- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/11(土) 22:50:17
産後のおっぱい関係ですね。乳の出が悪かったので医者からは頑張っておっぱい出して!とか言われたり助産師さんからはめちゃくちゃ痛いマッサージされて、入院中はお乳出なくても授乳に呼び出されるのとか、産後一番のストレスですごく嫌でした+2
-2
-
502. 匿名 2020/01/11(土) 22:54:20
里帰り出産にしたいと言った途端に妊婦用インフルエンザワクチンは断られたし、今後診ないと言われた。診察も雑だし受付も最悪で看護師さんだけ優しくて何だか悲しかった。患者なんて客にしか見てないんだろうけどさ+5
-0
-
503. 匿名 2020/01/11(土) 22:56:41
>>68
可哀想。お気持ち察知致します。
デリカシーがないですよね手に+10
-0
-
504. 匿名 2020/01/11(土) 22:57:33
>>358
私もそう聞かれた
中絶なんて言葉医師からでなかったよ+4
-0
-
505. 匿名 2020/01/11(土) 22:59:44
流産してこの間手術した。
術後ベッドで休んでたら、カーテン隔てた隣のベッドにつわりがひどいのか点滴しに来た人が入ってきた。
看護師さんには弱々しい声で何かボソボソ言ってたけど、その後点滴始まりご主人らしき人が付き添いで入ってきた気配があり、以降ペラペラペラペラしゃべり続けてた。
元気じゃん。
点滴いらなくね?
こちとら悶絶する痛みに耐えて赤ちゃんにバイバイしてきたところだわ、黙れ。
とすごく辛い時間だった。+4
-10
-
506. 匿名 2020/01/11(土) 23:01:08
流産の手術がまさかの麻酔無しの病院で手術は激痛意識とうのく…手術前には不安を煽るような看護婦だし。産院でHAPPYBIRTHDAYのメロディがタイミングよく流れて号泣。今は2人の子宝に恵まれたけどもちろん違う産院で産んだ。+4
-2
-
507. 匿名 2020/01/11(土) 23:01:09
>>336
今どきのまともな病院は、ちゃんと患者の許可とりますよ
医学生の実習は通常3~4名です
研修医も一度にそんなに多くはいれません
また患者が医学生を教える立場の人間だったりコネのある方だった場合は、
教育機関だといいながらマイルールで、医学生も研修医も入れない病院もあります
教育機関だからといって患者の意思に反して教材にされるのはのは、コネのない患者だけです
協力してくれる患者に対して感謝の気持ちがない医療人はダメですよ
+2
-1
-
508. 匿名 2020/01/11(土) 23:01:15
>>472
母乳なしでミルクだけで育てること+4
-0
-
509. 匿名 2020/01/11(土) 23:02:51
検診で脚を開いた途端
カーテンの向こうで笑い声が聞こえた+6
-1
-
510. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:52
>>451>>497
キモすぎて鳥肌たつ。こっちは相手は医者だからと股まで見せてるのに、個人的な感情を持って接されるなんて吐きそう…+9
-0
-
511. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:02
>>17
人間ドックの腹部エコーで「卵巣嚢腫がある」って言われた。
不妊治療中で、数日に一度は不妊専門クリニックで内診受けてるのに、嚢腫に気付かないなんてあるの?
と思い、その足で不妊専門クリニックに行き、それを伝えて内診してもらったら、
エコー見ながら医師も看護師さんもクスクス笑って「これ、卵胞なのにね」って言ってました。
内科の先生や、エコーの先生で、卵巣嚢腫と卵胞を間違える人は少なくないみたいです。
安心のためにも、婦人科を受診した方がいいと思いますよー。+2
-0
-
512. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:36
初めての妊娠、つわりが酷く結果4ヶ月も仕事を休職していた。
復帰できそうな頃に会社から傷病手当金申請した方がいい、と用紙を送ってもらったので主治医に伝えたら
「こちらから、働くと危険なので仕事休んでくださいと言ってませんよ。あくまでこちらから休んでくださいと言ってないことについては書類は記入出来ません。」と言われた。
確かにそうなんだけど、最初の1ヶ月は入院してたしその後も点滴通ってたしご飯は全く食べれてないこともわかってくれてたと思ったからショックだった。
つわりは、医師からの指示でなくても自分で判断して休む人もいれば頑張って出勤する人もいると思うんだけど…
結局、会社に申請してと言われたのでお願いしますと言ってなんだかんだ記入してもらえたのでよかったです。
私も無知だったので、もし今後二人目出来てつわり酷かったらすぐに医師に伝えておこうと思いました。+4
-1
-
513. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:50
>>347
コメントした者です。
タイトルと違ったことを書いてしまったにもかかわらず
マイナスが大量につかなかったことに皆様の優しさを感じました。
まだ立ち直れていませんが、皆さまのおかげで少し前向きになれた気がします。
ありがとうございます。+6
-0
-
514. 匿名 2020/01/12(日) 00:27:29
タイミング療法中で、呼ばれて診察室に入ったらカーテン越しに妊婦さんがお腹エコーしてる様子があり、その時点で???て感じだったのですが、看護師さんに内診台に行くように言われて準備してしばらくして先生が来て内診終了。
内診室出たらすぐそこにたぶんその妊婦さんが座ってて、固まりました…しかも先生そのままタイミングのこと話し出すし(妊婦さんのカルテ、エコーの写真も机に置いてある)あまりの配慮のなさに何が起きてるのか分からず頭真っ白になりました。妊婦さんも絶対気まずいです。。
すごく感じがよくていい先生と思ってたんですが、病院変えたくなりました。+5
-0
-
515. 匿名 2020/01/12(日) 01:20:53
おじいちゃん先生の下ネタ!
退院の日の最後の診察後、産後の注意点等を聞いていた…はずなのに、なぜかア○ルセッ○スの話へ移行。
普通の口調で雑談のように語り始めました。
突然の事に頭の中が!?になり、何のリアクションもできませんでした。
覚えているのは、ばつが悪そうに下を向いた看護師さんの姿…。
この病院がいつも空いている理由が分かりました。+4
-0
-
516. 匿名 2020/01/12(日) 01:59:03
出産2回終えてから暫く経ってから子宮が痛くなったり不正出血や生理が遅れたりする様になり心配になって婦人科に久々行ったんですけど
触診?なのかわからないけど膣に器具を入れますよ〜って時に先生がク○をさわさわ触って来てビックリした。
普通はそういうデリケートな場所って触らないよね??考えすぎ?普通チラッとでも触るものなの…?+4
-1
-
517. 匿名 2020/01/12(日) 06:48:34
>>52
いや18だったんかいw
結婚もまだだったのなら聞かれてもしゃーなくない?
まぁ言い方はあるだろうけどさ。+3
-0
-
518. 匿名 2020/01/12(日) 12:25:24
>>15
産婦人科医師は女性に限定すべきと思う+0
-2
-
519. 匿名 2020/01/12(日) 17:10:03
>>401
ごもっとも。
ただ、一言確認してくれって言ってんの。+4
-0
-
520. 匿名 2020/01/14(火) 10:49:48
>>407
あんたキモ+1
-0
-
521. 匿名 2020/01/14(火) 11:07:23
>>446
こういうの本当に傷つくよね
処女かもしれないじゃん
処女でもいいじゃん
まずてめーの腕を疑いよって思う+2
-0
-
522. 匿名 2020/01/17(金) 23:23:46
たったさっき子宮頸がん高度異形成で円錐切除術を受けてきました!
・点滴担当看護師が2度失敗
・執刀医が新人で腰椎麻酔を何度も失敗し悶絶する痛み→結局自分では出来ず麻酔科医登場
・手術中は静脈麻酔の量が足りず一度覚醒
・病院食はゲロまず超質素
次もしまた手術ってなったら、絶対今回の病院には入院しない!+1
-0
-
523. 匿名 2020/01/19(日) 23:11:47
2ヶ月前に総合病院の産婦人科で手術して入院した時お世話になった主治医20代後半男性医師の事が未だ忘れられず、毎日思ってしまう。
出血したとか言って受診しちゃおうかな?仮病ってバレる?+0
-0
-
524. 匿名 2020/01/23(木) 14:53:28
先輩の知り合いの話だから又聞きだけど
こうやって婦人科のホームページに赤ちゃんの写真+苗字とか、お誕生日会の様子とか普通にアップしてる。実際サイト見に行ってみてびっくりしました。患者さんの個人情報とか出して気にならないのかな?せめて掲載するにしてもログインして初めて閲覧できるようにするとかさ。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する