ガールズちゃんねる

身近にいる人の「育ちが悪いなー」と思った言動ありますか?

1617コメント2020/01/16(木) 04:25

  • 1001. 匿名 2020/01/07(火) 14:54:22 

    >>3
    どうして舌でお迎えするんだろう?
    純粋に気になる

    +55

    -1

  • 1002. 匿名 2020/01/07(火) 14:56:50 

    >>11
    御前(おんまえ)ならいいかなー?

    +11

    -7

  • 1003. 匿名 2020/01/07(火) 14:57:18 

    >>151
    年齢的に学生運動とか?そっち方面は高学歴で育ちがいいのに、グレたふりした、悪く言えばお金の心配がない、お坊ちゃんやお嬢ちゃんもいたような

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2020/01/07(火) 14:58:04 

    >>11
    ちなみに11のお子さんって女の子?男の子?

    +1

    -1

  • 1005. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:36 

    私の担当の取引先の人が引っ越しするんだってと言ったら
    「どのあたりに引っ越すの?見に行くから」と目キラキラさせながら言った(本気モード)同僚
    どんなに取り繕ってても本当にそいう一言で育ちが悪いのがバレるんだよ

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2020/01/07(火) 14:59:51 

    気になるのは、目上の人の前で自分の家族の話する時に「父、母」ではなく「お父さん、お母さん」言う事です。
    この前、義妹が彼氏を両親に合わせたいって家族で食事したんですが、彼氏さんがお義父さんと話す時に「ウチのお父さんが〜」「ウチのお母さんが〜」「ウチのお姉ちゃんが〜」って話してて、とても気になりました。友達じゃ無いんだからと、心の中で思ってしまいました。

    +15

    -0

  • 1007. 匿名 2020/01/07(火) 15:01:05 

    スーパーで品物をいらないやで別の棚に置く人

    +25

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/07(火) 15:02:30 

    バイト先の備品のトイレットペーパー「たまにこっそり家に持って帰ってる」って悪びれずに言った男
    思わず「えっ!?」って言ったらあせって「俺んち母子家庭だからさ、、、」って
    専門学校に行く金とファッションや遊びに使う金あるのにトイレットペーパー買えないわけないw
    何かにつけて母親思いアピールする男だったけど、そういう時に母子家庭理由にされたらまともな母親なら悲しむだろうにw

    +28

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/07(火) 15:05:02 

    >>9
    うちの夫
    声出すわけではないけどあきらかに顔が不機嫌になる
    父親が統合失調症疑いで小さい頃から家にずっといたらしい
    なんか抑圧されて育ったみたいだけど精神的に不安定なのは遺伝してるんだろうね
    結婚してからどんどん露呈してきた
    親が問題ある人とは結婚しちゃだめだったなと後悔してる

    +74

    -1

  • 1010. 匿名 2020/01/07(火) 15:05:17 

    >>9
    うちの旦那がそう。キレ所がさっぱりわからないから、私から話しかける事が少なくなった。

    +48

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/07(火) 15:05:23 

    白米食べてすぐにタバコ吸う
    そしてその箸で人を指す
    どういう神経してるんだと思った

    +11

    -0

  • 1012. 匿名 2020/01/07(火) 15:08:54 

    お箸をお皿に立てて揃える

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/07(火) 15:17:18 

    食事の時、片手はだらんと下ろしてたり、お箸で器を寄せたり、スマホずっと見て食べたり、食事の事は特に厳しく育った私にはありえない事だらけ。自分にどれだけ自信あるのか、他人をバカにした言い方や見方をすぐする。ごめんなさいが何故言えないのか。ゴミを平気でその辺に捨てられる。どんな感じで育ったらそうなるのか。全て旦那。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/07(火) 15:17:51 

    >>3
    キム タク

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/07(火) 15:18:09 

    電車でマックのポテトやおにぎり食べてる高校生
    10年前も同じ制服きた高校生が全く同じ行為をしてたという変わりの無さ

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/07(火) 15:23:37 

    >>839
    でも母親は普通に常識がありそうだよね
    母親に対してその暴言は、なんか育ちとか違う闇が見える
    父親の影響?

    +62

    -0

  • 1017. 匿名 2020/01/07(火) 15:24:04 

    >>978
    しょんべんwww!!!!

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/07(火) 15:24:57 

    娘の中学校、部活の写真とかみると女の子でもあぐらかいて座ってる子が多い。いくら運動部でもきちんと座った方がいいのになって思う。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2020/01/07(火) 15:25:30 

    タバコをどこでもすいたがる人

    カフェとかで、持ってきた飴とかジュースとか平気で飲み食いする人

    お店で商品を見たあと、がしゃーん!とでかい音立てて置いたりする人

    いつも自分自分自分で、自分の話ばかりする人

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/07(火) 15:26:26 

    口に指いれてつまってるものをとろうすること
    そして食べる
    顔はかわいいのにやっぱり育ちがでるなとつくづく思う

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/07(火) 15:28:12 

    >>985
    そして、子供がいずれ真似をする

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2020/01/07(火) 15:28:13 

    お嬢様アピールなんだかわからないけど、「一人暮らしはじめてで、炊飯器あるけどご飯炊けないんです〜」って言う同僚がいた。
    米の炊き方って小学校で習うよね。忘れても米の炊き方って説明書みたらわかるのにそれをしないの?なんか逆に育ち悪そう…って思ってしまった。

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2020/01/07(火) 15:34:41 

    >>1
    こうやってわざわざトピ立てて叩くヤツも育ちが悪いよ

    +11

    -8

  • 1024. 匿名 2020/01/07(火) 15:37:39 

    時間にルーズ
    お金にルーズ
    計画性ない
    無責任
    約束破る

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2020/01/07(火) 15:42:36 

    育ちが悪いと批判したり、馬鹿にする人。



    寛容で大らかな人はそんな事しない。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2020/01/07(火) 15:44:45 

    >>3
    風間教官がこんな食べ方したら
    三度見する。

    +35

    -1

  • 1027. 匿名 2020/01/07(火) 15:45:12 

    小児科等病院で靴箱があるのに自宅のように脱ぎっぱなし
    いくら揃えていてもこれはない
    靴に嘔吐されても文句言わないよね?って思う

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/07(火) 15:46:53 

    >>1025
    そんなことないよ
    某大企業の社長さん、コンパニオンとかちゃんとイタダキマスができるか、箸の使い方等接待中ちゃんと見てるよ?

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2020/01/07(火) 15:51:17 

    >>1025
    同意です。

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2020/01/07(火) 15:55:59 

    職場の先輩が、社食でいつもお茶碗にご飯粒いっぱいついた状態、汁椀にもワカメとか引っ付いたままの状態で食事を終えるのを見ると、なんとも言えない気持ちになる。
    良いところのお嬢様と聞いているので、最初はギャップにびっくりした。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/07(火) 15:56:08 

    >>1009
    うちもそうだなー
    夫の両親、義父のDVで離婚してる
    けど義母も不倫してた
    親と子供は別だし、とか綺麗ごと思ってたけどやっぱ大失敗だった
    普通の家庭でも変に育つ人はいるだろうけど
    おかしな家庭で育ったら確率が爆上げするんだろう

    +9

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/07(火) 15:57:50 

    うまい、デカイという人

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/01/07(火) 15:59:05 

    >>395
    見てる方がきついよね

    +21

    -0

  • 1034. 匿名 2020/01/07(火) 15:59:52 

    友達ですが、お土産のお菓子を渡してその友達が嫌いなお菓子だと知り合いにあげるそうです。
    それは、いいけどその話を私にするからムカつく。いちいち私に話さなくていいのにと思う。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/07(火) 16:00:12 

    >>1024
    全部当てはまる。
    けど親、躾厳しかったんだよねぇ…
    親たち自身時間にもお金にもキッチリしていて人に迷惑かけないし。

    子だけがダメな事例もあるってことなのかな。ちなみに私の弟も全部当てはまりそう。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/07(火) 16:00:47 

    >>595
    42ですが、どこの人と聞かれてどう答えたらいいのかな…
    私は学生時代の知り合いで、大阪の人間です。

    あなたはどんな知り合いなんですか?

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2020/01/07(火) 16:01:02 

    ディズニーランドへ無料で入る為に5歳の娘に3歳と嘘をつかせている姉
    昔からDQN。大人になっても変わらない。
    でも本人は結婚して子供産んでいる事でマウンティングしてくる。

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/07(火) 16:01:07 

    >>843
    それは別だと思うよ。
    人としてって所で。

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/01/07(火) 16:01:58 

    >>25
    気遣いが足りないよね。素敵な人間ではない。
    うちの旦那、そういうタイプで、私の返事が反応悪いと思ってイライラされるよ。普段の生活から気遣いゼロなんだけどね。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/01/07(火) 16:02:02 

    茶碗に口付けて掻っ込む
    ご飯を犬食い?する女

    そのくせ人の残したことにケチ付けてくる。

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/07(火) 16:02:07 

    >>699
    いいなぁ
    うちの義実家、
    小学生前3000円、小学生5000円
    高校生10,000円
    就職した甥っ子にも10,000円
    就職した人にはあげなくていいと思うんだけど?成人式まであげるみたい。来年、小学生の子が中学生になるけど、なんなの?8000円とかあげなきゃいけないわけ?

    お盆玉もそれぞれ同じ額。
    お年賀、御中元、お盆、御歳暮、母の日、父の日、お義父さんお義母さんのそれぞれ誕生日プレゼントやってるよ。

    うちの実家ではそこまでしなくていいと言ってくれててもっと少ないけど…。

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/07(火) 16:03:39 

    >>852
    韓国人の可能性…

    +3

    -2

  • 1043. 匿名 2020/01/07(火) 16:03:58 

    ランチの時に生理や便秘の話をするお局さん

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/07(火) 16:06:04 

    >>1037
    育ちって…姉妹だから昔からDQNって事は、あなたも同じじゃないの?

    +0

    -2

  • 1045. 匿名 2020/01/07(火) 16:07:08 

    >>409
    開けるように言われてた方だけど、中身が高額すぎたらその場で返す為だった(ただし廊下に出る)。実際、正月休み中に父親の友達の出産祝いに行くことがあって、小3で1万円入ってたから母親に教えたら返す返さないの騒ぎになった。
    当時は「大人って大変だなー」ってミカン食べながらそれが終わるの待ってたわ。

    +0

    -3

  • 1046. 匿名 2020/01/07(火) 16:07:11 

    >>41
    私も本当いや
    吐きそうになる
    トイレ行って思いっきりかむか、その場では拭くだけにしてほしい
    遠慮なしに思いっきりズルズルズルーってかまれると殺意わく

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/07(火) 16:07:21 

    人が大勢いる場所で手もあてず大口開けてくしゃみしたりあくびする人

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/07(火) 16:08:44 

    残しちゃいけない家庭だったんだと思うんだけど
    友達がもうお腹いっぱいなのに、ため息つきながらガツガツ残り物処理みたいな食べ方してるの見て
    それも逆にお行儀悪いんじゃ?って思った

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2020/01/07(火) 16:10:36 

    電車で大股開きで座ってる男

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/01/07(火) 16:11:17 

    刺し箸、というのかな?
    箸の持ち方が間違ってるせいで食物を取る時に、なんでもブスッと突き刺す。大皿から取り皿に取るときは、素の左手で食物を押さえて箸を抜く。
    義母の話です。
    見てて気持ち悪いけど、ご本人は育ちがいいと思ってるようで口調だけはやたら丁寧。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/07(火) 16:11:58 

    誰にでも1つはそういう所はあるから、1つくらいならスルーするけど、3つも4つも重なってあるのは育ちが悪いと感じる。
    お箸の持ち方がバッテンの子もいるし、部屋でコートをずっと脱がない子もいるし、上座に座る子もいるし言い出したらキリがない。だから重なりすぎる人は育ち云々と思うようにしてる。

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2020/01/07(火) 16:13:08 

    義父を名前で呼び捨てて、更に笑いのネタにする義妹。一目置くとか一切分かってない。
    他所の家だからと見ないフリしてるけど、この為に自分の子を連れて帰省したくないといつも思ってしまうし、義妹の子が可哀想になる。

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2020/01/07(火) 16:13:48 

    イタリアンのお店で食事してて、パンの屑とかがテーブルに落ちた時に床に向かってササって払った人がいてビックリした
    ほっとくか、やるとしてもテーブルの上で一箇所に寄せとくとかじゃない?わざわざ下に落とさなくても

    ちなみにコースとかじゃない普通のランチです

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/07(火) 16:14:01 

    >>64
    私もだ…すみません。

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/07(火) 16:14:27 


    小姑
    小姑の娘(3歳)
    皆テーブルに右肘置いてX箸
    左肘置いて頬支えてご飯食べてる。
    本当下品。
    服や化粧や靴にうるさい
    人目や見た目を気にするくせに、そういう行儀を教えなかったから、不意に出る行儀の悪さ。
    最悪。
    身近にいる人の「育ちが悪いなー」と思った言動ありますか?

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/07(火) 16:16:28 

    >>51
    去年住んでたマンションがそうだった。
    年末年始、風が強くてはみ出てたゴミが散乱して近隣のお宅から通報があったらしく、警察官が見に来てた。夫と出かけるところだったんだけど10分くらい話聞かれたよ。
    うちも管理会社に散々電話してる事とかいつからそうなってるかメモしたり写真撮ってること伝えたのに「住人ができるだけ片付けて」と言われて馬鹿馬鹿しくなってすぐ引っ越した。

    引っ越す数ヶ月前から燃えるゴミだけじゃなくて粗大ゴミとか燃えないゴミも放置されてて、一階の店舗のゴミとわかるものも捨てられてて驚いたよ。
    どうやって育ったんだろうね。

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2020/01/07(火) 16:17:38 

    ゴミを道路にポイ捨てする人!
    駐輪場の自転車のカゴに入れたり
    煙草の吸殻を地面にすてて踏んで消してそのままとか
    スラム街で育ったのかな?って思う

    +12

    -0

  • 1058. 匿名 2020/01/07(火) 16:18:19 

    >>917
    例えば 友達が、何かを達成してその事に対して「頑張ったね!」って言うのはダメですか?私なら言うけどなぁ。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2020/01/07(火) 16:21:07 

    「美味しい」じゃなく「うまい」
    「晩ごはん」じゃなく「晩メシ」
    と、言う友人。
    なんかなー。。って思う私はこまかいのでしょうか。

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/07(火) 16:23:05 

    歩きスマホ

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/07(火) 16:23:36 

    >>1025
    じゃ、ここに書き込んでる人みんなじゃんw

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/07(火) 16:25:51 

    >>13
    小2でそれってすごいですね·····
    昔、実家の親から子供たちへお年玉もらったんだけど、クソ旦那が中身みて帰りの車の中で「お前の親ケチかよ❕」と言った。ちなみに保育園児の時に3000円。充分すぎるよね?

    +81

    -1

  • 1063. 匿名 2020/01/07(火) 16:25:53 

    >>2
    トピずれだけど、面白そうなご主人ですねw
    結婚生活飽きなさそうw

    +85

    -6

  • 1064. 匿名 2020/01/07(火) 16:27:41 

    >>299
    うちもスリッパ使わないよ!
    フローリングに傷が付くから。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/07(火) 16:27:45 

    >>1031
    本人もおかしい家庭だったと言っててもそれがスタンダードみたいな感じで内々にやっぱり根付いてるんだろうなーと思いました。
    結婚前はこの人自身はまともだからなーとか思ってましたが私の見通しが甘かったなと思ってます。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/07(火) 16:28:21 

    人の生活ぶりを判定したがる人間
    育ちがいいとか悪いとか判定したがるのって
    自分が育ち悪くないよーって安心したいからでしょ
    それくらい微妙な位置にいるってこと
    浅ましくていや、こういうこと言う人

    +1

    -1

  • 1067. 匿名 2020/01/07(火) 16:28:25 

    列に並んでる時、スマホを凝視したままやたら距離をつめてくる人。
    ATMの前でこっちが操作中なのにやってくる女子高生がいて、何度か口頭で注意したのにガン無視されてイライラした。
    見てないから許されると思ってるんだろうか。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2020/01/07(火) 16:28:31 

    >>1
    居酒屋だと結構見る。膝抱えて座ってる人とかね。
    遅い時間になってくると特に。
    でもお酒入ってるし居酒屋だし、ラクな姿勢になりたい気持ちもわかる。

    +18

    -0

  • 1069. 匿名 2020/01/07(火) 16:28:34 

    >>601
    これは、、夫婦揃って育ちが悪いね
    立派な役を演じてもプライベートではこれなのか

    +55

    -1

  • 1070. 匿名 2020/01/07(火) 16:28:48 

    >>1044
    親が同じでも一人だけDQNになるパターンってあるよね。それだわ

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2020/01/07(火) 16:29:15 

    成人済みのパパママ呼び
    家の中なら良いと思うけど公衆の面前でパパママ呼びはびっくりする

    +8

    -1

  • 1072. 匿名 2020/01/07(火) 16:30:06 

    家賃聞いてきて賃貸なのにもったいないとか言ってきた同僚夫婦。他人の金なんだから口出すんじゃねえ

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2020/01/07(火) 16:31:38 

    おかんとかおとんって呼ぶ人も無理

    +2

    -1

  • 1074. 匿名 2020/01/07(火) 16:31:48 

    >>40
    たまに言っちゃうww早口になったときとかwww

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/07(火) 16:33:36 

    >>601
    どうして工藤さんはこんなぴったりくっつくのか、それが気になるw
    自分の旦那が立ちションする時こんな側に居たくないんだけどwww

    隠してあげてるならカメラにも気付いてるんだからカメラからも守れよ

    +81

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/07(火) 16:34:22 

    言葉の最初にクソをつける人
    クソ暑い
    クソ眠い
    クソムカつくなど
    育ちがわかるわ〜

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2020/01/07(火) 16:34:25 

    〇〇さんは親が医者(教師、一流企業etc)だから育ちが良いはずみたいに思い込んでる人
    ガルちゃんでよく見るけどどういう育ちしたんだろ?と思う
    育ちが悪い医者の子供なんてたくさんいる

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/07(火) 16:34:49 

    金持ち自慢する割にお返しを送ってこない友達。そういうとこで見栄っぱりなのバレてるよ

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/07(火) 16:35:11 

    歯がない人
    というか歯医者に行かない人

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/07(火) 16:35:14 

    >>446
    えー!

    私だったら言うよ。笑い事じゃないし。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/01/07(火) 16:36:17 

    >>36
    サルレベルだよ
    頭がおかしい

    +58

    -0

  • 1082. 匿名 2020/01/07(火) 16:36:30 

    玄関で靴を脱ぎっぱなしにする人

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/07(火) 16:36:41 

    >>86
    うちの母のことかと思った。
    ちなみにポテトチップスをポテチと言います。

    +3

    -2

  • 1084. 匿名 2020/01/07(火) 16:37:27 

    >>132
    男性でそんな事してる人いる?
    普通に食べればいいよ
    普通に

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/07(火) 16:39:03 

    新年にジャージ。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2020/01/07(火) 16:40:00 

    皿を舐めたりプリンとかアイスクリームのフタの裏を舐める人
    見ててウゲッとなる

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/07(火) 16:41:26 

    >>415
    私の職場にも
    出勤してきたらまず咳払い
    歩きながら、はーオシッコしたい
    が口癖の人がいて
    人の顔見るたびにオシッコオシッコって!
    さっさとトイレ行ったらいいやん!ってなる
    下品とサバサバは別物なのに
    サバサバぶりたいならと
    我慢してるけどブチギレそうになる

    +22

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/07(火) 16:44:35 

    子供の頃に私が、立て膝をして食べていたら父から注意されすごく怒られた。妹が、同じ態度をしていても父は全然注意をしない。妹には、甘々な父です。だから、妹は今でもマナーがなってない。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/07(火) 16:44:40 

    >>1044
    横だけどこういう偏見持っている人は育ち悪いなぁと思う
    DQN家族が嫌で必死に勉強して奨学金で大学行った友人いるし
    苦労人多いよ
    DQN家族自体は自分がDQNということに気付かないまま地元大好き人間で子供にキラキラネーム付けて
    地元闊歩してる

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/07(火) 16:48:16 

    >>25
    こないだ一緒にバーに飲みに行った男
    ただでさえ響くダミ声なのに
    いちいちデカい声出すからかちなぐりたかった
    しっとり飲みたいお客さんもいて
    申し訳なくて、「声デカいって!!」って
    言ったけどムカついたし疲れた
    田舎の大きい家に住んでる人にありがち。
    遠くにいる家族呼ぶから地声がデカい

    +10

    -1

  • 1091. 匿名 2020/01/07(火) 16:48:16 

    義母。
    「食べないならちょうだい!」と色々かき集める。私が好きだから最後に食べようと残してた物を「これちょうだい!」と言ってきたけど断るのもめんどくさいからくれてやったわ。どこでも誰にでもやるから旦那も恥ずかしいと言ってる。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/07(火) 16:51:23 

    >>896
    うっせーんじゃ!って飛びゲリしたくなる
    ブスだと尚更

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/07(火) 16:51:40 

    カラオケに一緒に行って、子供のうんちのおむつをカラオケルームに平気で置いて帰ろうとした友達。ドン引きして「さすがにそれは…」と持って帰るように言ったよ。店員さんに後で話したら
    「匂いがこもるからやめてほしいーー!」って絶叫してた

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/07(火) 16:51:41 

    パンパン手を叩きながらギャハギャハ大笑いする人。
    そんなに面白くないことでも大げさに笑う。
    大きな口開けてのどちんこまで見せてくる。
    クスッとした方がお上品に見えるよね。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/07(火) 16:51:51 

    >>751
    言葉遣いからしたら、あなたの最初の「はぁ?」のほうが同類だよ。気をつけてください。

    +20

    -1

  • 1096. 匿名 2020/01/07(火) 16:52:40 

    >>1092
    うわっ、まさに育ち悪そう

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/07(火) 16:52:47 

    担任のババアが、ねぇねぇ?と馴れ馴れしくてムカ

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2020/01/07(火) 16:56:54 

    育ちの悪い人、本人が書き込む場所なの?

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/07(火) 16:56:57 

    >>460

    それは有り得ないでしょう。

    +0

    -2

  • 1100. 匿名 2020/01/07(火) 16:58:39 

    >>1088
    うちも30超えた妹を親が今でも赤ちゃん扱いで気持ち悪い
    私より身長10cmくらいデカイのにそれにさえ気づいていなかった!
    妹ちゃんがお前より大きいわけないって言われた
    怖いわ

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/07(火) 17:00:42 

    お箸でパスタを食べる時
    パスタを箸で掴みそのまま宙を描いてくるくる
    と巻きつけて
    周りにソース撒き散らして食べてるの見た時。
    それ、食べ辛くないん?と聞くと
    巻きつけた方が食べやすい!という友達

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2020/01/07(火) 17:01:03 

    すぐに育ちが悪いって言い出す人って育ちが悪いと思う
    育ちが良い人は一々育ち云々に結び付けないよ

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2020/01/07(火) 17:02:31 

    まず、こんなトピで育ち悪い言う人に、育ちいい人はいない

    +3

    -1

  • 1104. 匿名 2020/01/07(火) 17:03:26 

    >>1102
    ねっ
    こんなトピを立てる育ち悪い人に、育ち悪いとか言われたくないね

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/07(火) 17:04:23 

    いっつもあることないこと書いて、芸能人叩きしてるあんたたちは?

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2020/01/07(火) 17:04:39 

    >>1070
    親が兄弟姉妹で差別や甘やかししていたらなるよね。所謂、搾取子(厳しくされる、押し付けられる、我慢させられる側)と愛玩子(何でもかんでも許される、自分の要求を通してもらえる側)。

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2020/01/07(火) 17:06:04 

    食事を一緒にすると1番分かりやすい。

    箸の持ち方とか扱い方や食べ方、姿勢で全部分かりますよね。

    旦那は…
    箸は舐めるし
    くちゃくちゃするし
    肘はつくし
    オナラはするし

    幼い子供が同じような格好で食事をしてて最近ヒステリックになっています…。

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/07(火) 17:06:55 

    >>1099
    それが、いるんですよ。目の前で、挨拶しているのにシカトの義兄弟です。私の中では、バカ認定です。

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/07(火) 17:12:12 

    >>489
    娘さんかわいすぎる!!!

    +27

    -4

  • 1110. 匿名 2020/01/07(火) 17:12:45 

    話しながら食べる人大嫌い
    あと、腹減ったとか飯食ったとか言う人
    お腹すいたご飯食べたって言えない?

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/07(火) 17:15:20 

    友人が大学のトイレットペーパーを持って帰っていた。
    ドン引きしました。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/07(火) 17:16:03 

    明らかに自分より歳上の人に、ずっと指さししながら話してた。

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2020/01/07(火) 17:16:44 

    友人が大学のトイレットペーパーを持って帰っていた。

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2020/01/07(火) 17:17:41 

    >>1111
    犯罪でしょ
    てかそのバカのせいで施設管理費上がるんだよ

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/07(火) 17:21:36 

    >>249
    何かと田舎を引き合いに出す人。

    +4

    -4

  • 1116. 匿名 2020/01/07(火) 17:22:58 

    義姉がお金の話ばかり。他の話は会話のキャッチボールができない。平気で「年収いくらなの?」「これいくら?」とか聞いてくる。本当下品すぎて引く。

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/07(火) 17:25:38 

    珈琲館で店員と目が合ってオーダー取りに来た時
    「ゆっくり選ばせて下さい」と嫌味を言った知人
    普通は「すみません、まだ決まってなくて」とか言いませんか ?

    +8

    -4

  • 1118. 匿名 2020/01/07(火) 17:28:34 

    >>202
    知り合いママもそうだった。人に指指してずっと話してた。

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/07(火) 17:28:35 

    >>825
    omgks

    +2

    -4

  • 1120. 匿名 2020/01/07(火) 17:28:49 

    飲食店の紙ナプキンの上部分を手でバサバサバサっと何度も触って遊ぶ我が子を止めないママ友
    それを見て以降、お店に置いてある紙ナプキンが気軽に使えなくなった

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/07(火) 17:28:51 

    立膝しての食事は韓国人だからでは ?

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2020/01/07(火) 17:30:16 

    >>1
    不法侵入者がやってきた!! そして、愛媛県警の理不尽な対応。 | Kawataのブログ
    不法侵入者がやってきた!! そして、愛媛県警の理不尽な対応。 | Kawataのブログkawata2018.com

    11月6日の午前10:30頃、私たちの教会に、不審な男が不法侵入するという事件が発生しました。 今回YouTubeにアップした動画は、不法侵入男の様子を撮影したものです。 私はこの日、教会に用事があり、立ち寄ったところ、敷地内に見たことがない白い車が停められていま...

    +0

    -1

  • 1123. 匿名 2020/01/07(火) 17:30:30 

    >>202
    言い合いになるとずっと相手を指差してる人いる

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/07(火) 17:31:07 

    平気な顔で、目の前でゲップをする義母。

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2020/01/07(火) 17:31:50 

    >>511
    同じ嫁同士で、この正月に義実家で義弟嫁の方が義両親に可愛がられてたとか?
    あなたの文章なんだか嫉妬心凄いから怖いよ…

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2020/01/07(火) 17:32:31 

    育ちがいい人ががるちゃんなんか見ない

    +3

    -1

  • 1127. 匿名 2020/01/07(火) 17:33:58 

    >>792
    口をクリームで真っ白にしたり(しかもちょっとかわいこぶる)

    笑ってしまったけど、大学時代の男友達で同じことしてる男性いました。
    口元にお米とか、ソースがついてるよ、と注意すると「とって♡あーまた俺、母性くすぐってしまった?」とか言うので心底キモかった。自分ではキムタクに似てるつもり(頭がでかくて手足が短いので、陰でドラえもんと呼ばれてた)で、クチャラーだし、ポイ捨てするし、タクシーでIQOS吸おうとするし、お前呼びするし、一緒にいるのが恥ずかしくて絶縁しました。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/07(火) 17:34:05 

    >>32
    やせ形の人?
    私も気を付けないと前屈みに
    なった時中身見えそうって言われる(汗
    あと陸上やってたから
    太ももパンパンで座るとスカートが
    ずりあがりやすく
    パンツ見えてるよって言われた
    なのでジーンズばっかになった

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/07(火) 17:34:54 

    「私、箸の持ち方が綺麗。」「魚の食べ方が綺麗。」といつも言う友人が、電車の中で、手をバチバチ叩き、大笑いをし、ドスンドスン!とする…。
    「やめて…。」と言ったら、「はあああ⁈ 何がいけないのよっ!」とブチ切れられた。
    それからずーっと無視されてます。

    +8

    -1

  • 1130. 匿名 2020/01/07(火) 17:35:01 

    >>1102
    それは屁理屈

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/07(火) 17:35:56 

    >>1102
    そだちが悪くてもいいけど
    それを見せて来ないでほしい
    見せられてるこっちの身にも・・・

    +1

    -3

  • 1132. 匿名 2020/01/07(火) 17:39:34 

    お金をカネ、お尻をケツ、ご飯をメシという。
    女の子なのに。

    +10

    -0

  • 1133. 匿名 2020/01/07(火) 17:39:38 

    >>133
    確かに…こういう場面で出てしまいますね
    気をつけます…

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/07(火) 17:40:52 

    >>25
    先生業してる人って声大きい人多いよね。

    +3

    -3

  • 1135. 匿名 2020/01/07(火) 17:41:12 

    >>1028
    大企業の社長さんって呼び方…
    あなたがコンパニオンみたいだよ。

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2020/01/07(火) 17:44:43 

    常にお金がないという知人…。昔から「お金がないから…」「貧乏だったから…」と、いう理由をつけては周りに夕食やチケット代などをタカっていたのですが、代々宮家の使用してる伝統を作っている家のお嬢さんと知り合ったら、目の色変えて腰巾着のようになり、急に「わたしは○○様のことの、お嬢さんの親友よ!あんた達とは違うのよ!」という態度に出るようになった。
    周りは呆れて、お金ないくせに金持ちぶっててエゲツないなぁ…と、思っていたら案の定、そのお嬢さんにも使わなくなったバッグや伝統工芸品を散々たかりまくったようで、今は縁を切られている、育ちの良し悪しは生まれてくる家庭を選べるわけじゃやいから、それを責めるのは筋違いと思うけれど、それを武器に周りにタカるのは本当に卑しいよね。

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2020/01/07(火) 17:45:46 

    電車で迷惑行為をする人。
    親に甘やかされて育った自己中な人なんだなーって思って見てる。まともな人ならちょっと考えたら他人が嫌な気持ちになるってわかる

    足を広げて座る、混んでて前に立ってる人がいるのに足を組む、混んでる車内でリュックを降ろさない、両肘を張って両隣の人に当たってる人、満員電車で意地でもスマホの位置を固定する人

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/07(火) 17:46:31 

    ペンの持ち方がほぼグーみたいな人

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2020/01/07(火) 17:48:03 

    >>249
    知り合いに音大出た人がいるけど
    多分自分はエリートだと思ってて
    まわりの人間が許せないみたい
    四六時中誰かに腹立ててるし
    ちょっとでも気に入らない事があると
    ドアをバーーンって閉めたりする
    実家は家にトカゲとか出る様な凄い田舎
    父親が人の言うことあまり聞かないタイプ
    感情豊かでいい子なんだけど
    一緒にいるとハゲそうになる

    +4

    -2

  • 1140. 匿名 2020/01/07(火) 17:49:09 

    奢ってもらっといてありがとうの一言も言わない人
    後、奢ってもらっといて奢り返さない人

    +5

    -1

  • 1141. 匿名 2020/01/07(火) 17:52:55 

    父親

    父の実家の祖父母や兄弟は躾に厳しくてきちんとしてるのに末っ子で甘やかされて育った父は躾けられなかったのか食事中のマナーがなってない

    自分が食べたくない料理の皿を箸で私たちの方に弾いて「これ、食べていいよ」と言ってくる
    大皿でみんなの分盛りつけてる料理で好きなものは人数分考えないで数多く食べるし・・・

    父の実家に盆暮れ正月帰省する時にお土産持参で行けば、自分で持って行った土産を「母さん(祖母)!早く開けなよ」と薦め、我先にとそのお菓子に手を伸ばす始末・・・

    私がもし、お付き合いする人を家に連れて来た時にこんなことされたらと思うと怖くて彼氏を実家に連れていけない

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/07(火) 17:54:19 

    >>10
    すごくブスでお金ない全然イケてない女になぜか見下されて偉そうにされます(>_<)
    なんで??
    なんの基準で自分より下だと思ったのか?
    なぜそんなに強気にこれるのか本当に謎です

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/07(火) 17:57:06 

    >>1142
    バラエティの(仕込みかもしれないけど)ゲストについて聞く街頭インタビューでそういう人よく見ますね
    顔も偏差値も何もかも低そうな太った女が綺麗な女優さん小馬鹿にするコメントとか

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2020/01/07(火) 17:57:17 

    >>26
    擁護みたいになっちゃうけど、友人は目が悪い人では?
    私視力が0、0001で、眼鏡ナシだと髪の毛とかお風呂場の汚れ見落としやすいところがある
    とはいえ他人の家に行ったら眼鏡かけてもう1回風呂場に戻ってチェックするけど、自分の家では視力の良いダンナによく怒られる

    +27

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/07(火) 17:57:20 

    朝から並んでパチンコやって、男取っ替え引っ替えでバツ3。子供いるのにまだ浮気してる。
    ブランドバッグ持ってヤニ切れ〜吸いて〜って言ってる40代の女性。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/07(火) 17:57:22 

    >>13
    発達障害かもよ?

    +3

    -2

  • 1147. 匿名 2020/01/07(火) 18:00:56 

    >>158
    細かいかもだけど、コメ、もダメ…
    おを付けて欲しいw お米w

    +6

    -2

  • 1148. 匿名 2020/01/07(火) 18:02:17 

    子供の目の前で信号無視するひと
    信号無視わたしもしちゃうときあるけど、さすがに周りに子供いたらしない

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/07(火) 18:02:22 

    >>1143
    そういう人達って自分を客観視する事が出来ないんですかね?
    ちょっと服屋の店員さんに、綺麗ー!とか言われたら本当に自分が美人なんだって思っちゃうとかですかね。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/01/07(火) 18:02:49 

    >>103
    気づいて改善しようと思う心意気があるから大丈夫!

    +20

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/07(火) 18:03:13 

    >>10
    そんなに周りにたくさんいる?
    そういう人に囲まれて生きてるの?
    類友

    +15

    -3

  • 1152. 匿名 2020/01/07(火) 18:04:04 

    >>1059
    でもそれ育ちと関係ないと思う
    テレビの影響か大人になってからそう言い出す人結構いる

    +4

    -1

  • 1153. 匿名 2020/01/07(火) 18:05:28 

    >>22
    清掃の仕事してるときにトイレ掃除に入って汚物入れの中にカレーパンの袋のゴミが入っていた事があった。
    床にもパンの粉が落ちていたよ。

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2020/01/07(火) 18:05:29 

    >>1152
    品はよくないし、真似したいとも思わない

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/07(火) 18:05:30 

    大学時代にやたら人のマナーにケチつけるタイプの自称育ちがいい人がいた。事故の後遺症で握り箸っぽくなってる子に、「握り箸やめたら?」と、ほぼ初対面で上から目線。高校から上に上がった人達から避けられてた。下から上がった子は事故の後遺症のこと知ってて黙ってるのに。

    初対面に近いのにズケズケ言う彼女の後にトイレに入ると、便座の蓋が開きっぱなし、トイレットペーパーは三角折り、イライラした。

    便座の蓋が開いてると、ノロウィルスとか撒き散らすし、トイレットペーパーの三角折りは汚い手でやらないでと思った。

    +13

    -3

  • 1156. 匿名 2020/01/07(火) 18:05:43 

    >>13
    ウチも結婚当初に同じ事ありました。
    義姉の子に当時小1で3,000円渡したら、目の前で速攻中身を確認し、「これだけ?ならいらん」と袋ごと投げ捨てた。
    義姉も「投げたらダメよ〜」と呑気なもんで。

    数年は我慢してお年玉渡しましたが、金額を年相応に増やしても毎年同じ反応なので、今はもう渡していません。

    ほんと親が悪いと思います。

    +74

    -1

  • 1157. 匿名 2020/01/07(火) 18:06:30 

    >>1108
    思わず自分がコメントしたっけ?と思うぐらい同じ。挨拶まったくしない義弟がいる。そして、義弟嫁も同類&義弟を上回る態度の悪さ。

    最初は義弟夫婦を甘やかしていた義両親も、親戚から(義弟夫婦のあまりにひどい言動や有様を)ヒソヒソされて、長男夫婦のこちらに擦り寄って来てるけど突っぱねてる。

    彼らを散々甘やかしたのは、あなた方(義両親)ですよね?見かねて忠告した長男側に汚いところ押し付けてきたくせに。今更手のひら返して擦り寄ってくんなと思ってる。

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2020/01/07(火) 18:07:53 

    ママ友にいる。当然その子供も育ちが悪い…。誰かの家でお茶でも…となると必ず家の中の物を探して「これ、使ってないならちょーだーい?」と、親子揃って言う…。
    使ってないじゃなくて、飾ってあるだけの香りのする花の形をしたキャンドルやバカラの水差し…「ごめんね?それ使ってるから…」と、返すけど「えー!だってこのキャンドル使った形跡ないじゃーん!この間も置いてたし使わないともったいなーい!」と言いクレクレする…。最近は家にもあげてないけど、いろんな人にそのバッグ使わなくなったらちょーだーい!その靴高いでしょ!使わなくなったらちょーだーい?と、言いまくってる。その人の子供も同じようにクレクレするから、育ちが悪い人が子供を育てるとこうなるんだなーと、納得した。

    +16

    -2

  • 1159. 匿名 2020/01/07(火) 18:08:07 

    >>36
    子供にされても腹立つのに、こんなママ友家に入れないわ。確かに韓国人ぽい。

    +66

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/07(火) 18:08:31 

    >>10
    わたしそんなことしないわ。
    内心はイライラしてもね。
    あからさまに態度に出す人はバカっぽい、性格悪って思ってる。

    +18

    -2

  • 1161. 匿名 2020/01/07(火) 18:10:00 

    何かにつけて音をたてる人…
    ご飯をかきこむチャッチャッ、書き物で必要以上の音を出して書く、パソコンのキーボードタンタンターン!
    うるさい!

    +4

    -1

  • 1162. 匿名 2020/01/07(火) 18:12:19 

    大人数でサラダとか分けて食べる時に、
    自分の分を取り分けた際にテーブルに落ちた食材を素手で大皿の方に戻す人。

    ネタじゃなくて女でも何度か見た事あるけど、本当気になる!

    テーブルとはいえ自分が落としたもの、しかも素手でなんで元の皿に戻すのか?

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/07(火) 18:14:01 

    今時はたくさんいるんだろうけど、年賀状返信しない人。

    そっちが勝手に出してるんだから勝手だろ、と言われればそれまでなんだけどさ。

    でも普通はもらったら返信くらい書くよね。

    私はその程度の人なのかなーって思ったりモヤモヤする。

    +12

    -3

  • 1164. 匿名 2020/01/07(火) 18:14:51 

    >>155
    相当悪い事して親を怒らせたらまぁ言いたくもなるし、そうなったら別にいいんじゃない?

    +1

    -4

  • 1165. 匿名 2020/01/07(火) 18:15:05 

    大人なのに、大きな声で他の人の事を「あいつ馬鹿だから!」という人。

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2020/01/07(火) 18:17:24 

    私がまだ自分の車持ってなかった時に母の車を借りていたんだけど、それに乗った友達がダッシュボードに両足を置いてビックリした

    後日その子に財布盗まれました

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/07(火) 18:17:43 

    >>1156
    うわ、ぶん殴ってやりたいわそのクソガキ。
    私ならその親にキレる。

    +36

    -0

  • 1168. 匿名 2020/01/07(火) 18:18:10 

    みんなでどうぞ、といただいたものを自分だけガッツリ食べたり遠慮しない20代のチーフ。

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2020/01/07(火) 18:19:27 

    近所に道路族の一家がいるんだけど
    たまに外でおにぎりとか道端に直に座って食べてる
    見下げるように通るけどまるで乞食みたいでこっちも嫌になる。

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2020/01/07(火) 18:20:11 

    >>72
    ご両親にどんな教育されてきたんだろうって思うって、育ち悪いなーと思ってるのと一緒じゃん(笑)
    実際、きちんとしてるなーって人もいれば、育ち悪いなーって人もいるよ。
    てめーバカじゃねぇの?とか言ってるアラサーとか。
    そういう人に、そんな言葉遣いよくないんじゃない?ってそれとなく注意しても、うっせーてめー何様だよ!とか言われるだけだよ(笑)

    +12

    -1

  • 1171. 匿名 2020/01/07(火) 18:20:30 

    ウソって言葉をよく使う職場のおばさん。

    伝えることを間違えた時、
    「ごめ〜ん、さっき嘘ついちゃった!」とか

    やらなきゃいけないことをまだやれてない時、
    「早くやらなきゃ〜、嘘つき〇〇(自分)!」とか

    お客さんのことも「嘘言いやがった」って。

    嘘って言葉だけじゃなく、口も悪いし
    色々ガサツ

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2020/01/07(火) 18:20:40 

    相手の悪いところばかりに目が行き(しかも細かい)、それをわざわざイヤミったらしく指摘したり、コソコソ陰口のように言いまくってる人。

    だいたい自分が正しいとしか思っていなく、プライドが無駄に高い

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2020/01/07(火) 18:20:59 

    靴底をズルズル引きずる歩き方
    育ちが悪いというより怖くて近寄りたくない

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2020/01/07(火) 18:21:15 

    >>133
    鷲掴みして人差し指立てて食べる人多いですよね。
    ドラマなんかでも気になります。

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2020/01/07(火) 18:21:27 

    >>11
    私も、お前って言っちゃう時ある
    気をつけなきゃな

    +34

    -2

  • 1176. 匿名 2020/01/07(火) 18:23:27 

    >>72
    実際、そうとしか表現できない人がいる
    人前で口に出さなきゃいいんじゃない?
    ガルちゃんだから書いてるんだよ

    +9

    -1

  • 1177. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:02 

    >>1129
    箸の持ち方自慢だけする人いますね
    そして持ち方だけで箸使いが出来てなかったり
    他のマナーが最悪な人に多いイメージです。

    +6

    -2

  • 1178. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:06 

    >>192
    バッグを床に置くのは正式なマナーだよ
    ビジネスの場でも

    +14

    -0

  • 1179. 匿名 2020/01/07(火) 18:24:17 

    ゴミのポイ捨てはそれ誰が拾うと思ってんの?って感じ
    モラル以前に想像力がなさすぎ

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:08 

    >>561
    まだあがってないんだ…

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/07(火) 18:26:46 

    >>13
    むしろ千円でいいわ…
    うちは親族が多かったのもあるけど祖父母からは全員一律2千円だった。

    私側の兄弟の姪や甥にはお年玉あげないルール。
    キリがないから。

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2020/01/07(火) 18:32:07 

    タバコ吸いながらご飯食べる人
    周りの迷惑を考えられないんだろうね

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2020/01/07(火) 18:32:54 

    >>11
    あんたよりマシって思うんだけど。。

    +3

    -13

  • 1184. 匿名 2020/01/07(火) 18:33:34 

    すぐに反論して人の意見を聞けない人、まずは人の話も聞こうと思えず私は私は~俺は俺は~。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:01 

    うちの親は育ちが悪い
    食事マナーが悪いのもそうだし自己中で思いやりがない
    自分さえよければいいって思考だから、親戚とか友達づきあいないし、
    私もも家族じゃなかったらつきあわない人たちだよ

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:04 

    挨拶するタイミングわからないときあって出来ないときある。お礼も。しようと思うんだけど目線が合わなかったりで、喉から声が出てこなくて…
    なんでみんな簡単そうにできるのか、うらやましい。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/07(火) 18:34:10 

    身近な人ではいないけど、バイトした時は色んな人いたなー。
    キャンペーンガールしたときは、一緒に入った奴が衣装渡すときに普通に手に渡さずに放り投げたり。(他の学生バイトは、そいつにNG出したりしてた)
    野菜の市場行った時は、BBAに「どいて!」言われたり。
    世の中色んな人がいますね♡今は、大学で職員と学生しか関わらない図書館でバイトしてます。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/01/07(火) 18:35:03 

    >>9
    私だわ。
    元々の性格。

    +46

    -1

  • 1189. 匿名 2020/01/07(火) 18:35:44 

    店員に対して横柄で沸点が低いやつ

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/01/07(火) 18:35:46 

    人に対してブス!とかデブ!という言葉を普通に言う人。

    あと衛生観念が欠けてる人。友達の家に初めて泊まりに行ったらお風呂は2日に1回しか変えてないからって言われて湯船に友達とその旦那の垢が浮いてた。寒気がしてシャワーだけで済ませた。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/07(火) 18:36:43 

    >>244 当回しに「ちょっと、時間かかります」って言いたいのか...?
    そんな配慮出来るならう○ことは言わないか

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:11 

    >>36
    そんなやつ居ないw

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/07(火) 18:37:36 

    身近じゃないけど海老蔵トピの麻央さん故人叩いてる
    がる民
    どんな育ちしたらこういう事できるんだろ。
    こういうのが麻耶さんが海老蔵の後釜狙ってるって騒いだんだろーな。可哀想に。あ、叩いてるがる民がね。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/01/07(火) 18:38:12 

    スポーツジムでよく会う女
    更衣室の通路に自分のクソデカい荷物を広げたままタブレット触ってる
    女子更衣室で弄るなよ
    荷物片付けろや
    私は露天商と呼んでいる

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/07(火) 18:38:38 

    他人の振る舞いにああだこうだ言う人
    確かに躾けはきちんとされてるんだろうけど中身は大丈夫なの?って思う
    箸の持ち方が正しい人より性格がいい人がいいな

    +8

    -1

  • 1196. 匿名 2020/01/07(火) 18:40:24 

    >>1194
    係の人に、言ってみたらどうですか?
    着替えるとこで通信機器触るのはありえないですよね。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2020/01/07(火) 18:41:30 

    とりあえず躾は普通だったから恥かいたことないわ。変な敬語も使ったことないし。良かった。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/01/07(火) 18:42:10 

    >>1156
    本当負の連鎖
    録な大人にならないねそのクソガキ
    まぁ親が悪いんだけどさ

    +12

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/07(火) 18:42:50 

    きちんと躾受けてない人が、指摘されると、性格悪いっていうのめちゃくちゃダサい。

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:01 

    >>1156
    ほんとどういう育て方してるんだよ。
    私が親なら恥ずかしくて真っ赤になってるわ。

    +16

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/07(火) 18:45:41 

    >>39
    親の愚痴を聞かされて育ったんだろうね

    +10

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/07(火) 18:46:31 

    >>1184
    ツイッターにそんなやついっぱいいるね
    グウ正論なのに、すぐアンチ扱いされる

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/01/07(火) 18:47:12 

    御馳走になってこんな風に思っちゃダメだとわかりつつ

    彼氏が食事御馳走してくれて、お会計の後にお礼を言うと、必ず値段を告げてくるのに違和感があったんだけど

    正月彼の実家に行ったら、彼の親も御馳走してくれた後にわざわざ値段を告げに来たから、遺伝なんだと思った
    ありがとうございますって気持ちが半分になる

    +8

    -1

  • 1204. 匿名 2020/01/07(火) 18:47:43 

    身近じゃないけど、いとこ…
    大学生くらいの時にたまたま会って、メールアドレス教えて貰って、出したけど返ってこなかった。
    それはいいんだけど、アラサーなって親族の葬儀の時に会っても、会釈どころかこっちのこと見もしない。翌日、親に咎められたのか結婚したとか仕事のこととか話し掛けてきたけど…

    +2

    -1

  • 1205. 匿名 2020/01/07(火) 18:48:06 

    >>278
    うちの父だ…よく怒鳴り散らしてる。

    +11

    -0

  • 1206. 匿名 2020/01/07(火) 18:48:47 

    食事途中に何も言わず席を立つ。

    そして手を洗わずまた食事を始める。

    クチャクチャ言わせる

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2020/01/07(火) 18:49:09 

    >>1158
    その人、気をつけないと勝手に物を持っていきそうだね。出禁で正解だよ

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/07(火) 18:52:10 

    一人称が自分の名前。
    教師だけど、こういう生徒はわがままで友達から嫌われてる&親がモンペ。

    +4

    -1

  • 1209. 匿名 2020/01/07(火) 18:53:42 

    >>4

    箸の持ち方は育ちがでるね、ただ箸の持ち方を頭ごなしに育ちが悪いとか批判しすぎたり馬鹿にしたりしすぎる人を見ると逆にお前のが育ちのが悪くて性格に品がない奴だなとも思う。

    +53

    -1

  • 1210. 匿名 2020/01/07(火) 18:54:31 

    >>258
    wwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/07(火) 18:55:29 

    >>720
    最低。私の親も、自分はやってるくせに子どもに注意する人だった
    それを指摘すると怒るような人だった

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/01/07(火) 18:56:03 

    >>97
    こういう謙虚な可愛い子には毎年かかさずお年玉あげたい。

    +43

    -1

  • 1213. 匿名 2020/01/07(火) 18:57:53 

    >>24
    しかも家族みんな出来ちゃった婚
    家族みんな喫煙

    +9

    -1

  • 1214. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:00 

    >>25
    耳の聞こえが悪い人は声が大きくなりがちだよ
    私も気を付けては居るつもりだけどつい声が大きくなる orz

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:06 

    いい年した大人の女性が『やべー』と言っていたとき

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:26 

    >>395

    私、それ友達に言われた

    でも、みんなの前で『親にしつけてもらってないの?って言われて嫌だった

    あなたこそ、『言っていいことと悪いことがある』とか『口の聞き方にきをつけなさい』って親にしつけしてもらえなかった?って言いたい

    育ちがどうとか、思っても子供じゃないんだからいちいち言わなくてもいいと思う

    わたしも、肘をついて食べる人にいちいちいわない

    多分なおらないから

    +4

    -48

  • 1217. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:45 

    大学生の時、契約社員の人から苗字呼び捨てにされてびっくりした。
    そのバイトは辞めて、学外バイトは割の良い単発派遣バイトくらいにして、学内のバイト入れてました。

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:49 

    食事や会議のあと立ち去る時、椅子をきちんと戻さない人。旦那が外食の時、椅子を出しっぱなしにしてて嫌な感じがする。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/07(火) 18:59:56 

    >>1201
    だから他人が気になるのか

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/01/07(火) 19:00:27 

    あんた、と自分の子どもに言ってしまう

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/01/07(火) 19:01:35 

    >>278
    それ当たってるかも!
    周りが自分に合わせてくれるのが当たり前だと思ってる!

    そのまま田舎にいたら通用しただろうに、都市部はそんなの関係ないから、ただの気難しい自己中な人になっちゃうんだよね

    完全に育てられた環境だから、本人もかわいそうだけど。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2020/01/07(火) 19:02:26 

    合コンに行って、相手の男性方に対して私は賢いので作業服着るような仕事をしてる人とは会話が釣り合わないと言い放った同級生。私は頭がいいので学校の先生レベルでないと話はできない。わかるやろ?と言われました。それ以来怖すぎて距離を置いています。わかりません。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2020/01/07(火) 19:02:54 

    >>1195
    こうするんだよって教えてくれる人ならいいんだけど、舌打ちしたり、そんなことも出来ないのかよって感じで上からくる人は嫌だね。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/07(火) 19:04:42 

    電話してて繋がってるまま歯磨き、ガラガラうがいされたり、スピーカーにした状態で動き回りながら話された時。

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/07(火) 19:05:13 

    >>1163
    上司とかにも返事書かないとかだったらさすがだよね~。

    私20代だけど社会人なら返すのがはっきりいって当然だと思うし(事情で返せなくても、まともな人は寒中見舞いなりなんなり後で何かアクションがある)、返して来ない人はやっぱりちょっとアレな人が多い。

    +7

    -0

  • 1226. 匿名 2020/01/07(火) 19:06:15 

    他人の行動にいちいち目くじら立てて「育ちが悪い」って陰口いう人もどうなんだろう

    +6

    -1

  • 1227. 匿名 2020/01/07(火) 19:08:58 

    >>4
    うちの母親がひどいわ
    左右で長さ違く持つし、バッテンになってるし
    そのせいで自分が欲しい量を上手く掴めないもんだから、1度箸つけたあとそれを置いて、何度も取り直す
    何回も注意してるんだけど、もう年齢的に直すのは難しいんだろうな
    旦那も最初うちの母親の箸の持ち方には驚愕したらしい

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2020/01/07(火) 19:09:56 

    >>1226
    本当、心が狭いよね。

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2020/01/07(火) 19:10:33 

    >>14
    朝鮮座り

    +32

    -0

  • 1230. 匿名 2020/01/07(火) 19:10:53 

    プールで自分の使ったビート板片付けない人
    小さいことだけど

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2020/01/07(火) 19:11:56 

    >>179
    開けないのが普通だよ。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/07(火) 19:13:13 

    >>5
    学生時代から友達とはツッコミみたいな感じで「お前さ〜」とか言い合ってたから、就職して同期に指摘されてハッとした
    私ともう1人その子に「お前さ〜」みたいなノリで話しかけてる同期がいて「お前なんて呼ばれたの初めて」って言われた
    それからできるだけお前って言わないようにしてるけど、ケンカすると旦那にはガチでお前呼ばわりしちゃうから気をつけないと…

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2020/01/07(火) 19:13:19 

    >>22
    トンスル民なんじゃ。

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2020/01/07(火) 19:14:13 

    >>1146
    なんでもかんでも障害にするのはどうかと・・・
    こういうなんでも言っちゃう失礼な小学生なんていくらでもいるし、親のしつけの問題だと思うけど

    +3

    -2

  • 1235. 匿名 2020/01/07(火) 19:15:16 

    >>91
    なんかわかる
    人と話してる時に首左右に捻って肩こりほぐしてる人とか

    +0

    -1

  • 1236. 匿名 2020/01/07(火) 19:16:34 

    >>191
    すごい分かるけどなんの話笑

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/01/07(火) 19:16:51 

    >>557
    うちの母親
    箸を下の方で持つ。私もいい年まで同じ持ち方をしていて、指摘してくれた人にすごく感謝してる。少しだけ飲み物を残す所も。
    だから私も60代の母に注意したら、だって…箸が長いんだもんって直さない。あと小さい頃からお茶碗に少しだけ米粒を必ず残すのも嫌だった。それも指摘され続けてるのに頑なに直さないんだよね。本人いまだにお嬢様ぶりっこしてて、外面を気にしたり他人の下品さも指摘するくせに、本当にみっともないと思う。反面教師にしなくてはいけないけど、まだまだ自分にも気づかない所があるんだろうな…😫

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:02 

    >>1050
    刺し橋もいるし
    箸を橋のようにただ乗せて口に持っていく人

    ちゃんと箸の間で食べ物をつかめない人

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:12 

    ドレスコードを知らない彼氏がちょっと高級レストランに俺はスウェットで行ける!と言ってた時。
    行けるとかそういう問題じゃないよって言ったけど理解してなかった

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2020/01/07(火) 19:17:31 

    >>8
    うちの弟がひどすぎる
    両親も何度か注意したらしいけど、逆ギレされるらしい
    で、言わなくなったんだけど、当然改善されるわけもなく…
    所謂大手の大企業に就職したんだけど、自分は出世できるって信じてるみたいで…あんなクッチャクチャ食べる人、人の上に立つなんて恥ずかしいと思わないのかな?

    +16

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:02 

    >>420
    うちの旦那全然愚痴らないのにいつもイライラしてんだよねwなんでかな?

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:09 

    主人の会社名、年収を聞いてこられるとめんどくさい…。
    役職を聞いてこられるともっと困る。

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2020/01/07(火) 19:19:09 

    >>13
    うわー、兄も兄嫁もそのことに対して謝らないなら来年は2千円渡してやればいい。また子供に文句言われたら一枚多かったよねって笑ってやればいい。ごめんね、枚数多いほうがいいかと思ってって言ってやればいい
    言葉で金額を高く要求できるのは躾のなってない馬鹿な子供だけ、子供バカみたいだからわかんないよねって言わなくてもあしらえるし、兄夫婦に文句言われない、言ってくるなら。次は無しで

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2020/01/07(火) 19:20:05 

    スリッパのまま絨毯に乗る人

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2020/01/07(火) 19:21:41 

    >>39
    これ、絶対親もそういう人!

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:48 

    >>9
    うちの旦那だわ
    末っ子で歳離れた三男で、上2人(2人は年子)から散々やられた、親が宗教にのめり込んで頭おかしい、学生時代はずっと寮生活で先輩に支配されて我慢して過ごしてきた…って感じで人生の半分以上過ごしてきたから、仕方ないのかなって思うようにはしてる

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:49 

    >>40
    こないだアタイって言う人に人生で初めて会った

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:52 

    >>751
    なんであなたがキレてるのw

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/07(火) 19:22:53 

    >>1189
    最近は店員の方が横柄

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/01/07(火) 19:23:34 

    >>1241
    それは普段のストレスじゃないかなぁ、単に。
    少し愚痴を家で聞いてあげてみたらどうかな?
    あんまりストレス溜め込むと体に良くないし

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/07(火) 19:24:48 

    会っている時にスマホいじる人
    ちょっとごめんねの一言があればまだいいのに…

    +10

    -1

  • 1252. 匿名 2020/01/07(火) 19:25:08 

    >>1215
    私、言ってしまう
    ちょっと冗談っぽい言い方だけど気をつける

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2020/01/07(火) 19:25:47 

    >>10
    そう思う
    自分より下だと思ってる人にどんな態度を出すかで性格わりとわかるというか人間性出る

    まあ、誰とでも平等に接する人の方が少ないかもね
    それだったら戦争とかいじめとか起こらない

    +27

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:17 

    >>1041
    関係ないけど、お盆玉って何?
    そんなのもらったことないし、あげたこともないんだけど…

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2020/01/07(火) 19:26:33 

    中高大と結構偏差値高くてお金のかかる学校行ってたけど下品な人なんていくらでもいたわ
    食事のマナーがなってないなんて普通にあったし女医になった子なんて学食のテーブルに脚乗せてたし
    万引き常習者やパパ活してる子もいたな。食べ方や字が汚いなんて本当に普通にあった。
    都会の頭が良くて金持ちで見た目もいい子でもそんなもんだよ
    バックグラウンドに騙されてる人結構多いと思うわ

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2020/01/07(火) 19:27:23 

    >>1250だけど、その後で2人で解決策を考えることも忘れないでね

    +0

    -1

  • 1257. 匿名 2020/01/07(火) 19:27:48 

    NHKの受信料を払っていないことをさも当たり前の事のように話してくる人

    +5

    -3

  • 1258. 匿名 2020/01/07(火) 19:27:55 

    >>1216
    ちゃんと直りますよ
    肘ついて食べるなんて本当にマナー悪い
    それ注意するのが常識
    ちゃんと意識すればなおる!

    お箸の持ち方は幼少の頃からの躾の基本だと思ってるのでズバリ言った友達は正直

    +22

    -3

  • 1259. 匿名 2020/01/07(火) 19:27:59 

    >>179
    親に怒られないんだろうね。私お年玉もらってテーブルに置きっぱなしにしたら、誰かに、要らないんだね、もらっちゃおー、とか冗談言われて、いけないことなんだって覚えていったけど。
    教えてもらえないのは気の毒だね。

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2020/01/07(火) 19:28:23 

    >>1254
    数年前から流行ってる

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2020/01/07(火) 19:28:49 

    >>1062
    いやいや十分すぎるでしょ…旦那さん信じらんない
    さぞお給料もたくさんいただいてるんでしょうね!

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2020/01/07(火) 19:28:58 

    >>4
    食べ方が汚いとかじゃない限り、あんまり気にならないな。

    +24

    -4

  • 1263. 匿名 2020/01/07(火) 19:30:12 

    >>1239
    ものすっごくわかります!待ち合わせて格好見てビックリ!夏はビーサンで行こうとしてた!
    帽子もとらない。
    こっちが恥ずかしい思いしてまで行きたくないからだんだんいいレストラン行かなくなってしまった

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2020/01/07(火) 19:31:37 

    友人のご主人が、奥さん子供をお前って呼ぶ。別な亭主関白でもガラが悪いわけでもない普通の人だけどびっくりした。

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:18 

    >>13
    小2で5000円!
    夢のようなお値段だわ。

    +21

    -0

  • 1266. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:26 

    >>13
    みんな何で本気でイラついてるの笑

    1枚しか入ってないって思ったんじゃない?

    小2なら微笑ましいけどなー

    子供嫌いな人多いんだね😓

    +1

    -29

  • 1267. 匿名 2020/01/07(火) 19:32:41 

    >>15
    前にいたおばちゃんばっかの職場、全員女だからか「おしっこ漏れる〜」っていつも言ってる人いたわ
    ナプキン投げ合ったりしてるし
    「女の園って怖いね」って自分で言ってたけど、女だらけの職場がみんなこんな下品なわけないわ

    +8

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/07(火) 19:33:23 

    >>4
    食べ方が汚い...お箸の持ち方があまりにも変だと口元が普通でも食べ方が汚い部類に入ると思う。

    今日ちょうど見たので。お箸の持ち方とんでもなく変な人。

    +8

    -1

  • 1269. 匿名 2020/01/07(火) 19:33:32 

    すぐに「いくら?」と聞く人
    人の持ち物以外にも〇〇したとか〇〇食べたとか、自分も興味がある事なら聞くの分かるけど明らかにそうでもない場合でもいちいち金額聞くのって何だかな~と思う

    +10

    -0

  • 1270. 匿名 2020/01/07(火) 19:34:07 

    >>39
    あーーすごく分かる!

    悪口言ってないと死んじゃうの?って位その場に居ない人の文句や悪口タラタラの友人

    私も居ない時には愚痴を言われてるんだろうし散々の嫌な話にウンザリだったんで今では疎遠となってホッとしてますが
    年がら年中こんな事言ってる人のご家族はどんな感じなのだろう?と常々疑問でした

    +17

    -0

  • 1271. 匿名 2020/01/07(火) 19:34:14 

    >>1255
    わかる!親の職業がきちんとした裕福な家庭でも家族全員が肘ついて犬食いしてる家族いたし、こればっかりはその家庭の民度だと思う

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2020/01/07(火) 19:35:01 

    みんなでいるのに特定の人だけで顔見合わせたりヒソヒソ話をする人
    下品だなーと思う

    +10

    -0

  • 1273. 匿名 2020/01/07(火) 19:35:42 

    左手を出してご飯を食べない、茶碗の持ち方が変。

    不貞モラハラ夫。

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:27 

    基本、他人にそんな神経質では無いけど、汁椀の位置と箸の持ち方とかはホントにウワって思う。
    心から軽蔑する。
    旦那が箸で渡そうとしたおかず(子供の残り)を箸で受け取ろうとしたり、汁椀を頑なに反対のほうが良いと言うのを、マジでイライラしながら、色々説明してた。
    いまだに箸で受け取ろうとする。これだから。。。

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2020/01/07(火) 19:37:30 

    >>54
    他人の家のゴミ箱覗くの育ちが…
    捨てるとき洗うのかもしれないし。

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2020/01/07(火) 19:38:06 

    ママ友達とお家でご飯食べてたら、一人の子がいきなり「この中で誰が嫌いか言い合おう〜」って言い出した。
    うちの子ともう一人は「?」って感じでポカーンとしてて、ちょっとあまりにも有り得ない発言だったのでやんわりだけど強めに注意した。その子のママは特に何も。

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2020/01/07(火) 19:38:33 

    昔の職場の男性
    会社では「ですます調」なのに、飲み会で、店員さんにすごくぞんざいな口をきいてるのを見て、普段は、こっちなんだって思った

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:19 

    優先席に躊躇なく座る
    歩きタバコ
    好き嫌いが多すぎる

    アラフォーの元彼…

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:53 

    父子家庭だった人
    周りに何人かいるけど性格がねじ曲がってる
    内面がとにかく下品

    +1

    -3

  • 1280. 匿名 2020/01/07(火) 19:41:54 

    裸足で他人の家に上がる

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2020/01/07(火) 19:42:27 

    >>1253
    そうそう!優しくしても自分になんの得もない人への接し方で人間性わかる!

    私には優しいのに目の前で下だと思う人に冷たくしてるの見ちゃうと、もう二重人格にしか見えなくなる

    +11

    -0

  • 1282. 匿名 2020/01/07(火) 19:42:35 

    >>1272
    下品というかそれ感じ悪いね。周りがイヤな気持ちになるってわからないんだ。いい年した大人でしょ??中学生くらいの女子ならわかるけど。

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2020/01/07(火) 19:43:57 

    >>1
    躾も厳しかったしお茶やってたのもあって正座も慣れていたんだけど、一人暮らしし始めて胡座が楽で誰もいない時の格好は、ほんと酷くなってしまった。とくに足癖はとても人に見せられない。

    めちゃくちゃ楽なんだ、1人の時は許して欲しい...

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2020/01/07(火) 19:44:03 

    道で拾った財布の中身を抜き取ろうとした知り合い。交番に届けると言うと、「せっかく拾ったのに」と機嫌が悪くなった。あり得ない。泥棒、横領、犯罪だし。
    ドン引きして2度と関わらなかった。

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2020/01/07(火) 19:45:52 

    >>1254
    子供とかに、お盆にあげるお金だよ。お年玉みたいなポチ袋に入れて

    何年か前から流行ってるみたいで…。要は年に二回お年玉あげてるようなもんよ泣

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:30 

    他人の粗探しばかりな人
    さぞ上品な家庭で育ってるのでしょうね
    身なりだけは上品ぶってるけど性格の悪さがねぇ?

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2020/01/07(火) 19:46:52 

    >>1266
    これを子供嫌いっておもうなら子供産まれても躾けられない親になるね
    大人でも何がいけないのかわからない人っている

    +18

    -0

  • 1288. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:13 

    >>1286
    自分がやってることがたくさん書いてあったんだね
    今からでも直した方がいいよ

    +1

    -1

  • 1289. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:22 

    >>395
    私は逆に親がそれで気になる…
    言ってもなかなか直らない

    +5

    -1

  • 1290. 匿名 2020/01/07(火) 19:49:46 

    >>42
    誰それ、+いっぱいついてるけど全然分からない

    +52

    -1

  • 1291. 匿名 2020/01/07(火) 19:52:28 

    女性や子供なら怒鳴りまくる男。
    老人だったら男でも怒鳴る。
    自分の思い通りにならないと怒鳴ってきて物に八つ当たり。酒を飲んで運転したり、歩きタバコを平気でする人。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/01/07(火) 19:53:06 

    >>64
    育ちが悪い…ではなくて気の毒な人だったんだなと思ってる。

    行動は恥ずかしいと思ったら自分で変えられるけれど
    ひねくれた思考はなかなかね。
    本人が気が付いてない事も多いし。

    +12

    -0

  • 1293. 匿名 2020/01/07(火) 19:54:20 

    職場の上司30歳
    ナイフとフォークの使い方を知らない。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2020/01/07(火) 19:56:26 

    まだ3歳の子がいるのに深夜2時近くまでしょっちゅう週末に大勢呼んで大宴会してた近所の家の夫婦。
    嫁が酔っ払って道路で大声で叫んでた

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2020/01/07(火) 19:56:38 

    自分のことですがあまり仲良くない人と話すとき面白くもないのにヘラヘラしてしまう。悪意はないけど嫌な気持ちだろうな。治さないといけないと思ってる。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/01/07(火) 19:56:49 

    捻くれた人、同意
    物事を全て悪く受け止めるの
    善良な人が信じられないんだろうね
    可哀想だと思うことにしてる

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/01/07(火) 19:58:33 

    真夜中までうるさくて流石に静かにして欲しいと言ったら逆ギレしてきた夫婦。
    普通謝るよね。その前に真夜中まで騒がないか。

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2020/01/07(火) 19:59:07 

    人の家に上がる時に靴を揃えない人

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2020/01/07(火) 19:59:50 

    自分に従わない相手は捻くれてるっていう人もいるからなんとも
    昨日あったアレルギートピで善意でしてくれてるサービスをもっと完璧にしろって言ってる人みたいなのは捻くれてるとおもうけど

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/01/07(火) 19:59:54 

    >>794
    溢れ出る木下優樹菜感ww

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/01/07(火) 20:00:49 

    何ヶ月もの路駐が邪魔で車庫に入れて欲しいと言ったら、そういう話だったらあなたとは話をしたくないので話し合いにも出てきませんよって言ったおじさん。育ちというかどこかもおかしい。

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2020/01/07(火) 20:01:48 

    姪っ子にお年玉を母経由で渡してもらいましたが、お礼の連絡なし。別にお礼してほしいわけじゃないけど、夫が稼いだお金だからなんかムカつく。
    もうすぐ高校生なのにお金のありがたみわかってない。
    来年からもう会わないならあげない。
    自分が親ならしっかりお礼が言える子に育てたい。

    +10

    -1

  • 1303. 匿名 2020/01/07(火) 20:02:20 

    道路族は育ちが悪そうと思ってしまう。
    迷惑だって言ってるのにやめないんでしょ?
    公園行けばいいだけなのに。

    +4

    -2

  • 1304. 匿名 2020/01/07(火) 20:02:47 

    ・パスタを巻かずにズルズルすする。

    ・食事中、右手でおかずに手をのばしながら、左手にご飯のお茶碗をずーっと持ちながら食べる。

    ・グラタンとか食べる時、熱いからと最初に全部ぐちゃぐちゃにしてしまう。

    ・例えば同じケーキを注文して、ケーキが2つ運ばれてくると、チラッと自分のと相手のケーキを見比べて「はっ!そっちの方が大きいっ!」とか言っちゃう人



    +6

    -4

  • 1305. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:37 

    ありもしない噂を立てて嫌がらせしてる大人。
    子供や孫がいる人達が結託して悪口言ったり無視したり嫌がらせしたりしてるなんて、子供や孫がかわいそう。

    +12

    -0

  • 1306. 匿名 2020/01/07(火) 20:04:41 

    子供に歩きながら言っていたのを、聞きました。「障害者だからってねー、席を譲ってくれる優しい人なんて誰もいないから」と、3、4歳の子供に言っていた母親。そんな教育をする母親自身が、きっとそうなんだろうなぁと思いました。残念だ。

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2020/01/07(火) 20:05:23 

    ドンバンドンバン生活音が大きい人。
    育ちっていろんなところに出るよね。

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:09 

    ギブアンドテイク が出来ない人。
    貰うばっかりでずうずうしい。

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2020/01/07(火) 20:07:24 

    >>2
    下品だけど面白いから嫌いじゃない好き

    +33

    -3

  • 1310. 匿名 2020/01/07(火) 20:08:01 

    学校や幼稚園の先生にタメ口の人。
    いくら自分より先生の方が年下とはいえ、お友達じゃないんだから、子供の担任である以上敬意を持って接するべき、と思ってしまうのだけれど、自分より年下の先生にタメ口のママ友、かなり多い。

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2020/01/07(火) 20:08:29 

    >>13
    えー!姪っ子、小5なのに2千円しかあげなかった!

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2020/01/07(火) 20:09:04 

    大人になってもルールやマナーが守れない人

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2020/01/07(火) 20:09:56 

    人のプライバシーをお酒に酔ったふりしてズケズケ聞いてくる人がいたなあ。はしたないという観念がないんだね。

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2020/01/07(火) 20:10:12 

    生活音がだだ漏れの家。

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2020/01/07(火) 20:12:09 

    ほんとムカつく
    いい加減にしろよ

    +1

    -4

  • 1316. 匿名 2020/01/07(火) 20:12:16 

    自分だって育ち良いとは胸張って言えない。
    最低限のマナーはわきまえているつもりでも、
    知らない内に誰かに不快な思いをさせてしまっているかもしれない。育ちが悪いと周りに思われてしまう場面もあったかもしれない…
    高学歴でもないし、富裕層でもありません。
    だけど、親には善悪の区別や学ぶ姿勢、礼節を重んじる気持ち等を教えてもらいました。
    だから、自分で自分の事を育ちが良いと思わずとも他人に対しては色んな人が居るんだと思うだけです。

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2020/01/07(火) 20:12:52 

    >>1313
    派遣の時にシラフでずけずけ聞いてきた人いたな。
    絶対にそんな人には本当の事を言わないけど、
    聞きもしないのにマンションは財閥系にしただの旦那は本社勤務だのGWは沖縄に行くんだとかベラベラ喋ってた。自分では自慢してたつもりみたい。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:14 

    >>1315
    育ちが悪い人に何かされたんですか?

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2020/01/07(火) 20:14:59 

    泊まりに来た女性の知人がダイニングでお化粧始めた事。ドン引きした。
    お金を金と言ったり、食べるを食うと言ってると育ち悪いなと思います。

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:01 

    汚い言葉で大声で夫婦喧嘩してる家。
    聞こえてて恥ずかしくないのかな。
    しかも結構な頻度で。

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:06 

    >>13
    将来どんな子に育つんだろう。

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2020/01/07(火) 20:18:13 

    >>864
    は????????????

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/01/07(火) 20:19:23 

    >>17
    私は子供の頃から母親にアンタって言われて育ちました。祖母も母の事をアンタって呼んでましたし、
    兄弟にもみんなアンタです。
    北海道民なのですが、方言とかなのでしょうか?
    ドラマでもアンタって娘のこと呼んでるの見たことあるので、普通だと思っていました…

    +16

    -4

  • 1324. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:12 

    アラフィフになっても喧嘩売ってこいとか言ってる夫婦。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2020/01/07(火) 20:21:30 

    >>1090
    最後になるほどってなった。
    遠くにいる家族呼ぶから声が大きいのか…

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2020/01/07(火) 20:22:12 

    箸を片手一本ずつ持って、フォークとナイフみたいな風に箸使う人

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/01/07(火) 20:23:35 

    悪いことをしてるのに認めないで逆ギレしてる大人。

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:04 

    あげたのに何もないって人が多いけど、私は基本的にあげたものだからお返しはいらないと考えてるよ。お祝いとかもお返しいらないからねって気を使わない程度渡してる。貸してるわけじゃないんだから。
    冠婚葬祭もそうだけど、この日本の変な風習無くなればいいのに。あげるのも気を使う。あといらないものもらっても困るし、それでお返し無いって言われたら返したくなる。
    みんながやってるから常識って言われたらそれまでだけど。

    +9

    -0

  • 1329. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:31 

    ママチャリで傘さしてるおばさん

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:39 

    自分が悪いのに逆ギレして被害者ぶって、相手を加害者に仕立て上げるような人。

    +8

    -0

  • 1331. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:45 

    そばに非喫煙者がいても構わずタバコを吸う人。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2020/01/07(火) 20:26:55 

    >>22
    すいません、いじめられてて唯一の隠れ場所が便所しかありません。できるなら便所なんて食いたくないです

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:16 

    >>1269
    うちの親もわたしが買ったものなんでも金額聞いてくる人で、10代の頃わたしも同じように聞いてたわ。ある時嫌な顔を知人にされてわたしは育ち悪い行動してるなと思ってやめました

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2020/01/07(火) 20:27:49 

    >>1318
    トピズレ?
    ここに書いてある事にキレてるの?

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2020/01/07(火) 20:28:10 

    怒鳴りつける人

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2020/01/07(火) 20:28:15 

    聞いてもないのに毎日、自分の朝の便の状態を
    報告してきたり口を開けば恥ずかしげもなく、
    排泄物系かエロ系の下ネタばかり話す人がいた。
    育ちも頭も悪いんだろうなと思いました。 

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2020/01/07(火) 20:31:25 

    温泉のシャワーのレバー(時間がたったら、止まるやつ)を足で押さえて髪を洗う人。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2020/01/07(火) 20:32:01 

    >>1323
    私は新潟だけど、新潟も悪気なく「あんた」って
    使います。お年寄りは「おめぇ、おめぇさん」も普通に使います。

    +5

    -3

  • 1339. 匿名 2020/01/07(火) 20:34:40 

    >>606 愛知だと家族にだけ使う
    アンタ!じゃなくて、マイナーの発音でアンターって言ってしまうのよね

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2020/01/07(火) 20:35:09 

    周囲の人が迷惑に思っているのに子供に注意しない親

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2020/01/07(火) 20:35:20 

    負けそうになるとバーカっていう歳上は育ち悪いと思う

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:06 

    >>1323
    北海道は特殊だからね。
    その昔、貧困の開拓民たちが切り開いた土地だし。
    申し訳ないが、どちらかというと育ちいい感じではないよね。
    内地の人は家族間でもあまりあんたとは言わないかな。
    あ、関西の人とかは言うかもね、方言で。

    +3

    -11

  • 1343. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:12 

    アラフィフにもなってイキってるって言葉がぴったりな種族

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:36 

    >>23
    それでいて、自分は出来る人間だと思ってる。
    変に自己評価が高い!

    +21

    -0

  • 1345. 匿名 2020/01/07(火) 20:39:09 

    >>1326
    うちの会社のアラカンデブばあがこのような箸の使い方を時々する

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/01/07(火) 20:39:13 

    >>36
    その友人てタピオカ恫喝のアノ人??

    +10

    -0

  • 1347. 匿名 2020/01/07(火) 20:39:44 

    >>1
    クチャラーは育ち悪い。
    というか、他人への配慮が足りないと思う。

    「クチャラーは韓国では普通の事だから日本のマナーを押しつけるな。日本人だってソバをすすり食いするだろ」
    ってキレる人がいたけど、ここは日本なんだから日本のマナーに合わせるのが当たり前だよね。

    あのクチャクチャ汚い音を聞かされたら、食欲がなくなる。
    家で一人きりならともかく、他人がいる食事の場では止めるべき。

    +26

    -0

  • 1348. 匿名 2020/01/07(火) 20:40:06 

    >>13です。
    たくさん共感して下さってありがとうございます!2年生に5000円は多いのですが、一人っ子の甥なので我が家(子供3人)との兼ね合いもあり、その金額なのです。
    ちなみに義兄夫婦は「貰えただけ良かったじゃん!」の一言でした(涙)

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2020/01/07(火) 20:40:16 

    言葉遣いは育ちが出る。

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2020/01/07(火) 20:41:38 

    騒音が酷い家
    育ちもだけど荒れてそう

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/01/07(火) 20:43:36 

    ファミレスでみんなの残り物持ち帰りした
    ダンナ弟の嫁
    ドン引きした
    明日のお弁当に入れるとか言ってた
    2度と一緒にご飯行かない

    +13

    -0

  • 1352. 匿名 2020/01/07(火) 20:43:47 

    女友達との旅行でチェックアウト時に、友人が最後に使った洗面台には髪の毛が沢山張りついているし、その子のベットの布団はくちゃくちゃだった
    私が、洗面所の髪の毛は拭いて取り除き、ベットのふとんは半分に折り、整えておいたけど…
    その友人がいくらキレイにヘアメイクしていても嫌だ

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:34 

    >>1349

    すみません
    キレた際は本当に言葉遣い悪くなってしまいます

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2020/01/07(火) 20:44:52 

    30過ぎた良い歳になっても過去のヤンキー自慢やイジメ自慢とかする人

    +11

    -0

  • 1355. 匿名 2020/01/07(火) 20:48:07 

    >>13
    私は、だけど
    小学生は学年かける100円 6年生なら600円
    中学生は学年かける千円
    高校生は五千円でいいよね でやってきたし親戚もそのくらいだった 袋はあげる相手の好きそうなのにした
    小学生は札より100円玉いっぱいのが喜ぶ子が多かったよ かわいいねぇ

    +11

    -0

  • 1356. 匿名 2020/01/07(火) 20:49:55 

    並んでるのか並んでないのか分かりにくい場所にたむろってるの何?堂々と列の邪魔になりながらの談笑辞めてください。並ぶならちゃんと並べって思う。

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2020/01/07(火) 20:51:13 

    >>40
    関西弁で「お母はん」が口語で「おかん」に変化するように「アタシ」が「アッシ」になっちゃってるんだろうね。
    アッシとか、アーシになってる都内下町育ちの子がいたわ。

    +11

    -0

  • 1358. 匿名 2020/01/07(火) 20:51:43 

    人の家族の仕事を馬鹿にする人

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2020/01/07(火) 20:51:54 

    しゃくに触るんだよね

    が口癖の20代の女のこ。
    そんなこというと性格ゆがんでると思われるよ、、
    と言いたいけど言えません

    +5

    -1

  • 1360. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:10 

    スーパーのレジで、前のお客さんに異常に近づいてカートを押しつけてくるおばちゃんは育ち悪いと思う

    +10

    -0

  • 1361. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:29 

    「若い女の子は肌が水をはじくんだよ。でもそれは22歳までで、あなたは◯歳だからもう女の子じゃないよ!」「今度一緒に旅行いこうか」「一緒に食事いこうか」などなど既婚の同僚女性にいつも言っている男性(60代)がいる。そうかと思うと、自分ができる雑用すべてを女性にさせ、全員こきつかおうとする。育ちなのかは解らないが、よほど女性に対しての高いプライドか酷いコンプレックスがあるのだろうと思う。客商売なので女性にも商品を買ってもらわなければならないのに、あまりにも性別に関する意識が変わっており、この人の変わった態度は会社にとってはマイナスだと思う。

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:39 

    >>1269
    嫉妬もあるし癖で聞いてくる人もいますね

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:56 

    目障りで鬱陶しい
    二度と近寄るな

    +0

    -2

  • 1364. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:58 

    >>3
    身近…?

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2020/01/07(火) 20:53:59 

    >>804
    出た、発達障害だから~。

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:14 

    >>158
    食べ物を「うまい」という人も苦手。

    +8

    -2

  • 1367. 匿名 2020/01/07(火) 20:54:34 

    ・成人した息子に電話
    「もしもし?テメェ飯食ったのかよ?あ?腹減ってねぇじゃねーよ!冷蔵庫に蕎麦あっただろ?ネギは?ハァ?ふざけんなよテメェ!いいかげんにしろよ!」
    電話を切り私に
    「今日さー、朝飯食ったあと風呂入って昼飯作ってから来たから疲れちゃった(ニッコリ)」
    ・居酒屋にて
    注文取りに来た店員さんを横目で睨みつけてから
    「水!」もしくは「ビール!」

    職場のアラフィフの女性です。
    そばに居ると非常に不快です…

    +11

    -1

  • 1368. 匿名 2020/01/07(火) 20:56:53 

    食事の時、お茶碗についたご飯粒を最後まで綺麗に取らず、ご飯粒がついたまま食事を終える人。
    最後まで綺麗に食べない人はすごく嫌悪感があります。

    農家の人に謝って欲しい。

    +12

    -3

  • 1369. 匿名 2020/01/07(火) 20:57:05 

    何回注意されても道路遊びをやめない子どもと、その親

    +7

    -1

  • 1370. 匿名 2020/01/07(火) 20:57:47 

    親子ランチをしたら、子供がナイフとフォークを巧みにお皿で打ち鳴らし、口に物を入れて飛ばしながら演奏開始

    回りに白い目で見られるなか、私と子供はおとなしくとっとと食べ、マイペースな相手が終わるのを待って即解散したけど、そんなんならフードコートで食事しとけと

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/01/07(火) 20:59:54 

    >>9
    怒鳴る人が理解出来ない。
    目の前にいるのに大声出すな🤐

    +18

    -0

  • 1372. 匿名 2020/01/07(火) 21:00:33 

    道路遊びにかかわらず迷惑行為を何度注意してもやめない親

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:01 

    子供が悪いわけじゃないんだけど、4.5歳くらいの女の子でワンピースみたいな服着てる時にスカートの中にパンツ一枚しか履いてないのを見た時。スパッツとかブルマ的な何かを履いてないのを見ると可哀想になるし、この時代に親が危機感なくて品がないんだろうなって思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:10 

    親になってまでいじめとか嫌がらせとかしてる人

    +12

    -0

  • 1375. 匿名 2020/01/07(火) 21:01:53 

    コメント読んでいった結果、私は育ちが悪い人確定だ!自覚はあったんだけど。反省。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/01/07(火) 21:02:54 

    >>810
    犬も臭い。猫とは違った臭さだけど。
    猫は口と排泄物が臭い。オスだとマーキングするから臭い。お尻が臭う猫もいる。
    猫はトイレをちゃんと綺麗にして、おしっこあちこち付けない子なら臭くない。おしりと口以外は臭くない。犬は頭も身体も臭いからかなり頻繁に洗わないといけない。

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2020/01/07(火) 21:04:09 

    ポテサラに、ソースかける。

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2020/01/07(火) 21:04:28 

    >>13
    小2の姪っ子には2000円です…
    その子ませてるわ〜

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2020/01/07(火) 21:05:13 

    >>217
    なんでこのコメントにマイナスが20以上ついてるのか分からない。
    知らなかった、悪気がない、とか色々と言い訳しないで学べよって言いたい。その学びの足りなさが障害持ってる人に迷惑をかけてるとか分からないのかな?って思う

    +7

    -6

  • 1380. 匿名 2020/01/07(火) 21:06:39 

    義兄、電気屋・新聞の勧誘ありとあらゆる場所で値切る。値切れなかったら何か付けれるかずーっと粘るんだって。
    こんだけネギれたとか会うと毎回この話だからうんざりだし、ちょっとの値切りならいいけどずっと粘るとか品がなさすぎてひく。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/01/07(火) 21:07:45 

    行動じゃないけど、小学生のときずっと同じヨレヨレの服の子がいた…。 良い子だったんだけど、これは育ち悪いに入るのかな?

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2020/01/07(火) 21:09:25 

    >>17

    関西だと普通だよ

    +28

    -2

  • 1383. 匿名 2020/01/07(火) 21:11:49 

    女の人なのにお金の事をカネっていう…。
    育ちが悪いか分からないけどすごく気になる。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2020/01/07(火) 21:12:15 

    >>395
    職場にいっぱいいる。
    左手がテーブルの下の人で、犬食い状態!

    +10

    -0

  • 1385. 匿名 2020/01/07(火) 21:12:55 

    >>10
    皆は確かにそうだよね。ここ覗いたり書き込んだりする事自体、育ち悪いのわかってないもんwもちろん私もだけどw育ち良い人はこんなとこいないしあら探さない

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/01/07(火) 21:13:54 

    >>1370
    フードコートでもそんな人達いないよ

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/01/07(火) 21:14:16 

    ピッチャピッチャ食べる

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2020/01/07(火) 21:14:18 

    一緒に飲んでいるときに旦那の親が死んで多額の遺産をもらったと言っていたとき
    わたしは自分がもらったお金の話を人にするのは下品だと思っているので

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2020/01/07(火) 21:16:05 

    犬食いすごく嫌。
    そんなに前のめりになって食べないで。
    左手添えて欲しい。

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2020/01/07(火) 21:17:31 

    友達が温泉旅館の朝食で、納豆と漬物とご飯をぐちゃぐちゃに混ぜて食べ始めた時はギョッとした。しかもお腹いっぱいとか言ってぐちゃぐちゃの汚いの残すし。せめて完食してくれよ...。一緒にいてめちゃめちゃ恥ずかしかった。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:16 

    >>3
    だらしがない。。きもちわるい。。

    +12

    -1

  • 1392. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:26 

    子供がする事だからと自分から言っちゃう親。
    それは迷惑をかけられた側がいう言葉。
    しかも社交辞令だと言う事もわかってない。

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:42 

    コストコのカゴに靴履いたままの子供入れてるDQN。
    しかも子供がわりとでかい抱っこ出来ない歩かせると面倒な5~6歳。チュッパチャプスも持たせてる率高い。
    親の育ちの悪さがもろに子供に受け継がれてる瞬間を見てる気分になる
    そのカゴに入ってる子供がそういう道徳観で大人になるんだなぁってある意味感心する。

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:47 

    >>1388
    下品もだけど、先ず狙われそうで恐いってのが来るわ
    青梅で殺害された爺さんも周りに吹聴しまくってた末の惨劇だったし

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2020/01/07(火) 21:18:58 

    >>691
    会釈でも良いからして欲しい。
    気まずいので。
    私は連れに悪いので、必ずしますが
    しないのが8割位居ると思う。

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2020/01/07(火) 21:20:24 

    >>30
    職場で  ため息したやつに、
    吸え!ってわざと言ってる笑(冗談通じる中の人)

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2020/01/07(火) 21:21:23 

    靴箱から靴を取り出す時にバンッと放るように置き捨てる。鞄を置く時に投げ気味。ドアを強く閉める。
    全ての所作が荒い人。
    他人の行動を見て気づいた。自分も同じだから気をつけよう。

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2020/01/07(火) 21:22:15 

    >>17
    わかる!兄弟姉妹ならまだしも、女友達に使ってる人見ると、ん?って思う。20代ならまだしも30代以上はやっぱり下品だよね。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2020/01/07(火) 21:22:33 

    >>72
    わかる。こういう受け取り方をする人がいること自体を理解していない旦那は、悪気なく「育ちが~」と言ってくるから本当に嫌。義両親にもいえるけど田舎者って失礼な発言多い。

    +3

    -1

  • 1400. 匿名 2020/01/07(火) 21:22:50 

    出しゃばり出っ歯
    恥を知れ!!

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2020/01/07(火) 21:23:05 

    なんで千鳥にモザイク??

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2020/01/07(火) 21:24:06 

    会社のコンセントを使って携帯を充電するデブ女
    デブって本当に下品な行動するな

    +9

    -3

  • 1403. 匿名 2020/01/07(火) 21:24:35 

    >>991
    見せびらかしても、ひけらかしてもいない人に対して、自分が悔しいと思うと、それがいい人であっても、無理やりこじつけてでも容赦なく攻撃してくるよね。
    お嬢さん育ちの人、美人、学歴のある人、彼氏持ちの人、高収入の家庭が主なターゲット。
    別に自分が意地悪されてるわけでは無いのに「あんたは幸せなんだから、悪く言われたり、仲間から外されることくらいどうって事ないでしょ?」ってスタンス。

    最悪だよね。

    +13

    -0

  • 1404. 匿名 2020/01/07(火) 21:24:55 

    中学の時自転車通学してたんだけど友達が飲み終わったペットボトルを自転車を漕ぎながら川にむかって投げ捨てた事。
    衝撃すぎて30年近く経っても忘れられない

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2020/01/07(火) 21:25:00 

    >>112
    半島で育ったのかもね

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2020/01/07(火) 21:25:31 

    いい歳したおばさんの茶髪ロングヘアー


    初対面でのため口

    +5

    -4

  • 1407. 匿名 2020/01/07(火) 21:26:13 

    35歳の男性、初めて出会った日居酒屋のカウンターで飲んでたら片足を椅子の上に折りたたんで、片足あぐら状態で食べてた。
    初対面の人にもそんな態度かと疑った。
    別日も、スシローで変わったメニューがあった時に
    『コレ考えたやつイカレたんなぁ』と言っていた。
    一緒にいて恥ずかしかった。。

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2020/01/07(火) 21:26:45 

    >>1376
    こないだバスで立ってたら臭くて吐きそうだったの。見渡してもそれらしき人いないしロタにでもなったかなと思ったら、目の前に座っているきれいなお姉さんのひざからグルグル聞こえてきて犬がいることに気づいた。獣のニオイだとわかって一層気持ち悪くなった。どんなに身ぎれいに見えても獣は獣なんだよねw

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/01/07(火) 21:27:10 

    >>9
    すぐキレる人って親に甘やかされてきたのかなーって思うね
    うちの同僚にいるんだけど我慢知らずでワガママ。
    いい大人なのに子供みたい

    +18

    -3

  • 1410. 匿名 2020/01/07(火) 21:27:19 

    私のことを指さしてくる。
    ほんとやめてほしい。

    マスクを顎に引っ掛けたままご飯を食べたり
    膝を机について食べたり

    10コも下なのにその人からおばさんと呼ばれた!!

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2020/01/07(火) 21:29:43 

    >>751
    あなたも育ち悪そうね
    夫婦はそれぞれでしょ
    同類もいれば、違う夫婦もいる

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2020/01/07(火) 21:32:29 

    食べ物を口に入れたまま喋る人

    テレビ観てても、職場の人に対してでも何でもかんでも批判する人

    心の中で思うのは勝手だけど、障害のある人のことを平気で気持ち悪い発言する人

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2020/01/07(火) 21:33:24 

    >>1360
    なんでそんなに急いでんの?どーせ、働きもしないで家かえってミヤネ屋見るくらいだろ?って言いたいですよね。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2020/01/07(火) 21:33:59 

    >>1342
    やめた方がいいよ。
    土地柄とか言うのは。
    お国柄とか言い出したらキリがない。
    北海道は開拓民が開拓したから育ち悪いの?
    じゃあ佐渡は島流しの罪人とか言うの?

    +9

    -1

  • 1415. 匿名 2020/01/07(火) 21:34:21 

    >>40
    アチキって言う男がいたwww
    呼んだら、アチキですか?みたいな

    +17

    -0

  • 1416. 匿名 2020/01/07(火) 21:34:23 

    会社でガハハ笑いするオバさん。

    +0

    -3

  • 1417. 匿名 2020/01/07(火) 21:34:33 

    >>3
    うわ、キムタクまじか…
    ひくわー

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2020/01/07(火) 21:35:03 

    ご飯の後お友達が
    手で隠さず爪楊枝しててびっくりした

    +4

    -2

  • 1419. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:03 

    女性なのに友達の事をツレって言う人

    +4

    -1

  • 1420. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:06 

    あぐらをするママ友

    +5

    -2

  • 1421. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:14 

    お菓子を袋ごと口つけて食べてる
    親がそうだから子供も真似してそのようにして食べてた

    自分の子供には絶対
    そんな食べ方して欲しくない

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:34 

    オナラしちゃったと(可愛く)言う子がいます

    +0

    -1

  • 1423. 匿名 2020/01/07(火) 21:36:58 

    >>1156 です。
    共感いただきありがとうございます。
    ここで吐き出してスッキリしました。
    もうひとつ吐き出させてください。

    義姉の子は男女1人ずつなんですがバレンタインに男の子にクマの形のチョコ、不公平になるかとお休み女の子にはサンリオのお菓子詰め合わせ袋を渡しましたが、これも気に入らないと投げられ、相変わらず義姉は呑気な反応でした。

    数年経った今、やはりロクな子には育っていません。
    小学校高学年ですが、外食しても店内を走り回り、店の生簀の中の魚を網で追い込んだりとやりたい放題です。
    一緒にいるのも恥ずかしい。

    あー、吐き出させてもらいスッキリしました。
    長文失礼しました。

    +23

    -0

  • 1424. 匿名 2020/01/07(火) 21:43:47 

    >>1144
    なるほどー!うちも旦那のあとのお風呂も髪の毛だらけで、でも薄くなってきてるから注意するのかわいそうで私が毎日髪の毛掃除してたけど、旦那視力悪いわ!自分の抜け毛見えてなかったんだね!

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2020/01/07(火) 21:43:50 

    >>40
    アッシの事ですかい?

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2020/01/07(火) 21:44:57 

    NHK見てるくせに受信料を
    当たり前のように払わないひと。

    +6

    -2

  • 1427. 匿名 2020/01/07(火) 21:46:39 

    ここでマイナスばかり押してるヒマ人。

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2020/01/07(火) 21:48:59 

    >>1426
    同感。
    そういう人は大概払ってないことをドヤ顔で話す。

    +4

    -1

  • 1429. 匿名 2020/01/07(火) 21:49:15 

    これ旦那の友達夫婦にされてめちゃくちゃ腹たったわ。
    会うのが数年ぶりだったらしく食事先で出くわして相手が「久しぶりー!!」と興奮気味。
    嫁の方は「え?結婚したの??」って言いながら私見てペコっとお辞儀して後は旦那にのみ話しかけ、奥にいた旦那の友達の男の方は私に挨拶もなし。こんな失礼な夫婦いるのかって愕然とした。
    結局関係性も分からないままガンガン話してて終始私は誰この人たち。多分友達なんだろけど、、って感じ。
    旦那も紹介してくれないし話勝手に盛り上がってアウェイ。
    あとから「あれが前に話したことある○○夫婦だよ」とか言われたけど、
    今更言われても知らねーわ!って感じで待ってる間食べるのも失礼かなって思ってただひたすらボーっとしてた。
    食事も冷めて不味くなったし旦那と大喧嘩になった。

    それ以来関わりないけど大嫌いだわ。

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2020/01/07(火) 21:49:56 

    >>1429
    >>726のことです

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/01/07(火) 21:50:09 

    なんでも値段聞いてくる人

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:19 

    マクドナルドだから騒がせていい。ファミレスだから騒がせて言い
    フードコートだから騒がせていい

    と、謎の常識を振りかざす人

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2020/01/07(火) 21:52:39 

    >>395
    義父と旦那がそうです。
    旦那は箸の持ち方も変だし、ナイフはメスみたいな持ち方をするので、親から教わってないんだなと思いました。
    言っても直りません。

    +8

    -0

  • 1434. 匿名 2020/01/07(火) 21:53:03 

    自慢をせずにいられない人

    その人の中でテッパンなのは、(全国的に見て絶対にそうではないのに)二言目にはお嬢さま校育ちってことを口に出す。

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2020/01/07(火) 21:54:03 

    旦那、肘ついてご飯食べてびっくりした
    つき合ってるときは一度もなかったのに、結婚して気がゆるんだのかな、指摘して止めさせたけど時々やってる
    信じられない

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2020/01/07(火) 21:55:02 

    >>34
    「それな」「ググる」とか職場で使っている人はひく

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2020/01/07(火) 21:58:01 

    まさに今日ショッピングモールの駐車場でババア!ババア!と叫びながら走り回ってる幼稚園くらいの子供が三人。
    後ろから若い母親が二人ぺちゃくちゃ喋りながら歩いてきました。ドン引きでした。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2020/01/07(火) 21:58:40 

    >>1431
    私の知り合いは何でも値段を言う
    この前ハウスクリーニング頼んだのよ、お風呂と換気扇で○万円だったんだけど
    ってかんじ、多分金持ちアピールなんだと思うけど、今までそういう人とつきあったことないから何て返事すればよいのか分からない

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2020/01/07(火) 22:00:16 

    >>11
    父親が子供にオマエっていうのも品が無いよね?
    うちの子はまだ赤ちゃんだから今のうちに子どもにオマエを使うなよ?と旦那を教育しておかないと

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2020/01/07(火) 22:00:26 

    >>1429
    私も彼氏がそういう人(自分の友達とばかり平気で喋って置いてきぼりにする)だったことあった
    結婚しなくて良かった
    外国の、会ってすぐ知らない人同士を紹介する文化あるじゃん
    あれって礼儀上ってすごい大事だと思う

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2020/01/07(火) 22:00:34 

    >>430
    もうお年玉は減額傾向に日本中なって欲しい

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/01/07(火) 22:00:47 

    >>1132
    かっこいいって勘違いしてるん
    だろうね

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2020/01/07(火) 22:00:49 

    >>120
    ウチの義実家もです。
    我が家から持っていった手土産に『こんなの要らない!要らない!』
    私の親からの手土産を渡すと、帰り際に『持っていきな』と渡される。
    我が家の金銭面を気にしてくれているのかもしれませんが、せっかくの手土産なのにカチンときます。

    なので、義実家には一切持っていきません。


    +17

    -0

  • 1444. 匿名 2020/01/07(火) 22:01:35 

    >>17
    兵庫県出身です。自分の子供にだけ言っちゃう。ふだんはアナタなんだけど、慌てて早口になるとアンタって。

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2020/01/07(火) 22:02:22 

    新築を機に引っ越すママ友に、お祝いとお別れだからきちんとしようと、熨斗をつけお祝いの品を渡した。大人の付き合いとして。

    そしたら、パン屋さんかどこかで売ってるようなパウンドケーキをスーパーの袋にいれて、お礼!といわれた。

    中身うんぬんではなく、ああ、こういうことを知らないで育ったんだな…と思った。

    +5

    -3

  • 1446. 匿名 2020/01/07(火) 22:05:16 

    >>1425
    >>40からのアッシが面白すぎてもう他全部どうでもいいわw

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/01/07(火) 22:05:28 

    >>295
    じーっと見れば見えてくるの?
    多分パッと見て、知り合いだったら
    相手も気付くし
    その雰囲気で察知した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/01/07(火) 22:06:59 

    >>1447
    横だけど、私はコンタクト入れるまでよく人を間違えて声かけてたよ…

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/01/07(火) 22:07:57 

    旦那、クチャラー。義父もクチャラー。遺伝ってスゴイわwww

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/01/07(火) 22:08:42 

    会社のトイレの個室で歯を磨いてる人。
    あまりにも堂々としてるから、ビックリした。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/01/07(火) 22:08:48 

    >>762
    そうだよね笑
    せめて味なしで!!

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2020/01/07(火) 22:10:17 

    ちびまる子ちゃんのお母さんとかサザエさんのフネさんとか
    子供に「あんたたち」「お前たち」って言うけどね。
    いかにも「お母さん」という風貌の人が言うには問題ないと思うけど
    独身女子と同じような恰好した若作りのお母さんが使ったら下品な印象。

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2020/01/07(火) 22:10:23 

    >>1163
    めんどくさい人。はっきり言って年賀状なんてもう殆どの人が終わらせたいと思ってる文化なのよ。
    日本の悪しき風習と言っても過言では無いの。今年からやめようと出すの辞める人が多いの。
    返信来ないとブーブー文句言うくらいならもう誰にも出すなよと思う。貰っても迷惑なんだよ。

    +6

    -6

  • 1454. 匿名 2020/01/07(火) 22:11:03 

    自分の行動を棚に上げて他人の悪口、批判。

    +4

    -2

  • 1455. 匿名 2020/01/07(火) 22:11:14 

    コーヒーや紅茶をズズッとすすって飲む奴。
    そんなに音を立てたいなら、お茶飲め!

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2020/01/07(火) 22:12:37 

    >>1431

    へーそういうのいらんから。
    て顔で見届けたいですね
    基本相手に調子のいいことは言いたくない悪人なんで^_^笑

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2020/01/07(火) 22:12:39 

    >>910
    男の子?女の子かもよ?

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2020/01/07(火) 22:14:52 

    >>1006
    でもそれは逆に家族仲が良さそうで愛情深く育てられたという意味の育ちの良さは感じる。

    +1

    -3

  • 1459. 匿名 2020/01/07(火) 22:16:14 

    既婚もしくは彼氏、彼女持ちで出会い求める人

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2020/01/07(火) 22:18:36 

    何となく自分の勘が当たってる気がするんだけど
    確かめる方法がない。
    それに確かめたところでって気持ちもある。

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/01/07(火) 22:18:43 

    職場の飲み会に子供連れてきて
    子供に「このおじさんお金持ちだよー」って言ってて
    子供が「お金ちょうだいちょうだい」大きな声で連呼してた

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2020/01/07(火) 22:18:48 

    >>70
    育ちが悪いっていうか、モラハラじゃん。人格障害だよ

    +16

    -0

  • 1463. 匿名 2020/01/07(火) 22:19:10 

    >>11
    お前、もそうだし、超ヤバイとかマジで!?とか幼い子供相手に若者言葉使ってる人見ると引く。
    子供の将来オワッタナ…って勝手に心の中で手を合わせてる。
    しかも意外といいおばさんの方が見るきがする。

    +3

    -3

  • 1464. 匿名 2020/01/07(火) 22:19:49 

    天然美人な子に「整形でしょ?」って信じて疑わない子。アクシーズ系とか着てるの見かけるけど、ぶっちゃけ顔も心も醜いなと思う。

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2020/01/07(火) 22:20:54 

    >>26

    ヨガの後のシャワールームって結構そういうのある。
    使った後シャワーで流してない人とかマナー悪い人とかたくさんいる…
    スタイル気にする前にそこ気にしろよと言いたくなる!

    +15

    -0

  • 1466. 匿名 2020/01/07(火) 22:23:29 

    これは自分一択。
    正直貧乏で教養がない家で育った。
    裕福で家族仲がいい彼氏と話してると、考え方とか言葉の選び方とか、他人を疑って良いときと信じて良いときの判断とか、自己肯定感の違いをすごく感じる。
    リスペクト。でも劣等感。
    手に職つけて自分が収入を人並みにもらえるようになっても
    根本的な土台がもろい。

    +2

    -1

  • 1467. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:12 

    昔の話だけど、カウントダウンの時にチケット売り場でバイトしてたら酔っ払った頭悪そうな兄ちゃんがチケット売り場のガラスの隙間から手を入れてきて、チケットを取ろうとした。
    育ち悪いとかの問題じゃないかもしれないけど。

    初めてのバイトで自分も世間知らずで怖くて何も言えなかったけど、今だったらムカツキまくって腕つかんで騒いで警察につきだしてるのにな…
    一応チケットは取られてないです。

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:27 

    >>1420
    いるいる。
    本当びっくりするわ、

    +3

    -1

  • 1469. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:33 

    食事の時、片手をテーブルの下に置いて食べたり、膝立たりして食べる人。
    それなのに、私はレストランにはうるさいからとか、あの人のマナーがどうこう言ってる。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:41 

    >>295
    じーっと見れば見えてくるの?
    多分パッと見て、知り合いだったら
    相手も気付くし
    その雰囲気で察知した方がいいと思う

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2020/01/07(火) 22:26:46 

    冗談でも「死ね!」って言う人

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2020/01/07(火) 22:27:23 

    >>1209
    うちの旦那がそう。
    付き合ったばかりの頃、恥ずかしながら私は正しい箸の持ち方が出来なくてものすごく怒られた。うちの両親はそういうところ厳しいから、挨拶行く前に早く直せ、と。俺は育ちが良いんだぞ!と言うが如く。
    ただ、旦那は確かに箸の持ち方は綺麗だけど汁物やタレをよくこぼしてワイシャツはかなりの確率で汚れてるし、口の周りに食べカス付いてることも多々ある。箸の持ち方云々より、その食事後の姿の方が見苦しいと思ったよ。

    箸の持ち方が育ちの良し悪しの判断基準の一つとされることはよくあるけど、そこだけ取り上げるのはどうかなと思う。

    +9

    -0

  • 1473. 匿名 2020/01/07(火) 22:27:56 

    >>1
    私、家では片膝たてちゃう!!ほんとにラク!!でもさすがに外とか他人が居る場ではやらないわ!!!!

    +8

    -2

  • 1474. 匿名 2020/01/07(火) 22:29:00 

    友達が泊まりにきたとき、引いた布団は朝からそのままぐしゃぐしゃで、夜中に鼻噛んだティッシュが入っていて、
    洗面台に髪の毛も落ちていてしんどかったです。

    それから泊まりに来たいと言われても、何かの理由を付け回避してしまいます; ;


    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2020/01/07(火) 22:30:58 

    >>1463
    勝手に人のうちの子供を終わったとかいう人も引くわ。
    その見下してる家庭の子が自分の子よりも優秀に育ったらものすごく妬むんだろうな

    +4

    -2

  • 1476. 匿名 2020/01/07(火) 22:31:13 

    >>1472
    大事なのって箸の持ち方含めた食事のマナーだよね

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2020/01/07(火) 22:31:38 

    恥ずかしいと言うか、悲しいのですが、私の実の父です。食事中のマナーがとにかく本当に酷く(クチャクチャなんて可愛いものでは無い…)恥ずかしくて一緒に外食したくありません。
    あと、ものすごい男尊女卑で、差別発言が凄い。
    許せないのが、母方の親戚で生まれつき軽い知的障害のある人(性格はすごく穏やかで優しい)がおりますが、その人の事を「あいつが死んでくれたらいい」とか、「魯鈍」「今さらあんな頭だから、教育し直しても無理」とか、信じられない発言を延々と話し、こちらが見兼ねて「それはちょっと酷いんじゃない?」と言うと、恫喝気味に「あん?親に向かって(以下略)」とか、もうそんなのばっかりです。それなのに、世界の中で1番自分が人情家で、博識だといつも「俺アピール」が凄い。長文ですみません…。

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2020/01/07(火) 22:33:25 

    舌打ちする人

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2020/01/07(火) 22:33:59 

    >>409
    わかります!!私ももちろん帰宅してから開けなさいと教えてきました。しかーし!今回、事件が…!帰宅したら中身が空っぽ…。前日遅くまで義妹と金額を揃えようとやり取りしてたので、たぶんうっかりだと思いますが、言うわけにもいかず、子供は半泣き⤵️来年からは見えない所でチラ見するかもしれません…。

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2020/01/07(火) 22:36:33 

    >>40
    でも悪い子じゃなさそう。なぜか性格は良さそうなイメージ

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2020/01/07(火) 22:37:43 

    >>17
    あなた の転訛が あんた じゃないの?

    私は、自分の子どもに向かって、
    お前と呼ぶ人の方が苦手。
    江戸っ子風情の老婦人や、昭和のホームドラマに
    出てくるような母親役の俳優もよく言うよね、お前呼び。

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2020/01/07(火) 22:38:17 

    >>8
    これ、本当に無理。身内に嫌だったけど同じようにクッチャクッチャ真似して「この食べ方どう思う?あなたの食べ方だよ」って教えたら、治った。

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2020/01/07(火) 22:39:26 

    >>392
    私も育ちは悪いですがそうは思われないようになりましたよ
    育ちのせいにしてれば楽だから直らないんですよ
    直す努力は出来ますし、気をつけることは出来ます
    マナーは自分では無く周りのためにあるものです

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2020/01/07(火) 22:40:30 

    >>1477
    障害者差別、性差別、人種差別等差別発言を堂々とする人が今一番恥ずかしい人間だよね。
    ガルちゃんにも多いよ。特に人種差別はタガが外れてる人が多い

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2020/01/07(火) 22:42:34 

    >>747
    断定はしてないし、学校名の書き込みで通報は何か妄想が激しいですね。

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2020/01/07(火) 22:42:43 

    >>13
    同じく小2の旦那の甥っ子に
    同じく5000円あげたら
    後ろ向いて小さくなってこっそり中見てて
    「え!?まじ!?」ってすごい嬉しそうにびっくりされた。
    あんまり厳しくしつけてるようには見えなかったけど、
    ここというところはきちんとしてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2020/01/07(火) 22:43:29 

    職場で一人で舌打ちしてる人。普通しないよね…。

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2020/01/07(火) 22:44:28 

    上司に正当な理由で叱られてるのに

    私は悪くない!!◯◯さんが悪い!!

    謝罪も反省もなければ、ぜーんぶ人のせいでなんなら自分は被害者気取り

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2020/01/07(火) 22:44:36 

    >>4
    自分の見た目が好きじゃなかったから所作くらいはどうにかしようと中学生になる前に泣きながら直した覚えがある…

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/01/07(火) 22:45:51  ID:VGxOZIos5F 

    喫煙者は頭が弱い高卒に多い

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:18 

    >>13
    少なかった?じゃもらっても
    しょうがないね
    いらないなら返して
    って言う

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:40 

    >>1418
    知り合いのおばさんも食後に口を手で隠さずに爪楊枝を使っていて嫌な気分になりました。

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2020/01/07(火) 22:47:38 

    人を平気で跨いだりする子供。まだ、一声あるならまだしも。親から人をまたぐのはよくないと教わらなかったのかと思います。

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:21 

    うちの娘が発達の問題があるんだと思いますが行儀やだらしない所が直りません
    もう10年くらい同じことを注意しているので右から左で聞いていないんだろうと思います
    夫もあの義母からこんな子が育つのかというほど行儀が悪いです
    義父がそんな感じなので血筋ってあると思います

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:15 

    >>1042
    Zじゃなくて実家がB地区

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:12 

    おーっきな欠伸してるのに手を当てない人。その人、通勤電車でよく近くになるんだけど恐らくアラフォー。おくちパッカーンだから中が丸見え。そうしたら銀の被せ物がたくさん。口内を露出させること、銀歯だらけなこと、なぜ恥ずかしくないのか不思議で堪らない。ま、私も家だったら手を当てずに欠伸しちゃうけどさ。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:38 

    自分の話ばっかりしゃべる人も育ちが悪いなと思う。
    気配りゼロ。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:57 

    >>15
    うちの上司もおしっこしたいとか普通に言う。
    アホとしか思えない

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:29 

    >>1453
    それはあなたの都合。
    自分から出すのやめても、普通はもらったら返すよ?特に会社関係は人間関係気を使うでしょ。

    あなたは常識のない、挨拶すら返さないような人なんですよねきっと。

    +4

    -1

  • 1500. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:47 

    がめつい人

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード