ガールズちゃんねる

イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」

447コメント2020/01/16(木) 05:07

  • 1. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:06 

    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」 | 共同通信
    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」 | 共同通信this.kiji.is

    【テヘラン共同】国営イラン放送によると、イラン軍は11日、首都テヘランで墜落したウクライナ機について、軍が誤って撃墜したとの声明を発表した。撃墜ではないとしていた主張を撤回した。...

    +9

    -192

  • 2. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:30 

    人が死んでんねんで

    +956

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:31 

    最悪

    +774

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:45 

    あの映像であっさり認めた?

    +595

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/11(土) 13:16:56 

    第三次世界大戦くる…?

    +17

    -116

  • 6. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:01 

    やっちまったな。
    認めただけでもマシ。

    +951

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:05 

    アメリカと間違えたの?

    +553

    -4

  • 8. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:06 

    人が死んでんねんで!

    +452

    -8

  • 9. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:07 

    何で最初嘘つくの?

    +630

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:08 

    おっ認めるとはやるやん

    +294

    -15

  • 11. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:20 

    よくもまあ人が乗ってる飛行機を撃ち落とそうとか思うよね

    +983

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:22 

    最悪

    +252

    -6

  • 13. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:24 

    >>1
    否定してたよね

    +173

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:47 

    ちょっと落ち着け

    +11

    -8

  • 15. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:49 

    最悪だね、あってはいけないこと

    +458

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:50 

    カナダの首相言うてたやんけ。証拠ある!ドン!
    ウクライナおこやでホンマ。米国じゃなく第三国から報復されるで

    +844

    -17

  • 17. 匿名 2020/01/11(土) 13:17:59 

    人が死んでんねんで

    +250

    -9

  • 18. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:06 

    アメリカの陰謀説はどこ行ったの?

    +247

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:07 

    だろうと思ったけど
    ウクライナ機「誤って撃墜の可能性」 米メディア イランは否定
    ウクライナ機「誤って撃墜の可能性」 米メディア イランは否定girlschannel.net

    ウクライナ機「誤って撃墜の可能性」 米メディア イランは否定 アメリカの複数のメディアは9日、旅客機はイランによって誤って撃墜された可能性が高いとする、アメリカ政府関係者の見方を伝えました。 CBSテレビによりますと、イランから2発の地対空ミサイ...

    +290

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:30 

    >>1
    あの飛行機の速度を命中させるとは、進歩がすごいなぁ

    +389

    -7

  • 22. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:31 

    一番やっちゃいけないミス

    +564

    -5

  • 23. 匿名 2020/01/11(土) 13:18:39 

    これもう世界の敵だろ

    +540

    -6

  • 24. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:05 

    でもそもそもアメリカがこの緊張状態を作らなきゃよかったんだよ

    +33

    -93

  • 25. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:07 

    戦争なんてやめちまえ!政治家だけでやれや。

    +630

    -9

  • 26. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:09 

    レーザー照射を認めない国よりはよっぽど信頼できる。

    +876

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:13 

    関係の無い人を

    +285

    -4

  • 28. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:31 

    >>20
    ➖つけてほしい寂しい人みーけっ( ・∇・)

    +84

    -5

  • 29. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:38 

    最低だわ。
    テレビでカナダの方が泣きじゃくってるの見ていたたまれない気持ちになったよ。

    +751

    -5

  • 30. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:40 

    結局死ぬのは無関係な人

    +907

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:42 

    だいぶ時間かかったね

    +114

    -4

  • 32. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:56 

    >>5
    乗客はカナダ人が多かったけど
    カナダ側は『撃墜は意図的ではない』と表明してる

    +341

    -4

  • 33. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:58 

    元々アメリカにもイランにもメリットのない話だったから故意ではないような気がしてた

    +348

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:01 

    >>20

    そんな雑魚相手にしてない

    +97

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:02 

    映像が残ってたから認めたのかな
    イラン誤撃墜の瞬間か 新たな映像 ウクライナ機墜落 - FNN.jpプライムオンライン
    イラン誤撃墜の瞬間か 新たな映像 ウクライナ機墜落 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    ウクライナの旅客機が墜落した事故。  イランが誤って撃墜したとするアメリカ政府の見方を、イラン側は否定。 新たな火種となるおそれが出てきた。  画面左から右へと小さな光が動いた直後、突然、何かが爆発し

    +228

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:06 

    人為的なミスって旅客機を戦闘機と勘違いしたってこと?

    +314

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:10 

    民間の旅客機と軍用機ってそんな見分けつきにくいのかな。自分の家族が乗ってたらと思うと血の気が引く。半分くらいイラン人も乗ってたんだよね。
    ご冥福をお祈りします。

    +696

    -5

  • 38. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:32 

    トランプたちは巻き沿いで死ぬなんてないからね。

    +236

    -10

  • 39. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:33 

    イランは認めただけでも良心的。
    ロシアは頑なにウクライナでのマレーシア航空機撃墜を認めないもんね。

    +718

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:39 

    うわーどうすんのよ たくさんの人が亡くなったんだよ

    +282

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:39 

    >>28
    突っ込みうまいね。笑った

    +6

    -15

  • 42. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:42 

    此でイランに大義名分や正義は無くなったわ
    結局こう言う事にアッサリとなるかから、紛争が何時までも終わらない
    イキって発射、パニックって発射、直ぐに頭に血が上り発射、情報精査しないで発射とか平気で有りそう
    直ぐに混乱するのだから、もっと慎重になりなよ

    +339

    -9

  • 43. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:43 

    乗ってたの民間人だよね?
    しかもほとんどカナダ人

    可哀想すぎない?

    +639

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:51 

    ロシア製のミサイルだろうし、戦争回避したくて認めたのかな。
    アメリカと戦争したくないもんね

    +196

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/11(土) 13:20:55 

    ガソリン価格上がったら困る車社会の田舎民です

    +190

    -17

  • 46. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:06 

    言い逃れできないと判断したんだね。
    いつまでもしらを切るよりはマシだけど、罪のない人が176人も死んでいる。
    謝罪だけでは済まされない。

    +567

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:12 

    >>20
    トンスル(う◯こから作る韓国伝統の酒)でも飲んで頑張ってね💩

    +160

    -7

  • 48. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:16 

    イランって本当にそういう国だよね。反吐が出る。

    +11

    -13

  • 49. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:40 

    昨日のニュースめちゃ否定してたけど、証拠動画とか沢山でてきちゃってたね。シレッと嘘つかないでよ、怖い。

    +248

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:42 

    アメリカの旅客機と思ったの?
    アメリカのだったらやばかったよね。

    +206

    -6

  • 51. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:45 

    アメリカが先にふっかけて相手を戦闘モードにさせたせいでもあるでしょ
    ゴーンの件も見てたから一方的にどちらかだけを悪者にするメディア戦略とか嫌だな

    +14

    -53

  • 52. 匿名 2020/01/11(土) 13:21:51 

    遺族の憎しみはどこに向ければ良いのか……

    +245

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:14 

    お粗末な軍だな

    +89

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:18 

    人為的ミスの前では憲法9条バリアも無効

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:35 

    報復しないと裏で話しまとめてから誤射を認めた形なのだろうか…

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:56 

    >>9
    外国の人は最初絶対嘘つく人多い。例え現行犯で警察に捕まっても、とりあえず最初はやってないって嘘つく。すぐには認めないスタイル。何でだろうか?

    +278

    -8

  • 57. 匿名 2020/01/11(土) 13:22:57 

    >>20
    ヘイトやめい!

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:01 

    >>24
    こういうどっちが悪いかの押し付け合いから戦争って始まるのかなと思いました

    +70

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:16 

    元はと言えばトランプが合意破棄したせいでこんなことになったんじゃないの?

    +7

    -23

  • 60. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:30 

    あのへんの人たちは日本なんか眼中に無いだろうけどでも安倍ちゃん心配だわ

    +135

    -4

  • 61. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:44 

    この飛行機以前に
    イラクが80人死んだといってんのにアメリカは一人も死んでないって言ってたのはどうなのかな

    +138

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:52 

    これアメリカの飛行機か軍用機だったらイラン的には良かったってことなの?やることが酷すぎて言葉も出ない。

    +195

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/11(土) 13:23:52 

    飛び立った破片の中にかわいいぬいぐるみがあって、子供達もいたんだと思った。本当に悲惨。

    +296

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:05 

    人為的ミスって、うっかり撃墜しましたってこと?

    +80

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:06 

    ブラックボックスも何も検証しないうちに
    機体の異常って発表したよね
    おや?と素人でも思うよ

    +219

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:12 

    >>20
    争うまでも無い

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:16 

    イランはカナダも敵に回したという事でいいですか?

    +160

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:43 

    イランはアメリカどころじゃなくなったね
    こんな時トランプは笑ってそうで怖い

    +140

    -5

  • 69. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:46 

    週明け株価大暴落?

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:52 

    >>58
    これがアメリカのいつものやり方
    真珠湾攻撃も散々煽って、ついに日本がやった事をいいことに原爆落としたパターン

    +198

    -3

  • 71. 匿名 2020/01/11(土) 13:24:55 

    人の命を軽く考え過ぎ
    飛行機を撃ち落としたらたくさんの人が亡くなる可能性高いのに

    +199

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/11(土) 13:25:53 

    >>20
    我が日本は、相手にするほど暇ではないのだ。すまん😣💦⤵

    +141

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/11(土) 13:26:33 

    カナダの人まで敵に回すようなことしてイラン馬鹿じゃん。

    +74

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:02 

    亡くなった方達にご冥福をお祈りします。
    「ミス」という一言で片付けていいことでは絶対にない。

    +205

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:03 

    戦争反対の日本人です。戦争反対٩( 'ω' )و

    +5

    -17

  • 76. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:14 

    飛行機乗るの怖すぎる。墜落までの時間、とてつもなく怖かったよね…。

    +191

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:37 

    >>60
    安倍晋三に何かあればそれこそ戦争を起こす口実になるよね
    アメリカにとっても、イランにとっても

    +121

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/11(土) 13:27:50 

    こんなこと誤るか?特に大事な時期なのに。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/11(土) 13:28:00 

    >>20
    相手国にいつまでも執着してるから既に負けてる

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/11(土) 13:28:04 

    >>56
    前やってたパートの同期が、中国人なのに最初台湾人って言ってたのはそれが普通なの?

    +139

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/11(土) 13:28:09 

    一昨年関西のキャストたまたま見てたら、関西大学の先生かな、外国人のコメンテーターが
    殺された指揮官が国民から慕われてるのは嘘で葬儀に集まってるのは国家公務員のやらせ 国が集めたエキストラって断言してて、それに対して誰も何も言わずに次のニュースに行ったんだけど
    別の番組では指揮官は次の大統領になるくらいの人気者、英雄、国民から慕われてると言ってて、
    こう真っ向から違う場合どちらを信じたら良いのかな?みなさんは何を元にニュース紐解きますか?知識を得ますか?

    +129

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/11(土) 13:28:24 

    >>20
    え?決着なんてとっくについてるけど知らなかった??

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:01 

    人が亡くなってるのに馬鹿なのでは?
    何この国

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:11 

    >>64
    うっかりではない。
    誤射撃。敵と判断した。

    つまりは。。。

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:21 

    >>24
    トランプが一国だけ核合意一方的に離脱して制裁始めちゃったからねー。今年は大統領選挙もあるし、支持者たちは拍手喝采なんだろうけども。

    +20

    -4

  • 86. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:30 

    (アメリカが)煽り運転しておいて、相手(イラン)が殴りかかってきたら被害者ぶって更に攻撃するパターンやん
    今回は第三者も絡めてきたから悪質やなぁ

    +15

    -13

  • 87. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:32 

    飛行機は燃えながら引き換えそうとしてたらしいね。

    +102

    -3

  • 88. 匿名 2020/01/11(土) 13:29:36 

    >>69
    ウクライナ機が撃墜されたことは先週からわかってたから織り込み済み
    ただイランが認めたことで第三国がどういう態度をとるかはこれからだから来週の相場がどうなるかはわからんね

    +62

    -3

  • 89. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:08 

    謝罪の意を表した、、って、、ねぇ。
    謝られたところで到底受け入れることも許すこともできない。取り返しつかないよ。

    +162

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:19 

    >>80
    ごめん80だけど、出身地と実家が中国の山の方なのに台湾出身と言ってたんです。怖い。

    +84

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:40 

    >イランの防衛システムが同機を敵と誤認した

    明らかな旅客機を敵の機体と誤認するって
    どんな防衛システムだよ

    +186

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:42 

    え、、?嘘?撃墜したの?
    なんてこった!!

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/11(土) 13:30:42 

    関係ない人を巻き込むな💢💢

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/11(土) 13:31:26 

    出産してから、こういうニュース見ると1人の女性が命をかけて出産した人間を、よくもまぁしょーもない事で大量に一瞬で殺せるな。と…
    争いって必要ないよな… 誰が黒幕なんだ

    +212

    -18

  • 95. 匿名 2020/01/11(土) 13:31:46 

    >>80
    ブラジル人も嘘つきだよ。前の家のブラジル人が、うちの外壁を当て逃げしたから警察へ通報したら、うちには言ってあるって平気で警官にも嘘をつく。

    +150

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/11(土) 13:31:53 

    元はと言えばトランプが悪い

    +2

    -23

  • 97. 匿名 2020/01/11(土) 13:32:21 

    ウクライナはどう動くんだろう。
    アメリカに利用されるのかな

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/11(土) 13:32:29 

    日本人はゴーンのメディア報道のやり方も見てきたからどっちが悪いとか信じません
    戦争にも参加しないので巻き込まないでください

    +64

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/11(土) 13:32:30 

    タイミング的に偶然はないよな

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/11(土) 13:32:36 

    まずいな。このままだとカナダが黙ってないぞ

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/11(土) 13:32:56 

    >>56
    日本人だってそうでしょ。
    米が証拠あるって言ったから焦って発表したんでしょ。
    規模が違うけど日本で言えば文春砲よ。

    +2

    -50

  • 102. 匿名 2020/01/11(土) 13:33:39 

    日本を巻き込まないでね
    イランとも友好関係結んでるし戦争したくない

    +105

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/11(土) 13:34:00 

    こんな事あってはいけない。人の命は奪ってしまったらもう謝っても戻らない。だから報復、戦闘はしてはいけないんだよ。搭乗していた方達はもう帰ってこない。苦しみだけが残って、また新たな憎しみが増えただけ。

    +129

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/11(土) 13:34:27 

    >>91
    これ気になった。
    本当にシステムの誤作動なのか元からバグが多いのかどっちなんだろ

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/11(土) 13:35:02 

    大変な事になった。どう償うの?

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/11(土) 13:35:06 

    間違えて撃ちました。ごめなさい。ではすまされないよね。遺族の方の気持ちを思うといたたまれないよ。

    +119

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/11(土) 13:36:41 

    頭に血が昇るとこういう痛ましいことも起こるんだから、戦争なんてするもんじゃない

    +75

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/11(土) 13:36:52 

    はじめ「絶対にやってない」

    途中「絶対にやってない......と思う」

    今「わざとではない」

    +141

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/11(土) 13:36:53 

    >>11
    誤ってではなく?
    狙って撃墜したの?

    +1

    -10

  • 110. 匿名 2020/01/11(土) 13:37:05 

    イラン、これからどうなっていくんだろうね。

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 13:37:22 

    >>63
    瓦礫に紛れてきれいなユニコーンのぬいぐるみがあったね。
    子供が巻き込まれるのは本当につらい。

    +177

    -4

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 13:37:43 

    >>100
    カナダ人って言ってもほとんどがイラン系

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:08 

    人為的ミスじゃゆるされなきけど、発端はトランプが招いた事だ

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:09 

    >>80
    私が勤めていた会社じゃあ、日本人(父親)と台湾人(母親)のハーフで日本だけで育ったとネイティブとは程遠い日本語で言っていたけど、、大学は梨花女子大卒業(韓国)…
    若いアメリカ人を年を10歳以上ごまかして射止めてアメリカ移住した女性がいた…
    多分K国人だったと思ってます。

    +129

    -7

  • 115. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:13 

    >>91
    軍とかって最先端AIとか使ってるんかと思ってた
    お亡くなりになった方達ただただ可哀想
    ヘボAIとヘボイラン軍許せん

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:14 

    飛行機墜落するまで数分しか無かっただろうけど、怖かっただろうな。
    1歳の子も乗ってたっていうし、ただただ抱きしめることしか出来ないよね。悲しすぎる。

    +94

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:57 

    これを機にミサイル攻撃はやめればいいのに

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/11(土) 13:39:01 

    まあ、アメリカの隣がカナダだもんな。徹底的に真相を探るエグるだろう。戦争のプロと喧嘩みたいなのはもう怖くて見てられない( ;´Д`)戦争はやめてください。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/11(土) 13:39:05 

    >>80
    中韓は嫌われてるけど台湾人って言うと日本では受けがいいから

    +160

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/11(土) 13:39:58 

    戦争を始める理由を作るためのアメリカの罠のはまっちゃったのね

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2020/01/11(土) 13:40:02 

    なんでカナダ人乗ってるのかと思ったら 亡命イラン人 その後国籍取得やその子供👶なんですね。里帰りのためにウクライナ航空利用 カナダとイランは断交しているから。早く認めたら良かったのに。イランだって湾岸戦争の頃 アメリカの軍艦にイランの旅客機撃墜されたことあるからあんまり文句言えないのに

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2020/01/11(土) 13:40:13 

    旅客機を間違えて撃ち落とすなんてどういうこと!?
    国としてどう遺族の人に責任とるのかね。

    +67

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/11(土) 13:40:46 

    最低最悪すぎる。これで他の国も敵に回したね

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/11(土) 13:40:57 

    誤射から試射になってる
    訓練してたとかなんとか
    訓練の対象が民間機?意味がわからない

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:24 

    野良犬イランをアメリカがおちょくって殺気だってるところを通行人のウクライナが噛みつかれて殺されたみたいなものだよね
    アメリカも責任とれ

    +4

    -20

  • 126. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:29 

    >>91北朝鮮から技術供与受けてるらしいからw

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:39 

    昨日は全面否定してたやん
    なんなの?マジでイラつく無責任イラン

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:46 

    ひたすら悲しい事になってしまった。
    お一人お一人に賠償金なり償うべき。
    イランが100パー悪いけど、争い事を始めるとこういう民間人を巻き込む被害は必ずある。アメリカも反省すべき。絶対に戦争はしてはダメ!
    墜落現場に小さな女の子の持ち物だったであろうユニコーンの縫いぐるみが転がっていた。
    イラクもアメリカも子供を犠牲にしたことを一生後悔して生きていって欲しい。

    +134

    -7

  • 129. 匿名 2020/01/11(土) 13:42:17 

    >>81
    どちらか一方だけが正しくて、どっちかが全部嘘ってわけでもないから、どっちの見方寄りに報道してる人か・報道機関かで判断するしかないんじゃないかな。

    どっちが人気のある方か、どっちが政治的な影響力あるか、報道する側にとってどっち側につくのが有益か、自分達の政治的スタンスに近いのはどっちか、将来有望になって今のうちに恩売っといたほうがいいのはどっちか、などなど。スタンスは色々ありそう。

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/11(土) 13:42:22 

    国軍と革命防衛隊のどっちなんだろう

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/11(土) 13:42:44 

    >>26
    諸悪の根源は韓国。日本のフッ化水素をイランに横流ししてウラン濃縮やってたんだから。

    +238

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/11(土) 13:43:56 

    ミスで指示出した人やそれを受けて撃ってしまった人って今後どうなるんだろう
    生きていられるのか

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/11(土) 13:44:45 

    あんだけ強く否定しておいて急に認めるっていい加減だな。

    それもなんか偉そうに言ってるのがむかつくわ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/11(土) 13:45:26 

    >>125
    アメリカは12月末に先にイラク駐留の軍を攻撃されて死者が出ている
    おちょくるとかいう話ですか?それ

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/11(土) 13:45:26 

    こんな事があるんだね…
    亡くなった本人はもちろん、遺族も悔やんでも悔やみきれないよね…
    徹底的に原因究明してほしい

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/11(土) 13:45:53 

    >>18
    左翼がね

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/11(土) 13:46:31 

    アメリカとイランでプロレス案件だったのに、早とちりで誤射じゃあイランも中々認められなかったんだろうね…
    水面下で色々話し合って誤射認めての手打が最良の選択だったのでしょうね

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/11(土) 13:48:14 

    初めは飛行機のトラブルで我々イラン側は関係ないと言っていたけど、飛行機が突然爆発して空中分解した映像が世界中に流されて言い逃れはできないと判断したんだろうね。

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/11(土) 13:49:09 

    すぐにバレるような嘘を真顔できっぱり否定してて、去年の韓国のレーダー照射事件思い出したわ。

    イランの方が誤射認めただけマシかも。

    +101

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/11(土) 13:49:47 

    >>131
    どこの国も まだ触れていないけど、元は韓国なんだよ‼︎ だから韓国には世界が制裁を与えなきゃいけない。裏でチョロチョロ動きやがって‼︎

    +214

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/11(土) 13:49:58 

    打ったやつ死ねや

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/11(土) 13:51:17 

    何かアメリカがつついたからこう言う事になったとか有るけど、アメリカにつつかれただけで挑発に乗るのは国として全然駄目だよ
    ましては、国のトップが頭に血が直ぐに上るなんて愚かとしか言えない
    つつかれても慎重に行動しないと
    子供かよ

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/11(土) 13:51:32 

    撃墜する瞬間の映像見たけど、旅客機の点滅するライトが着いてなかったのはなんでなんだろうか?

    いずれにしても民間の飛行機が誤って撃墜されるなんて酷い。
    事故に遭遇してしまった方々の無念さは計り知れない。

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:07 

    気の毒に・・・・・・・・・・。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:36 

    最低。人殺し

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:52 

    ミスって言えば許されるとでも?まじ最悪
    そんな国が核兵器を持っちゃ益々ダメだよ

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/11(土) 13:54:34 

    軍事力を調べてみたら、イランは14位。
    機体から出る識別信号を見誤るとか中々考えにくいんだけどな。
    ヒューマンエラーでしょうね。

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/11(土) 13:54:56 

    >>50
    どこの旅客機関係無く乗客の大半がアメリカ人だったら今日にでも戦争になってたかも

    +85

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:36 

    もし自分とか家族が乗ってたら…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/11(土) 13:55:50 

    怒りの感情が強い状態の人に武器を渡せばそらこうなる
    人の命がかかってるのだから先のことを考えて短絡的な対応をするべきではない
    三手先の事を読んで行動しないと相手にそれを逆手に取られて終わる

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:16 

    気の毒すぎる
    ウクライナってそれでなくても色々大変な事が多いのに
    こんな事に巻き込まれるなんて可哀想すぎる

    イラン どう責任取るんだ?

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/11(土) 13:56:41 

    やっぱりね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/11(土) 13:57:10 

    ミスですまされる事なの?268人だっけ?関係ない人が死んでるのに

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/11(土) 13:57:34 

    言い逃れできない証拠があるってカナダが言ってたしね
    証拠がなかったらとぼけてたんだろうなぁ
    怖すぎ

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:31 

    馬鹿げた噂だって言ってたもんね
    イランは

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:32 

    トランプはどう出るんだろう?戦争はやめて!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:11 

    >>154言い逃れできない証拠があっても嘘をつく国もあるけどね。日本のとなりに。

    +69

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/11(土) 13:59:51 

    軍事力放棄すべきだね
    戦闘機とかも持っちゃいけない国だわ

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:27 

    誤魔化さず、最初から正直に言えばよかったのにという意見はあるが、
    それだ内外的にまずかったんでしょう。何もよくない。外野がスッキリするってだけ。
    他国と緊張状態が続く中、
    「わざわざミサイルを撃ち込むと通告し、被害が出ないようにしてから撃った」
    撃墜をすぐ発表したら、”戦争回避の為に通告して撃った”という重要な部分がかすむ。
    イラン国内としては、
    ”米軍基地を爆破した事でイラン国内のアメリカに対する激怒してる国民感情”がうやむやに残ってしまう。
    まずは戦争を回避する事と、イラン国民の感情を抑える必要があったんでしょう。
    すぐ発表してれば、怒りに拍車がかかってただけでしょうね。
    もちろん誤射した点は責められて当たり前だけど、すぐに言わなかった点を責めるのは違うな。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:27 

    アメリカが報復の意図を見せてたからイランも警戒体勢が凄かった
    そこに能天気なウクライナの飛行機が軍施設に近寄ってきたはそら落とされるわ
    ウクライナも悪い、以上。

    +2

    -17

  • 161. 匿名 2020/01/11(土) 14:00:38 

    >>63
    小さい女の子用の可愛い赤い靴の写真もあった
    片方だけ、焼けた現場で結構綺麗な状態でポツン
    おめかししてお出かけしてたんだろうな、こんな小さい子が、と切なくなった

    +123

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/11(土) 14:02:47 

    アメリカへのなんらかの反撃しなきゃ気が済まなかっただろうに、この誤爆でチャラか?
    全くの一般人を巻き込んで分が悪くなっちまったなぁ。
    トランプがセーフってことになった。

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:05 

    やっぱり日本のタンカーを攻撃したのももイランだったのかなと思うよね

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:58 

    ポチッとなで 人がアッという間に死んじゃうんだな。間違えた…ってさ…。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/11(土) 14:06:04 

    カナダの人は怒ってるでしょ
    そりゃ

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/11(土) 14:06:25 

    >>159なるほどー。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/11(土) 14:06:57 

    >>6
    お隣さんは何が何でも認めないもんね

    +106

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/11(土) 14:07:30 

    ミスで済まされるならミスと言ったもん勝ちになるでしょ
    国際社会で制裁はするべき

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/11(土) 14:07:57 

    >>161
    1歳の女の子も乗っていたと報道があったし、子供も何人かいただろうね
    本当にかわいそう

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/11(土) 14:09:20 

    >>130
    そこめっちゃ大事

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/11(土) 14:09:46 

    >>151
    ウクライナは周りから孤立してる感じがすごい
    ロシアとは停戦してるだけで問題は解決してないし、EU連合もウクライナを承認しない
    ギリシャとかと比べたら経済は問題ないはずなんだけど…

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/11(土) 14:10:17 

    イランとアメリカで戦争かと思いつつ、攻撃あっても兵士死ななくてよかった。からの第三国の民間人が多数犠牲になるとか最悪。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/11(土) 14:10:51 

    >>170
    イラン軍の声明で「軍が撃った」って言ってるんだから、国軍でしょ・・・。

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2020/01/11(土) 14:11:33 

    やっぱし人為的なミスなんだ
    調査して数時間であんなきっぱり言えるって不自然だもん。
    やっぱりどんなことでも情報が揃った状態で物事は判断しなきゃダメだね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/11(土) 14:16:35 

    >>25
    何のための国民の代表なのかわからないよね
    まずは偉い人たちの殴り合いとかでケリつけよう

    +65

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/11(土) 14:18:37 

    米軍がいない場所を狙った威嚇だったとしてもその途中で
    無関係なそれも他国の一般人が多く乗った旅客機を誤って撃墜って
    犠牲者全員の遺族に十分な賠償金支払わないとね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/11(土) 14:20:36 

    >>37
    イランは自国民を打ち落としちゃったの?
    バカすぎる
    巻き込まれた他の国の人達かわいそう

    +92

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:32 

    ガル民さんまじですか。
    なんでこれで戦争になる心配してんだ・・・・・。
    故意じゃないのは明らか。
    誤射で撃たれた為に、カナダが戦争を仕掛けるとか?
    アメリカは被害がないし。
    イラン政府は非難を受けるでしょうが、だからってどこの国が戦争を仕掛けるっていうんだ。

    +0

    -8

  • 179. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:37 

    >>11
    これ、イランがアメリカ軍駐屯地をミサイル攻撃した後、
    タイミング悪く、ウクライナの民間機が飛んでたのを、アメリカ軍の報復と勘違いしたイラン軍が撃墜させた流れだよ
    民間機だと思って攻撃した訳ではない

    イランの国際的な立場は悪くなると思うけど、全否定した三日後に認めるとは驚いた!

    +197

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:41 

    >>151
    ウクライナ=韓国

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:27 

    当然だよ
    やってないの姿勢を貫けるわけがない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/11(土) 14:22:44 

    これから気を付ければ良し!

    +1

    -19

  • 183. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:00 

    >>1
    イラン軍は旅客機と米軍機の区別もつかんのか?! 米軍が報復爆撃に来たと思ったのか?

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:41 

    ロシアの飛行機だったら開戦待ったなし

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/11(土) 14:23:42 

    >>179
    テロリストじゃねーんだから当たり前や!

    爆弾積んでたとかなら兎も角


    撃ち落としとるがなwwwww

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:05 

    >>182
    寛大かw

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2020/01/11(土) 14:24:40 

    >>177
    いや巻き込まれたイラン人も可哀想だよ

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/11(土) 14:25:03 

    >>103
    報復はしなくてはいけない。

    ここで報復をしないようね奴なら最初からアメさんの尻を舐めますので

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:27 

    >>94
    黒幕はどうせ男だよ

    +10

    -5

  • 190. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:29 

    こないだまで司令官殺されたって国挙げて大騒ぎしてたくせに自分たちの方がよっぽど人殺してたっていう。

    +52

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:41 

    一気に白けたね。イランは民間人を殺す国家。

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2020/01/11(土) 14:28:03 

    1人殺した結果が、何の罪もない人々176人も殺すことになったわけですね。

    +8

    -8

  • 193. 匿名 2020/01/11(土) 14:31:31 

    日航機墜落事故も早く真相明るみにならないかな

    +11

    -6

  • 194. 匿名 2020/01/11(土) 14:34:45 

    >>20
    決着?答えが見えていないのは世界中で韓国だけ。呑気だな。それより、フッ化水素横流しの件の落とし前はどうする? アメリカとイランの怒りの矛先が韓国に向いてるぞ!せいぜいペプシの旗振って応援するんだな🇰🇷

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/11(土) 14:37:06 

    スレイマニ司令官1人殺されて復讐するって騒いでたけど178人の復讐は誰がしてくれるの?間違えましたーって言えば済むの?司令官の命は戦争するくらい重くて旅客機の乗客は間違えましたテヘでおしまい?

    イランはアメリカに報復する大義を全部失ったね。

    +89

    -2

  • 196. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:28 

    >>187
    そうだね
    衝撃的すぎて頭回ってなかったわ

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/11(土) 14:38:45 

    >>1
    なんか最初の否定が歯切れ悪くてやったんじゃないかと思ってたらやっぱりね

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/11(土) 14:41:51 

    先にアメリカがやらなきゃイランが誤射することもなかったわけでアメリカにも責任はあるよ

    +2

    -17

  • 199. 匿名 2020/01/11(土) 14:43:15 

    アメリカは経済制裁するって話だった気がするけど
    カナダやウクライナもイランに経済制裁するの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/11(土) 14:43:42 

    >>159

    ちょっと言い訳が苦しいかな
    それなら原因は調査中だで徹底しておけば良かった
    しかし実際は、航空機のエンジントラブルだと判明したなどということまで言っていた
    確たる証拠が出なければ最後まで誤魔化そうとしていたのは明白

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:14 

    >>198
    日本が韓国を併合しなきゃ徴用工裁判で日本が有罪になることもなかったわけで日本にも責任はあるよ、って言ってるのと同じ。

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2020/01/11(土) 14:47:35 

    >>9
    基本的に外人はあやまったら負けだと思っている。
    あやまったら損害賠償など責任を取らなくてはならないという思考回路がある。

    +128

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/11(土) 14:48:31 

    トルドー首相もあいつらほとんどイラン系やん、って内心めんどくさって思ってそうw

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/11(土) 14:49:09 

    >>200
    事故起きて数時間で技術的なミスって言い切るのは不自然すぎたよね
    ブラックボックス提出も拒否したおかげでなにか隠そうとしてるって分かるしさ

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/11(土) 14:52:57 

    怖すぎ

    180人の家族…沢山の人が悲しむんだろう

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/11(土) 14:53:20 

    何にしても、これでイランの立場が弱くなったのは事実。
    イランに同情的だった人も、あまり表立って擁護するのは難しくなった。
    イラン自身にとっても、耳に痛い批判を反論もできずに受けるしかない。
    政治外交には直接関係ないことでも、こういった弱みは政治外交に確実に影響する。
    自国民を守れなかったという事実は、対外的な驚異に国民一丸となって対抗しようとすることにも影響は出るだろう。
    イラン国民の大多数も本音では戦争など望んでいないだろうし、イラン政府はかなりの妥協を強いられることになるのかもしれない。
    それでもそうしなかったときは、アメリカに敗戦した日本やイラクの二の舞しか待っていないように思える。

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/11(土) 14:54:24 

    そんなミスはダメだ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:19 

    >>202
    これ謝っても謝らなくても責任取らないとアカン事態やん

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:29 

    >>171
    クリミア戦争起きたから、ウクライナはNATOにも加盟申請したのに入れてもらえない。
    ウクライナと同じ旧ソ連から独立したバルト三国はみんなEUにもNATOにも加盟してるから不思議。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:30 

    ウクライナの旅客機に乗っていたのは どこの国籍の方であっても民間人。罪もない丸腰の民間人を軍人が誤って殺してしまったなんて、取り返しがつかないとは こういう事。償いなんて出来ない。世界はイランを どう裁くのだろう。イランの民間人もまた被害者。世界情勢で知りたい事は沢山あるのに地上波ニュースではやらない。日本のメディアって何なんだろう。

    +78

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/11(土) 14:56:42 

    うわぁー…最初すぐ技術的トラブルって言ってたのにね。まぁ、だれも信じてなかったよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/11(土) 15:09:09 

    >>175
    偉い人達だけでスポーツで競って決めるのもあり。

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2020/01/11(土) 15:09:42 

    どうして無関係の人達が

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/11(土) 15:10:25 

    信じランないこんなミス。カナディアンがこんなに…

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/11(土) 15:12:11 

    >>94
    出産した奴だけじゃないけどね

    +15

    -16

  • 216. 匿名 2020/01/11(土) 15:12:20 

    前のトピでアメリカとトランプ疑ってたやつ最低だな

    +24

    -2

  • 217. 匿名 2020/01/11(土) 15:13:46 

    >>210
    ニュースやってますよ。
    ワールドニュースではどの国もこの事件取り上げています。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:43 

    航空事故は原因究明にけっこう時間が掛かるのが常なにの「技術的問題」と声明出すのが早すぎて誰もが不可解に思うよね。
    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/11(土) 15:20:54 

    >210
    世界情勢は日本より海外のニュース番組か翻訳した記事(翻訳者や元の記事の筆者の感情がなるべく入ってないもの)を見たほうが良いよ。

    アメリカや当事者の国ではこのニュース関連が多いけど、大半の国は日本と同じくらいのメディア量だよ。それにこのニュースを流し続けるとイラン国籍や中東出身者に対して人種差別を生んでしまう可能性が高まる。日本でもISISの事件の時に、無関係な大砂嵐(エジプト出身)に対して「イスラム国!」ってヤジが飛んだり、イタ電かかってきたことあったじゃん?
    しばらくは無関係なのにイラン国籍ってだけでヘイト向けられる可能性が高いからイラン国籍や周辺国出身の人の心労はすごそう。9.11の後はいじめがすごかったってアラブのどこかの国の人がネット記事で語ってたよ。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/11(土) 15:21:19 

    それぞれの国で幸せになればいい。
    持ちつ持たれつつ支え合えばいい。
    どこが一番とかエラいとか考えないで。

    戦いとか殺し合いとかテロとか考えること自体ダルいし、最強の時間の無駄遣い。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/11(土) 15:23:39 

    >>87
    機長が何としても乗客を助けたいと諦めなかったと思うと日航機墜落事故思い出す。あの時も音声流れたけど、機長は最後まで諦めてなかった。悲しい。

    +122

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/11(土) 15:24:57 

    >>212
    運動神経が良さそうなプーチンの一人勝ち

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/11(土) 15:25:33 

    >>193

    123便はボーイングの修理ミスだってば

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2020/01/11(土) 15:28:14 

    >>223
    あの後にアメリカでも似た事故が起きた
    ミスが改善しないままなら可能性が高い

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2020/01/11(土) 15:29:17 

    イランが使ったミサイルは「キアム」などで北朝鮮の「スカット」の技術を移行したものと思われる。

    北朝鮮はイランに「スコット」200基~300基売っていた。

    黒電話と文(朝鮮半島)は何の声明も出してなかったのはこういうこと?

    北朝鮮「韓国フッ化水素もっと持ってこい」
    イラン「韓国フッ化水素もっと持ってこい」
    韓国「わかった。日本に嘘をついて輸入するニダ」
    北朝鮮「ミサイルバンバン作ってイランも売るぞ」
    イラン「北朝鮮からスカット買って使いまくるぞ」
    アメリカ、イスラエル「イランのウラン濃縮早すぎね?ヤバくね?」
    以下略

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/11(土) 15:30:28 

    間違えて撃ったじゃなくて、
    わざとだよね、、?

    +2

    -6

  • 227. 匿名 2020/01/11(土) 15:36:29 

    >>179
    これってミサイルを落として4時間後だから普通ならイラン側が離陸をやめさせるよね。遠くから来た訳ではなくイランから飛び立ってすぐに墜落してたんだから普通なら役所からいち早く機長に連絡するよね。

    +64

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/11(土) 15:39:19 

    >>24
    じゃあ世界中で司令を出してるテロリストリーダーをテログループを世界中にばら蒔いておいたら良かったの?

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/11(土) 15:41:38 

    >>35
    映像が残ってても認めない隣の国。これが元凶

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/11(土) 15:45:15 

    >>160

    セカンドレイプの思考ですね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/11(土) 15:48:22 

    >>224

    似た事故ってユナイテッド航空232便かな?
    あっちはDC-10(製造元はマクドネルダグラス)で747とは
    また違う設計の機材だったけど 油圧全滅は本当に123便の再来かと思ったわ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/11(土) 15:52:20 

    これで飛行機にアメリカ人が多数いれば、アメリカが攻撃したからこんなことになったという論法も出来なくはないけど
    アメリカ人は一人もおらず、多数いたのは自分たちと同じイラン人だって言うんだからな
    イラン恥をかいて悪評を撒き散らしただけになってしまった
    これまでの経緯や政治のことな何も知らない多くの人間にとっては、イメージが先行する
    イランの世界に対するイメージがひどく悪くなって批判する口実までできた
    アメリカは万々歳だろう

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2020/01/11(土) 15:53:33 

    >>81
    私は政治に関することや安倍下げトランプ下げをよくする朝日テレビは信用しない。

    「世界的に人気な」もあまり信用しない。

    葬儀はネットでヤラセ、一部切り取りがバレてるから。

    +39

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/11(土) 15:54:48 

    >>210
    昼にNHKでニュース速報のテロップが出て報じてたよ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/11(土) 15:56:51 

    >>91
    ロシアの部品あり、北朝鮮の技術者、ミサイルを参考にしたから。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/11(土) 15:57:32 

    旅客機がどこを飛んでるかは一般人でもネットとかで見れるよね?
    誤射ってありえるのかなー。
    誤射じゃなくわざとやったにしてもなぜという謎は残るけれど。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2020/01/11(土) 15:57:36 

    イラン発の飛行機だったらしい
    イランのミサイルは民間機を管制するシステムと繋がってないんだね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/11(土) 16:00:32 

    >>119
    中国人と台湾人の区別も出来ないのに、台湾人って言われただけで友好的になる日本人て単純。台湾の掲示板とか見ると、日本人に対して辛辣な言い方してる人多い。中国、韓国は 日本の事嫌いって言ってるから ある意味わかりやすい。台湾人は友好謳っているけど、列車事故の件は自分達のミスを棚に上げて日本に賠償求めてる。擦り寄ってきながら日本から金や技術を盗む。日本人が友好的に思うのは3.11の件があったからだよね。こういうタイプは警戒した方が良い。結局 中国人なんだという事を忘れず‼︎ 盲目的にならず冷静に相手を見極めなきゃだめ。

    +55

    -4

  • 239. 匿名 2020/01/11(土) 16:02:02 

    >>100
    イランは二重国籍が多くカナダといってもイランに来るのは元イラン人かイランとカナダの国籍を持っている人とか。冬休みで帰国?しててウクライナ経由でカナダに戻る人が多いらしいよ。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/11(土) 16:03:03 

    >>97
    ウクライナもロシアと争ってるよね。ヨーロッパはウクライナの味方じゃなかった?

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2020/01/11(土) 16:03:28 

    >>56
    日本に住んで居る外国人の、ほとんどは日本語理解していると思った方がいいよ。奴らは都合の悪い時だけカタコトになるのさ。

    +50

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/11(土) 16:04:47 

    絶対認めないかと思ってたからビックリした

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/11(土) 16:04:48 

    焼け跡にぬいぐるみが落ちてて辛くなった

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/11(土) 16:06:54 

    アメリカが悪いみたいなこと言ってるみたいだけど
    それとこれは別問題でしょ

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/11(土) 16:08:32 

    >>63
    痛みとか感じる間もなく、一瞬だったかな。
    それだけが救いです

    +32

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/11(土) 16:09:30 

    >>76
    せめて犠牲にあった方全員が何が起きたのかわからないうちに苦しまずに息を引き取ってることを願う…

    +52

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/11(土) 16:09:46 

    >>128
    命の尊さに大人も子供もない。男、女、子供に分ける人って何なの? 皆んな被害者だよ‼︎

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/11(土) 16:11:06 

    >>21
    飛行機のスピードくらいではミサイル命中は難しくない。まして今回は離陸直後だったし。
    ただ今回の十数発の攻撃で命中率が過去より高くなっているから、アメリカは中東での防衛体制の見直しを図っている。

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/11(土) 16:12:28 

    民兵組織が反発して抑制が効かなくなるかもね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:12 

    >>179
    民間機か軍用機かどうかの判断もできないの? 
    詳しくないけど目視で判断して撃っちゃうものなのかな。いま21世紀だよ

    +54

    -2

  • 251. 匿名 2020/01/11(土) 16:16:43 

    >>202
    「ハッハー、その通りだ」
    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/11(土) 16:17:41 

    >>188
    撃ち殺すだけが報復じゃない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/11(土) 16:20:41 

    >>239
    犠牲者がイラン系の人が多いからと言って
    カナダにとって「イラン系の人たちならまあいっか」とはならないのでは?

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/11(土) 16:22:30 

    >>225
    北のミサイル打ち上げは挑発でもなんでもなく、取引国向けのPRでしかない。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/11(土) 16:36:16 

    >>193
    まだミサイルが当たったとかいうのを信じてるの?本当に当たったら何分も飛行できないから今回みたいにすぐ墜落するよ。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/11(土) 16:42:09 

    >>240
    ウクライナとロシア、最近関係回復に一歩前進って雰囲気だったみたいよ
    だからロシアも下手にイランの肩持つ発言もできない状況だって

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/11(土) 16:51:14 

    >>220
    残念ながら世界全員が満足のいく生活はできない
    平和だと日本人が思っているだけで私達の日々の生活だって誰かから搾取したもので成り立っている
    知らぬふりしているだけでたった今も世界は奪い合い
    世界でみれば十分豊かな日本の中ですら奪い合ってる

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/11(土) 16:55:07 

    こうやって関係ない人を巻き込んだことを反省してほしい
    イランもアメリカも沈静化しろって思う

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2020/01/11(土) 17:01:08 

    イランは落とし所が消えたに等しい
    民間人しかも乗客乗員全員亡くなってるし
    経済制裁について文句言えなくなったね

    +46

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/11(土) 17:03:31 

    今回の事で、イランは核兵器を持ってはいけない国だという事を世界が知った事になる。間違って打ってしまった では済まされない。てか、核保有国は全て破棄しろよ!

    +48

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/11(土) 17:05:28 

    >>56
    そもそも台湾料理屋さんもほとんど中国人って聞くしね。
    中国人の人が台湾人って言うのは普通になってるのかね。

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/11(土) 17:06:01 

    >>258
    テロリストが世界中でテロしなければ解決するのではって思うけどね
    今回のはどっちもどっちは違うよ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/11(土) 17:08:57 

    先ずは武器商人を根絶しないとテロは無くならないよね
    どこの国とは言わないが…

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/11(土) 17:09:24 

    >>56
    フライトレーダーっていうアプリで引き返してないの世界中にバレてたからね。そういうので見られるの知らなかったんじゃないかな
    あとフライトレコーダーを渡したらバレるし、渡さなかったら余計怪しいし
    逃げ切れないと思ったかな

    +27

    -1

  • 265. 匿名 2020/01/11(土) 17:10:21 

    >>263
    ロシア製のミサイルだったんだよね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/11(土) 17:11:34 

    アメリカはアフガニスタンで何人も誤った爆撃で死なせてるのに

    アフガニスタンの戦争が始まるまえ日本の参事官が現地で死んでるけどあれもアメリカが誤って攻撃したって言われてるよ

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2020/01/11(土) 17:12:21 

    >>259
    過激な集団がいなくなれば一般のイラン市民は穏やかに暮らせるのに

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/11(土) 17:12:56 

    第3次世界大戦どころか
    政権さえ危うい状況になりそうねイラン

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:10 

    >>91
    離陸直後だから高度が低い。
    低高度の飛行機の大きさを正確にわかるレーダーは難しいの。
    (地上からの反射でセスナとジャンボ機を間違えてしまう)
    (そもそも一定以下の高度だとレーダーに映らない)

    イランのミサイルレーダーは、突然レーダーに現れたので、
    低空飛行の侵入機と判断したのでしょうね。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:32 

    >>267
    知り合いのイラン人が今年はいい年になってほしいと祈ってたのにな・・・

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/11(土) 17:14:43 

    誰にでもミスはあるけどこれは許されない
    誤りを認めただけマシかもしれないけど

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/11(土) 17:15:29 

    イラン人で現実的な人たちはとっくに国外にいるでしょ
    たとえば日本とかね

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/11(土) 17:15:54 

    >>239
    トルドー首相の記者会見の後ろにいるターバン巻いた人は誰なんだろう
    中東の人っぽい
    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2020/01/11(土) 17:26:22 

    トルドー首相はヒゲあると一気に老けるね

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/11(土) 17:31:05 

    ごめんじゃ済まないレベル

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/11(土) 17:35:31 

    標的を決めればAIが軌道計算してくれる
    馬鹿でも素人でも簡単にミサイル撃てる

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/11(土) 17:35:56 

    申し訳ないけど、これが戦争への抑止力になるんじゃないかと思う。
    この事故があって、イランもアメリカも戦争をしようという気は削がれたんじゃないかな。。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/01/11(土) 17:37:32 

    >>37
    カナダ人もヨーロッパ人も二重国籍のイラン人だよ。本当にイラン人じゃないのは数名。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/11(土) 17:39:17 

    >>131
    ほんとそれ。
    日本は横流しをグルでやっていたのではないと証明するためにも
    輸出管理を決してやめてはならない。

    +108

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/11(土) 17:40:00 

    twitterで革命防衛軍を日本軍の関東軍みたいだって言ってる人がいた
    革命防衛軍は政府や国軍では抑えられない状況なんだね

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/11(土) 17:42:13 

    >>253
    でも、遺族感情を考慮したら、報復にテヘランにミサイルを打ち込め!とかは言えないのでは?イランにも、彼らが会いに行った親族が多くいるのだし。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:46 

    平和好きのカナダの目が覚めるかな
    大量のスパイの中国人移民をどうにかしないと

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:16 

    >>173
    こんな記事があったよ
    はっきりとは言ってないけど
    「悲劇、許されない過ち」イラン大統領、撃墜認める(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    「悲劇、許されない過ち」イラン大統領、撃墜認める(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【カイロ=佐藤貴生】イランの首都テヘランで8日に墜落したウクライナの旅客機について、イラン国営テレビは11日、誤って撃墜したことを認める軍当局の声明を発表した。旅客機が革命防衛隊の施設の近くを飛行し

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:42 

    テロ組織の最高幹部が亡くなってもまた新たに出てくるでしょうね
    中東問題は根が深すぎて沈静化は難しい

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/01/11(土) 17:51:34 

    >>257
    確かに、、
    憎しみ、妬み、貧困が膨らみ無差別テロ、首謀者どうしの争い。
    だまし合い、脅し合い何が生まれるのか。
    各国中枢は何を目指してるんだか。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/11(土) 17:52:50 

    ダルビッシュ有のお父さんもイラン人だっけ?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/11(土) 17:55:14 

    どうやったら軍用機と旅客機を間違えるの?
    双眼鏡で見てるの?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:20 

    人為的ミスなんだね。
    ミスした人はイラン国内でも袋叩きにされそう。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/11(土) 18:02:21 

    イランは日本と同じで二重国籍をみとめていない。カナダやヨーロッパでは、多重国籍が認められているから、在外イラン人はイラン国籍を保持したまま、外国で外国籍も取るから結果として二重国籍になっているけど、この里帰りしてきたカナダ在住イラン人も入国、出国はイラン人としてイランのパスポートを使っている。
    だから、賠償もイランでの相当額になる可能性が高いと思う。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:37 

    イランはアメリカのせいにしようとしてるね。


    >米国の冒険主義によって生じた危機の中での過ちであると主張。
    イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/11(土) 18:05:04 

    紛争危険地帯は回避ルートで飛んでほしいね。
    飛行機怖くて乗れなくなる

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:45 

    >>61
    それは国内向けだと思う
    イランの偉い人達はイラン国民の反発を恐れてる
    イランがアメリカに反撃しないでスルーするとイラン国民が激おこだから
    あえて誰も殺さない襲撃して「我が国やりましたで。
    だいたい80人ぐらいかな」っていう国内向けのパフォーマンスした
    日本の戦前の勝ってる勝ってるっていう大本営発表みたいな感じ
    トランプの方は「なんか言うてたけどアメリカの人そんな死んでへんで」って
    イランの意図はちゃんと察してますよって感じのコメント出してた

    まあでもイラン人も乗ってる飛行機を撃ち落としちゃったから
    イラン国民は結局激おこになりそうなんだけど…
    トランプは「誤射だろう」って言ったから今の所は戦争に持ち込むつもりはないんじゃないかな…と信じたい

    +29

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:03 

    >>266
    で?この件と何の関係があるの?
    しかも内容違いすぎない?
    この記事のワジム氏のところ読んでみてよ
    イランは自国が空港閉鎖してないのに民間機の判別すらつけられなかったのよ
    しかも自国が攻撃するぞって言ってる状況で
    あまりにいい加減すぎる酷すぎる
    イランが弾道ミサイル発射、そしてウクライナ機が墜落─その時、ロシアの反応は(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    イランが弾道ミサイル発射、そしてウクライナ機が墜落─その時、ロシアの反応は(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    1月8日の未明、イランはソレイマニ司令官殺害の報復として、イラクにある米軍基地に弾道ミサイルを発射。一方、8日の朝、テヘラン空港でウクライナ国際航空の旅客機ボーイング737が墜落し、機内にいた176

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/11(土) 18:13:12 

    イランは歴史もあるし人も賢いと思う。
    だけど現代のイランは北朝鮮と深く親交できる国でもあるのよね。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/11(土) 18:19:43 

    >>175
    それいいね!
    と思ったけどそれだとプーチン圧勝だな(;꒪⌓꒪)

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/11(土) 18:20:04 

    いつの時代も憎しみから生まれるのは悲しみと更なる憎しみだよ…結果的に戦争が今でも世界で起こってる
    人間は学習能力があるんだよ、言葉を与えられていてコミュニケーションも取れるんだよ
    被害を受けるのはいつだって弱い立場の方
    バカな大人の大喧嘩に民間人を巻き込むな
    小さな子供達を巻き込むな

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:30 

    >>131
    リーマンショックも韓国が発端って噂あるけど、それが本当だとしたらなんて害悪な国。
    もうあの国はそろそろ北も南も滅びたほうがいい。

    +85

    -1

  • 298. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:38 

    >>42
    ほんとこれ。
    命を軽視してるからこんなミスできるんだよ。

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/11(土) 18:29:10 

    こんな間違いが起こるなんて

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/11(土) 18:29:24 

    余波がどうなることやら

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/11(土) 18:30:11 

    >>290
    無理あるよ。イランから離陸して飛行機の後ろ姿なのに

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:31 

    故意か故意じゃないかとかどうでもいい。

    人が100人以上死んでんねんぞ。
    間違えましたで済むわけないやろ。

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/11(土) 18:36:27 

    パヨクみてるー?w

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2020/01/11(土) 18:42:53 

    ミスって言葉で片付けて良いことじゃないんだけど...報復活動がフェードアウトしたのは民間人間違って殺しちゃってやべぇってなってたからなんですね

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:08 

    >>138
    エンジンとかのトラブルで爆発したのなら瞬時に木っ端微塵とかあり得ないもんね。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:22 

    カナダ人可哀想に

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:58 

    >>21
    普通に過去にロシアやアメリカも軍が旅客機落としてるんだが

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:27 

    >>43
    イラン系カナダ人らしいから、クリスマス休暇とかでイランに帰省してたのかな。ほんとにかわいそう。

    +63

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/11(土) 19:03:48 

    中東の人って自分で自分の首絞めていくよね。関係ない場所でまた中東系の顔立ちの人への風当たりが強くなるんだろうね...よくあるじゃん、役者とかでテロリストの役しかもらえないとか色々さ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:05 

    >>43
    カナダ人はほとんどって程じゃないけど、63人いた。 ほとんどがカナダに向かっていた

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:56 

    離陸直後だし、イラン国内だし、イラン管制どうなってるのって感じ
    いかにいい加減で意識が低くて軍が馬鹿なの分かる
    安くヨーロッパ行くのにドバイやカタール経由だと
    イラン上空のルート結構あるよね
    ほんと恐ろしいこと
    旅行もルートを知りよくよく考えるべき

    +46

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:38 

    アメリカのせいにする

    隣の国みたい

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:10 

    >>215
    プラスついてるけど
    文章よく読みましたか?

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:59 

    これ誤射…?
    スレイマニの取り巻きがイラン政府の思惑と反して普通に撃墜したんじゃないの?
    地対空ミサイルを間違って撃つかと

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/11(土) 19:23:37 

    >>254
    将軍様はすっかり大人しくなったねえw

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:57 

    最初はウソついてたけど
    証拠をつきつけられてしぶしぶ認めた
    卑劣だよなー

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:16 

    アメリカにも原因があるみたいに主張してるけど、そもそもスレイマニ司令官がアメリカの重要施設にテロ行為して先に殴ってますやん..っていう

    +48

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:46 

    >>38
    そりゃ、アメリカ国民が選挙で選んだ自分達のリーダーだし。
    大統領がもし殺されたなんてなったら、それこそアメリカ国民は怒り狂うよ。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:57 

    この記事には「軍」としか書いてないけど国軍ではなく革命防衛隊のほうだね
    革命防衛隊の航空部隊司令官が責任を認める発言をしたという記事がある

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:17 

    ガソリンまた値上がりですかね

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/11(土) 19:54:06 

    >>319
    また革命防衛隊?!腐ったテロ組織だね
    イラン政府と正規軍も手を焼いていて
    一枚岩じゃないのが伺える

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:17 

    >>250
    レーダーで反応して打った
    ちなみにそのレーダー作った会社の国がロシア

    +42

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/11(土) 20:01:40 

    >>308
    イラン人は各国にいるからね

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/11(土) 20:02:01 

    ひどいことだけど、大韓航空機撃ち落としたソ連の態度に比べると、まだマシに思う。

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2020/01/11(土) 20:06:48 

    >>315
    アメリカなめてると司令官みたいにある日突然
    やられるということが、分かっていても
    刺さるよね

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/11(土) 20:14:08 

    補償金の支払い大変だね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:55 

    >>37
    アメリカ海軍も昔イランの旅客機を誤射で撃墜したことがある。イラン航空655便撃墜事件という。
    イランの空域を通常ルートで飛んでいただけの旅客機だったが、アメリカ巡洋艦が「軍用機だと思った」という理由で撃ち落とした。しかもアメリカ巡洋艦はイラン領海内に入り込んでのミサイル発射だった。その機には子供60人以上も乗っていた。
    ちなみにそのときのアメリカ軍関係者は、アメリカ本土に帰ったとき「英雄」として迎えられ、だれも罪に問われなかった。

    大韓航空機がロシア軍に撃墜された事件もあった。あのときも「軍用機だと思った」という理由だった。
    つまり旅客機と軍用機はだいたい同じ機体なので、呼びかけに答えたり威嚇射撃に答えたりというようなことでしか見分けできない。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/11(土) 21:02:52 

    >>272
    国外に行けないお金のない人々のほうが多いだろうよ。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/11(土) 21:08:17 

    >>327
    それらの誤射は30年ほど昔だけど軍事技術なんかもかなり進化してないの? 知らんけど

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/11(土) 21:11:21 

    本人たちももちろん可哀想だけど
    亡くなった方の家族可哀想すぎる、、

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/11(土) 21:14:13 

    何の罪もない民間人
    小さな子供まで…
    犠牲になったのは
    争いとは無関係な人ばかり

    本当に許せないし
    本当に悲しい
    自分はただ
    日本で呆然とニュースみてるだけ

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/11(土) 21:17:01 

    >>329
    イランの革命軍だかの技術がどんなか私もしらない。でも旅客機の可能性を考慮するつもりなら単純に管制官とのやりとりを聞いていればよかったのにと思う。

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:26 

    戦争になったら怖いな。
    戦争をしらず死ぬバブル世代の父母が羨ましい。人生これからの私たちはこれからもずっとハラハラして生きるのか。嫌だよ

    +2

    -9

  • 334. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:47 

    >>131
    まーーーーーた韓国かよ
    本当にどうしようもねー国だな

    +49

    -1

  • 335. 匿名 2020/01/11(土) 21:28:58 

    >>333
    明日起こる可能性だってゼロではない。
    知らずに死ねて羨ましいなんて言うものじゃないよ。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/11(土) 21:37:47 

    >>131
    フッ化水素の件、本当はどうなんだろうね。
    まことしやかに流れてるけど、本当だったら政府はもっとはっきり声明出してほしい。
    はっきり言わないから報復だとか因縁つけてくるんだよ。

    +59

    -1

  • 337. 匿名 2020/01/11(土) 21:41:17 

    1歳の小さな子供も乗ってたって可哀想すぎる
    落ちるまで本当に怖かったろうに

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:22 

    >>215
    理解力なさすぎ

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:46 

    >>272
    今は、イラン人はビザを取るのが物凄く難しいよ。
    それに、中東系の人は摩擦がなくても日本には何故か住みにくいみたいで、なんだかんだ言っても信仰が共通する部分もあるキリスト教国に移住したり、自分の国に帰る。(ユダヤ人も日本では差別されないのに、定住しない。)
    今、いるイラン人は日本人の配偶者か留学生で5000人くらいしかいないよ。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/11(土) 22:01:14 

    >>337
    ニュース映像見るに、爆撃された瞬間爆発してるみたいに見えるから即死なんじゃないだろうか。
    痛ましいね。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/11(土) 22:05:22 

    間違えました、は間違えましたとしか言いようがない。

    ごめんなさい、罪は償うというてるんだから赦すしかない

    +2

    -4

  • 342. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:50 

    >>247
    えっ、そこつっこむとこ?

    +1

    -7

  • 343. 匿名 2020/01/11(土) 22:21:19 

    >>341
    謝ったからと赦すの?
    子どものいたずらとは違うんだよ。亡くなった人も大勢いる。
    せめて、技術面や組織麺からなぜ間違えたのか考証しないといけないんじゃないかな。
    そうしなければ過ちを繰り返すことになりかねない。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/11(土) 22:28:36 

    >>24
    物事の本質を理解してない頭空っぽなパヨクは黙ってろ

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:48 

    >>131
    朝鮮人は常に世の中を悪い方への変えていくからね
    人類の本当の敵はイランでもテロ集団でも無い朝鮮人だよ

    +37

    -3

  • 346. 匿名 2020/01/11(土) 22:39:01 

    まだ小競り合い程度だけど、戦争っていうのはこういうことがつきものなんだよね
    綺麗で完璧な戦争なんてない
    戦争をやると必ずこういう間違いが起こってる
    アメリカも各地で戦闘行為をやってるけど、ニュースにならないだけで、現地の人達からは毎回のように誤射されたという報告がある
    あるいは脅しや挑発のために故意に誤射してるケースがあってもおかしくない
    戦争なんていう生死の極限状態に追い込まれてる現場の人間は、自分の身を守るのが最優先で、標的が正しいかどうかゆっくり判断してる余裕がなければためらわず排除する
    それが軍隊であり戦争
    戦争を経験した人が戦争をやったらだめだというのは必ずこういうこともあることを身をもって体験してるから
    軍人だけですむ話では絶対にない

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/11(土) 22:46:28 

    パイロットのミスにしようとしてたなんてひどい。
    これだけ被害が出てどう責任取るんだろう?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/11(土) 23:03:50 

    ウクライナが謝罪と賠償責任を訴えてる
    カナダや国内にも、イランは誠実に応えられるんだろうか

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/11(土) 23:05:41 

    >>346
    アメリカのミスを表に出さないために
    映像が殆どないよねいまは
    でも民間の無関係な人を巻き込んでる

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/11(土) 23:07:50 

    >>327
    まじで…それをアメリカ国民は何とも思わないの…

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/11(土) 23:12:38 

    >>350
    ほとんどの人は知らないんじゃないかな。
    ナショジオだっけがこの事件のドキュメンタリー番組作ってたけど、みんな見るとは限らないしね。知ってる人は今回のことを強く言えないだろうね。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:54 

    >>349
    アメリカのミスって言えばアメリカ軍の無人機で殺害した人の9割は無関係の別人だったそうだよ。
    米無人機「殺害した9割が別人」資料公開|日テレNEWS24
    米無人機「殺害した9割が別人」資料公開|日テレNEWS24www.news24.jp

    米軍がアフガニスタンなどで運用する無人攻撃機について、「12年5月からの5か月間に殺害した9割が目標とは別人」という資料が公開された。軍の内部文書とされる資料を米ネットメディアが公開したもの。報道について国防総省はコメントを拒否している。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:43 

    >>352
    たんなる大量殺戮兵器やん

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:15 

    >>341
    許すか許さないかは遺族が決めることじゃないですかね。無関係のあなたじゃなくて。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:59 

    >>351
    いまウィキみたら当時はアメリカ機がイラクの誤射で35人死亡したり、ピリピリしてたみたいだね
    しかし死者290人て…
    被害者には賠償金払ってるみたいだけど、落とした機体の賠償金はいまだに払ってないみたいね

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:07 

    >>346
    民間人もたくさんアメリカの攻撃で被害にあってるよね。アメリカ軍の砲撃で手を失った少年が病院で手当てを受けながら「将来は医者になりたかったのに」といって泣いてた映像は忘れられないよ。

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:34 

    >>329
    旅客機に擬態した軍用機というのもあるらしい。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:17 

    >>343
    >>344
    赦すのってなに?赦すしかない。
    赦さないってなに?報復のテロでもやるのかい?



    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:54 

    >>358
    報復しろとは言ってないんじゃない?
    許す許さないというより、賠償なり調査するなりやることはいっぱいあるよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/11(土) 23:48:55 

    イランは賠償金払わなそうなのがな。。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:39 

    >>21
    性能良すぎて怖かったけど、間違えてレバノンの逃亡犯の所にいってればな

    +41

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:02 

    ウクライナは賠償金請求するみたいだけど、賠償金だけで解決するのかな

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/12(日) 00:07:52 

    正確に飛ばせないこともあるなら
    日本上空で撃墜ということもありそう。
    飛行機こわいな。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:35 

    >>56
    下手に「ごめんなさい」しちゃうと、ずっとその件について突っ込まれ続ける可能性がかなり高いから簡単には謝らないようにしましょうって躾けられるらしいよ
    だから大人も子供も取り敢えず一回は"私悪くないもん"で押し通そうとする
    日本はその辺真逆の考え方だから世界的に見たら物凄く変に見えるんだと

    まあ日本の場合は周りと波風立てちゃうと災害時に誰にも助けて貰えなくなるから取り敢えず謙る癖が付いてるってだけで、結局我が身が一番可愛いのには変わりは無いんだけどね…

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2020/01/12(日) 00:53:29 

    ヤラレたらやり返せ!の精神はダメだって。
    だから今回みたいな結果になって又、新たな憎しみが生まれるし。
    巻き込まれるのは何の罪もない国民。

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/12(日) 00:56:53 

    >>360
    とりあえず有り得そうなのは韓国への原油代の取り立てを激しくしてそれを賠償金に回すとかかな?

    奴等フッ化水素と原油で物々交換してたらしいけど、フッ化水素を横流し出来なくなったものだから原油代払えって言ってると年末頃ニュースになってたよね

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/12(日) 00:57:00 

    恐ろしい
    自国の人間だけじゃなく
    カナダの人や外国人も何人も犠牲になったよ
    馬鹿なことを

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/12(日) 01:12:27 

    >>126
    それなら北の画策って可能性もありそう
    北にとってはイランを味方に付けておけばたんまり原油を確保出来るわけで言わば超重要な取引先
    イランが西側諸国と仲良くし出したら一番困るのは北じゃないかな?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/12(日) 01:13:35 

    カナダ留学で行ってたけど、すごく親切な人が多かった。だからこそすごく悲しい。
    関係ない人は巻き込まないでほしい。

    アメリカとイランでやっとけよ。

    +6

    -6

  • 370. 匿名 2020/01/12(日) 01:20:54 

    >>369

    カナダの人は優しいから悲しくて、アメリカ人とイラン人の人たちはしーらない、なの?

    もうちょっと考えて発言しようよ

    +9

    -5

  • 371. 匿名 2020/01/12(日) 01:29:48 

    ミスでしたテヘペロで済むか

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:35 

    何も非がない旅客機の方々が、かわいそうすぎるよ  遺族もね   誤って撃墜した?ふざけんな!

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/12(日) 01:35:26 

    ふざけんなよ!

    乗客の中に
    留学したときの
    ホストファミリーの子がいて
    いつもメールのやり取りを
    する仲で姉妹のように仲良しだったのに。

    こんな酷い別れってあるの!?(泣)

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/12(日) 01:42:03 

    >>245エンジンが爆発し機内は炎に包まれ、座席の位置によっては生きたまま焼かれる

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/12(日) 01:49:42 

    もう遅いけど、お互いこれで目を覚ましてほしいね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/12(日) 01:49:59 

    >>370
    知らないとは一言も言っていない。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/12(日) 01:52:27 

    >>370
    自分たち(アメリカとイラン)で解決しないと意味がないと思ったから。
    知らないとか一言も言ってない。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/12(日) 01:55:38 

    >>370
    そういう意味じゃないと思うよ。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/12(日) 01:58:41 

    >>370
    考えて発言してますよ?
    私の発言の何がそんなに気に食わなかった?
    いちお言っとくけど、アメリカやイランの人たちが被害受けても悲しくないとは一言も言ってないし思ってもないからね?

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2020/01/12(日) 02:21:14 

    戦争って本当に何のためにあるんだろうか。
    どこの国でも何百年、何千年同じように戦を繰り返して。
    ただの欲の塊だよね。

    話が飛躍してしまうけど、もう全ての分野の進化いらない。
    これ以上の進化に体も心も脳もついていけない。
    進化と共に心身が疲弊してる。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/12(日) 02:22:57 

    >>4
    逆にあの映像が出回ってなかったら
    絶対認めないし
    機体の何かしらの問題で終わってたよ。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/12(日) 02:32:04 

    >>32
    意図的では無く悪意がなくても
    大勢の人の命が犠牲になってるんだから
    それで言い逃れできないし
    何より遺族関係者はたまらんわな。
    パイロットさん、CAさん、乗客は
    こうなると思っても無かったのに
    こんなとばっちりで帰って来ないんだもん。
    取り残された遺族が可哀想でならん。


    +28

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/12(日) 02:40:37 

    素朴な質問なんだけど

    中国とか北朝鮮みたいに
    都合の悪い部分とか
    規制されて見れないけど

    イランって規制はかかってないのかな?

    規制かかってなくて
    墜落時の動画が出回ってしまって
    言い逃れできなくなったんかな。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/12(日) 02:47:20 

    >>74
    特に人の命がかかってる状況で
    『ミス』は起きてはダメだよね。
    『少しのミスが命取り』って
    状況をちゃんと認識してもらって
    気を引き締めてもらいたい。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/12(日) 02:54:31 

    >>81
    起こった出来事だけ見て
    人気な、とか
    慕われてた、とか
    一個人の感じる気持ちの部分は省く。
    人それぞれ思うこと違うだろうし
    好感持てるかどうかは人によるから
    あまり鵜呑みにしない。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/12(日) 03:28:37 



    日本人はいませんでした!
    日本人はいませんでした!

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2020/01/12(日) 03:46:09 

    なんでこういつも関係のない市民が巻き込まれるの?
    私たちは普通に暮らしたいだけだから。

    そんなに戦争がしたいならトランプとイランのトップかなにかしんねーが、トップ同士ふたりでタイマンなりなんなりしろよ!!
    巻き込むんじゃねぇ!!
    遺族は二度と帰ってこねぇんだぞ!!かす!

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/12(日) 06:27:38 

    隠蔽しようなんてひどすぎる
    世界中嘘つきだらけ
    やっぱり性悪説が正しい
    中語人が日本人は何度でもだませるって言ってるよ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/12(日) 06:57:50 

    争おうとするからこういう悲劇が起こる。
    みんな仲良くしろ!!!!!!!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/12(日) 07:33:42 

    なんかこのままうやむやになりそうだね。以前アメリカもイラン旅客機ペルシア湾でイージス艦のミサイルで撃墜したことあるしロシアもある。紛争地区を飛ぶ飛行機乗ったらいかんと言うことか。対空ミサイルも世界に氾濫してるからね。日本みたいなバッジシステムのような統一した防空システムが無い国だと軍民機判断出来ないだろうな

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/12(日) 07:46:38 

    >>351
    昔の話を持ち出して、しかも子供の人数もアピールするのってなんか良くある論点ずらしの手法みたい
    そういうことなら司令官が殺されたことも私はリビアのアメリカ大使が殺された時の写真を思い出すな

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/01/12(日) 07:49:32 

    >>385
    その人にとってはテロリストが英雄なんだろうね
    自分の立場をハッキリ言っててわかりやすい

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/12(日) 08:12:20 

    >>42
    イスラムで人間の命は大事じゃないから
    神の教えのみが大事だから
    私達の感覚とまるで違うんだよ
    家族とかなら別だろうけど

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2020/01/12(日) 08:17:57 

    もう戦争したい人達だけで国作って戦って欲しい。
    自衛隊は日本の海域や空域をロシアや中国、北朝鮮から守るのに必要だし、日本は毎年すごい災害が起きて自衛隊に活躍してもらってるし、自衛隊は必要だからそんなくだらない争いに巻き込まないで欲しいし、税金も使って欲しくない。
    もっとお金も東日本震災から災害続きで必要な人のとこにあげて欲しい。
    ここ見てるみんなも、今年また来るであろう災害に巻き込まれる可能性もあるんだよ。その時に政府は迅速に助けて欲しいからね。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/12(日) 08:40:00 

    >>366
    いいねぇ、いいねぇ。
    韓国、事情を知ったイスラエルからも
    恨まれてるだろうしね。
    最初は日本がイランにフッ化水素を
    供給してるって誤解されて、日本が
    恨まれてたんだから。(靴のデザート)
    本当に関わりたくない国だよ。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/12(日) 08:43:36 

    >>389
    それを言われると日本も隣国と仲良く
    しなきゃいけなくなる。
    仲良くなれなさそうな国とは
    距離をおけ!積極的に関わるな!ぐらいで
    どうでしょうか?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/12(日) 08:45:03 

    イランとアメリカが口裏合わせたプロレス?
    全然プロレスじゃないじゃん最悪だよ
    亡くなられた犠牲者と残された遺族には何も残らないし無念だろうね

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/12(日) 08:57:30 

    >>390
    アメリカもロシアも撃墜したことあるからイランも誤射したの仕方ないよねなんて、海外の掲示板にもあるけど家族を亡くしたばかりの遺族にそれ言えるのかね
    もし日本の民間機が中国韓国に撃墜されても、日本は戦争でもっとひどいことをしたって言われて納得できるかな。私は納得できないね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/12(日) 09:00:38 

    これとんでもないことなのに、
    日本はもっと危機感持たないとじゃない?

    トピもなんでコメントがもっと何千とかいかないんだろ?
    ニュースも台湾とゴーンばっかり。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/12(日) 09:34:38 

    >>383
    イランはいま政府が最初ウソの発表をしたことで反政府デモが起きてるみたいだよ
    最初は犠牲者の追悼をする集会だったけど、次第に嘘つきには裁きをって政府を非難する声に変わったって

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/12(日) 09:56:11 

    こわ…

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/12(日) 09:58:24 

    結局、中東問題の元の原因の発端は何なの
    イギリス?
    こんな混沌とかして今更修復不可能じゃん

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/12(日) 10:01:12 

    2014年の民間機撃墜(マレーシア航空機・298人全員死亡)の時もそうだけど、
    紛争地域の上を飛ぶな!!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/12(日) 10:12:26 

    タイタニックもそうだけど、事前に最悪の場合を考えて乗らないと判断した人もいそう。
    だってこのアメリカが仕掛けた時点で、航路をここ通るって分かってたら自分だった乗らない。
    乗る方ももっと考えないと。

    +11

    -2

  • 405. 匿名 2020/01/12(日) 10:18:25 

    >>403
    イランに取り残されないように国外退去しようとしてたのかもしれないよ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/12(日) 10:19:42 

    やだ、アメリカが悪いの次は飛んでたのが悪いなの?
    誤射したのが一番悪いでしょ

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:10 

    >>292 お隣の半島と同じことしてるね。嘘ついてまで何故マウントしたがるのか・・チョンチョン半島もだが、真正面からぶつかっても相手にされないのわかってるからやること姑息なんだねー

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:47 

    >>382
    こうなるのではと思っていた乗客もあったようだよ。
    イラン人の女性が母親と姉を訪ねるためにカナダから帰国していて、今回の便でカナダに戻るところだったそうで、離陸20分前にカナダの旦那さんに電話して「何か起こりそうで怖い、私の背後の状況が怖い。何も起こらないと言って」と伝えてきたそうな。予感が当たってしまって…。「OK。彼らは私の電話を切るように言っている。さようなら。」っていうのが最後の言葉になったそう。

    亡くなった奥さんの写真を見せる旦那さん

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/12(日) 10:24:44 

    >>402
    1からわかる!アメリカ vs. イラン(前編)なぜ対立するの?|NHK就活応援ニュースゼミ
    1からわかる!アメリカ vs. イラン(前編)なぜ対立するの?|NHK就活応援ニュースゼミwww3.nhk.or.jp

    日本にとって重要な中東では、アメリカとイランの対立が深まり危険な状態に。トランプ政権はなぜ、イランに強硬な姿勢を取るの?日本への影響や、今後の見通しは?複雑な中東情勢を、1から解きほぐします。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:08 

    >>402
    もっとさかのぼれば十字軍じゃない?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/12(日) 10:43:22 

    >>409
    ありがとう
    こんなサイトがあるの知らなかった

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/12(日) 10:43:50 

    自衛隊の派遣もやめてほしいな。見送る家族が泣いてるニュースを見た。

    +0

    -4

  • 413. 匿名 2020/01/12(日) 11:00:15 

    ありえない事件。こわい

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:14 

    やっとイラン国民が声を上げ出したね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:28 

    ゲームじゃねーんだよ!

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/12(日) 11:33:27 

    これ自国民のイラン人も多数亡くなっているでしょ❓️政府に補償しろとか抗議したら捕まるのかね

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/12(日) 11:35:47 

    >>50
    乗ってた乗客にアメリカ人か居たらヤバかったかもね。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/12(日) 11:37:50 

    イランで反政府デモが起こる事に驚く

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/12(日) 11:38:09 

    安倍首相が中東に外交しに行ったね。「武力ではなく外交努力によって問題解決にあたる努力をするべき」と訴えて回るそうな。その言葉がアメリカとイランその他の国に届くといいな。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/12(日) 11:40:06 

    飛行機に乗ってた全く関係ないカナダの人達がただただ可哀想。

    関係のない人を巻き込まないでほしいわ
    当人同士で素手で殴り合えば?

    戦争で生むものは何もない。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/12(日) 11:41:58 

    >>325
    アメリカは中国を見てるからね。

    北朝鮮の後ろには中国、韓国の後ろには中国、日本には親北、親韓、親中の売国奴議員。

    黒電話はアメリカから「短距離なら問題にしない」と言われてから大人しくなったよね。たまにトランプにつっかかるのは構って欲しい構ってちゃんだから。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/12(日) 11:55:43 

    >>419
    安倍総理9条信者の願いを叶えに行ってるのね

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2020/01/12(日) 12:00:38 

    今回旅客機を撃墜したのも革命防衛隊だし
    民主派の国民を拘束したり処刑するのも国軍ではなくて革命防衛隊なんだよね?

    イランで反政府デモが起こってるってニュースあるけど
    イラン国内の宗教と政治が複雑でよく分からない。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:41 

    >>369
    カナダは韓国人が多いけどね

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:37 

    イランで反政府デモしたら捕まって首切られるイメージ

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2020/01/12(日) 12:22:02 

    こうやって関係ない国が巻き込まれて世界大戦に発展していくんだなと…恐ろしい

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/12(日) 13:13:59 

    同じ人数だけイランの上層部が死になよ
    償え

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/12(日) 13:15:02 

    >>421
    アメリカ「短距離なら問題にしない」
    北朝鮮「わかった」
    日本「!?」

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/12(日) 13:18:05 

    >>350
    原爆投下も笑ってる連中に何を…

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/12(日) 13:58:07 

    イラン人から報告がきたがイラン人は一人だけ亡くなったらしい!

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/12(日) 14:04:22 

    戦場に立つのは兵士でその犠牲の多くが民間人
    国のトップやお偉いさんは無傷です
    今回は開戦まで発展しなかったけど、イランもアメリカも恥をかいた上に凝りを残したまま終わったね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2020/01/12(日) 14:13:59 

    まぁなんと言うか 亡くなった人には悪いが このまま終了。不明のマレーシア航空機 じつはインド洋米軍基地のあるジェゴガルシア島に接近して警告無視して撃墜されたらしいが そのままうやむやこの回も同様、ウクライナでマレーシア航空機新ロシア派に撃墜されたけど その時と同じだね。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:17 

    >>412
    患者論で語るものではないよ。自衛隊員が1番わかっているし、家族だってそうでしょう。国を守る為に行ってくれるんだから

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:56 

    >>430
    搭乗者の国籍は
    82人のイラン人、63人のカナダ人、11人のウクライナ人、10人のスウェーデン人、4人のアフガニスタン人、3人のドイツ人、3人の英国人
    って聞いたよ。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/12(日) 15:10:08 

    >>391
    論点はずれてないと思うんだが?
    旅客機と軍用機がいかに見分けられないか、誤って撃墜されたらどんなに悲劇か、という論点なのだが?
    あなたの論点はなんだったの?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/12(日) 16:40:59 

    >>400
    それはミスリードだよ。
    アメリカが司令官を殺してイランが間違えて民間飛行機を撃ち落としてしまう前にイランでは反政府デモがあった。

    NHKとかに流れてる葬儀の様子はヤラセだよ。ネットでも既にバレてる。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/12(日) 17:32:24 

    >>436
    いまハメネイ師辞任要求もってニュースやってるけど、これもミスリードなの?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/12(日) 18:23:18 

    >>393
    宗教って生きてる人間の為に有るのではないのでしょうか?
    今を生きる命を大事にしない宗教は存在する意味が有るのかと思う
    大体宗教の戒律とか、何時どこで誰が勝手に変えたのか解らないのに
    誰かが勝手に変えたから1つの宗教で色々な流派が出来るのだよね?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/12(日) 21:07:32 

    >>409
    偏ってる気がする

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/12(日) 21:15:01 

    >>436
    1カ月ほど前のこれだよね↓
    イラン反政府デモ弾圧、死者1000人超か、米発表 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
    イラン反政府デモ弾圧、死者1000人超か、米発表 写真4枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.google.co.jp

    【12月6日 AFP】米国は5日、イランで発生したガソリンの値上げに対する抗議デモへの弾圧で、1000人超が死亡したとみられると発表し、弾圧はイラン革命以降最悪の国内問題と指摘した。


    これが今起きてるデモ↓
    イラン、1000人抗議デモ 撃墜巡る虚偽説明に怒り: 日本経済新聞
    イラン、1000人抗議デモ 撃墜巡る虚偽説明に怒り: 日本経済新聞r.nikkei.com

    【テヘラン=共同】イラン政府が11日、ウクライナ機撃墜を認めたことを受け、首都テヘランで抗議デモが発生し、ファルス通信によると約千人が参加した。墜落は事故との虚偽説明を一転させた当局に対し国内で怒りの声が広がった。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:18 

    >>336
    イラン「韓国、派兵したら断交あり得るぞ」
    アメリカ「韓国、ポルムズ海峡に派兵して」
    日本「韓国、約束を守らない国とは付き合えない約束守れ」

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/13(月) 08:05:13 

    こういう時はしっかり空気を読んでおとなしくしてる北の将軍であった

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/13(月) 17:09:15 

    >>434
    カナダ人と言っても、イラン系のカナダ人がほとんどらしいね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/14(火) 03:21:32 

    >>85
    イランが核合意に反して、
    こっそりウラン濃縮を進めていたのが発端。
    イランは、中東の北朝鮮的な国。

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2020/01/14(火) 03:38:34 

    >>1
    イスラム思想研究家
    飯山陽(いいやま あかり)さんの
    Twitterが、勉強になります。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/14(火) 03:46:23 

    >>183
    正規のイラン軍ではない。
    イラン革命防衛隊が撃墜した。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/16(木) 05:07:31 

    反米反トランプなあまりにイラン政府やソレイマニを肯定するようなこといってる人達いてびっくりする
    日本のメディアもだけど
    しかも反戦掲げてるリベサヨ陣がそれなことに絶望感がすごい…
    私も全く親米じゃないし反米反トランプだろうが正直そこはどうでもいいんだけど、なんでイラン側を持ち上げようとする…?😅
    いや本当にバカじゃないかと思う、日本の政府批判に利用してるような人もいるし
    なんかマウントとってるようにも思えてくるんだよな…、安全なところ(日本)から「米や日よりイランの方が素晴らしい」みたいなイラン上げしてるのって、文字通り命を懸けて戦ってる(デモ等でね)現地市民達をもはやバカにしてんのか?みたいな
    冷静に考えて欲しいわ
    そんなやり方しなくても米批判や日本の政府批判出来るでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。