-
501. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:30
女王、お年なのに新年早々お気の毒だよ。
孫だけど、ひとりの王族の一員として厳しい判断されてもいいと思うよ。
可愛がってた孫に裏切られたら、精神的ショックあると思うよ。
そこから体調を崩されたりとかがないといいな。+91
-2
-
502. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:48
階級社会のイギリスで、しかも女王の孫の嫁がアメリカ人の黒人のハーフだなんて…
うまくやれる方がびっくりだわ+84
-4
-
503. 匿名 2020/01/10(金) 12:19:29
>>496
・胸元を開けすぎ
・シャツ着てる時ももう1つボタンしめなよってとこまであける
・案の定ブラジャー丸見えな写真が出る
・髪の毛がボサボサ、毎度毎度髪の毛を触りすぎ
・食品を扱うのが分かってるイベントに出席するのに髪の毛をまとめてこない上に何度もベタベタ触りながら食品を扱う
・首が曲がっていて背筋を伸ばして立てない、姿勢が悪い
・ストッキングを履かない(ストッキングを知らないカリフォルニアガールだから仕方無いは通用しない)+105
-3
-
504. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:19
>>469
ついこないだの公務でもそうだけど
素材の組み合わせ本当おかしい。
色彩センスも無いしなー+86
-2
-
505. 匿名 2020/01/10(金) 12:21:24
世界中がぽかんとしてる今だったら
バッサリ切り捨てても大丈夫だよね。
最強カード・人種差別!とか言い出しても
は?何言ってんだ?ってなるだけだし。
女王は王室に一番ダメージが少ない
この展開をずーっと待ってた気もする。+107
-0
-
506. 匿名 2020/01/10(金) 12:21:54
会議の結果によっては母親が亡くなった背景とかおじさんの幼児愛疑惑とか暴露しそう。+34
-0
-
507. 匿名 2020/01/10(金) 12:22:04
>>466
もう、心が汚れてるから無理だ
年いったら内面が外見にそのまま表れるよね…+55
-2
-
508. 匿名 2020/01/10(金) 12:22:04
>>40
権威が欲しかったのはミエミエだが
本性逆すぎて自分も周囲も不幸にしてしまう代表的な例+45
-0
-
509. 匿名 2020/01/10(金) 12:23:35
日本人も大概KK事変でうんざりしているけど、英国民の皆さんに同情いたします。
共通事項
次男、次男妻、次男家族、義務は果たさず自由と特権は確保、いきなり発表、外国で暮らす、贅沢好き、改築費に多額の費用、等々。
+84
-7
-
510. 匿名 2020/01/10(金) 12:23:58
身分不相応な人が嫁入りすると、どこの国もダメだね。
子供もきっと…+77
-2
-
511. 匿名 2020/01/10(金) 12:25:08
偉大なゲーテの言う通り『活動的なバカほど怖いものはない』+133
-0
-
512. 匿名 2020/01/10(金) 12:25:14
>>38
警備とか外して暗●されりゃいいのに
狙う人もいないか?
メーガンってメディアや各所に無視されたら無視されたで不貞腐れそう+119
-3
-
513. 匿名 2020/01/10(金) 12:26:08
>>47
普通なら同情が沸くところだけど、毎月毎月大金貰いながらそんなこと言ってたらガルちゃんでだって袋叩きだわ。+185
-1
-
514. 匿名 2020/01/10(金) 12:26:22
>>506
消されるのも時間の問題か・・+11
-1
-
515. 匿名 2020/01/10(金) 12:27:15
人種差別ガー!!人種差別ガー!!人種差別ガー!!
メーガンって、韓国人みたい+93
-0
-
516. 匿名 2020/01/10(金) 12:27:19
>>495
英国籍はまだです。
国内に居る日数が足りないとか。+29
-0
-
517. 匿名 2020/01/10(金) 12:28:57
>>511
しかも活動ったってインスタ上でしか…+20
-1
-
518. 匿名 2020/01/10(金) 12:29:32
>>483
それも一面。でももう一方の一面もあると思いますよ。海外暮らし長かったんで、逆に日本の、表にはあまり出さない平等感に最初驚きました。+22
-0
-
519. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:14
>>503
そうかー、そこまでちゃんと見てなかったわ。王室の女性陣ってスタイリストとかアドバイザーっているのかな?もしいるなら、聞く耳もつ素直さくらいはあればよかったのかな…+30
-0
-
520. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:21
個人の意見より
国と王室の為に人生を捧げてる女王だから
非情にもなれる。
もうそれが怖くて怖くて
事前に報告出来なかったんだろうね。
そんなヘタレ具合で
世の中渡っていけるのかな。
ましてお金儲けとか。
富豪の贅沢を知っちゃった奥さんを
養うの大変だぞーww+62
-0
-
521. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:30
インスタで「仕事辞めちゃいました」って言うようなもんじゃんね…いいトシしてバカかよ…+47
-2
-
522. 匿名 2020/01/10(金) 12:32:32
>>512
仮に今この夫婦の思うようになったとしても、後々純度の高い薬物とかで事故に見せかけて●されそう。
この人たち昔からドラッグパーティー三昧の噂あるしね。
+72
-0
-
523. 匿名 2020/01/10(金) 12:33:16
とりあえず仕事辞めるわ。
先のことは後から考えるわ。
そのうち働くし。
生活費はちょーだいねパパ。
ロイヤルニート夫妻誕生!!って感じかな。+74
-0
-
524. 匿名 2020/01/10(金) 12:33:53
>>466
オバマ夫人って素敵だなって思う。顔やスタイルだけの問題ではない。やはり着こなしや振る舞いなのかなー。品って難しいね。。+29
-13
-
525. 匿名 2020/01/10(金) 12:34:19
昨日はキャサリン妃の誕生日だったね
発表するなら誕生日後にすればよかったのに酷いと思うよ+105
-0
-
526. 匿名 2020/01/10(金) 12:34:21
>>35
消してほしいくらいだけど
まぁやらないだろうな+114
-4
-
527. 匿名 2020/01/10(金) 12:35:35
>>8
この逆が眞子と圭+148
-4
-
528. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:56
メーガンさんにそこまでの思い入れはないんだけど、美人なんだし、一応、女優さんなんだし、お金持ちのアメリカ人と結婚した方が本人も辛くなかったんじゃなかろうかと思ってしまう。+48
-7
-
529. 匿名 2020/01/10(金) 12:37:06
>>155
いつでも離婚していいと思ってるんじゃない?だからやりたい放題やってる。子供も出来たし、肩書きもついたし。離婚してもすぐに違う富豪と結婚すると思うわ。+82
-1
-
530. 匿名 2020/01/10(金) 12:38:50
>>525
王室ではキャサリン妃
皇室でも雅子様の誕生日前に秋家からやられたしね
+63
-5
-
531. 匿名 2020/01/10(金) 12:39:55
王位継承権はないにしても、この夫婦の子供が大人になったら英国王室が気に入らないことをやらかしてまた問題が起きそう。+15
-0
-
532. 匿名 2020/01/10(金) 12:39:59
>>524
だから大統領夫人になれたんだよね+19
-2
-
533. 匿名 2020/01/10(金) 12:41:44
ヘンリーぶっさ!その上バカ
女にいいようにされる男大嫌いだわ
自分だけならともかく家族親類国民まで巻き込んで+38
-1
-
534. 匿名 2020/01/10(金) 12:42:36
50億ぐらいは資産あるのに
ビジネスやんなきゃ!自立する!
とか言い出すって
これで全然足りないんだろうかお金。
確かに10年経たずに
食い潰しそうな勢いだけれども。+72
-0
-
535. 匿名 2020/01/10(金) 12:43:36
ウォリス・シンプソン夫人とメーガンさんと続いて英王室にとってアメリカ人女性は完全に鬼門になったね。ジョージ王子とルイ王子の未来のお妃にはアメリカ人女性を選ばせないようにするのかな。+80
-0
-
536. 匿名 2020/01/10(金) 12:43:52
こりゃ夫婦揃ってハリウッド進出かな
冗談はさておき、メディアからの批判が嫌とか元女優が何言ってるんだか…
アメリカのパパラッチの方がもっと酷そう+44
-1
-
537. 匿名 2020/01/10(金) 12:44:01
こんな女がサクセスストーリーでいいように有名に幸せになってくの見てて面白くないw
馬鹿らしい+49
-0
-
538. 匿名 2020/01/10(金) 12:44:24
>>18
メーガン妃は嫁ぐときに王室やメディアから人種差別的な扱いや報道されてなかったっけ?
あれは可哀想だと思った。+21
-55
-
539. 匿名 2020/01/10(金) 12:44:33
>>463
なぜ「バンコラン少佐」が………。
普段はマリネラ国に常駐してるのでは……。
+18
-2
-
540. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:03
女の尻に敷かれて王位の座を捨てるとかカッコ悪う
どうぞどうぞ、って感じ+31
-0
-
541. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:51
>>456
日本にもいないかな
M16
小室消して欲しい
この際眞子も!
いっそのこと秋篠宮一家全員!
平和になるは〜+52
-38
-
542. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:58
どこの国も弟ってクソなのね+18
-7
-
543. 匿名 2020/01/10(金) 12:46:56
アーチーを連れて一緒に帰ったんじゃなくて、
カナダに置いて夫妻だけでイギリスに帰り、メーガンは3日間だけ滞在してカナダに逃げかえったって…
アーチー人質じゃん+107
-0
-
544. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:07
>>537
全てがkkに当てはまる+16
-0
-
545. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:29
>>515
イギリスでは人種差別的報道がなされている
とCNNが報道されてますが。+1
-13
-
546. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:37
やっぱり、どのお国でも次男は気楽よね
+25
-7
-
547. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:59
お元気といっても
女王93歳だよ。
孫が率先して心労かけるなや、、、。+73
-0
-
548. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:05
>>541
いくらなんでも
通報しますよー+39
-5
-
549. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:12
ここにも皇室の粘着がいるの?
関係ないのに延々と…うんざりする。
トピ飛ばす機能ないのかね。+6
-4
-
550. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:29
人種差別って
叩かれないよう英王室も優しく迎えたじゃん
それを何かあれば人種盾にとってギャーギャーわめくメーガン 黒人が嫌いになりそう 言ったら差別だー!って騒ぐからみんな言わないだけで身体は一番動物に近くてスポーツや雄叫びの歌得意だけど
I.Qは白人やアジア人より統計で低い真実 刑務所も黒人ばっかりでキレやすく暴力的なのも真実 動物から人間への進化について行けてない
+57
-4
-
551. 匿名 2020/01/10(金) 12:50:15
BrexitにかけてMegxitって+35
-0
-
552. 匿名 2020/01/10(金) 12:51:13
>>546
気楽ですよね
なのに都合の悪い時だけ長男のスペアとしての人生が辛かっただの何だなの愚痴言うw
何でもメリットとデメリット光と陰があるでしょうに+50
-6
-
553. 匿名 2020/01/10(金) 12:51:48
権力ある家の次男の嫁なんて、凄くおいしい立場だから、うまく立ち回ればいいのに。
メーガン頭悪いな。自己顕示欲が強すぎるのかな。+132
-2
-
554. 匿名 2020/01/10(金) 12:52:06
バカ夫婦+36
-0
-
555. 匿名 2020/01/10(金) 12:52:26
セレーナウィリアムズと親友だっけ?
あの人も差別差別うるさいよね
その割に二人とも旦那は白人という矛盾
+119
-0
-
556. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:04
>>534
でもさ〜小室哲哉も60億あったのに騙されて最後は缶ジュースも買えず自己破産だったからね〜
金額の問題じゃないと思う+52
-1
-
557. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:21
これでyoko ono-ingって言葉を知った
めっちゃわかりやすい
メーガンは今ヨーコオノってる+43
-2
-
558. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:33
王位継承を辞退するって
公務はやらないけど
王族のブランドは使うよ~って事でしょ?
どんだけわがままだよ+66
-0
-
559. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:55
>>554
マコとケイはバカップル+15
-4
-
560. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:34
一般人になって頂くのが1番でしょう。
王位継承も低いし、嫁は欲の塊。
ロイヤル名も使用不可、財産分与も無し。
自立するってそういう事。
この風刺画?になればいいよ。+74
-0
-
561. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:38
王室にいじめられてカワイソウって意見もあるけど
王室ってそういうとこでしょ?
自分が王室にそぐわない女だって気づけよ+84
-0
-
562. 匿名 2020/01/10(金) 12:57:11
離れてどうするの?
生活できるの?+3
-0
-
563. 匿名 2020/01/10(金) 12:57:21
1着1500万ぐらいする服
ニコニコ着る奥さんなら
100億あっても足りんだろうね。+86
-0
-
564. 匿名 2020/01/10(金) 12:57:32
>>547
エリザベス女王には100歳まで長生きして欲しいわ+68
-1
-
565. 匿名 2020/01/10(金) 12:57:38
小姑、姑根性の女が多くて怖いわ
「メーガンがーーー」
ってまんま
「義妹がーー、義嫁がーー」
アホかって
+1
-30
-
566. 匿名 2020/01/10(金) 12:58:12
>>560
ヘンリー王子、もうオーラないよね。
その風刺画ハマりすぎ。+67
-0
-
567. 匿名 2020/01/10(金) 12:58:19
>>557
女だけのグループで威張る人を、ダイアナとも言うよ。ダイアナロスね。+11
-2
-
568. 匿名 2020/01/10(金) 12:58:56
オノヨーコって海外だと嫌われてるバカ女だったのか
日本では美談みたいに紹介されてるから知らなかった無知だった 男を狂わせる女になってみたかった
学歴とかだけじゃダメなんでしょ?どうしたらいいんだろう+17
-6
-
569. 匿名 2020/01/10(金) 12:59:13
一番この夫婦、いや、メーガンかな。
性格が悪すぎると今回悟ったのは、発表日がキャサリン妃の誕生日の前日に設定したところ。
キャサリン妃のお祝いや、ポートレートが発表されてたのに、それを台無しにするつもりだったね、この夫婦は。
本当最低最悪な夫婦だよ。
それなのに、自分たちはマスコミの犠牲者だ、女王は支えていく(これは援助よろしくってことよね?)だの、、、+138
-1
-
570. 匿名 2020/01/10(金) 12:59:34
キャサリン妃がお子さんをウィリアム王子のお子様をたくさん産んでいるし、日本と違い世継ぎは安泰。いてもいなくてもいい人ではある。
でも、本当に無関係になれるなら別にどうでもいいけどね。そうはいかないものね~。
大人気のダイアナ妃の血は流れてるわけだし、胡散臭いやつらに取っ捕まって広告塔になったりとか、美味しいとこどりするダメ夫婦を地でいく感じかな。
生きてるうちに王位にはつかないまでも、子供もいるわけだしね…めんどくせえ~キャサリン妃頑張ってるのに、要らないストレスかかって可哀想だな~
どこの国も次男坊ってこんなん多いのかね?
+63
-0
-
571. 匿名 2020/01/10(金) 13:00:41
>>458
絶対しない
カミラもいるし尚更しない!+13
-1
-
572. 匿名 2020/01/10(金) 13:00:47
ダイアナ妃の思慮が足りない部分だけ引き継いだ万年反抗期なアホボンボンと
金にがめつく恥という概念を知らない下品女
人間性だけはお似合いなカップル+88
-1
-
573. 匿名 2020/01/10(金) 13:01:52
王室にメーガンが馴染めないから王位捨てるってバカかよ
捨てるなら王位じゃなくて嫁だろうが+79
-3
-
574. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:05
メーガン、「お母さんを助けられなかった代わりに私を助けるのよ…わかるわね?」みたいなことずっとハリーにささやいて洗脳してそう+104
-0
-
575. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:22
メーガンってベルサイユのバラに出てた欲の塊の平民黒髪女思い出す 名前忘れた 異母兄弟の妹は父親だけ貴族で心がちょーきれいでオスカルにも可愛がられてるの+35
-1
-
576. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:23
イギリス人の友達曰く、メーガンさんからはイギリスの風習とかを馬鹿にしてる態度が丸見えらしいね。
アメリカ風をしたいだけならまだみんな目をつぶるだろうけど、イギリスの風習を
「オールドスタイルで私には合わない、ダサーい!」
はほんと鼻につくらしい。+125
-0
-
577. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:40
>>7
ガチの平民でこの嫁が付けば認められるかもね+177
-1
-
578. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:48
>>562
ロイヤルファミリーの名前使って
ブランド立ち上げるって言ってるんだよ
王位継承を辞退してもロイヤルファミリー
公務やらいただのロイヤルニート+41
-0
-
579. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:49
あったしー、公務とかマジかったりーしー、マジヘンリーに愛されてるしー、ぶっちゃけ口うるせえ事言われたくないしー、まぁ、ボランティア程度で、ヘンリーと働かずにのんびり暮らしたいだけっていうかー、王女になれるわけでもないのに、ロイヤルとかってダルいだけなんだよねー。
もうお兄さんいるんだし、ウチら関係なくね?もっと楽しい事して2人で気楽に過ごそうよー。わたしの事好きでしょ、ヘンリー。ロイヤルとかマジ意味わかんねーし、お金あるし、よくない、もう?
って感じの嫁なんだろうか。+58
-2
-
580. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:52
>>557
yoko ono-ing
サークルクラッシャー的な
意味なんだってね。+47
-0
-
581. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:55
>>570
あまりにも英王室と皇室のゴタゴタが似過ぎていてどーしても秋篠宮一族と被ってしまう+19
-5
-
582. 匿名 2020/01/10(金) 13:03:28
メーガンはアメリカが先進的だとでも思ってるのか?!バカみたい 歴史もクソもない略奪国家が!+64
-2
-
583. 匿名 2020/01/10(金) 13:04:17
>>573
王位捨てても捨てなくても
王にはなれないから捨てても一緒なんじゃない?
+6
-0
-
584. 匿名 2020/01/10(金) 13:04:38
ユッキーナみたいなもん?+8
-1
-
585. 匿名 2020/01/10(金) 13:05:21
正直、エリザベス女王のお年を考えても、あとどのくらい治世されるのか微妙。
それなのにこんなことに気を煩わされて気の毒で仕方がないわ。
エリザベス女王は国民の意思を汲んだ決定をされると思うよ。+84
-0
-
586. 匿名 2020/01/10(金) 13:06:37
>>571
カミラはどっち派なの?+0
-0
-
587. 匿名 2020/01/10(金) 13:06:54
誰も歩いたことの無い道を行くあたし!
人種差別にも負けないあたし!
自由を追い求める私!
心無いバッシングにも負けないあたし!
子供を守る為になんでもするあたし!
あたしはあたし!
………うるせー!!+102
-1
-
588. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:13
英王室はこの夫婦に手切れ金いくら渡すんだろ?
メーガンはどうでもいいが、王室の最高機密とかもあるし次男夫婦には目を光らせないと大変そう
ダイアナの二の舞にならないことを祈るわ+27
-0
-
589. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:29
>>575
ジャンヌだよ
妹はロザリー。+20
-0
-
590. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:56
>>1
日本って貧しい国だなと思う。
秋篠宮の眞子さんも一般人になるって言っても到底無理だと思う。
ここで批判してる人もお金がもったいないということばかり。
お金がもったいない気持ちもわかるし、皇族らしからぬことをしたら怒る気持ちも分かるけど、だから私たちの税金がもったいないはちょっと違う気がする。国民の象徴がらしからぬことをしてることに怒りがあるのは正当性があると思うけど。
イギリスの皇室もらしからぬことをしようとするから皆から怒りがあるだけでそれをお金とは結びつけてないよ。+3
-51
-
591. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:04
>>568
日本でもオノ・ヨーコはそんな好かれてないと思う
メディアはジョンの最愛の女性、運命の恋と持ち上げるけど
交際の経緯とバンドへの勘違い甚だしいでしゃばりで嫌う人は多かったし
サークラ女の代表例として昔から挙げられてた
言い方悪いけどジョンが若くして亡くなったことで
略奪女として最上級の勝ち組になれただけで
普通にジョンが長生きしてたらお互いの飽きっぽさとエキセントリックさに気付いて
あっさり別れてそう+81
-0
-
592. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:27
このニュースがマコ様の耳に届いて欲しいです
今ならまだ間に合うので+7
-1
-
593. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:32
>>586
カミラは自分の事しか考えてねーよ+15
-0
-
594. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:38
エリザベス女王が
ヘンリー夫婦を追放すりゃいいんだよね
こんなわがまま夫婦が
王族とかやってらんないでしょ
自分勝手に旅行行くのに税金使って警備つけるんだから
KKと一緒で無駄な税金使われれば国民は怒る+66
-0
-
595. 匿名 2020/01/10(金) 13:09:43
>>593
てかカミラにだけは言われたくねー
そもそもお前いらん+12
-0
-
596. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:01
ヘンリーのバカ!!!!!+11
-0
-
597. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:22
>>225
可哀想すぎて泣けてきた+96
-2
-
598. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:51
>>475
日本も乳母制度を廃止してからボロボロだね+34
-1
-
599. 匿名 2020/01/10(金) 13:12:15
オノ・ヨーコって妹さんは凄い優秀で海外のいい旦那さんと結婚してるんだよね
一応遺伝子的に地頭はいいのかオノ・ヨーコ
メーガンも学歴だけはいいし なのにコレ+9
-0
-
600. 匿名 2020/01/10(金) 13:13:36
なんだろう 他の国の事なのにイライラする
凄くイライラするスカッとしたいから追放してほしい+22
-1
-
601. 匿名 2020/01/10(金) 13:13:50
女王たちもここで肉親の情で温い対応したら
国民の怒りはこの馬鹿夫婦だけじゃなく王室そのものに向けられるよ
ただでさえエプスタインの件とかで叩かれてたんだから判断を間違えないでほしい
イギリス王室は自分で稼いでるといってもその基盤を支えてるのは
国民からすいあげてる税金なんだからそれを自覚してない人達なんて追放が妥当だよ+58
-0
-
602. 匿名 2020/01/10(金) 13:14:22
>>578
もし眞子と小室がこんな事やったらどうなるかな
+19
-1
-
603. 匿名 2020/01/10(金) 13:15:09
>>601
アンドリュー先に追放すべきだろ
やばいだろあいつ+57
-0
-
604. 匿名 2020/01/10(金) 13:15:38
チャールズ皇太子に対しては恨みがあるのはわかるけど、
兄のウィリアムにも愛情はないのかな。
今まで2人で励ましあってきたんだとばかり思ってた。
すごい裏切り方するなぁ。+72
-1
-
605. 匿名 2020/01/10(金) 13:15:54
>>592
てか、とっくに破談してそう。
くっついて貰わないと困る輩が週刊誌使って工作活動続けてるだけで。
秋篠宮家を目の敵にして、あれやこれやに励んでるの、宮家内にもいそう。+11
-4
-
606. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:27
これでメーガンはたとえ離婚したとしても世界中に知名度と顔を売ることはできたよね
ヘンリーには何も残らないw
+79
-1
-
607. 匿名 2020/01/10(金) 13:17:20
>>588
手切れ金と聞くとkkがよぎる+21
-0
-
608. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:01
なんだかんだ揉めても、王室の秘密暴露するぞって逆に脅して思い通りしそう。+22
-0
-
609. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:45
ちょっと意味がわからないのだけど、高位王族を退くけど、女王陛下のサポートなどは継続したいってことは、公務はしないけどロイヤルファミリーの一員ではいたいってこと??
+49
-1
-
610. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:57
>>606
ほんとだ
ヘンリー2代続いてバカなの?
ダイアナみたいに+10
-1
-
611. 匿名 2020/01/10(金) 13:19:44
>>605
破断してないよ!
2月の会見で眞子様は婚約再延期というお言葉を述べられるんだって!
もう原稿もできてるみたいだよ!
残念でした!+29
-4
-
612. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:16
ヘンリー王子捨てられそうだね
他に利用価値なさそう
メーガンはハリウッド女優として順風満帆
慰謝料と養育費と暴露本でカッポリ
想像つきます
+35
-0
-
613. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:36
>>606
面白くないわー
メーガンにも苦い思いしてほしい+30
-0
-
614. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:57
>>604
ウイリアムにメーガンとの事反対されたからだよ
今で言うなら
今ならまだ間に合う的に言われたらしいし…
マコさん今ならまだ間に合います…と同じじゃん w+75
-1
-
615. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:03
でも言うほどハリウッド女優として活躍できるか?バラエティとかゴシップに引っ張りだこだろうけどこの女が主演の映画を皆さんはみたい?+20
-2
-
616. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:26
王室から離脱させられて、平民になって夫婦でアメリカのトークショーに出ている姿が見える。
その時ヘンリーは目が泳いで自信なさそうにニヤニヤしている。
1年後離婚親権争いで泥沼化。+55
-1
-
617. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:10
>>608
そんな事し過ぎたら消されるんでは?+4
-1
-
618. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:31
>>5
完全に浅知恵。
もっとしたたかであれば、英王室にもっとすり寄って気に入られた上で、応援されるような離脱の仕方をする。
この人、最終的に人種差別などの批判されにくいカードを切ってくると思うわ。+181
-0
-
619. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:50
>>279
メーガンよりたちが悪いね+60
-2
-
620. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:07
>>539
自己レス追加
バンコラン少佐は無理だよ。
パタリロ(国王)への「お世話」が忙しいので無理なんじゃないの?
ヒマワリ部隊も日常もて甘し気味なのに。
+2
-2
-
621. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:25
>>606
飼ってた愛犬も簡単に捨てるような女だもんね
ヘンリーくらい簡単に捨てそう+57
-0
-
622. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:35
エリザベス女王はシンプソン夫人の悪夢を思い出してるだろうな
自分の父親がいきなり王になり、まさか自分が女王になるとはとなったきっかけ
エリザベス女王、甘い顔をする必要はないと思います+65
-0
-
623. 匿名 2020/01/10(金) 13:25:17
>>612
スーツ見てたけど演技そんなにうまくないよ
ドラマが面白かったので評価高かっただけ+30
-1
-
624. 匿名 2020/01/10(金) 13:25:25
人種差別w
この人のせいでむしろ人種差別カード出す連中の肩身狭くなりそう すーぐ人種差別言うの
もはや逆差別だよ+56
-0
-
625. 匿名 2020/01/10(金) 13:25:33
その辺を歩いている一般人と同じになるってことかと思ったらそういうわけでは無いのね?+4
-0
-
626. 匿名 2020/01/10(金) 13:26:16
秋篠にも、皇室辞めろって言ってたんだ。ラグビーW杯の写真。違う様にも受け止めれる写真あったから。+0
-1
-
627. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:01
エリザベス女王が亡くなったら
メーガンが我が物顔でロイヤルファミリー主張してきそう
エリザベス女王、長生きしろよ+57
-0
-
628. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:14
>>609
警備や今住んでる家はキープ+25
-0
-
629. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:20
>>609
どうなんだろうね
エリザベス女王(93)が高齢化し、チャールズ皇太子(71)の王位継承がひたひたと近づいています。新年早々、英王室はエリザベス女王、チャールズ皇太子、ウィリアム王子、ジョージ王子が4人で写った写真を公開し、王位継承のラインを明確に示しました。
これみて辞めるって決めたんじゃない?+27
-2
-
630. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:43
>>627
旦那と子供はロイヤルだけどおまえは見るからにクロ●ボだからw笑えるw子供もこの人の血が入ってかわいそーまともに育つのかな?+10
-3
-
631. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:49
メーガンとの結婚を許してやったエリザベス女王にこの仕打ち。恩知らずな女だな。アメリカ人との結婚なんて許すべきではなかった+90
-0
-
632. 匿名 2020/01/10(金) 13:29:26
>>555
差別を利用してるだけ。
自分に不利なことがあれば肌のせいだと声を上げる。それされると相手は何も言えなくなるからね。+89
-0
-
633. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:02
>>629
チャールズ皇太子も71歳か。十分高齢者だね。+18
-0
-
634. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:29
>>473
キコの祖母は部落出身だよ
小室も韓国
+29
-9
-
635. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:44
>>609
ネットで検索した雰囲気では、
・ハリー王子の「サセックス公爵」の爵位は維持する
・メガン妃の「サセックス公爵夫人(Duchess of Sussex)」の爵位は維持する
・ヘンリー王子の「プリンス」の称号は維持する
・ロイヤルファミリーには留まる
いいとこ取りのような考えみたい。
+57
-0
-
636. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:08
>>591
生前もヨーコが準備した愛人いたしね。+8
-0
-
637. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:13
アメリカ人はどう見てるんだろう+4
-0
-
638. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:21
イギリス王室のやる事なす事って秋篠宮達の参考になっちゃってるんだよね
真似したがるというか+10
-1
-
639. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:32
王室から離脱して自分達(メーガン流)のスタイルで生きていきたい、なお援助は今まで通りよろしく‥って都合良すぎるな
+24
-0
-
640. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:07
庶民がなんと言おうとメーガンは時代のヒロイン世界中が顔を知ってるもう死ぬまで保証されてる
紛争地域で大変な生活とレイプに怯える女性がいる一方で差別を盾に好き勝手よほど前世で徳を積まれたのでしょうかね+3
-4
-
641. 匿名 2020/01/10(金) 13:35:54
>>637
英国コンプありまくりだから
メーガンよくやった!英雄!ってバカほどヨイショしてるだろ 少し知恵があれば恥と思うだろうが+9
-0
-
642. 匿名 2020/01/10(金) 13:35:55
3億かけてリフォームしたお家も欲しいし警備もして欲しい。あれもこれもだけど王室は抜けまーす、なんて都合のいい話ある?+34
-0
-
643. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:12
王族離脱してからメーガンと結婚すれば良かったんだよ。
それでメーガンが相手にしたかどうか分からないけど。
日本もそうだけど王族の次男ってこじらせてる上にアホなのね。+44
-1
-
644. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:27
さすがに日本の皇室でこれは真似できないでしょ
放棄するなら全て放さないと非難轟々だと思う+8
-0
-
645. 匿名 2020/01/10(金) 13:37:16
>>43
やっぱりアメリカ人と結婚したのが間違いだよね
風土やバックグラウンドが違うんだから。
王族としての義務や責任は負いたくないけど
セレブとしての影響力は誇示したいっていう…
身勝手過ぎるよ+137
-0
-
646. 匿名 2020/01/10(金) 13:37:33
>>255
眞子さんこの夫婦に憧れてそうだよね。+20
-3
-
647. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:10
まだ嫁いできて数年だよ
我慢が足りなさすぎるんじゃない?
ハリーと結婚すれば大変なのは最初から分かっていたことでしょ?
最初からこうするつもりだったとしか思えないなぁ
+43
-0
-
648. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:16
>>629
それあるかも!
つかメーガンが
あなたここに写ってないじゃない!
認められてないって事よ!
こんなところにいられないわ!
出るわよ!
さあ!カナダへ行くわよ!
インスタで発表するわよ!
いいわね!いいわね!
ハリーの意思は何処に…+45
-1
-
649. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:38
>>412
あなたはエリザベス女王と前ローマ法王ベネディクト16世がカナダの幼児5万人を虐殺していたということをご存じでしたか。
どうりでローマ法王ベネディクト16世が、在任中に突然退任を発表したわけです。
ブリュッセルにある、The International Common Law Court of Justice(国際慣習法裁判所)の法廷が、懲役25年(仮釈放無し)の有罪判決を、2月25日、ローマ法王ベネディクト16世(本名:ヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー)と、英国王室エリザベス女王、そしてカナダのカナダのスティーブン・ハーパー首相らに対して下しました。その罪状は5万人以上の子どもの大虐殺というあまりにもおぞましい内容です。
バチカンや英国王室がサタニズムの牙城であり、子どもの生贄を必要としているという悪魔教の核心が、これで如実に証明されたことにもなります。これは、Kevin D. Annettさんという、ご自身も牧師さんである方が、暗殺の危機にさらされながら、地道な現地調査を重ね、動かせない事実を集めて、国際的な裁判所に提訴したものです。
これ事実です。+6
-8
-
650. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:48
やだやだ公務やりたくないでもお金はほしい贅沢したいカナダに住んで友達と毎日毎日パーティしたい大麻もやりたい女優かたてまにやってチヤホヤされたい+24
-0
-
651. 匿名 2020/01/10(金) 13:39:46
ベネディクトの名前ってみんな高貴なの?+0
-0
-
652. 匿名 2020/01/10(金) 13:39:57
>>633
かなりね… 71ってもう隠居だよ+13
-0
-
653. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:05
>>412
この世紀の超特大ニュースはメディアは絶対に報道しませんので、是非とも拡散をお願いいたします。
バチカンと英国王室は、カナダの先住民インディアンである、モホーク族の寄宿舎で虐殺を行なっていました。これは1960年代から行われていたと言われる、とんでもないジェノサイドで、子供たちを強制的に寄宿舎に入れ、細菌感染や拷問などで、推定5万人以上を殺害したというものです。
無垢な子供たちが、何のいわれもなく誘拐されて殺害されるなど、とても考えられないことですが、血を欲する彼らは平気でやっていたようです。
上の書類は、判決文と被告人一覧です。ちなみに彼らは個人資産も全部没収されるそうです。
カナダでの大虐殺事件については、チームロケットのwake up Japanさんが、アレックス・ジョーンズのInfo WARSの番組に翻訳をつけてくださっていますので、これを見れば一目瞭然です。
○カナダにてアボリジニの子供達の大虐殺
また、ケビン・アーネットさんの告発本は、下記のサイトからPDFファイルでダウンロード出来ます。
○Hidden No Longer: Genocide in Canada, Past and Present – by Kevin D. Annett, M.A., M.Div.
(転載ここまで)+3
-6
-
654. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:21
イギリスなんて日本よりガチガチの階級社会でよくエリザベス女王が許してくれたと思うし、我儘通して結婚したかと思えば今度はいいとこ取りの王族引退とか。
秋篠宮そっくりだわ。全部捨てて平民になれ。+93
-5
-
655. 匿名 2020/01/10(金) 13:40:30
うちの夫も私と結婚してほぼ実家と半断絶だったこととか考えるとむやみにメーガンを叩けないわw+0
-24
-
656. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:19
>>637
そもそも婚約が発表された時、
アメリカのほうが「女優?」「誰だよコイツ」みたいな批判的な報道じゃなかった?
イギリスは建前上「我々は人種差別はしない」「歓迎する」って報道だったはず
あくまで建前上だけどね+61
-1
-
657. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:28
>>539
MI6のバンコラン少佐はマライヒとロンドン在住だったはず+10
-1
-
658. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:17
言ったもん勝ちか
結局、損して面倒を押し付けられたのは王室側だったね+18
-0
-
659. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:34
>>648
ロイヤルのツイッターに乗ってるけどこれ自分が次男だったらショックかも… なんとなく
あとクリスマスの動画もヘンリーたちいないしエリザベスも露骨だなぁって。嫌いなんだろうけど。The Queen's Christmas Broadcast 2019 - YouTubeyoutu.beMerry Christmas to all! This year marked the 75th anniversary of D-Day and in The Queen's Christmas Broadcast Her Majesty reflects on the commemorations. “Fo...
+1
-15
-
660. 匿名 2020/01/10(金) 13:43:13
>>602
あの夫婦の登録商標のグッズとか誰も買わないし、そもそも離脱なんて絶対ない。
父親夫婦たちともろとも離脱してもらいたいけど。+35
-2
-
661. 匿名 2020/01/10(金) 13:43:33
>>602
するわけない、小室は皇室になんとしても入りたいんだから
二人が皇室出たら食べていけない+28
-0
-
662. 匿名 2020/01/10(金) 13:43:45
ヘンリー数年後絶対後悔する+77
-0
-
663. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:21
>>655
よう!自己中性悪バカ女
家族引き離して楽しいか?あなたの晩年が孤独でありますように+24
-3
-
664. 匿名 2020/01/10(金) 13:45:58
>>2
なぜ嫁だけのせいなのか?
メーガンと出会ってなかったとしても、ヘンリーならこんな感じの異色の嫁をもらっただろうし、王室出ることになってたと思うわ。呆れる。+186
-2
-
665. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:13
>>412
証拠もあり、裁判沙汰にもなってるのに
メディア 報道も、逮捕もなし
圧倒的な権力や財力で全てを握り潰している
最近のニュースだと、
エリザベス女王の次男アンドルー王子(59)が、児童買春などで有罪判決を受けた米資産家との親交について語ったインタビューが波紋を広げている。この資産家を介して未成年女性と性的関係を持ったとの疑惑は否定したが、資産家の有罪判決後もニューヨークの自宅を訪れて数日間滞在するなどしており、英各紙は「不可解だ」として連日1面で報じている。
このニュースは皆知っていると思う。
こんなふうに、最近は、今までタブーだった王室の不祥事も表沙汰になってきた。
エリザベス女王自身も相当なことをしている。
+11
-3
-
666. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:22
>>659
それだけ嫌われるようなことしてきたんでしょ
どうせメーガンは自分に都合のいいことばっかり書いた虐められた差別されたの暴露本出すだろうな+26
-0
-
667. 匿名 2020/01/10(金) 13:47:04
>>656
スーツは割と知られてたドラマだったような…
私ですら知ってたんだけど+6
-6
-
668. 匿名 2020/01/10(金) 13:47:23
婚姻に関しては階級や国籍や血筋が不可欠だという証が立った。
+17
-1
-
669. 匿名 2020/01/10(金) 13:48:38
>>667
若い人は見てても年寄りは知らんだろ
あのドラマの中でも別にメーガンメインじゃないし+31
-1
-
670. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:05
メーガンを擁護支持してる取り巻きのセレブ連中も相当うさんくさい
差別差別言っても、全員ブルジョワの上級国民なんだわ
+39
-1
-
671. 匿名 2020/01/10(金) 13:50:32
>>668
グレースケリーの時点でそんなのみんな分かってたわ+8
-0
-
672. 匿名 2020/01/10(金) 13:50:43
メーガン支持してる黒人貧困層とか頭空っぽそう
メーガンこそ一番あんたらを差別して離れたがってるよ+60
-1
-
673. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:42
>>666
嫌いだとしても公式で君主が露骨に次男省いた写真のせるのもどうかと思うけどね。
庶民の仲良しグループじゃないし。+2
-11
-
674. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:46
メーガンが嫁に来てから、英国王室振り回されてるね。+35
-0
-
675. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:49
全部ヘンリーの素行の悪さの結果でしょ+22
-2
-
676. 匿名 2020/01/10(金) 13:52:30
>>470
降嫁した後に、宮家創設で呼び戻すってことじゃないの?
確たる後ろ盾があるからこそ、あんなヒモ男と婚約(内定)して会見で『外交に携わりたい』とか言わせるんでしょ。
法律事務所勤めがどうやって外交やるのか、そりゃあ自分も皇族になる気満々だから言えることだよね。
ほんと、ヘンリー王子にはがっかり。対岸の火事では済まないよ…+85
-3
-
677. 匿名 2020/01/10(金) 13:52:41
イギリスにしてみればメーガンという米国人のせいにした方がラクだからなー+9
-0
-
678. 匿名 2020/01/10(金) 13:52:53
>>670
メーガン養護派のセレブ友達って似たようなのばっかよね
似たような環境の成金エセセレブばっかり
+36
-0
-
679. 匿名 2020/01/10(金) 13:54:04
まぁ要するにあんまり歓迎されないから駄々こねてるんだね
王位には拘ってない風を装っているけど平民に落とされたら激怒しそう+18
-0
-
680. 匿名 2020/01/10(金) 13:54:20
>>674
メーガン&ヘンリーだけじゃなくエドワードやマーガレット、アンドリューとかいっぱいいるよ
+8
-1
-
681. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:24
>>611
眞子さま何でこんなに小室好きなのーーー!?!?!+5
-1
-
682. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:41
家庭の問題を嫁1人になすりつけるとか…気持ち悪いね。
そんな嫁もらったバカ男を育てたのは誰だよって感じ。育った環境が劣悪だったんじゃないの?長男ばっかり目をかけられてたとか。+9
-17
-
683. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:42
>>25
当たり前だけど、
エリザベス女王がテレビ見てるってなんか不思議な気がする
いまだにくるくる丸めて蝋で封してある書状を見てそうなイメージだからw+163
-3
-
684. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:46
>>18
母親の事は兄も一緒でしょ。
弟は好き勝手やってばかりで精神的に弱いっていうか甘ったれてるだけじゃん。
もし女王に不満があったとしてもこういう行動に出たら王室への信頼が揺るぎ秩序が乱れるて想像できただろうし、もし出来なかったらただのバカ。
それを見込んでの行動だったとしたら勘違いも甚だし。不満を公にしていいのは責務や義務を全うしてる兄だけだ。弟は不満を言えるほど責務を果たしてない。+320
-12
-
685. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:48
>>681
ロミオとジュリエット状態で盛り上がってるじゃないかな
不倫が燃え上がるのと同じ理屈+16
-1
-
686. 匿名 2020/01/10(金) 14:01:02
王室にメーガンの居場所がなかったってことだけど
王室どころかどこでも無理でしょ
現に結婚に一回失敗してるじゃん+37
-0
-
687. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:41
>>684
王位継承順位考えても兄の方がきちんとケアされてたのかなとは思う+68
-1
-
688. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:53
>>682
それは何とも言えない
いくら手をかけて優しく我慢強く育てても自己中でダメな大人に育つこともある
遺伝子が兄と違ってエラー起こしちゃったんじゃね?+2
-4
-
689. 匿名 2020/01/10(金) 14:03:51
>>681
昔の自分みたいだからじゃないかな。+2
-0
-
690. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:05
>>688
エラーか
それならやっぱり嫁のせいじゃないんだなぁ+2
-0
-
691. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:10
>>576
メガン妃は、キャサリン妃が昨年末の晩餐会のファッションに気づいてないんだよね。
ロイヤルブルーと違って、ネイビーブルーのドレスは、公爵夫人でもなかなか着用できないのに。
イギリスでは 海軍>陸軍>空軍 の順番で序列があるよ。
メガン妃はイギリス文化バカにしすぎ。
ネイビーブルーのキャサリン妃+36
-1
-
692. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:45
日本も小室さんが眞子様と結婚したらどうなるのか‥+2
-2
-
693. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:14
親の離婚と母親の悲劇的な死で傷ついた子供のケアがきちんと出来なかったからこの有り様なんだと思うわ
親父の不倫相手との再婚も気持ち悪い
ヘンリーはメーガンを通してダイアナを救おうとしてるんだと思う
まあメーガンはもっと図太いと思うけどね
+8
-8
-
694. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:44
「メーガンのせい」ではないけれど
「メーガンのため」に王位継承を捨てるのは事実よね?
メーガンが王室の人と馴染めないからヘンリーは王室を捨てた
笑えますな+35
-1
-
695. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:55
とりあえずイギリス王室を取り巻く環境はブラック。歴史的に見ても+9
-0
-
696. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:33
>>692
日本は女性は結婚したら民間人だからね+5
-0
-
697. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:15
エディンバラ公、年末入院してたよね。
退院の帰り、スーツ着て歩いてたのには
感心したけど(今年98歳)
体調は万全じゃないし、
まだ若い孫が安心させるどころか
無茶苦茶やってる場合じゃない。+40
-0
-
698. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:36
何でこんな人と結婚しちゃったのかな
まじまじみてもそんなに綺麗だと思わない
性格だってダイアナ妃ほど慈悲があるとも思わない、むしろ薄っぺらそうに思える
身内も胡散臭いし最初からひと波乱有りそうな予感はしてた+42
-0
-
699. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:51
結婚式は盛大にしてもらっておきながら
これはない+47
-0
-
700. 匿名 2020/01/10(金) 14:10:38
>>683
お部屋にダイソン(ホットアンドクール)も
あるよw+76
-1
-
701. 匿名 2020/01/10(金) 14:11:06
エリザベス女王も好き嫌いはっきりしてるよね
高齢とはいえ怒らせた怖いと思うな+57
-0
-
702. 匿名 2020/01/10(金) 14:12:20
>>541
言い過ぎ
あとM16じゃないよMI6(エムアイシックス)+39
-2
-
703. 匿名 2020/01/10(金) 14:12:59
>>696
横だけど、だからって皇室と縁切れるわけじゃないから不安+14
-0
-
704. 匿名 2020/01/10(金) 14:13:14
>>697
エジンバラ公は交通事故起こして人に怪我させても知らんぷりで運転もやめないし最悪だと思う
問題ある家族が多すぎ
+60
-0
-
705. 匿名 2020/01/10(金) 14:13:37
>>682
普通の家庭ならそうだけど、これ王室なので
メーガンは普通の家庭に嫁いだわけでもないし、普通のお嫁さんではないんです
+36
-3
-
706. 匿名 2020/01/10(金) 14:14:12
才女のイメージ全くないけど、メーガンって幼少期はグレタみたいな左翼活動家の人形で、ガチガチの人権派だよ。
頭も良くて学歴もあって、国際連盟や大使館関連のコネクションも豊富。
女優になったのが不思議なくらい。
海外セレブとの接点を持つためにエンタメの入った、との噂が本当なんじゃないかと思っちゃう。
実際に若い頃は王族と結婚すると目標掲げてたらしいし。
そんな野心的な活動家に頭と素行が悪いボンボンのヘンリーは完全に支配されてるだろうし、イギリス王室のしきたりなんて屁でもないんだと思う。+59
-2
-
707. 匿名 2020/01/10(金) 14:15:50
>>16
そうだよ
エリザベス女王や他の王族や職員にも相談せず、
インスタで発表した
伝統や王族というものを舐めてるとしか思えないやり方+385
-0
-
708. 匿名 2020/01/10(金) 14:16:46
>>206
あーもうダメだわ…。(嫌悪感)
夫婦は破れ鍋に綴じ蓋と言うくらいだし、メーガンと同レベルの壊れた人たんだろうね。
爵位剥奪の方がいいんじゃない?
一般市民にして放り出した方がいいよ。イギリス王室所有の土地は立ち入り禁止、未来永劫サセックス公の名称は使用禁止で。+82
-0
-
709. 匿名 2020/01/10(金) 14:16:53
メーガンだけのせいにするなはわかるけど
メーガンのせいじゃないと言い切ってる擁護はなんなの?明らかにダメ嫁強欲嫁だろ+47
-0
-
710. 匿名 2020/01/10(金) 14:17:37
>>701
好き嫌いじゃなくて
自分が怒ってるがどうかじゃなくて
国や王室のためになるか
ならないかで判断するんだと思うよ。
不満を言わないのがモットーだし。+17
-0
-
711. 匿名 2020/01/10(金) 14:18:23
メーガンよりも、エリザベス女王やケイト妃のほうが我慢してることが多そうだよ
今まで好き勝手派手にやってたくせに、私はかわいそうだの、被害者ヅラすごい+88
-0
-
712. 匿名 2020/01/10(金) 14:18:26
元から王族の数を減らすみたいな話があったんでしょ
相談なかったのは悪いと思うけど、赤ちゃんもイギリス国民には全然見せないで明らかにイギリス嫌ってるから王族やめてもらう方向で話をすすめたらいいと思う
お兄さんのところに子供三人もいるんだから必要ないよね
お兄さん一家の引き立て役としてはいるのかな?+48
-1
-
713. 匿名 2020/01/10(金) 14:18:42
チャールズも結婚前から不倫して離婚、元妻は事故死。後妻には愛人を。
ダイアナも、不倫してた噂があるし、離婚して事故死。
そんな息子の行動を許すエリザベス女王。
それでもみんな、何事もなかったかのような顔だからすごいなと思う。
ウィリアム王子が、キャサリン妃を見つけてきて、結婚して普通に幸せそうな家庭を築いてるのが不思議。カウンセラーとか乳母とか、周りにいた人間がまともだったからかな。+50
-0
-
714. 匿名 2020/01/10(金) 14:20:33
>>713
ウィリアム王子も不倫してるくらいだから生まれつき繊細ではないんじゃない?+10
-6
-
715. 匿名 2020/01/10(金) 14:20:36
まぁ、ヘンリー、病んでたみたいだし
あの家族、おかしいし、もう嫌になっちゃったのかも+20
-0
-
716. 匿名 2020/01/10(金) 14:21:09
ダイアナ元妃は頭は悪かったけどそれなりに王室の儀礼には敬意を払ってたと思う。王室の一員というのに誇りを持ってたらしく離婚の意思はなかったってね。インタビューすることで世論を動かして夫に自分の所に戻ってきてくれる事を期待したら、女王と王配と夫が切れて離婚を促したってね。
ヘンリー王子メガン妃にはそこまでできないと思うわ。+31
-1
-
717. 匿名 2020/01/10(金) 14:21:16
>>706
一番嫌いなタイプの女だ
でも賢いのは羨ましい正直嫉しさで嫌いw
しかしあんな性悪にもなりたくない+12
-1
-
718. 匿名 2020/01/10(金) 14:22:52
>>706
大使館のインターンは
伯父さんのコネだよ。
その伯父さんとも今は疎遠。
こないだメーガン妃の現状に
否定的な発言して(超正論)
擁護派が大激怒してたよ。
+57
-1
-
719. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:11
>>35
私も思った!+31
-0
-
720. 匿名 2020/01/10(金) 14:24:45
>>712
だよねー、チャールズが去年だかに言ったんだよ
アンドリューかと思ったらヘンリーだった+11
-0
-
721. 匿名 2020/01/10(金) 14:25:16
私がヘンリーなら離婚の原因になった不倫相手がおばあちゃんづらして家族写真に一緒にうつるとか嫌すぎる
+51
-1
-
722. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:07
>>683
そういう書状も一部あるそうです。形式的に残っているのだとかで、習慣はなかなか変えられないのだとか。
もちろん、署名が必要な書類も多く、女王の仕事は大変みたいです。
+30
-1
-
723. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:20
>>721
異常だよね+16
-0
-
724. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:35
勝手なことするなぁ。メーガンにそそのかされてるのかしら。
もうハリーの爵位を剥奪したらいいのに。
何もなくなったハリーをメーガンはいつまで愛してられるかな?+9
-0
-
725. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:59
エリザベスに了解とってなかったの??+1
-0
-
726. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:10
王族であることを利用禁止にされると
ただの有名人でしかなくなり嫁もふてくされそう+24
-1
-
727. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:15
>>673
省いてないよ。
王位継承者の系譜の写真ってだけ。
アン王女やエドワード王子も
居なかったでしょ?+20
-0
-
728. 匿名 2020/01/10(金) 14:27:50
>>725
女王も私たちと同じように
ニュースで初めて知ったそうです。
信じられない。+13
-0
-
729. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:19
メーガンはなぜか自分とダイアナをオーバーラップさせてるとこあるから
そのうち「マスコミに殺される」とか「女王に消されるかも」とか言い出しそうではある+35
-1
-
730. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:41
>>729
全然違うのにねw+13
-0
-
731. 匿名 2020/01/10(金) 14:29:14
英国世論はメガン妃が邪魔と言い出した。メガン妃を取り除きたいもうこの二人の話はしたくないって。
確かにこの人が来てから嵐みたいやから。
ヘンリー王子がダメやな。あんただけやないで辛かったのは。
恩知らずの人間は成功せんわ。+31
-4
-
732. 匿名 2020/01/10(金) 14:29:46
>>690
嫁なんかきっかけに過ぎないでしょ
もともとヘンリーは王室に懐疑的ではあった
からのアーチーへの扱い
このロイヤルファミリー皆おかしいから闇っぽいし+26
-0
-
733. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:01
>>629
長男から長男へ、継ぐのはわかっていることだから、敢えてその人たちの写真を示したんじゃない?+14
-0
-
734. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:11
勝手に公爵名をブランド名にして金稼ぎしていいの?
それは自立じゃなくて盗用では?+36
-0
-
735. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:22
サセックスっていう公爵位は
女王が与えたものだよね。
商売で自由に使えるもんなの?+49
-1
-
736. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:36
>>731
フジでイギリス国民の声はって日本のインタビューに応じた女性は
「エリザベス女王に対する侮辱もいいとこ、ひどい、もう話したくも無い」ってキレながら歩いてった+60
-0
-
737. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:52
>>732
アーチーに対して何かイヤな扱いした?
称号を与えなかったとしたらそれは当たり前では?
その当たり前が分からなかったのか+29
-1
-
738. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:38
郊外の城への引越しで(リフォーム)3億以上の税金を使い、色んな諸事情あれども納めるのか?
と思えばカナダ移住って、どんだけだよw
イギリスの貴族階級だって今は経済的に疲弊してて、自身の城の修繕に四苦八苦してる状態だよ
(映画やドラマ撮影や結婚式に貸したり、博物館で入館料取ったりレストラン経営にしてる)
自身所有の城は税金で直して資産価値上げた上でこの発言でしょう?そりゃ英国国民のみならず
貴族階級の人間だって憤慨するよ、次男王子の奥様に。
次男王子の決断が良い悪いでは無く、何故特権である税金だけは使うのか?が一番の問題
公務は自分達がやりたい事だけをやり、嫌な事は断るのが「女王の手伝い」と思ってる事が??
王族に生まれた特権は平民のようには自由が無い代わりに、生きる為に働かなくて良い事にあるけど
汗水流して生活費の為に働かないで良いと言うだけで、代わりに国民の為に自国や各国で公務をするのは
豪華な衣装着てパーティでチヤホヤされるのが公務じゃ無いのにね。
そう言う責務を負う人間と結婚した事を元アメリカ女優は全く解って無い様子だね。
アメリカに一定数居るビリオネアとの結婚とでも思ってんでしょうよ、けどビリオネアは賢いから
この人は選ばないだろうけど、お坊ちゃんは引っ掛かっちゃったんだなぁ〜……ありがち過ぎて何だかな+63
-0
-
739. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:38
>>657
突っ込みに感謝。(≧▽≦)
ただ、バンコラン少佐もマライヒも、マリネラ国に呼ばれてばかりで仕事出来るのかなあ?
+6
-0
-
740. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:51
イギリスはずっとEU離脱で大変で色々見通したたないから消費も落ち込んで経済最悪らしいね
逃げられるものならみんな逃げたいんだろうな
+0
-3
-
741. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:23
ダイアナの時みたくMI6に消されなきゃ良いけど+1
-1
-
742. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:34
彼らの収入のうち、税金から出る5%の王室費を受け取らないってだけで、チャールズの領地の収入から受ける95%は引き続き受け取るらしいねw
そもそもその領地も国民から召し上げたものなんだし、どこが独立なんだろう?
たった5%減るだけで好きなようにできるならラッキー!ってことでしょ…+50
-1
-
743. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:05
兄と兄嫁にめんどくさい公務押し付けて、カナダで悠々自適に遊んでた国賊夫婦じゃん
エリザベス女王のほうからヘンリーの王位継承を剥奪しろよ+59
-0
-
744. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:03
>>469
開きの深すぎるVネック
そもそもニットはフォーマルの場にどうなのか
無造作に垂らした左右の髪
皮か合皮素材のタイトスカート
高すぎるピンヒール
全部のアイテムがフォーマルに相応しくない気がする。
スタイリスト、とりあえずつけてみて欲しいね。本人には全く興味ないけど、どう変わるのかは興味ある。+58
-0
-
745. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:20
王室の闇闇って一般家庭でひどい毒親なんて山ほどいるわ!恵まれてるくせにいつまでも甘ったれてんなよヘンリー+7
-4
-
746. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:25
結婚なんで許したんだろ
想像ついてたと思うんだけど+20
-0
-
747. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:17
この件について、アメリカ人女性の間に「妻を守るのは夫の役目よ!よくやったハリー!」みたいな声が結構あるってことに驚愕。
アメリカ人女性って本当に女尊男卑で自分勝手な人が多いんだなぁ+62
-4
-
748. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:40
>>36
ずうずうしくも、あの家にも住み続ける予定らしいよ。
ニュースによると、
・フロッグモアコテージには住み続ける。(北米にも行くけど)
・警備は税金で続けてもらう。
・王室の主要メンバーからは退くけど、王族やめるとは言ってないし、当然サセックス公爵の爵位は維持。
・で、今後はそのサセックスの名を使い稼ぐつもり。「サセックスロイヤル」で商標登録済み。Tシャツや文具など、100種類の品目を押さえた。
・そうそう、広告収入なんかももらうつもりたよ!
だってさ。
つまり、主要王族だとロイヤルグッズ販売ができないから退いて、いいとこどりする気らしい。
びっくり。
エリザベス女王は、「ロイヤルの名を使う商売は一切認めません!」として、彼らから爵位剥奪した方がいいわ。王族としての品格もなにもあったもんじゃないよ。
小室圭が、彼らを参考にして、将来「プリンセス・マコ」グッズで稼ごうとしませんように。
+211
-0
-
749. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:42
>>727
アンもエドワードも11位と14位じゃんw
チャールズ
ウィリアム
ジョージ
シャーロット
ルイ
ヘンリー
アーチー
アンドリュー
以下省略
+1
-0
-
750. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:16
今現在、甘えっぷりに
世界中が呆れてるけどw
誰もわかってくれない!
って被害者モードなんだろうね。+24
-0
-
751. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:19
これ以上好き勝手は許さないの境界線は何なんだろうイギリスって
ダイアナさんの場合は相手の血でしょ+5
-1
-
752. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:24
>>712
ウィリアム家が素晴らしい!正統だ!
ってのには十分使えたと思う+0
-0
-
753. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:39
>>707
インスタで発表って本当?!
インスタ芸人じゃないんだから…+128
-0
-
754. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:23
ウィリアムより甘やかされて育てられた証拠だと思うヘンリー
王室どころか英国民を舐めすぎてる
国民の税金で暮らしてる以上は恋愛は自由じゃないよ
聞いてるかー小室
+58
-4
-
755. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:32
>>751
わりとみんな好き勝手やってる気がするよ+6
-0
-
756. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:48
自分の結婚のために国教変えちゃうような人の子孫なんだから頭おかしい自己中の集まりに決まってる+4
-0
-
757. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:49
メーガンがインタビューで自分は黒人だってことを誇りに思ってるのに黒人だってことでバッシングされるのが辛いって答えてたね
嫌なら早めに逃げるのでいいと思う
剥奪されるならそれでもいいんじゃない?
+23
-0
-
758. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:22
>>754
甘やかされたというより放っておかれたのかなと思った+3
-0
-
759. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:34
王室ない国はズレてるよな
ただのお金持ちと一緒って思ってそう+38
-2
-
760. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:17
>>758
国王になることほぼないしね+5
-0
-
761. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:00
>>759
あの戦争大好きなバカアメリカだもの+5
-2
-
762. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:08
>>749
父ジョージ6世→女王→
チャールズ皇太子→ウィリアム王子→
ジョージ王子
これの意味わかる?
王位を継ぐ人の家族写真。
ヘンリー王子もアン王女も
エドワード王子も王族だけど、
英国王にはならないので
このテーブルには出てないだけの話。+17
-0
-
763. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:40
嫁だけ追放するのが良いよ
馬鹿王子はいらんことしないように監視付けとく+24
-0
-
764. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:47
>>754
小室に言ってどーすんねん+1
-2
-
765. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:05
>>758
それでも庶民のガキの10000倍はチヤホヤされて育ってるよ
+3
-1
-
766. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:28
だったら平民になればいいのに
公務はしたくないけど王族には残って優雅に暮らしたいわけでしょ?
他国の事ながら都合良すぎると思うわ+64
-0
-
767. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:40
>>765
庶民のガキと比べても意味なくね+2
-2
-
768. 匿名 2020/01/10(金) 14:51:40
>>747
クソフェミってこんな層が発端なのかな+16
-1
-
769. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:04
>>763
ダイアナと同じことするの?+3
-0
-
770. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:34
>>764
小室が自ら身をひけということ
メーガンもそう
+8
-1
-
771. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:55
元々王になる人ではないからある程度ほったらかされて妙な嫁を選んでこのザマ
あんまし重要な人物じゃないからと自由にさせ過ぎるのもだめなのかね+34
-0
-
772. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:02
>>681
毎日しているという、ライン等の連絡ツールが悪い。
一日のルーティーンに奴との連絡が組み込まれてしまっている
連絡絶たれてしばらくしたら、少しは目が覚めると思うんだけどなー
何ヶ月かでいいから、秋篠のwifi切って劇場みたいに携帯の電波も妨害してみたらいいんでは+22
-0
-
773. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:05
日本でこの事で一番ざわついてるのは宮内庁かな
2月に眞子様ご発言どうなることやら+46
-0
-
774. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:29
>>550
これにプラスばかりなのは怖い。+6
-10
-
775. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:30
>>748
都合良すぎな事並べてて
なんかもうすごいw
+91
-0
-
776. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:13
>>745
一般的な不幸な家より不幸だと思うけどね+4
-3
-
777. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:44
理想は嫁一人で自主的に平民に戻って王室を離れますって言ってくれることだけどまあないわな+4
-0
-
778. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:55
>>770
ん?
自由恋愛の身じゃないのは真子さまやヘンリーでしょうに+1
-0
-
779. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:19
>>776
んなわけねーだろ
お金あるだけでほとんどの問題解決するわ
+3
-5
-
780. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:45
>>751
本当に謎
不倫相手と結婚して結婚式と女王主催の披露宴とハネムーンを税金でするのはOKだったし+8
-0
-
781. 匿名 2020/01/10(金) 14:57:11
>>779
パパラッチに追いかけまわされてお母さん事故死したのが生き返るとか?+6
-5
-
782. 匿名 2020/01/10(金) 14:57:22
王様の椅子取りゲーム参加組じゃないとはいえ王族は王族だから
それなりに品があってまともなお妃を取らせるべきだったね+21
-0
-
783. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:47
自分大好きだよね、ヘンリーもメーガンも!
その下敷きになってる英国の人々のことをちっとも考えてない!
ただの自己中!擁護するとこ無いよ!+29
-0
-
784. 匿名 2020/01/10(金) 14:59:06
>>781
境遇はウィリアム王子も同じなのに
まともに家庭築いてるよ。
ってことなんじゃない?
兄と言っても年齢も2歳差だし、
弟はいつまで拗ねた子供なの?+47
-4
-
785. 匿名 2020/01/10(金) 14:59:25
>>742
チャールズも、「主要王族やめるお前らには、もう領地の収入わけてやらん」って言えばいいのに。+46
-0
-
786. 匿名 2020/01/10(金) 14:59:26
想像だけどあまり大事にされてなかったところに嘘でも自分に愛をくれる嫁さんが出来て入れ込んで舞い上がってるから今は誰の助言も聞かないんじゃない+2
-0
-
787. 匿名 2020/01/10(金) 15:00:30
>>781
お金あれば人が生き返る世界に生きてるんですか?凄いですね
もっと上手い煽りやりなよばかじゃないの?
ほとんどの問題は解決って書いてる
一般家庭でも父母に死なれたとか天涯孤独な人までごまんといるわ あなたがぼんくらイージーに生きてきた事はわかった+3
-5
-
788. 匿名 2020/01/10(金) 15:00:32
>>774
島国の人が選民主義的なのは仕方ない…怖いけどね。+2
-9
-
789. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:07
こういう行動が英国民の反感を買い、さらには黒人への偏見も強まるってことは全然考えてないみたいね
人道派気取ってるけど、本当は自分さえ良ければいいんだもんね+42
-1
-
790. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:08
後ろを振り返ってみな、
あんたが必死で守ってるのはモンスターだよハリー+10
-2
-
791. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:26
とにかく
甘ったれなんだなーと思った。
ヘンリー王子。+20
-3
-
792. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:35
元から精神的に問題ある人なんでしょ
結婚子供がらみの報道で参ってしまったのでは
+0
-0
-
793. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:48
>>32 ヘンリー夫妻にかかる毎年の警備費用は約8300万円だってね。
それも辞退するなら納得だわ。
王室ブランド利用して金儲けしながら、公務はリタイアしつつ
国民の税金に頼るってのはどうかと思う。
ボディーガードくらい自腹で払わなきゃ。+201
-0
-
794. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:04
完全に王族をやめるわけじゃないからお金は回してもらえる
でもめんどくさい公務には出なくていい
・・・とかそんな美味しい立ち位置になる事を許す前例作ったら
マネしたがる人が今後も出てくるって+22
-1
-
795. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:56
>>787
お金で解決できない例を挙げただけだよ
+2
-1
-
796. 匿名 2020/01/10(金) 15:03:24
>>771
本人の資質でしょう。
同じように比較的自由だったはずの
エドワード王子は
問題のないお相手選んで
ずっと安定してるもん。+21
-0
-
797. 匿名 2020/01/10(金) 15:03:36
ヘンリーよりアンドリューなんとかしないといけなくない?+10
-0
-
798. 匿名 2020/01/10(金) 15:03:45
英国に王室って必要なの?プライドのため?+2
-1
-
799. 匿名 2020/01/10(金) 15:04:48
>>794
後に続く人は出ないと思うよ。
だって恥ずかしいでしょ。
こういう王族。
+1
-1
-
800. 匿名 2020/01/10(金) 15:04:49
安っぽいハリウッド映画みたいな夫婦愛は結構だけど、そういうのってすぐ冷めるのもお約束だから気持ちが無くなった時どうするんだか。+28
-0
-
801. 匿名 2020/01/10(金) 15:05:44
>>560
白ブリーフが気持ち悪い…。+11
-0
-
802. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:00
少なくとも自分より金持ちの人をかわいそうと思いたくもないなw
ヘンリーやメーガンに同情できる点ゼロ+35
-3
-
803. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:41
>>800
それはある
まだ二年くらいだっけ
環境の変化や色んなストレスで急に嫌になって離婚とかもあり得るよね
+9
-0
-
804. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:42
王族に相応しい振る舞いが出来る奥さんを選べるかどうかで王子の行動って変わってくるんだね+26
-1
-
805. 匿名 2020/01/10(金) 15:07:16
>>62
だって、がる民は義実家に40億円の結婚式あげさせてもらったり
6000万のウェディングドレス作って貰ったり
3億の豪邸作って貰ったり、毎年1億以上のお小遣い貰ってるわけじゃないもん+120
-1
-
806. 匿名 2020/01/10(金) 15:08:17
あんなに姑の文句文句なのに、がるちゃん民もトメトメしいなぁ…
メーガンがそそのかしたぁ!!って
ヘンリーが彼女を選んで、ヘンリーが決めた生き方でしょうに。
息子が悪い方に行ったら、女にそそのかされた!って逆ギレする姑そのもの+5
-6
-
807. 匿名 2020/01/10(金) 15:08:34
>>799
今までエドワード8世が反面教師だったけど
ヘンリー王子が反面教師になるんだろうね+8
-0
-
808. 匿名 2020/01/10(金) 15:08:37
せめてビジネスが軌道に乗ってから
発表すれば?
自立する予定。ってニートかいw+24
-0
-
809. 匿名 2020/01/10(金) 15:08:49
ヘンリーの個人の資産って使えるようなものなのかな
不動産とかなら維持するだけで使えないよね+5
-0
-
810. 匿名 2020/01/10(金) 15:09:07
こんなに上昇志向と物欲が強いのに本国では映画女優にはなれずドラマの一発屋女優で終わってたところにメーガンの限界が見える+78
-0
-
811. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:00
>>655
あなたが義理の家族に与えた苦しみは、あなたにいずれブーメランとなって返ってくる苦痛です。+9
-1
-
812. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:03
メーガンにマウントされまくりのキャサリン妃のほうがかわいそう+39
-1
-
813. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:04
>>27
メーガンの異母兄姉達が、ロイヤル婚の前後にヘンリー王子や王室に「メーガンは絶対おすすめしない。めちゃくちゃな女だ。」みたいな誹謗中傷の手紙を送って、意地の悪い異母兄姉がいるんだなと思っていたけど、あながち間違いではなかったね。
+336
-0
-
814. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:28
そりゃあ無責任な国民は奔放な嫁を貰えば開けた王族と支持するし黒人を入れれば素晴らしいと絶賛するだろうけどね
それによってどんな問題が生じようと一切責任とってはくれないんだから国民の顔色ばかり窺ってもしゃあないのでは?+7
-2
-
815. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:42
メーガンが強欲なのはもちろんだけど、
ヘンリーもこんな嫁選んでる時点で相当なバカだわ。
そもそも、スーツのメーガンの役が理想のタイプだと言ったところ引き合わされ、清純ぶった演技にドラマ通りの人だとのぼせ上がっただけでしょ。
タダの世間知らずのバカじゃん+87
-0
-
816. 匿名 2020/01/10(金) 15:10:46
>>225
私も、結婚式の時の、黒人神父の説教にはドン引きしました。オバマさんみたいなハイソサエティで上品な黒人の神父様は、他にも大勢いらっしゃったでしょうに、なんで金八先生みたいな熱血男を連れてきたんだろうって。
あの時の、(長すぎる説教で疲れて)ウンザリしていた女王の表情が忘れられない。+159
-2
-
817. 匿名 2020/01/10(金) 15:11:13
>>786
寧ろ誰よりも甘やかされて多めに見て貰って来たのがハリーだよ
未成年で喫煙飲酒しようが薬物使用が、全裸で女に抱き着こうが
ハリーだから仕方ないで終わりだったし+57
-0
-
818. 匿名 2020/01/10(金) 15:11:59
>>808
クリスマスに仲間に入れてくれなかった腹いせに
短絡的に仕返ししたようにも見えるね。
5年後とかに後悔してそう。+23
-0
-
819. 匿名 2020/01/10(金) 15:12:17
嫁さんファッションブランド展開して女優業再開したそう+26
-0
-
820. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:26
>>812
この発表もキャサリン妃の誕生日前日にやったんでしょ?
最後に最大級のマウントぶっ込んできた
+68
-1
-
821. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:48
ヘンリーなりに一生懸命考えた自分をないがしろに扱ってきた周囲への意趣返しかと思ったわ+2
-0
-
822. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:56
>>806
女ってみんなそうだよ自分は違うとか思い込み
浮気されたら旦那じゃなく相手の女を恨むしねw+5
-3
-
823. 匿名 2020/01/10(金) 15:14:44
>>806
もともとの素質はあったはず、王室に対する憎しみもあっただろう(そのくせ離脱せずにいたのがずるいところ)
選択について誘導なり、きっかけやアイディアを出したりはしてるよ。生まれたときから王室にいた人にはこんなこと思いつけないと思うわ+11
-0
-
824. 匿名 2020/01/10(金) 15:15:28
ヘンリーは昔からやんちゃばかりしてたおバカだけど英国内では人気あったんだよ。でも結婚後は人気も下がってきてる。ちなみにメーガンは最初から人気なし。+47
-0
-
825. 匿名 2020/01/10(金) 15:15:33
マウントしまくってもキャサリン妃に勝ってるとこ1つもないからなぁメーガン+38
-1
-
826. 匿名 2020/01/10(金) 15:15:46
素行に問題がある王子が人格に問題ある嫁にハマって手が付けられない事になっている+16
-0
-
827. 匿名 2020/01/10(金) 15:16:33
どうせなら、スェーデン王室のようにバッサリ切って欲しかったな。
マデレーン王女
カール・フィリップ王子
・prince/princess の称号は使用出来る
・爵位(公爵)は使用出来る
・「殿下 His/Her Royal Highness」は使用出来ない。
・マデレーン王女とカール・フィリップ王子の子供達に一切の称号(プリンス、プリンセス、殿下)の称号や王族費用は支給しない。
・マデレーン王女とカール・フィリップ王子の王位継承権は認める
ハリー王子やメガン妃は、いいとこ取りばかりの要望ばかりなので、英国民から反発される。
「殿下」と「王室費用」の支給は止めればいいのにね。
+48
-0
-
828. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:26
>>819
こんな下品な女のブランドとか需要あるの?
あ、アメリカ女には大人気なのか
mememeだもんね+19
-1
-
829. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:39
>>808
ヘンリー王子
既に43億円の資産があるらしいよ
贅沢に慣れてる人には足りないだろうけど+28
-0
-
830. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:54
>>760
一応、兄の顔を立てる立場だって事くらいは教わってきてるはず+11
-0
-
831. 匿名 2020/01/10(金) 15:18:07
手がかかる子ほどかわいいじゃないけどそれなりに国内では愛されバカ的な立ち位置で支持派もいたのに変な嫁さんに捕まった挙句これじゃなあ+8
-0
-
832. 匿名 2020/01/10(金) 15:18:18
>>820
ひどすぎ
キャサリン妃の誕生日のお祝いイベントぶち壊し
この日に発表しろってメーガンの差し金かな
+64
-2
-
833. 匿名 2020/01/10(金) 15:19:36
>>829
メーガン的には全然足りなさそうw
40数億なんて有名アスリート達の年俸より少ないし+20
-2
-
834. 匿名 2020/01/10(金) 15:19:42
母を幼い頃に亡くしたことで神格化し自分を憐れみ周囲を恨み、
今は嫁を日の身代わりとして守っているつもりの幼いおバカさん。
やってることが短絡的すぎる。+20
-2
-
835. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:02
>>833
ドレスやらなんやらですでにだいぶ使っちゃったよ
金使うと叩かれるから、ロイヤル商売して堂々と豪遊したいんだよ+17
-0
-
836. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:27
バカなおっさんwいつまで王子様御坊ちゃまでいるんだよ ゲーム感覚で人を殺すロイヤルニート+15
-0
-
837. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:10
>>555
なのにアジア人審判には侮辱的な事言ったりする差別主義者なんだよねえ+64
-1
-
838. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:11
子供っぽくて浅はかとしか思えないけど熱狂的に支持する層が海外ではわりといるってのが凄い
やっぱ感性が違うわ+8
-0
-
839. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:12
これが許されるなら他国のこととはいえガッカリだ+7
-0
-
840. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:20
メーガン 、カナダにとんぼ返りしたって。
アーチー残してきたからって。ここまでくるとすごいよね+49
-0
-
841. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:29
>>828
自己主張はいいけど、アメリカはワガママを喚くことが主張だと勘違いしてるフシがあるよね
たまにとんでもない人見かけるわ+65
-0
-
842. 匿名 2020/01/10(金) 15:22:40
>>829
お金足りないのわかってるから
早速のビジネスやります宣言なんだろうね。
どっかで経験積んだわけでもなく
有名でお金だけはある。
悪い奴の良い鴨にされるのがオチのような
気がするけど。。+14
-0
-
843. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:43
自分なら43億もあれば悩まなくて済むのに羨ましいなぁ+10
-1
-
844. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:48
女優には復帰したいと思ってるだろうけど例えば王室が「使うな」ってお達しを出したらどうなるんだろ
圧力には屈さない!とか逆手にとってビジネスに利用するだけか+4
-1
-
845. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:06
>>838
たぶん、だけど
メーガンが黒人とか苦労人アピールするから、
自分を重ね合わせてる人たちだと思う。
同じ黒人だから、女だから、苦労してるから、
そんな共通点だけで手放しで持ち上げる人はどこにでもいる。+21
-0
-
846. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:26
本来アーチーってイギリスにいるべきでは…?+37
-0
-
847. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:35
キャサリン妃、1月9日が誕生日なんだ!
なのにアホ夫婦のせいで、、、+23
-0
-
848. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:52
ダイアナさんって、そもそも頭はあんまり良くなかったんだよね?カミラのことは可哀想だけど、不倫や最後は武器商人と付き合ったり。
ハリーってダイアナさんの頭を受け継いでいるのでは?+54
-0
-
849. 匿名 2020/01/10(金) 15:26:56
もし王室追放になっても自叙伝とかドキュメンタリー番組出演とかで荒稼ぎするんですよね+5
-0
-
850. 匿名 2020/01/10(金) 15:27:18
>>784
ウィリアムって結構ダイアナのこと冷たくみてるよ
好きだけどしょうがないみたいなインタビューなかった?+14
-0
-
851. 匿名 2020/01/10(金) 15:27:52
>>841
特に女性はそんな感じする+11
-0
-
852. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:09
このドタバタ劇の裏に中国いたりして+14
-1
-
853. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:23
>>846
アーチーへのパパラッチがひどいからパパラッチ相手に訴訟おこしてなかった?+3
-1
-
854. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:23
>>788
島国日本のせいにしないで
私はそうは思わないから
>>550はちょっと頭おかしいよ
特に最後の段落
アメリカじゃアフリカ系よりもアジア人の方が低く扱われてるのに+3
-11
-
855. 匿名 2020/01/10(金) 15:28:26
和やかにキャサリン妃の誕生日祝える状況じゃなくなるって分かってて発表したのは流石に意地悪だと思う+98
-0
-
856. 匿名 2020/01/10(金) 15:29:34
鴨にされるだけならいいけど、ロイヤルだから信用して貸したとか言って
ヘンリー名義で莫大な借金背負わされて嫁逃亡
借金は王室が払う羽目に‥なんてことになったら困るよね+32
-0
-
857. 匿名 2020/01/10(金) 15:30:39
メーガンよりよっぽど大人でまともなキャサリン妃の誕生記念より強欲我儘女の方が注目度高いのなんかむかつく+54
-1
-
858. 匿名 2020/01/10(金) 15:32:25
>>288
そういう身分の話ではないと思うけど?
イギリス人は自分のとこのアイドルなり王室なりを引っかき回す外国人女が嫌い、ってことかな。これはイギリスに限らずだけど。
一般社会でもよくある話だけどね。+15
-2
-
859. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:03
最悪離婚して王族放り出されても知名度は得たから
また女優やってすぐに別の男とひっつくんじゃないのメーガンさん+22
-1
-
860. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:06
>>606
ヘンリーは騙されやすく、女の言いなりになるのが分かったから
新たな刺客が世界中からやって来るだけ
ヘンリーならそれにもまんまと引っかかるでしょう
無防備なバカ王子がいますよーと世界中にアピールしただけ+59
-0
-
861. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:12
イギリスの国民があんまり反応してないのがすごいな。
あ、そう?彼らがそれで快適でハッピーなら良いわね。とか、相手にしてないのか、あんまり頭に来て無視なのか。日本だったらここからまたぐちゃぐちゃが始まりそう。+22
-2
-
862. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:48
関係ないけど昔のウィリアム王子ってマンガに出てきそうな美少年で、ヘンリー王子はあ、ちょっと…って感じだったけど
今はヘンリー王子の方が良く見える気もする
やっぱり髪の毛のせいかな+10
-10
-
863. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:34
>>828
キムカーダシアンなんて下品極まりないけど出せば爆発的に売れるし
アメリカってそういう国+49
-0
-
864. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:47
>>590
でもイギリスのニュースだと税金で住居をリフォームしたのにとかプライベートジェットの費用はどこから出てるとか、どこの国も税金の使途に敏感なのはさして変わらないと思った。
+55
-1
-
865. 匿名 2020/01/10(金) 15:37:43
象徴として崇められる以上、相応しい品格と人格、振舞いが出来て普通だと思ってたけど欧米人は王室の問題をタレントの熱愛ゴシップ程度にしか捉えてないんだろうか。+7
-0
-
866. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:37
>>858
引っ掻き回す人間なんて世界共通で嫌いなんじゃないの
例えば今日本で絶大な人気のある浅田真央ちゃんが全くの無名のよくわからない自称俳優と結婚したとして
相手がいきなり色んな事業に手を出したり、真央ちゃんがやってきたことの全てを変えてしまったり、真央ちゃんの交友関係がガラリと変わるような事があったら
そいつを絶対に許さないでしょ?
それがさらに外国人とあったらなおさら・・・+29
-1
-
867. 匿名 2020/01/10(金) 15:40:41
相応しい振る舞いが出来てないから叩かれてるんだけどね
なんか日本と比べてどうとか、ちょくちょくおかしい人いるね+5
-0
-
868. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:26
>>862
ウィリアム王子に髪の毛があったらかなりの無敵感。+49
-0
-
869. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:01
>>24
顔のパーツや配置もそっくりだし、似た者同士なんじゃない?+78
-0
-
870. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:03
>>225
自分も糞親姉妹と思ってたけど、メーガンさんが言ってるだけでそこも怪しい。
父親は宝くじで当たった数千万をメーガンさんの大学費用に当てていて、だからこそ名門大学卒業できた。
それをスピーチで自分で全部自分で賄ったと嘘
家族に証拠出され、少しずつ訂正中
クリスマスは家族で祝った事ない可哀想な妻とハリー
家族が何枚も楽し気なクリスマス写真公開…等々
虚言酷い+128
-1
-
871. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:22
馬鹿だとは思ってたけど、救いようのない馬鹿だったんだな+24
-0
-
872. 匿名 2020/01/10(金) 15:43:21
公務はしたくないけど、遊ぶ時間とお金は欲しいって事?
凄いな。+30
-1
-
873. 匿名 2020/01/10(金) 15:43:24
>>863
あれは何故人気あるのか、さっぱり分からないのよね。あれこそ文化の違いで分からないってやつね。+19
-0
-
874. 匿名 2020/01/10(金) 15:44:14
上昇志向の強い三流女優に捕まって愛の逃避行もどきとか底辺芸能人が歩みそうな人生に踏み込みかけてるけど一応王子だし王族だしこのまま放っておけないから大変だね+9
-1
-
875. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:05
息子まで早々に作ったので、保護の観点から余計に話が複雑になりそう。+7
-0
-
876. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:13
>>862
ヘンリー王子の現在の後頭部を
ご存じないのか。
まぁ、知らない方がいいかも…。+30
-0
-
877. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:41
>>15
勝手にどうぞ?それ日本にも言ってる様に聞こえる、日本をわざわざ出して勝手にどうぞはないよ+17
-0
-
878. 匿名 2020/01/10(金) 15:46:39
アメリカって「女性は最高!負けるな女性!差別反対!」つっとけばメーガンみたいのでも人気出るバカの国なん?+21
-2
-
879. 匿名 2020/01/10(金) 15:47:01
>>845
あほだよな
メーガン持ち上げても自分たちの生活は良くならないしその間もメーガンは贅沢三昧なのに+9
-0
-
880. 匿名 2020/01/10(金) 15:47:25
>>878
そうだよ!+6
-0
-
881. 匿名 2020/01/10(金) 15:47:32
メーガンからしたら、ヘンリーと結婚しただけで、別にイギリス王室と結婚したわけじゃないって感じなんだろうね。+9
-1
-
882. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:07
>>9
レイチェル超ウザイ役だったからこの女優さんヘイト買って可哀想だなーと思ってたけど、役に相応の人だった
いらんことばっかする人間+161
-0
-
883. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:17
ダイアナ妃の時代なら確実に暗〇されるやつやん+9
-0
-
884. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:21
イギリスであまりにもメーガンが嫌われてるから子供のために移住するのかな?
メーガンより子供のこと考えてそう
+1
-5
-
885. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:43
>>881
それならとっくに王室離脱してるはずでしょ
「イギリス王室のヘンリー」と結婚したんだよ+14
-0
-
886. 匿名 2020/01/10(金) 15:48:59
>>881
しっかりロイヤルは名乗るけどねw+17
-1
-
887. 匿名 2020/01/10(金) 15:49:17
差別だ差別だってすぐ言うけど、これじゃ余計に黒人への偏見が強くならない?+26
-0
-
888. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:23
キャサリンの誕生日忘れてるわけないのになぜこのタイミングで…+16
-0
-
889. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:50
>>887
国民がバッシングと差別した結果イギリスでるんでしょら+0
-6
-
890. 匿名 2020/01/10(金) 15:51:07
>>881
独身時代に一緒にイギリス旅行した友達から
宮殿の前で「将来はあのバルコニーから手を振るわ」だの
ダイアナの本を読みあさって、野心バリバリだったと暴露されてます+53
-0
-
891. 匿名 2020/01/10(金) 15:51:27
>>868
王族ってアデランスとかできないの?いいじゃんねイメージ商売だし美しい容姿は活かすべき+15
-0
-
892. 匿名 2020/01/10(金) 15:51:55
子供産んだから温めてた計画を実行に移し始めたって感じ+17
-0
-
893. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:23
>>878
それだけじゃなくて、性被害に遭った女性に泣き寝入りしないよう後押ししたりと
しっかりした正義の面も強いんだよね
日本みたいに被害に遭った女性が悪いと泣き寝入りさせる文化の国とはちょっと違う+3
-10
-
894. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:57
女王はおばあちゃんなのに気苦労ひとつ終わるとまた新たな気苦労+12
-0
-
895. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:58
>>856
その莫大なお金を、資産から引き出させたいのなら、わざとそうするだろうけどね。
何せ大金持ちの王室だし。+0
-0
-
896. 匿名 2020/01/10(金) 15:53:22
>>887
ただでさえ移民受け入れて、イギリス国内がもうどうにもならないぐらいごちゃごちゃになって
昔よりもはるかに差別社会になったのにね
+7
-0
-
897. 匿名 2020/01/10(金) 15:53:52
>>894
ウィリアムに託すしかない+2
-0
-
898. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:15
>>894
それなのに「これからも変わらず女王を支援していく」と謎の上から目線+44
-0
-
899. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:39
>>541
M16って間違い初めて見た
どうやったらMI6知らないでガルちゃんやる歳まで生きていけるんだ
+40
-3
-
900. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:48
嫁を中東のどっかの国に送ってやればいいのに+5
-0
-
901. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:08
>>868
顔の中はダイアナ妃に似てるもんね。+8
-0
-
902. 匿名 2020/01/10(金) 15:56:06
>>901
中身はチャールズだけどね+7
-1
-
903. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:03
アメリカではむしろよくやったって雰囲気だし英国でも言う程反発すごくなさそうだしお国柄が違うと国民の理解得られるんだね
眞子様とKKもアメリカ行けばいいじゃん(名案)+9
-7
-
904. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:23
女王はじめ王族にアーチーに会わせないのはDNA採取を恐れてるのかなと訝しいんでしまうわ
卵子は凍結したのがあったとして精子は…とかね+10
-0
-
905. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:38
>>848
来日前の日本文化の勉強にも関心が無く早々に切り上げたのは有名+19
-0
-
906. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:25
>>892
それね!結婚する前は大人しくしてて、結婚した後、妊娠後、男の子出産後、と段階踏んで要求レベル上げてるように見えるのがいけずやわ。まさかここまで来るとは思わなかったけど。+31
-0
-
907. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:25
ヘンリー鬱病だったところに聞き役みたいに外部からメーガンが現れて、あなたを助けるっていう名目で洗脳から始まって。
最終的に元の母体から切り離し。
カナダ行ったらメーガンだけが頼り。
すごいよこの計画。
+65
-0
-
908. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:36
>>134
ヘンリーの背後からお尻バンバン叩いてる感じ。+26
-0
-
909. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:44
>>855
ライバル視してるよね。やだなー+18
-0
-
910. 匿名 2020/01/10(金) 16:00:02
イギリス国民が可哀想。
最終的にはメーガン妃をちゃんと受け入れて盛大な結婚式をして皆、祝福したのにね。
結婚後は王室のしきたりを逸脱しまくって受け入れた王室や国民を落胆させて2年たったら高位王族の位を返すって本当にイギリス国民が可哀想。+65
-0
-
911. 匿名 2020/01/10(金) 16:00:37
どうせ離婚してメーガンは暴露本で儲ける予定
結局ヘンリーだけが損をする
暴露本だして闇の組織に消されても
ダイアナみたいに同情されなさそう+30
-1
-
912. 匿名 2020/01/10(金) 16:00:56
>>833
2年で既に71億使ってるから
+37
-0
-
913. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:02
嫁はしたたかにやっていきそうだけど
ヘンリーは捨てられたら一人じゃ何も出来なそうでつらい+8
-0
-
914. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:45
離脱発表がキャサリン妃の誕生日っていうところに仲の悪さは決定的だと思った。+59
-0
-
915. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:59
>>621
メーガン凄いな。どんな星の下に生まれてきたんだ?+19
-0
-
916. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:42
ヘンリーがメーガンにも王家にも捨てられたらざまあとしか言いようがない+9
-0
-
917. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:50
>>876
前髪あったら立派なもん。+2
-1
-
918. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:54
バカだから仕方が無いと大目に見てバカ嫁貰っても許したのに裏切られた英国民さん+15
-0
-
919. 匿名 2020/01/10(金) 16:03:49
>>350
「メーガンさんが通る」じゃなく「メーガン様のお通りだい」にしてほしいよね
映画の題はw
+16
-0
-
920. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:02
あれだけ慕っていたキャサリン妃の誕生日に嫌がらせのようにぶつけるメーガンをみて何とも思わないのかあのアホ王子+66
-0
-
921. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:06
ハリーも問題児だからメーガンだけが悪くない
+6
-0
-
922. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:27
平民になって、夫婦ではりうっどすたぁになればいいよ+1
-0
-
923. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:33
>>784
ダイアナ生前に一緒にテレビ出た時、母親の言葉に注意したりしてたから
盲目的に母親を崇めてる感じじゃないと思う。母親としては愛してただろうけど
王族としては、母親が問題行動起こしてるのを理解してた感じする
王族として好ましくない、メディアを使って内情を暴露するような行為はNGだとね
結果的にそれが原因で離婚になり、過熱報道であの事故が起きてしまったんだから
ウィリアムの心配は的中した+33
-1
-
924. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:36
ヘンリーには自分の意思ってものがないのだろうか+6
-0
-
925. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:43
>>868
髪の毛があってもものすごく面長になったのは残念かなとは思う…
子供の頃と比べてめちゃくちゃ顔が伸びた印象
それでも優しそうな人だなとは思うけど+21
-1
-
926. 匿名 2020/01/10(金) 16:04:50
もうこの世に王族って要らないんだよ+7
-6
-
927. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:22
>>912
んじゃ、金の切れ目が縁の切れ目として、王子の王室復帰は一年後かな?+8
-0
-
928. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:25
>>920
それだけ俺を愛してるんだな
ワァオ、なんてビッグラブなんだ!
くらいじゃね?+14
-0
-
929. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:40
>>1
メガンに妃は付けなくていいのかな?
メガン妃とか言いたくないよね。
デーブ・スペクターがめちゃくちゃ売れていた女優さんだったならまだしも、女優としてはイマイチだったのに。みたいな事言ってめちゃくちゃ文句言ってた。+88
-1
-
930. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:07
>>10
やはり小室圭を皇室に近づけたらだめ!
スキャンダルなら慣れっこのヨーロッパ社交界でも、さすがに王子の奥さんがこれだと激震がはしるのに、免疫ない皇室に小室が来たらとんでもない大災害になる。+122
-0
-
931. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:10
>>903
いや、イギリスでもアメリカでも超嫌われてるよ
だからカナダ
+29
-0
-
932. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:13
メーガンのわがままなら何でも聞いちゃう犬か何かなのヘンリー王子+19
-0
-
933. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:41
>>910
結婚式の時、イギリス国民は本当に祝福してたんだよ
取り扱った新聞が一斉に売切れたり
それを反故にしたメーガンヘンリーは凄い
当人たちは祝福された当たり前だと思ってたのかもね+27
-2
-
934. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:44
>>872
あと命も。
警備は税金からだよ+9
-0
-
935. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:23
ここはバッサリとエリザベス女王に縁を切ってほしい。全部取り上げないと分からないと思う。もし離婚とかしてヘンリーがイギリスに帰ってきたとかあれば、その時に対応考えればだし。バッサリと一度切らないとずっと乞食の様に王室がたかられるだけだよ。+39
-0
-
936. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:34
だってヘンリーだけじゃなにも出来ないから王室と疎遠になったらメーガン頼るしかないよね
計画的犯行で草+5
-0
-
937. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:39
インスタが倒産するしかないね
+1
-0
-
938. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:39
>>932
床上手なのかな?+7
-0
-
939. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:45
>>192何かしら影響は与えてしまったかもな…
+15
-0
-
940. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:22
バカ夫婦まじイライラ
アメリカもこんなの持ち上げてんじゃねーよ+18
-0
-
941. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:27
>>913
お兄ちゃんが助けに来そう。+0
-0
-
942. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:30
>>90
流石に人種差別発言はありえない
>>133
あなたも人種差別してる時点で同類だよ+30
-5
-
943. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:37
>>909
逆立ちしたって敵わないのにね+11
-0
-
944. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:43
>>923
ウィリアムはきちんと帝王学を受けて成長した賢い子なんだろうね
ハリーはダイアナの賢くない所が遺伝したのか、自省という概念がなかなか理解できずに何事も他者に責任を押し付けてしまう人なんでしょう
+36
-0
-
945. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:45
>>923
因みにヘンリーは、自分が同情されるためのツールとして母親を利用してるだけ
素行の悪さも「幼い頃に母親を亡くしたから可哀想」という意見が多く
それで大目に見てもらえて来たから、母親を出せば何をしても許されると学習したのかもね+39
-3
-
946. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:47
マスコミに追っかけまわされるのが嫌ってさ・・
イギリス王室のメンバーはそういう環境なのは世界中の人知ってるよ?
なら結婚しなきゃよかったじゃん?王子とは恋愛のいい思い出として
それこそクールに別れりゃよかったのにw、
絶対王子と結婚する(んで成り上がるのよっ)って結婚に
執着したのは、メーガンあなたじゃないの?とツッコミたいわ。
二人が北米に移住もいい、爵位だけならばそれを保つのもいい、
が、警備費負担、年間支給額の大幅カット、爵位の名称の商標使用の禁止等々
特権の相当部分は返上しないとイギリス国民も納得しないんじゃないの?
+40
-0
-
947. 匿名 2020/01/10(金) 16:09:05
>>716
> ダイアナ元妃は頭は悪かったけどそれなりに王室の儀礼には敬意を払ってたと思う。
ダイアナの家系のほうが古くて由緒正しい家柄でマジな貴族だったからね。
イギリスでは数百年ぶりに英国人のお妃さまが誕生した!ってとっても喜ばれていた。
彼女は学校の勉強はできなかった(しなかったw)けど、地頭は悪くなかったと思う。
最初から二股かけて、何も知らない若い娘をだましていたチャールズは本当に人が悪い。
慈善活動に熱心だけど、まず自分の家庭を保護しろやと。
ヘンリーは不幸なお母さんを見て育ってしまったから、過剰に嫁を守る!って意識でガチガチになってしまったんだろうね。
資格はく奪で一般人として生きていく覚悟があってもの申しているならカッコいいけど、どうかなあ。
+9
-9
-
948. 匿名 2020/01/10(金) 16:09:11
メーガン妃はグレースケリーみたくになれる器じゃない+26
-0
-
949. 匿名 2020/01/10(金) 16:09:25
>>2
その嫁を選んで愛でてるのは誰だよって話+93
-3
-
950. 匿名 2020/01/10(金) 16:09:56
ヘンリーはウィリアムと比べて愛情受けて育ってないって意見あるけど、
ヘンリーはやりたい放題の甘えん坊でワガママなバカって見方が英国では圧倒的だよ+24
-1
-
951. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:32
>>17
だからこそ嫁選びは慎重じゃなくちゃだったのかもね。
悪い者同士でくっついたら悪い事しか考えられなくなるのは当然だよ。しかも嫁は野心凄そうだし。
メーガンさんはともかくヘンリー王子は生まれながらに王族なのに完全に離脱してやって行けるのかな。+137
-3
-
952. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:47
ヘンリー王子も浮気するだろうな
最近長男に不倫疑惑出てたし
なんやかんや血は争えないね+8
-0
-
953. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:51
>>932
きっと一日中ユーモアとウィットにとんだ会話をしてるんだよ
なんて賢い人なんだ~ってほれぼれしてんじゃない?
それがユーモアやウィットでなく本音だとハリー王子が知るのは
もっとずっと先のお話・・・+20
-0
-
954. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:58
税金使って大々的に結婚式してリフォームして、やりたい公務だけしますってただのわがままだよね。
経済的に自立するなら一般市民になればいいのに。
結局美味しいとこ取りしたいんでしょ。
そんなの通用するわけない。
こんな自己中な女にひっかかるヘンリーか悪い。
似た者同士か。+49
-0
-
955. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:12
>>5
ただの下げマンでしょう。+68
-0
-
956. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:43
>>945
さすがにそれはないだろ。
母親の事故死に王室が関わってるかもしれないから更に病んだんだろ。
+8
-2
-
957. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:47
普通にヘンリーは品行が悪すぎてあいつは馬鹿だし仕方無いって感じで英国人も諦め半分だったと思うけど+5
-0
-
958. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:49
なぜかヘンリーはメーガンの姿にダイアナを投影してるみたいだけど
共通点ないよね?w+80
-0
-
959. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:52
>>1
ヘンリー王子は、お父さんの遺伝子を強く受け継いている。
お父さんもヘンリーも年上女の言いなり。
ウィリアム王子が常識ある人で良かったよ+80
-2
-
960. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:53
>>933
私、たまたまイギリスツアーに行っていて、ハロッズで二人のご成婚記念バッグを買いました。本当に馬鹿はワタシです。😱+17
-0
-
961. 匿名 2020/01/10(金) 16:11:54
>>706
「似非」活動家ね。全て自分をよく見せるための道具にすぎないよ。人権語るくせに都合のいい時だけ黒人になったり白人になったり使い分けるし、貧困語るくせに王室の歴代記録破るほどの浪費家だし、環境問題語るくせに無駄にプライベートジェット使いまくるし、フェミニズム語るくせに女を武器にのし上がることに何の抵抗もないし、動物愛護語るくせに保護犬二匹とも使い捨てたし、ヴィーガンとか言ってたくせにチキン食べてるし。信念がないから設定がブレブレなんだよ。活動家を名乗るなんておこがましいわ。+66
-0
-
962. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:00
アメリカでは本物のハリウッドスターやケネディ家みたいなのいるから、本当にリスペクトはされないだろうな。いくら公爵夫人になったとはいえメーガン本人は馬鹿にされて終わりそう+47
-0
-
963. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:31
イギリスの報道ってこの世の一切の権威を認めない、すべて笑い、ぶちのめす。ってところから
出ているからそれはもう痛烈で、叩かれるなんてモンじゃないらしい。
もし日本の皇室の長男がま、雅子ガーなんて言おうものなら黙れハゲくらいのことは一面大見出しで掲載しそう。
だからって伝統と格式を、全否定した上で、権利だけむさぼうろって甘いと思う。
いいとこどりは、嫌われる。
どこに着地するのかな。+6
-0
-
964. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:40
都合良く差別差別とすぐ主張する奴まじで腹立つ。+21
-0
-
965. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:58
>>1
>>958
ダイアナ妃は、貴族出のお嬢様だよ。+72
-0
-
966. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:21
>>925
優しそうやね。
顔って伸びるのか?よく写真見てみるわ。+7
-0
-
967. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:33
>>947
ダイアナは地頭も良くなかったよ
離婚前から離婚後の行動を見てもよく分かる
優秀なスタッフが前衛的な社会貢献活動で良く見せようと頑張ったけど、武器商人の一族と付き合ったり、彼女自身は愚かな人だった+55
-1
-
968. 匿名 2020/01/10(金) 16:14:40
希代の悪女に時の王室が引っ掻き回される歴史ものあるけど割と誇張じゃないんだなって思った+7
-0
-
969. 匿名 2020/01/10(金) 16:15:08
>>959
ウィリアムも浮気疑惑でてなかった?笑
+17
-1
-
970. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:35
>>1
>>18
それだったら、完全に王室を離れればいいし、王室を嫌っているなら結婚式もあんな盛大にしなくてもいいと思う。本当に王室が嫌でここまで自我を通せるなら二人だけの質素な結婚してるよ。+283
-1
-
971. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:35
バカ夫婦を寛大な心で祝福した結果がこれじゃイギリス人かわいそ+25
-0
-
972. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:44
>>17
そもそもが普通なら絶対に喜ばれないであろう相手など妃には選ばない。王室のプライドをズタズタにするような相手だから敢えて選んだんだろう。
…似たような人いるだろう?日本の皇族にもwww+102
-2
-
973. 匿名 2020/01/10(金) 16:17:20
>>244
ヘンリー八世でしょ
まあそもそも宗教成立〜発展に何かしらの欲が一切絡んできてないことなんてないし国教会は500年近く続いてるから237の主張は筋違い
それと、略奪と戦争で大きくなってるのはどの国も同じだから=品がないって言ったらどの国も品がないってことになる
今回の件とは全く関係ない
エリザベス女王は国教会を信じてる人にとっては立派な権威だよ+12
-0
-
974. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:00
ジョニーイングリッシュの出番だな+0
-1
-
975. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:23
このトピのHuluの広告にスーツあって笑った+2
-0
-
976. 匿名 2020/01/10(金) 16:19:58
>>969ウィリアム王子と浮気相手(?)、キャサリン妃が一堂に会した晩餐会に異様な注目が集まる!girlschannel.netウィリアム王子と浮気相手(?)、キャサリン妃が一堂に会した晩餐会に異様な注目が集まる! 4月に入ると、今度はアメリカのタブロイド誌「In Touch」が、表紙に「プリンセス最悪の悪夢。ウィリアムがケイトを裏切った――よりによって彼女の友人と!」とデカデカ...
+9
-0
-
977. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:16
今まで育ててもらった親を大切にできない両親から育てられるアーチーは同じことを繰り返すようになるんじゃないの?
子供は親の背中を見て育つからね+23
-0
-
978. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:25
>>962
リスペクトはされないだろうけど
カーダシアン的なお騒がせセレブ枠で
かなりの大儲けはできそう
アメリカ人ああいうの大好きだから+30
-0
-
979. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:35
>>49
眞子様騒動っていうか、小室騒動+10
-3
-
980. 匿名 2020/01/10(金) 16:22:24
>>973
昔のことを現代の倫理観で語るのは間違ってるとは思う
でもヘンリー8世は当時の倫理観からしてもヤバい人だったけどw
+22
-0
-
981. 匿名 2020/01/10(金) 16:24:05
何も知らない私からすると
何もしてないキャサリン妃の好感度が上がった+34
-0
-
982. 匿名 2020/01/10(金) 16:24:25
ヘンリーばかだと思ったけどあえて王室侮辱したくて変な嫁連れてきたのかもね
にしても悲劇の王子様ごっこいい加減にしろ
感謝の念が無い奴は地獄に落ちろ+28
-0
-
983. 匿名 2020/01/10(金) 16:25:00
何で父親や兄に根回ししなかったんだろう?
マスコミにリークして観測気球を上げることもできたのに。+5
-0
-
984. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:06
ばか嫁アバズレ+9
-0
-
985. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:59
メーガンは権利剥奪されたとしても、アーチーもいるから色々この先も主張してくるだろうね
ややこしいことになりそう・・・
昨日カナダでこの夫婦受け入れ賛成かの該当インタビューしてたけど、みんな来ることに賛成しててびっくりした(反対派をカットしたのかもしれないけど)
+14
-0
-
986. 匿名 2020/01/10(金) 16:27:04 ID:xGTBqPpW2P
>>945
テレビで多賀さんも言っていたね
ヘンリーは何度も母親の事を出してくるって
ダイアナの事を出されるとイギリス国民はそれ以上、何も言えなくなるって
何度も言い過ぎで最近では冷ややかな反応だって+64
-0
-
987. 匿名 2020/01/10(金) 16:28:10
イギリスのことだしどうなろうとあまり興味もないけど、日本のやんごとない系の皆様はこれを反面教師にして欲しい
呉々も他国の血を混ぜてはダメだね+24
-0
-
988. 匿名 2020/01/10(金) 16:30:01
年上で自己顕示欲の強い妻に盲従する夫…
比べるのも失礼ではあるけど、某国民的アイドル()のネズミ男夫妻と被るw
せっかく世間は祝福モードだったのに、あのガルちゃんへの圧力のかけ方でドン引きしたわ+5
-0
-
989. 匿名 2020/01/10(金) 16:30:06
>>706
アンジーと同じ括りってことで理解した+15
-0
-
990. 匿名 2020/01/10(金) 16:30:35
>>985
英国連邦だし王室メンバーが来るとなったら歓迎だろうね
自国を選んでくれたんだから嬉しいのは分かる
税金で何十億もかけて2人の願いかなえてあげたのに
唾吐きかけられて後ろ足で砂かけて出て行かれるイギリス人は苦々しいでしょ+23
-0
-
991. 匿名 2020/01/10(金) 16:30:47
ウィリアム王子が結婚する前は
王位継承が3番目だったけど
キャサリン妃との間に
子供が産まれる毎に順位が
下がっていった訳でしょ?
何が悪いわけでもないだろうし
産まれた時から決まっているとはいえ
ヘンリー王子はちょっと気の毒な気がする
自分は何も変わってないし
赤ちゃん誕生は嬉しい事だけど
価値を下げられるような感覚になりそう
そんなヘンリー王子の小さい頃から
感じていた弱い部分の感情を
メーガン妃がむしろ塩を塗って広げて
で、今に至っている気がした
本当に嫁選びは大事だわ+1
-15
-
992. 匿名 2020/01/10(金) 16:31:59
平民じゃねぇんだから!+1
-0
-
993. 匿名 2020/01/10(金) 16:32:03
解決策とかいらない。どうせ王位継承権6位でしょ。いなくてもいいじゃん+3
-0
-
994. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:03
やっぱ王室の人は自国民と結婚しないとね
マコ様もせめて日本人と結婚しないとね+31
-0
-
995. 匿名 2020/01/10(金) 16:34:27
正直何が真実はわからないよって思う
イギリス人の意地悪な人って本当に意地悪だから+0
-0
-
996. 匿名 2020/01/10(金) 16:35:01
欧州王室も開かれた王室目指して平民いれまくったら
めちゃくちゃになって来たね
と言ってもやんごとなき家柄の令嬢には逃げられるし+19
-0
-
997. 匿名 2020/01/10(金) 16:35:11
舐めてるよね。
税金で警備してほしい
家にはそのまま住み続ける
何でいいとこ取りして税金使おうと思えるのか+22
-0
-
998. 匿名 2020/01/10(金) 16:35:36
ウィリアムも頭痛の種だな+6
-0
-
999. 匿名 2020/01/10(金) 16:36:19
>>503
足を組んで、注意されたこともあったよね。
+18
-1
-
1000. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:13
>>506
ほんとにね
謎の事故死を遂げそう+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する