ガールズちゃんねる

上沼恵美子、昨年の紅白は「緊張感ゼロ」「あれじゃあダメ」 過去の口パク裏話も披露

2605コメント2020/01/15(水) 14:57

  • 501. 匿名 2020/01/07(火) 04:14:45 

    >>480
    スピッツ 、B'zは出場は未だに無いですよね。   友達も全く同じ事を言ってましたね、今年は?今年も?オリンピック、秋元、ジャニーズ だねって

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/07(火) 04:16:13 

    >>115
    頭凄く上手で迫力あったよね

    +32

    -3

  • 503. 匿名 2020/01/07(火) 04:16:46 

    でも何だかんだ紅白見ちゃうわ
    個人的に年末って感じする。

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2020/01/07(火) 04:18:18 

    >>497
    決めつけ好きだねw
    関ジャニ∞も知ってる人はエイトと呼ぶけど一般の人は関ジャニって呼ぶじゃん

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/07(火) 04:22:23 

    >>504
    え??何で突っかかるの?www
    そもそもそこと比べる?
    JUMP呼びは割と普通ですよ

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/07(火) 04:23:57 

    審査員席前の位置に戻して一年かけて作りなおした方が良いよ
    演出宣伝する割にイマイチなこと多かったし
    aikoの花火が上がりますとかCG丸出しで逆に寒かった

    +40

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/07(火) 04:26:25 

    >>505
    普通の基準って何?

    +0

    -3

  • 508. 匿名 2020/01/07(火) 04:27:06 

    紅白見てないけど視聴率が最低だったって事は、この人の言う通りなんだろうなと思った。

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2020/01/07(火) 04:27:48 

    >>507
    逆に一般の人は何て呼ぶわけ?

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/07(火) 04:28:59 

    >>9
    いや、とんちんかんなことも言ってる

    +133

    -3

  • 511. 匿名 2020/01/07(火) 04:29:08 

    >>508
    そもそも録画もあるし時代が変わったっていうのもあるんじゃ?
    余程の事がない限り視聴率って上がんないもんね

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/07(火) 04:30:25 

    大分大人の上沼恵美子さんを姉さんと言ってる辺り

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/01/07(火) 04:30:56 

    >>56
    良い人ぶらないとこが好きだよ
    がるちゃんだけで人気あったらあんなにテレビ出てないんじゃね

    +40

    -13

  • 514. 匿名 2020/01/07(火) 04:30:59 

    >>509

    >>504に書いてない?
    私じゃないけど

    わりと普通、ってどんな基準なの?

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2020/01/07(火) 04:31:14 

    一個前の紅白がすごく良かったからねぇ。
    今回はなんかちぐはぐだったかなぁ。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/07(火) 04:31:39 

    >>511
    録画率だと結構数字変わってた記憶

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/01/07(火) 04:31:58 

    時代が時代だからね。
    昔はCDの売上枚数で知名度含め人気のアーティストや曲がわかりやすかった。
    今はYouTubeの再生回数
    見たり知ったりできる幅が莫大に増えたから、細かく散らばる。
    名前は知ってても曲を知らないなんてザラだと思う。
    今年を代表できる皆が知ってるなんていう曲が、限られてるんじゃない?

    話題になればメディアでよく取り上げてくれるけど、今はテレビ見る人も少ないだろうから、昔とは理由が違う気もする。知らんけど。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/07(火) 04:33:10 

    >>503
    私も毎年見ちゃう派
    面白くてもそうでなくても笑

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/07(火) 04:33:45 

    >>515
    去年の後半は良くて未だに録画残してる
    あの出演順に嵐が突っ込まれたのが気の毒だった

    +1

    -2

  • 520. 匿名 2020/01/07(火) 04:33:46 

    >>514
    関ジャニの話じゃん。

    何でJUMP呼びに突っ込まれるの?笑
    JUMPが正式名称なので普通は普通でしょ…

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2020/01/07(火) 04:35:38 

    どんどん紅白の価値が下がっていってる。歌っていうか、アイドルが演歌歌手と一緒に出てたりやたらとパフォーマンスじみてる。変なコントみたいなのもいらないし。好きだし一生懸命やってるのは分かるけど、綾瀬はるかは紅白の司会は違うと思う。いつからか紅白の重みが無くなった。審査員の人もみんなつまらなさそうだった。

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/07(火) 04:35:51 

    >>514
    え、詳しくない人はJUMP呼びしないっていう定義こそなに?

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2020/01/07(火) 04:36:25 

    >>509
    考えてみたらそもそもジャンプという名前を出すほど
    認知してない気がする
    逆に聞いて申し訳ないけどジャンプのファンの呼び方ってあるの?

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/07(火) 04:38:44 

    >>522
    ジャンプ呼びしない、というよりジャンプをいう名前を出す機会がない

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/07(火) 04:38:56 

    >>523
    ファンはJUMPじゃないの?
    関ジャニ∞はエイト呼び多いけどJUMPは普通にJUMPじゃない?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/07(火) 04:39:41 

    >>524
    わろた
    極端すぎるわ。さすがに苦しいぞその言い分

    +0

    -2

  • 527. 匿名 2020/01/07(火) 04:40:26 

    >>522
    だから関ジャニ∞が例に出されてるんでしょ
    ジャニーズ詳しくない人からしたらまさか後ろで略すと思わないもん
    ジュニアだけど7MEN侍もガルでセブンセブン言われてたし愛称侍だけどさ

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/07(火) 04:41:18 

    >>518
    やっぱり歌あると楽しくなる
    とりあえずかけとけば寂しくない感じ

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2020/01/07(火) 04:43:37 

    >>526
    ええ?w
    詳しくない=興味ない
    だもの
    ファンからしたら信じたくないだろうけどごめんね

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2020/01/07(火) 04:44:01 

    ??ジャニの呼び方?

    キスマイ
    JUMP
    キンプリ
    セクゾ
    関ジャニ
    NEWS
    山P
    確かに関ジャニ言うわ。
    ファンはエイト呼びするんだ?だから何って感じだけども。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/07(火) 04:44:40 

    >>527
    そう思うのが極端なんだよ
    普通にそう呼ぶ人もいるって可能性は考えないの?
    あとJUMP呼びしたから目つけられるのもわかんないわ。

    あとHey!Say!JUMPは打つのが面倒そうなのでどこを略すか考えたら平成かJUMPになると思われ

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/07(火) 04:45:35 

    >>529
    ???
    何と戦ってんの?

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2020/01/07(火) 04:45:37 

    >>526
    決めつけが凄いwww

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/07(火) 04:46:21 

    >>531
    何と戦ってるの?

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/07(火) 04:46:25 

    >>531
    詳しくなかったからHeySayJUMPをJUMPって略すことガルちゃんで知ったもん
    それまでHeySayって呼んでた

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/07(火) 04:47:36 

    私は普通にJUMP呼びしてた
    JUMP呼びしてるからファンって事?

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2020/01/07(火) 04:48:02 

    JUMP呼びはそこまで浸透してないかな
    略されないからそれはそれで良いんじゃないと思うけど

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/07(火) 04:49:03 

    >>536
    ジャニーズ少しでも知ってるってこと
    全く知らない人達は略し方すら知らない

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/01/07(火) 04:49:12 

    呼び方が自分が知らない呼び方だったからって目くじら立てんなよ。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/01/07(火) 04:50:23 

    >>538
    そりゃ知ってる人は知ってるでしょ…
    知ってる=ファンだと決め付ける極端な人がいるんだよ…

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2020/01/07(火) 04:50:34 

    >>245
    関ジャニも口パクしないグループだから、おちゃらけ要員のメドレーじゃなくて、きちんと一曲歌っていいと思う。
    中継とか別室からの人、そこまでして観たいかと冷める。
    ビートたけしが一番グッときたかも。

    +16

    -2

  • 542. 匿名 2020/01/07(火) 04:51:18 

    >>536
    それは多少なりともジャニーズトピ覗いたりして興味あったんじゃない?
    ガルちゃんでジャニトピ見るまでは「ヘイセイ」って言ってた記憶
    たぶん周囲から笑われてたのかもしれないw

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/07(火) 04:52:06 

    ファン認定されたからって目くじら立てなくてもいいのにねw

    +2

    -3

  • 544. 匿名 2020/01/07(火) 04:52:37 

    >>542
    そうじゃなくても歌番組のトピとか見てれば分かると思う

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/07(火) 04:55:12 

    >>542
    ヘイジャンって略してる人もいるからヘイセイなんて可愛いものさ

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/07(火) 04:55:29 

    >>544
    実況の事?
    ごめんそこまで興味ないから
    わかりやすくジャニトピって書いたけど
    そこまで意識して見ないとダメなの?w
    そういう決めつけ面倒だわ

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2020/01/07(火) 04:56:22 

    >>546
    そこまでムキにならなくても

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/07(火) 04:56:25 

    平成JUMPがそこまで一般に浸透してるとおもってるのが凄い

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/07(火) 04:57:38 

    >>547
    歌番組でわかると思う
    ってムキになられても困るわw

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2020/01/07(火) 04:58:02 

    >>544
    決めつけるなよw

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/07(火) 04:58:56 

    >>548
    誰が思ってんの?


    ちょっと受け取り方間違ってる人いるよね??
    怖いんだけど

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2020/01/07(火) 05:00:15 

    ごめん最初にJUMPの事書き込んだの私だわ
    そこまで悪いこと言った??
    呼び方は何となくだけど間違ってた?なんか

    +2

    -2

  • 553. 匿名 2020/01/07(火) 05:00:50 

    >>551
    JUMPっていう愛称が当たり前に通じると思ってる人がいるからでしょ

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/07(火) 05:01:17 

    >>552
    特に気になるような書き込みじゃなかったと思う

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2020/01/07(火) 05:01:51 

    >>549
    そうは言ってないよ
    ジャニーズトピ見てて興味がある人なんて決めつけてるから、いやジャニの呼び方は歌番組のトピとか見てれば何となく頭に入ってくるんじゃない?って書いただけで

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/07(火) 05:01:56 

    >>553
    その人に説明しても多分話通じないと思うw

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/07(火) 05:02:00 

    紅白トピでジャニーズの話はジャニーズアンチだよね
    あれだけ煙たがられてたのに

    +5

    -3

  • 558. 匿名 2020/01/07(火) 05:03:12 

    >>556
    当たり前に通じると思ってる人はいないでしょ
    その呼び方一般的じゃないからって絡んでる人はいるけど

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2020/01/07(火) 05:05:21 

    JUMPは愛称ってほどでもない
    キンプリみたいな感じでしょ。そう呼んでるからファンってわけでもないしね。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/07(火) 05:05:34 

    >>552
    あなたが変じゃないんだろうけど
    JUMP呼びをファン認定したのが気に入らなかった人が
    あちこちに粘着してるだけ

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/07(火) 05:06:01 

    >>557
    JUMPの呼び方、関ジャニをエイト呼びする話が出ただけでジャニーズアンチって事?
    さっきはジャニの話が出たら何故かファン認定だったし。
    意味不明…誰か流れを解説しておくれ

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2020/01/07(火) 05:06:45 

    NHKも陰りが見え始めたね。
    紅白も盛り上がらず口パクオンパレード、ドラマもイマイチ。政治的な誤報も酷い。

    契約切りたい…。

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/07(火) 05:07:27 

    >>560
    ガルちゃんでのファン認定はあんまり良い意味じゃないので…

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/07(火) 05:10:10 

    >>561
    ジャニヲタが粘着してる時は大抵カオスw

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2020/01/07(火) 05:11:46 

    >>561
    どっちもしつこく話してる人はジャニーズアンチでしょ
    ここ紅白トピだし

    +2

    -3

  • 566. 匿名 2020/01/07(火) 05:12:05 

    何でもかんでもファン認定する人のほうが怖い
    ファン認定されるのが嫌なのは、上げコメって言われるからでしょ。わざわざ最初のJUMPのコメントに煽るような返信した人がおかしいって。
    それがまさに決め付けって言われてる部分なのに、
    さっきから覚えたてみたいに決め付け決め付けうるさいわ

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2020/01/07(火) 05:12:48 

    >>564
    分かってんならジャニオタ煽るなよ

    +4

    -2

  • 568. 匿名 2020/01/07(火) 05:13:10 

    煽られた
    叩かれた
    被害妄想が凄い

    +7

    -2

  • 569. 匿名 2020/01/07(火) 05:13:11 

    そういやジャニーズ特有かも
    後ろとって略すの
    エイト、JUMP、WESTだっけか

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/01/07(火) 05:13:59 

    >>569
    しつこく話してるとアンチ認定されるよw

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/07(火) 05:14:09 

    >>569
    WESTの前とったらジャニーズになってしまう
    そのまんまじゃないか

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/07(火) 05:14:19 

    >>566
    あなたが一番しつこい

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/07(火) 05:14:20 

    >>567
    言葉遣いがちょっと・・・

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/07(火) 05:14:55 

    >>571
    面白い

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/07(火) 05:15:27 

    ファン認定されたら怒るくせにジャニオタ煽るなって流れなの?

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2020/01/07(火) 05:15:38 

    >>573
    もっと酷い言葉遣いの人いるよ
    こんな掲示板で言葉遣いの良さを求めるほうが野暮

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2020/01/07(火) 05:16:14 

    >>570
    そう思われても仕方ないかな
    紅白トピではジャニーズぶっ叩かれるし
    別に尺が一緒ならどこ出ても良い派だけど

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/01/07(火) 05:16:24 

    >>576
    〇〇だって!って比較対象出すのジャニオタ好きだよねw

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/07(火) 05:17:37 

    >>388に最初に返信した人が一番悪いと思うww
    なぜ絡んだのか謎だわ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/07(火) 05:18:21 

    >>578
    はい決めつけ(笑)
    ジャニオタに限らずだろ
    何でもジャニオタ認定するのがジャニアンチ特有だよねー

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/07(火) 05:18:41 

    ジャニの話してたのは茶の間っぽいけど、ジャニオタがここにいてジャニの話されるのを嫌がってる感じ??
    よくわからないな

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/07(火) 05:18:56 

    >>579
    コメント辿って読んできたけど
    ファン以外知らないよって一蹴されたのが気に入らなかったのかなw

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/07(火) 05:19:53 

    >>573
    綾瀬はるかにでくの坊ってコメントが大量プラスなトピだよ
    書いた人のほうが確実にでくの坊だと思うけどねw

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2020/01/07(火) 05:20:11 

    >>581
    ジャニーズに対して否定的なことを書かれると決めつけって怒る人がいる感じ?
    ジャニオタなのか違うのかわからないけどw

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/07(火) 05:21:24 

    >>582
    何であの流れでファン以外知らないよって否定的な返信するのかもわかんないけどね
    何故かjumpしか覚えてないと受け取った人もいるみたいだし。
    ただの感想をファンのコメントだろって決め付けられたら何も話出来なくなるじゃんね

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/07(火) 05:21:29 

    >>581
    ここはジャニトピじゃない
    そもそもジャニタレ叩きがあるのがおかしいんだよ

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/07(火) 05:22:14 

    >>5
    初めて嵐が司会に決まってから紅白の会場にはカンペ用の大きなモニターが設置されたみたいだよね
    嵐のセリフが全部色分けしてモニターに写るようになってたみたい
    それまで司会してた仲間由紀恵さんや中居くんは台本を丸覚え 
    緊張感も全然違うだろうし司会を経験してる上沼さんが何か言いたくなるのもわかる

    +1100

    -23

  • 588. 匿名 2020/01/07(火) 05:23:01 

    コメ遮って読んでも絡んでる人のほうがタチ悪い印象。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/07(火) 05:23:38 

    >>585
    紅白トピではジャニーズ話は控えた方が良いってことさ
    ガルにもファン隠れてるのに坂道良かったって言う人は少ないでしょ

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/07(火) 05:23:58 

    >>585
    匿名掲示板なんだから別に気にしなきゃいいのにねw
    連投してる人なんて沢山いるでしょうよ

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2020/01/07(火) 05:25:19 

    >>388が可哀想だね

    +1

    -3

  • 592. 匿名 2020/01/07(火) 05:26:04 

    >>587
    結構昔だけど麹町あたりの某ニュース番組のコメントでさえ
    カンペってその局の人に聞いたことある
    あれだけの長丁場を彼らに覚えろっていうのは難しいかもしれない

    +189

    -13

  • 593. 匿名 2020/01/07(火) 05:27:09 

    >>589
    結局ジャニの話は出ちゃうよね

    まぁジャニーズ話っていうか、
    紅白の雰囲気は2017年が好きってコメントだった。
    これを何でかジャニーズの上げコメと勘違いした人がいるっていう

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/07(火) 05:27:30 

    >>587
    流石だわ

    +12

    -14

  • 595. 匿名 2020/01/07(火) 05:28:18 

    紅白の雰囲気でいうなら一昨年が良かったな

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/07(火) 05:28:25 

    カンペは良いんじゃない?
    台本暗記してトチられるよりは

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/07(火) 05:28:56 

    >>593
    叩かれたらやめたら良いのにそれでもしつこく話すからね
    あなたみたいに

    +0

    -3

  • 598. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:03 

    >>596
    緊張感の問題じゃない?って話だと思うけど
    カンペそのものを否定してるわけではないと思うよw

    +4

    -4

  • 599. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:11 

    >>592
    勿論カンペは当時もあったと思うよ
    カンペないと番組進められないから
    昔との違いの緊張感の話をしているんだよ

    +60

    -4

  • 600. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:34 

    >>592
    やっぱり器の差かなって思っちゃうね

    +53

    -12

  • 601. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:36 

    >>583
    でくの坊呼びはないわー
    ほんとに姑じゃん。

    +3

    -2

  • 602. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:55 

    >>598
    そうです!緊張感の事を言いたかった

    +1

    -3

  • 603. 匿名 2020/01/07(火) 05:30:27 

    カンペなんてない番組のほうが少ない
    上沼さんはその事を言ってる訳じゃないよ

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2020/01/07(火) 05:31:05 

    >>599
    保険としてのカンペなのか
    さぁどうぞってわかりやすく大きなモニターが用意してあるのか
    っていう違いじゃない?

    +29

    -4

  • 605. 匿名 2020/01/07(火) 05:31:47 

    >>598
    でも緊張感でピリピリしてるのもなー
    グタグタになるのは嫌だけど、多少和やかにしてほしい。雰囲気がどうであろうとあんなに幅広い年代の観客がいたらめちゃくちゃ緊張するだろうな

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/07(火) 05:32:47 

    >>252
    うわ…絶句。
    紅白もまだ韓国グループが出てるの?
    NHKから日本人が離れるのも無理ないね。

    +60

    -1

  • 607. 匿名 2020/01/07(火) 05:33:03 

    >>603
    カンペが昔からないなんて言ってないし緊張感の話をしてるんだよ

    +4

    -3

  • 608. 匿名 2020/01/07(火) 05:33:59 

    >>603
    自分の番組にもあるからそこの批判はしないよねw
    カンペの話出してきた人ズレてるわ

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2020/01/07(火) 05:34:10 

    上沼さんのコメントも紅白なら用意されてるものでしょ
    NHKがうけると思って言わせてるんだから、そんな人達が作ってるんだから今回の紅白も面白くなかった

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2020/01/07(火) 05:34:35 

    >>596
    心構えの問題じゃない?
    カンペ見ないで済むように全部頭に入れて現場に臨むのか
    カンペあるから大丈夫かな?という気持ちで現場に臨むのか

    口パクについても
    「失敗したらどうしよう」という緊張感で生歌披露するのか
    「口パクだから大丈夫」という安心感で出てくるのか

    本人から漂う緊張感の差の話だと思う

    +13

    -4

  • 611. 匿名 2020/01/07(火) 05:36:06 

    >>610
    菅田くん良かったって言われるのは
    器用な人が気持ち込めてやってるのこっちにも伝わったからだよね

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/07(火) 05:36:44 

    緊張感について議論しても意味ないよ
    批判の意見もあっていいと思うけど、
    昔の価値観にとらわれすぎなところもあるよ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/07(火) 05:37:37 

    >>612
    トピタイ見た?

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/01/07(火) 05:38:16 

    年がばれるけど昔は石川ひとみが緊張しすぎて泣いたりしていたよ。演歌の大御所とかの緊張感もあったし。でも今は時代が緊張感求めてないよね。LIFEが受けてるからその流れでウッチャンなんだろうし視聴率気にするなら緊張感よりバラエティ感なんだろうな。個人的に言えばジャニーさん追悼とか美空ひばりさんとかは、なくていいと思う。思い出の映像なら見たいけど新曲歌わせるのはちょっと苦手。

    +16

    -1

  • 615. 匿名 2020/01/07(火) 05:38:43 

    いきなりカンペの話が出てきたけど上沼さんがそう言ったの?
    妄想で話してるなら上沼さんにも迷惑だよ

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2020/01/07(火) 05:38:54 

    >>612
    NHKはピリピリした紅白作る気もないし時代的に無理だよね
    裏でスタッフはずっと怒鳴ってるってTOKIOの松岡くんと丘みどりさんが言ってたけど

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/01/07(火) 05:39:19 

    >>587
    このコメントを書いたものですが変な風に受け取られてるので付け加えると昔からカンペがないとは言ってないです
    カンペがないと番組進められないので(笑)
    一番いいたかった事は当時と今とでの緊張感の違いを言いたかった
    司会だけでも変化があるんだから演出とかも当時とは違うし上沼さんが紅白に対して何か言いたくなるというのもわかるという意見です

    +140

    -21

  • 618. 匿名 2020/01/07(火) 05:39:26 

    >>610
    そんなの外野がわかるわけないのにね。

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2020/01/07(火) 05:39:45 

    前の年の紅白は、米津にあいみょん、キンプリに純烈など結構な初出場で緊張感高まったからでは?

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2020/01/07(火) 05:40:09 

    >>615
    緊張感の差がカンペの大きさに表れているという例え話みたいなものだと解釈したけど

    +2

    -2

  • 621. 匿名 2020/01/07(火) 05:41:06 

    >>618
    そういう空気は見てる側に伝わると思うよ

    +3

    -3

  • 622. 匿名 2020/01/07(火) 05:41:27 

    >>619
    自分が関わってた時の紅白と比べてるんじゃないの上沼さんは

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/01/07(火) 05:42:59 

    ユーミン下手くそだったけど緊張感というかなんというか思いは伝わった
    でもあの感じを若手にやれって無理だよね

    +3

    -2

  • 624. 匿名 2020/01/07(火) 05:43:01 

    >>619
    あ~、そうだね確かに。
    初出場は絶対緊張するよね
    話題に出てたHey!Say!JUMPも初出場の時はトップバッターで後ろに大御所な出場者もいっぱいいたから緊張感あった。米津玄師の時なんかは見てるこっちが緊張したわ

    +2

    -2

  • 625. 匿名 2020/01/07(火) 05:43:11 

    >>622
    上沼さんっていつ紅白やってたの?
    ちょっと記憶にないわ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2020/01/07(火) 05:44:05 

    >>616
    裏はピリピリしてるって言ってたね
    緊張感は十分ありそうだけどね

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2020/01/07(火) 05:44:21 

    >>618野外に伝わるよ

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2020/01/07(火) 05:44:46 

    >>625
    紹介されてる時に司会やったとか何とか言われてた

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/01/07(火) 05:45:01 

    >>625
    上沼さん紅白の司会経験者だよ

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/01/07(火) 05:45:12 

    モニターだろうがカンペだろうが本人達の心構えが一番だろうな。嵐は人前に出慣れてるから緊張してる感じはしないかも。

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2020/01/07(火) 05:45:27 

    >>625
    司会と応援団長やってたみたい

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/07(火) 05:45:56 

    >>624
    今年のパプリカは緊張感全然なかったけどね

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2020/01/07(火) 05:46:03 

    >>610
    フォローありがとう
    私はそういう事を言いたかった

    +3

    -3

  • 634. 匿名 2020/01/07(火) 05:46:11 

    >>626
    スタッフがピリピリしてるだけかもねw

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2020/01/07(火) 05:47:12 

    >>625
    司会は2回 94年95年

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/01/07(火) 05:47:47 

    >>632
    歌ってる人達が緊張してそうに見えるか見えないかの違い。パプリカの子供達ってまだ幼いのにかなりドッシリしてない??

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/01/07(火) 05:47:59 

    紅白のステータスが下がってるしね
    レコ大も昔の映像見てるとみんな感極まってるし同じ賞でも時代によって別物だよね

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2020/01/07(火) 05:48:01 

    >>630
    嵐は松潤以外緊張しないって聞いた事ある
    櫻井なんて余裕なんじゃない?
    緊張感ないように見えちゃうのかもね

    +8

    -1

  • 639. 匿名 2020/01/07(火) 05:48:04 

    >>625
    20年前とか?
    なんか当時と音響が違うだの言ってたなぁ
    かなり昔のことかもね

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2020/01/07(火) 05:48:36 

    >>636
    初出場は絶対緊張するねって言ってたから

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/01/07(火) 05:48:38 

    >>630
    生歌なら緊張感出るのかな

    +3

    -4

  • 642. 匿名 2020/01/07(火) 05:49:27 

    >>32
    私は毎年楽しみにしてるよ。別に終わる必要ないと思うし見なければいいだけでは?
    歴代最低視聴率だったけど今の日本でここまで話題性抜群の番組ないよ。時代劇?私はあまり好きじゃない。

    +136

    -12

  • 643. 匿名 2020/01/07(火) 05:49:50 

    口パクで緊張するって言われたら驚くw

    +3

    -3

  • 644. 匿名 2020/01/07(火) 05:50:11 

    >>638
    残念だね

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2020/01/07(火) 05:50:17 

    紅白ならではの特別感求めるなら緊張感求めるのもありだと思うけど
    そうすると出てくれる人もっと減りそう

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2020/01/07(火) 05:50:18 

    >>638
    松潤緊張するの!?

    櫻井翔って結構司会経験あるからね
    初めて司会した時は緊張したと思うけど、
    連続でやってればさすがに緊張しなくなるか

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/01/07(火) 05:50:44 

    >>635
    そんな昔じゃ記憶にないわけだ

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2020/01/07(火) 05:51:47 

    >>643
    それ言ってたらちょっと恥ずかしいね
    まあ、パフォーマンスするから緊張するだろうけど

    +2

    -3

  • 649. 匿名 2020/01/07(火) 05:51:57 

    >>640

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2020/01/07(火) 05:52:31 

    >>645
    そういう特別感がなくなったからみんな中継だったり辞退になっちゃった感じ
    とりあえず1回出たらいいかな?みたいなさ

    紅白に特別感がなければ普通にカウコンやるかハワイ行った方がいいもんね

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/01/07(火) 05:53:08 

    >>40
    口パクや、ジャニーズ、LDH、秋元グループを批判されて頭に来たジャニオタのオバさんやLDHオタの勘違いなヤンキーファンとか、秋元グループのキモオタが、文句言いに来てるだけ。

    +13

    -20

  • 652. 匿名 2020/01/07(火) 05:54:11 

    菅田将暉は一人なのもあってバクバクだろうなぁ

    +40

    -3

  • 653. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:05 

    >>624
    >>649
    初出場は絶対緊張するねって言ってるじゃん
    今年のパプリカ含めそうじゃない人もいるよって言いたかっただけ

    +0

    -1

  • 654. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:22 

    >>653
    今年じゃなかったすみません

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:45 

    >>651
    ジャニオタだけじゃない?叩かれたーって騒いでるの

    +10

    -9

  • 656. 匿名 2020/01/07(火) 05:55:52 

    >>600
    そこだよね
    色々視聴者に足りないと思われてる部分

    +38

    -11

  • 657. 匿名 2020/01/07(火) 05:56:41 

    とりあえず中継と別室でやってる人はいらないと思う。ジャニも秋元アイドルもまだ会場来てくれるだけマシ。これが会場すら来なかったら嫌だわ

    +12

    -0

  • 658. 匿名 2020/01/07(火) 05:58:17 

    トップは後ろに出場者居るから緊張しそう
    あれさ後ろの出場者も写すから本人の写る時間減って気の毒だなって毎年思う

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2020/01/07(火) 05:58:31 

    本業じゃない俳優女優さんが生歌披露してる中
    口パクされたら興ざめかな

    +27

    -0

  • 660. 匿名 2020/01/07(火) 05:58:34 

    >>653
    いやほんとに突っ込まれる理由がわからない。
    パプリカは緊張してたかもしれないじゃん

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2020/01/07(火) 05:58:38 

    >>657
    本当それ
    RADとかふざけてるのかと思った
    ライヴ会場じゃないんだよ

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2020/01/07(火) 05:59:42 

    >>655
    ずーっと粘着してるジャニアンチが居るのは分かった

    +20

    -2

  • 663. 匿名 2020/01/07(火) 05:59:47 

    >>660
    絶対緊張するねって決めつけるからじゃない?
    緊張感伝わらない初出場組もいるわけだし

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/01/07(火) 06:00:14 

    >>658
    しかも最近踊り付きの歌がトップバッター多くない?
    リハの時点で緊張するわ。後ろに他の人がいる演出っていつからだっけ

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2020/01/07(火) 06:00:45 

    確か、審査員にフィギュアの羽生選手まで借り出されてなかった?

    これから、大会に向けて練習控えてんだから、年末くらい、家族でゆっくり休ませてやんなよ。
    あんなふざけた紅白に出されて、6時間も無駄にされるなら、練習に時間を割きたかっただろうに。

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2020/01/07(火) 06:01:50 

    トピ伸びてるから読んだら匿名掲示板でジャニオタかどうかで揉めてて草

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2020/01/07(火) 06:01:58 

    >>651
    この状況でLDHヲタがいるってどこで判断したのか興味あるw
    コメントに名前出てきてたっけ?

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/01/07(火) 06:01:59 

    >>663
    いやでもそこに絡むか…??
    決め付けだって別にあなたに嫌なら気持ちにさせてわけじゃはいでしょ…

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/01/07(火) 06:02:37 

    出演する側にとって割りが合わない仕事になっちゃったんじゃない?
    ギャラ安い、リハや打ち合わせの拘束される時間。
    普通にコンサートやった方が儲かる。休みならゆっくり海外も悪くない。
    紅白出場歌手ってので食べていける時代じゃないからステイタスなくなった感じかしら。
    そうだとすると目玉になる歌手が集まらないし、盛り上がりに欠けるようにどんどんなっちゃうね。

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2020/01/07(火) 06:03:12 

    >>665
    それは断ればいいだけじゃない?
    断ってる人も沢山居るんだから

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2020/01/07(火) 06:03:32 

    >>668
    懲りずにJUMPをHey! Say! JUMPと呼んで話題に出したからでしょ
    バレてないと思ったら大間違いだよ

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2020/01/07(火) 06:03:33 

    絡まれた絡まれたって
    被害妄想強すぎw

    +4

    -2

  • 673. 匿名 2020/01/07(火) 06:04:27 

    私物化っていえばAKBは卒業発表したり何故か投票的なものをやったりしてたよね

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2020/01/07(火) 06:05:09 

    >>671
    は??????
    意味がわからない。あなたほんとにおかしいと思うよ。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2020/01/07(火) 06:05:37 

    >>671
    うわ〜

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2020/01/07(火) 06:06:15 

    >>671
    怖い怖い怖い

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/01/07(火) 06:06:48 

    まず、出演者が司会すること事態違和感あるね。
    歌に集中できない。
    司会にもいつまでも初々しさあったらだめだよ。
    プロがやらなきゃ。
    後は、みんなが小林幸子や美川憲一にならなくていいよ。
    氷川きよしさんみたいな龍に乗ってもいつも通り歌える人なら龍🐲に乗るのも見たいけど。

    +23

    -0

  • 678. 匿名 2020/01/07(火) 06:07:02 

    >>76
    今年も具合悪くなるか倒れちゃうんでしょ

    +71

    -0

  • 679. 匿名 2020/01/07(火) 06:07:14 

    生歌でって条件つけてみてほしいし、
    フルコーラスで聞きたい。

    生歌無理なら、辞退してほしい。

    +21

    -1

  • 680. 匿名 2020/01/07(火) 06:07:17 

    同一人物だって思うならその証拠を出せばいいんじゃない?
    どうしても炙り出したいみたいだけどさ

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/01/07(火) 06:08:57 

    やっぱりジャニヲタ怖い

    +2

    -4

  • 682. 匿名 2020/01/07(火) 06:08:59 

    >>674
    >>668みたいに…使うの好きみたいだから特徴ある書き方だなって覚えたんだよ

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/01/07(火) 06:09:47 

    口パクの歌手は今後出さなくていい。
    丸々口パクの人もいれば、ソロの部分だけ生歌で他は口パクっていうグループもいたり。
    いつでも生歌できないなら歌手やめろって思う。

    +25

    -1

  • 684. 匿名 2020/01/07(火) 06:09:49 

    本人の歌を歌わずコラボってFNSみたい
    mattがピアノ弾いたりウッチャンが踊ったりも意味わからん

    +27

    -0

  • 685. 匿名 2020/01/07(火) 06:09:54 

    欅坂のセンターも求められた故にあんな感じになったんだと思うけどそろそろ欅坂の運営?もとめたほうが良いんじゃない??
    一回でもいいからビシッとやってみてくれ〜

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2020/01/07(火) 06:10:07 

    >>134
    は?世代が同じだもん。知らない訳ないよ。
    むしろ、上沼さんに同情の声が多いと思う。

    むしろ、知らないのは坂道グループやヤンキー黒集団、ジャニーズでしょ。

    +9

    -2

  • 687. 匿名 2020/01/07(火) 06:10:15 

    緊張感で別にJUMPは思い浮かばない

    それにあれだけ揉めてたのにわざわざJUMPの名前出す人もどうかしてる

    以上

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/01/07(火) 06:10:30 

    >>682
    ストーカーかよwwww

    …くらい使う人いるでしょうよwwwww

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2020/01/07(火) 06:11:14 

    >>684
    余興みたいなことは随分前からやってるけど
    その余興がことごとくつまらない

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2020/01/07(火) 06:11:25 

    >>671
    えっと
    ジャニの話はオタなの?アンチなの?
    ジャニの話して良いの?

    何だかさっぱりわかりませーん

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/07(火) 06:11:58 

    >>687
    わざとじゃない??
    緊張感ってより初出場で思い浮かんだのでは
    別に不自然でもないような
    紅白に関することならどんな話題出てもおかしくないでしょここ掲示板名だよ

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/01/07(火) 06:12:15 

    どっちにしろ執着心がやばいと言われてるんだけどな

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2020/01/07(火) 06:12:20 

    >>688
    草おばさんキモイ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/01/07(火) 06:13:16 

    >>693
    あんたがおばさんでしょ

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/01/07(火) 06:13:42 

    >>671
    何が見えてて誰と戦ってるのかわからなくて草
    ジャニーズアンチなの?ジャニーズファンなの?単なるモメサなの?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/01/07(火) 06:13:51 

    mattは実際ピアノ弾いてないっぽいね。
    手元一切映さなかったし、あんなに上手く弾けないハズ。

    +0

    -3

  • 697. 匿名 2020/01/07(火) 06:13:56 

    >>144
    むしろ、今回の紅白に対して「何も感じてない」感覚が、おかしい。

    6時間も拘束しといて、審査員には何の配慮もされてないのも。

    +2

    -6

  • 698. 匿名 2020/01/07(火) 06:14:27 

    いちいちいちゃもんつけてくる姑うざい

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2020/01/07(火) 06:15:05 

    >>696
    紅白は基本当て振りでしょ?
    だからアーティストが逃げる

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2020/01/07(火) 06:15:34 

    671まじでこわいよ

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/01/07(火) 06:16:09 

    >>698
    薬飲んで寝た方がいいんじゃないかな

    +1

    -4

  • 702. 匿名 2020/01/07(火) 06:17:00 

    平成ジャンプは地味なのにヲタはなかなか過激なんだね

    +7

    -3

  • 703. 匿名 2020/01/07(火) 06:17:07 

    >>701も寝たら?

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2020/01/07(火) 06:17:46 

    緊張感はどうしようもないけどこれだよね
    「あれだけようさんNHKホールで踊ってると、誰の何の歌なのか、誰が主役なのかさっぱり分からない」
    視聴者がどこ見ていいか分からない

    +35

    -0

  • 705. 匿名 2020/01/07(火) 06:18:01 

    どうしてもヲタにしたがる人がいるんだね
    ジャニアンチなのかしらないけどそっちこそ随分過激なんだね

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/01/07(火) 06:18:52 

    >>702
    オタがつついてるの?
    JUMP下げのコメントでもないのに?

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2020/01/07(火) 06:19:09 

    >>703
    いや起きたばかりだから一緒にしないでくれる?
    あなたは寝た方がいいと思う
    幻覚見えてるみたいよ

    +0

    -4

  • 708. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:05 

    >>704
    後ろの演出が要らないってことね
    ベテランの後ろで若い歌手を踊らせるけどどっちも本音は迷惑だろうね

    +27

    -1

  • 709. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:16 

    >>706
    いやオタは引っ込んでるでしょ
    オタのせいにしたがる人がいるんだよここに

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:30 

    スマホとPCで一生懸命な人がいるのはなんとなくわかるけど
    怖くて絡みたくない

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2020/01/07(火) 06:21:19 

    >>704
    色んな歌手の背後にキンプリがしゃしゃってきたのは覚えてる

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2020/01/07(火) 06:21:48 

    >>707
    あなたが起きたのとかしらんわそんなの。
    こっちだって一緒にすんなだわ。匿名の掲示板で誰かと会話したような気になってんの?

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2020/01/07(火) 06:23:01 

    そっちこそ
    さっきから

    の人テンション高くて怖い
    言葉遣い悪いに特徴あるから多分一緒なのかなー?

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2020/01/07(火) 06:23:19 

    >>710
    そこまでするのは例のおばさんくらいだよ

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/01/07(火) 06:23:36 

    70も過ぎたお年寄り、しかもノーベル賞まで獲った世界的に有名な方を、6時間拘束した上、何の紹介もされずに放置…

    失礼にも、程がある。
    奥さん他、お子さんやお孫さんに囲まれて、年末を迎えたかっただろうに、何の罰ゲームだよ?

    +43

    -1

  • 716. 匿名 2020/01/07(火) 06:24:25 

    >>704
    嵐の歌唱の時も沢山ダンサーみたいの出てこなかった?確かに嵐埋もれてとかもw

    +19

    -1

  • 717. 匿名 2020/01/07(火) 06:24:39 

    >>715
    そのままNHKへ抗議してください

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2020/01/07(火) 06:24:51 

    ここで同じ人認定するのは無駄だと何回も言われてるでしょw

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2020/01/07(火) 06:25:33 

    >>658
    あれは巻き込まれた後ろの出演者も気の毒
    つまらなそうに手拍子してる人もいるしね
    いきものがかりの年はタオルまで振り回させられてた記憶

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/01/07(火) 06:25:55 

    沢山の人といえばRADのあれはびっくりした
    いきなり人出てきたよね?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/01/07(火) 06:26:05 

    >>716
    誤字
    埋もれてたかもw
    派手にすればいいってもんじゃないし

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2020/01/07(火) 06:26:17 

    >>714
    例のって?

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2020/01/07(火) 06:26:53 

    >>626
    CMないし、次々に舞台を変えなきゃいけないから、そりゃ早くしろ〜とかの声も飛ぶだろうね。

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2020/01/07(火) 06:27:26 

    >>715
    DA PUMPを楽しみな歌手にあげてて意外だった吉野さん

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2020/01/07(火) 06:27:38 

    >>216
    いや、それでも生歌で歌ってくれるだけマシだよ。
    出来れば、そういう生歌で勝負してくれる歌手を大事にして欲しい。

    同じグループがいくつも出て、紅白を占拠する割に、みんな口パクばかりよりは。

    +11

    -1

  • 726. 匿名 2020/01/07(火) 06:28:35 

    これだけ下がればNHKも改めるんじゃない

    時代が変わったとは言えども2018年からは時代はそんなに変わってないでしょ

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/01/07(火) 06:29:49 

    紅白も常連切ったり試行錯誤してんのかなーとは思う迷走してるけど。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2020/01/07(火) 06:29:51 

    >>88
    いや、えみこはいつも何にでも噛み付いてるよ、関西では。それが最近全国区のニュースになってるだけ。この人はずっと変わらんよ。

    +88

    -0

  • 729. 匿名 2020/01/07(火) 06:29:57 

    >>720
    女の子歌い出してそこからポカーンだった天気の子見てないし

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2020/01/07(火) 06:33:18 

    >>719
    TWICEのセンター?ニコリともしないで不快だった

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2020/01/07(火) 06:34:57 

    >>56
    ガルちゃんにいる人たちに感覚が似てるからじゃない?

    +45

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/07(火) 06:35:29 

    >>313
    オリンピックは今年の年末が良かったけど東京開催だから仕方ないのかなって
    とにかくVTR多すぎてせっかくの生放送が台無し
    他の人歌唱時のバックに出る出場者は普通のダンサーでいい
    けん玉ギネスもよくわからん
    デビューしてないグループ出るのはもうどうかしてる

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2020/01/07(火) 06:36:12 

    それ えみちゃんねるで散々言ってて そのあと紅白出てたから 視聴者の私が 焦ったよ。それなら NHKにお断りして 出演しなければ良かったと思う。上沼恵美子の にが笑いの 紅白は視聴者として怖かったよ。これは 出演しなければ良かったのに 出演しておいて文句言うのは ほんと汚ない。あえて紅白出れますよと出て文句言うって 負けず嫌い が 情けなさに伝わってるのが わからないのかな?上沼恵美子さんは個人的に好きだけど ときどきあかんのが 上沼恵美子!

    +6

    -2

  • 734. 匿名 2020/01/07(火) 06:36:21 

    紅白とMステ Mの勝かな

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2020/01/07(火) 06:36:30 

    午後8時55分までの第1部で唯一の中継パートとなった福山雅治(50)の場面。歌唱前と比較して2・3ポイント下がった。一方、裏番組の日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」は15・6%から17・1%に急上昇。ダウンタウンの30年ぶりの漫才など見どころが続き、そこから17%前後をキープする結果となった。

    中継駄目ってことね

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2020/01/07(火) 06:37:16 

    「上沼恵美子、何様?」

    ってコメント多いけど、影響力ある人が声を出さないと、届かないよ。
    視聴者が、いくら不満を覚えて訴えたくてもNHKに関する一般視聴者のご意見箱はないからね。
    視聴者の声を素直に聴けないから、紅白もいつまで経っても進歩しないんだよ。

    +17

    -2

  • 737. 匿名 2020/01/07(火) 06:38:02 

    また例年、40%台まで数字を上げる午後10時半~11時序盤にVTRや企画映像の挿入が目立ち、最高38・2%と停滞した。生歌唱は「いきものがかり」と「ゆず」の計10分間のみ。「この時間帯は来年の東京五輪を意識しオリンピック関連の演出を柱に据えたが、制作側の意気込みのあまり“作り込み”が強くなりすぎたように感じる」

    視聴率にハッキリ現れてるよね失敗だったって

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2020/01/07(火) 06:38:23 

    >>1
    昔より紅白のブランド力が落ちているからでは?お正月自体簡素化してきてるし時代の流れ

    +93

    -1

  • 739. 匿名 2020/01/07(火) 06:38:27 

    レアな人が中継になるのはまだわかるけど福山雅治なんかは会場くるか自分のライブかどっちかにしてほしい。

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2020/01/07(火) 06:38:33 

    >>376
    乃木坂46欅坂46日向坂46はNHKの飼い犬、電通に娘と呼ばれている、枕要員、、、キモっ

    +17

    -2

  • 741. 匿名 2020/01/07(火) 06:40:09 

    そもそも誰もがしるヒット曲すら出てこなくなってきてるしね。
    才能ある人が減ったとかじゃなく、
    単純に時代なのかなぁ

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2020/01/07(火) 06:40:38 

    口パクの人達って普段自分達のコンサートでも口パクなんだろうか?
    そもそも口パクにする意味って何?
    一生懸命感情込めて歌う事が聞き手の心に響く
    口パクでどうやって心込めれるの?

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2020/01/07(火) 06:40:43 

    >>630
    そういう問題ではないんだけどね

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/01/07(火) 06:40:56 

    >>276
    40代だけど、観ないわ、あんなもん。

    40代だからこそ、昭和からずっと観続けてるから変化が分かるんだよ。
    「あの頃は、生歌で勝負してたなぁ」
    ってね。

    +16

    -1

  • 745. 匿名 2020/01/07(火) 06:41:35 

    >>587
    嵐も超超超多忙なのに紅白の司会をさせるのはやめて欲しい。
    NHKのアナウンサーかフリーアナウンサーでいいのに。

    +423

    -14

  • 746. 匿名 2020/01/07(火) 06:42:04 

    >>697
    感じる感じないじゃなくて雰囲気が怖い

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2020/01/07(火) 06:43:41 

    >>742
    大人数だと完全生歌にしたらとんでもない事になりそう。もうLDHみたいにボーカルとパフォーマンス分けるのが良いのかな??メンバー全員が一緒に歌う必要は無いと思うんだよね。

    コンサートだと生歌多いんじゃない?

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2020/01/07(火) 06:44:02 

    恵美子に同意やわ
    マジでダラけた紅白やったな

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2020/01/07(火) 06:44:08 

    全然ヒット曲ない演歌歌手は減ってきてると感じたけど、それでもまだあの五木ひろしは残ってるんだなぁ、、、シラーっとしながら見たわ。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/01/07(火) 06:44:27 

    >>741
    ソロ出場者で20代菅田将暉だけだもん
    菅田将暉俳優が本業だし
    歌手が売れない時代だよね

    +19

    -2

  • 751. 匿名 2020/01/07(火) 06:44:46 

    誰が主役かわからないは全くもってその通り
    カメラもラグビー選手)審査員席ばかり映してた

    +34

    -0

  • 752. 匿名 2020/01/07(火) 06:45:01 

    >>742
    口パクをしてるのを想像すると間抜けなんだよね
    心を込めようがないしせめて声をだして被せにすればいいのにね
    それを知ってる出演者も心の中では情けないと思ってそう
    下手したら馬鹿にしてるよね

    +19

    -1

  • 753. 匿名 2020/01/07(火) 06:45:05 

    >>749
    石川さゆりと五木ひろしはカラオケ強いんだよ

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2020/01/07(火) 06:49:05 

    >>750
    なんていうか、今は年代でヒット曲?話題の曲が分散されるようになったと思う。
    もういっそのこと年代で決めればいいんじゃない?と思ったけど結構難しいわ。
    出ない歌手は出ないもんね

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2020/01/07(火) 06:49:33 

    みんなそう思ってるのでは
     
    天城に津軽 この持ち歌二曲で毎年出てくる 石川とか

    なめたらあかん となめてる天童とか

    なんで出てくるのと言いたい演歌歌手

    毎年 毎年 けん玉 なにしてるの新宿か渋谷でやったら

    見たくもない内村と乃木坂などとのコラボに笑えないコント

    +35

    -3

  • 756. 匿名 2020/01/07(火) 06:49:54 

    >>19
    この人人気だけど、ただの悪口おばさんにしか思えないけどな…。関西では人気だよね。

    +46

    -22

  • 757. 匿名 2020/01/07(火) 06:52:16 

    米津とあいみょんが出ない限りソロ歌手はオーバー30だわね

    +0

    -7

  • 758. 匿名 2020/01/07(火) 06:52:20 

    >>1
    紅白出演の価値観が、今の時代特にないから誰でも楽しめるようになってるんじゃないの?
    視聴率の為に

    +44

    -2

  • 759. 匿名 2020/01/07(火) 06:53:33 

    上沼恵美子の意見を全て正しいと思ってるのが怖い
    このトピの最初のノリがちょっと無理だわ
    上沼恵美子の芸風はどうでもいいけど、
    それがすべての人に受ける・理解されると思ってるのがちょっと

    +17

    -16

  • 760. 匿名 2020/01/07(火) 06:55:22 

    最初の方えみちゃんえみちゃんってキモ…
    このおばさん近所の意地悪なババアにそっくりで嫌い
    いかにも性格わるそうな顔してんのに好かれてるんだね

    +10

    -18

  • 761. 匿名 2020/01/07(火) 06:55:50 

    あいみょんは叩かれてるけど一昨年?一人で普通に歌ってて結構好きだよ。変にこじらせないでその年で一番ヒットした曲歌ってたし。

    +6

    -6

  • 762. 匿名 2020/01/07(火) 06:59:16 

    >>27 あなた怖いねー。自分の解釈で人の言ったこと変えちゃうのやめたほうが良いよ。

    +117

    -1

  • 763. 匿名 2020/01/07(火) 06:59:25 

    年配受け狙うなら定番曲しか歌わない演歌歌手出すしかない。年配は仕方ないけどほんとに新しい曲聴かないから。あとは朝ドラの主題歌歌ってる歌手は出してほしいな〜。
    若者の間では割とヒット曲出る気がする…
    難しいのは中年層だよね〜どんな歌が受けるのかわからん

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2020/01/07(火) 07:01:27 

    アイドルはアイドルらしく演出とパフォーマンスをみせてほしい
    あと衣装ね。乃木坂は歌に期待はしてないけど毎回衣装が綺麗だからそこだけは見ちゃう

    +3

    -4

  • 765. 匿名 2020/01/07(火) 07:03:15 

    >>104
    今の上沼は嫌
    自分自分で上からだし忖度凄そう

    +8

    -17

  • 766. 匿名 2020/01/07(火) 07:04:59 

    時代が違う
    真面目にやっても誰もみないよ

    +4

    -6

  • 767. 匿名 2020/01/07(火) 07:06:08 

    >>8
    えみちゃん歌上手いんやで、知らんのか🤣

    +98

    -2

  • 768. 匿名 2020/01/07(火) 07:10:18 

    昨日のえみちゃんねるでの上沼さんの口パクもショックでした‼︎

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/01/07(火) 07:14:32 

    >>1
    緊張感っているのかなぁ…。
    わちゃわちゃ楽しそうにやってるのもいいと思うけど。

    +10

    -39

  • 770. 匿名 2020/01/07(火) 07:16:42 

    醜女おばさんを醜女おばさんが持ち上げる地獄絵図w

    +2

    -3

  • 771. 匿名 2020/01/07(火) 07:18:14 

    >>755

    確かにね。
    じゃ、なぜ和田アキ子は落とされてるのか謎。

    +6

    -1

  • 772. 匿名 2020/01/07(火) 07:20:37 

    ラグビー関連が多くてさすがにウンザリりた。歌番組なのに…活躍は分かるけど

    +28

    -0

  • 773. 匿名 2020/01/07(火) 07:22:57 

    >>369
    AKB48も今年は世界選抜とかで出演してた。何年も前から見たくないグループ。
    秋元系いらないよ。

    +106

    -0

  • 774. 匿名 2020/01/07(火) 07:24:18 

    紅白見てて思ったわ
    恵美子よくおとなしくしてたよね
    やっぱりこの人。ウラ話するまでがセットだわ

    +18

    -1

  • 775. 匿名 2020/01/07(火) 07:26:21 

    >>9
    信者キモっ

    +112

    -7

  • 776. 匿名 2020/01/07(火) 07:26:25 

    石川さゆりが節回しできなくなってて、
    ちょっと残念というか寂しいと言うか。
    年齢的に仕方ないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/01/07(火) 07:28:03 

    >>760
    匿名の傘に隠れて
    そういうこと書いてる時点で
    あんたも人のこと言えたもんじゃなかろうがね。

    +4

    -3

  • 778. 匿名 2020/01/07(火) 07:29:58 

    >>27

    えっ?綾瀬はるかって不細工じゃない?(鼻と顎が酷すぎ)

    あの人のいいところは、巨乳で肌が綺麗なところ…

    でも紅白のポンコツ司会は、キャラクターを演じてるだけじゃない?(笑)

    +10

    -45

  • 779. 匿名 2020/01/07(火) 07:33:49 

    >>735
    中継って言っても、
    前年の米津の美術館からの中継は
    かなり注目度高かったはずなので、
    単純に福山雅治の需要が激減しただけな気がする。

    +27

    -1

  • 780. 匿名 2020/01/07(火) 07:36:08 

    竹内まりやの曲の歌詞が
    あまりにも安っぽくて驚いた記憶。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/01/07(火) 07:37:28 

    >>755
    老人からも視聴率撮りたいから演歌を入れるかなって思ってた。
    老若男女狙わないと高視聴率取れないし。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2020/01/07(火) 07:37:43 

    五木ひろしは演歌のお年寄り枠で良いんじゃない?
    聖子ちゃんも50前後の人対象でしょ?

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2020/01/07(火) 07:37:43 

    >>778
    綾瀬はるかが不細工なわけないじゃん
    そんなこと言えるあなたの顔すげーなw

    +31

    -6

  • 784. 匿名 2020/01/07(火) 07:38:41 

    >>652
    ところどころ
    声が上ずってる部分もあったし、
    相当緊張してるのは伝わったね。

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2020/01/07(火) 07:40:18 

    わかる
    中島みゆきが歌ってる時にラグビー選手をズラッと並べて立たせるやつとか、NHKはそういうところがダメなんだよね
    あれは席に座って聞いてるのをさりげなく映すぐらいでいいのに
    キマグレン聞かされてるロナウド思い出したわ

    +6

    -2

  • 786. 匿名 2020/01/07(火) 07:40:29 

    >>761

    あのブス、盗作泥棒としか見れなくて…正直、どアップで見たら吐き気する

    生理的に受け付けない顔と曲…(声も無理)

    +7

    -3

  • 787. 匿名 2020/01/07(火) 07:41:01 

    >>349

    お前は明菜とかしらんのか?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/01/07(火) 07:41:12 

    一昨年の紅白は本当に面白かった。今年はサスケみながら時々紅白。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/01/07(火) 07:41:20 

    上沼恵美子、歌上手い

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2020/01/07(火) 07:42:44 

    >>771
    ヒット曲ない歌手が毎年出てるのおかしいって言われて落とされたはずなのにね
    それだと若い歌手ばかりになって若い世代しか観ないし、若い歌手も昔の曲ばかり歌ってるしね

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/01/07(火) 07:43:11 

    松田聖子とか明菜とか、
    そもそも上沼恵美子が歌ってる事を知ってるのが当たり前と思ってんのか

    +2

    -3

  • 792. 匿名 2020/01/07(火) 07:45:43 

    >>785
    中島みゆき?松任谷由美じゃなくて?

    +13

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/07(火) 07:46:45 

    >>369
    世間から見れば乃木坂46欅坂46日向坂46AKB48の区別がつかない。
    乃木坂46欅坂46日向坂46AKB48メンバーが全員入れ替わってもキモヲタ以外誰も気が付かないらしい。
    やってることがAKB48のパクリばかりで、乃木坂46欅坂46AKB48で犯罪行為テロ行為が起きても今なお握手会してるバカグループ。

    握手会バカによるバカのためのバカのイベント

    +92

    -1

  • 794. 匿名 2020/01/07(火) 07:48:04 

    ウッチャンのコントいる?あんなのしてる間に、あと何組か出場できると思うよ

    +36

    -0

  • 795. 匿名 2020/01/07(火) 07:49:29 

    衣装の早替えとか、紅白ならではの豪華さがないよね

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2020/01/07(火) 07:51:49 

    MISIAも嵐も、バックに人が多すぎ。単体で大丈夫なのに。

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2020/01/07(火) 07:52:41 

    コンサート会場からの中継はいらない

    +17

    -1

  • 798. 匿名 2020/01/07(火) 07:53:12 

    せめてゲストの紹介ぐらいしたらいいのに。失礼だよ。

    +16

    -1

  • 799. 匿名 2020/01/07(火) 07:54:56 

    長渕が勝手に予定にない曲歌った回面白かったけど現場は大変だったろうなあ

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/07(火) 07:55:36 

    >>716

    でも、コイツらは口パクだから後輩の子達が盛り上げなきゃダメでしょ?😂

    口パクにダンスもしない…あんなので大トリ…(笑)
    安っぽい大トリだな~(笑)

    MISIAで終わってれば、清々しく終われたのに…口パクオジサンで終わったから中途半端でモヤモヤした人が多かったんじゃ?(笑)

    +10

    -4

  • 801. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:07 

    >>15
    きーちゃん見たくない

    +176

    -10

  • 802. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:14 

    ラグビーとかオリンピックとか、スポーツ番組みたいだったよ。オリンピックなんか、また今年に特集出来るのに、なんでわざわざやって、ゆずやいきものがかりの昔のオリンピックの曲聴かないといけないのか。もう栄光の架け橋なんか飽きたし。

    +45

    -0

  • 803. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:37 

    単に口パクダンスを見て面白いかって言われると面白くないんだよな
    自分のこどものお遊戯会じゃないんだから
    しかもダンスそのものも抜きん出た技術があるわけじゃない
    ファンなら楽しめるんだろうけどファン以外からこんなんばっかでつまらないって批判が出るのは当然だと思う

    +29

    -1

  • 804. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:52 

    >>779
    福山のはライブついでのオマケって感じで紅白でてるからじゃない?
    ありゃないわ

    +37

    -0

  • 805. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:57 

    >>28
    まともな意見にちゃんとプラスがついてて安心した。いつもこの人のトピのノリが異常だから

    +100

    -4

  • 806. 匿名 2020/01/07(火) 07:57:32 

    >>138
    下からいっぱいライト浴びせてるのを観客に見られたくないのかも。
    かと言って、ライトなしだと4kじゃかなり老けて見えるだろうし。
    歌を聞けて良かったよ。

    +29

    -0

  • 807. 匿名 2020/01/07(火) 07:58:45 

    NHKの紅白は老若男女対象にしてるから、人気あるの?状態の人も世代枠みたいなもので選出されるんだろうなぁ。これは昔からなんじゃないかな。
    その幕の内弁当みたいなのが紅白の特色だねー。

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2020/01/07(火) 07:58:56 

    >>803
    本当にその通り。
    twice酷かったよね。

    +28

    -4

  • 809. 匿名 2020/01/07(火) 07:59:30 

    楽しめれば別にいいんじゃないのかな?時代も変わってきてるんだし昔がどうのこうのってケチつけなくたって。イヤなら観ないだろうし。あくまで視聴者が主役でしょ?上沼さん好きだけど呼んでもらった番組の裏話をあれこれ言わないほうがいいと思うんだけどな~

    +4

    -10

  • 810. 匿名 2020/01/07(火) 07:59:42 

    紅白は視聴率気にしすぎ!
    だから視聴率の下がる演歌の時に後ろにアイドルを配置するんだろう…
    歌をちゃんと聞きたい視聴者、ちゃんと歌いたい歌手に失礼。
    昔は紅白出られた嬉しさで涙する歌手が沢山いた。それほど崇高なものだったのに…
    一旦視聴率は置いといて、歌唱の素晴らしさに重きを置いたらどうだろう。
    今どきちゃんとした歌番組が少ないから、たまにしている素人や外国人の歌の番組に感動させられる方が多い。
    演歌でも本物なら若い人も感動させる力がある、そして感動を与える歌手にしか出て欲しくない。
    口パク、重ね声、禁止で!!

    +25

    -1

  • 811. 匿名 2020/01/07(火) 07:59:46 

    竹内まりやに気を使いすぎ
    だんだん寄ってくるけど一定の距離まで近づいたら離れるの繰り返し
    光を当てすぎてAIみたいになってたし
    ユーミンのがまだ寄ってた

    +29

    -0

  • 812. 匿名 2020/01/07(火) 08:00:41 

    >>794
    ウッチャンのコントいらないには、同意。
    コントは、LIFEで特番してたし。その方がクオリティ高いし。

    その間には人増やすんじゃなくて、
    歌短くさせられた人が目立つから、ちゃんと一曲フルコーラスでして欲しい。

    口パク禁止。
    フルコーラス。
    中継禁止。
    基本一曲だけ。メドレーしない。
    体調悪い人は出さない。

    +49

    -1

  • 813. 匿名 2020/01/07(火) 08:01:05 

    >>42
    福山は最初に中継を繋いだ年は感動したけど、もう必要ないよね。あの頃みたいに人気もないし、そんな特別枠はいらない。当日来れる歌手だけでいいよ。
    えみちゃんが司会をやった頃は、歌手は紅白出演を目指して一年間頑張ったし、大晦日は紅白に出るためにスケジュールを空けていたくらい、皆気迫があったんだと思う。

    +231

    -0

  • 814. 匿名 2020/01/07(火) 08:03:25 

    >>34
    ジャニーズJr.の時間90秒だったよ
    短いじゃん
    文句言いたいだけだろ

    +25

    -36

  • 815. 匿名 2020/01/07(火) 08:06:54 

    オリンピック押しの演出だったけど、オリンピックっていうほど盛り上がってないよね

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2020/01/07(火) 08:07:03 

    >>202
    私はaikoファンだから出てくれて嬉しかったけどなー。しかもaikoはチケット取りにくいくらい売れてる。福山の中継はどうかと思うけど色んな年齢層に観てもらうために色んな歌手が選ばれてるんだと思いますよ

    +8

    -13

  • 817. 匿名 2020/01/07(火) 08:10:29 

    演歌歌手は紅白に出たかどうかで翌年のコンサートのギャラ的なのが変わるみたいだね。正直AKBとかのアイドルとか若い歌手ってそこまで紅白とか出たいのかな?昔は紅白って一種のブランドで国民的イベントだったけど…NHKも視聴率気にするなら演歌に特化したらいいんじゃないかと思ってしまう。高齢者は年末の夜チャンネル迷子みたいよ。紅白みても若い歌手は誰かわかんないし裏番組のガキ使とかみても笑えないだろうしよっぽど視聴率は取れると思う 盛り上がるかは別として。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2020/01/07(火) 08:12:04 

    >>5
    多少たどたどしくて頼りなくても、見苦しい厚化粧して下品でうるさいより、いいと思う

    +31

    -96

  • 819. 匿名 2020/01/07(火) 08:12:14 

    >>249
    どこのドーラおばさんだよwww

    +19

    -1

  • 820. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:24 

    purfumeも口パクだよね。見てて楽しいよ。

    +2

    -6

  • 821. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:40 

    嵐がくそ

    +10

    -2

  • 822. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:50 

    >>778
    貴方のお顔拝見したい♥
    是非

    +8

    -3

  • 823. 匿名 2020/01/07(火) 08:14:08 

    口パクの人達のために紅白ダンス合戦も別にやればいい

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2020/01/07(火) 08:14:38 

    >>652
    見てるこっちも緊張した。面白かった。確かに昔の紅白は、もっと緊張感あったかも…。口パクだってわかったら、しらける。
    上沼さん、審査員に呼ばれたあとで、賛否を恐れず自分の意見を言えるってすごいわ。
    ちなみに、綾瀬はるかへのコメントは、嫌味でもなんでもなく、面白いこと言おうとしてただけだと思った。むしろ、緊張しながらしっかりやろうとしてる綾瀬さんみたいな人、上沼さんは好きそう。

    +31

    -2

  • 825. 匿名 2020/01/07(火) 08:15:26 

    AKBも酷かったね。世界選抜とか言ってとりあえず人集めてインパクト狙いだったのかもしれないけど 昔の曲だしもう下火だなーって感じがした。盛り上がってるの本人たちだけ…

    +19

    -1

  • 826. 匿名 2020/01/07(火) 08:15:59 

    エミちゃんすこ

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2020/01/07(火) 08:18:58 

    大トリの嵐。それだけで違和感なのに口パク!
    こいつらに羞恥心やプロの意地はないの?

    +23

    -2

  • 828. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:11 

    >>5
    え?あれ皮肉風のエールだとおもったけど。
    若い頃の私にそっくりっていうのはおばちゃん風の褒め言葉だよ。お気に入りの子にしかいわない。

    +637

    -11

  • 829. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:21 

    上沼恵美子は綾瀬はるかに本気で嫌味言ってないと思う。
    綾瀬はるか良かったよ。間違えたりしてたけどそれを笑いに変えてカバーしてたし、度胸が違うなっておもった

    +30

    -4

  • 830. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:50 

    >>196
    歌詞がヤバくて差し替える曲だから
    生で歌われて、もし間違うとまずいから収録
    コントだけ生

    +34

    -0

  • 831. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:52 

    >>13
    白通り越してグレーの時あるよね

    +40

    -0

  • 832. 匿名 2020/01/07(火) 08:25:26 

    口パクって、今私何見せられてるんだろうって気持ちになって醒める。
    男と女に分けて歌って競わせるとか時代にあってないし、歌手自身の人気によって優勝決まってしまうのも謎。盛大な茶番にしか見えなくなってしまった。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2020/01/07(火) 08:27:17 

    >>17
    昔は歌手の人生決める感じで、今とは重みと在り方が違うもんね。紅白出なきゃ歌手として食っていけないぐらいの時代から、素人がYouTubeで歌っても金になるってくらい、常識が大きく変わった。もし、紅白のブランドをこれからも維持するなら、ほんと口パク禁止にしたらいいのにね。歌合戦なんだから。最近、演歌の人も心に響く声してる人少ない。キャラ売り要素が強い。氷川きよしとかもうまくはないよね。氷川きよしの後に北島三郎が歌ったときに、全くサブちゃんに興味もなかったけど、うわ、全然違うわ、って思った覚えがある。

    +110

    -2

  • 834. 匿名 2020/01/07(火) 08:27:32 

    >>171
    嫌いな部分を何かないか探して
    私は◯◯だから嫌いなんですって言ってるんだね

    世間がいいねと言い出すと
    実力ある人も無い人も同じに捉えてごり押しだ、
    嫌いだと言い出す人も増えてくるよね

    MISIAは実力だから出てくるのは当たり前だと思うけどなあ


    +21

    -0

  • 835. 匿名 2020/01/07(火) 08:30:18 

    >>85
    若者向けにすればするほど視聴率下がるのにね。
    年末といえば絶対紅白!な世代の50代60代にウケる構成にすれば視聴率上がりそうだけど。

    今時10代から30代位は紅白なんて見ないし、楽しむ媒体はテレビだけじゃないからね。

    +25

    -0

  • 836. 匿名 2020/01/07(火) 08:30:29 

    口パク、中継アウト、その年に売れた人のみにしたら出れる人ほとんどいないね。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/01/07(火) 08:30:34 

    アミューズを追放すれば中継が減る

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2020/01/07(火) 08:31:06 

    トップバッターが歌ってる時に後ろに全員立たせるのゴチャゴチャして観にくい
    今年は子どもだったから元気さでなんとかなったけど、いつもは大人の新人でド緊張な青ざめた顔してて可哀想

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/01/07(火) 08:31:24 

    >>835
    50?もう少し上じゃなかろうか…

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2020/01/07(火) 08:31:34 

    嵐も口パクだった?

    +1

    -2

  • 841. 匿名 2020/01/07(火) 08:32:46 

    審査員が舞台の上にあがるようになったのも嫌。
    曲紹介の時もずっと映していたいんだろうけど、前みたいに客席の一番前にいて、一人一人ちゃんと紹介をして欲しい。

    +16

    -0

  • 842. 匿名 2020/01/07(火) 08:33:07 

    みんな熱いね
    ちゃんと見てるし
    私は好きな歌手が何人か出たから満足だしMISIAとかユーミンとか感動した
    ただ嵐の大トリ口パクはやっぱり無いしせめて生歌できる曲、聞いたことのある曲にして欲しかった、そこだけ残念

    +16

    -2

  • 843. 匿名 2020/01/07(火) 08:34:42 

    新しいものに不満を言い出すのは
    おばさんの始まり┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:07 

    >>27
    この人、日常でも盛ったり捏造して噂広めるタイプなんだろうな〜

    +83

    -0

  • 845. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:56 

    昔のきよしが良かった

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:02 

    別に紅白に文句つけるほどの不満ないけどな。
    毎年紅白から中継あればジャニのカウコン見てCDTV朝までの流れがお決まりだけど、紅白はあんなもんだよ。話題の歌手が出るとかでそりゃ盛り上がる年もあるけど総じて紅白はあんな感じ。
    25年前の紅白の緊張感ねぇ。当時から比べたら紅白出場のステイタスはそこまでじゃないしねぇ。当時のように紅白出場のステイタスを高めたいのかな。時代は流れてるんだからムリなんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:13 

    >>27
    正論、ただ後からメディアやSNSでいわれるより先に突っ込んであげたんじゃないかな笑って
    上沼さんの優しさ。

    +5

    -3

  • 848. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:52 

    >>123
    ちくりw
    当初、ん?と思った、やっぱりかw

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2020/01/07(火) 08:37:02 

    ヌーみたいな出方が一番よかった。
    本人たちのトークもなく、司会とゲストが適当につないで、他の歌手のヘルプもなく、歌だけ歌って出演終わり

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2020/01/07(火) 08:37:42 

    口パクって本人希望なのかな?事務所なのかな?
    大野くんとか歌えるよね
    なんでだろ

    +14

    -0

  • 851. 匿名 2020/01/07(火) 08:37:43 

    >>4
    あなたがおつかれちゃん

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2020/01/07(火) 08:38:22 

    ウッチャンも好きだし
    ジャニーズも別に嫌いじゃないけど、
    MステSPのお年寄りverみたいだなと思った。

    えみちゃんが言ってることもわかる。
    こういうこと言う人がいてくれないと、
    どんどんレベルが落ちてくし。
    でも時代は変わっていくから
    昔と同じをキープするのも難しいよね。
    そもそも紅白を分けづらくなってきてるし。

    おじ様方が試行錯誤中なんだろうなあと
    今回のみて思いました。

    +17

    -0

  • 853. 匿名 2020/01/07(火) 08:39:22 

    >>41
    正直、MISIAより見劣りしたね。
    私は紅白見ないんだけど、トリの嵐メドレー見たくてガキ使から変えて見たんだけど、MISIAの歌唱力が圧巻過ぎた。
    でも、みんな口パクって、わかるんだね。
    私は、嵐口パクてわからなかった。

    +312

    -18

  • 854. 匿名 2020/01/07(火) 08:40:29 

    >>41
    ほんとに。
    SMAPは嵐より下手だけど歌ってたような気がするんだけど?(ただしマイクオフにされちゃう中居くん以外)
    まじで何しに来たって感じで、下手くそ以前の問題だった。

    +368

    -15

  • 855. 匿名 2020/01/07(火) 08:41:09 

    演歌にアイドルバックとか昔からあるような
    そういうのこそ紅白っぽいと思って見てた

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2020/01/07(火) 08:41:14 

    >>836
    ファン向けの私物ライブを一般人は毎年観たくない

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2020/01/07(火) 08:41:35 

    火曜日の8時からやってるうたコンのほうが面白い。来年はうたコン2時間スペシャルと時代劇でいいんじゃない。

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2020/01/07(火) 08:41:37 

    どんなに下手でも、みんな生歌で放送したらいいのに。
    放送事故レベルになる場合もあるだろうけど(笑)
    年の最後まで口パクだなんて、1年の歌い納めそれでいいのか?って思う。

    実力ないから、パフォーマンスで補うしかないのかな?
    でも「紅白」って歌合戦なんでしょ?
    飽きないための要素とは思うけど、いろいろ詰め込みすぎだよね。

    +22

    -1

  • 859. 匿名 2020/01/07(火) 08:42:29 

    演歌歌手の後ろでもなく横、周りにアイドル付けたり
    けん玉メインだったり画面がガチャガチャしてて落ち着きがなかった

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2020/01/07(火) 08:44:41 

    久々に出たの綾瀬が好きらしいから
    出るからかな?生で会ってみたかったのかな?と思ったりしたけど
    やっぱり生の司会、歌をやってきた人として
    何かしら感想言ってくれるだろうと思ったわ。悪いとこがあるならなおさら

    司会はアナまで揃えてゾロゾロいるし
    大トリに口パクっぽくて、最後だから視聴率いいのに、高視聴率!とかの記事とか見ると
    楽っぽいもん、嵐

    +8

    -3

  • 861. 匿名 2020/01/07(火) 08:45:15 

    >>11

    それもラジオでえみちゃんが言ってたみたいね。

     VTRや中継が多かったことについて触れ「お客さんはお気の毒でした。ほったらかしでしたもん。あれじゃあダメ。(午後)11時45分まで、NHKホールで全部やるべきだと思います」

    +328

    -2

  • 862. 匿名 2020/01/07(火) 08:45:28 

    >>858
    どんなに下手でもかぁ。
    あまりにも下手なら口パクで良いかな笑
    音痴過ぎるの電波に乗せなくて良いんじゃね?

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2020/01/07(火) 08:46:59 

    >>76
    全文同意。
    竹内まりや、なんで意味のない中継?
    安室ちゃんの時も思ったけど普通にホールで歌ってもいいのに。別に他の人のバックで踊れとか賑やかしをする必要は全くないけど、あの場に出てきて堂々と歌えばいい。
    NHKの違う部屋で歌うのは、はくがつくから?あんたらとは違いますよ、ってこと?
    福山もありがたみを演出してるのかもしれないけど、ここまできたら何がしたいのかわからない。

    +175

    -1

  • 864. 匿名 2020/01/07(火) 08:49:10 

    ジャニーズ・秋元軍団が多すぎ。しかも知らない歌やカバーばっかりでその上口パク。

    演歌の人は後ろにジャニーズ・秋元軍団配置させられて失礼だよね。「アイドル置かなきゃチャンネル変えられるよ」って言われてるようなもん。

    あと福山は毎回中継で何様かと。

    上沼恵美子の言ってることは正しい

    +25

    -1

  • 865. 匿名 2020/01/07(火) 08:49:25 

    久しぶりに一昨年の紅白は楽しめたのに

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2020/01/07(火) 08:49:53 

    >>860
    嵐は一年でコンサートを50公演やってるし、a ra shiは歌ってるよ。アンチが口パクに聴こえるならやっぱり上手いんだなぁと思う。

    +5

    -8

  • 867. 匿名 2020/01/07(火) 08:50:54 

    >>27
    こういうやつが話しを大きくしてるんだよね

    +51

    -0

  • 868. 匿名 2020/01/07(火) 08:52:40 

    2020年がオリンピックイヤーなので、いきものがかりとかゆずとか無理くり2019年の紅白に入れ込む必要なかったと思います。それならラグビーだけにしたほうが良かったと思う。演出も中途半端だった。ラグビー選手を何回もステージ上げたり、何がしたいの?観客席に座ったままでいいじゃん。審査員もステージにいるから晒し者みたいで、不憫。
    観ていて楽しめた、感動した歌手もいたけど(きよしとか菅田将暉とか髭男とか)
    全体的には印象に残らない紅白になっちゃったね。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2020/01/07(火) 08:52:43 

    >>41
    口パクを隠す気すらなくてびっくりした

    +259

    -6

  • 870. 匿名 2020/01/07(火) 08:53:56 

    >>587
    嵐は人柄は良くてバラエティーでは好きだけど、実力以上の事を任されて可哀想に思う。
    5人の司会の時は相手は若手女優一人で頑張っているのに、5人ぞろぞろと出て来て何だこれ?って思ったし、相葉さんの司会の時は下手すぎて見てられなかったもん。
    上沼さんの司会をした時に比べるとカンペのモニターが設置されたり至れり尽くせりだし、口パクや中継がたくさんあったり、緊張感がなくて会場の人が置き去りで盛り上がりにかけていたのかも。

    +320

    -6

  • 871. 匿名 2020/01/07(火) 08:54:43 

    >>587
    当時の中居くんとか今の嵐よりもっと若かったよね?多忙だったと思うし。(もちろん嵐も超多忙だが)
    すげーな。

    +364

    -13

  • 872. 匿名 2020/01/07(火) 08:56:20 

    事務所の力で簡単に

    パクパクでよろしく

    ってできるだろうのにほぼしてなかったように見えたスマップは歌に対してちゃんと考えてたんだろうと思った。巻き込む力もあったしジャニだけど締まってたなー、と思ったよ。なんかメンバー揃うとスマップやるためにピリピリするとかじゃなかったっけ?上沼の意見と合ってるとこあるな、と

    盛り上がりと華でいうと、トリはサブちゃんかスマップは好きだった。女性は石川さゆりとかが納得あたり

    +6

    -3

  • 873. 匿名 2020/01/07(火) 08:57:45 

    >>34
    そもそもジャニーズがいらん

    +76

    -12

  • 874. 匿名 2020/01/07(火) 08:58:24 

    昔はジャニーズってSMAPとTOKIOくらいしか出演してなかった記憶だけど、いつからこんなジャニーズだらけになったんだ??とりあえず一度くらいはグループ出演させる契約とか?ジャニーズ枠減らせばもっとたくさん普通の歌手がでれるんだろうな。みんな断ってるのかな?

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2020/01/07(火) 08:58:57 

    口パク禁止でいいよ
    お遊戯は一掃される

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2020/01/07(火) 08:59:49 

    上沼さんありがたい
    こういう人が言ってくれると救われる
    ゴジラが出てきた回からなんか変だよ
    バラエティ慣れもしてないし面白いことができないのに
    そういう方向で作ろうとしてるのがきつい
    っていうか、ユーモアセンス0の学級委員が真面目に「こうしたら皆さん笑うんですよね?」みたいな作り方でキモイ
    トリが嵐なのもちょっと・・・
    歌手の世界の仁義もなくなってるのかなーって気がするし
    2020に解散するからって気を遣ってるのかもしれないけど
    嵐ファンの前でやればいいじゃん、日本中のお茶の間を無理やり巻きこまないで欲しい

    +26

    -2

  • 877. 匿名 2020/01/07(火) 08:59:58 

    きーちゃんと、ミーシャが良かった。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:32 

    >>12
    根性が腐ってると嫌みに聞こえるんだね

    +349

    -50

  • 879. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:43 

    オリコンニュースだったかな、紅白のプロデューサーのインタビューが放送前に載ってたの読んだ。
    選考基準は「人気」「今年の活躍」「演出力」だったかな。それであの人選?
    自分が好きなグループは充分基準を満たしてたと思うのに出られなくてすごく残念だったけど、今回の紅白観たら逆に出なくて良かったと思ってしまった。
    美空ひばりの演出も「今の時代はこういう感動を求めてると思う」とか言ってて、こんな明後日の方見てるようなプロデューサーが作る紅白に未来はないと思うわ。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:49 

    よくわからん踊りとかコラボとかいらんから、出場アーティストの曲をもう少し長く聴きたかった…
    え、もう終わり!?ってビックリした。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:56 

    >>877
    キーちゃん良かったですよね
    本当は演歌と白組が嫌なのかなとか考えてしまったけど
    私は氷川きよしもきーちゃんも両方みたいわ

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2020/01/07(火) 09:03:00 

    >>41
    まぁ、ダンス曲の時は口パクあるよね。
    マイケルジャクソンもそうだし。
    コンサートで生歌が聴ければいいけど紅白の司会や大トリは叩かれるからやめて欲しいね。
    youtu.be

    Ohno Satoshi is the lead vocalist of popular J-pop group, Arashi. This is a compilation of some of his solo parts during concerts.

    +5

    -78

  • 883. 匿名 2020/01/07(火) 09:03:04 

    今時、「歌合戦」ってなあ・・
    MISIAみたいに本当に歌だけで勝負できる人ならいいけど。

    惰性で観てる高齢者、ザッピングしながらとりあえずちょいちょい観る人、
    ジャニーズ含めたアイドルファン、綺麗な女優さんの顔観たい人、って感じで
    もう内容について真面目に語るようなものじゃないでしょ

    ちゃんと音楽で勝負してるアーティストにとっては、権威どころか出るのが恥ずかしいレベルに10年以上前からなってる
    中継が多いのは中継で特別扱いしないとみんな出てくれないからだよ

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2020/01/07(火) 09:03:57 

    >>76
    周りのうじゃうじゃが集中力削がれて嫌だったり、雰囲気を重視したいとか、歌いにくいとかあるんだろうけど、出場を引き受けた以上は、同じ土俵でやってほしいって思うんだけどなあ。緊張しちゃうのでなんて、ちょっと言い分けがましく感じてしまう。
    紅白って腐っても鯛。特別な場所じゃないのかしら。

    +110

    -0

  • 885. 匿名 2020/01/07(火) 09:04:13 

    >>71
    武田真治と岡村隆史がトランペット?吹いてる時に歌ってた演歌の人が可哀想だったなー。

    +84

    -0

  • 886. 匿名 2020/01/07(火) 09:06:21 

    確かにダラダラして緊張感なかったね

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2020/01/07(火) 09:07:20 

    ダイヤモンドユカイの周りをうろついてた若い男二人が目障りだった(笑)
    ジャニーズっているだけで目立つようなもっと可愛い男の子の事務所だったのに
    え?ジャニーズ?みたいな、愛嬌も愛くるしさもいまいちな・・・
    まぁ今の芸能界って歌の方面でも気持ち悪いんだね

    +10

    -2

  • 888. 匿名 2020/01/07(火) 09:08:03 

    >>874
    嵐のデビューは1999年。
    2009年に嵐が紅白に初出場したけどNHKが嵐を出して欲しいと打診した時に事務所がジャニーズ枠を増やせって交渉したんじゃなかったっけ?
    ジャニーズのカウントダウンコンサートを楽しみにしてるから、嵐に紅白の司会頼むのやめて欲しいよ。

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2020/01/07(火) 09:08:29 

    欅坂は口パクもだし卒倒芸もうざかった

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2020/01/07(火) 09:08:35 

    >>816

    ごめん…
    aikoファンじゃないから余計に思ったのかもしれないけど…aikoって、こんなに歌が下手くそだったっけ?
    紅白、見てなかったけど旦那がチャンネルを変えた時にちょうどaikoが歌ってたけど…音痴過ぎてビックリしたから…

    +11

    -1

  • 891. 匿名 2020/01/07(火) 09:09:05 

    >>888
    そうなのか!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/01/07(火) 09:09:20 

    >>11
    それ思ってた。来れないなら出なきゃいい。ホールまで来れる出たい人いるんだから。

    +256

    -0

  • 893. 匿名 2020/01/07(火) 09:09:53 

    その通りだと思った。今年は前半は司会のコントとか着ぐるみも数体うろうろし、岡村が乱入したり曲紹介もピリッとしてないし、見ながら高齢者はなんのこっちゃだろうなと思いながら見てた。もっとシンプルで良いと思う。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2020/01/07(火) 09:12:00 

    要はお笑いとかおふざけってNHKに求めてないんだよね
    年に一度くらい本気で真面目に王道の華やかで艶やかな歌番組が見たいんだよ
    そして除夜の鐘をききたい
    サブちゃんがやめてしまったのも痛いし、小林幸子と和田アキ子を外した意味がわからない
    布施明の辞退もとめるべきだったと思う
    エグザイルもジャニーズも裏番組でカウントダウンやってるよね?
    そんなのなんでわざわざ出すんだよ
    しかも沢山!!
    なんで子どもが喜ぶのがおしりたんていなんだよ・・・
    どうなってんだよ

    +9

    -3

  • 895. 匿名 2020/01/07(火) 09:13:23 

    ステージで生で歌うことを最低限の条件にしてほしい。
    できないならどんな人気者でも出なくていいよ。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2020/01/07(火) 09:13:56 

    関ジャニは「友よ」が聴きたかったな。昨年後半に出たヒット曲だし。ヒットしたときにはもう紅白の曲目は決められちゃってたのかな?

    +6

    -3

  • 897. 匿名 2020/01/07(火) 09:14:04 

    審査員席が舞台上にあるのは可哀想
    一年間日本中を沸かせるような大活躍した人をわざわざ呼んでおきながら
    舞台上でずっとカメラに映ってるんだよ?
    カメラ意識してこわばるしさ、歌ってる人を正面から見られないじゃん
    罰ゲームだよね、映る度気の毒に思ってたよ

    +13

    -0

  • 898. 匿名 2020/01/07(火) 09:14:29 

    >>794
    いらない
    たいして面白くなかったし

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2020/01/07(火) 09:14:37 

    aikoや郷ひろみが昔の歌で出る意味が分からない。選考基準が不明すぎ。
    その上AKB関係やジャニーズの知らん歌とかばっかり聞かされたら視聴率も下がるよね。

    最近テレビが事務所のパワーバランスばっかり気にして視聴者無視だから、こんなにズレた番組ばっかり作るんだよね。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/01/07(火) 09:15:13 

    でも結局家族で年越しなら紅白見るしか無いかな
    なんとなくそれが恒例でやいのやいの言いながら家族で見ちゃう

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2020/01/07(火) 09:15:42 

    パプリカを始め全体的に幼稚園のお遊戯会みたいで気持ち悪い

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2020/01/07(火) 09:16:47 

    和田アキ子を外したから松田聖子が出たとか言ってる人いたけどさ
    だとしたら松田聖子の無駄遣いだよ、歌も衣装もなんなのあれ?
    和田アキ子なんかは舞台映えするんだから出しとけよ
    あの鐘を鳴らすのはあなたなんて最高じゃん
    除夜の鐘まっしぐらだよ

    +10

    -11

  • 903. 匿名 2020/01/07(火) 09:17:23 

    >>78
    あのけん玉もいらないよね。
    歌ってるご本人は映してもらえない、もはやバックミュージックになってる。

    +122

    -0

  • 904. 匿名 2020/01/07(火) 09:17:56 

    前にオリンピックの開会式で
    女の子の歌が口パクだったと後から揉めてた事あったけど
    日本のオリンピック開会式閉会式で
    歌を入れる予定がるなら
    口パクの人はやめたほうがいいね

    7,8歳くらいの少女でさえ口パク叩かれたんだもの

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2020/01/07(火) 09:18:32 

    まず司会がわちゃわちゃしすぎ。馴れ合いみたいな雰囲気よりもビシっとしていて欲しい。
    演出が民放みたいになったよね。変なコントとかコーナーとかいらない。その分歌唱時間増やせばいいのに。演歌は演歌らしいセットで聴きたいし、アーティストはその世界観をみたい。アイドルも出たっていいと思うけど、口パクしか出来ないなら出てこなくていいと思う。
    歌で魅せられる人達をたくさん出してくれ。
    あとは紅組と白組、男女で分けなくてもいいと思う。

    +7

    -1

  • 906. 匿名 2020/01/07(火) 09:18:40 

    >>88
    そもそも、噛み付いて何が悪いのか?

    +27

    -8

  • 907. 匿名 2020/01/07(火) 09:18:51 

    口パク禁止にして欲しいけどNHKに言えばいいの?
    どーしたら視聴者の声がちゃんと届いてちゃんと検討してくれて口パク廃止になるんだろう?
    歌手ディスりじゃなくそういう決め事にして欲しい、出場するルールとして

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2020/01/07(火) 09:21:06 

    >>907
    せめて紅白には歌唱力を求めたいよね

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2020/01/07(火) 09:21:19 

    司会者の過度の馴れ合い、コント、中継、着ぐるみ、口パク、悪目立ちする踊りはいらない。
    とにかく画面がごちゃごちゃとしてて見づらい。視聴率悪かったのって特に前半が歌を聴かせる番組になってなかったからチャンネル変えちゃったんだと思う。

    +2

    -1

  • 910. 匿名 2020/01/07(火) 09:22:58 

    >>900
    テレ東のジルベスターコンサート観てるわ

    指揮者の腕のみせようで
    0時丁度にオーケストラの曲が終わるかどうか毎年ヒヤヒヤしながらね

    昨年は数秒余ってしまって
    最後音を引き延ばして引っ張って引っ張って
    0時に終わらせたけど…
    今年は演目0時丁度に曲が終わってスッキリした気分で年越した

    毎年、それまでは他局でも
    年越しの瞬間だけはジルベスターだわ

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2020/01/07(火) 09:23:07 

    >>907
    本当に口パクしてるんだったら、もうPV流しとけば良いじゃん、って言うね。
    平成でキッチリ終わっとけば良かったんだよ。
    毎年毎年『今年の紅白出場者は!!』なんて大々的にやってるけど、興味ある人間ってどれくらいいるんだよ。

    +11

    -1

  • 912. 匿名 2020/01/07(火) 09:23:49 

    >>902
    紅白の和田アキ子はみんなで盛り上げようっていう雰囲気を出してて嫌いじゃなかった。松田聖子も本来はステージが盛り上がる歌手なのに、本人の意向なのか番組からの要望なのか、キーが合わなくなった昔の曲を声が出るかどうかおっかなびっくりな感じで歌ってるから全く盛り上がらなかった。

    +11

    -4

  • 913. 匿名 2020/01/07(火) 09:24:06 

    >>858
    根本的に下手なやつは歌うたったらダメだと思うけどね

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2020/01/07(火) 09:24:18 

    >>910
    何そのハイセンスな年越し🎍

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2020/01/07(火) 09:27:43 

    秋元集団はつまらない。なん組も出るけど、みんなカメラに抜かれると首ふりながらブリッコするだけで、口パクだし、その割にダンスもフォーメーションが変化させながら手のひらヒラヒラさせてるだけで全く見ごたえもないし、出る必要なし!

    +23

    -0

  • 916. 匿名 2020/01/07(火) 09:27:54 

    こういうの聴きたいのにテレビじゃやらないからモヤモヤする。ファンしか知らないから特別感はあるのは確かだけど。

    youtu.be

    안정적인 리다의 노래를 볼 수 있는 리다의 파트모음입니다! 개인적으로 리다 랩하는 목소리도 좋고, 랩도 안정감이 있는 것 같아서 매우 좋아하지요 ㅎㅎ

    +2

    -9

  • 917. 匿名 2020/01/07(火) 09:29:50 

    さすが上沼恵美子。視聴者が言いたいことをズバリ言ってくれてありがとう。

    +16

    -2

  • 918. 匿名 2020/01/07(火) 09:32:04 

    >>5
    紅白会場にいましたがあれは綾瀬はるかが悪くないですよ!スタッフが無理やりキューだしてたし

    +230

    -13

  • 919. 匿名 2020/01/07(火) 09:33:25 

    >>912
    仮に和田アキ子が出るんやったら、上沼恵美子と東西女帝対決も面白いやん、って思うんだけど。

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2020/01/07(火) 09:33:30 

    >>882
    マイケルジャクソンを引き合いに出すのはレベルが違いすぎる

    +64

    -0

  • 921. 匿名 2020/01/07(火) 09:34:56 

    なんで口パクダメなの?
    集団アイドルは口パクでもいいと思うけど。。
    だって歌唱力求めてないから…
    たしかにトリが口パクはやめて欲しいかな。

    +0

    -16

  • 922. 匿名 2020/01/07(火) 09:35:45 

    >>914
    ちょっとしたスリルを味わいたいなら
    ゆく年くる年のゴーーンを1,2個聴いて
    テレ東おすすめする

    年越し見届けたらオケの皆さんの仮装を楽しんで
    他局へ移動するけど

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2020/01/07(火) 09:37:40 

    >>922
    やっぱりテレ東の独自路線は面白いね。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2020/01/07(火) 09:39:13 

    >>315
    どう感じて受け止めるかは人それだからねえ。
    あなたがこうでしょって言い切る様に、嫌味じゃないと受け止めた人は自然にそう思ったんだろ。

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2020/01/07(火) 09:39:25 

    紅白だけじゃなく、日本の音楽業界全体の問題だと思う。派手な演出を減らして、スタジオ撮影等を禁止して、あと口パクも禁止したら少し良くなるかな?いやでも、放送事故が増えるだけな気もする。

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2020/01/07(火) 09:39:35 

    ディズニーの映画メドレーなんて本当に時間の無駄
    他の音楽祭で散々聴かされてるわ

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2020/01/07(火) 09:41:19 

    男女で紅白に分けて対戦とか
    ジャニーズファンが投票して毎回白が勝つとか
    こんなくだらないことをいつまでやるつもりなんだろう?

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/01/07(火) 09:43:17 

    >>8
    上沼恵美子は歌うまいです。
    がる男っぽいので、通報しました。

    +60

    -2

  • 929. 匿名 2020/01/07(火) 09:44:02 

    >>921
    歌合戦と銘打ってる番組で
    口パクは…受け入れ難いよね

    パフォーマンスばかりなら歌えないなら遠慮して
    他に出たかった方に回してもいいんじゃない?

    倒れた子も、あれで倒れるなら
    生で歌って踊って1日2公演するヅカの人やミュージカルのはどうする
    激しいダンスでも生で歌ってるよ

    +14

    -2

  • 930. 匿名 2020/01/07(火) 09:44:39 

    >>20
    あなたが不愉快な発言してるので
    通報しました。

    +26

    -3

  • 931. 匿名 2020/01/07(火) 09:46:02 

    >>27
    捏造してるので
    通報しました。

    +19

    -0

  • 932. 匿名 2020/01/07(火) 09:46:29 

    これで来年えみちゃん切ったらもう紅白観ないからな
    耳触りのいいことばかり言う審査員やコメンテーターだらけの番組なんてつまらない
    愛があるから苦言も言うんだからさ

    +3

    -3

  • 933. 匿名 2020/01/07(火) 09:47:26 

    福山や嵐や聖子が何曲も歌う…いや口パクするなら、Superflyにもう一曲歌ってもらいたい
    俳優が本職の菅田将暉の歌声は直球で届いたよ
    衣装や演出も大事だとは思うけど、やはり歌ありきです

    +13

    -1

  • 934. 匿名 2020/01/07(火) 09:47:26 

    >>27
    そんな事言ってないよ。
    初々しいとは言ってたけど、毒気を感じる言い方はしてないし、終始気を遣いつつ聞かれた事に答えただけだよね。
    嘘つくのは良くない。

    +40

    -0

  • 935. 匿名 2020/01/07(火) 09:47:36 

    >>35
    通報しました。

    +13

    -2

  • 936. 匿名 2020/01/07(火) 09:48:14 

    えみちゃんえみちゃんうるさいよ
    正直この人の凄さ分からない
    そこまで上げるなら凄いところ言ってみてよ

    +6

    -10

  • 937. 匿名 2020/01/07(火) 09:48:29 

    >>37
    がる男っぽいので
    通報しました。

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2020/01/07(火) 09:49:31 

    >>907
    紅白のプロデューサーが口パク嫌いな人なら口パク禁止になるんじゃない?
    フジテレビの歌番組のプロデューサーが口パク嫌いだったから、その人の担当番組は口パク禁止だった
    その人飛ばされちゃったから、口パク禁止だった番組も口パクありになったけどね。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2020/01/07(火) 09:49:59 

    >>910
    昔観てたけど全部やらないよね。
    不完全燃焼になるから今は観てない。
    録画はしてる。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2020/01/07(火) 09:50:04 

    >>51
    人間性疑うので
    通報しました。

    +14

    -1

  • 941. 匿名 2020/01/07(火) 09:50:06 

    >>932
    ガキと被るから無理なんだろうけど、M-1を大晦日にやって欲しいな。
    上沼さんにはこっちに出て欲しい。
    女性でM-1の審査出来るのってこの人位だと思う。

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2020/01/07(火) 09:50:51 

    >>778 絶対に不細工ではないよね。
    あなた綾瀬はるかのとなりに並べるの?

    +5

    -5

  • 943. 匿名 2020/01/07(火) 09:50:59 

    具体的に何が凄いのか言えないんだね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/01/07(火) 09:51:21 

    >>57
    紅白と自分のバラエティー番組一緒にする意味がわかりません。
    よって通報しました。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2020/01/07(火) 09:52:07 

    世間の評価が高いから言いにくいけど、綾瀬はるかは司会には不向きだと思う。根っからの女優だから、アーティストを引き立てることができないよね。口を開くと綾瀬はるかが主役になっちゃう。おそらく本人は意図してないから可哀想なんだけど。そして、失敗しても誰かがフォローしてくれる、笑えば許されるっていう甘えが本人から滲み出てるのがいただけない。土屋太鳳のレコ大は緊張しすぎで堅苦しかったけど、番組にのぞむ姿勢は太鳳を見習っても良いと思う。

    +6

    -5

  • 946. 匿名 2020/01/07(火) 09:52:33 

    >>315
    嫌味かそうじゃないか、みたいなこと良く言われてるけど、
    関西ローカルの芸能ネタ番組とかで上沼恵美子が綾瀬はるかに対していつも好意的なコメントしてるのは事実だよ
    嫌味を言いたいタイプの人の気持ちを代弁しつつ、上手くフォローしながら笑いに変えた
    さすがのコメントだったと思う

    +9

    -3

  • 947. 匿名 2020/01/07(火) 09:53:44 

    紅白って欅坂のキモイ茶番と最近の変な歌ばっか流れるから見なくなった

    90年代の曲が好きなもんで

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2020/01/07(火) 09:54:40 

    >>936
    持ち上げ過ぎはウザイけど
    経歴も調べたら直ぐ分かると思うし、審査員にも呼ばれる器なんだろうな

    ここで偉そうに言っても私達は審査員にはなれない
    視聴者としてボタン押す事くらいだけ

    こんな意見他に言ってくれる人が少ないのに
    電波に乗せて言えるってだけで怖いモノ知らずだなと思うよ
    皆保身に回って言わないだろうし

    この方を好きか嫌いかは別にしてね
    自分は普段は余り好きじゃない

    +5

    -2

  • 949. 匿名 2020/01/07(火) 09:56:17 

    ちょうど良い塩梅の司会してた女優は仲間由紀恵以来いないねー

    +2

    -4

  • 950. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:01 

    >>936
    わからん
    よく誰かの外見不細工みたいないじりしてるけど
    おまえのどきつい白塗りの顔も大概見苦しいわって思う

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:02 

    >>15
    今でもやってるの?

    +20

    -0

  • 952. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:23 

    >>945
    話題になった人の詰め合わせは紅白には難しいんじゃない?
    話題になった人が司会が上手いわけじゃない。

    綾瀬はるかが司会する位なら小池栄子に司会してもらった方がサポートも上手いし、滞りなく番組も回ると思う。

    +9

    -2

  • 953. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:30 

    >>948
    ここで持ち上げてる人が何が凄いのか説明すればいいのに、えみちゃんえみちゃんでこの人は正しい!ばっかりじゃん。
    別に審査員になりたいとは言ってないし。
    あまりにもこのトピの年齢層が高そうでびっくりだわ。

    +11

    -2

  • 954. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:39 

    >>945
    土屋太鳳見習ったらダメでしょw

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:51 

    アーティストメインで見たいのに、周りのダンサーやゲストばかり映してたのが気になった

    +10

    -0

  • 956. 匿名 2020/01/07(火) 09:58:36 

    そもそも、すべての年代がわかるような歌手や歌がないから昔の歌歌うしかないんじゃない?
    昔は、演歌でもポップスでも老若男女みんな一度は耳にした事のある馴染みの歌や歌手しか出演してなかったような気がする。。
    紅白自体が今の時代に合わないんだよ。

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2020/01/07(火) 09:58:56 

    毎年紅白を見るのを楽しみにしている祖母が、今回は途中で「もう寝るね」と言って部屋に引っ込んでしまった。
    若い男の子達や女の子達がわさんかいて、見てて疲れると言っていた。

    +9

    -4

  • 958. 匿名 2020/01/07(火) 09:58:56 

    >>949
    綾瀬はるかみたいにニタニタ笑いながら馴れ合いコントするなら、緊張のあまり台本通りに徹してる他の若手女優の方がまだ見やすい。

    +9

    -4

  • 959. 匿名 2020/01/07(火) 10:00:20 

    >>952
    半グレに金借りまくってる旦那持ちはダメよ

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2020/01/07(火) 10:00:47 

    >>954
    姿勢の話だよ。あんなカミカミド緊張を見習えっていうんじゃなく、だらだらにやけながら司会するんじゃなく、もっと責任感と緊張感を持てよって話。

    +8

    -2

  • 961. 匿名 2020/01/07(火) 10:01:12 

    >>315
    それは普通に嫌味でしょ…料理が初々しい?意味不明

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/01/07(火) 10:01:27 

    確かに私もつまらなくて他の番組見てたわ
    昭和が終わる頃、打ち切る話もあったようだけど、辞めないで、という声が多くて存続が決まったらしい

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/01/07(火) 10:01:39 

    >>957
    それはもう、紅白がおかしいというより年齢的に合わなくなってきたんじゃないの??
    確かに年寄り向けではなくなってきたけど

    +10

    -2

  • 964. 匿名 2020/01/07(火) 10:02:03 

    そこまで敷居の高い番組じゃなくなったんでしょ

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2020/01/07(火) 10:02:25 

    >>953
    だから私は普段は好きじゃない、凄いと思っていないしなあ

    強いて言えば、保身に回らず
    おかしな事はおかしいと言える事だなと述べただけ

    持ち上げ過ぎはウザイと感じるのは同感
    ただ、年齢層がどうのは誤魔化せて便利だね

    +2

    -3

  • 966. 匿名 2020/01/07(火) 10:03:10 

    >>220

    たけしさんの歌声って特にいいわけでもないし、音程だって危ういのに
    不思議と惹きつけられたよ。
    彼の生き様がそうさせたのかな。カリスマってすごいね。

    +43

    -2

  • 967. 匿名 2020/01/07(火) 10:03:22 

    >>963
    横だけど、年齢的に合わないわおかしいよ。どの年代でも楽しめる国民的番組が紅白なんだから。

    +4

    -3

  • 968. 匿名 2020/01/07(火) 10:04:22 

    髭ダンが紅白に出るのが目標だった!って言ってたのが微笑ましかったな‥

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2020/01/07(火) 10:06:01 

    60くらいのおばちゃんばっかりのガルちゃん?

    +4

    -3

  • 970. 匿名 2020/01/07(火) 10:06:40 

    普段着っぽい衣装って紅白っぽくないよね‥
    いつもより豪華な衣装を見るのも紅白の醍醐味なのになぁ。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2020/01/07(火) 10:06:42 

    >>148
    紅白は綾瀬はるかの成長を見守るためにあるんではない。

    +20

    -3

  • 972. 匿名 2020/01/07(火) 10:06:51 

    >>966
    いつだったかの美輪明宏と同じで、並々ならぬ苦労を経験して這い上がって来た人の生歌ってじーんとくるよね。年末に良い歌を聴かせてもらった感じがする。

    +19

    -1

  • 973. 匿名 2020/01/07(火) 10:08:27 

    吉高由里子も下手くそだった

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/01/07(火) 10:08:40 

    >>956
    デジタル化とSNSで年寄りはついていけないから出場者が最新の曲ばかりだったら「誰?」ってなると思う。
    CD買ってミリオンセラー、ダブルミリオンとか20年前の言葉も死語だよ。

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2020/01/07(火) 10:10:05 

    肝心のNHKのアナウンサーが空気みたいだったね‥

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2020/01/07(火) 10:10:19 

    >>973
    あの人はどの仕事もなめ腐ってる。

    +2

    -2

  • 977. 匿名 2020/01/07(火) 10:10:21 

    嵐だって10年前に紅白初出場で「最初で最後になるかもしれないから頑張ります!」って意気込んでたよ。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2020/01/07(火) 10:10:24 

    >>967
    というか時代がそうなってきてるんだよ
    どの年代にもっていうのが難しくなってる
    紅白も迷走中だけど時代に合わせて新しくなっていかなきゃならないだろうし、祖母さんがそれに合わなかっただけの話。

    +8

    -2

  • 979. 匿名 2020/01/07(火) 10:10:36 

    >>971
    おばさんさっきから綾瀬叩きさすがにうざいよ?

    +7

    -8

  • 980. 匿名 2020/01/07(火) 10:11:39 

    >>965
    明らかに年齢層は高いでしょwww
    誤魔化しとかじゃなくて

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2020/01/07(火) 10:12:11 

    >>960
    的外れだと思う。
    むしろ異常な緊張というか気を張ってて、無理にそれを出さないようにしてる感じが
    観ててハラハラするし、しんどい。
    ものすごく真面目に一生懸命やってる感じは伝わるんだけど、圧倒的に不向きなんだと思う

    +4

    -2

  • 982. 匿名 2020/01/07(火) 10:12:26 

    >>978
    だからつまんなくなってきてるんだね。時代時代って言ってればそれらしいこと言った気になってるのか知らんけど。

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/01/07(火) 10:12:37 

    ずっとコメ読んでたらこんなBBAになりたくないわってアンチコメントばっかりで明日から学校だけどマジ大人腐ってる

    +8

    -3

  • 984. 匿名 2020/01/07(火) 10:12:58 

    >>980
    そうなの?

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2020/01/07(火) 10:12:59 

    >>501
    スピッツは断ったんだろうね

    +14

    -1

  • 986. 匿名 2020/01/07(火) 10:13:10 

    >>981
    的外れはあなたよ。行間をうまくつかめないなら返信不要。

    +2

    -5

  • 987. 匿名 2020/01/07(火) 10:13:27 

    二部制で前半はお子様向け→お年寄り向け。
    後半は最新曲やアーティストばかり。
    ‥で、いいんじゃない?

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/01/07(火) 10:13:54 

    50,60代をターゲットのすれば視聴率とれそう

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/01/07(火) 10:14:27 

    >>983
    残った宿題やってなー

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2020/01/07(火) 10:14:46 

    紅白に特別感を求めること自体が時代錯誤なのかも。
    それだけ熱量がある出演者もそんなにいないんじゃ。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2020/01/07(火) 10:15:15 

    >>201
    いつも口パクだよ

    +26

    -3

  • 992. 匿名 2020/01/07(火) 10:15:34 

    >>396
    あいば

    +17

    -2

  • 993. 匿名 2020/01/07(火) 10:16:26 

    う〜ん
    物凄い緊張感の中で吐き気催すくらい辛そうな歌手の姿なんて見たくないな
    それを良しとするのってパワハラ感ある
    かと言って口パク祭りもどうかとは思うけど
    MISIAとか氷川きよしとか上手な人の生歌は聞いててやっぱり楽しかったね

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2020/01/07(火) 10:17:05 

    >>978
    前提を間違ってるみたいだけど、民放と違ってNHKは国民から受信料をもらって番組作ってるんだから、どの年代も楽しめる番組作りをしなきゃダメなのよ。どの時代も。受信料を取り続ける限りはね。

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2020/01/07(火) 10:17:18 

    >>983
    私もおばさんだけどがるちゃん民の悪口、叩きばかりしてる人を見るとどんだけ性格ネジ曲がってるんだろ?って思うよ。年齢重ねると性格が顔に出るから気をつけようね。

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2020/01/07(火) 10:17:46 

    一昨年とその前は良かったと思ったけど、去年はほんとつまんなかったわ〜。

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2020/01/07(火) 10:18:46 

    上手にできないけどかわいいからいいよねの綾瀬さん
    新鮮味のない無難櫻井さん
    よくもわるくも親近感のある内村さんの司会に
    見たいなと思う人はNHKが打診しても断るんだから
    アーティストも出たいと思わないんだろうね
    アーティストも紅白盛り上げようとは思わないんだろうしw
    出てくれる人で構成されている紅白
    個人的にはもう赤白で男女わけることにも疑問
    視聴率については今はその指標だけで判断することは古いと思う
    高視聴率だけ狙いたいなら年寄りだけの紅白にしたらいい

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2020/01/07(火) 10:22:24 

    >>994
    でも見てる人は見てるからね
    合わなきゃ潔く見るのやめればよくないですか?

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/01/07(火) 10:22:51 

    >>995

    そう言ってくれる大人の女性がいてくれて良かった!悪口ばっかり言ってる人はBBAって言っちゃうけどきちんとした人は女性です

    +5

    -1

  • 1000. 匿名 2020/01/07(火) 10:23:38 

    >>982
    思ったこと書いただけなのでそれらしい気にはなってないです。あなたと違って

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。