-
1. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:25
2人体制でシフトに入るパートで1年前から働いてます。
リーダーとよくペアになるんですけど、とにかく口が軽くて最近はうんざりしています。
その子はオーナーともペアを組むことが多く、私がたまにオーナーに会うと、その子にしか話していないことをオーナーが知っていたり、その子自身も「この前オーナーと〇〇さん(私)の話をしてて~」と言っているくらいです。
出来るだけ自分の話はしないと決めてパートを始めたのですが、とにかく聞いてくる!
「良かったら(理由、相手、物など)聞いてもいいですか?」って必ず言ってくるので、「いや、言えません」とか「ちょっと…」なんて言って雰囲気が気まずくなるのが嫌で答えるんですけど、どうせまたそれをペラペラしゃべるんだろうなと思うともやもやします。
気まずくならずにかわせる方法を知りたいです。+70
-8
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:14
+23
-9
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:51
主めっちゃ喋るやん+132
-10
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:03
主も色々言わなきゃいい+108
-3
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:10
そういう人ははっきり言わないと分からないよ。
嫌がってるの気付いたとしても自分が聞きたい欲が勝るんだよ。+53
-1
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:21
口軽い人ってまた緩くない?+96
-8
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:24
>>3
確かにw
+30
-6
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:28
脳みその軽さと口の軽さは比例する。+88
-2
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:43
「秘密です♡」とかいっておどける、バカの振りするしかないね
目には目をバカにはバカを(`_´)+80
-2
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:50
グイグイさんは無神経だからね
+65
-1
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:09
ちょっとふざけた感じで「ひ・み・つ」とか言っとけばいい+5
-3
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:11
+22
-1
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:42
口が軽い人ウケる笑
精神科いってこい笑笑+10
-11
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:57
仕事しながら話すの好きじゃない、ミスも出やすいし・・
仕事仲間とはプライベートで付き合わないと決めてるトラブルあったら居づらくなるので・・
という様に逃げる+52
-1
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:00
>>6
ついでに時間にもルーズな人多くない?
+50
-7
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:06
口軽い人に限って、自分のことは言わないよね
+85
-3
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:07
あなたはどーなの?って話を聞き返したり
てきとうにしか話さない
ペラペラ話すもんじゃないよ+58
-1
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:10
おしゃべりクソ野郎ですね。おしゃクソ+46
-1
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:12
自分自身がつまらない人間だから他人の話して会話するしかないんだろうね
面倒だから相手にしない。質問されたら回答せずに質問で返す+32
-1
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:19
その子に話さなきゃいい+9
-1
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:27
雰囲気が気まずくなるのが嫌で答えるって書いてるよ
挙げ足とるなよ+10
-9
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:28
>>3
>>7
説明してるだけでそういう意味じゃないと思うけど+7
-17
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:31
人のことなんかどうでも良くない?だから何も話さないしこちらのことも話したくない+6
-5
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 11:05:40
隠さずにすべて言う事が善
言わなければ、なにか疾しいことがある悪
マナーもモラルもない層と付き合うの疲れるよね+4
-3
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 11:05:58
自分が言うからだよ
自分が何も言わなければ自分のことは広がらない
他人の情報が広められてきたときも、自分が黙れば自分からはそれ以上広がらない
主が秘密にして欲しいようなことを言ってる時点で主も口軽い+27
-3
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 11:05:58
口軽い人って、陰口悪口も多いよね、
そして、嘘つき。+104
-2
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:41
逆に聞く。
興味ないけど。
喋りたいだけの人かも。+9
-1
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 11:07:20
私のことより、あなたどうなの?って聞き返し、そのネタで盛り上がるのがいいよ
けむに巻く感じ+32
-0
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 11:08:35
>>26
必ず、脚色して盛って話す
性悪だと憶測で嘘を流すよね+37
-0
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 11:08:57
政治家をお手本にするといい。
「現在事実関係を確認中」
「現時点でコメントできることはない」
「個別の案件の詳細については、プライバシーにも関わるためお答えしておりません」+22
-0
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:51
>>3
>>7
こういうコメントに賛同、プラス押せない自分はまだがるちゃんに毒されてないと思えるからありがとう!!+4
-16
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 11:10:05
躾されなかったんだろうね。
育ち悪いなーと見下すわ+25
-2
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 11:10:27
私も二人体制で仕事しなきゃいけない時があるから状況はだいたい理解できる…。詳しく聞かれてもあんまり正直に答えない方がいいよ。+27
-0
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 11:11:15
保育園のママ友。
うちの話を勝手に先生にペラペラペラペラと…。
それが嫌で距離を置いたのに、子ども経由で聞いた本当か嘘かわからないような話まで先生に言うようになった。
うちのことはほっといてくれ!あなたになんの関係があるんだよ!+40
-0
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 11:11:19
>>30
「記憶にございません」も。+10
-0
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:03
>>29
そそ、盛る盛る。
いい迷惑。
どんな些細なことでも、自分のことは話さない。
ましてや人の事なんて話せない。
どんな生き方してきたんだろうね、こう言う人ってほんと、何でも人のせいや環境のせいにするからたち悪いよ。+39
-0
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:44
>>1
無難なことには無難に答える
スピーカーに向かって話すと思えばいい+10
-0
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 11:13:27
大体は表情や雰囲気で聞かれたくないんだなってわかるけど、そこまでペラペラ喋られるのも嫌だね!+6
-0
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 11:13:39
自分の事はあまり話さないなあ
聞かれてもテキトーに流す
正直に話さなければ、他で何か言われてたとしてもあんまり気にならなくなるかも+7
-0
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:00
「え〜 〇〇さんに話したら話し全部筒抜けなんですもーん笑。」
と冗談ぽくガチで言ってみる+56
-1
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:01
オーナーにも同時に話してるつもりで話すとか?
職場内全員に知られても問題ない事だけ口にして、オーナーとかの悪口だけ言わないように気をつける。+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 11:15:12
逆に何をそんなに言われたくない事あるの?+2
-7
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 11:15:52
>>15
分かる!!
・口軽い人→貞操観念ゆるい傾向、時間にもだらしない
無責任に言葉を発する(誠意がなくだらしない)
下半身も時間にも。
結局だらしないんだね。+18
-2
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 11:16:08
口軽い人って人の情報で友達作ろうとするよね
知ってるよ〜空気を醸し出すんだよね+54
-1
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 11:16:31
主です。
アドバイスありがとうございます。
秘密にしたいことはもちろん話しませんし、正直に言わず適当に嘘をつくようにしていますが、本当にささいな事やどうでもいいようなことまで聞いてくるので、だんだん疲れてきていたのでトピ申請しました。
口が軽い人はどこにでもいるので、皆さんのお話を聞かせてもらえればと思います。+31
-0
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 11:16:53
>>6
男でもこうだよ。この男は口軽いなお喋りだなって男観察してみ。キモデブとかオタクじゃなきゃ女にだらしないとか不倫や浮気してるから+25
-0
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 11:17:07
姑が亡くなり自宅搬送されてすぐに旦那の同級生の嫁からTEL。
「葬儀屋の車が家に入って行ったけど誰が死んだの~?」デリカシーの無さにビックリ。
「葬儀の手伝いが必要なら同級会の幹事に連絡しなきゃいけない」と言うので「家族葬にしようかという話も出ているので決まるまで他人に言わないで欲しい(田舎なので話が広まると断っても勝手に押しかけてくる)。必要ならこちらから連絡するから」とお願いしたのに20分後に義実家に到着したら既に同級会の幹事が居た(T_T)+29
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 11:17:38
スピーカーとして活用するしか用はない
個人的なことは濁すかな?
そうですね~程度で、何聞いても面白くないって思わせる+7
-1
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 11:17:59
>>45
共感します。
「なんでこんなこと聞いてくるの?」ってことまで聞いてくるよね。+15
-0
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 11:18:13
>>1
逆にその子の話を根掘り葉掘り聞いてみれば?+24
-0
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 11:19:48
私の母は口が軽い上にデリカシーもない発達障害で、
私の下着のサイズや初潮のことなど
言われたくないことを父や親戚の集まりで言うから
本当に恥ずかしいし嫌です。
やめてと言ってもやめないし
そんなこと言ったこともないわと逆ギレされる。
+20
-2
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 11:19:53
そういう人いるね
自分の話は極力しないほうがいい
聞き手に回って相槌を打つ+7
-0
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 11:21:31
口軽い人の周りにも気をつけるべき
口軽い人にはもれなく口軽い人がおまけとして付いてます+20
-0
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 11:22:41
理由→まぁ、色々です。ははっw
相手→他人の事なんでちょっと‥ははっw
物→まぁ色々、、、ははっw
と切り返した後すぐ「あなたは?」と素早く相手に話を振る。+9
-1
-
55. 匿名 2020/01/10(金) 11:23:04
>>1聞かれたから応える必要はないんだよどこにでもいるよねそういう人私はそういう人にだけ「私はここに仕事しに来てる」ってスタイルに切り替える。
+7
-2
-
56. 匿名 2020/01/10(金) 11:24:46
ママ友に口が軽くさらに間違った情報をベラベラ喋るクソ野郎がいる+11
-1
-
57. 匿名 2020/01/10(金) 11:25:47
>>1
聞いてもいいですか?って聞かれて主が答えるからじゃん!誰にも言わないで欲しいことをなんでパート仲間なんかに話すのよ。そういう人とは天気の話とテレビの話でもしときゃあいいのよ+25
-2
-
58. 匿名 2020/01/10(金) 11:26:56
口軽い人に愚痴や人の悪口だけは言わないのが鉄則+9
-0
-
59. 匿名 2020/01/10(金) 11:30:05
>>6
銀行員で三人の子持ちスピーカーいる。
更に、子供にイジメをやらせてる。
自分は良いけど、他人は許せない真面目系。+1
-2
-
60. 匿名 2020/01/10(金) 11:30:20
人に話されてもいいことは話すけど、人づてに聞くと細かい言葉の選び方で話のニュアンスが変わるんだよね
それがモヤモヤする
言うなら言葉変えないでほしい+8
-1
-
61. 匿名 2020/01/10(金) 11:31:13
>>56
そんな人しかいないけどな?
マトモなママさんいる?
頭逝かれたママさんほど、誰か味方を作りたがる。+2
-1
-
62. 匿名 2020/01/10(金) 11:31:24
>>45
そういう人いるよね
主さんも疲れちゃったんだね
他人の事はどうすることも出来ないから、すごく難しいと思うけど、そういう人と思って割り切って付き合うしかないのかなあ…+2
-2
-
63. 匿名 2020/01/10(金) 11:33:40
>>51
そういうの同級生のママさんがベラベラ話してたな。
+5
-1
-
64. 匿名 2020/01/10(金) 11:35:44
>>57
45で主が秘密は言わないし嘘をついてるって言ってるよ+3
-2
-
65. 匿名 2020/01/10(金) 11:35:45
>>45
いきなり出身地聞かれて答えたら、本人は実家は京都で出身は…としか答えない人いたよ?
流石、京都!
腹黒韓国人め!+0
-7
-
66. 匿名 2020/01/10(金) 11:36:32
>>64
その嘘さえスピーカーするんだよな〜…
そんなに私が好き?+2
-3
-
67. 匿名 2020/01/10(金) 11:37:14
>>1
そういう人だとわかったら、そこからはもう、その人には、言われて良いことだけ話せばいいと思うよ。
たまに困るのが、二人のときに話した内容を、他の人がいるときに「◯◯さんは、〜なんだよね?こないだ言ってたじゃん!」とか、「あの話、この人に話してみたら?」みたいに言う人。
世間話程度の内容ならいいのだけど、個人的な相談話や、あの人どう?と聞かれて断った理由を言われたりすると、聞かれたから答えたことなのに、私が進んで言ったみたいになるし、「あの人」にも悪い。+17
-1
-
68. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:05
うちの母親。近所の人やパート先の人に私や家族の事を何でもかんでもしゃべってる。本当にやめてほしい。+5
-1
-
69. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:49
>>6
わかる!上も下もスピーカーなんだよね。旦那いるのに男性社員との飲み会とか絶対断らない。二次会も平気でついていく。毎回皆勤賞だよ。子持ちなのにヘベレケとか信じられない。+5
-4
-
70. 匿名 2020/01/10(金) 11:39:13
顔が広いママ友は基本口が軽い
それ、私知っていいの?ってことまで勝手に教えてくれるから、拡散されても問題ない当たり障りないことしか話せない+10
-1
-
71. 匿名 2020/01/10(金) 11:39:38
私の回りにもいるわ。
わざとバカなふりしてそんなこと言っちゃっていーの!?
って言ってやりたい。。。
+0
-1
-
72. 匿名 2020/01/10(金) 11:40:32
>>1
誰かに話した時点で、言いふらされても自分が悪いと思ってる。
なんか聞かれてもはぐらかしてる。
「えー。面白い話じゃないよー。」
「そんなこと気になるー?」
+5
-2
-
73. 匿名 2020/01/10(金) 11:41:12
口が軽い子って自分の中で勝手に判断したり、忠告を忘れて話してる気がする
言わないでねって言った事も平気で言う
記憶力が悪いというより、本当に忘れてる
都合のいいことしか覚えてないんだろうね+14
-1
-
74. 匿名 2020/01/10(金) 11:43:10
職場にスピーカーババァいるけど何聞かれても話しかけられてもそのおばさんにだけは
どうなんですかねぇ
色々大変なんですよ〜
〇〇さんこそどうなんですかぁ?
うちはテキトーですよ〜
分からないんですよ〜
って全て返答はこんな感じにしてたらしつこく話しかけてこなくなった
主さんナメられてるよそれ+7
-1
-
75. 匿名 2020/01/10(金) 11:43:12
>>69
下がスピーカーって、どういうこと?w+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/10(金) 11:44:45
口軽い人ってそのうち信用無くすと思う。
+16
-0
-
77. 匿名 2020/01/10(金) 11:47:30
全部、そうなんですかー?へー!あほははー!で済ます+6
-0
-
78. 匿名 2020/01/10(金) 11:47:33
広められたら困るような話はしないし、そもそも隠すような事もない
いつの間にか他の人に話が伝わってても、それでヒソヒソされる訳でもないしどうでもいい+0
-3
-
79. 匿名 2020/01/10(金) 11:48:36
>>31
わかる
人間力は勝ってると思う+1
-8
-
80. 匿名 2020/01/10(金) 11:48:48
口が軽い人は情報収集に余念がない。
ちょっとした噂話にも即座に飛びつくし、お喋りだなんて知らずに相談してきた人の、普通は言わないよねって内容まで全部拡散するよ。
しかも、こういう奴らは相手を見てやるから。
ボスにこそこそ他人の噂話吹き込んで、私は情報いっぱい持ってますよアピールするバカ。
たかが狭い世界で何イキがってんの?って、大人な周りはさめた目で見てるけど。+24
-0
-
81. 匿名 2020/01/10(金) 11:53:39
相手が喋るか喋らないかではなくて、事実を作らければ、心配がなくなる+0
-0
-
82. 匿名 2020/01/10(金) 11:56:40
姉が口が軽いというか、伝書鳩。父が私の悪口言ってることを全部伝えてくる。私は姉のこと信じてないので、当たり障りのない話しかしない。+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/10(金) 11:57:41
「たいした話じゃないよ」
「忘れたなぁ」
「あなたはどうなの?」
「で、何の話だっけ?」
これらをひたすら繰り返すようにしてればいい
こういう人はいずれ孤立して、その場を去るから+11
-0
-
84. 匿名 2020/01/10(金) 11:58:28
口軽ってさ「良かれと思って」が免罪符だと思ってる人ばかりで本当にムカつく。
+9
-0
-
85. 匿名 2020/01/10(金) 12:01:34
>>1
そんなにハッキリ断らなくても、
テキトーにぼかしてこたえなきゃいいのよ+5
-0
-
86. 匿名 2020/01/10(金) 12:02:07
職場の上司が、お客様の情報、同僚の失敗などなど喋ってくる。そした人の詮索。私も同じようにされてるんだろつなぁと思うと嫌な気持ちにしかならない。+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/10(金) 12:05:39
主です。
皆さんありがとうございます。
なるほどなあと読ませていただいています。
入った当初から仕事終わりに食事やお茶に誘われていて、そろそろ断る理由もなくなってきました。
数時間の勤務内だけでも、あれこれ聞かれて警戒しながら対応してるのに、食事やお茶なんて到底無理です。
他のバイトの子達の出身地や進学先、辞めた人の現在まで私に言ってきます。なので、まだペアを組んだ事もない会った事もない子達の情報まで知るんですけど、私にしたらどうでもいいことなので、それも疲れます。
オーナーに媚びてる感じも見受けられるので、パートバイトの情報を掴んで信頼を得ているのかと意地悪にも考えてしまいます。
今日もこれから、その子とペア勤務なので気が思いです…。+18
-0
-
88. 匿名 2020/01/10(金) 12:08:06
こっちの情報を喋るのではなく、自分の事を喋って「内緒って言ったのに!」って暴れてた人いたw
あっちこっちに喋ってたの自分なのに、わけのわからん人だった。+7
-0
-
89. 匿名 2020/01/10(金) 12:11:05
聞きたがる食い下がる熱と口の軽さは比例します
ます(強調)+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/10(金) 12:12:06
私が生活保護受けてる時
ベラベラ喋られて
「旦那に話したよー!」と天真爛漫に報告された
なんで喋っちゃったの、と怒ったけど
「なんで言っちゃいけないの?おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さんにも話したけどダメだったの?」
と言われてダメだこいつと思って縁切った+9
-0
-
91. 匿名 2020/01/10(金) 12:12:11
>>75
緩いって意味じゃね+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/10(金) 12:15:52
>>3
ここに主の知り合いだとわかる人がいて、リーダーが誰のことかわかるとでも?
しかも、リーダーが主さんに話した、リーダー個人の情報なんて書かれてないじゃん。+7
-1
-
93. 匿名 2020/01/10(金) 12:17:30
前の旦那。男のくせに、口止めしても無駄!あちこちでペチャクチャペチャクチャ。それ言ったらあかんやつやろ!って内容でも得意げに楽しそうにペチャクチャ話しまくる。ほんま殺そうかと思ったわ!今考えたらどこかおかしいんだろうけどね。+11
-0
-
94. 匿名 2020/01/10(金) 12:17:46
>>43
だよね、みんながみんなそうとは言わないけど、仕事も休んだり、コロコロ変わったり出戻りしたり、
行動も軽い。+8
-1
-
95. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:40
ペアだと逃げるの大変だね
何でも男女関係や性的な話しか出来ない同僚がいて
話が出たら困った顔をして立ち去るか「はぁ」「そうですか」「ええ」ぐらいの薄い反応を貫いた
半年ぐらいしたら話しかけられなくなったよ、今は快適+1
-0
-
96. 匿名 2020/01/10(金) 12:19:35
>>3
>>7
口が軽い人も嫌だけど、こういう人たちも嫌だわ。
1を読んでそんな解釈する人が分からない。+14
-4
-
97. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:32
>>1
聞いてきても雰囲気が悪くならないかわし方を数パターン用意しておく。
例えば、無理無理!!恥ずかしいよ〜!!と照れ笑いでテンション高く言えば雰囲気は悪くならないはず!+3
-0
-
98. 匿名 2020/01/10(金) 12:24:46
自分がその人に質問するようにどうでもいい話題を作っておくか、気まずいの覚悟でベラベラ喋るのやだっていうかしか思いつかなんだ。
私は頭がうまく回らないから話題が思いつかなくて、たまに気まずいのはまぁ仕方ないと思ってる。
うちも2人体制。+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/10(金) 12:25:48
てか暇な時間多い職場?+0
-2
-
100. 匿名 2020/01/10(金) 12:25:50
>>31
そういう嫌味が言えるならもう割と毒されてると思うよ
方向が違うだけで+7
-0
-
101. 匿名 2020/01/10(金) 12:34:43
口が軽い人を情報操作に使えたらなぁ
でもどうせ下手な伝言ゲームより情報劣化するんだろうな+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 12:40:31
>>1
ただ口軽いだけで性格が悪いわけじゃないなら、○○さんに言ったら皆に筒抜けなんですも~ん、とか冗談めかして言ってみるとか。+9
-0
-
103. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:30
自分の事を聞かれても、いや、どうだろう?分かんない、とか言ってはぐらかすのは?+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/10(金) 12:50:20
>>6
LINEの返信遅いヤツ多くない?+5
-1
-
105. 匿名 2020/01/10(金) 12:56:12
「えー〇〇さんみんなに喋っちゃうからなー」って言って濁す+7
-0
-
106. 匿名 2020/01/10(金) 13:03:58
>>32
親が言っても反抗するタイプ+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/10(金) 13:15:00
口が軽い人って口が軽い人同士でつるんでない?
類友だよ。+13
-0
-
108. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:43
>>45
とにかく話題を変える。
ペットを飼ってるならひたすらペットの話し、飼ってないから育ててる花の話。なんでも良いから自分の好きな無害の話に変える。
旅行とかだと何処に行ったとか根掘り聞かれるからなるべく家の中の趣味の話をする。
パズルでも編み物でもなんでも良いからその話に変える。+6
-0
-
109. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:52
口が軽い人と知ってて話しちゃう人にもビックリ。
お金にだらしない人に貸して返してもらえない、と嘆いてる人と同じ。+0
-3
-
110. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:23
>>45
多分主は会話に受け身だと思う。
何か聞かれたら考えてるふりしてあっ!話変わるんですけどって違う話題を降ったら良いよ。
+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/10(金) 13:25:17
>>43
ついでに金銭感覚もゆるいし倫理観もゆるい+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:33
>>109
主の相手みたいなやつは言わなきゃ言わないであの人秘密主義だなんだ言いまくるし、言っても差し障りのないようなことだけ話すようにしても他の人に言う時には差し障りがあるように伝えるのよ
関わらないに限るけど仕事とかママ友とかしがらみあるとめんどくさい+9
-0
-
113. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:16
>>102
口軽い人で性格良い人見たことない+23
-0
-
114. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:35
聞かれたくないことを「聞いてもいいですか?」って聞かれたら
「えっ?駄目だよ?(キョトン顔)」とか
「(その話の続きは)有料ですけど」って言って誤魔化す。+3
-0
-
115. 匿名 2020/01/10(金) 14:01:43
身内にいる。
身内だから言わないわけにはいかない内容で、周りには絶対に言わないでと何度も釘さしたのに第三者から連絡きたりする。
なんで言っちゃうのかな。
いい年なんだからそのくらいのわきまえてよ。
+5
-0
-
116. 匿名 2020/01/10(金) 14:14:38
>>15
そうとは限らないよ+1
-2
-
117. 匿名 2020/01/10(金) 15:19:53
職場結婚が決まって
上司周りにだけ報告したのに、
まったく関係ない支社にまで話が広まって
支社のパートさんから
『ご結婚おめでとうこざいます!』って言われとき。
たった2人の上司を糸口に、
ものの1週間でなんという早さなんだと呆れた。+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:55
>>1
あんたよう喋りまんなあ。+0
-2
-
119. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:24
聞いてください。
知り合いの身内と旦那が、同じ会社の同じ部。
その人は悪気ないが、我が家の情報筒抜け。
別の性格きつい知り合いから、いじめ受けた。
小さい村社会?
どうしたら良いのか。
こんな世界、たくさんあるのよね。きっと。
+1
-0
-
120. 匿名 2020/01/10(金) 15:34:23
いい人だとは思う
ただ口が軽い
ここまで酷いと
ちょっと呆れる
よく接客業やれてるな
みんな気づいてるのかな+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:02
不思議なの!
なんで口軽い人って信用も落ちてるはずなのに、次から次へと情報が入ってくるのか!!
私口かたいけど、なんも情報入ってこない!!
いつもいきなり◯◯さんが今日で退職ですとか聞かされる。+6
-0
-
122. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:04
>>2
トピずれだけど
大山のぶ代さんのドラえもんの声を忘れてしまったな、小さい頃あんなに聴いたのに+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/10(金) 17:12:59
>>51
それは辛いですね…。+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:50
口が軽いというかここだけの話にするとかの配慮が全くできない人がいた。
自分が聞いたことをそのまま全部、話してしまう。
+8
-0
-
125. 匿名 2020/01/10(金) 17:24:01
大学で部活入った時、女の先輩に
男の先輩の中で誰が一番カッコイイ?誰にも言わないから!って言われたから
うーん、〇〇さんですかねって正直に答えたら
その後の部活ですぐ広まってたのはさすがにびっくりしたww
しかも社交辞令的に答えたのに
まるで私が本当に好きみたいな雰囲気で広まってたからクソやんって思った+3
-0
-
126. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:38
田舎なんで遠方に住む私の職業、旦那の職業、子供の私立受験事情、母に何となく話したら父に伝わり父が自慢がてら広げる広げる。
いちいち口止めも面倒だし、第一口止めしてもすぐ忘れるから無駄。
何で悪いことじゃないのに言ってはいけないんだって考えだから口止めしてもすぐ忘れる。
同窓会にたまたま参加したら根掘り葉掘り地元に残ってる同級生達から、私の情報の確認がある。もうやめてけろ~。+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/10(金) 18:21:56
>>1
オーナーに言わないでくださいね
私実は×5ですっていう嘘を教える+1
-1
-
128. 匿名 2020/01/10(金) 19:01:15
>>121
口が軽い人が情報源
本当か確認もせずに、ねぇ聞いてぇ〜とやる
だいたい、周りはまた言ってると相手にしてない。+6
-0
-
129. 匿名 2020/01/10(金) 19:14:11
>>96
うん、意地が悪いなと思うよ+2
-1
-
130. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:32
>>1
パート先の同僚に喋る事なんて、誰に話しても良い事だけにしておきなよ。
友達なら選べるけど、仕事仲間は選べない。
口が軽いものと思って接すると良いよ。
私は仕事先の人は基本信用してない。
そういう前提で働いてるとストレスも最小限だよ。+5
-1
-
131. 匿名 2020/01/10(金) 19:20:33
>>121
しつこくしつこく嗅ぎ回るからだよ。
だから私はその人だけには内緒にして欲しいとお願いして辞めた。
その人は最後の日まで気付かなくて、ちょっと面白かったよ。
私はその人からパワハラ受けて辞めたから溜飲が下がった。+3
-0
-
132. 匿名 2020/01/10(金) 21:09:30
人の行動全部見ているおばちゃん上司がいる
入社して2年目の人全員
部長に個別に呼ばれて評価をもらって
目標話したり改善報告してただけなのに
気にしては周りにペラペラ話して噂してる
それをヤンキーな20代の3年目ぐらいの腰巾着先輩が話にのってまた広げていくのが常
ヤンキーにしかみえないのに自分はE-girlsのつもりなかなり痛い先輩
あいつら2人とも消えてなくなれ+3
-0
-
133. 匿名 2020/01/10(金) 22:52:44
でもさー、人間って下世話なのかそういう人の方が人気あったり友達多い気がするのは何故?
悪口ばっかりの人でも友達いるし。
真面目で口の固い私には全然人が寄ってこないのよ。
かなしー。+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/10(金) 23:05:43
人の話でしか人間関係をつくれないんでしょうね。
たいがい、面白味のない人だし。+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/10(金) 23:24:14
>>133
口軽い人ってのはお喋りで明るい人が多いです
その場を楽しませる話しの引き出しも多いし
顔見知りが多いのは自分の話を聞いてくれるなら誰かれ構わずだから
+1
-1
-
136. 匿名 2020/01/11(土) 00:00:59
>>3
上手くはぐらかせる人もいれば、上手くかわせないし空気読みすぎて相手に悪いと思って正直に話しちゃう人もいるんだよ。+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/11(土) 00:43:29
元職場の上司が口軽かったです。何で他部署の人がこの話知ってるの?っていう事があって、必ずその人が絡んでました。私が相談した事も、次の日には同僚に伝わってました。「上司にガル子の事言われたよ!口軽すぎん?」って同僚と話したり。マジ信用ならん、相談事もペラペラ喋られてプライバシーも何もあったもんじゃない。
+3
-0
-
138. 匿名 2020/01/11(土) 03:10:03
>>47
田舎あるある
びっくりするくらい早いし口軽い人がいる+0
-0
-
139. 匿名 2020/01/11(土) 06:04:05
>>25
ほんとそれ。
ほんとにバレたくない事は誰にも言わない事だよ。
よく「言わないでって言ったじゃん!」とか怒る人いるけど、誰かに言った時点でダメだと思う。
別にパート先、バイト先で仲良くない人なら適当にあしらっとけば良くない?
+5
-0
-
140. 匿名 2020/01/11(土) 11:03:33
前の職場の同期がそうだった。プライベートでご飯食べにいったりもしてたけど、職場の同じ愚痴や文句ばかり聞かされるし途中からやめた。社内のまだ口外したらいけないことも他部署のスタッフに秒で話す(笑)。目の前でこそこそ話したり、これみよがしすぎる。もう50も近いのにみっともない。
もう関わることないし、退職してすぐに連絡先削除した。+2
-0
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 11:10:12
>>14
>仕事仲間とはプライベートで付き合わないと決めてるトラブルあったら居づらくなるので・・
私は前の公務系の職場で、その非常勤との人間関係で失敗した経験があります。
大量の携帯メールなど、私もあの時もっと親切にすることと心を鬼にすることの境界線をきっちり
つけておけばよかったと反省しました。
+2
-0
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 11:15:27
>>26
>>29
>>36
前いた公務系の職場の元同僚、話をこれでもかというくらい盛る盛るでした。
どこまで本当で嘘かわからなくなるほどでした。
私もうんざりしたので、途中から適当に相槌を打ったり、「あっ、そうなんですね。」など塩対応していました。
36さんのラストのコメント、同感です。
+2
-0
-
143. 匿名 2020/01/12(日) 16:17:37
口の軽い人にはワザと広めて欲しい事を話す。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する