せたのに、ボートを飛び降りて自分ではなく別の男の方に行ってしまうし、こんなんされたら嫉妬や怒りを持つのは当たり前だな。
でも救出されて、ローズに似た女性に駆け寄ったのは、色々諦めきれなかったんだよね。
キャルも可哀想な人だなと大人になった今は思います。+14
-0
-
637. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:37
>>636
キャルね、、、
貴族の地位を得るための政略結婚とはいえ相手方に結構尽くしてるよね。
ローズの家の代々積み重なった借金を払ってあげて、おそらくローズ母の老後の面倒も見るつもりでいる、タイタニックの渡航費用もローズやローズ母とその使用人含め全て一等客でキャルが負担、なんかデッカくて高価なダイヤをローズにプレゼント。
ヌードデッサンを見たキャルのリアクションからローズと肉体関係結んでなかったっぽいし、よほどショックだったんだろうな。
頑張って成り上がって成功してせっせと婚約者に尽くしてるのに、婚約者は心開かず。
あげくの果てに甲斐のない貧乏画家に婚約者の貞操を奪われ、、、
確かにちょっと同情しちゃうね。ちゃぶ台と朝飯ひっくり返したくなるね。
+13
-0
-
638. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:36
てかもし私がローズだったらノリノリでキャルと結婚しそうだな
性格もキャルと似て意地悪いから気が合う夫婦になれそう(笑)
でもキャルって恐慌の後にピストル自殺しちゃうんだよね…+6
-0
-
639. 匿名 2020/01/15(水) 11:38:12
>>633
これは全人類が戻るわな+5
-0
-
640. 匿名 2020/01/15(水) 12:20:33
>>435
私は初めて見た時子どもだったせいか、この最初の登場シーンですっごい美女!!さすが貴族のお嬢様って感じの人!!と度肝抜かれて、ずっとこの印象のまま来てた…
今見たら確かにふくよかだね、でもおかげで胸元開いたデザインのドレスやヌードデッサンシーンが、より映えてる気がする+6
-1
-
641. 匿名 2020/01/15(水) 13:09:00
>>620
アンドリューさん、今はレジェンドオブトゥモローで活躍してますね!全然変わらないね+3
-0
-
642. 匿名 2020/01/15(水) 13:38:20
ケイトは太いと言えば太いんだけど、ちゃんとゴージャスな美女感があるのがさすが
日本人で同じような体型でも、なかなかああいう美女感のある人は居ないね+8
-0
-
643. 匿名 2020/01/15(水) 13:56:35
>>642
藤原紀香は?+4
-0
-
644. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:49
>>637
ロマンスに恋敵役が必要とはいえ切ない役ではあったよね。
ローズに本当の愛情はない(ように見えた)けど、婚約者だからと愛そうと努力はしていたように見えた。間違った愛情だったかもしれませんが。
でも貴族は労働者階級を人間扱いしてなかったから。
船が沈む前、船員にお金渡そうとしたり、知らない子の父親のふりして助かろうとしたりと嫌なヤツ全開っぽいけれど、何がなんでも生き延びようする気持ちは責められないと思うなあ。
別にキャルがすきではないけれど、あの人にはあの人なりの正義があるかと思って。
ローズにもジャックにもキャルにも全員に正義があると思ったよ。+7
-0
-
645. 匿名 2020/01/15(水) 18:37:26
キャルの結婚相手はガル民っぽい貴族の娘が良かったと思う+0
-0
-
646. 匿名 2020/01/15(水) 22:47:43
CSで録画してあるのを、時間がある時に自分の好きな場面を見るのが好き。+1
-0
-
647. 匿名 2020/01/16(木) 00:24:14
Titanic sinks in REAL TIME - 2 HOURS 40 MINUTES - YouTubeyoutu.beLove the Titanic? Get a pre-built scale model of the ship here! http://www.titanichg.com/store/ Media requests: contact@vintagedigitalrev.com From our upcomi...
+1
-0
-
648. 匿名 2020/01/16(木) 16:50:23
>>11
ラストシーンも本当に感動するんだけど
私はその前の、ローズが自由の女神を眺めながら
名前を聞かれて
ドーソン、ローズ・ドーソン
って答えるシーンもすごく好き…
YouTubeでそこだけのシーンよく見てる+4
-0
-
649. 匿名 2020/01/17(金) 10:33:45
ローズのお母さんか婚約者の男の人さ、生存者名簿にローズ・ドーソンって名前があってあれ?とか思わなかったのかな?怪しく思って探しても見つからなかったのかな。ローズのお母さんあの後どうなったんだろう。婚約者は新しい結婚相手見つけたのかな。+1
-0
-
650. 匿名 2020/01/17(金) 18:10:51
>>632
「急ぎなさい」と避難促したり紳士やね。紳士でも三等客でも皆等しく船と一緒に沈んだね。+2
-0
-
651. 匿名 2020/01/19(日) 00:04:23
10代の頃はビデオで何回見ても泣かなかったのに、20年経ってHuluで見てるとこなんだけど冒頭で101歳のローズが過去を振り返ってる時点でボロ泣きよ。
この女性がどれだけジャックの存在に励まされて80年以上生きてきたかと考えると、込み上げるものがある。+6
-0
-
652. 匿名 2020/01/19(日) 02:31:15
>>240
船に乗る前はローズの口元のホクロが逆になってるよね+2
-0
-
653. 匿名 2020/01/19(日) 18:24:27
いまCGばっかりの作品が溢れてるのを見るとあの時代のタイミングで作ってくれて本当に良かったと思う!!!!!+5
-0
-
654. 匿名 2020/01/19(日) 20:50:43
最初の30分がちょっと長いけど良い映画だよね+4
-0
-
655. 匿名 2020/01/19(日) 21:03:07
>>574
沈めたんじゃなくて、握ってた手が凍りついたから剥がしたら沈んじゃったんじゃないかな?
あの時は体力的にも状況的にもジャックを助ける余裕はなかったと思う+5
-0
-
656. 匿名 2020/01/19(日) 21:33:00
>>622
ラブジョイだっけ
存在感あったね
+2
-0
-
657. 匿名 2020/01/20(月) 11:45:37
>>656
そう!!!ありがとう!!!
キャルに拳銃を奪われたあと笑って帰ってきた彼になにがおかしいのか聞いたら ダイヤが、って
多分ラブジョイ(へんな名前だよね)的にもこいつちょっと…と思ったと思う+1
-0
-
658. 匿名 2020/01/20(月) 16:52:29
>>656
そう!!!ありがとう!!!
キャルに拳銃を奪われたあと笑って帰ってきた彼になにがおかしいのか聞いたら ダイヤが、って
多分ラブジョイ(へんな名前だよね)的にもこいつちょっと…と思ったと思う+1
-0
-
659. 匿名 2020/01/27(月) 08:13:12
>>322
YouTubeで見れるの知らなくてAmazonでレンタルしてた笑
普通に全部見れるんですか⁇+0
-0
-
660. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:12
懐かしいな
あの頃のレオ可愛いかったな+0
-0
-
661. 匿名 2020/02/10(月) 18:43:01
タイタニック好きすぎて4回も観ちゃった!
ディカプリオ本当にかっこいい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もはや洋画も、国産の時代 第一線のなりきり道をひた走る秋山竜次・友近のツートップがすべて純国産にこだわり抜いた和製洋画で映画界を揺るがす!日本人だから成し得た深みある演技、日本の風景だから撮り得た絶景、日本の技術だから生み得た感動シーンの数々に、全...