ガールズちゃんねる

上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

2605コメント2020/01/15(水) 14:57

  • 1001. 匿名 2020/01/07(火) 10:24:13 

    >>491
    緊張しても声が出ないってベテランなのに
    プロフェッショナルじゃないね
    翌年も緊張して声でなかったの?

    +1

    -9

  • 1002. 匿名 2020/01/07(火) 10:25:15 

    昔の紅白は歌唱力より
    小林幸子VS美川憲一以外覚えてないわ
    今の紅白は芸人多いなってかんじ

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/07(火) 10:25:57 

    >>1000
    うける笑

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:11 

    >>991

    いつもってわけじゃないよね。
    嵐 ふるさと - YouTube
    嵐 ふるさと - YouTubeyoutu.be

    良い歌 HD NHK大会

    +5

    -10

  • 1005. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:16 

    紅白の価値が下がった今緊張感も下がるのは普通だと思うよ

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:17 

    >>121

    会場に頑張って向かって生で歌うのかと思ったら、いきなりの屋上での収録の歌でなえた。

    +55

    -1

  • 1007. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:29 

    緊張するの嫌だよねって口パク容認して馴れ合いしてやってる芸って見る価値ないと私は思うからもう見ない。
    どうやろうが勝手と言われればそれまでだけど、芸の質は落ちたと思う。

    +14

    -1

  • 1008. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:34 

    >>998
    あなたもこのトピやめなよ、合ってないよ。

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:37 

    >>34
    セクゾwwwwwいらねぇ

    +85

    -15

  • 1010. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:57 

    >>1003
    きも

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/07(火) 10:27:25 

    吐くほどの緊張感を背負ってまで歌手も出たくないんでしょ

    +2

    -6

  • 1012. 匿名 2020/01/07(火) 10:27:47 

    >>1008
    あなたの方があってないよ

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/07(火) 10:28:07 

    >>1012
    さよーならー

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/07(火) 10:28:15 

    >>268
    最近は久本さんじゃないんだ

    +23

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/07(火) 10:28:45 

    >>1013
    追い出したような気になってるのうける

    +1

    -1

  • 1016. 匿名 2020/01/07(火) 10:29:12 

    >>1002
    わかる
    私の中では小林幸子の衣装が楽しみだった
    今の人は衣装もしょぼい

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2020/01/07(火) 10:29:38 

    >>952
    滑舌良くて好きだけど、バラエティー感が強くなる

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/07(火) 10:30:19 

    上沼さんにびびって
    緊張してたんじゃない?

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2020/01/07(火) 10:30:23 

    >>1016
    代わり?の水森かおりはイリュージョンに気をとられて歌に身が入ってなかったね。

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:15 

    ここのがる民見てると、嵐に会ったら唾吐きかけそうで怖いわ。

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:36 

    なぜ紅白の問題で
    ここでバトル必要あるのだろうか…

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:57 

    今年は五木ひろしとAKB落選しそう

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:59 

    えみちゃん良いこともいうけど間違った認識も結構多いし神様みたいにあがめるのはなんか違うけどね。ガルちゃん好きな人多いからあれだけど。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/07(火) 10:32:49 

    衣装対決なんて
    く だ ら な い

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2020/01/07(火) 10:33:11 

    >>1021
    番組に合わない高齢者は見る必要なしって騒いでる人一人いるね。趣旨が合ってないのにいろんな人に噛みついてる。

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/07(火) 10:34:09 

    >>1025
    どこ見ていってんの
    噛み付いてるのは貴方じゃない?

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2020/01/07(火) 10:35:29 

    >>1026
    え、なに?1025しか書いてないんだけど。
    怖い…

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/07(火) 10:36:05 

    >>979
    色んな意見があって当たり前。
    嫌ならココ来なけりゃいいのよ、おばさん。

    +6

    -2

  • 1029. 匿名 2020/01/07(火) 10:36:31 

    >>1023
    自分も同じく
    持ち上げ過ぎは変だと思ってる

    紅白の件はわからなくもないけど
    特に最近は余り好きじゃないんだよね

    松本さんとの番組もなんか…見ていられなかったし
    年々どう!私凄いでしょ!って前面に出て来てる
    前はもう少しその部分を笑いに変えてはった気がするけど
    両手あげて好きにはなれなくなってきた

    自分が変わって来ただけかもしれないけど

    +7

    -1

  • 1030. 匿名 2020/01/07(火) 10:37:00 

    >>1027
    噛み付いてるってどこの書き込みみて言ってるの?
    怖いよ

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/07(火) 10:37:11 

    >>1026
    横だけど、いい加減にしな。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/07(火) 10:37:45 

    >>1031もスルーしろよ…

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/07(火) 10:37:58 

    頭おかしいのいるね。

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2020/01/07(火) 10:38:39 

    >>1025
    ここでバトルしても仕方ないのにね

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/07(火) 10:38:49 

    ここにいる人皆やばいと思う
    本当に大人なんだろうかw

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/07(火) 10:39:34 

    >>1031
    横だけど…
    🤭クスクス

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/07(火) 10:39:46 

    番組に合わない高齢者は見るななんて書かれてないけど…
    ちょいちょい受け取り方おかしい人いるよね?

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2020/01/07(火) 10:39:47 

    >>1034
    ほんとね。

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/01/07(火) 10:40:03 

    >>983
    だったらわざわざトピ開いてまで見にくんな

    +2

    -2

  • 1040. 匿名 2020/01/07(火) 10:40:25 

    >>19
    恵美子節とか気持ち悪い笑

    +38

    -3

  • 1041. 匿名 2020/01/07(火) 10:41:34 

    >>1037


    998. 匿名 2020/01/07(火) 10:22:24 [通報] 返信

    でも見てる人は見てるからね
    合わなきゃ潔く見るのやめればよくないですか?

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/07(火) 10:41:57 

    >>40
    どっちの意見もあって別に良くない?
    共感だけを求めてるとかあんただけだよ。

    +25

    -1

  • 1043. 匿名 2020/01/07(火) 10:42:16 

    もうオワコンだよね
    A○B系統が出過ぎてる時点で見る気しない

    +10

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/07(火) 10:42:23 

    >>1039
    誰もこんなトピだとは思わないでしょうよ
    平気ででくの坊とか書くような大人がいるこのトピが腐ってるのは間違いないけど

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2020/01/07(火) 10:42:33 

    >>1041
    無理があるで
    そのコピペ
    笑っちゃう

    +1

    -2

  • 1046. 匿名 2020/01/07(火) 10:43:17 

    >>1045
    コメント遡れるんだから自分で見てこいよ、くず

    +0

    -3

  • 1047. 匿名 2020/01/07(火) 10:43:30 

    >>1041
    番組に合わない高齢者は見るなとは書いてないよね(笑)ニュアンスの違いだけど無理ありすぎる

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/07(火) 10:43:54 

    トリが嵐ってのもつまんないよ

    +7

    -1

  • 1049. 匿名 2020/01/07(火) 10:44:00 

    >>878
    アスぺ来た

    +12

    -47

  • 1050. 匿名 2020/01/07(火) 10:44:24 

    上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/07(火) 10:44:36 

    >>42
    福山の中継
    ほんとに要らない。
    プロデューサーに福山ファンでもいるのかな。

    +189

    -0

  • 1052. 匿名 2020/01/07(火) 10:44:37 

    >>1023
    間違ってても押し通す
    そういうとこもガル民から好かれてるんじゃない?
    自己投影

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2020/01/07(火) 10:44:50 

    >>77
    野鳥の会に断られたのかな。

    +60

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/07(火) 10:45:15 

    福山の全然おもしろくない

    +18

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/07(火) 10:45:19 

    こんな大人があー大人があー
    と、さっきからしつこいのがいる

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/07(火) 10:45:51 

    一人だけ違う掲示板見てる人いるよね(笑)

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/01/07(火) 10:46:32 

    >>1048
    うちのおばあちゃん2人共嵐ファンで、最後まで頑張って起きてたから、もう少し早い時間だと有難いかも

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2020/01/07(火) 10:47:25 

    >>402
    上沼さんは初々しさとか初心を忘れないような人が好きだから普通に褒めたつもりだったんじゃないかな。

    +139

    -5

  • 1059. 匿名 2020/01/07(火) 10:47:32 

    星野源のサザエとか
    いつまでやってんの?って家族でしらーっと見てたわ。あれいる?
    他の人のもっと聴きたかった。

    +43

    -1

  • 1060. 匿名 2020/01/07(火) 10:47:44 

    嵐ファン的にはカウコン出てくれたほうが良い??

    +10

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/07(火) 10:48:48 

    年齢層どうこうより
    価値観の違いじゃなかろうか

    口ぱくでも好きな歌手なら出てきてくれるだけでいいと思う人
    いや、歌手なら歌合戦で生歌でやるべき
    司会者はこうであってほしい
    仕事なんだからちゃんとした人がしてほしい

    価値観違うんだものバトルしても答えは出ないと思うなあ

    +8

    -1

  • 1062. 匿名 2020/01/07(火) 10:49:12 

    歌の時間が短くなってコントの時間が長すぎる
    こんなことやってたら出てくれる歌手もますます減るよ

    +27

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/07(火) 10:49:57 

    原点に戻って欲しいよ。中継一切止めて口パクもなし。バラエティー色いらない。でもそれで勝負できる歌手が何人いるか…。

    +13

    -0

  • 1064. 匿名 2020/01/07(火) 10:50:43 

    秋豚グループばかりだったから今回は録画すらしなかった。見てないよ〜

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:13 

    Perfumeの「やっ」て、踊りなんだったの?
    うまいのか?

    +8

    -1

  • 1066. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:33 

    ひばりさんのÅIなんていらないしへんなコントとかいらない。

    +31

    -0

  • 1067. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:42 

    >>133
    なつかしい。なんか昔の紅白は特別感があって、家族そろってみるのが恒例だった。出演者もいつもより豪華な衣装を見るのも楽しみだった。
    子どもの頃は今年こそ最後まで見るとはりきってたけど、後半の演歌歌手ぐらいで寝てしまってた。

    +40

    -2

  • 1068. 匿名 2020/01/07(火) 10:53:31 

    ライフやら芸人のいっちょ噛みやら、紅白コント合戦みたいになってるんだよね。
    チコちゃんのナゾかけもいらないし、個人的には「ボーッと生きてんじゃねえよ!」も流行ってるのかしらないけど、言葉遣いが乱暴すぎて好きになれない。

    +27

    -2

  • 1069. 匿名 2020/01/07(火) 10:53:35 

    >>1064
    あっそ

    +0

    -2

  • 1070. 匿名 2020/01/07(火) 10:53:54 

    吐きそうな程に緊張感も要らないけれど、かと言って普通にしてウダウダで緊張感無しなのも見てて面白くないのはある。
    普通の歌番組と変わらないのも寂しい…時代はあると思うし、ピリピリしたのは要らないけれど紅白にはある程度の緊張感は欲しいとは思う。

    お笑いに走ってコントが始まるとかロケとは要らないな…とは思った。
    後ろの演出も普通ので良いんだけどな…昔石川さゆりの後で歌舞伎か能を舞ってるのが忘れられない。
    あれは美しかった…ああいうのを見たい


    +8

    -1

  • 1071. 匿名 2020/01/07(火) 10:54:38 

    >>936
    凄さを説明しても、目の前で見てもきっとあなたは「どこが凄いの?」って認めないと思う

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2020/01/07(火) 10:54:55 

    本当にオバちゃんねるだなここ・・・

    +6

    -2

  • 1073. 匿名 2020/01/07(火) 10:56:03 

    >>1060
    そらそうだよ
    出たらこんな風に叩かれるし、今年も活休うんぬんやったら私物化するなって言われるだろうし、だったら最初からカウコンのみにしてほしい

    +7

    -1

  • 1074. 匿名 2020/01/07(火) 10:56:12 

    緊張するの嫌だよねって口パク容認して馴れ合いしてやってる芸って見る価値ないと私は思うからもう見ない。
    どうやろうが勝手と言われればそれまでだけど、芸の質は落ちたと思う。

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2020/01/07(火) 10:56:16 

    サブちゃんとか和田アキ子とか、わけもなく怖い人がいなくなって場が締まらないんだろうね
    大御所って言っても若い人のご機嫌とるような人ばっかりなんじゃないの?
    話変わるけど五木ひろしがコロッケにしか見えなくなった

    +18

    -1

  • 1076. 匿名 2020/01/07(火) 10:57:04 

    上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

    +0

    -6

  • 1077. 匿名 2020/01/07(火) 10:58:01 

    出演者の衣装っていつからなのかジーパンとかラフな格好する人が出てきて、紅白の特別感が薄れてきた気がする。派手な衣装でないとってわけじゃないけど、部屋着みたいなのはやめてほしいわ。

    +16

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:00 

    >>34
    セクゾも他のジャニーズもいらないよ。
    きちんと選ばれたのに、やたらと短い人や、メドレーなんかしてやたらに長い人がいたから、
    基本フルコーラス一曲がいいと思う。

    あと、中継や別部屋は時間もかかるしいらないよ。
    コントも、ダンスもいらない。

    +135

    -3

  • 1079. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:08 

    >>1068
    クレヨンしんちゃんあたりから、クソ生意気なガキキャラが
    かわいい~とか言われだしてイラっとする

    +17

    -2

  • 1080. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:13 

    何となくだけど、嵐の相葉ちゃんが紅白の旗を受け取る時に泣いてたって聞いてから、来年は嵐は紅白出ないのかな…と少し思った。
    紅白側は出て欲しいだろうけれど…

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:58 

    >>1077
    吉田栄作のことね!

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/07(火) 11:00:16 

    やっぱり歌を中心にして欲しい。
    今回歌より舞台袖のコントみたいなのが多すぎて、あれじゃどっちがメインか分からんわ

    +9

    -1

  • 1083. 匿名 2020/01/07(火) 11:00:20 

    NHK職員の年末内輪ウケ合戦かと思った
    ここ最近、司会も含めて出演者が偏ってるし、特別に中継させてもらったり、長く歌える時間をもらってる歌手も偏ってる
    内輪で好きな芸能人のアンケートとって、呼んで、内々だけではめっちゃ盛り上がってそう

    +17

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/07(火) 11:00:46 

    あれだけ主演を張って、アクションも、長台詞もお手の物なのに
    綾瀬はるかはホントに相変わらず下手だったよね
    司会となるとチャンネルが違うのかな?
    突っ込まずにはいられないし、酷過ぎてネットで叩かれたろうね
    そうはならなかったのは優しさと思うよ
    下手くそなんじゃない、初々しさなんだ!!ってね

    +8

    -1

  • 1085. 匿名 2020/01/07(火) 11:01:18 

    口パク禁止にしたらどうなん?

    +12

    -0

  • 1086. 匿名 2020/01/07(火) 11:01:49 

    >>1004
    紅白の大トリの話逸らしてんじゃん
    解散まで喚いてろよ

    +7

    -2

  • 1087. 匿名 2020/01/07(火) 11:02:11 

    >>42
    もしかして…ザコシショウがものまねやって話題になったとかかなぁ…?

    +2

    -4

  • 1088. 匿名 2020/01/07(火) 11:02:18 

    >>1085
    口パク駄目はPerfumeが完璧に出れないのは確定だね

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/07(火) 11:02:20 

    >>72
    MISIAの顔で歌まで悪かったらおしまいじゃん

    +4

    -28

  • 1090. 匿名 2020/01/07(火) 11:03:15 

    >>1075
    サブちゃんはいいけれど和田アキ子は要らないな

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2020/01/07(火) 11:04:58 

    恵美子の影響で今年の紅白からレベル格段にあげて欲しい、

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/07(火) 11:05:14 

    >>1059
    同じこと思ってた。毎年やることじゃないよね。なんかバラエティ要素が増えて、1人の歌手の時間が短縮されてるし、なんか違う方向に紅白がむかってる気がする。

    +6

    -1

  • 1093. 匿名 2020/01/07(火) 11:05:25 

    >>230

    高校の時、当時の彼とメールしながら紅白実況してた。歌うま選手権とかいって。
    吉田美和女王説とか、五木ひろし最強説とか言いながら離れててもワイワイ紅白見てたなぁと思い出した。

    高校生当時でも五木ひろし歌うま!ってなってたよ。演歌は知らんかったけど。そこからモノマネ流行った。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:07 

    >>36
    めっちゃわかる、、
    でも恵美子影響力あるし紅白にはガツンと言うて欲しかった

    +39

    -1

  • 1095. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:14 

    バラエティー色が強くなってきてるから、観覧者も緊張感がなくなっている
    キンプリファンがメンバーの名前叫んでたし

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:20 

    >>1077
    Perfumeの服?

    +0

    -1

  • 1097. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:48 

    >>1081
    なつかしいww

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/07(火) 11:07:23 

    >>337
    リトルグリーンモンスターも良かった

    +1

    -6

  • 1099. 匿名 2020/01/07(火) 11:08:40 

    出演してくれる歌手が減ったから、コントとかラグビーとか、歌以外の内容でワチャワチャしながら尺を埋めるしかないのかな
    なら、もう時間短縮してやったらいいのに

    +14

    -0

  • 1100. 匿名 2020/01/07(火) 11:09:06 

    >>963
    若い世代は遊びに行ったり飲みに行ったり、いろんな年越しできるけど、お年寄りはテレビしか楽しみ無いからね。
    お年寄りに優しい紅白であってほしいと思う。

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/07(火) 11:10:07 

    >>1071
    こういうのが無理。まじでこの人の事詳しく知ってるのおばちゃんでしょ??

    +3

    -4

  • 1102. 匿名 2020/01/07(火) 11:11:26 

    >>1100
    別に若い人向けでもいいと思うけど

    +0

    -3

  • 1103. 匿名 2020/01/07(火) 11:12:44 

    テレビがないからラジオで聴いていたけれど、坂道グループが80人とか画面が想像できなくて実際に見てみたいと思った。
    歌は歌唱力のなさが際立つ人ばかりで、しみじみと聴きいることができたのは石川さゆりだけだったよ。演歌苦手なのに。

    +4

    -3

  • 1104. 匿名 2020/01/07(火) 11:14:34 

    >>1062
    数年前は50組だったのに、去年は42組だってね。歌手が減ったから企画増やしたのか、逆なのか…

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/07(火) 11:14:50 

    一昨年が良すぎたから去年は空回った感じ。サザンにユーミンに米津と見所あった上に、司会もすずが初司会で不馴れだから台本に徹してて地味な司会だったから見所がかえって際立ってた。去年は大して見所もなく、その分お笑いに走って穴埋めした感じかな。無理せず粛々と歌やってればよかったのに。

    +19

    -0

  • 1106. 匿名 2020/01/07(火) 11:15:08 

    放送を3時間にして受信料払ってる人達にアンケート取って本当にみたい人を出演させるべき

    +4

    -2

  • 1107. 匿名 2020/01/07(火) 11:19:37 

    歌手を出してほしい。
    あと、短くされた人は、かわいそう。
    コントやらなかったら、全員フルコーラス歌えたんじゃないの?

    +38

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/07(火) 11:22:06 

    とろサーモンの久保田とか書き込みしてそう

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/07(火) 11:24:59 

    100歩譲ってダンスがめちゃくちゃハードで難しくて見てるこっちもワクワクするようなパフォーマンスになるなら口パクでもいいと思う。
    でもさ、ジャニーズや坂系のダンスってw
    パート分かれてるし何人もメンバーいるんだからキツくても誰か補える程度でしょ。実際お遊戯程度のダンスだしね。

    +10

    -3

  • 1110. 匿名 2020/01/07(火) 11:26:34 

    途中途中見たけど
    前年までは紅白にチャンネル変えるとやっぱり引き込まれて
    ついついみてしまったのに
    今年はそれがなかった、、、

    生で現場で見てた人がこの感想なのが納得
    歌手も選曲も何もかもが
    視聴者とズレまくり
    他局の歌番組も含めて
    まるで各局ごとの
    公共放送使った大カラオケ大会、忘年会バージョンて感じ

    テレビ局の終わりをここでも感じられる

    +8

    -1

  • 1111. 匿名 2020/01/07(火) 11:28:48 

    では、はっきりとジャニーズの名前出してください。嵐口パクですよ。
    口パクの大トリなんて呆れるわ!ってね。
    結局ジャニーズに対して批判コメントできない奴らばっかり。

    +6

    -9

  • 1112. 匿名 2020/01/07(火) 11:28:53 

    >>5
    でもそれも全て台本なんだよ

    +62

    -4

  • 1113. 匿名 2020/01/07(火) 11:29:11 

    >>32
    え…時代劇はちょっと…笑笑

    +83

    -5

  • 1114. 匿名 2020/01/07(火) 11:30:27 

    嵐のラストが最高視聴率。。。
    本当に終わってんな紅白。
    口パクの大トリが最高視聴率だって。笑

    +14

    -5

  • 1115. 匿名 2020/01/07(火) 11:30:52 

    聖子やユーミンは歌唱的に観てるこっちがキツいから
    もう出なくていい

    +8

    -2

  • 1116. 匿名 2020/01/07(火) 11:32:10 

    コントやりすぎて、まともな歌手の存在感が薄くなってたね
    変なコントを何度も何度も出してくるから、なんだコレ?という気持ちになったままで、歌を集中して聴けなくなってしまう

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/07(火) 11:32:21 

    >>107
    でもさ、大晦日に家族でテレビ見て過ごすしかなかったような時代と
    ネットやらブルーレイやらゲームやらあって録画もできて、他にも娯楽がたくさんあって、家族の形も変わってきてる現代とで視聴率を比べてもね…

    +33

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/07(火) 11:34:22 

    もう秋元グループとジャニーズで紅白歌合戦やってろよと思うくらいつまらなくなった

    +15

    -1

  • 1119. 匿名 2020/01/07(火) 11:34:30 

    >>5
    なんだかすごく感じ悪いコメント

    +165

    -16

  • 1120. 匿名 2020/01/07(火) 11:38:21 

    >>27
    そんだけボロクソに思われてても顔はいい所だと思われてる所ほんとに美人なんだな笑

    +11

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/07(火) 11:38:22 

    審査委員をした所ジョージがさんが紅白は大カラオケ大会と言ってましたね。

    ボーカルは歌っている人もいるんでしょう。でもバンドマンがコードをつないで音出してない人が大半らしい。実際チューニングするにも時間かかるし、次々演者が変わるのでセッティングの時間無いし。
    カラオケ流したほうがトラブルないですもん

    +13

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/07(火) 11:40:31 

    >>15
    きーちゃんって誰か知らなかったけど、そうやって きーちゃんって言ってるあたりホンマはガチのファンなんちゃうん?

    +6

    -34

  • 1123. 匿名 2020/01/07(火) 11:41:13 

    >>1081
    ジーパンに白Tは吉田栄作の正装よw

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/07(火) 11:43:25 

    >>1111
    えー!
    嵐口パクなん?
    歌ってると信じてたのに(涙)
    下手でもなんでもいいから、テレビで本気で歌ってる人ってどんだけいるの?

    +5

    -2

  • 1125. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:24 

    綾瀬は司会として庇えない
    がるちゃんでは擁護してる人多くて意外だった
    まさしく緊張感なくて台本読み込んだり準備せずで
    あんな感じだったんじゃないかなと思ってる

    綾瀬のすごさはあんな出来映えでも平気で司会引き受ける図太さかな
    歌手も司会できる人もいなくて紅白の存続は難しいよ

    +17

    -6

  • 1126. 匿名 2020/01/07(火) 11:48:14 

    >>51
    あんた、サーモンやろ!!笑
    アンチコメ、しつこいぞ笑

    +14

    -1

  • 1127. 匿名 2020/01/07(火) 11:48:27 

    嵐ファンだけどA・RA・SHIはさておき、正直Turning Upはファン以外にはあまり浸透してないだろうし、大トリがこれと言われても一般の方達はポカーンだろうなと思ったよ

    +16

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/07(火) 11:48:49 

    >>351
    B’zなんて紅白云々の前にテレビでほぼ観ないんだけど
    コンサート主義なんじゃないの?

    +15

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/07(火) 11:49:29 

    >>74
    たけち、サーモン
    おつかれ!!

    +6

    -5

  • 1130. 匿名 2020/01/07(火) 11:50:38 

    >>343
    ほんとに。
    私も父ももらい泣きしました。
    あれ見て叩く人なんていないと思ってた。

    +25

    -2

  • 1131. 匿名 2020/01/07(火) 11:51:26 

    ケン玉、今年の暮れもありそうね。
    まさに緊張感あったわ。

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2020/01/07(火) 11:52:10 

    綾瀬はるかはお荷物になってるよね。
    なんで皆あたたかい目で見てるのかな。
    総合司会はもう少しおばちゃんにして、歌手の緊張を和らげる存在であってほしい。
    たとえばだけど天海祐希とか谷原章介あたりがやるとソフトだし取り纏めも出来るし、失敗気にしないで紅白を楽しめると思う。

    ウッチャンは嫌いじゃないけどコントは紅白には要らない。
    あれもこれも欲張らないで、老若男女のリクエストをうまく調整してどの年代にも愛される歌番組であってほしい。

    +20

    -4

  • 1133. 匿名 2020/01/07(火) 11:52:23 

    >>863


    中継なら、ゆく年くる年に繋げられるよう、神社仏閣へ奉納も兼ねて歌手の方が歌えば良いのに

    私なら企画する
    やれやれだね、、

    +4

    -2

  • 1134. 匿名 2020/01/07(火) 11:52:51 

    >>1124
    菅田将暉、ビートたけしは歌ってたね。
    上手くはなくても、歌手よりも歌に対して真面目に取り組んでて、感動した。

    +27

    -2

  • 1135. 匿名 2020/01/07(火) 11:53:28 

    >>20
    サーモンは今病気で、仕事もなくヒマで
    ひがんでんだよ笑
    とろサーモン久保田「顔がピクピク…」医師から脳手術の勧めも「今は怖いんで」と保留
    とろサーモン久保田「顔がピクピク…」医師から脳手術の勧めも「今は怖いんで」と保留girlschannel.net

    とろサーモン久保田「顔がピクピク…」医師から脳手術の勧めも「今は怖いんで」と保留 そんな久保田に医師が告げた病名は「顔面痙攣」だった。 肝心の治療法として提示されたのは2つ。1つ目は、痙攣している筋肉に麻酔注射をする方法だが、3カ月しか効果は持続...

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2020/01/07(火) 11:53:49 

    けん玉の何が面白いのかわからない
    ギネスの人を呼ぶほど紅白でやらなきゃならんことなのか

    +17

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/07(火) 11:55:10 

    >>1059
    渡辺直美の衣装に家族でドン引きだった。
    あのコーナー必要だった?
    星野源二曲歌ったし。

    +20

    -1

  • 1138. 匿名 2020/01/07(火) 11:55:32 

    司会が噛んでもどうでもいいけどな
    司会の粗探しするために紅白見てるわけじゃないし

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2020/01/07(火) 11:55:50 

    とにかく長い!!!

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/07(火) 11:55:59 

    >>76
    中継なら出ますとか福山も竹内まりやも特別感を演出したいんだろうな
    視聴者は彼らのことそんなに有難く思ってないのにね
    そんな自意識過剰歌手より昨年のサブちゃんみたいに会場一体となって盛り上がる演出をしてくれた方が楽しめるし凄いと思う

    +106

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/07(火) 11:56:30 

    頭の硬い局のお偉いさんが変に若者に寄せていこうとするけど、方向性が間違ってるからどんどんおかしなことになってる。紅白はその年にヒットして売れた歌手の曲を聞きたいな。
    視聴率を取りたいだけなら、年末は必ず家にいてリアルタイムでテレビを見てくれるお年寄り向けの演出にしたらいいのに。ズンドコきよししか知らないおばあちゃんが今年のきーちゃん見てびっくりしただろうな。

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2020/01/07(火) 11:56:58 

    >>1130
    叩くつもりは毛頭ないけど、花は咲くは鈴木京香がお花持って歌うのがとても印象的だったから、鈴木京香で見たかったわ。

    +2

    -10

  • 1143. 匿名 2020/01/07(火) 11:57:27 

    >>1131
    けん玉が気になって
    歌が頭に入ってこなかった。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/07(火) 11:58:17 

    >>1114
    大トリで口パクって、嵐のみなさんも恥ずかしくないのかしら?
    最後だから、音程外しても歌う根性見せて欲しかったわー!

    +16

    -1

  • 1145. 匿名 2020/01/07(火) 11:58:31 

    >>1
    「あれだけようさんNHKホールで踊ってると、誰の何の歌なのか、誰が主役なのかさっぱり分からない」

    去年の紅白は人数少なくても意味わからない自己満足ダンス多かったから(踊ってる側が自分を売り込みたくて歌手より前に出てる感じ)今年の方がまだ歌に集中できた
    人数の問題じゃないかも

    +13

    -2

  • 1146. 匿名 2020/01/07(火) 11:59:24 

    聖子ちゃーん!は去年のデジャブ?

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/07(火) 11:59:33 

    歌いながらマジック、けん玉、演歌の人の時はジャニーズやAKBが後ろで踊る…。

    見ながら「何してんだろこの番組は」って思った。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2020/01/07(火) 12:00:34 

    >>1136
    三山ひろしだっけ?
    いつもお決まりのように剣玉片手に歌ってる人
    そんなの要らないし、ただの自己満足だよね

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/07(火) 12:02:51 

    aikoって毎年でてるけど人気あるの?
    メロディ難しいよね。

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/01/07(火) 12:04:52 

    司会がとちらないかハラハラしながら見てましたが、やっぱりそんなの紅白しゃないよねー。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/07(火) 12:05:05 

    >>830
    あーファック入れた曲か…

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2020/01/07(火) 12:05:57 

    歌合戦ていうよりバラエティだね。
    後ろの審査員としてず~っと座らされていたノーベル賞授賞された方が心配だったよ。疲れるわ。

    +10

    -2

  • 1153. 匿名 2020/01/07(火) 12:06:15 

    ほとんどが当て振りな中kinggnuはバンドも生演奏だったし緊張感あって良かった。
    あんな短い時間でもkinggnuの魅力が伝わってきたし演出もシンプルでおぉ!!ってなった。

    +24

    -2

  • 1154. 匿名 2020/01/07(火) 12:06:59 

    >>1108
    スーマラの…田中も

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/07(火) 12:07:13 

    最早、紅白の勝負なんて皆気にしてないだろうし、審査員制度もやめたらどうかな。

    +14

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/07(火) 12:07:51 

    >>1059
    星野源、福山雅治、ジャニーズのまだデビューしてないところ、AKB、坂道、松田聖子、ウッチャンのコントあたりを巻きでやったら、
    短くされた人、もっとちゃんと聞けたよね。

    +30

    -2

  • 1157. 匿名 2020/01/07(火) 12:08:22 

    >>34
    ジャニーズも秋元のグループも必須だろうけど
    全ユニットひとまとめにして欲しい。

    +45

    -0

  • 1158. 匿名 2020/01/07(火) 12:08:56 

    >>1114
    結果発表待ちじゃね

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2020/01/07(火) 12:10:17 

    >>1107
    そうだよ。ヒゲダン歌上手かったのに短かくて残念です。

    +29

    -1

  • 1160. 匿名 2020/01/07(火) 12:11:25 

    来年から誰がトリなのかなぁ⁇
    思いつかないや‥

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/07(火) 12:11:44 

    ほんとに口パクばっかりなの?
    その根拠を教えて欲しい。

    +4

    -1

  • 1162. 匿名 2020/01/07(火) 12:12:34 

    けん玉とか手品とか、騒がしくて歌に集中できないよね。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/07(火) 12:12:59 

    >>32
    いや、終わらせる必要ないと思う
    徳光さんもか上沼恵美子も終わらせたくて言ってるんじゃないと思うよ
    長年続いている番組の昔の緊張感を少し取り戻して紅白っぽさを出して欲しいって言ってるんだと思うんだけど

    +106

    -2

  • 1164. 匿名 2020/01/07(火) 12:13:27 

    >>587
    カンペ読んでても間違えるよね
    King GnuなんてKing&Gnuだったし

    私が好きなアーティスト櫻井くんとことん噛むからいつもドキドキする 
    好きなアーティストの紹介だから注目してしまうのもあるかもしれないけど

    +125

    -7

  • 1165. 匿名 2020/01/07(火) 12:13:32 

    >>71
    それは昔からだよ。北島三郎の後ろに郷ひろみや西城秀樹が白いポンポン持って振ってたり。あの光景は紅白でしか観れない楽しみの1つだったけどね。

    +50

    -1

  • 1166. 匿名 2020/01/07(火) 12:14:52 

    >>1162
    けん玉は紅白の中もけっこう好き
    何故だろう?と思っていたら、上沼恵美子ものいう「緊張感」があるからだと気づいた
    生放送の失敗できない緊張感!
    ああいうのを歌でもみたいわ

    +1

    -2

  • 1167. 匿名 2020/01/07(火) 12:15:02 

    >>9
    宗教じみてるね…

    +72

    -4

  • 1168. 匿名 2020/01/07(火) 12:15:19 

    >>76
    竹内まりやは極度のアガリ症なんだよ。だからソロのライヴをやりたがらないのは昔から有名な話。

    +5

    -12

  • 1169. 匿名 2020/01/07(火) 12:18:51 

    >>80
    オオトリで口パクは腹が立つレベルだったわ。いろんな意味で嵐にしたんだろうけど、口パクで披露する意味あるのかね。「歌合戦」なのに。本当に疑問。

    +85

    -2

  • 1170. 匿名 2020/01/07(火) 12:19:59 

    >>1153
    どこでもヌーはすごい!ヌーは本物!って…
    井口の生歌、何回やっても毎度不安定なのにね。

    +9

    -2

  • 1171. 匿名 2020/01/07(火) 12:22:00 

    >>107
    それでも今のテレビ界ではまだままあり得ないほど高い視聴率だよね
    コンテンツのブランド力があるんだから、NHKはそれをちゃんと守って欲しいよね

    大人になると音楽に疎くなるから、紅白を見て「今年はこんなのが流行ってたんだ」「ああ、よく街中で聞いた歌はこの人たちだったのか」と確認ができて紅白はとても好き
    去年だとキングヌーとか髭ダンとか。
    普段は好きじゃないけど、演歌の人たちを見ると「ああ、やっぱ歌上手いなー」とその日だけは感心して楽しく聞ける
    生放送ってのを本当大事にしてほしいわ!!

    +18

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/07(火) 12:22:12 

    口パクでも何でもいいけどね‥
    実際歌ウマで紅白に喜んで出てくれるアーティストって何組いるのかなぁ⁇
    番組成り立たないよね?

    +4

    -6

  • 1173. 匿名 2020/01/07(火) 12:23:01 

    >>89
    だから「紅白歌合戦」というタイトル番組を一旦終了させたら良いんだよ。事実上、歌合戦じゃないんだから。新しい時代に合ったタイトルのエンタメ系番組にしたら良い。
    という話だと思うけど。

    +1

    -1

  • 1174. 匿名 2020/01/07(火) 12:23:10 

    裏トークはどうだったの?
    まだ観てないんだよね
    録画して。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/07(火) 12:23:53 

    嵐は好きだけど、紅白の司会や大トリは冷める

    +5

    -2

  • 1176. 匿名 2020/01/07(火) 12:24:50 

    >>1140
    竹内まりやは、
    恐らく照明等での映り方の都合だと思う。
    フジのミュージックフェアにも
    年末特別ゲストとして出演してたけど、
    ビックリする程の光量当ててたもん。

    ホールのフラットな照明だと
    色々飛ばしきれないからNGなんじゃない?
    竹内まりやは相当画面映りに神経質なんだと思う。
    気持ちは分からんでもないけどさ。

    坂本冬美や石川さゆりら
    ホールでのベテラン勢普通に綺麗だったけどね。

    +37

    -0

  • 1177. 匿名 2020/01/07(火) 12:26:16 

    秋元グループは口パクと言われてますが、僕は嫌いだのいつも倒れる子も口パクなのですか?

    +1

    -1

  • 1178. 匿名 2020/01/07(火) 12:26:42 

    >>5
    緊張で歌えなくなる人いるんだったら、緊張感なんかいらなくない?

    +7

    -33

  • 1179. 匿名 2020/01/07(火) 12:26:53 

    嵐が休止してからの紅白が良くなるって理屈なのか?

    +1

    -2

  • 1180. 匿名 2020/01/07(火) 12:27:43 

    Perfumeファンだけど元々口パクの上に技術優先し過ぎてメンバーの顔も衣装もよく分からないし選曲も悪いし、もう出なくてカウコンにしたらいいのに…

    +22

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/07(火) 12:28:44 

    何というか、紅白の出演者は緊張感なくしてる感じで、見てる視聴者はピリピリしながら一挙手一投足の細い所(特に司会)を目くじらにして姑化してるし…しかも好感度が低い人が司会すると地獄…

    一回それは…と思ったのが広瀬すずさん司会の時に「歌手の名前話した後に笑ったのは感じ悪い」と叩かれてたのを見て流石にドン引きした。
    名前紹介の台詞の後に少し微笑んだだけで叩かれるってなぁ…

    本当は出演者は緊張感持って、視聴者は朗らかに見る反対の方が良いんだよね


    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/07(火) 12:29:02 

    >>1170
    不安定でも生歌の方が心に響く。
    ビートたけしなんて、普段好きじゃないし、
    歌もかなり酷かっだけど、伝わるものがあったし。
    キングヌーも、生歌、常田さんが音を取りにくそうなのを含めて、緊張も伝わって良かった。

    こういうのは、口パクにはない。

    +20

    -2

  • 1183. 匿名 2020/01/07(火) 12:30:25 

    たしかに紅白出て叩かれるくらいならカウコンでファンだけで過ごして欲しいわ‥

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2020/01/07(火) 12:31:33 

    >>1177
    あれを見て口パクじゃないと思ってんの?
    誰も口合ってないよ。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/07(火) 12:31:43 

    >>1173
    簡単に言うけどさ、
    半世紀以上の伝統ある番組名を
    今になって変更するって相当大変なことだよ。
    壊すのは簡単だけど後釜を育てるのは
    途方もない時間と労力を要すものだし。

    いいとも終了後の
    バイキングを見ればその難しさがよく分かる。

    時流に沿って紆余曲折辿りながらでも、
    私は紅白は紅白として存続させるべきだと思うわ。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/07(火) 12:32:11 

    >>22
    正直ギャグ面白くないから司会変えた方がいいと思う

    +97

    -12

  • 1187. 匿名 2020/01/07(火) 12:33:04 

    >>343
    あれは八重の桜でお世話になった福島が震災であんなことになった悲しさと、あの年は綾瀬はるかが過度に緊張しててはじめからミス連発で本人のテンションも結構下がっててまずい感じだったから歌うことで緊張の糸が切れたのとが重なっての涙だと思って見てた。

    +13

    -4

  • 1188. 匿名 2020/01/07(火) 12:34:24 

    >>1165
    昔は人数少なかったしファンじゃなくても後ろにいるアイドル達の顔と名前ある程度は分かってたからすんなり見れたけど、今は人数がかなり増えて後ろでゴチャついてるイメージしかないなぁ
    うたコンだと調度いいんだけど紅白だとクドイ感じ
    勿論演者が悪いんじゃなくてNHKが時代の流れに乗り切れず昔の演出から抜け出せてないと思う

    +34

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/07(火) 12:34:36 

    >>824
    上沼さん、もう今年は呼ばれても断るだろうね。
    やっぱり、生歌でその人の心情が画面越しに伝わってきて、見てる方も頑張れと応援して見る方が心に残るよね。
    秋元グループの、大勢出て出てきて口パクで人形みたいな、みんな同じ顔して踊ってるの見ても、そりゃ見てる方は何も感じないわ。

    +11

    -2

  • 1190. 匿名 2020/01/07(火) 12:35:54 

    >>1177
    口パクだよ
    なんなら口パクすらやらない時あるからw

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/07(火) 12:36:00 

    ウッチャンもめっちゃ疲れたらしいね。
    綾瀬はるかが下手くそだから、上手く振り回さないといけないし。
    色んな神経を使ったんだろうね。
    下手くそな人を使うなよって思うわ。
    NHKも頭悪すぎ。

    +11

    -5

  • 1192. 匿名 2020/01/07(火) 12:36:24 

    >>1124
    a ra shiは歌ってるよ。
    turning upは口パク、被せ、生歌混ざってた感じ。

    +5

    -4

  • 1193. 匿名 2020/01/07(火) 12:36:39 

    >>833
    80年代に人気のあった某グループのファンですが、就職せず音楽活動することを親から猛烈に反対され親戚からも呆れられていたのが、紅白出場を機にやっと親が認め安心してくれて親戚も手の平を返したような態度になったことをメンバーがよく話していました。
    紅白出場は歌手や仕事としてだけではなく、一人の人間としての人生の大転機でもあったのでしょうね。

    +37

    -0

  • 1194. 匿名 2020/01/07(火) 12:38:16 

    そりゃ全てのアーティストが生歌&生演奏出来たら最高だけど‥
    楽器の当て振りも禁止→個々の楽器搬入とチューニングに時間を要する。
    口パク禁止→複数のマイクの調整とダンス時の雑音を拾う。
    ‥単独コンサートではない限り複数組が入れ替わり出てくる生番組には色んな事情があるんだよ。

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/07(火) 12:41:05 

    >>1185
    紅白が無くなったら若者がもう演歌の人がまったくわからなくなると思う。
    アラフォーの私も島津亜矢と山内惠介を一昨年に初めて知った。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/07(火) 12:42:04 

    >>1177
    秋元系はたまーに数名だけマイク入ってることはあるよ
    ただ私が見た限りでレギュラーメンバーでマイク入ってたのはない。指原がたまに歌ってたり稀にあったけどね
    平手が生歌披露してるとこ番組で見た記憶ないな

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/07(火) 12:42:09 

    口パクとか変なコラボ、当て振り辞めればいいのに
    口パクってcd音源をそのまま流してるだけだしcd聞いてればいいじゃんてなる
    パフォーマンスが特別優れてるならあれだけど今口パクしてる連中はパフォーマンスも優れてない
    ダイヤモンドユカイとキンプリとか謎のコラボするしバンドはほぼ当て振りだし緊張感がないのも当たり前

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2020/01/07(火) 12:44:11 

    >>1192
    え?嵐のデビュー曲あれ歌ってたの?
    冒頭の櫻井くんのラップは生歌、その後口パク始まってズコーってなる感じでどの番組でもやってたし紅白でも変わらずその流れだったと思うけど

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/07(火) 12:45:52 

    >>587
    中居くんと仲間由紀恵の司会もう一回見たい!ウッチャン使って踊らせて坂道グループを盛り立てる流れに飽きた。

    +217

    -12

  • 1200. 匿名 2020/01/07(火) 12:47:22 

    嵐が大トリで知らない歌歌ったのが腹立つ
    何年も何年も司会やって紅白を私物化するな!
    今年の年末まで続くんでしょ?長すぎる
    ファンは嬉しいんだろうけどファンじゃない人からしたら拷問でしかない
    こっちも受信料払ってるんだから、ファンじゃない人の気持ちも少しは考えて欲しい

    +10

    -3

  • 1201. 匿名 2020/01/07(火) 12:47:54 

    NHK 紅白歌合戦
    フジテレビ ジャニーズカウントダウンコンサート
    日テレ ガキ使
    TBS SASUKE
    テレ朝 ?
    テレ東 秋元グループ

    で見てみたいw
    私はジャニーズみる。

    +6

    -5

  • 1202. 匿名 2020/01/07(火) 12:48:34 

    嵐嫌い
    解散するならさっさとしろよ
    国民を巻き込むな

    +19

    -16

  • 1203. 匿名 2020/01/07(火) 12:48:36 

    やっぱりゴールデンボンバーの令和聞きたかった。

    +33

    -4

  • 1204. 匿名 2020/01/07(火) 12:49:24 

    綾瀬はるか司会下手くそだよね
    もうアナウンサーだけで良いのに

    +20

    -7

  • 1205. 匿名 2020/01/07(火) 12:50:07 

    ワンオク出れば良いのに

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/07(火) 12:50:23 

    もうTVが先導して歌手のカリスマを作る事自体が無理な時代なんだよ。
    ミュージシャン自体も音楽性のカリスマを保つには完成度の高いMVや熱狂的なLiveの方がパフォーマンス高いからTV放送の中途半端な音楽番組にでる意味が低い。
    視聴者も皆好きなジャンルや芸能人が細分化されていて嫌いな分野は興味ないし、自分の好きな時に好きな方法で好きな人だけ視聴するし、SMSなど情報化される今は露出するほどカリスマ性が落ちる。
    昔の紅白をやる事自体が不可能だからバラエティ化するか全く違うものにするしかないと思う。

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2020/01/07(火) 12:50:44 

    >>1205
    出てくれないよ

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/07(火) 12:50:46 

    日本の歌手のレベル低いよね

    +8

    -10

  • 1209. 匿名 2020/01/07(火) 12:52:56 

    嵐の解散ネタいつまで続くの〜?
    てかファンもそろそろ飽きてんじゃないの?
    私がファンなら二宮の件あたりで冷めるわw
    今年の年末までだから今年の紅白も大々的にやるんだろうなー
    それまでにメンバーの誰か不祥事起こしたらウケるけどw

    +38

    -11

  • 1210. 匿名 2020/01/07(火) 12:53:47 

    ウッチャン茶髪似合わなすぎ
    黒髪が良かった
    去年の紅白つまらなかった

    +7

    -4

  • 1211. 匿名 2020/01/07(火) 12:54:06 

    失神芸をするセンターのいない欅やったら出したって下さい。

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2020/01/07(火) 12:54:33 

    >>1187
    そうそう、それが復興のためだけに泣いたみたいになり、一気に綾瀬はるかを応援するムードになって、あの歌以降は司会やりやすそうだったよね。うまいことやるなぁと思ったよ。

    +6

    -1

  • 1213. 匿名 2020/01/07(火) 12:55:36 

    米津玄師が作った嵐の歌、微妙過ぎた
    嵐レベルにはぴったりの曲だね
    菅田将暉用の楽曲はもっと気合い入れて作ってるよね

    +20

    -11

  • 1214. 匿名 2020/01/07(火) 12:55:39 

    綾瀬はるかは降ろせ
    司会下手すぎだわ

    +18

    -5

  • 1215. 匿名 2020/01/07(火) 12:56:10 

    >>1213
    あれ嵐が歌えるレベルに合わせてああなっんじゃ
    私は好きだよ

    +12

    -2

  • 1216. 匿名 2020/01/07(火) 12:56:54 

    >>1212
    私は司会やめて欲しいと思う
    綾瀬はるか見守るのやだわ

    +16

    -4

  • 1217. 匿名 2020/01/07(火) 12:57:32 


    >>1184
    >>1190
    >>1196
    えー、口パクでぶっ倒れてるの?
    ぶっ倒れるところまでパフォーマンスなのか…
    人騒がせな。

    +10

    -1

  • 1218. 匿名 2020/01/07(火) 12:57:37 

    >>1198
    いやいや、大野君いつも安定してるからあんな感じだよ。上手くて口パクって言われちゃうけど。

    23:00~

    +8

    -5

  • 1219. 匿名 2020/01/07(火) 12:57:44 

    >>1216
    同感だよ。イライラする。主役はあなたじゃないよって教えたい。

    +12

    -6

  • 1220. 匿名 2020/01/07(火) 12:59:19 

    実際はどんな感じで言ったのかな?
    でも、だんだん何でも言ったもん勝ちみたいな批判するのが格好いいみたいなの疲れる。
    ネットでも一般人も好き勝手な事、書き込む時代。
    時代の流れもあるけど、ドラマでも歌番組でも楽しもう。盛り上げようとかないのかな。ただの潰しあい。
    意見なんて裏でスタッフに意見すればいいのに。改善されるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1221. 匿名 2020/01/07(火) 13:03:35 

    >>491
    こんなにまでして映りたがりなのに
    歌は緊張するのね
    上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

    +9

    -11

  • 1222. 匿名 2020/01/07(火) 13:05:21 

    あと韓国人出すのやめてほしい。最後の蛍の光を一緒に歌えない人は出すべきじゃない。

    +42

    -0

  • 1223. 匿名 2020/01/07(火) 13:06:49 

    >>1044
    だったらあんたは絶賛以外禁止のトピでも作るか、絶賛コメントを書いてりゃいい
    気に入らないコメントにいちいち粘着攻撃してる方がよっぽど腐ってるわ

    +2

    -6

  • 1224. 匿名 2020/01/07(火) 13:07:00 

    司会nhkのアナウンサーにやらせればいいのに
    櫻井がキングアンドヌーって間違えてたけどそのせいでカウントずれて出だしリズム狂ってたらしいよ
    ファンは間違えちゃう翔くん可愛いって言ってたけどやってる側は腹立つでしょ

    +29

    -6

  • 1225. 匿名 2020/01/07(火) 13:10:40 

    アーティストの名前間違えるって一番やっちゃいけないミスだよね

    +22

    -2

  • 1226. 匿名 2020/01/07(火) 13:10:47 

    真っ先に辞退はTWICEでしょ
    嫌いな日本に出稼ぎに来ないで

    +45

    -2

  • 1227. 匿名 2020/01/07(火) 13:10:48 

    昔は向かって右側が白組、左側が紅組で、司会者も基本的にそっちにいたよね
    たまに真ん中に並んだり
    審査員も客席の一番前に座ってて司会者が感想聞いたり
    ステージは華やかだけど司会者がいるところは簡素な感じで良かった
    今はなんか画面がうるさい

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/07(火) 13:11:22 

    >>1213
    途中転調みたいなすかしがあって、初聴きより結構スルメになる楽曲だと思った
    聖子ちゃんの渚のバルコニーで途中え?ってなるとこみたいな

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2020/01/07(火) 13:11:47 

    ドラマやCMの綾瀬はるかは嫌いじゃないけど、司会の綾瀬はるかは嫌い。

    +7

    -8

  • 1230. 匿名 2020/01/07(火) 13:13:24 

    上級国民の娘【和久田アナ】、息子【櫻井】には危ない橋渡すわけないでしょ笑

    +4

    -4

  • 1231. 匿名 2020/01/07(火) 13:15:21 

    >>1089
    はあ?

    +11

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:17 

    >>1204
    綾瀬より下手な桑子アナがいたんじゃよ

    +19

    -1

  • 1233. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:40 

    嵐と松田聖子は口パクだったの?

    +5

    -4

  • 1234. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:48 

    綾瀬はるかと嵐のファンは盲目だね笑

    +9

    -7

  • 1235. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:50 

    >>1089
    Misiaがどいこうより

    美人やイケメンでも
    歌手なのに歌がガッカリだと…ねえ…

    歌手でないなら仕方ないなで済むけど

    +16

    -0

  • 1236. 匿名 2020/01/07(火) 13:17:06 

    >>491
    嵐は口パクだし、1人じゃないし。
    精神的負担は、全く違うと思う。

    +10

    -4

  • 1237. 匿名 2020/01/07(火) 13:18:51 

    この人が
    今一番「芸能人格付けチェック」に出てほしいわ

    +4

    -6

  • 1238. 匿名 2020/01/07(火) 13:19:42 

    >>1225
    昔曲名間違えた方もいたとか

    少年隊の仮面舞踏会を仮面ライダーと紹介されてたとか

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2020/01/07(火) 13:19:52 

    >>882
    比べるレベルじゃねぇ(笑)

    あと松本の事をMJとか言うなよな

    +48

    -2

  • 1240. 匿名 2020/01/07(火) 13:20:07 

    嵐と松田聖子は前半戦の最後にしておけばよかったのよ
    トリがきー子で大トリはMISIA

    +9

    -1

  • 1241. 匿名 2020/01/07(火) 13:20:56 

    仕事柄口パクか否かだけはわかる。
    今回の嵐は80%が口パクです。

    +7

    -3

  • 1242. 匿名 2020/01/07(火) 13:20:57 

    >>80
    左右固定の音源と紅白の比較動画聴いたけど、わりと本気で生だと思ったよ。
    理由は、放て〜の所や「は」の発音が音源よりこぶしきいてるような濁りが強いのと、二宮シャウトが音源より短かった。あと、息あがってるのか鼻息みたいな音が最後あたり聞こえた。

    +7

    -26

  • 1243. 匿名 2020/01/07(火) 13:21:01 

    >>116
    せっかくノーベル賞を受賞した年だったから、忙しかっただろうし、家族でゆっくり年越ししたかったよね

    あんなどこで笑うかも分からないコント含めた歌聞かされてさ
    退屈だったろうね

    +137

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/07(火) 13:21:53 

    >>1234
    嵐や綾瀬ひいきでもないが本人達よりNHK動かしてるスタッフが悪いと思う。

    +16

    -0

  • 1245. 匿名 2020/01/07(火) 13:21:57 

    >>1185
    じゃあ「良さ」を壊すなって話だわ。

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2020/01/07(火) 13:23:49 

    がる民の嵐のちんちくりんは叩いても良しとする風潮

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/07(火) 13:24:02 

    二度と出さないで欲しい
    とろサーモンの事は同情するけど、それとこれは別

    +3

    -4

  • 1248. 匿名 2020/01/07(火) 13:24:13 

    嵐は無難にこなそうとするから何も響かない。
    紅白バージョンのアレンジや煽りを入れて大トリとして盛り上げてくれれば不満は出ない。
    MISIAで終わらせたかった怒

    +9

    -6

  • 1249. 匿名 2020/01/07(火) 13:24:19 

    鶴瓶とか勘三郎が司会の紅白はよかった
    わりとフリートーク多めで、洒落が効いてて大人っぽいというか
    上沼恵美子と古舘伊知郎はすごかった!
    会話の速さもだし、秒単位でギリギリに収める力がさすがだなぁと
    中居くんの司会も当時は思わなかったけど結構落ち着いてた気がする

    +4

    -4

  • 1250. 匿名 2020/01/07(火) 13:24:43 

    >>913
    口パクよりマシじゃない?
    そんなことまでして出たいのか?って思う。

    けど、歌唱力を重視して選ぶようにしても、きっとそういう人達は断るんだろうね。

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/07(火) 13:25:47 

    >>1232
    あれはびっくりした

    +8

    -1

  • 1252. 匿名 2020/01/07(火) 13:25:56 

    >>1213
    え?そんな簡単な曲じゃなかったよーな???
    慣れたら反対に口ずさみそうな気はした

    +4

    -2

  • 1253. 匿名 2020/01/07(火) 13:26:28 

    >>522
    だからジャニーズファンって気持ち悪いって言われるんだよ

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/07(火) 13:26:52 

    MISIAファンとしては
    紅白は出ても出なくてもいい
    最近持ち上げられ過ぎだとかアンチのコメ散見出来るし
    年末の他局出演時にいつもの曲調変えてただけで
    口パクだと揶揄されてた

    コンサートツアーや星空LIVEでのパフォーマンスだけで満足してしまう
    叩かれるの見たくないんだよな…

    +17

    -0

  • 1255. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:56 

    >>1223

    あ~たさすがに子供にそんな言葉使いしちゃダメよw

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2020/01/07(火) 13:28:06 

    エミリーはもう紅白へは出ないと思うわ
    終始呆れてた様子だったし退屈そうだった
    だけど顔に出しちゃいけないわね

    +17

    -0

  • 1257. 匿名 2020/01/07(火) 13:28:13 

    演歌増やせばいいのに。
    紅白らしくていいよ、やっぱり。
    坂やらジャニーズやらがのさばるよりはよっぽど良い。
    アラサーですが演歌の人は上手いねって思うし。

    +13

    -2

  • 1258. 匿名 2020/01/07(火) 13:28:27 

    >>770
    やっほー
    とろサーモン君元気かい?

    +1

    -1

  • 1259. 匿名 2020/01/07(火) 13:29:37 

    >>1254
    少なくともここでは
    紅白でのMISIAなんて叩かれてもないのに、
    わざわざ他所で叩かれてるというネタを
    書きに来るファンの心理が分からん。

    +9

    -1

  • 1260. 匿名 2020/01/07(火) 13:30:13 

    ここにいる人は知ってるよね?

    紅白と言えば…「それよりこれより」 事件。

    +0

    -2

  • 1261. 匿名 2020/01/07(火) 13:32:02 

    >>1259
    そう?
    ここでも遡ってみたら
    MISIAに厳しいコメあるけど

    +2

    -1

  • 1262. 匿名 2020/01/07(火) 13:32:16 

    >>1254
    ファンでも何でもないけど今年のMISIAはよかったよ
    LGBT色が強かったのはアレだったけど
    上手いしパフォーマンスに華やかさがあって
    紅白を盛り上げてた

    +10

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/07(火) 13:32:52 

    >>1257
    無名の演歌歌手を増やしたところで
    闇雲に視聴率落とすだけだからね。
    有名どころで存命かつ現役は紅白にも出てるし。
    それに他局でそういう番組既にあるし。

    +12

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/07(火) 13:33:03 

    イライラしてる人いるんだね

    +13

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/07(火) 13:33:52 

    >>1261
    気にするほどの数でもねーだろ

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2020/01/07(火) 13:34:02 

    いいね!
    これで全員口パクなし!被せもなし!ってなったら口パク論争なくなるんだよね?
    スッキリするわーーー。
    誰が下手かハッキリするし歌ウマは抜きん出るってことでしょ?
    言うこと無しだわ。

    +7

    -1

  • 1267. 匿名 2020/01/07(火) 13:34:29 

    >>1257
    今くらいがちょうどいいし
    これ以上増やしてほしくない
    演歌聴きたいなら年忘れ見ればいいんだよ
    くだらないコント要らないから大昔のように9時からやればいいのに

    +13

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/07(火) 13:34:31 

    ねーだろw

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2020/01/07(火) 13:34:43 

    >>1238
    だから、ダメだよね。昔間違えた人がいたからって、それが加山雄三みたいな大御所だからってダメなものはダメでしょ

    +4

    -1

  • 1270. 匿名 2020/01/07(火) 13:35:28 

    いやいややっぱり細川たかしの望郷じょんがら?やって欲しい!
    ヒット曲なくてもあれは聴きたい!

    +6

    -4

  • 1271. 匿名 2020/01/07(火) 13:35:54 

    >>953
    昔はさ、完璧だったのよ
    さすがNHK!って震えるほど完璧な司会だった
    とくに紅白はね
    いつからこんなわけわからん番組になったんだろう
    よこだけど

    +11

    -1

  • 1272. 匿名 2020/01/07(火) 13:36:30 

    上沼さんのことはあまり良く知らないけど歴史ある一年を締めくくる番組としてもう少し緊張感があっても良いのかなと思った。
    それは皆がガタガタ震えている感じではなくアドレナリンが出てるパフォーマンスとでもいいましょうか‥

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2020/01/07(火) 13:37:14 

    ノーベル賞の人が退屈そうな顔してたけど、あれがお年寄りの反応だよね。ごちゃごちゃわちゃわちゃしてて何を見せられてるんだろう?っていう。

    +21

    -1

  • 1274. 匿名 2020/01/07(火) 13:37:14 

    >>1269
    間違えるのはいけないけど
    それでも間違えてしまった後で
    もうどうにもならないのにどうしようもないよね

    次回の人は気を引き締めてねで終わる話だよ

    +4

    -3

  • 1275. 匿名 2020/01/07(火) 13:37:36 

    >>1274
    うん、だから?

    +1

    -3

  • 1276. 匿名 2020/01/07(火) 13:37:59 

    キムタクはあおり上手だった。

    +3

    -4

  • 1277. 匿名 2020/01/07(火) 13:38:35 

    >>1275
    それで終わり

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2020/01/07(火) 13:38:51 

    来年末は嵐が居ないのね!
    うれしいよ!

    +9

    -3

  • 1279. 匿名 2020/01/07(火) 13:39:34 

    誰彼見境なくいちゃもんつけてる感じ?

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2020/01/07(火) 13:40:05 

    ゴジラの時より良かったけどなー

    +6

    -1

  • 1281. 匿名 2020/01/07(火) 13:40:20 

    >>1274
    間違えちゃいけないよねって一般論を言ってるだけなのに、何をそんな突っかかることがあるの?あなたも間違えちゃいけないけどって言ってるじゃん。
    間違えたことを謝罪しろとか言ってる?言ってないよね。

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2020/01/07(火) 13:40:34 

    嵐はもういいかな。ファンはYouTubeに行けばいい。テレビに出過ぎてお腹いっぱい。キンプリをもっと見たい。

    +12

    -4

  • 1283. 匿名 2020/01/07(火) 13:41:53 

    がるちゃんの広告でiHerbがよく出るんだけど
    記載写真のなかにバイブみたいな商品あるけどバイブなの?

    +2

    -2

  • 1284. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:00 

    >>1255
    学生のフリしたおばさんだってことがバレてるのよ

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:04 

    >>1273
    年忘れ!にっぽんの歌の方がよかったでしょうね

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:06 

    どんなに大御所でも若手でも1人の持ち時間は決まってる!って和田アキ子がトイレの神様の歌手が出場決まった時にフルで歌いたいってコメントした事に怒ってた。
    今は本当に長短の差が激しいし、一曲入魂!みたいな人が少なくなった。
    知られてない曲でも紅白終わってブレークする事もあったのに。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:20 

    >>1281
    自分でしんどくない?
    そんなに怒りまくって

    +3

    -1

  • 1288. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:06 

    >>42

    婆だけど福山はいらんわ

    +66

    -0

  • 1289. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:21 

    なんか気に入らないコメに
    粘着して絡んでる人いない?w

    +6

    -1

  • 1290. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:27 

    >>1287
    怒ってないよ。なんでもかんでも噛みつけばいいと思ってるみたいだから、ちゃんと読んでとは思ってるけど。

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:54 

    10代の時は演歌や歌謡曲の時間はお風呂タイムだったし、後半の大御所とか並んでるの見るの苦痛だったなぁ。SMAPの中居君が司会した時は祖父母がうるさいからアナウンサーでいいのにって、今のこの流れと全く同じ事を聞いた記憶が(笑)
    自分は嵐世代だから喜んで見てるしMISIAも分かるけど、子どもとかは「誰?」状態だから全世代納得する歌番組は難しそう。むしろ早い時間にフーリン松田聖子MISIAなどを流して、後半にアイドル固める方が視聴率上がるかも。

    +7

    -3

  • 1292. 匿名 2020/01/07(火) 13:44:09 

    >>1271
    たぶん今年もこんな感じでしょうから
    あなたは今年から観なくていいわ
    震えるほど感動できないでしょうから
    思い出の紅白でも入手して年越せばいいのよ

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2020/01/07(火) 13:45:22 

    >>1278
    司会で出てくるかもしれないw

    +1

    -2

  • 1294. 匿名 2020/01/07(火) 13:45:37 

    >>1290
    誰かと間違えてない?

    もういいやメンドクサ〜〜〜

    誰にでも間違いはあるよ
    間違えたくなくてもね

    +1

    -2

  • 1295. 匿名 2020/01/07(火) 13:46:40 

    >>1284
    娘いるからだけど普通に子供だと思うよ

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/01/07(火) 13:46:59 

    芸人がちょこちょこ出だしてバラエティ色が強くなった

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2020/01/07(火) 13:47:36 

    上沼恵美子が司会した年の紅白をリアルタイムで観てたけど、ド緊張して、噛みまくり、ギャグも滑りまくりだったよ。ギャグはNHKが用意した台本だったかもしれないから仕方がないかなと思うけど。批判するのは簡単だよね。

    +10

    -1

  • 1298. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:17 

    >>1295
    娘いるからだけど普通におばさんだと思うよ

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:26 

    >>1140

    これまであまりテレビに出ずにやってきたユーミンですら去年からだかホールに出てきてるのにね

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2020/01/07(火) 13:49:25 

    嵐が今年いっぱいで休止に入ったら、がる民は今度誰を標的に叩くんだろう?
    嵐が休止になったら復活するまでろくにテレビ見なくなる気がする。今でもドラマか嵐の番組しか見てない。

    +9

    -1

  • 1301. 匿名 2020/01/07(火) 13:49:29 

    >>9
    支持します!

    +8

    -26

  • 1302. 匿名 2020/01/07(火) 13:49:53 

    >>1266
    しかし歌うまだから歌番組に出られるかといったら…

    加工編集できるYouTuberやインスタグラマーで食べていける世の中だもん。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2020/01/07(火) 13:50:05 

    学生になりきれてないおばさんワロタw

    +0

    -2

  • 1304. 匿名 2020/01/07(火) 13:50:35 

    >>1199
    中居さんは自分だけでなく他の司会者のセリフも全て覚えて、さらに紹介時間が余ったときに話せるように出場者紹介用一言メモを自分で作って準備していた
    嵐のメンバーの司会は台本を咀嚼して自分のものにしていない感じが伝わってくる
    努力することも含めて誰もが中居さんのような能力があるわけではない
    嵐には嵐の長所があるはずなのにそれを活かさず、SMAPと同じことをさせるからおかしなことになる

    +124

    -8

  • 1305. 匿名 2020/01/07(火) 13:50:50 

    口パクはもちろんしない中継なんて横柄なこともしない。尚且つ人気のあるアーティストを集まれたら紅白の価値が復活するのかもね。どんどんハードル下がってアーティスト側も紅白に対する価値を見出せなくなって出演しぶりだし悪循環

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2020/01/07(火) 13:51:58 

    >>1267
    ほんとだよね。コント要らんわ

    +9

    -1

  • 1307. 匿名 2020/01/07(火) 13:52:31 

    >>1257
    昔みたいに60~90代のお爺ちゃんお婆ちゃん対象に演歌、フォークソングを半分以上にすれば良いのにね。

    +2

    -8

  • 1308. 匿名 2020/01/07(火) 13:52:59 

    審査員席は、あんな見づらい席で長時間って大変と思ったけど
    あの位置だと、さっっとトイレ休憩への移動がやり易そう

    +9

    -1

  • 1309. 匿名 2020/01/07(火) 13:53:32 

    >>882
    ショーとして完成されてるなら口パクという選択もありかもしれないけど、ダンスもさほどで、盛り上げてなんぼの場面で口パクはないわなあ

    +32

    -1

  • 1310. 匿名 2020/01/07(火) 13:53:53 

    >>1304
    中居くん偉いね。MCやり出した時は下手くそでゴリ押し感しかなかったけど、今や名司会者だもんね

    +101

    -4

  • 1311. 匿名 2020/01/07(火) 13:54:10 

    >>1304
    嵐はSMAPと同じことさせられてたっけ??
    中居くんの記憶はあるけど。

    +1

    -3

  • 1312. 匿名 2020/01/07(火) 13:54:47 

    口パクの人らって恥ずかしくないのかな
    他の歌手から変な目で見られそう

    +10

    -1

  • 1313. 匿名 2020/01/07(火) 13:54:47 

    >>1307
    ビデオ観てろ

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2020/01/07(火) 13:55:16 

    >>1303
    なんかあなたってみっともない哀れな人ね!同じ娘がいるとは到底思えないけど

    +2

    -3

  • 1315. 匿名 2020/01/07(火) 13:55:19 

    >>1308
    確かにサッとハケやすそうな位置だよねw
    空席にはなるけどカメラで抜かなきゃ
    視聴者には分からないし。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/01/07(火) 13:55:55 

    >>1309
    三浦大知は生歌なの?全然息が乱れないんだけど

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2020/01/07(火) 13:56:47 

    毎年家族団欒ゆるーく紅白見てるけど結構ガッツリ見てる人多いんだね
    紅白がそんな崇高なものだとは思わなかった

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2020/01/07(火) 13:57:02 

    えみちゃんえみちゃん言ってる人何歳なんだろう
    それとも大阪では若くてもこの人のことえみちゃんって呼ぶの?

    +11

    -1

  • 1319. 匿名 2020/01/07(火) 13:58:00 

    赤組のバックは審査員席で華やかだったけど、白組のバックは壁で寂しかったよね。

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:26 

    万みきおが出て来たのは笑った(笑)サンドウィッチマン好きな人にしかわからないけど…😂

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:37 

    >>1316
    ほぼ生歌だけど、
    部分的に被せは使ってたと思う。
    ダンスの振りが激しいところとか。
    海外アーティストもライブで使う手法。

    +20

    -1

  • 1322. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:58 

    >>1314
    おばさん、学生になりきれてないねw
    としか思えないw

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/01/07(火) 14:00:10 

    上沼恵美子最近すごく炎上してない?

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2020/01/07(火) 14:00:40 

    >>1313
    ビデオ捨てちゃったからBlu-rayしかないわ。

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2020/01/07(火) 14:00:43 

    >>1316

    実際見て聞いてそれなら三浦大知絶賛されてるとしか

    結構息切れ音入ってますよ

    +10

    -2

  • 1326. 匿名 2020/01/07(火) 14:01:08 

    >>1324
    つまんねー返し。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/01/07(火) 14:01:37 

    >>1289
    自分のコメに賛同しないと粘着繰り返してる感じだね

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/01/07(火) 14:02:23 

    >>1325
    そのうち持ち上げられて叩かれると思う。
    今でも結構言われてるけど。

    +5

    -1

  • 1329. 匿名 2020/01/07(火) 14:02:43 

    男性も混じってると思うけどね〜〜
    おばさんばかりじゃないと

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2020/01/07(火) 14:03:08 

    テレビで見たけど手越って口パクじゃないんだね
    ジャニーさんに「ユーは歌が上手くて全然音外さないから口パクだと思われちゃうよ。わざとちょっと音を外しなさい」って言われたって話してた
    チャラいけどそういう部分はちゃんとしてるんだなと思った

    +8

    -3

  • 1331. 匿名 2020/01/07(火) 14:03:14 

    >>1326
    ごめん。楽しませてあげれなくて。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2020/01/07(火) 14:03:50 

    >>1314
    別に人がどう思おうが自由。
    いちいち哀れな人と言いながら粘着してるヤツに娘がいるなんて到底思えないわ。

    +4

    -1

  • 1333. 匿名 2020/01/07(火) 14:05:33 

    >>1317

    紅白が崇高なものというより随分前から宣伝しといて
    CGやら演出やら舞台装置やらダンサーやら衣装やらお金かけ放題かけて
    面白いとか興味深いとか心打つとかがほとんどないから
    愚痴ってるんだと思う

    大晦日なんて一日中紅白の番宣やってたよNHK

    受信料払ってると思うとこの無駄な経費がなければ
    もっと安く心安らかに見られるんじゃないかとぼやきも出るよ

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2020/01/07(火) 14:05:46 

    >>1312
    聖子を責めないで

    +1

    -2

  • 1335. 匿名 2020/01/07(火) 14:08:19 

    昔と比べてそこまでスゴイ番組でもないよね
    見なくなってるし

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2020/01/07(火) 14:09:11 

    >>871
    中居くんは鶴瓶さんが本当に感謝してたよね
    台本覚えきれてなくて自分のセリフとか忘れてしまっても中居くんが全部覚えていてくれて指示してくれてたって
    中居くんは目が悪いから小さなカンペがあまり見えないのもあるからしっかり覚えていたような事も言ってた
    凄い努力家だよね

    +137

    -4

  • 1337. 匿名 2020/01/07(火) 14:09:19 

    >>1292
    あったこともない匿名の相手にそこまでいう?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/01/07(火) 14:09:47 

    今年も見るから頑張ってくれ、紅白。とりあえず、歌番組ということを忘れずに作ってくれ。

    +3

    -1

  • 1339. 匿名 2020/01/07(火) 14:10:03 

    >>1318
    上沼恵美子に詳しいとか思い入れある人って60以上とかじゃないのかな
    アラフォーだけど何でもてはやされてるのかわからない

    +2

    -4

  • 1340. 匿名 2020/01/07(火) 14:11:14 

    >>1304
    それぞれ長所あるからね。
    前に櫻井くんが番組で言ってたけど、「自分は中居君みたいな場を盛り上げる司会は出来ないし、咄嗟のコメントも上手くない。でも自分は1対1で対話したり取材することは得意な方です」と。

    中居くんのスポーツ系インタビューは確かに薄いよ、野球以外は素人目線の共感が軸だから。
    櫻井くんの司会は場を繋ぐのは下手だと思うけど、対談は著書とか読んで事前準備してるだけあって咄嗟でも言葉がポンポン出てるよ。

    +45

    -6

  • 1341. 匿名 2020/01/07(火) 14:11:47 

    >>1200
    何であの変な歌にしたんだろうね
    ファン以外誰も知らないわ

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2020/01/07(火) 14:12:27 

    >>1304
    嵐の司会は申し訳ないけど学芸会みたいだもんね

    +55

    -4

  • 1343. 匿名 2020/01/07(火) 14:13:06 

    最初から子供に口パクで歌わせてるの見て愕然とした
    口パク紅白に名前変えたらいい

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2020/01/07(火) 14:14:32 

    紅白じゃなくSASUKEみてました

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2020/01/07(火) 14:15:55 

    紅白が終わる直前に「来年も宜しくお願いします!」って櫻井君が言ってて「え?やめてくれ~司会も大トリもwそれよりカウコン最初から出て!」と思ったよ。

    +10

    -0

  • 1346. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:22 

    >>1331
    シンプルに性格が悪い

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:49 

    >>1340
    その良いとこを伸ばすようなマネジメントをしないジャニーズ事務所が悪いよね
    というかジュリーか
    自分の好き嫌いでタレントに仕事を与えても向き不向きがあるんだから逆に評価を下げる事になる

    +46

    -1

  • 1348. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:50 

    この人、正論という名の上から目線文句ばかりにしか感じられません。
    M1でも自分のCDの宣伝始めるし、芸人にいちゃもんつけ始めるし。主役はあなたじゃないよ?何様?
    何がそんなに支持される理由なのか、わかりやすく教えてください。

    +1

    -5

  • 1349. 匿名 2020/01/07(火) 14:17:05 

    恵美子「なんなん?あの子ら」って思ってそう
    上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2020/01/07(火) 14:17:49 

    >>1341
    これだね。
    ARASHI - Turning Up [Official Music Video] - YouTube
    ARASHI - Turning Up [Official Music Video] - YouTubeyoutu.be

    2019.11.03 Release「Turning Up」 http://smarturl.it/turningup Written by Andreas Carlsson, Erik Lidbom, Funk Uchino Rap by Sho Sakurai Track produced by Erik L...

    +3

    -2

  • 1351. 匿名 2020/01/07(火) 14:18:06 

    確かに合戦している感じは全くなく、
    歌番組って思う

    +9

    -0

  • 1352. 匿名 2020/01/07(火) 14:18:25 

    去年はジャニーさんが亡くなったからジャニ祭りになったけど
    今年からいろいろと厳しくなりそう

    +19

    -0

  • 1353. 匿名 2020/01/07(火) 14:19:28 

    >>116
    ほんとそれ。大晦日に長時間吉野さんを拘束する意味…って思ってた。あんな扱いなら家でゆっくり過ごさせてあげてほしいわ。

    +143

    -1

  • 1354. 匿名 2020/01/07(火) 14:19:45 

    >>1352
    AKB祭もやめてほしい

    +23

    -0

  • 1355. 匿名 2020/01/07(火) 14:20:34 

    この人、こんな事言ってるけど
    関西のえみちゃんねるで
    思いっきり
    口パクしてたよ
    めちゃくちゃわかる
    口パクしてたけど???

    +6

    -6

  • 1356. 匿名 2020/01/07(火) 14:21:17 

    >>1354
    去年のあの扱いだと今年はムリでしょうね
    問題は坂系

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2020/01/07(火) 14:22:00 

    えみちゃんねるの特番で新曲披露してたけど
    えみちゃんも口パクもやったやん…

    +5

    -4

  • 1358. 匿名 2020/01/07(火) 14:22:39 

    さすがに紅白で口パクはやめてほしい。歌えないなら出なければいい。

    +22

    -1

  • 1359. 匿名 2020/01/07(火) 14:23:22 

    紅白は昔と様変わりしたけど、元を辿ればジャニーズが司会し始めたからおかしくなった。
    ここは中居が〜嵐が〜とファン世代間の争い勃発してるけど、五十歩百歩です。

    司会素人をやめてNHKアナウンサーがすればいいのに。それより、紅白を男女で仕分けするのが時代遅れになりつつあるよ。

    +37

    -1

  • 1360. 匿名 2020/01/07(火) 14:23:26 

    >>1339
    30歳で東京です

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2020/01/07(火) 14:23:46 

    嵐の新曲は海外の人と子供が喜びそうだね。
    ARASHI - A-RA-SHI : Reborn [Official Music Video] - YouTube
    ARASHI - A-RA-SHI : Reborn [Official Music Video] - YouTubeyoutu.be

    「A-RA-SHI : Reborn」 https://smarturl.it/arashireborn Written by J&T, Koji Makaino, Erik Lidbom, Andreas Carlsson, Geek Boy Al Swettenham Rap by Sho Sakurai T...

    +3

    -7

  • 1362. 匿名 2020/01/07(火) 14:25:11 

    >>1
    芸能界にいて、ゲストで座っている以上、誰が踊っていて主役を見極められないなら引退じゃ。おつかれさま。

    +7

    -33

  • 1363. 匿名 2020/01/07(火) 14:30:10 

    >>1292
    ずいぶん偉そうで不愉快(笑)

    +2

    -2

  • 1364. 匿名 2020/01/07(火) 14:31:29 

    >>15
    えー、紅白実況やここんとこめっちゃ上げコメしてきたのにー
    なんだよそれー

    +41

    -5

  • 1365. 匿名 2020/01/07(火) 14:31:30 

    上沼恵美子は東のタレントではビビって
    言わないようなことを言うところが
    賛同得てるんじゃない?
    紅白司会経験もあるし
    個人的にトピ画ぐらい体型戻して欲しい

    +9

    -0

  • 1366. 匿名 2020/01/07(火) 14:31:35 

    >>1014
    久本雅美は還暦迎えた頃に「結婚して、法事で"出来る嫁さん貰ったね!"って旦那の親戚に言ってもらいたい」って発言してた記憶がある
    そうかそうかって法事するんだっけ?
    会合はしょっちゅうやってるみたいだけど

    +20

    -0

  • 1367. 匿名 2020/01/07(火) 14:33:42 

    >>1340
    わかる。中居くんは司会上手くて淀みもなく滑らかで凄いんだけど、対談とかあまり興味無さそうなジャンルの他人だと当たり障り無い表面的な対応だよね。プロだなーと思う。
    櫻井くんは盛り上げ系じゃないけど対談とか真摯に聞いて相手を理解しようとするイメージ。
    お互いそれぞれ良いところがあるんだね。

    +46

    -4

  • 1368. 匿名 2020/01/07(火) 14:34:16 

    ババアがなんたらとか言ってる人いるけどさ、公共性が大事なんだから万人受けする番組作りに励んでほしいと願う。NHKには本物を求めたいから、口パクはやだなと。
    わたしは30だけど、エグザイルもAKBも全然興味がないし、演歌や歌謡曲が好きです。
    だから、満遍なく出してやって欲しい。

    +9

    -0

  • 1369. 匿名 2020/01/07(火) 14:34:47 

    >>1356
    どっかで「N乃木坂」「H日向坂」「K欅坂」と読んで怒り心頭だったわ。
    電通、調子乗り過ぎ!

    +15

    -2

  • 1370. 匿名 2020/01/07(火) 14:35:33 

    >>1363
    さっきから凄く怒ってるようだけどw

    +0

    -1

  • 1371. 匿名 2020/01/07(火) 14:36:32 

    >>1351
    合間のゴチャゴチャしたコーナー多すぎてタイムテーブル見ても次の歌手がなかなか登場せず家族みんなダレてたわ
    ライフもお源さんもオリンピックもジャニーズJr.も中継もいらんしビートたけしも竹内まりやも紅組白組に属せばよかったのに
    最近折角大物が歌唱しても特別ステージってパターン多いよね
    確かにあんまり歌合戦感無い

    +19

    -0

  • 1372. 匿名 2020/01/07(火) 14:36:44 

    けん玉でギネス目指すのはいいけど、けん玉ばっかり見ちゃって歌が全く入ってこなかった
    歌手の人がかわいそう

    +23

    -0

  • 1373. 匿名 2020/01/07(火) 14:37:59 

    >>1372
    けん玉芸はもうやめてほしい

    +27

    -0

  • 1374. 匿名 2020/01/07(火) 14:38:39 

    変なコントばっかりで
    テンポ悪かった

    +12

    -0

  • 1375. 匿名 2020/01/07(火) 14:38:52 

    口パクなし、曲もフルになったらまた見るよ。

    +12

    -0

  • 1376. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:16 

    AI 美空ひばりもいらなかった

    +33

    -0

  • 1377. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:29 

    >>252
    え、ちょっと引くわ。

    +28

    -0

  • 1378. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:32 

    >>1199
    仲間由紀恵の仰々しい話し方も、紅白は特別なもの、貴重なもの感があって好きだったな〜

    +67

    -3

  • 1379. 匿名 2020/01/07(火) 14:40:10 

    自分の意見と違うからと言って、あなたは見るなとか偉そうに言う
    こういう議論が湧くこと自体NHKらしくない構成だったんでしょ
    万人に受け入れられるように上手にやるのが本来はNHKさんお家芸なんだから

    +3

    -1

  • 1380. 匿名 2020/01/07(火) 14:40:10 

    >>231
    自分が姑に嫌な思いさせられたから、お嫁さんとは距離をとってあんまり関わらないようにしてあげてるって言ってたで。

    +149

    -5

  • 1381. 匿名 2020/01/07(火) 14:41:35 

    >>60
    人数多いダンスと口パクで誤魔化してるだけだから、非ヲタからすればウザいと思うだけの話
    生歌も上手ければ紅白に出る価値は充分ある
    口パクしか出来ないのなら紅白は辞退してファン向けのカウコンだけやってればいいのよ

    +16

    -1

  • 1382. 匿名 2020/01/07(火) 14:42:20 

    やめちまえとは思わない
    だけど紅白もう終わるんだろうなってぼんやり思ったよ
    なくなったら寂しいから頑張ってほしい

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2020/01/07(火) 14:43:57 

    聖子ちゃん生で歌ってた?
    口パクだと思ってガッカリしてたけど勘違い?

    +7

    -1

  • 1384. 匿名 2020/01/07(火) 14:44:56 

    NHKも迷走してるよね
    紅白がFNSやMステに演歌や寒いコントやLGBT要素追加した、みたいになってる
    口パクお遊戯ダンスなグループメインでは人の心は動かない
    小学生が活躍したカラオケバトルの方がまだ感動があったよ

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2020/01/07(火) 14:46:02 

    >>1323
    M1移行頻繁にネットニュースに取り上げられるようになったのは確かだけど、今回の意見は別に炎上はしてないでしょ

    割と多くの視聴者が同じように感じたと思う
    昔と違って和やかな雰囲気出したいのかも知れないけど、仲間内のネタでふざけてるようにしか見えない
    聴かせる曲が少ないのは確かだけど、そんなレアな歌でさえ、くだらない演出でかき消されてる

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:00 

    本当中継多過ぎておかしいよ
    えみちゃんと同じ気持ち
    竹内まりやと星野源NHNホールで歌わせろって思ったし
    毎年中継の福山辞退しろって思う

    +26

    -0

  • 1387. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:42 

    >>5
    なんかムカつくなー

    +85

    -13

  • 1388. 匿名 2020/01/07(火) 14:49:39 

    紅白の価値が下がって昔と違うもんね
    むしろ今は大物は紅白に出ない。って感じになってる

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2020/01/07(火) 14:51:35 

    感動したのは生歌で歌唱力圧巻のMISIAだけ
    たけしとユーミンと氷川きよしも良かったかな

    +10

    -1

  • 1390. 匿名 2020/01/07(火) 14:52:58 

    ヒット曲がそれほどなかった1年だと盛り上がりに欠けるから仕方ない部分あるのかなとは思う。
    そういう年でも、ある意味秋元系ジャニ系がいるから番組として成り立ってるとも感じたよ。ここ出演しない紅白想像したけど、今回は居て良かったんじゃない?

    +4

    -3

  • 1391. 匿名 2020/01/07(火) 14:53:00 

    >>1389
    石川さゆりと坂本冬美も良かった。

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2020/01/07(火) 14:53:07 

    >>63
    坂上忍はキャラ作ってるから、毒の内容が薄っぺらい。一緒にしないで。というか、彼が後。

    +22

    -0

  • 1393. 匿名 2020/01/07(火) 14:55:02 

    >>1384
    この前のカラオケバトル見てて、口パク纏めて消してこの子達を紅白のステージに乗せた方がよっぽど良い仕事しそうって思ったw
    あの子達がプロになって台頭してきたら、口パクで誤魔化してる勢はマジで需要無くなるんじゃないかな

    +0

    -4

  • 1394. 匿名 2020/01/07(火) 14:55:58 

    えみちゃんと一緒で中継と口パク歌手不快だったのと
    衣装がつまらなくなった
    紅白の衣装見るのも楽しみのひとつだったのに制服とか普段と変わらない衣装で華が全くなくなった

    +9

    -1

  • 1395. 匿名 2020/01/07(火) 14:57:11 

    きよしと嵐の視聴率が高いというけど、
    嵐はとりを見たい人たちが見てしまっただけな気がする…。キヨ子姉は良かった。歌唱力は大切だと思ったよ。

    +18

    -2

  • 1396. 匿名 2020/01/07(火) 14:57:45 

    >>100
    完全に嫌味だよ
    あの場では
    もう少し差支えのない
    コメントをしてほしかった

    +15

    -34

  • 1397. 匿名 2020/01/07(火) 14:58:16 

    >>1369
    なにその隠れミッキーみたいなのww
    いいじゃん、面白い

    +3

    -2

  • 1398. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:13 

    >>1395
    大トリは毎年視聴率高いよ
    (一応)勝敗は観たいって人と、その後のゆく年くる年観る為にチャンネル変える人いるから

    +8

    -1

  • 1399. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:26 

    司会のオファーきて?してみて
    審査員から様子見で参加したのかと
    思って見てたけど綾瀬はるかに
    成長がない的なこと言っててやはり
    腹に思うところがありそうと
    思って見てたらこのトピ。
    世の中の嫌なら中年婆の
    塊みたいな人。
    懐古厨。時代ちゃうでしょ。

    +11

    -2

  • 1400. 匿名 2020/01/07(火) 15:00:45 

    日頃はYoutubeとかばかり見てるので、こんなみんな好きなものばかりを短時間で見るクセがついてる時代に紅白よく健闘してると思っちゃったよ。
    まぁ、確かに緊張がこっちまで伝わってきちゃう紅白って最近見ないね。私は井上真央の司会を最後に見てないわ。

    竹内まりや別会場とかなんも気にならんかった。いい曲。
    ユーミン下手ってコメントあったけど、「この曲にこんな素敵なチャンスをくれてありがとう」って言ったユーミンの言葉にグッと来た。
    あと、ヒゲダンめちゃ歌うまかった。

    +5

    -3

  • 1401. 匿名 2020/01/07(火) 15:02:49 

    毎回中継してる歌手がいるけど、
    コンサートが大事なら
    そっちを優先にしたら良いのに。
    よくばり過ぎだし、
    またかって思ってお茶の間は冷める。

    +46

    -0

  • 1402. 匿名 2020/01/07(火) 15:03:33 

    >>1390
    数が多過ぎだって。あと、司会がダラダラだったじゃん。1年間のヒット曲がどうこうより曲数も少なくて、1曲づつの聞き応えがないから緊張感もないの。これは上沼さんに賛成。

    +8

    -1

  • 1403. 匿名 2020/01/07(火) 15:04:34 

    >>870
    変なコントとか中継とか
    ほんと、いらない
    誰が演出してんのよ

    +63

    -0

  • 1404. 匿名 2020/01/07(火) 15:06:06 

    >>1359
    めちゃめちゃ同感です!これに尽きる!

    +7

    -2

  • 1405. 匿名 2020/01/07(火) 15:06:32 

    >>1401
    そう、紅白の意味ないじゃん
    て思っちゃう
    会場で緊張して頑張ってる人もいるのに
    自分だけファンに囲まれて好きに
    歌うって紅白じゃないじゃん

    +31

    -0

  • 1406. 匿名 2020/01/07(火) 15:06:40 

    >>5
    綾瀬さんの、流れをぶちっと切って、はい次はなになにさんですーっていうのが気になった。まあ司会だしそれが仕事なんだけど。もうちょいワンクッションおいて繋げられたらなおいいのにと思った。

    +127

    -20

  • 1407. 匿名 2020/01/07(火) 15:06:50 

    最初はさ、中継だけど紅白に出てくれる!って目玉みたいなもんだったのにね。視聴者もプレミア的に見れてたんだけど、中継飽きたね笑

    +16

    -1

  • 1408. 匿名 2020/01/07(火) 15:07:37 

    >>1407
    来れない歌手は断れば良い!

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2020/01/07(火) 15:07:55 

    とりあえず紅白のことは分かったけど、えみちゃん信者が怖いんよ

    +7

    -5

  • 1410. 匿名 2020/01/07(火) 15:08:46 

    SONGSとか、NHKでもちゃんと歌聴かせる番組あるのに、紅白のデキの悪さは何なんだろう
    若い人にも見てほしいんだろうけど、いくら48系やジャニを増やしたところで数字は上がらないよ
    元々のターゲットの中高年層の視聴に耐える、普通に歌を聴かせる紅白を作ってほしい
    今の2部制も長すぎる

    +22

    -1

  • 1411. 匿名 2020/01/07(火) 15:08:53 

    最初の掴みとして郷ひろみは良かったと思うんだけど、次々にふざけたパフォーマンスが続いていったい何を見せられてるんだろうという気にはなったよ

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2020/01/07(火) 15:09:38 

    綾瀬はるかが演歌歌手が歌い出してるのにまだ紹介文言言ってたの見て、こりゃだめだ〜と思ってチャンネル変えた。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2020/01/07(火) 15:10:37 

    >>116
    その年に注目された人を寄せ集めて
    話題作り?目をひかせたいのは
    わかるけど、あざとい
    歌に関係ない分野の人無理くり出すの
    やめろ
    こっちはそんなのどーでもいい

    +50

    -0

  • 1414. 匿名 2020/01/07(火) 15:10:38 

    歌謡曲だけでなく、
    海外で活躍するオペラ歌手とかオファーしたら?
    もっと価値が上がる番組になると思うけれど、
    出てくれるかどうか…

    +0

    -5

  • 1415. 匿名 2020/01/07(火) 15:11:23 

    >>1401
    それに尺取りすぎなんだよ。二曲くらいやるし、
    〇〇の〇〇さーん!みたいの余分だし。
    あれやるなら、髭ダンをフルコーラス聞きたかった。

    +17

    -0

  • 1416. 匿名 2020/01/07(火) 15:11:43 

    >>1402
    んー、まぁアイドル多すぎってわからなくはないけど、じゃあ代わりに誰が出演すれば盛り上がったかと言うと今年はあんなもんじゃないの?

    +6

    -3

  • 1417. 匿名 2020/01/07(火) 15:12:31 

    >>1367
    いやもう、どっちもどっち。中居君良かったような気がするんだけど、櫻井の流し喋りとどや顔で、もうジャニーズの司会いらんわーって感じ。まん丸の喋り、オリンピックでもいらない。

    +11

    -14

  • 1418. 匿名 2020/01/07(火) 15:12:54 

    えみちゃんの感想に概ね同意かな

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2020/01/07(火) 15:14:12 

    >>35
    二流なの?!

    +4

    -1

  • 1420. 匿名 2020/01/07(火) 15:14:29 

    >>1406
    綾瀬はるかだけじゃなくて、女優に望みすぎだと思うよ。
    広瀬すずや有村架純もだいぶ言われていたけど、
    女優に任せたらそうなるよ。

    スムーズに進行したいなら、プロのアナウンサーにさせるべきだし、
    女優は、審査員席くらいがちょうど良いと思うよ。

    +107

    -1

  • 1421. 匿名 2020/01/07(火) 15:14:57 

    >>1193
    昔、北野誠(バーニングのドンについての発言で干された)が言ってたけど、
    若手のバンドとか紅白興味無かったり、なんならバンドのイメージ的に出たく無い場合でも、「親孝行の為に一回は出とくか。」ってパターン多かったらしい。

    +21

    -0

  • 1422. 匿名 2020/01/07(火) 15:14:58 

    >>1415
    髭ダンに限らず、中継以外だと歌ってる時間2分位しかない歌手多いよね
    せめて一人5分は与えるべき(合間の寸劇は要らない)
    5分の時間が長すぎるって思われるような力不足のアーティストが出なければいいんだから

    +19

    -0

  • 1423. 匿名 2020/01/07(火) 15:15:51 

    >>1098
    モンスターズインク?

    +3

    -2

  • 1424. 匿名 2020/01/07(火) 15:17:13 

    >>1412
    NHKって入念なリハーサルがあるんでしょう?
    まったく準備してない人みたいな言動で驚きますね
    素直に理由を知りたい

    +6

    -2

  • 1425. 匿名 2020/01/07(火) 15:17:50 

    嵐が活動休止したら次は誰が司会なの?またジャニーズ?

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:02 

    >>369
    この文でゲシュタルト崩壊起きた‪w

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:07 

    福山なんて中継までする必要ないでしょ。
    ヒット曲あるならまだしも
    ここ数年何もないし。
    トイレタイム用意してくれて
    逆に親切とさえ思う。

    +15

    -0

  • 1428. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:17 

    >>213
    リーグ戦があるからね

    でも皆協力的なのかただの目立ちたがりなのか

    どうなんだろう?w

    +0

    -1

  • 1429. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:18 

    >>1416
    秋元グループ、ジャニーズ、コントはいらない。
    増員もしなくていい。
    ばっさりワンコーラスで切られた歌手たちを、フルコーラスにしたらいいのよ。

    口パクお遊戯会いらないよ。

    +8

    -1

  • 1430. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:27 

    >>19
    問題点を言ってくれるのは
    貴重だと思うけど
    あんまりそればっかりだったり
    キツいと
    恵美ちゃんの立場が狭くなりそうで
    ヒヤヒヤする

    +12

    -2

  • 1431. 匿名 2020/01/07(火) 15:19:56 

    >>1425
    アナウンサーでいい。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/01/07(火) 15:20:18 

    >>1409
    信者じゃないと思う
    言葉にできない悶々とした気持ちを上手く代弁してくれて共感を得てるんじゃないかな
    まぁ信者っぽい人が最大二人いそうだけど

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2020/01/07(火) 15:20:34 

    セットに凝るから中継で時間稼ぎしてるんではないか?


    でもみんな現場で唄ってほしいよな
    もちろん生で

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2020/01/07(火) 15:21:05 

    >>1414
    そんなの紅白で見たいと思う人は少ないと思うが…
    ってか紅白の価値を上げる必要ある?
    あれは長寿番組よ?歌番組よ。毎年あんな感じだったり、異様に盛り上がったりを繰り返して、毎年必ず紅白って歌番組を続ける。存在が大晦日のお決まりなわけ。
    ちゃんとした歌番組見たいとかって思ってる人多そうだけど、そういうの求めるのちょっと違うと思うが。
    ああ、だけど、毎年紅白の出来だったり色んな論争が起きるのも定番だから、ここまでが紅白なのか。

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2020/01/07(火) 15:21:24 

    >>1415
    そういつからバラエティーに
    なっちゃったんだろうね
    でももう戻れないだろうね

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2020/01/07(火) 15:22:58 

    紅白紅白って言ってるのって
    和田アキ子とかそのくらいの
    年齢の人じゃない?
    何回出てるとかギャラの
    基準とかにはなりそうだけど。
    森進一とか随分出てないけと
    息子も連れてきたら
    NHKから感謝すらされそう。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2020/01/07(火) 15:24:30 

    >>41
    嵐は口パクと言われてるけど、ARASHIは生歌、Turning Upは4Kだと生歌ところどころ被せらしいよ。なぜ地上波では音源を大きくしてるのかNHKよく分からんわ

    +24

    -30

  • 1438. 匿名 2020/01/07(火) 15:24:54 

    紅白って論争が起きるようなものだったの?

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2020/01/07(火) 15:25:48 

    昔は紅白のオファーを蹴るっていうのは、権力への反骨意識?みたいのだったと思うけど、今やただ時間取るだけでしょぼい番組だから断られてる気がする

    その分の穴埋めをアイドルがする、結果紅白ますますバラエティー化…って悪循環、終わって欲しいのだけど無理かな

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2020/01/07(火) 15:26:36 

    三山ひろしのときは、ケン玉に気を取られて歌が全く入って来なかった。結局ケン玉ダメだったし。

    五木ひろしは、周りがガチャガチャしすぎて誰が主役?って思ったわ。筋肉体操とかいらねー。

    口パクは言うまでも無し、有り得ない。
    中継もやめろ、別スタジオもやめろ。

    ジャニーズ、秋元グループは2グループまでにしろ。

    まあ、朝ドラの主題歌 歌ったスピッツが出ない、ラグビーの歌?B’zが出なかった時点で終わってる。

    +15

    -1

  • 1441. 匿名 2020/01/07(火) 15:27:05 

    女優は女優だし
    そのままでいいですから
    お願いしますとか言われたら
    そうですかってなるよね。
    本業あるんだから。
    上沼恵美子って漫才師?
    歌手?元々の生業わからないけど
    腹黒い紅白司会やってみたら
    いいじゃない。

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2020/01/07(火) 15:27:21 

    松田聖子さんはクチパクでしたよね

    +3

    -1

  • 1443. 匿名 2020/01/07(火) 15:27:49 

    がるちゃんでは絶賛されてるけど、私はこの人ちょっと苦手
    音楽ってお笑いと違って、上手けりゃいいって分野でもないし、M-1みたいなスポーツのノリじゃないんだから、気に入らなかったら次回から引き受けなきゃいいだけだよ

    +5

    -1

  • 1444. 匿名 2020/01/07(火) 15:28:11 

    >>1440
    あと、手品もダメ
    あれも後ろが気になって、歌どころじゃないわ

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2020/01/07(火) 15:28:19 

    >>1416
    1429さんに大賛成。歌を聞けずにごちゃごちゃわちゃわちゃして終わっていった。ところどころ熱唱してくれる人がかすむほど、大トリが踊りのキレもなく口パクで終わった印象。

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2020/01/07(火) 15:28:50 

    >>51
    えみちゃんビール飲み過ぎてるだけだわ。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/01/07(火) 15:29:41 

    >>1441
    上沼さんは紅白の司会を2回経験してるよ

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/01/07(火) 15:29:53 

    綾瀬はるかドラマやコントなどでは完璧にこなすのに紅白になると…

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/01/07(火) 15:30:25 

    >>1440
    五木ひろしはよく了承したよね
    鍋で言うと肉の周りに湧く灰汁のようで
    いらん人間が五木の周りでワチャワチャしてて
    うざかった

    +10

    -0

  • 1450. 匿名 2020/01/07(火) 15:30:26 

    >>1438
    面白いことに、紅白終わったな、的な事必ず毎年出るね。
    面白くなくて視聴率取れない年ほどみんな紅白論争に熱くなる。みんなに何だかんだ紅白って浸透してるんだよね。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2020/01/07(火) 15:31:38 

    >>1122
    本人がきよし君からきーちゃんへって言ってたんだよね。それがネタになってるんだよ。

    +13

    -0

  • 1452. 匿名 2020/01/07(火) 15:32:01 

    自分はバラエティ見ずに紅白しか見ない。理由はうるさいのが嫌で音楽が好きだから。

    つまり、紅白にコントはいらねー。
    司会はアナウンサーでいい、華が無いと思うなら応援という形で女優や俳優をその曲紹介で使うくらいにしとけ?と思う。
    中継やVTRほど白けるのはないからそれもやめれ。

    +18

    -0

  • 1453. 匿名 2020/01/07(火) 15:32:04 

    >>1349
    左端くっつきすぎじゃね?

    +3

    -2

  • 1454. 匿名 2020/01/07(火) 15:32:07 

    >>1
    個人的に、菅田将暉、King Gnu、髭男、Superfly、MISIA、殻を脱いだ氷川きよし、竹内まりやが観られたので満足した。
    まあ、録画だったし要らんトコ省いたから見やすかったってのもあるけど…
    中継でも、米津さんも見られたし…
    (去年の米津の笑顔を見てから顔を見るのが楽しみになっている。)

    時代が変われば、形も変わる
    それを受け入れるか、受け入れないか…だけ。

    昔の歌も好きだけど…米津が出て来た辺りからの歌の変換期みたいのを感じるし、EXILEやAKBばっかの魔の時代よりも今の音楽時代は嫌いじゃない(笑)

    +56

    -10

  • 1455. 匿名 2020/01/07(火) 15:32:58 

    >>1450
    嫌なら見るな(出るな)って言う人いるけど、皆様の受信料で運営している限り、アレコレ言われるのは当然なんだよね
    年間の番組の中でも予算がかかってる番組だから余計にね

    +22

    -1

  • 1456. 匿名 2020/01/07(火) 15:33:18 

    わかる。踊りのキレもなく口角が上がってない作り笑顔だった嵐が、一番いらなかった。歌も踊りも司会もてきとーな状態で無理してまであちこちの出没されるから、正直いってうんざり。

    +21

    -3

  • 1457. 匿名 2020/01/07(火) 15:33:31 

    >>1441
    上沼恵美子、紅白司会2回くらいしたと思うよ。
    人を批判するだけあって、なかなかお見事な司会だったと思う。

    +19

    -1

  • 1458. 匿名 2020/01/07(火) 15:33:33 

    中居君が司会だった頃まではふざけ過ぎてはいけない!って気を引き締めながらやってた気がする。日本人にとって大みそかや元旦が大切なものだから、そういう厳粛さもちょっと気にしてくれてるのが好ましかった。
    相葉君のぐだぐだな司会をがんばれーなスタンスで応援してるの見てちょっと気持ち悪くなっちゃって。笑ってはいけないのCMで紅白みたいなことしてたんだけど、さすが令和初の紅白だから見たよ。
    令和初だからこそNHKらしい王道を見たかったがっかり感が否めない。
    むしろ笑ってはいけないが真面目に頑張っててよかったよ。

    +18

    -3

  • 1459. 匿名 2020/01/07(火) 15:34:10 

    >>1441
    関西で強いんだからNHK大阪で「上沼紅白歌合戦」やればいいのに

    +6

    -4

  • 1460. 匿名 2020/01/07(火) 15:35:01 

    >>1417
    中居君の方がチャラ過ぎて嫌だったけど。
    いっつも下のカンペ見ながら喋ってて、親がすごいブーブー言ってたから覚えてる。

    +9

    -19

  • 1461. 匿名 2020/01/07(火) 15:35:12 

    >>1407
    うん。飽きたーーー!

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2020/01/07(火) 15:37:29 

    >>1441
    上沼恵美子は古舘一郎とだったから、2人ともノーミスだったと記憶してる。

    自分の時と比べて準備不足を感じたのだろうね。

    +13

    -2

  • 1463. 匿名 2020/01/07(火) 15:38:01 

    私関東人だけど、上沼恵美子の司会は見たくない。なんか顔もしゃべりもうるさくて…

    +5

    -6

  • 1464. 匿名 2020/01/07(火) 15:38:22 

    >>1438>>1455
    何年も紅白を見ていなかったから少し前のしか知らないけど
    多少つまらなかったり盛り上がりに欠けても有無を言わさない番組だった気がする
    これがNHKだからね、みたいな
    観てない数年の間にどうしちゃったのかなー?というのが正直な感想です。


    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2020/01/07(火) 15:39:14 

    おげんさんとか内輪ウケってかんじで意味不明だった

    +33

    -1

  • 1466. 匿名 2020/01/07(火) 15:39:25 

    最も不要なのは韓国枠
    上沼さんはそこは気にならないのだろうか

    +25

    -0

  • 1467. 匿名 2020/01/07(火) 15:40:35 

    >>704
    SMAPは紅白は5人だけで後は階段くらいしかセットなしなのに貫禄あったんだよね

    +25

    -2

  • 1468. 匿名 2020/01/07(火) 15:41:12 

    >>1442
    聖子も口パクだったよね?

    +4

    -1

  • 1469. 匿名 2020/01/07(火) 15:41:36 

    ウッチャンと綾瀬はるかのコントつまらんからチャンネル変えた
    コントいらない

    +12

    -1

  • 1470. 匿名 2020/01/07(火) 15:42:13 

    >>1462
    面白い事一つも言えてなくて、フルボッコだったよ。なぜか美化されてるけど。

    +5

    -3

  • 1471. 匿名 2020/01/07(火) 15:43:27 

    >>25
    歌合戦だからね。歌わないで踊って失神する芸なんで望んでない。

    +87

    -0

  • 1472. 匿名 2020/01/07(火) 15:43:52 

    >>1469
    つまらなかったよね。
    綾瀬はるかは金髪似合うなぁってだけだった。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2020/01/07(火) 15:43:55 

    >>1470
    台本通りだから面白いことを入れる余裕なかったんじゃない

    +6

    -1

  • 1474. 匿名 2020/01/07(火) 15:44:11 

    とりあえず和田アキ子は戻してやって欲しい

    +8

    -13

  • 1475. 匿名 2020/01/07(火) 15:44:20 

    >>1441
    上沼さんのが全然ましだよ。
    自分たちのファンばっかりでダラダラ好きにやれるバラエティーとは違う。

    +15

    -1

  • 1476. 匿名 2020/01/07(火) 15:45:08 

    >>1473
    一昔前は一切ふざけちゃいけない雰囲気があったよね

    +13

    -0

  • 1477. 匿名 2020/01/07(火) 15:46:11 

    >>1420
    そう勿体無いよね
    どうしても女優さんに任せたいなら
    もっと流暢に、失敗しても臨機応変に
    落ち着いたやり取り出来そうな人にして
    可愛い枠の人は審査員席に華をそえてもらうと。
    まあ座らせて貰えるだけで有り難がって
    くれる若い世代の子も少ないかも
    知れないけど

    +30

    -0

  • 1478. 匿名 2020/01/07(火) 15:46:29 

    >>1460
    中居くんは司会になったの男性司会の最年少だっなよね
    高熱だったんだよ

    +19

    -2

  • 1479. 匿名 2020/01/07(火) 15:47:06 

    >>49
    長崎県民だんなけど、まじ福山なんなの~って毎年思う。

    +38

    -0

  • 1480. 匿名 2020/01/07(火) 15:47:33 

    紅白が無くなりませんように

    +2

    -2

  • 1481. 匿名 2020/01/07(火) 15:47:39 

    >>1464
    単純に盛り上がりに欠けるってことじゃなく、余計なものが多すぎてつまらなくなってるから批判の声が増えたのでは?

    画面の余白がないように、とばかりに後ろで剣玉、手品、体操をするセンス
    曲の余韻など全くなく慌しい進行、なのに合間にコントを入れる意味不明さ

    ここを削ったらまだマシになるってのが分かりやすいように思う

    +15

    -0

  • 1482. 匿名 2020/01/07(火) 15:47:41 

    司会が主役じゃダメだって言うことだよ。
    あの上沼さんでも歌手を引き立てる節度があった。

    +17

    -0

  • 1483. 匿名 2020/01/07(火) 15:48:09 

    >>1474
    ヒット曲なくても出れるんなら幸子も戻してやって欲しいな。

    +5

    -0

  • 1484. 匿名 2020/01/07(火) 15:48:11 

    福山雅治はカウントダウンライブなんだよ
    仕方ないんだよ
    私は見たいぞ!

    +2

    -12

  • 1485. 匿名 2020/01/07(火) 15:49:12 

    令和最初の紅白 瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは嵐、次いで氷川きよし
    令和最初の紅白 瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは嵐、次いで氷川きよし
    令和最初の紅白 瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは嵐、次いで氷川きよしgirlschannel.net

    令和最初の紅白 瞬間最高視聴率は結果発表直前42・3% 歌手別トップは嵐、次いで氷川きよし平均視聴率は歴代ワーストでしたが 瞬間最高視聴率や歌手別ではまだまだ高視聴率ですね! 令和最初の「紅白」後半視聴率37・3% 歴代ワースト 6度目の大台割れ昨年大...

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2020/01/07(火) 15:49:44 

    >>1474
    和田アキ子は意地でももう出ないよ

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2020/01/07(火) 15:51:17 

    >>1483
    ヒット曲はあるんだよ、昔のだけど
    決して流行ではないけど、小林幸子と和田アキ子の歌は100年後も残ってると思う
    そういうのを大みそかには生歌で聴きたいなぁって
    親戚中集まって会話にも困る中、そういう紅白だとありがたいのよ

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2020/01/07(火) 15:52:32 

    >>1486
    いや~わかんないよ~
    「もう、しゃあないなぁ!」とか言いながら出てくれるかも

    +4

    -1

  • 1489. 匿名 2020/01/07(火) 15:54:21 

    >>1410
    中高年ターゲットってどんな感じなんだろうとふと考えた。
    まぁ、ジャニーズやらは確かに多すぎだわ。
    ただ例えば演歌とかはもちろん聴く人は聴くだろうけど、自分の回りの中高年誰も聴かないんだよなぁ。
    どちらかというと、ユーミンやらまりやがストライクな感じだったよ。
    うちのばあちゃん、感動して泣いてた。

    若者もだけど、お年寄りもそこそこ多様化して昔のような万人受けは難しいと思う。

    +1

    -1

  • 1490. 匿名 2020/01/07(火) 15:55:05 

    私は毎年録画して楽しみに観て(大晦日だなぁとしみじみするので)いますが、演歌歌手とジャニーズ系の若い人とのコラボ、けん玉ギネス挑戦とか、マジックしながら歌うとか、もはや歌で勝負してないのが嫌だった。

    あと、朝ドラ主題歌の時、戸田恵梨香さん前に出したり、ラグビーのテーマ曲の時に、ラグビー選手並べてコメント求めたりする演出が寒々しいと思った。

    ちゃんと歌を聴かせてくれたMISHAさんとか感動した。

    +15

    -0

  • 1491. 匿名 2020/01/07(火) 15:55:11 

    >>1467
    かっこよかったなぁ
    みんな上手におじさんになっててカッコよかった
    あぁいうカッコよさはメンタルから来るカッコよさ
    また見たいけど無理なんだと思うと寂しい

    +9

    -4

  • 1492. 匿名 2020/01/07(火) 15:57:05 

    紅白にお願い
    LGBTに気を使い過ぎて色を増やさないでね!
    あくまでも紅白でいい、そしてどの色で出るかは本人の自己申告にして欲しい

    +14

    -1

  • 1493. 匿名 2020/01/07(火) 15:57:33 

    >>160
    うっちゃんのLIFEは普段全く観てないから、紅白のLIFEコントも全く楽しめない。

    +31

    -0

  • 1494. 匿名 2020/01/07(火) 15:58:12 

    >>1470
    あの頃は、台本丸覚えの時代で一言一句決まってた。
    アドリブしたらダメだったと思うよ。

    いつ頃から、こんなになったのかな。
    ジャニーズと女優くらいから?

    +14

    -0

  • 1495. 匿名 2020/01/07(火) 15:58:17 

    私は福山OKよ(笑)
    結局NHKホールの緊張感不足だよ。全てが軽薄だった。

    +3

    -10

  • 1496. 匿名 2020/01/07(火) 15:58:41 

    >>1489
    ジャンルではない気がするんだよね
    普段演歌なんて聴かない人も、紅白で熱唱している姿に引き込まれるって事はあるから
    逆に髭ダンとか普段聴かないアーティストの歌も、聴いてみたらいい曲だってあるし

    ようは、ちゃんと聴かせる歌であればいいわけで
    その聴かせるって部分で、生歌と口パクじゃ伝わってくるものが違うから、やっぱり生で歌える歌手に出てほしいわけ

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2020/01/07(火) 15:58:50 

    嵐に何曲歌わせんだよ
    中継多過ぎ
    ひばりAIいらなかった
    口パク多過ぎ
    衣装がしょぼい
    ほぼ上沼恵美子と同意見

    +31

    -1

  • 1498. 匿名 2020/01/07(火) 15:59:05 

    ダイオウイカ様見た時「は?」って思った
    思い返せば何年か前かなり人気のキャラだったんだよね?
    司会でもそうだけど使い回しはよくないな

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2020/01/07(火) 16:00:02 

    >>1492
    NHNに意見メール送れるよ

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/01/07(火) 16:00:17 

    ウチのお婆ちゃん若い時からユーミンオタだけど良かった~って言ってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。