ガールズちゃんねる

【今年前半】我が家に待ち受ける大きな出費の予定

333コメント2020/02/03(月) 22:59

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 19:59:03 

    ビルトインコンロの買い替え10万
    併願校の入学金10万
    入学準備10万
    冷蔵庫18万
    ざっくり見積もるだけでもこれだけあります…。

    +408

    -5

  • 2. 匿名 2020/01/07(火) 20:00:10 

    高額出費

    毎年予定はないけど突発的に発生する

    +260

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/07(火) 20:00:49 

    車税🚗

    +291

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/07(火) 20:00:51 

    【今年前半】我が家に待ち受ける大きな出費の予定

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/07(火) 20:00:55 

    車の保険更新15万

    +195

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:00 

    結婚式代

    +148

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:04 

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:27 

    家の建て替えと車の買い替えを一括で!

    +203

    -23

  • 9. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:29 

    息子の大学全般に掛かる費用…
    考えるだけで恐ろしい…

    +436

    -3

  • 10. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:30 

    今のところないけど、高額出費って予想外にくるから怖いよね…

    +240

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/07(火) 20:02:26 

    数十万が安い出費とは思わないけど
    人生にはもっと高い出費もある
    その時メンタルは大丈夫?

    +8

    -65

  • 12. 匿名 2020/01/07(火) 20:02:46 

    車検

    +243

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/07(火) 20:03:03 

    賃貸マンションの更新料12万也。

    +147

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/07(火) 20:03:17 

    今年で子どもが大学卒業だから、学費がかからなくなる分、補填していたローン類の返済に専念できます。

    +193

    -10

  • 15. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:06 

    そろそろテレビと録画機がやばい。未確定が一番コワイ。

    +218

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:10 

    税金

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:15 

    娘の中学入学にかかるお金が20万は必要

    +188

    -13

  • 18. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:17 

    >>1
    あまいな。入ってからが金がかかるのに。

    +136

    -10

  • 19. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:30 

    ああ、うちもそろそろ冷蔵庫がヤバいかも。

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:36 

    兄弟で大学って、マイナスじゃん!

    って気がついた時は、すでに遅し。

    +147

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:00 

    車検
    自動車税
    固定資産税
    パソコン買い換え

    +164

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:11 

    ビルトインコンロってお金かかるんだね

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:21 

    子供が小さい頃が貯め時って本当だね。
    使っても車検や電化製品くらいだわ。
    【今年前半】我が家に待ち受ける大きな出費の予定

    +187

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:51 

    今日 車を擦ったけど 車両保険には入っていないので実費。
    10万以上かかるみたいだから請求書を見るのが怖い…
    新年早々やらかした。

    +123

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:58 

    屋根と外壁、ベランダ塗装のリフォーム費用150万程

    +149

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:01 

    差し歯9万円
    4~5月の税金ラッシュ

    +130

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:07 

    海外旅行1週間✈

    +13

    -13

  • 28. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:08 

    TV壊れたから買わないと。
    テレビなしでは生活できない。

    ついに内蔵HDDがぶっ壊れて、残してたやつ全部消えてしまった😭
    オリンピックもあるし、デカイのにしようかな。

    +105

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:30 

    不妊治療代

    +113

    -6

  • 30. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:40 

    5月に車検があります。
    13〜15万どうしよ。

    +115

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/07(火) 20:06:48 

    エアコン、取り付けで30万と言われた
    義父が見栄はって作った広い客室

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:10 

    自分の歯列矯正代100万以上

    +142

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:40 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます。

    追記 車も買い換えたいので+300万円でした。

    +157

    -8

  • 34. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:42 

    クソ姑に仕送り 毎月10万円

    舅が亡くなり姑の年金だけで生活出来ないので仕送りすることになった(貯金もあまりない)。
    金が無いくせに派手な葬式をして費用は息子に払わせた。最悪。




    +380

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:45 

    >>1
    子供が入学する
    入学金20万
    入寮費17万
    制服代15万
    授業料その他もう知らん

    あと旦那の大学院20万

    +189

    -8

  • 36. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:48 

    義妹の結婚式(海外)おめでたいけどね…

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:53 

    洗濯機、乾燥機、掃除機、アイロン、炊飯器など電化製品。何かが壊れ始めると

    次々調子悪くなる。あーお金貯めるの大変なのに出るときは一気にでる。

    とりあえず買えるものから買うとする(T ^ T)

    +131

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/07(火) 20:08:09 

    >>28
    初売りで買ったらよかったのに!

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/07(火) 20:08:36 

    とりあえず、来週の猫のシャンプーカットで4万

    +1

    -15

  • 40. 匿名 2020/01/07(火) 20:09:27 

    父の負債15万 お寺50万 息子の手術費20万
    が今月出るお金。
    四月には、短大の校納金で60万 引っ越し費用で50
    八月には、自動車学校で20万ぐらいかな。
    冷蔵庫も買い換えたいけど、無理だろうな。
    色々考えたら頭痛くなりそう。今年1年歯を食いしばって頑張るよ。

    +149

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/07(火) 20:09:52 

    家族計画ってつくづく大切だと思った。
    産む間隔とか考えた方がよかった。

    旦那が専業主婦になっていいよ。って言うからなった。

    高校生と大学生3人いるけど、3人が大学にいる時期があることに気がついた。

    足りないじゃない!

    旦那に怒っても仕方ない。

    +9

    -38

  • 42. 匿名 2020/01/07(火) 20:10:19 

    >>20
    って思うのに2歳差って人気だよね。

    +70

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/07(火) 20:10:50 

    娘、私大に進学、独り暮し開始。車の免許、パソコン、スーツ買う
    私、携帯電話もう限界なので機種変。
    息子、中学進学、制服、部活用品等々

    怖いです。

    +100

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/07(火) 20:10:53 

    出産とベビー用品…

    +19

    -10

  • 45. 匿名 2020/01/07(火) 20:10:55 

    冷蔵庫。劣化して中のプラスチックの
    棚が2段とも真ん中に亀裂が入って
    しまってます。

    今はテープで補強してるけど限界なのは
    明らか。色々見てみたけど最低でも10万
    はしそうだから気が重いです。

    +60

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/07(火) 20:11:14  ID:rPnrEoyTtO 

    車の買い換え
    出産の為、ベビー用品
    自動車税
    マタニティ旅行

    +10

    -22

  • 47. 匿名 2020/01/07(火) 20:11:17 

    >>34
    ええ〜菩薩やな。

    +90

    -3

  • 48. 匿名 2020/01/07(火) 20:11:27 

    子どもの入学、それ以降の多額な学費…兄弟ダブルで(涙)
    時給ではやっていけないので 恥を承知で以前働いていたところへ面接に行きます。
    みんなにどう思われるか不安です。昔の職場に戻った方いますか?

    +85

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/07(火) 20:11:50 

    引越し
    3月だから高くなりそう

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/07(火) 20:12:00 

    >>40
    お寺削りなよ

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/07(火) 20:12:40 

    >>38

    昨日壊れたの…
    もう高くなってるかな。
    (´Д`)ハァ…。憂鬱。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:08 

    マンションの洗面所とシステムバスのリフォームしたい。
    いくらくらいかかるんだろう。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:09 

    引っ越し!
    良い物件に出会えますように

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:13 

    息子の高校入学費用かな

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:38 

    >>10
    無いならコメントするな

    +3

    -13

  • 56. 匿名 2020/01/07(火) 20:13:59 

    義妹の結婚式10万

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:04 

    前からわかっていたことだけど

    子供の大学受験料と無事合格できたら入学金と前期納付金計150万円※私立しか受けない
    車検15万円

    この2~3月だけでこの出費

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:24 

    冷蔵庫って高いよね…

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:33 

    来年の娘の成人式の振袖代金

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:52 

    >>57
    大金持ち

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/07(火) 20:15:33 

    自営、税金250万払う。

    税金払う為に働いてるようなもんだわ。。。

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2020/01/07(火) 20:15:39 

    車検、固定資産、冷蔵庫

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/07(火) 20:15:41 

    主のところは車や冷蔵庫は本当にお金がきつかったらまず削るところ(ランク下げるとか中古とか)だけどそうでないなら余裕あるんだね
    うちは車も家電も騙し騙しだよ

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2020/01/07(火) 20:15:45 

    子どもの大学学費…私立なので約100万と子ども独り暮らしなので半年分の生活費家賃込み約80万…。もともと家から通う予定だったのに転勤になって子どもだけ大学のある場所で独り暮らしになった…!クラクラします…。義父の介護も始まりそうで現実逃避したい

    +128

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/07(火) 20:17:05 

    長男が大学入学
    初年度学費176万(今日前期分103万入金)
    次男(高1)、1年休学してカナダに留学したいと言い出す
    娘(小5)、私立小で大学までそのまま内進するつもりだったのに
    元旦に突然「芦田愛菜の後輩になりたいから外部受験する」と言い出す

    今朝から私はみかんしか食べていない
    ひもじい

    +18

    -29

  • 66. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:01 

    >>17
    制服や体操服、カバン、靴等々、規定のある物も多いから、高くつきそう

    自転車が1番高価になるかな

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:15 

    >>34
    なんだろね 夫の親って貧乏なくせに葬式とか墓とか一丁前なんだよね
    うちの親なんて直送焼ききりで良いって言ってるよ 死んだら無だからって…

    +196

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/07(火) 20:19:35 

    滑り止めの私立大学にとりあえず払う入学金。
    本命に受かってほしいけど受かったら捨て金。まぁ保険だけど。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/07(火) 20:20:06 

    >>34
    夫の稼いだ金なら文句言えないね

    +4

    -29

  • 70. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:16 

    大学入試の受験料1校 6万円 × 10校位  60万円

    滑り止め入学金300万

    本命、入学金300万➕前期、後期授業料 300万  600万
    1人暮らし準備代金、敷金礼金、家賃 200万ぐらい?たりないかな?

    大体最低でも1200万くらいかかりそう。

    +56

    -12

  • 71. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:19 

    >>65
    焼肉食べなさい

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:43 

    高校の入学金、それに関連する費用。
    車検

    旦那はテレビを買いたいらしいが、洗濯機の様子が怪しいから買い替えたい。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:52 

    子供の大学費用
    入学金・授業料・一人暮らしの敷金礼金・家電一式・引っ越し費用 その他諸々。
    今からゾッとしてます。
    4年間で済むといいけど。大学院に行くと言われたらもう2年だ〜。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:23 

    >>65
    払えるから、ガンバレー!

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:24 

    >>34
    遺族年金とかなし?10万も仕送り必要かな?なんでも言う事聞く息子も問題だよ。

    +227

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:38 

    2回目の体外受精
    助成金ひいても30万はかかる

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:45 

    不妊治療で採卵移植で70万程…

    このお金がゴミになりませんように…

    +83

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:07 

    5人目の孫が産まれる

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:13 

    >>24
    保険入ってないの!?
    誰か轢いたりしたらどうするの?

    +5

    -26

  • 80. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:26 

    >>1
    ビルトインコンロって工事費で20000円くらいかかっちゃうよね。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:46 

    >>65
    都内で三人お子さん居るなんてその時点でお金もちで羨ましい

    +59

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:53 

    テレビと冷蔵庫がヤバい
    どっちも10年以上使用
    冷蔵庫はたまに音がブーンとうるさくなる
    テレビもたまに画面が乱れるし、長時間見ると心なしかテレビの上の方が熱い
    両方潰れたら諭吉がいっぱい飛んでいく
    今は動くから様子見
    頑張ってテレビ&冷蔵庫!!

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/07(火) 20:24:59 

    学資年払い35万
    固定資産税 15万
    自動車税、自治会費、その他もろもろ…あぁ。。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:34 

    自分と旦那の車の車検
    子供増える
    引越し

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:15 

    ・車検2台分(普通車と軽自動車)
    ・長男中学入学に伴い制服等の購入
    ・2段ベッド&学習机購入
    ・沖縄での法事(家族5人の飛行機&宿泊も)

    これだけでも50万では済まないだろうな…
    さらに家電が14年目に入り冷蔵庫や洗濯機の買い替えもありうるのでドキドキ。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:16 

    >>45
    冷蔵庫の棚板だけ売ってるよ
    もし、無くてもアクリル板でできるみたいだよ!
    もし、板だけならそれのほうがお安いかも

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:32 

    >>47
    私の実家の遺産をたっぷりもらってお金に困っていないので・・・。

    姑はうちの実家を「貧乏サラリーマン」と馬鹿にしてる。(実際は金をたかられたら困るので貧乏なふりをしてるだけ)
    嫁の私に心のなかで「可哀想だから恵んでやるよ」と蔑まれてるのも知らずに・・・。
    きっと自分の息子の稼ぎが良いからお金をもらえると思ってるんだろうな~。

    +33

    -3

  • 88. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:08 

    >>77
    同じタイミングで同じような内容でビックリした!76です
    お互い良い結果になりますように!

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:09 

    >>50
    お寺去年から待ってもらってて、いい加減支払いしないといけないのよ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:13 

    下水道工事で40.50万かな?
    新築して2年では辛い
    分かってたけど痛すぎる出費

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:27 

    教習。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/07(火) 20:28:17 

    >>65
    うちも都内子供三人+旦那まで大学院生で学費貧乏です
    なんか教育にかけるお金は聖域だと思ってるうちの旦那は
    袖を限界まで教育費に振るので生活がカツカツです

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:11 

    >>22
    うちのも10万だった。
    でも、これは生活必需品だし使わない日が一日もないから、10万かかっても高くないと思う。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/07(火) 20:30:18 

    正月に固いもの食べて歯が折れた

    いくらかかるかは不明だけど、新年早々の余計な出費

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/07(火) 20:32:04 

    >>15
    そろそろやばいかな?って家電が何かしら出てくるよね。うちは順番で行くとそろそろ洗濯機がやばそう。洗濯機高いんだよー

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/07(火) 20:32:39 

    都内から九州へ引っ越し予定
    夫婦2人家族だけど幾らかかるのか見積もり怖すぎる…

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/07(火) 20:34:20 

    エアコン工事費込みで多分20万近く(去年見積取った)
    もう古くて去年の夏は「壊れないでー(汗)」とヒヤヒヤしながら使ってたので、夏が来る前に変える。
    電動自転車、盗難保険とか込みで10万弱。
    コレは既に購入済、高い買い物だったけど通勤も楽になったからまあ良いかと。

    ちなみにTVも10年近く経っていつ壊れてもおかしくない時期、頼むから来年までは持ってくれー

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:09 

    >>58
    サイズやメーカーによるがヨドバシで安くて18万とか

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:20 

    車をかう

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:50 

    整形返金ウン十万。
    あと結婚式

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/07(火) 20:37:23 

    >>79
    自動車保険には入ってるでしょう。車両保険を付けて無いから、自損の修理代が実費と言う意味では。

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/07(火) 20:37:39 

    >>70
    受験料が1校6万ってことは医学部かな
    センターは受けないの?

    >本命、入学金300万➕前期、後期授業料 300万  600万

    入学金と年間の授業料(当然施設設備費・実験実習費・諸会費を含むよね)が同じ大学なんて存在するの?

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/07(火) 20:38:40 

    >>11
    おもしろくないやつだな

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/07(火) 20:40:45 

    >>34
    そんなに出す必要ない。私ならせめて5万以内にして足りない分は働けって言う。主さん達が余裕で生活出来るほど稼いでるなら別だけどそれでも私達夫婦で稼いだお金をあてにされたくない。

    +148

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:09 

    家。頭金とローンのぞいて2千2百万円。来月に。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:12 

    >>87
    あなたの親もそんなクソ男の親に
    120万×20年?
    2400万ほど?
    使われて報われないわね。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:15 

    車検
    自動車税
    固定資産税

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/07(火) 20:43:46 

    今年六年生だから中学受験塾代約120万

    来年春には受験料20万と入学金制服代120万の予定。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/07(火) 20:43:55 

    >>63
    騙し騙しやってたら一気に壊れて
    一気に買い替えという悲惨な結果になりました
    泣きそう

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:14 

    車検+自動車税…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:39 

    娘大学進学費用(第一希望県外国立、第二希望県内国立)
    息子高校進学費用(第一希望公立高校、落ちれば私立)
    下にはもう1人娘がいるから最小限に抑えたいけど、難しいだろうな…

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:45 

    初めての固定資産税
    いくらくるのかも予想もつかないから多めに30は用意してるけど足りるかな…

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:50 

    >>89
    うち先祖代々の墓だから維持費0円

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/07(火) 20:45:03 

    3歳差の兄弟が入学、入園。
    上は公立小だから入学式の服とランドセル収納と文房具ぐらいだけど(体操服は購入済)、下の子が私立幼稚園だから用品代とか諸費用であと六万くらいかかる。
    あー、太ったから卒園式で着る私のフォーマルと、入学式入園式の私のフォーマルもないわ。

    さらに今月末3人目が生まれるのでその費用。
    母が手伝いに来てくれるので、そのお礼。

    義父が70歳になるのでそのお祝い。

    車の税金、車検、、、
    3人目に何かを買ってあげる余裕がない。
    2人目までは出産記念に旦那からプレゼントの指輪買ってもらってたけど、そんな余裕もない。

    +17

    -6

  • 115. 匿名 2020/01/07(火) 20:45:33 

    >>1
    今年じゃないんだけど子供が中学入学する時、自転車も必要だから制服などもあわせて15万くらいかかってびっくりした。
    公立なのに

    +76

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/07(火) 20:45:45 

    とりあえず3月位に振り込む
    子供達のの前期授業料
    2人で125万ー💦

    また後期にもね 頑張らなきゃ

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/07(火) 20:46:00 

    >>108
    今年は前半を見逃してたわ。
    塾代60万とスキー旅行二回15万かな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/07(火) 20:46:54 

    >>34
    体が動くなら働くべきだよ。
    金がないならないで見栄はらずに葬式も家族葬や直葬にする。
    息子である旦那がはっきり言うべき!
    旦那さんには守るべき自分の家族があるんだから。
    冷たいようだけど切り離して考えないと共倒れになるよ。

    +113

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/07(火) 20:47:39 

    >>34
    うちは遠回しに金ないこと言ってくる。
    その上「死にたい」発言してくる。
    遠くに住んでるけどマジ関わりたくない!


    +69

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/07(火) 20:48:07 

    車です!今日成約で頭金どんと払ってきました(ToT)
    頑張ってローン返さないと…

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/07(火) 20:49:57 

    >>42
    え?なんで人気なの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/07(火) 20:52:00 

    引越費用600万以上。

    自営業です。事務所の更新があり一人頭最低このくらいはいきそう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/07(火) 20:52:10 

    洗濯機買い換える予定で欲しいのが35万円也

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:10 

    >>119
    旦那にちゃんと言ってる?

    お義母さん金ないらしいよ〜死にたいんだってさ〜死にたくても死ねないしね〜どうするの?うちもお金ないしあなたのお小遣い減らして貯金したほうがいいんじゃない?って。

    あっちがグチグチ言うんだからこっちも旦那にグチグチ言わなきゃ駄目だよ。

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:11 

    車が20万議論越えてるから、次の車検までもつかな…もたなければ買い換えだな…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:42 

    旦那が民事訴訟敗訴で
    250万消えました

    死ねよ、バカ

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/07(火) 20:58:18 

    >>11
    おめー友達いねえだろ

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:13 

    >>106
    現在、私名義の預金を減らすため(私が死んだ時に相続税をたっぷり取られるから)、夫の給料には一切手をつけず私の預金を私たちの生活費にあてています。
    姑への仕送りは夫の給料から振り込むようにしたので気にしてません。
    もう80歳なので「このクソババアともあと少しの付き合いだわ。」と思っています(笑)

    私の親のお金で建てた家に住み、私の親の遺産のおかげで仕送りしてもらえるのに、うちの実家を馬鹿にする姑と夫はきっと頭が弱いのでしょう。
    「哀れな人たちだな~」と不憫に思います。

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2020/01/07(火) 21:03:14 

    固定資産税16万(年払い)
    車税約8万(普通車、軽自動車)
    土地の手付け金250万

    サヨナラ諭吉。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/07(火) 21:03:41 

    >>129
    あ、マンションから戸建ての住み替えです。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/07(火) 21:03:55 

    保険一括払い 20万
    車税 初めてだから幾らかわからないけど、多分10万くらい
    固定資産税 10万
    副業分の所得税 住民税 70万くらい

    お金たまらないよー

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:00 

    成人式 35万 専門学校卒業袴 5万

    新高校生準備 約20万

    辛い

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/07(火) 21:06:24 

    出産費用
    小学校入学
    車検
    税金
    頭が痛いなー

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/07(火) 21:06:47 

    固定資産税20万円
    ほんとうに毎年これがきつい

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/07(火) 21:07:29 

    自動車税
    固定資産税
    不動産取得税

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/07(火) 21:08:50 

    >>1
    お金持ちですね。
    羨ましいわ。
    うちはそんにに買えないよ、

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/07(火) 21:09:37 

    >>124
    119の主です。
    今までどんなことがあっても姑の文句言わなかったけどとうとう爆発して旦那に言った。
    姑への小遣いは旦那の独身時代の貯金であげているから(金額は知らない)私が直接あげてる訳ではないから旦那に言えない。
    でもその前に姑に突然「東京の人は嫌い!」だの「食べ物の好き嫌いが多すぎ!」とか言われて自分なり良い嫁であろうと色々プレゼントしてきたけどもううんざりしてます。
    こっちが夫婦で旅行行こうなら焼きもちを焼く。
    変なお守り送ってくるしもう疲れる…



    +7

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:33 

    >>126
    ダンナ何やらかしたの?不倫とか?

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/07(火) 21:10:41 

    ガル民てみんな教育費を聖域にしすぎてる気がする

    私は田舎出身だけど、周り、地方のどうとでもない公立校出身で
    東大京大旧帝大…弁護士や医者や会社経営、スポーツ選手や看護師さん。
    公務員や教師でそれなりに頑張ってる人ばかりだよ。
    勉強苦手な子は地元で地元企業で頑張ってて、楽しそうだし。

    私立大とかの費用見るとびっくりするよ。
    留学したけりゃ自分でもいくらでもできるよ。
    ほんとにそこに行って何がしたいんだろ?

    +51

    -3

  • 140. 匿名 2020/01/07(火) 21:11:21 

    初売りで車買った
    270万一括で今週中に振り込むよ
    ドキドキする

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/07(火) 21:12:28 

    車購入
    旦那が転職して社用車失うから
    くそ!!

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/07(火) 21:13:28 

    >>87
    貧乏といっておきながら、稼ぎがいいと思ってるの?ナゾな姑

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/07(火) 21:13:32 

    3月に出産予定
    検診費、入院費、赤ちゃんグッズを揃えるのがこんなにもお金がかかるものとは…

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/07(火) 21:14:38 

    >>137
    良い嫁と思われようとしなければいいよ。
    電話にもでなくていいよ。
    他人なんだから。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/07(火) 21:15:10 

    車検と出産に関する買い物

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/07(火) 21:15:11 

    おそらく3月に引越し 新たな部屋の契約料
    引越し代

    いくらになるか分からんが合計35万くらい?


    5月か6月に第一子出産

    ベビーカーやら抱っこ紐やらハイアンドローチェア、ビデオに一眼レフなどなど必要なものは引越し後に買うつもりなので、こちらも値段がまったく読めない

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/07(火) 21:15:17 

    >>34
    年金は?
    10万はあり得ないわ。

    +70

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/07(火) 21:16:25 

    >>34
    どこの家族も似たような感じなのね~

    義理の人達がここ見て、私の書き込みだと勘違いしたら困っちゃう位に、同じような境遇だわ。

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/07(火) 21:17:28 

    何百万の贈与税

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/07(火) 21:17:34 

    冷蔵庫18万は羨ましい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/07(火) 21:17:36 

    車の修理25万……

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/07(火) 21:17:50 

    車の買い換え。
    新車にするか中古にするかで悩む。
    中古だと買い換え期間が短くなるから、新車の方が長い目でみたら得なのかな……。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/07(火) 21:22:06 

    冷蔵庫18万は羨ましい

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/07(火) 21:22:12 

    エコキュートが虫の息…

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/07(火) 21:24:59 

    >>123
    うちも

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/07(火) 21:25:30 

    >>70
    大学入試の受験料って、そんなに高いんですか!!怖いなー
    うちも、毎月の塾代が莫大すぎて…
    別途、春期、夏期、冬期講習。教育費ってなんで削れないんだろう。
    毎年だけど、固定資産税20万と、家の窓全部のオーダーカーテン作ってしまったので、その支払い、友人の子供の入学祝い2人分。

    +41

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/07(火) 21:26:43 

    >>90
    え?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/07(火) 21:29:37 

    ◆体外受精費用◆
    服薬から採卵まで:45万
    (仮)初期胚移植:10万
    (仮)受精卵凍結:3万

    車の車検:8〜9万

    把握したくて打ち出してみたけどゾッとするな...

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/07(火) 21:32:39 

    >>113
    うちは初めての仏様なので、たくさんかかってるよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/07(火) 21:34:40 

    >>1
    年末に家建てたので、これから火災保険50万…
    外構工事300万…

    もう子ども名義の貯金しか残りません😭

    +61

    -4

  • 161. 匿名 2020/01/07(火) 21:35:51 

    車の車検2台分
    洗濯機の買い換え

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:48 

    >>156

    友人の子供に入学祝をあげるの?
    そりゃ大変だ!!

    +42

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/07(火) 21:39:10 

    >>11
    そう言うあなたのメンタルを心配するわ。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/07(火) 21:39:57 

    >>33
    裕福な御家庭だと思います。

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2020/01/07(火) 21:40:26 

    >>138

    独身と偽って、付き合って
    女性に訴えられました

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/07(火) 21:44:40 

    初めての固定資産税
    車2台の税金
    車の保険
    車検1台
    子供の幼稚園入園

    車、家電は一式全部壊れて2年前に買い換えた
    そろそろ出費無く静かに暮らしたいよ 泣

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/07(火) 21:45:14 

    >>128
    老後、頭が弱い旦那さんに「俺の金で養ってやってる」とか言われそうで心配でならない。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/07(火) 21:45:30 

    >>25
    うち200万かかったよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/07(火) 21:46:15 

    春の税金ラッシュに加えて、
    私が免許を取るための車校で30万ちょっと。
    1歳児連れて託児使っての予定だけど、無事に免許取れるのかな…??

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/07(火) 21:46:41 

    >>142
    義実家は「自営でお金持ち」と勘違いして威張り散らしてます。
    うちの実家を「貧乏サラリーマン」と馬鹿にしていました。

    仕送りしてもらえるのは「自分の息子の稼ぎが良い」と勘違いしてるのでしょう。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/07(火) 21:46:51 

    >>139
    実際「どうとでもない公立校」から東大京大には一人も入れないし、
    今どきのスポーツ選手は貧乏家庭でほったらかされたのに大成したなんてのはほとんどなく、
    親がスポーツに時間も莫大な金もかけて家族一丸並々ならぬ努力で育て上げた子ばかりだし、
    勉強苦手な子には地元企業以外の選択肢はないんでしょ?
    その勉強苦手な子に教育を施してあげてたら選択肢は広がってたかもしれないよ
    教育でもスポーツでも、子供のための投資が最優先なのは当然だと私は思うけどな

    +52

    -9

  • 172. 匿名 2020/01/07(火) 21:48:01 

    >>137
    あーー旅行楽しかったぁ〜お母さんから貰った変なお守り捨てときました☆
    でいいよ。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/07(火) 21:50:06 

    >>170
    読み違えてましたすみません。
    けど月10万もすごいです!頑張ってくださいね
    では失礼しますm(__)m

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/07(火) 21:50:55 

    交通事故の示談金

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:14 

    春の義妹結婚、義弟結婚、姪結婚、従姉妹結婚

    めでたいしドーンと持ってけー!幸せになれよ!

    +64

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:31 

    姪っ子の結婚祝い。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:53 

    息子の塾代 40万弱
    大学受験費用 想像できなくて怖い

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/07(火) 21:54:37 

    >>167
    実家の遺産は1億を超えてますが、頭の弱い夫に資産管理は無理なので娘に頼むつもり。

    いくら私が義実家でお金のないふりをしているとはいえ、数百坪の敷地に2千万円以上する家をキャッシュで建てたのに「お前の実家は貧乏」だという神経がよくわかりません・・・。

    +38

    -2

  • 179. 匿名 2020/01/07(火) 21:55:35 

    >>95
    しかも立て続けに壊れるパターンあるw

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/07(火) 21:55:40 

    >>156
    70に書かれていることはかなり怪しいと思う
    医学部なら確かにそれくらいは普通にかかるけど、
    ちょこちょことほんとに医学部受験生(の親)とは思えないような怪しい部分が散見する

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/07(火) 21:58:20 

    >>165
    そんなくそダンナ捨てて慰謝料ぶんどってやれ

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/07(火) 22:01:14 

    >>102
    >>70
    ここでは、細かくかけないよ~大体、この位で落ち着いて貰えたら良いかな?っていう値段を書いたの。
    センターは、年内に払ったよ。ホテルと送り迎えの車代つきのね。

    2万くらいの国立受験料は、払ううちにはいらないからね。

    飛行機乗らなきゃいけない程遠方なら、関東近県の私立希望。

    +7

    -7

  • 183. 匿名 2020/01/07(火) 22:05:38 

    昨日、10年目になるテレビの音が突然出なくなった→10万?
    大学生(私大理系)春学期分学費→85万
    就活に入る子供のリクルートスーツ(写真撮影の為、2月には必要)→5万
    車検2台→17万
    そろそろ15年選手の洗濯機が壊れるか?!

    上の子は卒業したが、下の子と私大が2人被ってた1年間は
    もっとキツかった…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/07(火) 22:08:19 

    昨年末から入院してる旦那の入院代

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/07(火) 22:15:13 

    >>30
    同じく!
    何でこの月に買ったのだろうと後悔。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/07(火) 22:18:37 

    >>48

    何も恥ずかしい事はないと思いますよ!
    頑張ってください^_^

    +36

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/07(火) 22:19:55 

    旦那の友達が4人くらい結婚するらしい
    1人は女をとっかえひっかえで何故か付き合って2ヵ月で結婚を決めたらしい
    しかも離婚歴ありで再婚なんだけど、やっぱ三万包まないといけないのかな?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/07(火) 22:20:57 

    >>178
    10年後、娘と孫達に使いまくればいいのにもったいない。

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/07(火) 22:21:46 

    大学の諸費用今月末までに30万
    3月に所得税約10万と親の1周忌で20万



    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/07(火) 22:22:56 

    車の保険5万 1月
    車の税金5万 5月
    車のバッテリー交換5万 1月
    子供3人の1年分の給食費15万 4月

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/07(火) 22:24:48 

    >>165
    もう旦那ごと切り捨てなよ

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:57 

    義理の母親が入院してこっちは共働きだからいけないのでヘルパーも雇ってる 2か月位だから100万円くらい見てるけどこの先考えると辛いなぁ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/07(火) 22:29:40 

    車や固定資産税など支払いラッシュの春がやってくる。「働けどぉー働けどぉー」だよ。子供居ないのに大変なんだからお子さん居る人達は
    本当によくやってると思う。凄いよ!

    +38

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/07(火) 22:35:43 

    >>39
    なんでそんなにかかるのよw

    多頭飼い?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/07(火) 22:39:58 

    >>41
    気づくのが遅くないか…?

    できたときには仕方ないけど、それ見越して貯金しておくべきだったよ…

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/07(火) 22:42:50 

    >>33
    いいな…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/07(火) 22:44:01 

    健康診断で視力引っ掛かって眼鏡買わないと仕事で運転できなくなった

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/07(火) 22:44:56 

    >>139
    地方はいいんだよ、地方は

    いい公立校たくさんあるから

    都会は公立でいいところが少ないし、ヤンキーみたいなのも多くて影響されると勉強するやつなんてかっこ悪いみたいな思想を植え付けられるリスクがある


    わたしは地方の国公立出身だから子どもも国公立にと思っていたけど、私立も視野に入れる必要があると思ってきたよ

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:27 

    >>55
    べつにいいじゃん(笑)

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:52 

    >>70
    さっき子供の出願手続きしてたんだけど受験料のカード払いで支払い上限変えたわ

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:21 

    >>65
    大学は仕方ないとして留学や編入は出せない。
    どうしてもの場合は大学分の貯金を渡す・自分で奨学金などで。
    そのリスクを背負ってまでやりたい事なら応援するけどって感じじゃダメなの?って思う。
    親戚がやりたい事全てやらせて家計マイナス過ぎるのに、子供はすぐに留学だ退学だと逃げ癖ついているから思ってしまうのかな…。

    +34

    -2

  • 202. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:27 

    家と車のローンボーナス払い

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:58 

    入会金じゃな

    でもね、給付型奨学金が通ったから少しホッ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/07(火) 23:00:52 

    >>30
    うち三月〜

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/07(火) 23:01:30 

    住民税5万

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/07(火) 23:09:39 

    >>90
    そんなにするの?
    うち30万だったよ

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/07(火) 23:12:04 

    旦那の治療費
    社会保険料や税金150万
    娘の大学前期100万
    ど、う、し、た、ら、い、い、の

    +28

    -1

  • 208. 匿名 2020/01/07(火) 23:15:14 

    >>165
    そいで250万‼︎
    マジかいな

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/07(火) 23:18:11 

    >>23
    これ貯め時1より貯め時3のほうが貯まるよね
    高齢出産はお金に余裕があるって思われがちだけどハタチで産んで育てた人のほうが最終的には貯まってそう

    +35

    -3

  • 210. 匿名 2020/01/07(火) 23:18:38 

    >>187

    二回目以降は旦那の小遣いから出せばいいんじゃない?
    旦那が好んでつきあってる友人なんでしょ、安いもんじゃん

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/07(火) 23:19:47 

    >>174
    いくらなの?保険は?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/01/07(火) 23:21:48 

    車検と自動車税

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/07(火) 23:22:02 

    >>187
    再婚の人も式挙げるの?

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2020/01/07(火) 23:25:41 

    >>208
    不倫ビジネスとかできそうだね
    知らないフリしてたら250万貰える

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/07(火) 23:29:09 

    大学の学費を前期後期に分けて払っている人が多いね
    いつものくせで一括で払ってたけど、給食費みたいに安くなるわけじゃないか

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/07(火) 23:34:13 

    夫婦でヨーロッパ旅行!

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/07(火) 23:45:00 

    車の修理費、車検。ついさっき、道端の縁石に座礁しました。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/07(火) 23:50:27 

    >>88
    >>77
    きっと上手く行くから、とにかくストレスから解放されるように、手先を動かして躰を動かして居て欲しい。

    応援しているよ!

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/07(火) 23:59:15 

    エステティシャン 独立して開業します!開業資金に100万円みてます!まさに清水から飛び降りる気持ち…頑張ります!

    +31

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/08(水) 00:00:48 

    >>30
    私も先月車検でした。
    ディーラーなのでどうしても高く、見積もりで16万でしたが不必要なものを省いて10万まで抑えました。
    女性だと車のこと詳しくなかったりするので、何が必要で不必要なのかが分からないですよね。

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/08(水) 00:01:32 

    体外受精代金

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/08(水) 00:02:38 

    車検
    出産
    保険
    税金

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/08(水) 00:05:57 

    給湯器かしらね、、、。
    外堀から壊れ始めて最後の砦なんですが。すでに怪しい。こういう嫌な予感に限ってあたるんだから。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/08(水) 00:10:35 

    >>76 >>77
    うまくいくことを祈ってます!応援してます!

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/08(水) 00:20:52 

    バイク二台を購入予定
    今月には買うらしい

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/08(水) 00:25:36 

    1月のローンのボーナス払い
    2月の出産
    4月の車検

    これだけで60万くらい

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/08(水) 00:26:27 

    車検10万弱
    猫のペット保険年払い3万

    さほどの額じゃなかった

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/08(水) 00:39:40 

    >>175
    情けは人の為ならず!
    きっといいお金が返ってくるよ!
    お祝いっていい使い方なんだよねって思い出しました!ありがとう^^

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/08(水) 00:42:07 

    今日息子の大学受験料をコンビニで払い込みました。一先ず私学2校分で12万。
    「出願でこんなに掛かるんですね!勉強になります」と可愛い店員さんに言われたけど、
    あともう1校私学と本命国立前期・後期で2校。まだまだ掛かる。。
    受かったら受かったで卒業まで出費の大嵐。
    お願いです!国立受かってくれますように!!

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/08(水) 00:47:27 

    >>81
    >>91
    >>208

    相手方のラインの証拠見ましたが、
    旦那が悪いです。

    和解交渉して、口外禁止つけて終わりました。
    もう、新年から死にたいです。

    今はとにかくあまりにも情けなくて
    こんなやつと結婚した自分を恨んでいます。

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/08(水) 01:04:14 

    車検…なんかボラれてる気がする

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/08(水) 01:06:31 

    車検
    スタッドレス
    ⬆︎今はいてるのダメかも…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/08(水) 01:35:34 

    家と土地買います。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/08(水) 03:32:37 

    >>8
    大金持ち!!

    +33

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/08(水) 03:36:31 

    >>230
    私だったら離婚して旦那を本当の独身にしてやる。

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/08(水) 03:40:43 

    >>190
    給食費、一括払いなの?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/08(水) 05:12:19 

    >>124
    義理の娘に死にたいとか言ってくる人間性が無理。
    義母も辛いのかもしれないけど、言われた方の気持ちは考えられないのかね?
    だから貧乏人は子供を作っちゃいけないんだって。
    生まれたらなんとかなるわけじゃない。
    自分たちの老後まで自分たちで面倒見られないなら、子供は贅沢品なんだから諦めればいいのに。
    子供やその家族にまで迷惑かけるなら早く逝けよ。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/08(水) 06:37:04 

    >>29
    私は妊娠できたから良かったものの200万近くかかりました…
    2人目は自然妊娠しない限り無理です。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/08(水) 06:52:24 

    >>237
    横ですが、
    「生まれた家庭が貧乏だったのは本人の責任じゃないけど、年取っても貧乏な人は頭が悪いからなんだな~」と最近気がついた。

    馬鹿は伝染るから関わり合わないほうが良い。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/08(水) 07:44:22 

    >>121
    一気に子育て終わるから楽!とかじゃない?
    小さいうちは一緒に遊ぶし一緒に学校行けるとか。
    でも思ったより大変で子育ても金銭的にもキャパオーバーって人をわりと見る。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2020/01/08(水) 08:13:42 

    >>229
    我が家は家のローンがきついからどうせ私立は行かせられないから滑り止めはいらないね、国立受かってねと言われました。
    他の兄弟は受験の頃にはローンが終わっていて自由に受けてました。もう少し計画性を持って欲しかった…

    死ぬ気で勉強して受かりましたが。

    お子さんが羨ましいです!

    +11

    -3

  • 242. 匿名 2020/01/08(水) 08:21:09 

    車検13万ぐらい。バッテリーの交換もしてもらうから。
    車税4万。
    車の保険7万ぐらい。
    前半は車にばっかお金かかるわ〜

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/08(水) 08:51:18 

    うち、そろそろ洗濯機が逝きそうで戦々恐々としてる。同時期に買った冷蔵庫もつられて逝っちゃいそう…

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/08(水) 08:55:44 

    犬骨折治療費50万
    車修理代10万
    車検10万
    子供入学20万
    引っ越し費用100万(転勤)

    毎月子供2、犬2で多額な費用がでていく

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/08(水) 09:08:28 

    >>239
    人並みに稼いでも親にタカられると意味が無いのでは?
    昔の人の事はわからないけど、今時の世代は奨学金返済をしている人も結構いるから、貧乏脱出は難しいかと。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/08(水) 09:14:11 

    みなさんの書き込み見て、大学費用の額の大きさにびびってる。
    あと数年で貯められるだろうか…

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/08(水) 09:17:14 

    >>244
    引っ越し代って100万もするんですか?
    海外勤務ですか?

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2020/01/08(水) 09:35:17 

    >>15
    慌てて買うと、下手な買い物しちゃって損したりするしね

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/08(水) 09:37:34 

    >>28
    えーっ
    私HDDに撮りためたのダメになったらショックで泣いちゃう😭

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/08(水) 09:49:28 

    >>86
    本当ですか⁈ありがとうございます!
    調べてみますね!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/08(水) 09:50:39 

    >>67
    うちの親なんてその辺に埋めたらいい!って
    …私が捕まるだろ… でもお金持ってるから心配してない。

    義両親は貧乏なのに、派手だから頭痛い。また旅行行くとか言ってるわ。仕送りしてもらってる立場でさ。あれ、何なんだろうね?息子の金は自分のものって思ってるのかな。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:22 

    息子の修学旅行費・・・。

    6万オーバーだよ。 ;;
    ついでにお小遣いも1万以上・・・。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/08(水) 10:24:54 

    >>250
    横だけどネット販売だと送料かかるけど、家電屋なら送料無料で取り寄せてくれるよ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/08(水) 10:49:23 

    お家2800万円。

    資産は全て吐き出し憧れのローン生活😪

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/08(水) 10:51:17 

    車検はさ

    通すのにぼったくりな修理代払わないと車検通らないのか

    単に重量税の話をしているのか

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/08(水) 10:52:55 

    >>251
    冗談やぞ。

    本当に埋められたら犯罪であることは別に父ちゃん母ちゃん悲しむ

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/08(水) 10:56:21 

    愛犬の歯周病手術、今月末に7万円。。
    犬用貯金はしてたしいいんだけど、ね。。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/08(水) 11:01:17 

    車購入
    マイホーム頭金

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/08(水) 11:22:49 

    外壁塗装と車残金、現金一括230万円。
    キツすぎる。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/08(水) 11:47:54 

    >>48

    恥ずかしながら独身で長年同じ職場にいますが、
    そういう方数名居るし、子育て落ち着いて戻って来たのかなくらいしか思わないと思いますよ!

    復帰時どう思われるかより、また1から笑顔で一生懸命頑張るのみです!
    大変でしょうけど、頑張って下さいね。

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2020/01/08(水) 11:51:59 

    車購入予定。
    まだ何を買うかは決まってないけど、セダンってことだけは決まってる。
    いくらくらいかな。
    300万くらい?
    一括で買えるけど、でもデカいよなー

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/08(水) 11:57:43 

    >>171
    同意だわ。

    子どもが優秀ではないからこそ教育費をかけるよ。
    勉強させて安定した生活を送って欲しいから、そこはお尻叩いてやらせている
    親は先に死ぬから心配でね
    オール公立、高卒の家にはバカにされていても、人生長いからね。
    今を頑張らせた方がいいと信じているよ。

    +21

    -2

  • 263. 匿名 2020/01/08(水) 11:58:49 

    >>213
    相手が初婚ならやるでしょう

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/08(水) 12:38:48 

    ある税金 3000万ちょい 泣きそう

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/08(水) 12:52:54 

    とかなんとか言っても、皆さん貯金は別腹でしっかり数千万貯めてるのではないんですか??
    Yahooコラムとかで、よく「子供がやっと独り立ちしましたが、現在貯金が2000万しかありません。この先が心配です。」みたいな質問する人的な(T_T)

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/08(水) 13:07:53 

    ヤバいのが
    冷蔵庫、炊飯器、ドライヤー。
    炊飯器は新米炊いてるのに茶色くなるからそうとうヤバいと思う。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/08(水) 13:29:13 

    >>231
    ディラーでやってますか?うちはそうなんですが、同じ気がします。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/08(水) 13:34:25 

    冷蔵庫とTV(Blu-rayレコーダー内蔵)が危ない
    もう内蔵型のTVってないから、買うならレコーダーもだよね……

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/08(水) 13:53:07 

    >>24
    車両保険高いから、その分貯めた方が良い
    車両保険を、使ったら厄年は保険料高くなるし
    良し悪しだと思う

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/08(水) 14:28:31 

    無痛分娩 約100万

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2020/01/08(水) 14:32:49 

    保育園入園に備えて電動アシスト自転車。
    総収入20万・家賃6万の我が家には充分な致命傷を与える金額だ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/08(水) 14:45:49 

    >>209
    年功序列が崩れたら貯め時3でも
    そんなに貯まらないこともあるから
    今後はどうなるかわからないよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/08(水) 14:46:13 

    >>13
    うちも!値段も全く一緒なので思わずコメント

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/08(水) 14:50:13 

    直近では息子の受験費用。
    第二志望が合格したら
    キープするために前金を入金しないといけない。
    第一志望が合格したらキャンセルするけど
    入金した前金は戻ってこない。
    息子のためには致し方ないけどなんかモヤモヤする。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/08(水) 14:52:39 

    パソコン。
    Windows7のサポート終了が間近なのに
    まだ買い替えてない。もう間に合わないなw

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/08(水) 14:57:30 

    >>44
    なんでこれマイナスなの?
    ベビーカーとかチャイルドシートとか高いじゃん

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/08(水) 14:58:42 

    みんなお金持ちだな、我が家もあやかりたいよ😂

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/08(水) 15:02:00 

    >>130
    何かあったんですか?
    マンションか戸建か迷っているのでよかったら教えてください。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/08(水) 15:03:10 

    >>270
    何でそんなに高いんですか?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/08(水) 15:08:38 

    幼稚園入園
    出産
    旦那自営

    私が働ければいいのだが、出産が控えてるためしばらくは主婦になります。ひたすらお金が足りるのか、生活していけるのか不安


    早く波に乗りたい

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/08(水) 15:16:00 

    長男 大学入学金と授業料前、後期 130万
    長女 私立高校 3学期分学費 100万
       部活遠征費 30万

    家族旅行 80万
    車買い替え400万

    少なくとも740万((((;゚Д゚)))))))

    貯金切り崩すのみ。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/01/08(水) 15:20:31 

    >>139
    言いたい事はわかるよ。自分が子供の頃は子供にこんなにお金かけてるのはお金持ちか一部の教育熱心な家庭だけだった。この不景気でお金持ちが増えてるってことはないだろうから教育熱心な家庭が一部じゃなく普通になってるんだと思う。
    大人になって子供時代を振り返り自分もお金をかけてもらえればもっと上を狙えたんじゃないかとか、しなくていい苦労したんじゃないかとかさ。

    親としては大学行って食うに困らないくらいの仕事に就いて欲しいって感じでは。高卒だと就職先がないってのがネックになってると思うわ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/08(水) 15:20:34 

    新しいダイニングテーブルセット購入と、下の子の入学準備諸々。
    それに上の子の歯列矯正代も加わるかも…。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/08(水) 15:22:24 

    小学校、中学校W入学

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/08(水) 15:27:31 

    子ども5歳と3歳だけと、ここ見て大学費用に今から震えてる。

    勿論貯金はしてるけど、貯めても貯めても足りなさそうで不安しかない。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/08(水) 15:32:19 

    去年 車買い換えた
    浄化槽のブロア壊れて買い換えた

    今年 車2台目がそろそろ寿命
    子供上の子 大学受験費
    うまくいけば 入学金、授業料
    子供下の子 中学入学で制服等
    進学塾 入塾



    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/08(水) 15:45:24 

    不妊治療費
    足掛け40代半ばなので博打だって理解しているつもりです

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2020/01/08(水) 15:49:08 

    >>253
    皆さんご親切にありがとうございます!
    週末にでも家電屋に行ってみますね!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/08(水) 16:28:43 

    高校&中学入学
    テレビ、給湯器、ビルトインコンロが壊れそう
    あとはなんとか持ち堪えてくれー!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/08(水) 16:29:50 

    出産費用

    42万円の保険からの補助引いても80万ぐらいかかる予定。。。
    大学病院でハイリスクでもなく、大部屋なのに。。。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2020/01/08(水) 16:30:43 

    >>39
    そんなの自分でやればかからないやろカットだけしてもらうとか

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/08(水) 16:30:54 

    子供の矯正、初期費用?で40万円。。。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/08(水) 16:33:08 

    冷蔵庫10万超。
    たぶん洗濯機も20万超。
    車検代30万近く。夫が車とバイク趣味とかほんと辛い(´Д`)ハァ…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/08(水) 16:34:57 

    ガスストーブ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン2機。
    全て10年を軽く超えてます。
    冷蔵庫だけは替えが効かないのでなんとかしたいけど、欲しいタイプは30万レベル•••決算期までもってほしい、、、

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/08(水) 16:43:41 

    ウチの冷蔵庫と洗濯機が12年目に突入。そろそろやべぇ気がする(笑)一気にガタこられたら4~50万はいくだろうな…(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/08(水) 16:46:48 

    >>34
    旦那も旦那だよ
    何でもホイホイ払っちゃうんだから

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/08(水) 16:52:06 

    >>279
    都内の有名な産院で出産予定です

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2020/01/08(水) 16:56:59 

    車検10万前後
    子供が中学入学10万以上
    免許更新、自動車保険
    貯金が~(泣)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/08(水) 17:00:36 

    >>168
    うちも、外壁と屋根のメンテナンス、見積もりで200万くらいだった。
    築20年近いので、メンテナンスしないわけにはいかないため、春にやる予定。仕方ない。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/08(水) 17:05:38 

    テレビ買い替え・・・予算は15万以内でレコーダーも
    娘の七五三・・・予算10万円

    10万超える出費予定は今の所これだけだけど、他にも絶対何かあるんだよね〜…はあ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/08(水) 17:17:57 

    >>25
    うちも!同じく150万くらいです。辛い…。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/08(水) 17:19:36 

    出産費用、車の車検

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/08(水) 17:25:16 

    子どもの大学費用130万…と子ども独り暮らしになるのでその引越代や家電生活用品一式と当面の生活費&家賃…どらくらいかな150万で足りるかな…。子ども3月に任天堂のあつ森出るからお母さんもスイッチ買いなよ一緒にしようよと言ってくれて嬉しいけど新しくスイッチとソフト買う余裕が・・

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/08(水) 17:29:17 

    車税 2台分
    固定資産税
    幼稚園制服代
    出産費用

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/08(水) 17:35:54 

    学資保険の掛け金、固定資産税、火災保険、自動車税2台、車検、自動車任意保険2台

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/08(水) 18:03:14 

    ガス給湯器交換30万
    車検とタイヤ20万
    娘の成人式20万

    ガス給湯器とタイヤは急な出費です。涙
    1月きつい!!

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/08(水) 18:31:03 

    自動車税
    固定資産税
    NHKの衛星受信料
    これが5月に一気に来る…
    どれも払いたくないけどNHKはほんと納得出来ない。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/08(水) 18:52:43 

    >>143
    私も2月出産予定。覚悟はしてたけど意外と必要なもの多くて出費がかさむ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/08(水) 19:14:03 

    車 400万
    もちろんローンでしか買えません…

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/08(水) 19:19:37 

    出産!
    分娩だけで90万
    ここまでたどり着くのに不妊治療に250万、、、
    わたしゃすでに疲れました。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/08(水) 19:22:57 

    アパートの更新13万
    新婚旅行約40万

    今からビクビクしてる。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:23 

    弁護士への成功報酬。約70万ですが、自分では解決できなかったし、1人で抱えたら本当に病んでしまっていたと思うので、納得してる。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/08(水) 19:41:17 

    >>76
    おお!お仲間!しかもうちも2回目の採卵です…

    お互い頑張って乗り越えましょう!

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/08(水) 19:46:16 

    コ2人の免許取得30万×2
    就職の為車購入210万円
    引っ越し1人暮らし費用20万
    車検15万
    どうなっちゃうんだろう…

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2020/01/08(水) 19:54:08 

    車検、自動車税、固定資産税
    ガス給湯器、冷蔵庫がそろそろヤバそう…
    可能なら、家のプチリフォームもしたいし…
    子供達の学費、塾代。
    恐ろしや(苦笑)

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/08(水) 20:16:08 

    賃貸更新料7万と住民税9万かな。
    年末には引っ越しだし50万。はぁ。
    宝くじ当たらないかなあ。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/08(水) 20:40:22 

    >>180
    僻まないでね。😉🎶
    怪しいとか言われても、あなたの懐事情では想像出来ないかも知れないけど、細かい計算しなくても、お支払い出来るの。

    受験料だって、2~3回受験出来る私大の金額別にわざわざ書いたりしないでしょう?どこかおわかり??笑
    入学金も、任意の寄付もお電話いただく場合によって違うのよ。


    大きな出費を簡単に書いただけで、こんなに執着されて僻まれるって怖いわね~。笑
    もう、付き纏わないでね。

    +1

    -9

  • 318. 匿名 2020/01/08(水) 20:44:54 

    >>213
    おまえには関係ないでしょう。
    こういうクズみたいな発言がいや

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/08(水) 20:59:08 

    >>80
    9万くらいから工事費込であるよ

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/08(水) 21:24:48 

    >>69
    結婚してたら夫の稼いだ金も妻が稼いだ金も家庭のものだよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/08(水) 21:28:48 

    >>178
    あんたのコメントを読んどけど、どう考えてもあんたが馬鹿。あんたの神経がわからん。
    それとも本当の目的があるのかねー?だからそんな風に思う奴に金を出す?
    いずれにせよコメントの内容は馬鹿だと思うし、旦那さんにしがみついてるようにも思う。

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2020/01/09(木) 01:23:44 

    >>244
    転勤による引っ越しって会社もちでないの?
    一時立て替えとかですか?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/09(木) 04:02:30 

    結婚式代と私の手術代。
    式が終わってすぐに手術予定だから連続してお金かかる…

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/09(木) 14:59:16 

    >>195
    ワロタ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/09(木) 16:00:33 

    >>34
    うちも毎月仕送りしてるけど10万には負けました

    それなんとか減らせないんですか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/09(木) 16:08:43 

    >>321
    頭の弱い夫と離婚しないのは義家族への嫌がらせ(笑)

    「子供の金は親の金」と言い切る親で、結婚前には1千万以上のお金を夫から取っている。
    離婚して夫が実家に帰ったら夫の給料を全部使えるので大喜びでしょう(数年後には退職金も出る)。
    実家の遺産があるので離婚しても生活していけるけど、義家族が喜ぶのが嫌なので別れません。
    クソババアは80歳過ぎているし病気持ちなので長生きできないと思います。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2020/01/09(木) 16:19:11 

    >>128
    結婚続ける意味。。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2020/01/09(木) 19:56:19 

    >>281
    そこそこお金持ちなんだろうけど、それなら家族旅行削ってもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/09(木) 20:48:41 

    >>214
    例えば自分の娘が同じ目に待ったと考えてみて

    250万だって安すぎると思う

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/10(金) 14:13:19 

    出産

    仕事復帰を早めるために無痛を選んだから、おそらく20万は持ち出し。

    幸せなお金だからいいんだけどね…妊婦検診から数えるとトータルで結構かかってるわ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/14(火) 03:18:37 

    >>238
    私は100万と少しかかって1人目。その後、高齢と不妊で2人目諦めてたけど、治療なしで、授乳終了あたりのたった一回の夫婦生活で2人目が出来ました。奇跡の自然妊娠。検査薬の陽性見た時は笑えてきました。今までの苦労は?お金は?毎日の注射は?こんな簡単に出来るん?って。奇跡の子と呼んでます。一回妊娠出産したら、体質って変わるのかな?でも、2人目出産後の半年前の健康診断では、婦人科はやっぱり結果異常ありで、妊娠しにくい、排卵しにくいってでたな。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/18(土) 22:40:26 

    1月の出費が自分比で酷い
    クレカ7万(年末の出費でいつもの1.8倍)
    住民税2.8万
    奨学金ボーナス払い3.5万
    旦那の保険年払い5万

    計18万超
    今月貯金どころか赤字だ。来来月は車検予算10万。
    貧乏から抜け出したい

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/03(月) 22:59:01 

    見てるだけで具合悪くなってきた。
    うちも
    車検
    税金
    洗濯機
    息子の高校入学
    耐えられるか、不明

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。