-
1. 匿名 2014/12/12(金) 09:42:08
足の裏どうし合わせたら膝が地面につきません。
前屈をしたら手が地面につきません。
同じ方いますか?
学生時代からずっとなんですが、これから少しずつストレッチ続けたら柔らかくなることはありますか?+133
-0
-
2. 匿名 2014/12/12(金) 09:43:19
、+61
-0
-
3. 匿名 2014/12/12(金) 09:43:47
+19
-3
-
4. 匿名 2014/12/12(金) 09:43:53
年齢重ねるほど硬くなるよ+41
-0
-
5. 匿名 2014/12/12(金) 09:43:55
劇的に変わる事はないけど、それでもやらないよりはマシ。+17
-1
-
6. 匿名 2014/12/12(金) 09:44:43
体力測定のときくそ恥ずかしい+70
-0
-
7. 匿名 2014/12/12(金) 09:45:43
すごく硬いです。
ヨガをやると一人だけ浮きます…。f(^^;+92
-2
-
8. 匿名 2014/12/12(金) 09:46:04
地道に続ければ効果あるかも。
血行良くなるし怪我の予防にもなるよね。
とにかく続けることが大事。+22
-0
-
9. 匿名 2014/12/12(金) 09:46:24
身体硬い人って細い人多くない?
私の周りはみんなそう。。+34
-23
-
10. 匿名 2014/12/12(金) 09:46:35
風呂上り、TV観ながら、スマホいじりながら。。。
「ながら」で、気負わずストレッチすると結構柔らかくなります。
血流も良くなってポカポカするし。+20
-1
-
11. 匿名 2014/12/12(金) 09:46:45
ゴルフを最近始めたのですが、身体が硬くて大変(;_;)+9
-0
-
12. 匿名 2014/12/12(金) 09:47:14
ならないよー!私は小学生の時から前屈もひどいし、逆上がりもできないし。大人になってもよく体かたいと言われます。+27
-4
-
13. 匿名 2014/12/12(金) 09:47:48
私も硬いです。
でも手の指と足の指は柔らかくて皆に気持ち悪いって言うくらい曲がります。+20
-1
-
14. 匿名 2014/12/12(金) 09:48:51
9
そうとは限らないのだよ。
ソースはわたくし+37
-1
-
15. 匿名 2014/12/12(金) 09:48:59
フィギュアスケートを見て技を真似してみたら爆笑された+19
-1
-
16. 匿名 2014/12/12(金) 09:49:30
体育の時間、自分では必死に前屈してるんだけど、曲がらな過ぎて、何もやってないように見える+67
-0
-
17. 匿名 2014/12/12(金) 09:50:13
11さん
私もー!
スイングするときに肩がゴリゴリ言う…。+3
-0
-
18. 匿名 2014/12/12(金) 09:50:31
教習所でバック駐車の練習してたら
教官に体が硬いねって言われた‥+7
-0
-
19. 匿名 2014/12/12(金) 09:51:35
子供の頃から人一倍体が硬かった
最近は寒さと運動不足も重なり全身カチカチ
今朝も体が固まり過ぎて激腰痛です+42
-0
-
20. 匿名 2014/12/12(金) 09:52:03
足の裏合わせると膝が床につかない人を探していると聞いて。
いっぱいいるよね?いますよね?
股関節回しとか股関節周りのストレッチとか色々やってるんですが、3ヶ月くらいじゃ効果出ないですよね…
180度開脚出来る人はどれくらいかけたのか気になります。+26
-0
-
21. 匿名 2014/12/12(金) 09:52:32
すごく硬いです。
ヨガをやると一人だけ浮きます…。f(^^;+11
-1
-
22. 匿名 2014/12/12(金) 09:55:50
ヨガ始めたいんだけど、身体固すぎて一人だけ公開処刑状態になることが怖くて通えない。。+46
-0
-
23. 匿名 2014/12/12(金) 09:56:39
+14
-0
-
24. 匿名 2014/12/12(金) 09:56:42
以前はカチカチに硬かったのですが、毎日寝る前にストレッチを続けたら柔らかくなりました!
長座体前屈?をしておでこが余裕で足につきます(*^^*)開脚前屈もムリなくできるようになりました!
+24
-0
-
25. 匿名 2014/12/12(金) 09:58:21
歳とると共に固くなるよー。
若い時は、それなりだったのに最近、体前屈したら足指に手も届かなくなっててショック受けた。
だからお風呂上がりには、なるべくストレッチするようにしてる。血行もよくなるし、眠りにつきやすくなるよ。+11
-0
-
26. 匿名 2014/12/12(金) 10:00:18
24さんのコメントでちょっと希望持てた!
私もストレッチ頑張ろう!+25
-0
-
27. 匿名 2014/12/12(金) 10:03:21
4
そうそう!年々硬くなってく
そしてつる…+16
-1
-
28. 匿名 2014/12/12(金) 10:03:26
足を延ばして、上半身を起こしていられない(体が90度にならない)くらい硬い…+39
-0
-
29. 匿名 2014/12/12(金) 10:10:55
ホットヨガ2年続けてますが、通い始めた当初よりはかなりよくなったけど
180度開脚とか3.さんのポーズなんてまだまだ出来ませんよ^^;
産まれ持っての股関節のやわらかさもあると思います。
骨盤周りの筋肉も物すごい硬いんです=3+8
-1
-
30. 匿名 2014/12/12(金) 10:16:24
ギャグレベルで硬くて、2〜3年毎日ストレッチ続けているし、運動もしているのですが、まだまだ硬い。。前屈届きません(>_<)
それでも当初より少しずつましになっている…と思いたい。
今30代ですが、老後どーなっちゃうのか心配!+10
-3
-
31. 匿名 2014/12/12(金) 10:16:58
私もかたいです。体力測定では学年一、いや学校一だったかも!笑
まもなく出産を控えているのですが、身体がかたいとツライと聞きます…がんばって股関節のストレッチしていますが、不安でいっぱいです。+11
-1
-
32. 匿名 2014/12/12(金) 10:36:32
私は学生の頃ほんとに2の画像のような感じだったのですが今試しにやってみたら指先までもうちょっとでした!今更なんの得もしませんが+0
-0
-
33. 匿名 2014/12/12(金) 10:51:07
出産の時に足を開くように言われたけど開かず、助産師さんに
「身体固い人?」と冷静に聞かれました。
両足を押さえつけられながらの出産でした(。>д<)+11
-0
-
34. 匿名 2014/12/12(金) 11:01:44
座ってまっすぐ足伸ばしてるだけで痛い+26
-0
-
35. 匿名 2014/12/12(金) 11:03:58
私も本当に硬くてトピ画の右状態だったけど、寝る前にストレッチ続けてたら
180℃開脚とか余裕でできるようになりました。
続けるとできるようになります!+5
-0
-
36. 匿名 2014/12/12(金) 11:29:28
身体かたいと、貧乳って聞いたことあるんですが、
ほんとに私身体かたくて貧乳なんですけど、
だれか貧乳ではないよって人いませんか( ゚д゚)+17
-2
-
37. 匿名 2014/12/12(金) 11:39:41
子供の頃から身体固いけど、乳は大きいよ(笑)
体育の時間に一生懸命ストレッチやってるのに先生にさぼるな!って怒られて不条理という言葉を小学校で身をもって習得。
子供も遺伝なのか既に身体固いです…(>_<)
でも、確かイチローも身体固いよね?!
固くてもスポーツで大成できるのかな。+12
-0
-
38. 匿名 2014/12/12(金) 11:51:50
昔テレビで無理に曲げようとすると危ない!って見てから
このままでええんや・・・と努力放棄(笑)
やるなら無理せずゆっくりね。+1
-0
-
39. 匿名 2014/12/12(金) 12:00:18
私も足を伸ばして直角に座れない。痛い!
でも本屋さんで、元来硬い人は無理に柔軟運動をしないほうがいいと読んでから諦めた。
きゃりーぱみゅぱみゅもそうらしい+11
-0
-
40. 匿名 2014/12/12(金) 12:04:37
ムリすると防衛反応のように、余計に筋肉って縮こまろうとするらしいですよ
ムリせず、反動もつけず、ジンワリゆっくり伸ばすのがいいみたい
+11
-0
-
41. 匿名 2014/12/12(金) 12:14:07
私もスポーツ測定の時、かなり恥ずかしかったです。常にマイナスで先生に驚かれました。ストレッチ続けてもイマイチなんですよね。
妊娠するとあぐらを勧められますよね。あれもかなり辛くて慣れるまで大変でした。両方の足の裏が綺麗に付く人が羨ましくて仕方なかったです(>_<)マタニティヨガやってたんですが、ちょうど良かったです(*^^*)妊娠前にやったピラティスはついていけませんでした。+1
-0
-
42. 匿名 2014/12/12(金) 13:50:55
私も硬い!
体が柔らかい弟が仕事始めてストレッチしなくなってから硬くなってきたらしいので、やはり日々のストレッチは大事だと思う。
私の周りのナイスバディさんは皆ストレッチしてます。私も習慣にしなきゃ…と思いつついつも忘れる(-_-;)+1
-0
-
43. 匿名 2014/12/12(金) 14:05:08
L字型に座るだけでも脚の裏が痛い。
90℃も開かない。
歳と共に硬くなっていく。
子供の頃はぐにゃぐにゃ曲がってたのに。+6
-0
-
44. 匿名 2014/12/12(金) 14:25:23
ストレッチしてる姿をみて、旦那が苦笑する。
体かたいと、とっさの動きができなくて、ケガも増えるから、少しでもほぐさないとな。+5
-0
-
45. 匿名 2014/12/12(金) 14:27:25
メチャメチャ硬いです。あの最中も体硬いから痛くて辛い時がある。+13
-0
-
46. 匿名 2014/12/12(金) 15:06:36
異常に固いです そのせいで骨盤の開きが悪く
出産の時には難産で大変でした。
ある程度の柔軟性は必要なんだと思いました
+4
-0
-
47. 匿名 2014/12/12(金) 15:45:10
私も引くほど体硬いです!
しかしみなさん、いきなりのストレッチは本当に気をつけてください!
私、ストレッチからぎっくり腰ひきおこしてしまいました…+4
-0
-
48. 匿名 2014/12/12(金) 16:12:38
36さん
私かたいけど、貧乳ではないです。普通にあります。そのプラスマイナスわからなくて、書き込んでみました(;´Д`A+3
-0
-
49. 匿名 2014/12/12(金) 16:53:45
お相撲さんみんな柔らかいよね。
相撲部屋の稽古受けたら股割り出来るようになるのかな。+3
-0
-
50. 匿名 2014/12/12(金) 16:56:02
私も子供の頃毎晩前屈の練習しましたが少し曲げられるようになっただけでした
生まれつき堅い体は努力でやわらかくはなりません
でも運動前のストレッチは必須です 体が堅い人はケガをしやすいですから+2
-0
-
51. 匿名 2014/12/12(金) 17:21:02
前屈マイナス12センチの私は、柔らか体、子供の頃から憧れです。
憧れ過ぎて、この前、180度開脚できて嬉し泣きする夢を見ました。
起きた時、本当にがっかりして、それこそ泣きそうに(^^;+2
-0
-
52. 匿名 2014/12/12(金) 18:05:29
小さい時から、私以上に体かたい人みたことないってくらいかたい。+9
-0
-
53. 匿名 2014/12/12(金) 19:27:42
4ヵ月くらいヨガに週2くらい通ってたけど、柔らかくなったのは少しでした。
すごい硬い→少し硬いくらいの変化。
もって生まれた物ってあると思います。
甥が4才にして身体が硬いのを見てますます確信。+3
-0
-
54. 匿名 2014/12/12(金) 19:28:23
体が硬いと血管も硬い=動脈硬化になりやすい
とウソか本当か分からない事を聞いてから、お風呂上がりにストレッチをするようになりました。
少しは柔らかくなりつつあります!
私はを「体の硬い人のためのストレッチ」 というような本を買いました。
だって普通のストレッチ本だと、まずその体勢にならないから!って思う。+3
-0
-
55. 匿名 2014/12/12(金) 19:29:30
立ったままで靴下を履けなくなる日も近い。+3
-0
-
56. 匿名 2014/12/12(金) 21:04:06
私も体固かったですがお風呂上がりにストレッチしてたら、前屈して手のひらが床につくようになりました!
股割りが憧れるんですが、股関節はまだまだ固いらしくあと1年くらいかかりそうです(笑)+1
-0
-
57. 匿名 2014/12/12(金) 21:12:27
適度な運動とストレッチをセットでやるようになったら1年で前屈したまま足首握れるくらいになりました。
180度開脚しておでこが床についた時は感動しました。+1
-2
-
58. 匿名 2014/12/12(金) 22:12:48
体かたくて、運動音痴です。
無茶しなくなったので、ケガはしないですが、今は、ぎっくり腰に怯えてます。
このトピみて、ストレッチしようかなと思ったところです。+1
-0
-
59. 匿名 2014/12/12(金) 23:28:55
前屈マイナス10数センチですが、毎晩ストレッチをしてたら、三ヶ月くらいで人並みくらいまでになりましたよ〜!
一ヶ月サボったら元に戻りましたけどね…+1
-0
-
60. 匿名 2014/12/13(土) 01:44:51
今更な質問なんだけど
身体が柔らかいことのメリットって何?
硬かったら何がよくないの?
+0
-0
-
61. 匿名 2014/12/13(土) 14:08:32
体柔らかいと怪我しにくいよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する