-
1. 匿名 2020/01/09(木) 00:17:51
独り暮らしを始めて半年経った頃から、背中の上の方に汗も?が常駐するようになってきました。
毎日お湯にちゃんと浸かってた実家暮らしの頃は無かったので、やっぱりシャワーばっかりなのが悪いんじゃないかと分析してます。毎日体は洗ってるしシャワーは浴びてますが、湯船には週末しか浸かってません。
同じような経験ある方、もしお薦めの対策や石鹸などあれば教えて下さい。+10
-3
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 00:18:16
天花粉+0
-11
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 00:18:56
つばの重ね塗り+1
-17
-
4. 匿名 2020/01/09(木) 00:18:58
石鹸類をちゃんと流してる?+48
-0
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 00:19:12
体を洗うときはまず頭から始めて上から下へと洗っていく+26
-0
-
6. 匿名 2020/01/09(木) 00:20:04
寝具とか変えてみたら?
ちゃんと汗吸ってくれるようなやつに+25
-0
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 00:20:27
化粧水で保湿しとけば直るでしょ
てか水ばしゃばしゃ当てとけば充分+1
-14
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 00:21:19
シャンプーやトリートメントが背中に残ってるとニキビが出来やすいと聞いてから、お風呂を出る前に髪をあげて背中をよく流すようにしたらずっと背中にいたニキビがよくなりました!+54
-1
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 00:21:42
背中なんて誰も見ない+1
-17
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 00:22:44
布団のダニとかじゃない??+10
-2
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 00:22:52
私はがるちゃんで教えてもらったORBISのこれで改善しました
個人差あるだろうけど私は効きました+40
-1
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 00:23:12
>>9
自分の背中と他人の背中を一緒にしない+16
-0
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 00:23:13
汗をかいたら下着を変える
家に帰ってきたら、早めにシャワー入浴をして、清潔にする+7
-0
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 00:23:26
>>1
本当にあせも?
マラセチアじゃない?+10
-2
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:16
皮脂とか、シャンプーとか、洗い残しとか外的要因もあるかもしれないけど背中は案外、内的要因も出やすいですよ。血行が悪かったり、ストレスや神経使うことが多い環境だったり。背中ニキビは優しい性格の人に出来やすいって何かで見たよ🤣出来るだけ湯船に浸かって、ついでにお風呂でアロマでも楽しんでみてはいかが?☺️ストレス溜めないようにね!+12
-3
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:19
皮膚科で見てもらった方がいい!
背中は跡が残って将来ウエディングドレスとか着る時後悔するよ!!!
背中きったない花嫁とか嫌でしょー。+8
-15
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:38
11と似た感じかも知れないけどセナキュア。
けっこう効果あるよ。+2
-0
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:47
シャンプーの後に身体洗ってますか?
もし逆に身体洗った後にシャンプーだとちゃんとシャンプー流したつもりでも背中に吹き出物とか出来やすいので…+9
-0
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 00:25:22
私はこれが効いた+24
-1
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 00:26:23
太ると背中や胸周りににきび?あせも?が出来ます。太っていると皮脂の分泌が増えるからなのでしょう…対策として、汗拭きシート使ってます。+3
-0
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:05
セナキュア、でかっ(笑)
サーモの水筒思い出したよ。+3
-10
-
22. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:48
冬は乾燥が原因かも知れないよ。
乾燥肌用のかぶれ止めクリームも効くかもよ。+4
-0
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:17
パジャマ変えてない?+1
-0
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 00:30:24
海に入って焼けると1回で治るよ+4
-5
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:03
>>11
私もガルちゃんで知ったこれがオススメ!
ポツポツがなくなった
肌スベスベだねって言われるようになった
個人差はあるけど高くないし試す価値ある
+15
-0
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 00:33:17
私もヒートテック着るといつも汗疹?がでます。
本当に対策知りたい…+20
-1
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:49
>>9
いや、そういう問題ではないと思うけど+8
-0
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 00:39:23
1日2回風呂+1
-4
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 00:40:37
>>1
シャンプーをオルビスやボタニカなどの無添加系にする
よく流す
シャンプーだと思います
+6
-1
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 00:41:42
布団の虫じゃない?
コロコロきくよ
私はコロコロかけないとすぐに虫に刺される
+2
-1
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:41
>>1
カビが原因の場合もあるからタオルやシーツ、肌着なんかの清潔にも気をつけてみて!+8
-0
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 00:50:28
気になるようなら皮膚科おすすめします。もしボディソープと化繊タオル使ってるなら使うのやめて、純石鹸を手ぬぐいで泡立てて体を洗ってみてください。先のコメントにもありますが背中用スプレー等で保湿するのも大切ですよ。+1
-0
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:08
シャンプーの流し残しでなく本当に汗疹なら、桃の葉ローションがおススメ+5
-0
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 01:01:16
>>15
私もあせもではなくて申し訳ないのですが背中ニキビの方が気になります。
皮膚科にも通いましたが効果はありませんでした。皮膚科の薬だけにすると悪化して、普段通り化粧水をつけるとマシになりました。それとセナキュアもいまいちでした…
毎日湯船には浸かっていて、前にがるちゃんのトピックでコラージュフルフルが効果があったと観たのでここ3ヵ月は使用しています。
それで少しはマシにはなったのですがそれでもまだニキビとニキビ跡が気になります。(特に生理前にできます。)
オルビスのスプレー購入してみようかな…
何か他に自力で改善された方いらっしゃいませんか?
かなり悩んでいるので良かったら教えて頂きたいです。+9
-0
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 01:07:11
お悩みのみなさん背中に汗すごくかきますか?
私はかく+5
-0
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 02:41:16
>>1
それ、ダニとか、実家では使ってなかった、
安物の寝具/肌着が原因の可能性もあるよ。
基本的に、毎日シャワー浴びて、清潔に保ててるなら、
湯船に浸かる・浸かわないは、あせもや、それに準ずる肌疾患には関係ない。
一人暮らししはじめてから、
安物の部屋着や寝具使ってるとか、
築年数古い物件に住んでるとか、
そういうところをまず確認したほうがいい。
前者だったら、身につけるものを見直す必要があるし、
後者ならバルサン炊くとかしたほうがいい。
それでも改善されなかった場合には、
皮膚科行くのが最善。
どれもこれもやってだめなら、
そこで初めて石鹸や入浴剤・入浴方法を見直したほうがいい。+4
-1
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 02:59:09
汗とかちゃんと吸ってくれるキャミきる
保湿
石鹸はしっかり泡立てて優しく洗ってしっかり洗い流す+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 03:18:09
私はロングヘアーからボブにしたら治りました
髪の毛が当たるのが良くなかったみたいです+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 03:18:22
男性向けだけど、私はこれにしてから出なくなった。
+3
-1
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 03:52:58
布団の下に除湿シート入れるといいですよ。アマゾンとかで買えます。寝汗って意外とかくので。+1
-0
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 03:58:45
なんとなくだけど汗疹ではなさそう
あせもならさすがに冬には良くなりそう
ちゃんと洗い流す
服を新調するのも手です
あと毎日体を手で洗ってません?
1日おきでもいいからタオルにボディソープ(もしくは石鹸)をつけて背中と胸の谷間を洗ったほうがいいですよ+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 05:13:21
>>26
ヒートテックは肌荒れしやすいみたい。
あまりひどかったりするならやめた方がいいのかも。
「ヒートテック 危険」で調べてみて。
たくさん出てくる。+10
-0
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 06:09:26
え?幼児でなくて主本人?今汗疹?
シャンプーやリンスの洗い残しがあるんじゃない?
+0
-0
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 07:06:53
ヒートテックは危険じゃないよヒートテックは危険?心臓、肌荒れや蕁麻疹の理由と事例を紹介! | 気になるネタが大集合!japan-gyouji.com寒い季節には当たり前となったヒートテック。 私も毎年お世話になっていて、手放せない存在です。 そんなヒートテックが心臓に危険との噂や、肌荒れや蕁麻疹(じんましん)の原因となっているとの噂を耳にしました。 ヒートテックは本・・・
+0
-1
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 07:16:33
大変だね。
もし本当に皮脂や汗の残りなら下着をこまめに変えてみるとか?
夜と朝で一旦下着も変える
代謝の問題じゃなく素材が合わないのかもね。+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 07:50:12
これ、大人でも使えるらしいよ〜+1
-0
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 07:53:03
汗疹とかニキビと思いきや、マラセチア毛包炎ってこともあるみたいです。ニキビだと思って薬塗ってると悪化したりするみたいなので、皮膚科で診断してもらったほうがいいかも!
皮膚科が億劫であれば、コラージュフルフルで洗ってみるのもいいかと思います+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 07:54:57
>>34
15さんではありませんが、石鹸 + 綿100タオルで背中ニキビ改善しました。石鹸は写真の2点おすすめですよ。あと保湿も大切なので背中ニキビ用スプレー等も試して見てくださいね。+3
-1
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 08:12:25
ホホバオイルでコットンで拭き取る
意外と汚い+0
-1
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 08:16:37
私も背中にポツポツとあったけど、私の場合は無添加せっけんから薬用せっけんミューズに変えたら出来なくなった。
ボディーソープ等が合わない場合もあるから、変えてみて。
+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 08:30:31
ヒートテックで暑いのだとしてもこの時期に汗疹になるかなぁ?+0
-0
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:15
>>1
わたしは背中の上の方と胸の谷間にブツブツできるので
お風呂出る直前に
オードムーゲの泡洗顔で洗ってるよ。
ブツブツ無くなったし、出来にくくなった。
でも、あまりにも酷いなら皮膚科行った方が治るの早いよ!+1
-0
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 10:15:19
ポリベイビー+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 22:04:58
アセムヒEX効きました。
湯船に浸かって、寝具も清潔にしてから背中に塗布して3日位で嘘みたいに背中の痒みのブツブツが消えました。
業者の回し者ではないよ💦。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する