ガールズちゃんねる

【二人目以降】出産予定日より早まりましたか?

115コメント2020/01/11(土) 20:10

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:18 

    主は31歳で現在妊娠5ヶ月です。
    一歳8ヶ月の子供がいます。第一子の時は
    32週で切迫早産になり、入院→37週で退院予定が
    36週5日で陣痛が来てそのまま出産しました。
    今は検診でも変わりはなく普段も元気ですが、
    仕事もしてなくて子供のお世話もなかった前回の妊娠で切迫になったので今回は上の子のお世話があることで更に切迫になる可能性が高いので気をつけるように言われています。
    二人以上出産経験のある方、やはり二人目以降は出産時期が一人目より早まりましたか?
    お子さんが何歳だったか、仕事はされていたかなども教えていただけたらありがたいです。

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:54 

    元気な子が産まれますように。

    +173

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 13:17:47 

    【二人目以降】出産予定日より早まりましたか?

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:41 

    人それぞれ
    っていううざいコメントが来るトピね

    +78

    -8

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:47 

    長男は6時間
    次男は陣痛から15分で生まれました

    +11

    -24

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 13:19:46 

    1人目は予定日ピッタリ、
    2人目は子宮口も開いてるし早く生まれるね!と先生に言われてたにも関わらず41wまでいて結局誘発になりました(笑)

    +69

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:02 

    1人目妊娠中は切迫だったり、しんどかったけど
    40週1日

    2人目妊娠中は何の不調もなくすごく健康で
    40週1日

    たまたまだろうけど、3人目も40週1日だったりするのかなって気になる笑(3人目の予定なしだけど)

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:19 

    >>4
    人それぞれでも間違ってないでしょ
    それともこの人はこうって規則でもあるのかな?

    +19

    -22

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:29 

    一人目も2人目も3人目も予定日過ぎて医者からもう出さないとダメって言われた。体質かね

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:02 

    >>8
    人それぞれって言っちゃったらこのトピ終わるからじゃない?

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:17 

    1人目遅れるって言うのに早かったなら主は早まるかもしれないね

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:26 

    >>6
    私も1人目予定日ぴったり。6時間かな
    2人目は15日早かった4時間で産んだ!

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:41 

    >>5
    えぇっ!?
    病院で産めたのですか!?

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:52 

    早く産みたいと思って軽めな運動もしてたけど、9日遅れました。。。

    うちの産院は+2週間までは様子見でそれから管理入院になります。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:17 

    1人目は6日遅れ、2人目は2日遅れ、3人目は双子で帝王切開だったので2週間早かったよ。2人目以降は早いって聞くからドキドキしてたけど2人目ものんびりしてたから、それはそれでまだかな?まだかな?って気になってしかたなかったよ(笑)元気な赤ちゃん生まれるといいね!

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:18 

    1人目39週4日
    2人目40週3日
    ラズベリーリーフティーとか陣痛ジンクスしても予定日過ぎたよ
    そして3500越えの大きな赤ん坊が出てきた

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:24 

    入院中にそのまま出産っていつくるかハラハラしないから羨ましい

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:30 

    聞いても意味ないトピ
    つわりと同じで人それぞれ

    +6

    -16

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:34 

    1人目は25週から入院。37週で退院するも37週5日で出産。
    2人目は3歳違い。何とか自宅安静でしのぐ。38週1日で陣痛きて出産。
    3人目は年子。今回は予防的にシロッカーしてもらう。抜糸した2日後に破水して出産。
    義実家の事務を手伝っていて、切迫になってからはのんびり主婦していました。
    ご参考まで。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:34 

    >>8
    間違ってないけどトピ主が聞きたいことになーんにも答えてないコメント見るとバカだなと思うでしょ実際

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:55 

    >>5
    主が聞きたいのはそういうことではない気がする

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:56 

    明日から正産期になりますが、2人目なので早まるのかどうなるのかと少しナイーブになってます。
    ちなみに1人目は8日も遅れました。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:02 

    一人目が予定日+4日
    二人目が予定日前日
    三人目も予定日付近かなと思ってたら前駆陣痛が本陣痛になり予定日2週間前
    三人目はいきなり出産になって焦った

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:03 

    予定日5日過ぎた。結局先生に刺激してもらって破水~3時間で産まれた

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:05 

    1人目は2週間早まって
    2人目は予定日ぴったりでした!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:13 

    一人目予定日1日前
    二人目予定日14日前

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:44 

    この集計結果で対処法考えるの?

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:28 

    一人目、予定日より一週間早い
    二人目、予定日より1ヶ月早く破水してしまいそのまま出産
    三人目、予定日より10日早かった

    どれも超スピード出産で安産体質のようです

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:30 

    1人目は4日遅れで2人目は予定日通り。
    なぜか2人とも破水からだった。激しい運動した訳でもないのに。
    体質?なのかな。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:33 

    >>5
    主は分娩所要時間を聞いてるんじゃないよ。
    何週で生まれたか、と1人目2人目でどのくらいちがかったか。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 13:30:53 

    1人目は予定日の2日後。
    2人目は予定日ぴったり。
    3人目は予定日の次の日だった。早まると思ってムダにソワソワしてました😅かなりお腹大きかったから早く出したくて仕方なかった。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:30 

    つわりのきつさはどうでしたか?

    一人目のがつらい➕
    二人目のがつらい➖

    +27

    -49

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:42 

    主です。早速皆さんありがとうございます!!
    子供が産まれてからは育児系トピに何度も救われています。
    人それぞれ…というご意見御最もです!
    なので、それを念頭に、皆さんの体験を聞いてみたかったのです。本当人それぞれですもんね(ToT)
    励ましのお言葉もありがとうございます!!
    今回も入院になった場合は、実母がパートの時間を調節しながら実家近くの保育園に一時保育に行くという話を家族でしていて万全の体制は整えていますがやはり早産は避けたいところです(^-^;

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:00 

    1人目は切迫もなにもなかったけど37w1d。1人目が早かったからか2人目も早そうと言われつつも38w3d。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:32 

    一人目は予定日より7日早く、
    二人目は予定日より5日早く出てきました。
    大きくなりすぎる前に産みたかったから、よく歩きましたね。

    でもよく考えたら結局二人とも内診の刺激で陣痛来たような気がする。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:30 

    >>8
    人それぞれとか言い出したらほとんどの参考系相談系トピが成り立たなくなるよ。言葉の意味をそのまま解釈するんじゃなくて、その趣旨を考えないと会話なんてできないと思うんだけど。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:48 

    1人目も2人目も予定日より1週間前でした。
    2人目は、上の子と幼稚園帰りに向かった公園で自転車を停めたとき(荷物乗せるために自転車で、私が乗ってたわけではない)破水しました。
    「ブランコのるぞー」という瞬間だったので、泣く上の子を連れて帰るのが大変でした(;´A`)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:48 

    一人目は働いていて16週で切迫流産で入院し、そのまま週数がすすみ切迫早産のまま治らずで36週5日で帝王切開しました。

    二人目は働いていて8週で切迫流産しましたが、入院してもなにもできないと言われ、自宅で安静していて、入院もせずあと1週間で帝王切開の所まで来て、行為破水し、36週2日で緊急帝王切開しました。

    一人目が切迫早産してたので、二人目はいつ切迫早産をして入院してもおかしくないと言われていましたが、意外に持ちこたえましたが、最後に破水してしまい一人目より少し早く生まれました。

    二人目が生まれたのは上の子が1歳8ヶ月でした。

    立ち仕事や、一人目が切迫早産だと、繰り返しやすいと言われてました

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:34 

    1人目39w2d 破水から 3時間
    2人目41w 促進剤 45分

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:42 

    上の子が2歳になるときで仕事はしてなかった。
    基本ワンオペで親類も遠方だったので少し無理したのと、免許持ってなかったからベビーカー押しながらどこまでも行っちゃってた(平気で3時間ぐらい歩いてた。)から下の子は予定より1か月早まって生まれた。
    体重は2600ちょいだったけど早まったせいなのか体温調節が未熟と言われて下の子だけ退院が延びてしまい申し訳ないと思った。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:48 

    >>5 自コメ💦
    書き忘れたので追加
    長男予定日通り(事務員)
    次男予定日プラス5日(無職)

    次男が生まれた時長男は2歳でした。甘えん坊で抱っこばかりしていたので次男が早く下りてくるかと思いましたがそうでもなかった

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:04 

    >>6
    私も1人目予定日ピッタリ、でも2番目は5日早かったです。
    上の子3歳1ヶ月のとき産まれて、仕事はしてませんでした。
    上の子は23時間かかりましたが下の子は病院ついて2時間かからず産まれました。
    2人目からはお産進むの早いと聞いてましたが こんなに早いとは!という感じでした。
    主さんも頑張ってね!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:45 

    うちは2人目は2週間早かったです。
    て言っても帝王切開だっので!

    元気な赤ちゃん産んでください!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:57 

    一人目は40w2d
    二人目は40w1d
    ネットで調べた時は二人目は分娩時間は早くなるけど出産時期が早くなる医学的根拠はないって書いてあった気がする

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:12 

    1人目予定日2週間前の健診ですでに子宮口9センチ開いてて即入院、促進剤で出産
    2人目3人目は予定日ほぼぴったり
    初産で9センチ開いてても何も感じないって何だったの?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:26 

    >>13
    病院で産んだよ
    予定日過ぎたから病院に行って促進剤したらあっという間でした。
    家で普通の陣痛をむかえてたらヤバかったかも🐥

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:15 

    予定日を2日過ぎた。陣痛きてから出てくるまでがすごいスピードだった。焦って出てきた感。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:23 

    一人目は破水から始まって予定日に生まれた。
    二人目は早くなりやすいと聞き、破水の可能性も考えて色々持ち歩いてビクビクしてたけど41週2日で自然に生まれた。あと1日遅かったら誘発剤でした。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 13:45:16 

    1人目40週2日(微弱陣痛で2日経った)27歳
    2人目40週8日(予定日超過で誘発剤)29歳
    3人目40週(諸事情により誘発剤)31歳
    4人目40週4日(初めて自然な陣痛を経験)34歳

    仕事はしていませんでしたが、家事や育児で動き回っていたものの予定日より早まることはなかったです。

    お体を大切に無事出産を終えられますように!

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:28 

    1人目が+6日、産休入るまでガッツリ保育士してました。
    2人目は+2日、上の子2歳を9ヶ月まで走って追いかけてました。育休中なので仕事はしてません。
    2人目は臨月入ったら更に動くようにしました。
    舟漕ぎ運動をしていたらおしるしが来てその夜陣痛が来ました。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:41 

    上の子3歳5カ月で仕事は派遣だったので8か月目まで働いて退職しました。
    予定日より3日くらいはやかったかな…そこは覚えていないのだけど、病院ついて2時間もかからず生まれました。
    上の子も6時間くらいだったので早目の出産タイプだと思うのだけど~

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:06 

    1人目は37週
    2人目は35週くらいで生まれました

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:40 

    一人目
    30週まで仕事していて、32週から切迫早産で自宅安静。生まれたのは39週。
    4時間のスピード安産。

    二人目
    30週まで仕事をしていたが、前回のことを考え途中から在宅勤務に。
    リトドリンを1日3回飲んで、35週目で服薬をやめていいと言われ、36週6日で出産(あと1日のとこで早産…!)
    3時間のスピード安産。

    やっぱり上の子のお世話してると、けっこう動いてたと思う。
    主さんも前回切迫早産だったと言うことなので、早くなることも想定して準備しててもいいと思うな。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 13:54:02 

    1人目は2日早くて
    2人目は9日早く産まれました!

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:27 

    3人出産しましたが、
    1人目.......2日遅れ
    2人目.......2日遅れ
    3人目.......9日遅れ
    全員予定日を過ぎました。

    陣痛から出産までの時間は、
    1人目.......21時間
    2人目.......2時間半
    3人目.......3時間半
    分娩時間は、1人目より2人目以降の方が、確実に短かったですが、私の場合、予定日はあまり関係なかったです。

    母子ともに元気に出産の日を迎えられますように。
    心から、願っております。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:45 

    >>1
    人それぞれ
    ここよりも医者に聞け

    これしか言えなくない?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:55 

    1人目は6日超過して2人目は予定日より2日早かった。

    2人目妊娠中、1人目の時には無かった
    恥骨痛が妊娠6ヶ月ぐらいから酷くて酷くてw
    恥骨痛が嫌で早く産みたくて、結構ウォーキングとかしてたから早かったのかもしれないw
    けど、産んだ後も恥骨痛あるから骨盤ズレてるんだと思う😂

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:00 

    一人目、予定日より20日早く。
    二人目、予定日より14日遅くて促進剤で。
    主さんが無事出産出来ます様に!!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:40 

    >>4
    大抵こういうトピって自分の出産振り返りトピにすり替わるよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:57 

    1人目は予定日超過で41w1dで促進剤で生んだ。
    今2人目の陣痛待ち39w3d。
    1人目と比べて大分運動してるし、張りも出てきたけど、どうなるか…ドキドキしてる。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 13:59:28 

    >>56
    医者に聞いても分からんと思うw

    ガルちゃんなんて、このトピに限らず人それぞれって言われたら即終了のトピばっかやんw

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 13:59:38 

    みんなの出産予定日早かったか遅かったか詳しく書かれても意味なくない?ww

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 13:59:40 

    1人目予定日2週間前
    2人目も2週間前!
    がんばってね主さん^ ^

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 14:00:30 

    >>61
    なんのための医者なのか。。
    事例たくさん知ってるから少なくともここの素人の自分のことダラダラ書いてるの見るよりいいでしょ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 14:00:57 

    環境も体質も違う人の聞いたって意味ないよ

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 14:01:50 

    まだ5ヶ月ならこれから何があるかわからないから
    まだ出産の心配するの早くないか?
    それよりもこのまま何もなくいけるかどうかの方が大事

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:49 

    いや別に医者に確実なことを聞きたいんじゃなくて
    何となく他の人はどんなだろう?って感じじゃないの笑

    トピ立てるほど?ママリでよくね?とは思うけど

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 14:03:09 

    2人目の予定日が4月半ばだったので、早くなって上の子の入園式と重なったらどうしようかとヒヤヒヤしたけど予定日より遅れた。
    先生には分娩中じゃなければいつでも外出許可してあげるよって言われてた。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 14:03:49 

    1人目は10日遅れて促進剤
    2人目は6日遅れて促進剤

    早く来るかも思ってずーーっとソワソワしてたんだけどね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:53 

    1人目2週間早かった友達が2人目も早いだろうと早々に準備してたら2人目は予定日になっても産まれず。。ってパターンありましたよ^_^

    私も春に2人目産まれますが1人目は予定日ちょうどで、2人目どうなるんだろうーと気になってます

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:08 

    ここまで読むと、分娩時間は短くなるけど生まれる週数自体はそんなに変わらないみたいですね!

    主ではないけど、私も2人目妊娠中なので参考になりました。

    先輩ママさん方ありがとうございます。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:37 

    1人目は、予定日より1ヶ月早く切迫早産。
    歳が2つ離れて2人目は、予定日より10日早く出産。
    只今3人目(8年ぶり)は、明後日予定日だけど、今だに前駆陣痛なだけで本陣痛来ず、しかも運動などもしてるのにも関わらずお腹の中で元気に動き回っています。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 14:11:54 

    私は1人目から予定日より一週間も早く出てきてびびったわ
    初産は遅れるとか勝手に思ってたのもあるし
    2人目はもっと早いから痛いかな?と思ったらすぐ来てね!と言われたけど
    一人だけにしました

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 14:13:14 

    25歳のとき1人目予定日より1週間遅れ、促進剤使って出産。仕事は予定日1ヶ月前までやってました。
    27歳のとき2人目予定日より1日早く出産。仕事は予定日1ヶ月前までやってました
    29歳のとき3人目予定日より5日早く出産。仕事は予定日1ヶ月前までやってました。

    2人目、3人目のときは妊娠中の腰痛が辛かったので予定日1週間前くらいからよく歩いたりしてたので早かったのかもです。
    無事に健康に生まれますように

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 14:15:23 

    74ですが、分娩時間は1人目から順に4時間、3時間、3時間です。めちゃめちゃ安産ですけど、痛みが強くなるのが早くて私には辛かったです。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 14:19:30 

    >>59
    みんな、いかに自分が頑張ったか、認めてほしいもんね。
    気持ちはわからんでもないけどさ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 14:21:19 

    無事に生まれればなんでもいいわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 14:24:20 

    2人目というよりも切迫注意だった人限定にした方がまだ参考になるんじゃない?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:07 

    1人目は予定より3週間早く産まれました。
    帝王切開予定が破水寸前になり健診後翌日には帝王切開さしました。

    2人目は帝王切開予定で予定日まで何事もなくでした。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:42 

    2人目37週、3人目38週。
    1人目も39週で毎回予定日よりも早いんだけど、私は全員2500g超えると破水して出産になったので、体重かなぁと思っています。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:46 

    看護師で産科にいたけど聞かれたらやっぱり人それぞれですねとしか言えません

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:05 

    >>8
    日常でも人それぞれで終わらすの?会話成り立つ?だってそれ使えばほとんど人それぞれで解決するよ

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:06 

    >>8
    普段からそんな感じなの?

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:09 

    >>82
    ただ体験を自由に書き込むトピじゃなくて主が今の自分の状況ふまえて参考にしたそうだったからじゃない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:50 

    1人目→予定日超過、10日遅れた。
    2人目→予定日3日前
    3人目→予定日前日
    1人目2人目は1歳10ヶ月差、
    2人目3人目は4歳差でずっと専業主婦。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:11 

    一人目切迫早産だった人には参考になるトピだと思う

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:12 

    一人目は問題なく経過して39週5日で22時間
    二人目は切迫早産で1ヶ月自宅安静、出血が収まってもなるべく安静にして37週超えたらウォーキングしたりして39週3日、6時間
    二人目は破水したら一気に進んであっという間でした

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:51 

    二人目こないだ産んだけど、予定日ぴったりに陣痛きて3時間で産まれたよ。一人目も予定日陣痛からの40時間かかったのに…
    二人目以降はお産が早まるって言われるのは予定日より早くとかじゃなくて、1人目より分娩時間が早まるって意味ですよね?
    上の子4歳で予定日の産前8週まで仕事してました!今産休中です(^-^)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:45 

    >>1
    二人目だから予定日より早まるって言うのではないよ。

    予定日は多少の誤差あるからね。

    二人は早いって言うのは経産婦だと分娩時間が短縮されるって意味だよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 15:23:16 

    早まるどころか切迫で入院になりました…
    1人目はとても順調で何事もなかったけど、やっぱり上の子の面倒でバタバタしてたからなかなか安静にはできないよね。
    主さんも、おきをつけて。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 15:29:59 

    一人目 予定日一週間前
    二人目 予定日一週間後

    二人目は胎脂がいっさいなく産まれてきてびっくりした。
    予定日過ぎるとどんどんなくなるらしいです。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:06 

    >>1
    うちも1人目30週から切迫で入院、36週で退院後38週まで産まれなかった
    2人目はシロッカーして、37週で抜糸、産まれたのは39週だった
    2人目も30週で一気に縛ってるところまで短くなったよ

    主さんは、退院待たずに陣痛が来たなら本当に気をつけた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 16:17:26 

    1人目は37週2日で2人目は37週6日でした!
    1人目が早くて小さく生まれちゃったから2人目のときはかなり大人しくしてたのに早かったから体質なのかも?
    ちなみに陣痛の時間も1人目5時間、2人目1時間半で超スピードだったので痛みも最初からMAXでキツくて吐きまくった思い出…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 17:54:23 

    2人目は予定日の2日後 
    3人目は予定日の6日前
    こればかりはなんとも

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 17:58:56 

    >>1
    1人目は、予定日の前日に生まれた。陣痛始まってから5〜6時間。
    4歳離れた、2人目は、予定日の1週間前に生まれた。陣痛始まってから30分。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 18:21:53 

    >>1
    気になるならYouTubeでカジサック見てみたら?
    五人目がもう直ぐ産まれるんだけど、出産の事色々話してたよ。顔中の血管切れまくって顔が赤くなったとか、何人目が出てこなくてとか?

    でもほんと人によるよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 18:50:27 

    1人目は自然分娩で予定日より少し早い程度。
    2人目は逆子で切迫早産となり1ヶ月くらい早くなりました。
    3人目妊娠中ですが、帝王切開が決まっているので早くなりそうだなぁと思っています…。
    帝王切開の麻酔で息苦しくなった経験あるので怖い…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 19:08:59 

    一人目は切迫早産で入院して38週0日
    二人目は予定日+1日
    三人目は現在34週
    満月や新月の日に出産が多いらしいので
    ドキドキしてます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 19:56:59 

    人それぞれだと思うけど・・・
    とにかく体調に気を付けて無理しないでね

    うちの場合、当時は専業主婦でした
    一人目は30週で切迫早産で入院、ベッドの上だけの生活で
    持続点滴でした、38週で陣痛来ましたが
    旋回異常で急きょ帝王切開
    二人目は上の子が4歳の時に出産となりました
    お腹が張ることが多く、上の子もいたので
    張り止めの飲み薬をのんでしのいでいましたが
    35週で破水してそのまま自然分娩でした
    参考になりますか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 20:12:17 

    第1子 → 予定日
    第2子 → 1週間早
    第3子 → 4日遅

    予定日は最終生理かから数える。
    いつ仕込んだではない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 20:24:04 

    >>1
    一人目は、5日前におしるし来たけど子宮口が開かず促進剤使って出産(2800g台、男)
    二人目は、上と3歳差で、予定日の10日前に陣痛から始まって(3100g台、女)
    三人目は二人目と4歳差で、子宮頚菅が短くなってるからって8ヶ月くらいから自宅安静
    こりゃ相当早く産まれてくるなー、と思ったのに、予定日前日の夜中に破水!
    予定日ぴったりで産まれてきました(^_^;)(3000g台、女)

    お産にかかる時間は短くなるけど、予定日は赤ちゃん次第じゃないかな?

    三人とも予定日1、2週間過ぎて出産した友達もいるけど

    元気なあかちゃんが産まれてきますように!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:18 

    1人目も2人目も予定日より早かった
    2人目は10日以上早くて予想外

    一応早めに準備しとくのがいいかも

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 21:49:25 

    1人目は予定日より1日か2日遅れ
    2人目は1週間近く遅れた
    3人目は2週間近く早く産まれた

    赤ちゃん次第なんじゃないかと思うよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 21:49:29 

    一人目は二週間早く出産
    二人目は一日早く出産

    周りで聞いても二人目・三人目だから早く出てくるっていうわけでもないみたい
    ただ自然分娩の場合、陣痛後は二人目のがスピーディーだった
    早く出てくるって日付じゃなくて分娩時間のことなのかな?と思ったくらい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 22:20:15 

    予定日気にするより、いざって時産科にすぐ行けるようにしておくべき。
    陣痛や破水が起こってから産まれるまでの時間が早い。
    車や電車、エレベーターで産んでるひといたよね?そんなの嫌でしょ?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 22:49:18 

    1人目も2人目も予定日から1週間後だった
    それぞれ病院で違うけど私の病院は予定日から1週間後に入院して誘発剤打つから入院ギリギリで出産したかな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 23:32:20 

    2人とも予定日よりちょっと遅れた
    でも子宮がお開きになるのが
    1人目12時間、2人目4時間!
    めっちゃ早かった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/11(土) 00:13:32 

    一人目41週0日で3900g
    二人目39週6日で3500g

    一人目妊娠中は働いていて切迫流産になりましたが、その後退職してからは順調、無事出産に至りました。二人目の時は働いていませんでした。

    上のお子さんもいて忙しいと思いますが、上手いこと手を抜いてお体大事にしてくださいね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/11(土) 01:47:40 

    うちは3人共に切迫と高血圧でお腹に置いとけなかった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/11(土) 03:13:25 

    1人目38w内診グリグリの刺激で陣痛こさせた感じ
    2人目予定日2日前に自然に陣痛きた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 03:13:32 

    一人目→40w2d。予定日超過で計画入院して誘発分娩、28歳。電車通勤片道1時間の立ち仕事を妊娠8ヶ月までしてた。

    二人目→40w0d。検診中に破水してそのまま入院、誘発分娩。30歳、専業主婦で上の子は当時2歳7ヶ月。

    三人目→39w6d。初の自然陣痛で産んだ。38歳。妊娠7ヶ月まで座り仕事の事務。

    三人とも普通に動きまくってたけどあまり早まらず…三人目の時は一日でも早く産まれてほしくて正産期入ってから毎日5km以上歩いた(笑)

    主さん無事に産まれますように。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 07:36:47 

    3人とも予定日超えましたー!
    3人目は上2人まだまだ抱っこして欲しい子だから
    抱っこしてばっかりだったのに。
    体質ですよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/11(土) 09:24:39 

    1人目 40w4d 破水から始まり陣痛促進剤投与(12時間)
    2人目 41w0d 予定日超過でバルーン入れて誘発分娩(6時間)
    3人目 41w1d 前駆陣痛から破水(6時間)
    4人目 38w 陣痛待ち

    2人目以降前駆陣痛が早くからおきてて早まる早まると思っていたけど全員40w越え。
    なかなか陣痛付きにくいのも体質かもしれません。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/11(土) 12:57:10 

    >>1
    30歳1歳11ヶ月の子供と、第二子妊娠中です。 

    第一子フルタイム正社員
    31wから切迫早産で入院

    第二子専業主婦
    28wから切迫早産で現在も入院中

    働いていても、いなくても体質なので切迫早産になりました。母も母の姉も毎回切迫早産です。次妊娠したら子宮口を縛る手術を勧められています。初産から超スピード出産だったので計画分娩も検討中です。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/11(土) 20:10:15 

    >>1
    11歳、9歳、4歳、1歳がいますが1人目は38週で2人目は42週。3人目からは40週まで待って産まれなかったので促進剤使いました(・・;)
    みんな全然お腹も、下がらないし子宮も開かないし大変でした!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード