-
501. 匿名 2020/01/07(火) 01:43:40
唾飛ばしながら話す人+6
-0
-
502. 匿名 2020/01/07(火) 01:44:15
やっぱり食事の仕方は気になる
クチャラー、迎え舌、犬食いはもちろん
食べ物に箸を突き刺して食べる刺し箸
箸でメニューなんかを指す指し箸
クチャラー以外の全部をやる人が一人いるんたけど
もう嫌悪感しかない
+12
-0
-
503. 匿名 2020/01/07(火) 01:44:37
>>2
だめなの?急に腹痛きてうんこ漏れそうな時ない?+13
-39
-
504. 匿名 2020/01/07(火) 01:45:06
>>498
できるだけ言わない方がいいですね愚痴は
でも、どうしても言わなきゃ持たないときは愚痴を聞いて貰ってもいいんですよ。そうしないと精神が持たないですからね。それから、あなたのお友達や周りの人達が本当に困っているときは聞いてあげてくださいね。
でも、愚痴を言った後はその人にお礼を言う事、そして解決策を考えることが大事です。それだけ守れば愚痴のループに陥ることはないでしょう。
参考にして頂いてありがとうございました😊+33
-1
-
505. 匿名 2020/01/07(火) 01:47:17
>>504
こういう方は育ちいいんだろうなぁと思ってしまう。何かとありがとう言える人は素敵だと思います。+11
-0
-
506. 匿名 2020/01/07(火) 01:48:03
トイレで手を洗ったら個室のトイレットペーパーからカラカラ紙引っ張って手を拭いている同僚
会社自体マナーわるくて使いきってもペーパー交換しない人たくさんいる+25
-0
-
507. 匿名 2020/01/07(火) 01:48:06
元カレ。
コンビニのフランクフルトなどが刺さっている棒を、道の側溝に捨ててた。注意したら、「木で出来てるから、いつか土に還る」と。意味わからん。
あと、咳するときに口に手をやらない。本当に最悪だと思った。+46
-0
-
508. 匿名 2020/01/07(火) 01:48:58
>>132
どこの国の礼儀?初めて聞いたけど?+74
-2
-
509. 匿名 2020/01/07(火) 01:50:49
>>501
真っ先にさんまが思い浮かんだ+3
-0
-
510. 匿名 2020/01/07(火) 01:53:58
マナーに関しては教えられるけどまあ持って生まれた性格って矯正できないと思うよ
「人に勝つより、人に優しくしなさい」的なモットーを持つ親に育てられたけど
私自身は覚えてる限りじゃ保育園の入園式ですでに子分作ってたし
小学校の入学式で自分と同じくらい目立つタイプだなって子に当たりをつけてライバル視してたし
中学校では学校で一番モテる先輩と絶対付き合うって決めて女子先輩ともやりあったし
大学受験も就活も恋愛も仕事も結婚も「勝つ・目立つ・意見を通す・充実を得る・世界に対して影響力を持つ」をテーマにガンガンやったもの
母親がそのせいで「育て方が悪いの?」って悩んで宗教にハマったんだよね
その時も力づくで連れ戻した
+0
-20
-
511. 匿名 2020/01/07(火) 01:54:29
>>76
私も旦那の周りにも中卒いないのに、義弟嫁が唯一の中卒です。初対面から、色々常識がないと思いました。正社員で働いたこともないみたいです。
昔から学歴で人を見てはいけないと親から教えられていたので、私は普通に話しかけたりしたのに、最初から挨拶無視されたし、他にも色々ありまして、やはり中卒はおかしいのかなと思うようになりました。中卒でも、大検(今で言う高認ですね)もとらずにそのままで、私なら中卒のままは嫌だから頑張るのに、それもしないでうまく結婚して子供生んで、そのままって、私なら恥ずかしいけど、それでいいんだろうし。+24
-20
-
512. 匿名 2020/01/07(火) 01:56:00
扉の開け閉めが乱暴でうるさい人
足音がうるさい人
いくらお嬢さんぶってても、所詮メッキ+22
-0
-
513. 匿名 2020/01/07(火) 01:56:32
上から下までなめるように見て、人の生活水準をはかってくる女友達。
上品ぶってるのが、本性見えてますよって感じで余計に下品。+28
-0
-
514. 匿名 2020/01/07(火) 01:58:17
>>51
それ、私だ+3
-5
-
515. 匿名 2020/01/07(火) 01:59:31
>>42
誰のことですか?+97
-2
-
516. 匿名 2020/01/07(火) 01:59:37
会社の同僚を「あいつマジ頭おかしくて、クソ。一緒に仕事すんの嫌だから、今日も色々言ってきてやったわ。」と話しているのを見たとき。
違う会社に勤めてるから、相手の人がどんなに頭おかしいのかは知らないけど、他人を罵倒するようなこというのはダメだわ。
そうやって悪口言ってる子がよく見えるわけでもない。+6
-0
-
517. 匿名 2020/01/07(火) 02:00:12
友達と夜ご飯食べてたらその子が彼氏にご飯のことで電話してたんだけど、彼氏に「メシ食った?」って聞いてて耳を疑った。男の人でもなかなか聞いたことなかった口の悪さ・・・+8
-0
-
518. 匿名 2020/01/07(火) 02:00:41
>>45
そうなんですね!+14
-0
-
519. 匿名 2020/01/07(火) 02:03:13
>>52
さぞ不思議でしょうね、自分の当たり前は他人の当たり前ではないからな!+18
-4
-
520. 匿名 2020/01/07(火) 02:03:38
悪口の言葉の悪さ。
悪口にも品性はある。
育ち良くて余裕のある人でも腹立つ事はあるだろつけど、言葉遣いがちょっと違うかな。+10
-1
-
521. 匿名 2020/01/07(火) 02:04:08
中指立てるポーズをした女+3
-0
-
522. 匿名 2020/01/07(火) 02:04:18
いい歳して、人の顔に落書きする+8
-1
-
523. 匿名 2020/01/07(火) 02:05:17
>>64
そうですか、どうもすみません。+18
-3
-
524. 匿名 2020/01/07(火) 02:05:41
こんな文字の帽子を持ってる+26
-0
-
525. 匿名 2020/01/07(火) 02:06:05
パウダーファンデーションのパフをこれでもかってほど洗ってない人。
このファンデいいよ~とオススメしてくれて、友達のをつけてみようとコンパクトを開けたら、半年は洗ってない汚いパフが出てきてビックリ。
育ちがっていうより、不衛生で、生活がだらしないんじゃないかなって思った。
+18
-1
-
526. 匿名 2020/01/07(火) 02:06:42
>>32
想像できないwその同僚どんな格好でいつ見えるんですか?+49
-0
-
527. 匿名 2020/01/07(火) 02:07:43
目つきが蛇のようなひと
マウントが凄い
自分よりハイスペだったり、いい思いした人を睨みつけるひとは本当に育ち大丈夫?って思ってしまう+19
-0
-
528. 匿名 2020/01/07(火) 02:11:59
>>448>>455
若い頃から写経を書いてきてらっしゃる方が字が下手というのは、もしかするとご病気やケガで字が書きにくいという可能性もあるからあまり言わない方がいいと思う。+9
-0
-
529. 匿名 2020/01/07(火) 02:12:13
数ヶ月前に図書館の閲覧席でマニキュア塗ってる女がいて衝撃を受けた
まさかそんな奴が居ると想像もしなかった+6
-0
-
530. 匿名 2020/01/07(火) 02:12:28
>>527
いますよね〜。+3
-0
-
531. 匿名 2020/01/07(火) 02:12:37
声が大きい+1
-0
-
532. 匿名 2020/01/07(火) 02:12:59
食うとかうまいとか
女の子なのに平気で使う子+12
-0
-
533. 匿名 2020/01/07(火) 02:14:20
経歴詐称が、それはないだろ。というレベルだったとき。+3
-0
-
534. 匿名 2020/01/07(火) 02:14:41
人が話している時に肘ついて聞く+24
-0
-
535. 匿名 2020/01/07(火) 02:15:42
>>45
一昔前の田舎には娯楽がパチンコぐらいしか無くてみんな行ってた時代があったんだよ。今ある娯楽もイオンぐらいだけどね。+45
-6
-
536. 匿名 2020/01/07(火) 02:16:21
>>40
居たらちょっと楽しそうだけどwww+130
-4
-
537. 匿名 2020/01/07(火) 02:16:28
人を虐める
嫌いは仕方ないでも悟られないようにやんわり接するのはマナー
人を虐める人が信じられない+22
-0
-
538. 匿名 2020/01/07(火) 02:17:19
女の子の同期が丼ものを食べる時にかきこむように食べていて、あっ…ってなった。食べ盛りの男の子でもあるまいし。+2
-2
-
539. 匿名 2020/01/07(火) 02:17:33
食べ方に違和感がある人+30
-0
-
540. 匿名 2020/01/07(火) 02:19:59
>>420
毎日と言っていいくらいに職場の愚痴と悪口をラインしてくる友達。私は、友達を励ましたりアドバイスをしているけど最近はラインが届く度に見るのも返信するのも嫌になっています。友達からお礼の言葉も無いです。😓+27
-0
-
541. 匿名 2020/01/07(火) 02:20:05
>>527
わかる!ビックリしたのが 娘にダイソン買っちゃったんだーって職場で自慢してたおばさんがいて
そうなんだー凄いね 高いのにねって意図を汲んで褒めてあげればいいのに その話題嫌な顔してあからさまにスルーした人がいた
その人はいつもそうで金持ちを妬んでる
自慢する方もする方かもしれないけど本人には自慢じゃなくて日常だったりするし
心狭い人無理
皆さんなら
褒めるプラス
褒めないマイナス+24
-0
-
542. 匿名 2020/01/07(火) 02:21:35
歯が汚い、歯並び悪い+7
-3
-
543. 匿名 2020/01/07(火) 02:27:48
>>2
それは育ちではなく、頭が悪いのでは…?笑+222
-0
-
544. 匿名 2020/01/07(火) 02:27:50
以前、知人が遊びに来て箱入りクッキーをおみやげにもってきました。
自分で持ってきて私に開けさせ、自分も食べながら(ここまでは全く問題ない)
手についたごみを、そのクッキー箱のクッキーの真上でパンパンと払いました。
不衛生過ぎて、私はそれ以降食べませんでした。
いつも私を見下げて、ばかにしているー嫌な知人でした。+13
-1
-
545. 匿名 2020/01/07(火) 02:30:21
>>527
以前 近所にいた女性の目付きが蛇のようでした。何度もご主人の給料が、いいからと自慢していました。私を下に見ていたようでした。+2
-0
-
546. 匿名 2020/01/07(火) 02:30:34
>>1
外ではやらないけど
私は家では椅子の上に体育座りして
テーブルの端に膝をあてて上半身を少し預ける?支える?感じで食事する。
何せ腹筋がないヒョロガリだからこの座り方が1番楽チン。
+14
-44
-
547. 匿名 2020/01/07(火) 02:30:35
飲食店で音をたてて鼻をかむ人!さらにそのティッシュを空いた食器に置いていく人!
先日、飲食店で隣の席のOLが豪快に鼻をかみ、同席していた人に「いっぱい出た~」と報告していて気持ち悪くなった…+17
-0
-
548. 匿名 2020/01/07(火) 02:34:39
>>544
え、それ何?
嫌がらせ?なんで食べ物の上で埃払うの?+6
-0
-
549. 匿名 2020/01/07(火) 02:37:17
>>12
クチの中にまだ入ってるのにしゃべる人ってなんなんだろう?
それ今、喋らないといけないことなのかな?
注意してもやめてくれない。+34
-0
-
550. 匿名 2020/01/07(火) 02:37:36
>>316
人には人の事情があるんじゃない?+4
-0
-
551. 匿名 2020/01/07(火) 02:37:51
義理母と義理姉が「めし」「腹減った」「食う」って言う。
ご飯の時もいただきますもごちそうさまもなし……
だから甥姪も同じように育っている。
義理母に関しては舌打ちもめちゃくちゃする。
人としてえっ⁉ってびっくりするし本当育ちが悪いと思う。+20
-0
-
552. 匿名 2020/01/07(火) 02:42:11
公共の場で化粧直しする人
お化粧室は何のためにあるの?と思ってしまう+8
-4
-
553. 匿名 2020/01/07(火) 02:44:14
>>14
拉致被害者か何かのドキュメンタリーで見たけど、北朝鮮とか韓国って目上の人の前では片膝立てるんだよね?
そういう事なんじゃない?+185
-3
-
554. 匿名 2020/01/07(火) 02:44:22
年下女性に対して「この小娘が」と言い放つおばさん年齢の女性
言い放って何が気持ち良いのかさっぱり分からない+7
-1
-
555. 匿名 2020/01/07(火) 02:49:44
もうすぐ40歳だというのに「私は」と言わず、自分の名前言う職場のおばさん。キモイから+7
-1
-
556. 匿名 2020/01/07(火) 02:56:19
>>534
この番組見てた
オタクの集まりに連れていかれてオタクたちとジャンケンして負けた時
北川景子の口の動きが「むかつく」だった
2ちゃんの実況でもその口の動きに気づいた人多かった
別の番組で食べ物の好き嫌いを当てる番組で
口いっぱいに詰め込んで対戦相手の唐沢寿明さんが引いてる画像も有名だよね
今はどうかわからないけど元は育ちよくないんだろうね+25
-0
-
557. 匿名 2020/01/07(火) 03:00:40
>>4
これば要衝から親に教育されてないと知らなかったりするから本人に品があってもこればかりは仕方ない。
大人になってから直すの大変だから。+83
-10
-
558. 匿名 2020/01/07(火) 03:04:16
>>331
人前ではやらないけど・・
これが大事。
あなたは大丈夫じゃないかな?+8
-0
-
559. 匿名 2020/01/07(火) 03:09:18
こどもが入院中で付き添いしているんですが同じ部屋の親たちが冷蔵庫をばたん!カーテンを勢いよくシャーっ!ベッドの柵をガシャン!会話もテレビも通常通りの音量ですごくうるさい。
周りを気にしない人ばかりで驚いています。
個室は順番待ちだそうでストレスがすごいです。+32
-0
-
560. 匿名 2020/01/07(火) 03:13:42
左手が机の下で休んでる食べ方。
ガルちゃんではキムタクの迎え舌が流行ってるみたいだけど、現実世界ではそういう食べ方見かけないよ。
むしろ片手をテーブルの上に出さない食べ方、またはテーブルの上にヒジまで出してもたれかかる食べ方は最近よく見る。
育ち悪いなーと思う。+8
-0
-
561. 匿名 2020/01/07(火) 03:15:55
ちっち出ちゃう〜!!あーん!!
今日は股から血がドバドバ出るから頭フラフラするぅ
↑こんなセリフを男性の前でも平気で話す、金髪でひどい天パの50代ババア。元職場にいた。+4
-5
-
562. 匿名 2020/01/07(火) 03:17:09
>>420
教えてくれてありがとうございます。
これでなぜ母が毎日同じ内容の愚痴を飽きもせず話すのかわかりました。
とにかく嫌いな人の愚痴を毎日言って聞かせないと気が済まず、それに同情しないとアンタは冷たいだの、あまりに続くのでうんざりして席を外せばアンタは親の有り難みが分からんだの、アンタは楽でいいわねだの、散々人の悪口を言った後に今度は私の悪口です。
一番腹立たしいのは毎日同じ愚痴を聞いてあげてるのにありがとうや、ごめんねの一言が全く無く、更には私の悪口を言うことです。
今は縁を切りましたので付き合わずに済んでます。
今頃母は愚痴の捌け口が無くなってモヤモヤしてるんだと思います。アンタは人に感謝が無いと言っていた母も同じく人様に感謝できない人だったんですね。
毎日父の悪口を聞かされた不愉快な時間(27年間)を返して欲しいし本気で恨んでいます。
これを書いて少しスッキリしました。+44
-1
-
563. 匿名 2020/01/07(火) 03:17:27
小学4年生の時に、同じクラスの女子から
「甘ったれてんじゃねーぞ!?」って怒られた時はびっくりした
その女子は家庭環境が複雑だし母親も常識はずれな人だったし
これ以外にも仲間はずれとかいろんな事されて一言で言えば「いじめっ子」だった+22
-1
-
564. 匿名 2020/01/07(火) 03:17:46
いい歳して人の家にお邪魔する時に手ぶらでくる人。
考えられない+16
-0
-
565. 匿名 2020/01/07(火) 03:19:46
>>397
同じ事思ったw
クソ旦那にお前が○ねよ、クソが。って言ってやれ!
+29
-2
-
566. 匿名 2020/01/07(火) 03:19:55
>>561
吐き気したw+8
-0
-
567. 匿名 2020/01/07(火) 03:20:05
嘘つきで短絡的、いつも口角を上げて可愛い声を出してたまに知的なことを話せばバカな男はイチコロと話していた同僚
誰にそんなこと習ったんだろ
男性たちからすごく嫌われてるのに気づかない人
+16
-0
-
568. 匿名 2020/01/07(火) 03:22:41
インフルエンザ予防接種を受けないことを自信満々に言ったり、予防接種したらかかりやすくなるとか謎の理論を展開する人。
育ち悪いというかそういう人たちのいる環境が悪い。
いや、頭が悪いのかな+11
-12
-
569. 匿名 2020/01/07(火) 03:30:52
娘の保育参観の日、透明感のある可愛いらしいママさんが隣にいて(橋本かんなさんに似てる〜)なんて思って見惚れてたら、給食中に「○○ちゃん。ちゃんと食いなよ〜!!」って何回も連呼してた時。
そこは食べるんだよ。じゃないの?ってあまりに見た目と言葉が合わなすぎて…衝撃的すぎてもう5年前の事なんだけど、いまだに覚えてます。笑+21
-0
-
570. 匿名 2020/01/07(火) 03:32:26
口が悪い人、お前とかうるせぇとか死ねとか
足癖の悪い人、片膝立てて食事や食卓に足を乗せる
ボロボロの靴を履いてる人はだいたい当てはまります+3
-1
-
571. 匿名 2020/01/07(火) 03:39:41
>>33
友達でいます。
お土産や誕生日プレゼントあげた時に何もお礼言われなくてモヤモヤしました。+28
-1
-
572. 匿名 2020/01/07(火) 03:42:45
>>1
韓国人じゃないけど肘たてた
顔みたくない人がいたから+3
-21
-
573. 匿名 2020/01/07(火) 03:45:17
>>48
タトゥー入れまくりの友達と長年付き合ってましたが、入籍と誕生日祝いあげたのに私の誕生日にはお祝いの言葉すらありませんでした。
お礼をするっていう常識がないのか、お祝いもらって関係終わりにしようとしてたのか分かりませんが、どちらにしてもありえないですよね。+10
-2
-
574. 匿名 2020/01/07(火) 03:56:32
「○○ちゃんってお金持ちだし大卒でしょ。苦労知らずな子って人に対して感謝の気持ちとか絶対欠けてそうだよね。私は母子家庭で高卒だから、お母さんのこと尊敬してるし○○ちゃんより他人に対する気遣いもできるけど…」という発言を平気でする知人。
高卒がどうとかではなく、こいつはろくな育ち方してないんだなってのがよくわかりました。+27
-5
-
575. 匿名 2020/01/07(火) 04:02:53
「大きい」を「デカい」と言う後輩女子
声もすごく大きくて、電話の内容が離れていても丸聞こえ
今年でもう27なんだから、公の場で使う言葉は考えないと。+11
-0
-
576. 匿名 2020/01/07(火) 04:15:12
米 金 おを付けない+7
-0
-
577. 匿名 2020/01/07(火) 04:17:00
義父。
60歳超えても、言葉遣いが恥ずかしい。
○○しちまってよー。
とヤンキーチック。
高校中退の中卒です。+13
-1
-
578. 匿名 2020/01/07(火) 04:21:21
>>36
そういう人でも友達なの?+122
-1
-
579. 匿名 2020/01/07(火) 04:26:04
>>132
あなたにそれを教えてくれた人は韓国人だと思うよ+75
-1
-
580. 匿名 2020/01/07(火) 04:34:10
>>13
祖母に会う度にお金を置いていきます、お年賀も。
人からもらうお金に多い少ないを言わない
いつも驚いてくれて当たり前だと思わない祖母を見せてあげたい。人の顔や言葉は本当に自分自身を映す鏡だと思う。+132
-0
-
581. 匿名 2020/01/07(火) 04:45:28
>>576
わかる!
ガルちゃん民って金(カネ)って言うよね
私の周囲は老若男女問わずお金と言うから、ついキンって読んでしまう+1
-0
-
582. 匿名 2020/01/07(火) 04:46:24
>>132
おかしいよ、日本人なら。韓国人しかそういうマナー知らない。気をつけて!+72
-0
-
583. 匿名 2020/01/07(火) 04:49:25
自分の言葉遣いだけはエレガント(笑)と思い込んでいる女性上司
私自身育ちや家柄がもの凄く立派ではないのでふとした瞬間に言葉が汚くなる時があります
その時女性上司にしかめっ面で「言葉が汚い」と言われましたが
普段から「あざーっす」「それなw」など常に使って、仲の良い女友達は歩きながらゴミをその辺にポイっと捨て、煙草ふかす、御主人の腕にはタトゥーが入っている人間に言われたくないなと正直思う+4
-0
-
584. 匿名 2020/01/07(火) 04:49:41
>>18
舌打ち日本人みたいにイライラしたときにするのかな。
可哀想とか、不憫だなあ時に舌打ちするのは日本人じゃなくて他の国ってきいた+27
-0
-
585. 匿名 2020/01/07(火) 04:54:56
>>559
病院側は何も言ってくれないの?
私は自分が敏感になってるかもしれないですが、って伝えた上で看護師長さんに相談しましたよ。+8
-0
-
586. 匿名 2020/01/07(火) 04:58:24
>>34
周りに嫌な思いさせる前に親なら指摘してーお願いです!+23
-0
-
587. 匿名 2020/01/07(火) 05:01:51
学校のトイレットペーパーを持ち帰る友人
辞めなと言ってもカバンに詰めてた
+7
-1
-
588. 匿名 2020/01/07(火) 05:03:10
>>33
言えない人いるよね
さらに挨拶もできない人もいる
ポイ捨てする人
人が見てるのにビックリする
+27
-0
-
589. 匿名 2020/01/07(火) 05:04:23
くちゃくちゃ食べ
あれは気づいてないんですか?
+3
-0
-
590. 匿名 2020/01/07(火) 05:05:26
>>120
正月私もそれやられた。
人数分の生菓子手土産に持って行ったんだけど帰る時持って帰りって渡されたわ。カチンと来た。+62
-2
-
591. 匿名 2020/01/07(火) 05:05:26
鼻くそほじってポロポロ落とす人
家でやられて注意したけどまたやられた
神経疑う+5
-0
-
592. 匿名 2020/01/07(火) 05:09:36
人の粗探しばっかりして悪口しか言わない人
敬語がきちんと使えない
常識的な漢字が使えない
+11
-0
-
593. 匿名 2020/01/07(火) 05:17:45
同じ名前の知り合いがいるんですけど、どこの人ですか?+1
-0
-
594. 匿名 2020/01/07(火) 05:19:02
他人の悪口、批評の多い人
他人の服や持ち物に敏感な人
他人の年収やお金ばかり気にする人
まず育ちが悪い+12
-0
-
595. 匿名 2020/01/07(火) 05:20:15
>>593
>>42に対するコメントです!すみません
+3
-0
-
596. 匿名 2020/01/07(火) 05:27:06
>>72
凄い分かる!わざわざ言わなくていいよね。
旦那の家がそうで、私が言われる立場だから凄いこの言葉嫌い。
本当に育ちのいい人は絶対に使わない言葉。+45
-11
-
597. 匿名 2020/01/07(火) 05:29:56
>>40
そりゃ、育ちが江戸っ子だね+116
-1
-
598. 匿名 2020/01/07(火) 05:45:15
>>1
滝沢カレン。
先輩芸能人らを下げ
自分アゲの評価するクズ。
あの浮いてる歯が生理的に無理。
ガタガタ言わせたろか!思う+7
-39
-
599. 匿名 2020/01/07(火) 05:46:21
人んちのドア勝手に開けてく人。
盛大なゲップして無言。
他人が精神的に弱ってる時に更に追い討ちかける行為+1
-0
-
600. 匿名 2020/01/07(火) 05:47:53
>>1
カメリアキッズ保育園の諸角。
あれは無理だ…。知能がないし、育ちが悪い+2
-8
-
601. 匿名 2020/01/07(火) 06:00:06
>>3
海好きなんだよね?サーフィンしにきてるんだよね?
なのにこれ?腹がたった+250
-7
-
602. 匿名 2020/01/07(火) 06:05:50
>>562
あなたも悪口言ってるよね。
似た者親子+2
-21
-
603. 匿名 2020/01/07(火) 06:15:42
大人しい性格の相手にキツく当たったり陰キャ陰キャうるさい女+9
-0
-
604. 匿名 2020/01/07(火) 06:15:47
>>602みたいに揚げ足取る人も苦手
どんな親に育てられたらそんな揚げ足取る人に育つんだろう
+19
-1
-
605. 匿名 2020/01/07(火) 06:16:06
左利き+1
-5
-
606. 匿名 2020/01/07(火) 06:17:38
>>17
これは方言の可能性ない?
愛知出身の祖母がよく使ってたけど、彼女自身は呉服屋のお嬢様出だったよ。+152
-6
-
607. 匿名 2020/01/07(火) 06:19:10
名誉毀損になる位の作り話をして
他人を嘲笑い見下す人
地獄に堕ちるレベルに育ちが悪い+7
-1
-
608. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:15
誰々が着てる服がどうとか靴がどうとか
髪型がどうとか…
人を観察するのが趣味みたいな人
褒めるならまだしも、否定的な事しか言わない
人が何着ようがどんな髪型にしようが自由じゃん
どんな育てられ方したんだ?といつも思う+7
-0
-
609. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:29
>>195
ヨーグルトは結構なメーカーが蓋につかない仕様になってきているから、それを毎回食べさせたり、アイスも蓋のない棒タイプにしたり、色々と回避できることはしてみては?+12
-0
-
610. 匿名 2020/01/07(火) 06:20:57
>>72
納得。書き込みや心の中で思うだけならまだしも、その人の親を馬鹿にした様な発言を周り聞こえるようにして言う方が...+24
-5
-
611. 匿名 2020/01/07(火) 06:21:44
すれ違う他人を見て批評してるヤツ
育ちも悪いけど頭が軽過ぎる。
何かの障害じゃ無いかと思う。
+9
-3
-
612. 匿名 2020/01/07(火) 06:31:53
友達と焼肉行って
じゃ最後に〆にご飯ものや麺類頼のもうよ。と食べてたら
お腹いっぱい。と〆を頼まなかった子が
人が食べてるご飯を…
じーっと見てる
食べる??と言うと
要らない。と言う
それでもまだ
じーっと見てる!
てか、じーっと見られると食べれないよ!+20
-0
-
613. 匿名 2020/01/07(火) 06:32:38
公の場で家にいるのと同じように振る舞う人
最近区別のできない人が全世代で増えてる
スマホとリュックが流行ってから特に+7
-2
-
614. 匿名 2020/01/07(火) 06:34:17
>>606
方言だとしても人に悪い印象を与える言葉って、よほど親しい地元の人以外には使わないかな+8
-26
-
615. 匿名 2020/01/07(火) 06:36:07
一人称が名前の人
名前呼びトピでいい歳で名前呼びは恥ずかしいと書いてる人への反論してるコメ見ればわかる+6
-0
-
616. 匿名 2020/01/07(火) 06:37:05
人の作ったご飯を
これ何?これは?と聞く人
食べ物を箸でほじったり中をめくったり
汚そうに一つ一つ細かく聞く
嫌なら食うなよ+24
-0
-
617. 匿名 2020/01/07(火) 06:39:44
歩くスピードと食べるスピードを同行者に合わせようとしない人はガチ
まあガチなんてネット用語使う私もどうかとは思うけどね+11
-1
-
618. 匿名 2020/01/07(火) 06:45:25
>>29
家に遊びに来る時に手土産にに食べかけのケーキを持ってきたアホ
+24
-2
-
619. 匿名 2020/01/07(火) 06:48:07
戸を静かに閉めない人。コンビニの飲料ケースの戸とかでバタバタ閉める人は、ものだけでな他く人にも雑なんだろうと思ってしまう。+13
-0
-
620. 匿名 2020/01/07(火) 06:49:14
>>601
どうみてもコラでしょ
アイドルがするわけないし丁度写真撮られてるのも変
めっちゃシッコの弧が綺麗じゃん+14
-75
-
621. 匿名 2020/01/07(火) 07:00:24
>>40風車の弥七かな?wwwww
+41
-1
-
622. 匿名 2020/01/07(火) 07:00:25
>>610
逆じゃない?
あまりにも自分は常識。堂々と非常識な事をしてるのに人の事を馬鹿にするから
(あれ、育った環境が違う?)と思われるんだよ
何も言わなければ誰も何も思わない
例えば流行りのレストランを予約してみんなで楽しみにして行ったらいきなり
「この店本当に美味しいのー?」と
店員さんに聞こえるくらい大きな声で入って行く…
とても恥ずかしいんだけど
周りにいた人まで恥をかく
よしなさいよ。と教えても治らないのよ
と言うか多分嫌味(?)わざと言ってると思うから直す気もないのよ
私ならもし自分の子供がそんな事を言ったら失礼だと叱る…そもそも静かなレストランなら静かにしてる
期待外れだったのなら食べてから外へ出て
あの店思った程美味しくなかったね。の方がまだ良いよ、本当失礼。顔から火が出る思いをした+13
-2
-
623. 匿名 2020/01/07(火) 07:02:57
>>617
いるね!コースを一人だけ早く食べ終わる人
+1
-2
-
624. 匿名 2020/01/07(火) 07:10:08
>>511
高学歴でも挨拶しない人なんて腐るほどいるし、中卒であることが嫌なのは単純にあなただけの考えだし。
初めの「周りにも中卒いないのに」からしてうちとは違う!感がよーく伝わる。
よほどのことがあって彼女のことを好きでないのは想像がつくけれど、他の中卒の人達まで見下すような発言は止めましょうよ。+51
-7
-
625. 匿名 2020/01/07(火) 07:10:52
>>11
おまーえーはーあーほーか!ってよく言ってしまう。アホ息子過ぎて。
子供できるまで汚い言葉使った事無いから自分でもビックリしてるけど。+171
-4
-
626. 匿名 2020/01/07(火) 07:16:29
>>622
ちょっと何が言いたいか分からない…+1
-1
-
627. 匿名 2020/01/07(火) 07:17:45
うまし!っていうひと
美味しいって言えないのかなと思う+2
-0
-
628. 匿名 2020/01/07(火) 07:24:32
>>291
自分で「お嬢様」とか「金持ち」と言う人は地雷物件。
+10
-0
-
629. 匿名 2020/01/07(火) 07:25:47
>>511
親に学歴で人を見てはいけないと教えられたって…
わざわざ教える親もどうかと疑うレベル。
アレかな?中卒や高卒での自分より学歴低い人に何かしらで負けた事あるからなのかな?
文面からあなたのひがみねたみが伝わるよ。
+14
-10
-
630. 匿名 2020/01/07(火) 07:26:07
扶養を越えないように、副業の勤め先では偽名を使って働いている事に対して誰でもやってることだよ。と悪びれず言ってたとき。+0
-1
-
631. 匿名 2020/01/07(火) 07:28:04
>>358
相手による。
あまりに下品でバカで周りに迷惑掛けまくっている身内は「早く死んで欲しい」と思う。
+2
-4
-
632. 匿名 2020/01/07(火) 07:29:48
>>304
日本全土のうち”田舎”が9割近く占めてると思うんだよね。
+18
-0
-
633. 匿名 2020/01/07(火) 07:30:05
言葉遣いって話す相手によって変えたりする人いるし、わからないな。
話し方やマナーはちゃんとしてます風でも妬み僻みが凄くて人を蹴落とそうとしたりガツガツした人は育ちがいいなとは思わない。+4
-0
-
634. 匿名 2020/01/07(火) 07:31:59
礼儀作法が自分の価値観と同じくらいじゃないと友達になれない。ストレスたまるから。
X箸はギリギリ。+9
-0
-
635. 匿名 2020/01/07(火) 07:32:41
>>215
正式にはバッグは椅子の下(床)に置くものらしい。が私は抵抗あるからバッグハンガー常に携帯してるよ。+17
-3
-
636. 匿名 2020/01/07(火) 07:33:13
なんか、ここで書いてる人大半が育ち悪いってよりただ単にその人の事が嫌いって感じ。
育ち悪いって人に対して思うより、あぁ、こういう人も居るんだなぁって自分を戒めるくらいで丁度いいのに。+13
-0
-
637. 匿名 2020/01/07(火) 07:33:34
>>622
610です。恥ずかしい思いをしたんですね...
私もその場にいたらもちろんその友人を注意します。失礼なことですもんね。
私が言いたかったのは、非常識なことをした本人ではなく、大声でその人の親を馬鹿にして卑下する方がエチケットに反することもあるかなって思っただけです。
誤解を与たようでしたらごめんなさい。+3
-1
-
638. 匿名 2020/01/07(火) 07:34:37
>>13
我が子達も本当に小さい時は、くれた人の前で開けてしまって何度か叱ったことがあります。
いつの間にかやらなくなって私に預けるようになり…
今年は後でこっそり開けて大喜びしてましたよ。
今年でお年玉最後の高3です。
+151
-3
-
639. 匿名 2020/01/07(火) 07:36:42
同級生のLINEやTwitterに上がる写真が何でもかんでも床に置いて撮ってる。
背景がたたみ。
自分で作った食べ物だろうがプレゼントされた物だろうが全て背景が床。
それにしても食べ物を床に置いて写真を撮るってそれを食べるのか、不衛生だなーと思いながら流れてくるツイートを見てる。
+10
-1
-
640. 匿名 2020/01/07(火) 07:37:40
>>622
別トピでちょっと前に天然の人のトピあったけど、
その人天然なんじゃない?+2
-1
-
641. 匿名 2020/01/07(火) 07:40:14
くれくれの人 お金が無いが、口癖でした。
+4
-1
-
642. 匿名 2020/01/07(火) 07:42:34
>>425
義弟が中学生の娘と親子揃ってすごい偏食家。
自称「舌が敏感」で、好き嫌いのない私は「味覚が変」らしい(笑)
50代半ばで人前で極度の偏食を自慢気に言う方が恥ずかしい事に気がついて欲しい。+13
-1
-
643. 匿名 2020/01/07(火) 07:43:24
>>607
虚言癖で他人を落とす為に他人の名誉まで傷付ける嘘付く人は、どんな育ちしてるんだろ。
呆れるし誰も友人いなくなるよ。+7
-1
-
644. 匿名 2020/01/07(火) 07:43:35
歯並び悪いだけで幻滅+3
-4
-
645. 匿名 2020/01/07(火) 07:46:58
同僚女性
口の中に食べ物大量に入ったまま溢れないように上向いて喋る
よく口の中から食べ物とか溢れる
自分で作った弁当以外全部一口残す
人を指差して笑う+3
-0
-
646. 匿名 2020/01/07(火) 07:47:35
>>58
レジ並んでいる時に見たことある。バカラのファミリーセールで商品が入ったカゴを足で蹴って移動させている人がいてドン引きした。
+21
-0
-
647. 匿名 2020/01/07(火) 07:47:53
>>549
義家族みんなそれだ…
旦那は5年ほど口煩く言い続けて矯正させた。
汚らしいし一緒に食事が苦痛になるよね。
+20
-0
-
648. 匿名 2020/01/07(火) 07:48:01
鼻水を片手でかむ人!職場にいてすごい嫌!+3
-0
-
649. 匿名 2020/01/07(火) 07:49:20
>>480
たったひとりふたり、気に入らない人がその地域出身者だったのでは?世間が狭すぎですよね。
+4
-0
-
650. 匿名 2020/01/07(火) 07:49:22
子供がクチャクチャしながら食べてるのを注意しない親。一緒に食べていて不快だった。+4
-0
-
651. 匿名 2020/01/07(火) 07:49:31
他人のプライベートゾーンがわからない人。
過度な要求をして厚かましかったり、ギブアンドテイクという概念がなかったり。毎日訪問したり等ズカズカ他人のプライベートに入って来たりする。
会社で隣の机に書類や私物を越境させて平気だったり。人としての基本的な思いやりが無い人。+21
-0
-
652. 匿名 2020/01/07(火) 07:50:06
>>604
あなたもなかなか性格悪そう
育ちが良いとは思えないけど+3
-6
-
653. 匿名 2020/01/07(火) 07:51:24
上司が膝を立てて座り仕事をしていた。+1
-1
-
654. 匿名 2020/01/07(火) 07:51:29
あの人、家買ったけどローンだって。という人
下品過ぎる。どんな育ち受けてきたんだろ+21
-0
-
655. 匿名 2020/01/07(火) 07:53:06
>>571
逆に見返りを期待してるのは育ち悪いよ+1
-14
-
656. 匿名 2020/01/07(火) 07:54:27
>>624
「中卒」より、「正社員で働いた事がない」方に問題があると思う。+11
-11
-
657. 匿名 2020/01/07(火) 07:56:48
義母
普段は感じないけど、お土産でチョコクロワッサンの5個入りもらった時、自分用に1つ口にくわえて「お土産もらったから」と私に箱を渡しにきた
お皿に取りなよ
みっともない+14
-1
-
658. 匿名 2020/01/07(火) 07:59:20
>>629
横だけど、
あなたの文面からは読解力の無さと偏った思考が伝わるわ。
+3
-9
-
659. 匿名 2020/01/07(火) 08:00:28
物をきちんと置かないですぐに放投げる
人の悪口言い放題、手づかみで食べる。
はい、義母です。
ちなみに義母の口癖は「あの人は育ちが悪いから」
・・・って、それはあんただろうが!+11
-2
-
660. 匿名 2020/01/07(火) 08:00:49
>>123
トイレでもあるよね
ナプキン丸めたりしずにそのまま捨てる人。
めちゃ不快になる。
トイレ汚したままの人も多いし同じ女性としてありえない。+48
-0
-
661. 匿名 2020/01/07(火) 08:01:16
>>622
どこが育ち悪いの?
疑問を声出して聞いた、誰かが、うん。すっごい美味しいんだってー!でいいんじゃないの?
大きな声が恥ずかしいなら、声が大きいよ。って教えてあげればいいだけだし、+1
-7
-
662. 匿名 2020/01/07(火) 08:02:55
うちの男性店長!!
スタッフの事をお前って呼ぶ。
新人で採用になった子には急に距離を縮めて下の名前で呼び捨てで呼び出して仲良しアピールする。(物凄く嫌がられるのに。)
混んでくるとイライラして、スタッフにあたる。
咳が酷いのにマスクしなくてスタッフにうつしていく。
漢字が書けない。
中卒を自慢している。
人が店長の事を指摘すると逆ギレしてその言った子のミスや悪いところを探し出して打ち負かそうとまくしたてる。
自分は仕事できるアピールを朝礼とかで自分からアピールしてダサい。
まだまだありますが、社長の弟なので誰も何も言えません。
+3
-1
-
663. 匿名 2020/01/07(火) 08:03:31
>>658
横からですが、そうかなぁ?+5
-2
-
664. 匿名 2020/01/07(火) 08:05:53
>>13
殴ってやりたい
来年からやらない+128
-1
-
665. 匿名 2020/01/07(火) 08:06:13
食うとか食ったとか言う女性+4
-0
-
666. 匿名 2020/01/07(火) 08:06:50
公共のトイレを汚く使う。
ゴミを捨てなかったり、水回りをビショビショにしたり。+6
-0
-
667. 匿名 2020/01/07(火) 08:09:38
自然と何度か断れば距離を置く位の常識が無い人
一度断るとしつこくあーだこーだ嫌味を言ったり私より大事な用事なんだ、とか
サラリと交わせない人
嫌で自然と距離取ろうとしてもしつこく何故何故と聞いてくる人
あまりしつこいから、ここが合わないからゴメンと言うと、
あなただって悪い事はあるとか何とかしつこい。そして付き合いを続けたがる。
結局、誰も友達もいなくて、ただ自分を持ち上げてくれる人が欲しいだけ。
自分勝手。
こういうタイプって育ち方がおかしいとしか思えない。
常識を知らない。
自分の行動や言動で自分の家族のイメージまで下げてる事に気付いていない。+7
-2
-
668. 匿名 2020/01/07(火) 08:12:32
>>489
可愛い♡+132
-4
-
669. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:10
>>54
知り合いがキッチンの排水口に揚げ物終わった油をドバドバ捨てるの見てびっくりした。+64
-0
-
670. 匿名 2020/01/07(火) 08:15:24
>>511
自分が中卒である事を差し置いて他人の学歴を批判(この大学はたいした事ない、この高校は頭バカなんでしょう?等の発言)する人なら近くにいますが、感心はしませんね。
そんな人のいけんに乗っかろうとも思いませんし。+10
-3
-
671. 匿名 2020/01/07(火) 08:17:06
>>669
これはあかん!
詰まるよね、自分ちの排水管。
マンションならその下の階の人たちも迷惑被るし。
こういう見えないところでされる非常識が本当に怖いですよね。+49
-1
-
672. 匿名 2020/01/07(火) 08:18:05
>>562
私の母親と同じでびっくりしました!私は祖母も同じで2人共悪口のオンパレードで、さらには近くに知らない人の容姿まで馬鹿にしたりして側にいるのすら嫌で母親とは縁切ったけど悪口聞く機会が減って幸せ度確実に上がりました!
反面教師で私は滅多に人の事悪く言わないですし職場でも何処でも人間関係は良好です+16
-2
-
673. 匿名 2020/01/07(火) 08:18:39
義家の人々を書いてる率の高さに笑える!
義母だ、義姉、義妹、義兄…姪に甥。
嫌いなんだね。育ちとか関係なく、日頃の鬱憤がみんなすごいわ…義家が育ち悪いって言う人は自分もその程度の人間だから結婚したんだって分かってるのかな?+7
-3
-
674. 匿名 2020/01/07(火) 08:19:11
親のこと「オイ!」って呼んでたっていうアラフォーのMさん+4
-0
-
675. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:11
>>672
って自分の母親祖母の事をここまで悪く言ってるっていう矛盾…+1
-13
-
676. 匿名 2020/01/07(火) 08:20:56
>>10
「ほぼほぼ」
って遣うのいい加減にやめな。馬鹿丸出し…。+40
-36
-
677. 匿名 2020/01/07(火) 08:22:25
>>419
モヤモヤするけど夫にだけ子供が真似しないように直してもらってる。私もお行儀悪い事してたら教えてねと言ってある。+9
-1
-
678. 匿名 2020/01/07(火) 08:23:05
>>654
うちの義母と義姉そんな話ばかり。でも裕福な家ではある。裕福=品があると思ってる典型。でも本当の品ってそれだけじゃないと私は思ってる+5
-1
-
679. 匿名 2020/01/07(火) 08:25:59
>>52
うちの母親が家族にヒステリックに当たり散らす人だったからそれ見て育ってわたしも身内にはすぐキレたりイライラしやすい。+62
-0
-
680. 匿名 2020/01/07(火) 08:31:54
>>15職場にこんなおばさんいたわ…ふり返ってみればただの下品なおばさんだった+12
-0
-
681. 匿名 2020/01/07(火) 08:33:54
>>4
鶴瓶+2
-0
-
682. 匿名 2020/01/07(火) 08:34:45
義親が来て食事をしたとき。
大皿料理にはすべて取り分ける用に箸やスプーンを準備していました。
なのに義母は自分の箸でグサッとさしそのまま自分の口へ。取り皿も使わずそのまま食べててびっくり。
義父が注意してくれたけど、義母は気にしすぎよ~と言う感じで、もう自宅には来てほしくない。+7
-0
-
683. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:03
>>678
品は品でも下品。+3
-0
-
684. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:27
いちいち持ち物や服の値段を聞いてくる人がいる
それも「これいくらぐらいしたの?」ならまだしも「これ何円?」って毎度聞かれるのがすごく気持ち悪い
食事しにお店に入ってもメニュー開くと「たかっ!」の連発で「飲食店は飲み物で利益だしてるから」っていう理由で飲み物は絶対頼まないし一緒にいて恥ずかしいけどPTAの役員としてのお付き合いだから我慢してるんだけど
がるちゃんやってるって言ってたからこの書き込み見たら本当控えてほしい
+17
-0
-
685. 匿名 2020/01/07(火) 08:39:17
私の事なんだけど、お金に執着があるみたい。
日常生活では普通なんだけど、大きなお金が絡んだ時は執着してしまう。
この間、初めて不倫での離婚の慰謝料で、大きなお金をもらったんだけど、出来るだけ多く貰いたい、損をしたくないとかお金の事ばかり考える自分にドン引きした。
ネットやブログで見ると、みんなお金に執着していなくて綺麗に別れていたから、余計自分の卑しさを思い知った。+8
-1
-
686. 匿名 2020/01/07(火) 08:40:53
>>618
賞味期限切れとかな+7
-2
-
687. 匿名 2020/01/07(火) 08:42:04
>>13
こういう子の親が全て悪い
普段から非常識+122
-0
-
688. 匿名 2020/01/07(火) 08:46:22
>>676
もう新しい言葉に馴れなよ。
馴れないほうが田舎根性なんだよ。
もっと寛容にならないと。狭い価値観押し付けるのは育ちが悪い証拠と視野が狭い証拠と
自信が無い証拠だよ。+7
-29
-
689. 匿名 2020/01/07(火) 08:51:01
買い物かごに入れたけど
やっぱ止めたとなった時に
元あった棚に戻さない
その辺に置いちゃう人
皆面倒でもやってるのにルールを守れない+18
-0
-
690. 匿名 2020/01/07(火) 08:51:03
>>13
親の教育が悪いよね。そんな事うちの子が言ったら絶対本気で怒るわ+92
-0
-
691. 匿名 2020/01/07(火) 08:51:32
>>49
すっごいわかります!
若い頃から何度も遭遇してきて、ちょっと話が長いときとかこちらはいつでも挨拶できるよう微笑んで見てました。
自分が少数派で変なのかと思ったけど、プラスの多さみて、安心しました!+17
-3
-
692. 匿名 2020/01/07(火) 08:53:36
他人の話ばかりする人
しかもバカにした話
自分は高卒なのに他人の学歴見下したり
自分は何の経歴も無いのに職業見下したり
自分はバカですって言ってるようなものなのに育ち悪い。+7
-1
-
693. 匿名 2020/01/07(火) 08:53:51
私の結婚指輪を見て
これどこのブランド?って聞いてきた。
無名で悪かったな。
絶対確信犯。下品で嫌なやつ。+7
-0
-
694. 匿名 2020/01/07(火) 08:54:20
>>179
横。
こういう「うちもそうだよ。普通だよ。」みたいな書き込みたまに見るけど、どういう事なの?
「え!?うちもやってた!気を付けなきゃ」ってならないのはなぜ?+36
-1
-
695. 匿名 2020/01/07(火) 08:55:07
人のことを上から下まで舐め回すように見る人。
スーパーで人のカゴの中身をジロジロ見る人。
品がないです。+4
-0
-
696. 匿名 2020/01/07(火) 08:59:23
私のことは(仮)田中と呼び捨て私の夫のことは(仮)まー君呼び私の娘のことは(仮)えりか呼び
元職場のシングルマザー 何かずれてると思う+7
-0
-
697. 匿名 2020/01/07(火) 09:00:12
靴のかかとを踏んでいる。
いただきます、ご馳走さま等を言わない。
車や家のドアの閉め方が強過ぎる。
+8
-0
-
698. 匿名 2020/01/07(火) 09:00:26
>>151
昔のドラマやマンガで不良が学校の先生のことをセン公?先公?呼んでるのを見かけた。ポリ公もあるみたい。
義母もそちら系?
+5
-0
-
699. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:18
>>13
うちの家系は、小学生は3000円でした。中学生5000円、高校生10000円。
結婚して、旦那家系は、小学生なる前は1000円、小学生は2000円、中学生3000円、高校生5000円ですって。
+102
-0
-
700. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:27
会社に来てすぐに
私、帰っていい?と言われ
いいですよと言うとすぐにひねくれる…
50すぎてるのにどうやってこいつは生きてきたんだ‼️+3
-0
-
701. 匿名 2020/01/07(火) 09:01:36
>>557
それは仕方ないけど、反発して意地でも直さなかった場合は論外じゃない?+10
-1
-
702. 匿名 2020/01/07(火) 09:02:35
睨み付けて来る癖に挨拶したら無視する保護者。+1
-1
-
703. 匿名 2020/01/07(火) 09:02:37
>>673
同じオバサンが連投してるんじゃない?
私、分析するの好きで滅多にコメントしないけど、
ここのマイナス付けてる人見ると、
高卒か中卒で、
まともに仕事した経験無くて
粘着質タイプの友達いない専業主婦が
義理母と義理姉と自分の母親と旦那の
悪口連投してる。
この人も悪口ばっかりで
声が大きくて嫌われてる人だよ。
+1
-8
-
704. 匿名 2020/01/07(火) 09:03:58
初対面でたいして会話してなくても下品な人ってだいたいわかるよね。目線や声のトーンや距離感に違和感があるから。+1
-5
-
705. 匿名 2020/01/07(火) 09:04:05
>>361
ガルチャンユーザーって30歳~40歳のユーザーが一番多いらしい
なのに「クソむかつく!」とか「クソうぜー」とか「死ねばいいのに」って軽い感じで書き込んで対象物を誹謗中傷したり批判したりしてる人が多くて、そういうコメントを書き込んでる人を見る度に可哀想だなって思ってる+9
-0
-
706. 匿名 2020/01/07(火) 09:04:07
○○ちゃん(自分の友人)ってブスだよねー!うちの母親も同じこと言ってた〜って笑いながら言われた時
蛙の子は蛙だなぁと思った
本人はぶりっ子大嫌いな自サバ気取ってるのがまた…+2
-0
-
707. 匿名 2020/01/07(火) 09:05:03
>>17
おまえよりアンタの方が嫌だ+23
-8
-
708. 匿名 2020/01/07(火) 09:05:28
ヘビースモーカーなのか…
持ち物すべてがタバコ臭い+8
-1
-
709. 匿名 2020/01/07(火) 09:11:22
コップをドンッ、物をバンッと投げ置く人。
高いグラスを使ったこと無いんだなという印象で貧乏出身だなと思う。+9
-2
-
710. 匿名 2020/01/07(火) 09:12:10
>>670
私も学歴批判はしたくないけど、
中卒と高卒の中で、まともに働いた経験無い人は、
やっぱりかなり育ちが悪いと思ってしまう。
こういう人に限って、
偏差値で高校バカにしたり大卒の人を偏差値で
バカにしたりするから。
まともに付き合え無い。
+15
-0
-
711. 匿名 2020/01/07(火) 09:12:18
大人になってから知り合った子持ちの友達。
うちに遊びに来た時に飲み物や食事を出すんだけど、毎回お皿を下げない。
友達家族が遊びに来た時に食事の支度していても手伝う素振りもなく、とにかく動かない。
本当に育ちの悪い友達です。
今後友達やめる予定。+8
-0
-
712. 匿名 2020/01/07(火) 09:19:04
>>590
生菓子は日持ちしないから私は手土産に持って行かないですよ。
+15
-8
-
713. 匿名 2020/01/07(火) 09:19:14
私も悪いけど、公立高卒と国立大卒より
偏差値低くても私立大卒のほうが育ちが良くて
付き合える人が多い。
がるちゃんは国立大好きだからマイナスだろうけど。
やっぱり、ある程度余裕ある暮らししてた人は
他人にも寛容だしおおらか。
いくら学歴だけ高くても性格キツい人は
大抵育ちが悪い。+14
-0
-
714. 匿名 2020/01/07(火) 09:21:44
>>707
同意。
昔、職場の下品なおばさんにアンタ呼ばわりされて「アンタに『アンタ呼ばわり』される筋合いはないわ」と言い返した事がある。
本当に嫌い。
+22
-0
-
715. 匿名 2020/01/07(火) 09:23:14
お箸を両手に一本ずつ持ちかえてハンバーグなどを裂いて分ける人。+4
-0
-
716. 匿名 2020/01/07(火) 09:23:26
習い事先に在日がいる(李みたいな典型的な苗字)。
その人は自分の身近な人の話に必ず学歴をセットにしてくる。
講師にも「先生はどこの大学を出てるんですか?」周りにも「ねーねー、どこ大出身?」
世の中には非大学卒の人もいるかもしれない、という風に考えてない。
なんでもズケズケ聞けばいいと思っているところが育ちが悪そう。
+11
-0
-
717. 匿名 2020/01/07(火) 09:25:14
中学時代、手作り友チョコ交換が
流行ってて、友達からもらったチョコに
ランクをつけて「あの子は不味い 汚い」
って影で言ってた人がいた。
中学生だからクオリティはそこまでかもしれないけど
人からもらったものにケチつけるってどうなの。+2
-0
-
718. 匿名 2020/01/07(火) 09:25:19
>>713
娘が学費の高い私立の医療系大学に入学したけど、皆「お坊ちゃん・お嬢ちゃん」って感じでした。
下品な子はいなかった。
+4
-2
-
719. 匿名 2020/01/07(火) 09:31:20
>>511
中卒のあなたに話しかけてあげてる私が滲み出ていて感じ悪いんじゃないかな?
文章からして見下しているの丸出しだし
+23
-4
-
720. 匿名 2020/01/07(火) 09:32:07
>>11
ついついイライラして言ってしまい後で反省を日々ぐるぐると繰り返しています。すみません。
自分は言ってしまうのに子供が言うと、そう言う言い方はしてはいけないと注意してる(苦笑)+85
-3
-
721. 匿名 2020/01/07(火) 09:33:32
>>657
お義母さん可愛いと思ってしまった私も育ちが悪いのかしらww
+1
-2
-
722. 匿名 2020/01/07(火) 09:34:23
タバコ
パチンコ
髪が汚い
これらで判断するとたいてい当たる+9
-1
-
723. 匿名 2020/01/07(火) 09:34:32
>>713
身にしみる
貧乏はほんとうに良くない
+6
-0
-
724. 匿名 2020/01/07(火) 09:34:50
元彼が好き嫌い多すぎた
玉ねぎがダメ、ネギもダメ、トマトも嫌い、にんじんも…etc
一つや二つならわかるけど我が儘すぎる
しかもそれを誇らしげに言ってくる+5
-0
-
725. 匿名 2020/01/07(火) 09:36:02
手を洗わない
ほんとこれ+5
-0
-
726. 匿名 2020/01/07(火) 09:37:58
>>49
逆に向こうから話しかけてきておいて知り合いばかり話しかけて一切こっちを見ない・触れない、居ないように扱う人の方が育ち悪いし失礼だと思うわ。普通は自分から話しかけた時は一緒にいる人に「こんにちわ。○○(知り合い)の○○(関係性)です〜」って言うよね。一緒にいる人は「誰だろ。」って色々悩むし無視されてたらポカーンだもん。+45
-1
-
727. 匿名 2020/01/07(火) 09:39:16
>>26
よそのお家でお風呂借りた時、シャワーかけて床とか綺麗にしてから出る。
でも排水口に流した髪の毛までは綺麗にしてない…
排水口まで綺麗にするのが普通?
ずっと悩んでるんだけど…
人の家の排水口掃除するの抵抗あるし、かといって流した髪の毛を掃除させるのも申し訳ない気がしてる。。+89
-1
-
728. 匿名 2020/01/07(火) 09:39:57
義姉。焼き肉とか鍋とか、人の分気にせず食べまくる。+5
-1
-
729. 匿名 2020/01/07(火) 09:40:31
>>727
排水口まではしないなー+47
-3
-
730. 匿名 2020/01/07(火) 09:41:34
上司にもらった年賀のお菓子を、早番で帰る人とかに分けないで食べること、業者に貰ったお歳暮のお菓子も同じく、たとえその場に居なくても、前の職場はちゃんと分けたよ。集まっている人のレベルがわかるなぁーと+5
-0
-
731. 匿名 2020/01/07(火) 09:42:23
>>303
父親かな?漫画やテレビ、ネットの影響?+5
-0
-
732. 匿名 2020/01/07(火) 09:43:05
>>13
高い。2千円で十分
次回
こんだけとか?言われたら
5千円稼ぐってどれだけ大変か分かるか?感謝の心を持て。
貰えるだけでありがたいと思え。クソガキでOK
+152
-0
-
733. 匿名 2020/01/07(火) 09:43:20
「役場でわめき散らしたら、大抵のことは何とかなるよ」と言った同僚。+5
-0
-
734. 匿名 2020/01/07(火) 09:44:11
>>727
排水溝は掃除しないけど、シャンプーとかトリートメントのときに極力抜けた毛は集めておいて流さないでゴミ箱に捨てるようにしてる。それで取り残したのは排水溝にいっちゃっててそのままだけど。+62
-0
-
735. 匿名 2020/01/07(火) 09:46:01
>>86
育ちが悪い
っていうか
なんか笑ってしまった。+69
-2
-
736. 匿名 2020/01/07(火) 09:46:42
いただいた物にケチ付ける人。
私は実家でも親から他人からいただいたものは全て感謝しなさいと躾られたから
ガルちゃんでも文句言ってる人は下品だし育ちが悪過ぎると思ってます。+6
-1
-
737. 匿名 2020/01/07(火) 09:48:37
あっはっはーってわざとらしく大声で笑うオバサン+1
-0
-
738. 匿名 2020/01/07(火) 09:50:55
>>733
すごい同僚だね
普通、「役所でわめき散らす」という発想がわかない
+4
-0
-
739. 匿名 2020/01/07(火) 09:51:14
全員の悪口言ってる人
義理親、義理姉、旦那、自分の親、自分の兄弟姉妹、友人、付き合っていない知人、
しかも悪口がくどくて大袈裟
フェイク入れて話す人
+1
-0
-
740. 匿名 2020/01/07(火) 09:55:23
>>38
板橋第十小学校のPTAか知らないけど、朝西京信用金庫の前で、児童安全か守ってるのか知らないけど、60前後の男がジッとみてくる。マジで気持ち悪い。安全も何もむかいは交番だからあんた必要ないだろ。第二の渋谷恭正か+3
-3
-
741. 匿名 2020/01/07(火) 09:55:53
>>704
だからって初対面で「あなた嫌い」って態度に出す人の方が下品で育ち悪いと思う。+5
-1
-
742. 匿名 2020/01/07(火) 09:57:50
カフェでテーブルに置いてある砂糖を持ち帰る同僚がいてびっくりした
その行為を全く恥じておらず、むしろ当然でしょ?くらいの感じ
一緒にいて恥ずかしかった
二人で飲食店に行くのはそれ以来やめた+7
-0
-
743. 匿名 2020/01/07(火) 09:59:39
>>40
10年前に働いてた職場のギャルバイトが「アッシ」って、言ってた。その子に憧れてたいけてないバイトも真似して言ってた。+29
-1
-
744. 匿名 2020/01/07(火) 10:00:09
友達が新居を買ったというのでお祝い持って遊びに行ったら「道路族」になってました・・・
周りの影響もあるんだろうけど、マナーテロってやつ?
ちょっと引いてしまった。
彼女に対するイメージが根底から崩れ去っっちゃって、対応に悩む。+5
-0
-
745. 匿名 2020/01/07(火) 10:00:38
>>86
お義母さん、極道?
極道なら「サツ」呼びか?
+42
-1
-
746. 匿名 2020/01/07(火) 10:03:24
うちの旦那、外食行くと私が頼んで食べてるもの無言でとって食べたり、うどんやラーメンだったら器とって無言で勝手に食べたりする。付き合ってる頃から辞めてって注意してるのに治らない。子ども真似するから、本当に辞めて。てこの間ラインで注意した。またやると思うけど+4
-0
-
747. 匿名 2020/01/07(火) 10:05:27
>>740
こんなところに学校名まで出す前に、小学校やら警察に知らせてください。
学校にも迷惑だと思うので、投稿は通報しておきました。+17
-0
-
748. 匿名 2020/01/07(火) 10:08:20
>>709
高いグラスだろうが安いグラスだろうが作法として品はないと思うから、それを高い安い金持ち貧乏でわけるのは違うと思う+1
-2
-
749. 匿名 2020/01/07(火) 10:11:43
>>359
うちもそうでした。私も疲れきっていました。
気付けば小学高学年で正しく持てるようになっていました。
大人になって直す人もいるし、自覚できれば直せるものだと思います。
残念ながら夫家族は自覚がなく、皆変です。
ご飯の時に子供に教えたりしていましたが、夫も義理親も全く気にしていませんでした。+4
-0
-
750. 匿名 2020/01/07(火) 10:13:54
>>13
ふーん、おばさんは5000円しか無いのねーって、その子の親が子どもの目の前で言ってるんだよ
子どもは親の背中を見て育つ+97
-1
-
751. 匿名 2020/01/07(火) 10:14:03
>>70
はぁ?DQNな言葉使い。
なんで結婚したの?
貴方も同類?+28
-17
-
752. 匿名 2020/01/07(火) 10:14:30
>>713
私立高校無償化、公立高校もかなり強い地域だけど私立のほうが、というのは高校以上はもうないかな。正直偏差値によってくる。私立大学もたくさんあるけどそれも私立のほうがということはない
もちろん金持ちだから私立という人が集まりがちな学校はお嬢さんお坊ちゃんな雰囲気の人は多いよ+2
-0
-
753. 匿名 2020/01/07(火) 10:15:45
>>563
いつも親から言われてたんだろうね、その子。+4
-0
-
754. 匿名 2020/01/07(火) 10:15:52
この中に一人二役何人いるんだろう?+4
-0
-
755. 匿名 2020/01/07(火) 10:16:35
>>736
まあがるちゃんで吐き出すくらい許してあげなよw+1
-0
-
756. 匿名 2020/01/07(火) 10:16:46
身内の前では良い子にしてる人が、他人から〇〇されて困ってると身内に虚偽またはオーバーな物言いで報告→保護者が鵜呑みにしてクレーム。
幼稚園児から大人までいる。
親も子もどう生活してたらそうなるのか。
一生気づけないんだろうな。+4
-0
-
757. 匿名 2020/01/07(火) 10:25:09
>>685
それ普通だと思う。
お金のこと、車の運転には本性が出るものなんだよ。
基本、人間は自己中。+3
-0
-
758. 匿名 2020/01/07(火) 10:25:16
>>659
そうなんだよね
すぐに育ちが悪いやお里が知れるとか言う人に
上品な人はいない
人を見下したいような賎しい人ばっかり
+11
-0
-
759. 匿名 2020/01/07(火) 10:25:30
昔、グループみんなでご飯食べに行った時、
その中の1人(友達の当時の彼氏)が
まさか片膝を立てて食事を始めた‥
個室でもないし、や、個室でも家でもありえないんだけど
人生で外で片膝立てて食事する人なんて
初めてすぎて衝撃だった。
食欲失せるしなんかそんな人の関係者と思われるのすら
嫌でたまらなかった‥
+8
-0
-
760. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:41
会社宛に届いたお歳暮なのに包装紙をバリバリ破いて開封し『わー!○○のお菓子だぁ』と勝手に食べる。+7
-0
-
761. 匿名 2020/01/07(火) 10:28:08
前のパート先で一緒だった、25くらいのシンママ。
見た目、おとなしい子だったけど話してみたらとんでもなかった。
彼氏がいるけど喧嘩ばかり。
さらに話聞いたら、ムカつくと噛み付いたり殴ったりどうしても手が出ちゃうって笑いながら話してた。
親にもいつもそうされてきたから、悪いとは思うけどやめられないって。自覚あるだけマシなのかもだけど正当化れてもなぁって。
叱り方って本当に大事だと思った。
+0
-1
-
762. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:08
>>176
笑った。味付け海苔じゃペッタペタになるやないかw+125
-0
-
763. 匿名 2020/01/07(火) 10:31:59
>>5
関西だと
じぶんは?って呼ばれる💧+3
-5
-
764. 匿名 2020/01/07(火) 10:35:40
常にマイナス採点っていうかさ
他人見て、ネガティブ反応ばかりしていて疲れない?
その他人は、あなたの敵か何かなの?+1
-2
-
765. 匿名 2020/01/07(火) 10:37:48
>>755
実生活で文句言えないから書き込んでます。
「王様の耳はロバの耳」の穴と同じ役目。+3
-0
-
766. 匿名 2020/01/07(火) 10:39:32
>>179
開けないし開けさせるなよ
「しつけ」するのが親の役目+30
-1
-
767. 匿名 2020/01/07(火) 10:43:09
歯並び+0
-0
-
768. 匿名 2020/01/07(火) 10:45:04
>>72
あなたもお子さんが出来たらわかるはず。まず人間は自分の物差しで図ろうとする生き物。
例えば息子が彼女を家に連れてきたとします、
靴を揃えてない、菓子折がない、お箸の持ち方、食べ方色々チェックするはず!+17
-10
-
769. 匿名 2020/01/07(火) 10:45:42
ガルちゃんで、言葉遣いが非常に悪い人
しろよとかクソとかその類いの言葉
汚い言葉遣いにもプラスがたくさん付くのが集団心理+6
-0
-
770. 匿名 2020/01/07(火) 10:46:49
人の水筒から勝手に飲む人+1
-0
-
771. 匿名 2020/01/07(火) 10:49:00
言葉遣い。
メシ食った
早よ来い
おまえ+3
-0
-
772. 匿名 2020/01/07(火) 10:50:44
言い返さないと気がすまない人。+1
-0
-
773. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:07
いまだにタバコ吸ってる人+2
-1
-
774. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:28
会社。
GODIVAのチョコの差し入れがあった時に、「GODIVAなんか中々食べられませんよ!」「GODIVAで口が驚くかも」と、一言必ず付け加えて配ってる人がいた。
色々な意味で引いた…。+16
-1
-
775. 匿名 2020/01/07(火) 10:51:58
逆に、
過剰に人のマナーとかルールにうるさい人も
十分に甘えられなかったんだなーと思って
ある種の育ちの悪さを感じる。+3
-3
-
776. 匿名 2020/01/07(火) 10:52:39
>>736
人に迷惑なものあげちゃう人?
プレゼントって自分のためじゃなくて相手のことを思ってするものだよ+6
-0
-
777. 匿名 2020/01/07(火) 10:53:51
>>775
マナーとかルールは甘えさせてもらえたとかそういうのじゃないから...
マナールールにゆるい家は基本子ども放置だし+6
-1
-
778. 匿名 2020/01/07(火) 10:55:09
身近に居る人をターゲットにして攻撃する人+4
-0
-
779. 匿名 2020/01/07(火) 10:56:41
>>410
私も。キライだしww
二年生までは千円。
三人兄弟だもん。
五千円は中学生になったらね。+15
-0
-
780. 匿名 2020/01/07(火) 10:57:03
当時付き合ってる彼氏が居て私の友達と3人でショッピングモールを散策してたら急に彼氏が何も言わずに離れてったのです。
あれー?って思って後から聞くと私の友達が万引きしてたのを見てしまったと。その頃彼氏は仕事の内定が決まってたから同罪になりたく無いと。
私の大好きな友達だったのに彼氏に嫌われてしまってすごい落ち込みました。そんな思い出です。+0
-7
-
781. 匿名 2020/01/07(火) 10:57:24
市営住宅に住んでる人+5
-4
-
782. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:16
>>631
自分もその手の身内いるからわかるけど、人前で口に出したりSNSとかのネットに書き込むような人の話だから、思ってるのは良いんじゃないかな+2
-0
-
783. 匿名 2020/01/07(火) 10:59:37
+0
-0
-
784. 匿名 2020/01/07(火) 11:01:16
うんち漏らす人+0
-0
-
785. 匿名 2020/01/07(火) 11:02:12
壁ドンを毎日息をするようにしてる人。
あれは癖みたいなものなんじゃないかと思った。習慣になってるというか自分とは違うタイプの人間だと思った。関わりたくない。+2
-0
-
786. 匿名 2020/01/07(火) 11:02:52
>>49
そこは友達がうちの姉ですとか紹介するもんじゃないの?+64
-0
-
787. 匿名 2020/01/07(火) 11:05:33
>>740
板橋に品の良さを求めちゃダメ、ヤンキーの街よ+7
-0
-
788. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:18 ID:KxQsh9SPuz
>>5
昔の職場が先輩上司からお前、アンタ呼びが普通だったよ。。関西だけど。
何か先輩の気に触ることしたら「アンタ、先輩に対してエエ度胸してんなぁ!」とか「なめとんのか」って言われてビックリした。職場で「死ね」とか言う人も珍しくなかった。
精神的に病んで転職したら、次の会社は同じ関西でもすごい上品な人たちばかりで上司に敬語で話しかけられてた。。
まあ、社風ってあるよね。お前呼びもいまはパワハラみたいなんで、あんまりいい会社じゃないと思う。
+26
-0
-
789. 匿名 2020/01/07(火) 11:06:39
>>777
だから、「過剰に」。
過剰に人のマナーにうるさい人は、もはやモラハラだよね?
もちろん、下品なのもダメだよ。+0
-1
-
790. 匿名 2020/01/07(火) 11:07:18
>>775
わかる。
何でも過剰な人。
悪口も過剰、口の悪さも過剰、人付き合いも過剰、言い訳も過剰、
みんな悪い部分はあるし、それを知ってる上で付き合ってるけど
許容範囲を超えて過剰な人は付き合えない。
たぶん育ちがおかしいと思う。
+3
-0
-
791. 匿名 2020/01/07(火) 11:07:39
初対面の義理の親戚に、
「結婚しました。家建てたいから、お宅が所有してる土地を親戚価格で安く売ってください」
と平然と言い放った義弟嫁。+4
-0
-
792. 匿名 2020/01/07(火) 11:09:37
元彼なんだけど、体を洗わず湯船にドボン!ってして注意したら男はこんなもんだって言ってたけど違うよね?なんで体にこんな誇りやゴミついてんのってくらいお湯汚くなって濁ってた。
お金の貸し借りも平気でするし仕送りでギャンブルしてたしお金に卑しい、食べ方がとにかく汚くて今まで聞いたことないくらい大音量のくちゃくちゃ、前髪がつきそうなくらいの犬食い、カルボナーラをすごい音立てて箸で食べて口をクリームで真っ白にしたり(しかもちょっとかわいこぶる)、口の中のもの水で流し込む人でコップに米粒とか沈んでて衝撃だった。あと食い尽くし系。
家族のこと聞いたら誰も注意しないみたいだし、貧乏農家で忙しく放置子だったっぽくて納得。よく付き合ってたねは私もそう思ってるので無しでお願いします。+6
-0
-
793. 匿名 2020/01/07(火) 11:10:51
>>51
ゴミステーションに入れるだけまし、分別したり袋に入れない人もいるし、
ゴミステーションにすら入れないやつもいる。
共有スペースはお前の家のゴミ箱じゃないんだよ
去年引っ越してくれて共有スペースとゴミステーションは片付いたけど
まだ他に車内ゴミまみれの車の人と、玄関廻りにゴミを置きっぱなしにしていて窓を開けたことなさそうな家がある。
人には迷惑かけてないけど家の中を想像すると恐ろしい。+8
-0
-
794. 匿名 2020/01/07(火) 11:11:20
たまにいるよね!
にんしん中に
うちに来てーって言われて
ちかいから行ったけどさ、
しょうもない安い緑茶だけ出されて
ほんとケチだなって思った。
まぁ、
なんとなくわかっていたけど。+1
-9
-
795. 匿名 2020/01/07(火) 11:12:41
くちゃ食い+1
-0
-
796. 匿名 2020/01/07(火) 11:14:08
>>632
日本の人口の9割が田舎に住んでるわけじゃないけどね
+3
-2
-
797. 匿名 2020/01/07(火) 11:14:17
昨日ランチ行ったら隣の席に高校生の女の子二人組が来て
箸もフォークもすごい上の方を握ってひじを顔の横まで上げて食べていた。
そして食器に顔が付きそうなくらい猫背。
お化粧しても可愛い服着てもあれじゃあ・・・とうちの娘の食べてる姿も確認したよ。+6
-0
-
798. 匿名 2020/01/07(火) 11:16:04
>>1
畳(座敷)では正座が基本で胡座は行儀が悪いと教わったけど、
子供で我慢出来ないなら崩すのも仕方ないという感じだった。
片膝ついた覚えはないけど、もしやったら仏も鬼の形相で引っ叩かれるイメージ。
日本では主に江戸以降からそういう感じの礼儀、躾になったみたい。
たぶん大正以降に日本に住み着きだした人は片膝を好むのだと思う。+17
-10
-
799. 匿名 2020/01/07(火) 11:16:28
>>27
うちの夫がそれ。
昨日子供とその話をしてて
店員さんにタメ口ってどういう気持ちで言うんだろうね。と疑問に思いました。
なんで上から話すの?と言っても聞かず。
販売業していますが
男女問わずタメ口のお客様いますけどね
育ちが悪いなぁと思います。+25
-0
-
800. 匿名 2020/01/07(火) 11:17:11
>>13
それとはちょっと違うけど
小学生の時に「俺2万しかなかったー」
とか言ってた子いたな。
その子も育ちが悪かったんだろうね。+62
-1
-
801. 匿名 2020/01/07(火) 11:24:01
上から目線はともかく、
店員にタメ口って必ずしも悪いとは思わないけどなあ。明らかに年下の店員なら特に。逆に明らかに年上の店員相手ならギョッとするけど。
接客業してるけど、別にタメ口で気分悪くならないよ。
フレンドリーに話しかけてくれたら嬉しくすらある
まあ、言い方なんだろうけど+0
-7
-
802. 匿名 2020/01/07(火) 11:27:42
SNSで「こんなマナーが悪い人がいた ヨーロッパでは…云々」とつらつら愚痴ってるフォロワーを見た。しかも店内にいた赤の他人について。
日本人が知らなくても不思議じゃないマナーだった。イギリスでも正統派通りにしてない人も多い。
そんな呟きしちゃう人のほうが下品。+7
-0
-
803. 匿名 2020/01/07(火) 11:27:54
>>51
ゴミの捨て方には育ちが出る。ポイ捨てとか平気にできる人は本当無理。+46
-0
-
804. 匿名 2020/01/07(火) 11:29:12
>>4
発達障害の人で二人とも高学歴で有名な企業に勤務してるのに、二人とも箸の持ち方がおかしかった。一人は子供みたいに握る持ち方する。仕事の会食とかよく行ってるのに。
発達障害のせいでうまく持てないのかなと思ってる。+5
-13
-
805. 匿名 2020/01/07(火) 11:30:07
育ちがどうとか、人の育った環境についてあれこれ言う人もどうかと思う…。
よほど迷惑かけられたならともかく。+2
-3
-
806. 匿名 2020/01/07(火) 11:30:14
いただきます、ごちそうさまが言えない彼氏。催促して言わせてます。どういう躾されたねん!+4
-0
-
807. 匿名 2020/01/07(火) 11:34:29
同居してる旦那の家族が全員クチャラーで口の中丸見えで平気で会話してるのが本当に嫌だ
一緒に外食したくない
義祖母が特にキツくて舐め箸しょっちゅうしてる。
テレビを見るたびに「何この人!馬鹿みたい」とか「死ねばいいのに」「こんな人、殺しちゃえばいいんだよ」って言っててしんどい...
あとなぜかふきんで自分の座布団とか手を拭いててもう見てて不愉快です。
遠くの部屋にいても下品な笑い声が聞こえてきて本当にストレス...
同居してると嫌でも顔を合わせないといけないからどんどん嫌いになっていってそんな自分にも幻滅してます。+11
-0
-
808. 匿名 2020/01/07(火) 11:35:40
ヘッドフォンでニコ生やYouTubeを見ながらパソコンデスクに座って御飯食べる同棲彼氏。注意しても「別に良いやん」と聞く耳持たず、しつこく注意したらキレて手を出す。実家でも親は注意せず、そんな生活しとったんやろな〜。正直〇んでくれって思う時がある。+4
-2
-
809. 匿名 2020/01/07(火) 11:38:28
>>133
言葉遣い悪いね。+16
-0
-
810. 匿名 2020/01/07(火) 11:39:27
猫が大好きな私の目の前で
犬が大好きな義母が『猫大っ嫌い!』と言う。
くさいし汚いし、抜け毛ひどいし〜!
お前んとこの犬は抱っこすらできない躾されてない犬だから犬も毛が抜けるの分からないのでは?
言い方ってあるよね。+9
-3
-
811. 匿名 2020/01/07(火) 11:40:47
裸足で人のお家や教室に上がる人。逆にサンダルだけど靴下持参で、上がる時には靴下を履く人は素敵な人だなと思う。+16
-1
-
812. 匿名 2020/01/07(火) 11:40:49
>>3
乳首みえそう+7
-0
-
813. 匿名 2020/01/07(火) 11:42:08
>>804
発達障害の影響もあるかもしれないけど、
決して直せないものではないとも思う。+6
-1
-
814. 匿名 2020/01/07(火) 11:42:17
>>801
その感覚があれだって言われてるんだよ...
+3
-1
-
815. 匿名 2020/01/07(火) 11:43:16
挨拶出来ない人。
おはようとかの挨拶はもちろん、人の家にあがる時のお邪魔します。
何か食べる時のいただきます。
など。
あと、私の中で1番あり得ないのは人の前を横切るときに素通りする人。
声かけたり、頭下げたりすると思うだけどしない人多いよね。
テレビとか見てても。+10
-2
-
816. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:21
>>810
犬派猫派はあるにしてもどっちかをそこまで険悪するタイプって何なんだろうね?+4
-0
-
817. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:27
>>511
>やはり中卒はおかしいのかなと思うようになりました
↑めっちゃ見下してない?
深夜1:54に親戚を見下すレスを書く人って負のオーラがありそう…
こんな嫁をもらって旦那が可哀想+16
-4
-
818. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:42
>>810
でも猫って臭いよね。
猫に限らないけど、室内飼いしてる人の家ってなんか臭うんだよね。+12
-2
-
819. 匿名 2020/01/07(火) 11:44:45
>>814
その言い方モラハラみたい。
>>801でも言ってるけど、フレンドリーなタメ口嫌がってる人なんて周りに誰もいないよ?
店員には絶対敬語でなければいけない!と思ってるなら、ちょっと過剰反応では+0
-4
-
820. 匿名 2020/01/07(火) 11:46:42
>>818
ん?
圧倒的に臭いのは犬っていわない?
獣臭いというか。
初めて犬飼ってる人の家に行った時、謎の異臭があって、自分の足が臭いのかな?って不安になったことがあるw
まあ、犬も猫も好きだし、猫だってトイレすれば匂うけどね+11
-2
-
821. 匿名 2020/01/07(火) 11:48:11
>>789
子ども野放しの人からしたらなんでも過剰になっちゃうしヤンキーからしたら校則守るのすら過剰になっちゃうし+1
-0
-
822. 匿名 2020/01/07(火) 11:48:28
トピの性質上か、
ここにも、あまりに他者に不寛容な人がチラホラいるね・・
でも、完璧な人間なんていない。+1
-0
-
823. 匿名 2020/01/07(火) 11:50:02
>>769
わかる。
私が一番ドン引きしたのは、LGBTのトピだったかな、
「チ〇コをxxの穴にぶっこんで、~~」と、
あからさま過ぎに書いているコメントに大量のプラスがついていたこと。
+1
-0
-
824. 匿名 2020/01/07(火) 11:50:08
>>821
>>819みたいな人ね+0
-0
-
825. 匿名 2020/01/07(火) 11:50:50
>>620
grks+6
-5
-
826. 匿名 2020/01/07(火) 11:51:27
>>821
一般的にそこまで徹底されてないマナーを指摘するのも、
ついうっかり忘れてたことにまで過剰に指摘するのも、
他にいいところがいくらでもあるのに人の欠点にしか目がいかないのも、
全部過剰になっちゃうし、ね。
なんで想定してるのがそんな極端な例ばかりなの+0
-0
-
827. 匿名 2020/01/07(火) 11:52:00
育ちの悪い人は指摘された時、それくらい普通相手が寛容じゃないと人のせいにする+6
-1
-
828. 匿名 2020/01/07(火) 11:53:26
タピナの、おばたんとか、テメエとか+2
-0
-
829. 匿名 2020/01/07(火) 11:53:37
>>827
あなためちゃくちゃ必死だね・・
もしや育ちにコンプレックスある?+0
-1
-
830. 匿名 2020/01/07(火) 11:54:35
舌打ち
+3
-0
-
831. 匿名 2020/01/07(火) 11:54:55
>>817
ただただ中卒を叩きたい人のなりすましかもしれないよ ひきこもりの可能性も+5
-2
-
832. 匿名 2020/01/07(火) 11:58:37
人のお皿を覗き込んでそれ食べたーいっていう人+2
-1
-
833. 匿名 2020/01/07(火) 11:58:54
>>692
無理があるのにね
貧乏人が富裕層を見下そうとしても滑稽なだけ
+1
-1
-
834. 匿名 2020/01/07(火) 11:59:41
>>810
猫は基本猫自体に臭いは無いけど、犬はちょっと頭を撫でただけで自分の手に犬独特の臭いがうつるよね。
潔癖でない自分でさえあれは驚く。+2
-4
-
835. 匿名 2020/01/07(火) 12:03:04
>>15
けっこういるよね。
社会人なのに、
おしっこ行ってくるわ
と行ってお手洗いにいく人。
おしっこしたい
って言う人もいる。
信じられない。+28
-0
-
836. 匿名 2020/01/07(火) 12:04:55
おはよう。ただいま。行ってくる。
などの基本的な挨拶を、家族には自分からしない
ウチの父親。
外面だけはイイ。+3
-0
-
837. 匿名 2020/01/07(火) 12:05:44
>>13
こっのクソガキがぁぁぁ~!と言って、心から謝ってくるまであげない+15
-0
-
838. 匿名 2020/01/07(火) 12:05:45
核家族、機能不家庭で親が放置、
躾らしい躾を受けてこなかった…
オケージョンではマナー本などを見て気を付けてはいるけど普段の生活で、いい年して人として社会人としてどうすれば正解かわからなくてとまどうこともしばしば。無意識のうちに不躾なことをしているかもしれない可能性もある。
コメを見て自戒しています…+6
-0
-
839. 匿名 2020/01/07(火) 12:05:46
>>1
身バレしそうですが…
ある競技のチームメイトがまだ学生で車の運転免許もなかったので、
遠方(片道100kmくらい)への練習や遠征でよく乗せて行った
学生だし、うちのついでだからという感覚で、交通費も無し
そして約2年、その子が免許を取り、車を購入
半年くらいだった頃、
その子とその子の母親と私と…でご飯を食べた
次の練習会場の駐車場が狭く乗り合わせ推奨されていた(片道20kmくらいのところ)
その子の母親が「いつも乗せてくれてありがとね
そろそろ今度はうちの子が車を出すね」と
「別にいいよ」と言おうとした瞬間、その子が
「は?何で乗っけてかなきゃなんねーーーんだよ!!!怒」と
気付けば、どこにいようが、何をしていようが、
母親に対して
「は?うぜーーーよ!」とか「何やってんだよ!!クソが!!」とか酷い
周りの大人に注意されると、「あのおっかねぇおばちゃん」とか陰口
これはもう、育ち悪いでしょ+101
-0
-
840. 匿名 2020/01/07(火) 12:06:44
>>833
義実家が貧乏なのに見栄っ張り。
「お金が有ることがバレてたかられたら困る」から貧乏のふりしてるけど、うちの実家を見下してる姿が笑える。
+1
-1
-
841. 匿名 2020/01/07(火) 12:07:18
>>629
511はその義弟嫁が美人だから頭に来てるのかもね。
容姿格差が絡んでる可能性濃厚。+8
-2
-
842. 匿名 2020/01/07(火) 12:09:42
>>13
来年は「ハズレ」券
若しくは「子ども銀行」券
でいいよ
絶対普通にあげたらダメ!+83
-1
-
843. 匿名 2020/01/07(火) 12:10:14
>>817
それより「511さんを執拗に批判してる人は中卒なんだろうな~」と思う。
+5
-4
-
844. 匿名 2020/01/07(火) 12:11:07
>>768
ごめんなさい。
私はもう子供います。
それでもやはり人の事を育ち云々と言いたくありません。靴を揃えないお子さん、居ましたよ。
さり気なく揃えておいたら次からは自分でも揃えてくれる良い子でした。
+10
-4
-
845. 匿名 2020/01/07(火) 12:12:00
>>791
「親戚価格で安く売ると税務署に指摘されるからダメ」と返せば(笑)
+0
-0
-
846. 匿名 2020/01/07(火) 12:14:15
>>810
○○が嫌い!ってはっきり人前で言うひとって気遣い出来ないんだなぁって思う。
自分が嫌いでも相手が好きだったらなんか傷つくじゃん。
ましてやわかってても言うなんて本当に人の気持ちを考えれない残念なひとだね。
付き合っていきたくないね。
+6
-0
-
847. 匿名 2020/01/07(火) 12:15:05
>>833
高卒の自営業って自分がお金持ち気分で話すよね
相手が自分よりお金持ちの場合もなぜか自分より下だと思い込んで話してる
+3
-0
-
848. 匿名 2020/01/07(火) 12:16:02
食事中とか歩いてる時ずっとスマホ見てる人達。
よほど中身の無い人生送ってるんだね。かわいそう+1
-1
-
849. 匿名 2020/01/07(火) 12:17:48
>>244
でも「行ってきます」のですます調なんだ!
そこは丁寧なんですね。
+7
-0
-
850. 匿名 2020/01/07(火) 12:18:21
>>13
いい子にしてる子にしかあげません!!で。+21
-0
-
851. 匿名 2020/01/07(火) 12:19:02
>>839
その言葉遣い、社会人ですか?致命的。+37
-0
-
852. 匿名 2020/01/07(火) 12:20:14
職場でのランチタイム女子だけになると、椅子に座って片足立て膝で食事する26歳女子。
仕事は誰より出来るけど、ホストに貢いでたり、後輩イビってたり人間的には全く尊敬出来ない。+12
-0
-
853. 匿名 2020/01/07(火) 12:20:16
クチャラー、キィキィ(お皿)、シーシー…耳を塞ぎたくなる+4
-0
-
854. 匿名 2020/01/07(火) 12:20:39
みんなのコメント見てて思ったけど、育ちが悪いって言うより性格悪くない?!+11
-0
-
855. 匿名 2020/01/07(火) 12:22:20
>>820
うん。犬も臭いよ。
でも猫も臭い。
何も飼ってない人からしたら臭いんだよ。
自覚してね。+14
-0
-
856. 匿名 2020/01/07(火) 12:24:00
>>676
なんで「ほぼほぼ」を使うと馬鹿丸出しなんでしょーか+11
-15
-
857. 匿名 2020/01/07(火) 12:25:20
>>852
身近じゃないけど、出張の時、少し洒落た喫茶店でランチをとることになった
平日昼なのに、行儀の悪い男女カップルがいた
もちろん立て膝で近くの席じゃないのに、クチャクチャ食べてる音、フォークを投げるにお皿にガチャガチャおく(投げる?)音が聞こえ、とにかく酷かった
ある意味お似合いなんて思って、食事を終え、トイレへ行った時、そのカップルのすぐ近くを通った
「あーあカレシ欲しいなー」「お前は◯◯いるだろ!こっちこそカレシ欲しい」
下品な男女ではなく、女同士だった+13
-0
-
858. 匿名 2020/01/07(火) 12:26:51
ジェネレーションギャップだろうと自覚してますが、美人の女優やタレントが「美味しい」を「うまい」とか「うまっ」と普通に言う感覚がどうも受け付けない。育ちの良い女性は「美味しい!」と普通に言って欲しい。+19
-0
-
859. 匿名 2020/01/07(火) 12:26:55
「可哀想」ていう人
+5
-1
-
860. 匿名 2020/01/07(火) 12:28:44
>>859
自分の責任なのに「可哀想」と思わせ、周りを悪者にする人+10
-0
-
861. 匿名 2020/01/07(火) 12:31:51
31にもなってはい死刑〜 とかいう人かな
普段は明るく楽しい人なんだけども+7
-0
-
862. 匿名 2020/01/07(火) 12:32:00
>>57
うちの両親です。どこかで誰かに嫌な思いさせてるだろうな…
夫もどうしてああいう言い方するのかなぁ…とポツリ言っていた。+15
-0
-
863. 匿名 2020/01/07(火) 12:32:53
救急車が来ているのにわざと信号をゆっくり歩いて妨害しようとしてたおっさん。渡らないで待ってる人、全員そいつを信じられないという顔で見てた。+16
-0
-
864. 匿名 2020/01/07(火) 12:33:21
一年後輩の同僚
「天皇がいっぱい死ねば休みが増えますね」
+20
-1
-
865. 匿名 2020/01/07(火) 12:33:22
滅多に合わない旦那の方の20歳の学生の姪っ子。
先日久々に会ったから迷ったんだけど、たまにだし1万円お年玉を旦那から渡してもらった。
その時姪っ子が廊下にいて部屋に戻ってきたらもう手元に持ってない。
旦那に【渡した?】って聞いたら【渡したよ。】だって。いやいや、私にも一言【ありがとう】ってないのかな?求めすぎ?と思ったらその姪っ子の親でもある旦那の姉からもお礼の一言もない。数日経った今も音沙汰無し。
そう言えば義両親は毎年【今回の母の日、父の日は何くれようとしてる?できれば…】とか言う奴。お金が絡むとがめついの忘れてた。本当にこの親あってこの子ありだなって思った。もうあげない。+20
-2
-
866. 匿名 2020/01/07(火) 12:35:02
>>847
中卒・高卒の人って「井の中の蛙」の人が多い。
大卒でも残念な人はいるけど、中卒・高卒よりは世間をよく知っている人が多いと思う。
+25
-3
-
867. 匿名 2020/01/07(火) 12:35:44
舌打ちするやつ+5
-0
-
868. 匿名 2020/01/07(火) 12:36:36
人を指差す事。広瀬すずちゃん顔が好きだったのに残念だなと思った+8
-1
-
869. 匿名 2020/01/07(火) 12:38:40
>>865
旦那さんにはありがとうと言っているんじゃないの?+6
-0
-
870. 匿名 2020/01/07(火) 12:38:46
>>132
あ…(察し)+30
-1
-
871. 匿名 2020/01/07(火) 12:38:47
障害者専用駐車スペースに堂々と車を停め、1人スタこらさっさと入店したママ友
。+17
-0
-
872. 匿名 2020/01/07(火) 12:39:09
>>57
この時期ならマスク嫌いだから~かな+4
-2
-
873. 匿名 2020/01/07(火) 12:39:30
食べ方は特に下品でもなく普通なのに、その人が食べてた場所だけ食べこぼしのカスがいつも大量に落ちてた。
他には、強く強調したい事があると『クソ〇〇〜』って言ったり、不確かな情報を『〇〇くさい』っていう人。
もうその言動の通りに嫌な匂いが立ちこめてくる感じがして残念な気持ちになる。
あとは子どもの時の上下関係を引きずって大人になったジャイアンみたいな人。
面倒ごとは弱そうな人か真面目そうな人に押し付ければ良いと思ってる。
でも弱そうでも真面目で地味そうでもしっかりした家庭で育ってる人は経験と知識で見抜いてるからハッキリ断る。
断られるのが想定外なジャイアンは子どもの時みたいに暴言暴力で押さえつけるわけにもいかず、
ひたすらイライラが隠せなくて周りの空気を悪くする。育ちが悪い人の典型だなと思う。+8
-0
-
874. 匿名 2020/01/07(火) 12:40:26
子どもの先生にため口。園長先生にも。
そのママ歯科医のお嫁さんと聞いてまた驚いた。+5
-0
-
875. 匿名 2020/01/07(火) 12:41:29
前の会社での出来事
用事があって内線したら開口一番が「なんですか!?今忙しいんだけど!」
そこまであからさまにブチ切れなくても、、、+6
-0
-
876. 匿名 2020/01/07(火) 12:42:02
>>4
うちの義妹だわ。
逆さ箸っていうのかな?
バッテンでしかも裏側で食べるの。
初めて見たとき驚いた。+13
-1
-
877. 匿名 2020/01/07(火) 12:42:59
>>866
勉強頑張って熾烈な受験を経験して、18.9で見知らぬ土地で一人で住み、濃い友達関係に揉まれるというのはいい社会勉強だよね。時間がたくさんある分、己を知れるというか。。+7
-1
-
878. 匿名 2020/01/07(火) 12:43:19
同僚に悪口に花咲かせながら犬食いする女がいる+3
-0
-
879. 匿名 2020/01/07(火) 12:43:29
>>876
自己レス。
逆さ箸だと別の意味になっちゃうね。
ごめんなさい。+1
-0
-
880. 匿名 2020/01/07(火) 12:48:52
食べ放題のお店で一度に沢山持ってきて残す人+7
-0
-
881. 匿名 2020/01/07(火) 12:49:26
人の容姿についてブスとか言える奴+8
-0
-
882. 匿名 2020/01/07(火) 12:50:40
目上の人にタメ語+3
-0
-
883. 匿名 2020/01/07(火) 12:51:30
>>15
おしっこしたいもアレだけど、いい大人がトイレしたいって言うのもモヤモヤする。+8
-1
-
884. 匿名 2020/01/07(火) 12:52:31
>>13
酷いな。育て方間違ってるわ・・・
甘やかされた子供って感じ。
うちの親戚の子供も周りの大人達にやれプレゼントだお金だってちやほや甘やかされてろくでもない価値観露呈してるよ。
大人になって痛い目見ると良い。+36
-0
-
885. 匿名 2020/01/07(火) 12:52:48
不倫をするだけでなく、アリバイ工作に勝手に他人を使う(一緒にいたよとか)人
気持ち悪いし迷惑です
そもそも不倫は下品+3
-1
-
886. 匿名 2020/01/07(火) 12:53:23
>>677
うちも同じ
でも何度注意しても直らないし、どうせ俺は育ちが悪いよ!ってキレるし、子供にはパパはいいの?って言われるし泣きたくなります+13
-0
-
887. 匿名 2020/01/07(火) 12:53:35
>>13
私なら「ごめんね、これだけなら要らないよねぇー」って言って奪う。
一円でもお金もらうのが当たり前って思ってるやつにお年玉は早いわ。来年も無し。+82
-1
-
888. 匿名 2020/01/07(火) 12:53:41
>>847
義妹(といっても歳上)の夫(もっと歳上)がそんな感じ。
高卒で親の小さい工場継いでてそれは立派だと思うけど、
なぜか誰にでも馴れ馴れしくて上から目線。お山の大将。
昔、何度か夫家族で旅行に行ったけど、自分の機嫌が悪いと
義父母や兄家族(私たち)がいる前でめちゃくちゃ態度に出して空気を凍らせる。
毎回そうだったから泊まりがけの旅行は無くなったよ。
私にも年下ってだけですごい明るく楽しい先輩の俺!みたいな感じで
面白くも楽しくもない話をされたり、しょうもない質問を投げかけられる。
もし学生時代に義妹の夫がクラスにいたら鼻で笑われてスルーされるタイプ。+3
-0
-
889. 匿名 2020/01/07(火) 12:55:48
一緒にご飯を食べに行ったら必ず「入れ歯忘れた」と言う義母+0
-2
-
890. 匿名 2020/01/07(火) 12:57:45
旦那
ご飯食べる時肘をつく
何回も何回も注意してもすぐ肘をつく
子供の頃躾けられて無かったんだろうな
子供には反面教師にさせてる+4
-0
-
891. 匿名 2020/01/07(火) 12:58:11
>>13
お兄さんに「あれは恥ずかしい行為だから注意した方がいいよ」って言ったとしても
「まだ小さいから」とか「子どもだから仕方ない」とか言いそうね
うちの親、しつけ厳しかったからそんなこと幼稚園の頃からしなかったよ
お礼言ってその場ですぐに親に預けてた+65
-1
-
892. 匿名 2020/01/07(火) 12:58:52
夫の兄の家の子どもたち。
食事が終わって取り皿を見るといつもご飯つぶやお肉のかけらとかが散らばってる。夫の兄やその奥さんのお皿はきれいなのになぜ言わないんだろう?
今年のお正月は、隣に座ってた我が子の取り皿のめちゃくちゃ小さな破片を注意してみたんだけど、やはりスルー。
夫に言っても「俺も気にはなってるけど俺から兄ちゃんに言っても向こうはお前が言わせてるって思うと思うよ…」と及び腰。ほっとけばいいと分かっててもモヤモヤする…。+4
-0
-
893. 匿名 2020/01/07(火) 12:59:30
義甥、義姪がばっかり食べをする
いくらばっかりとか、まぐろばっかりとか
他に人がいて皆んなが食べると言うことを解っていない
もう20過ぎてるんだけどね
+3
-0
-
894. 匿名 2020/01/07(火) 13:00:11
>>13
優勝+3
-2
-
895. 匿名 2020/01/07(火) 13:01:18
>>13
小2でそれ?
ヤバイね+29
-0
-
896. 匿名 2020/01/07(火) 13:02:24
>>25 私だー‼ ごめん!
+3
-12
-
897. 匿名 2020/01/07(火) 13:03:02
>>379
正直でワロタ+3
-0
-
898. 匿名 2020/01/07(火) 13:04:05
>>17
沖縄ではおばあちゃん方がアンタアンタ言ってて不快でした…。
でも あなた を方言で言うと アンタ になるらしいです。
それでもいや!笑
+10
-2
-
899. 匿名 2020/01/07(火) 13:04:19
>>859
「独身はかわいそう」
「子どもいないのかわいそう」
「一人っ子はかわいそう」
「共働きかわいそう」
「保育園入れるのかわいそう」
とか他人が言うの腹立つ。ほっとけよ。+9
-0
-
900. 匿名 2020/01/07(火) 13:04:58
57才になる実母
まじでぇ、まじむかつく、おめぇ、お前、やべぇな、~しろよ、ありえねぇ、クソ◯◯、うちの主人が嫌いだからクソ男と呼ぶ、~やれよ、うめぇ
など…
私はそんな親が恥ずかしいから小さい頃から言葉遣いは気を付けるようにしています。
恥ずかしいからせめて孫の前だけでもいいから直してほしいって言ったけど、文句あるなら会わなきゃいいと言われだめでした。
孫達も小中学生。
真似したらイヤだからうちはあまり会わせない。
姉は頻繁に会っていて姉家族は母に似て言葉遣いが汚い。美人だから本当にもったいない。
会わないでいたらそれはそれで気に食わないらしく親をないがしろにするなと。
言葉遣いって大事です。+8
-0
-
901. 匿名 2020/01/07(火) 13:06:30
>>25
周りの視線気になるしひやひやして話が頭に入らなそう。
もしかしたらその友人は耳が悪いのかも。+22
-0
-
902. 匿名 2020/01/07(火) 13:07:46
>>869
【言われた?】って聞いたら、【言われてないよ。どうもみたいに頭下げられただけ。】って返された。+2
-1
-
903. 匿名 2020/01/07(火) 13:08:18
>>891
小さいからこそ大人が教えたり注意したりしないといけないのにね。
親が、子供だから〜小さいから〜って言うのは優しいフリして本音は面倒を避けたいだけ。
+12
-0
-
904. 匿名 2020/01/07(火) 13:08:29
>>101
自分ちの車なら別に良くない?+2
-14
-
905. 匿名 2020/01/07(火) 13:08:48
>>860
そのまんま韓◯+6
-0
-
906. 匿名 2020/01/07(火) 13:09:54
>>727
私なら排水溝まで掃除する。
(友人宅に泊まったことがないのであくまで仮定ですが)私がその泊めた人なら、人の髪の毛の掃除はイヤです。
”自分が嫌な事を人にさせない”を常に意識しています。+12
-23
-
907. 匿名 2020/01/07(火) 13:11:02
>>16
本当にそう!
以前ラーメン屋でトイレに入った男性が扉開けたまま出ていったから私閉めに行ったよ
トイレ開けたままは絶対許せない!しかも飲食店で!+12
-1
-
908. 匿名 2020/01/07(火) 13:12:04
>>843
侮蔑発言をする人間に不快感を示すのは学歴関係ないのでは?
だから、某医師のトピの「俺を誰だと思っているんだ?」や
息子の「中卒のくせに!」発言が炎上したんでしょ+11
-0
-
909. 匿名 2020/01/07(火) 13:12:41
>>54
これマイナスの人は、やらかしてる人ですか?+18
-3
-
910. 匿名 2020/01/07(火) 13:14:10
>>839
将来、その男の子?のお嫁さんがかわいそう・・・+18
-0
-
911. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:28
>>72
それとなく注意する人も『育ち悪いなぁ』って思ったから注意するんですよ。+23
-3
-
912. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:43
>>215
自分の座る椅子。自分のお尻と背もたれの間だよ。+9
-1
-
913. 匿名 2020/01/07(火) 13:17:01
なんでもかんでも見てすぐ発達障害かな?って言う人。
+3
-0
-
914. 匿名 2020/01/07(火) 13:18:32
>>4
Facebookに小学生の息子の食事動画上げてる人が居たけど、握り箸で驚いた。沢山食べるようになりましたーってコメントしてたけど。
動画上げちゃうってことは恥ずかしいと思ってないんだよね。かわいそう。+30
-4
-
915. 匿名 2020/01/07(火) 13:19:58
行列にきちんと並ばない人
運転マナーが悪すぎる人
食事のマナーが悪すぎる人+11
-0
-
916. 匿名 2020/01/07(火) 13:20:13
>>847
商店街があるけど店長の学歴は知らないわ
自営業も幅が広いからね、HP作成とかの個人事業主か、ケーキ屋さんとかのお店か美容院か・・・
高卒の自営業の人ってどういう特徴があるの?+0
-0
-
917. 匿名 2020/01/07(火) 13:20:30
>>859
それ、物凄くわかる!!上から目線なんだよね。
あと、同じ理由で「頑張ったね!」もイラつく。
浅いし軽いし何様?と思う。+4
-1
-
918. 匿名 2020/01/07(火) 13:23:09
>>873
わかるわかる。自分の要求が通らないとわかるやいなや、ギャーギャー喚き散らした挙句逆恨み。人の言葉の揚げ足取って、自分は悪くないアピール。
でもちゃんと周りの人は見てるから、喚いて自分の主張を繰り返しても信用してもらえないんだよね。
本人は、自分の言動を省みることは皆無だし、人に感謝するどころか、やってもらって当たり前という態度。+4
-0
-
919. 匿名 2020/01/07(火) 13:24:40
幼稚園の玄関で飛び石のように人の靴を踏んで自分の靴までたどり着いた人+12
-0
-
920. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:12
私の周りでは~とか
友達みんなが~とか
家族全員が~とかで自分の正当性を主張する人。
世界はそんなに狭くないし常識やルールは自分視点だけじゃ語れない。だからそんな台詞付け加えても所詮あなたの私見でしかないのよ。それなら堂々と私はこう思うって言っちゃいなさいよってアドバイスくれるような家族や友人いないのかな?って思う。+8
-0
-
921. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:12
>>156
私だったら、そんな人とは冠婚葬祭以外のお付き合いはしないな。
初対面で人様のお宅に来ているのに、いくら緊張していたとか、どうしたら良いか分からないとかいっても、あり得ないなと思う。
大体、結婚するような年齢になってるのに、状況に応じた振る舞い方も分からないなんて、それだけでお付き合いは遠慮する。そんなのと結婚してる三男含めて。+8
-10
-
922. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:33
新居に招いたママ友がお風呂見ていい?ってズカズカ風呂場に行って見た時引いた。
見られたくない物もあったのに。
新居だからと何でも見ていいわけじゃないし勝手に行くな+9
-0
-
923. 匿名 2020/01/07(火) 13:30:28
>>676
「ほぼほぼ完成している」などのように、最近「ほぼほぼ」という言い方をよく耳にするが、日本語として使っていいことばだろうか?
A
「ほぼほぼ」は、「ほぼ」を強調した言い方で、数量や程度が極めて完全に近い様子を表すと考えられます。ただ、言い切りたくないときの婉曲表現として用いられる場合もあるようです。また、「この表現を聞いたことがあるか」や「使うかどうか」には、年代差があるという調査結果もあります。放送のことばとしては、カジュアルな演出の番組でゲストが使うのは問題ありませんが、ニュースや報道番組では使わないほうがよいでしょう。
参考までに…
がるちゃんはかしこまった場所なのかな?個人によりますね😉+17
-3
-
924. 匿名 2020/01/07(火) 13:32:27
>>176
本当に。
人生ゲームのお札でもいいよ。+57
-0
-
925. 匿名 2020/01/07(火) 13:33:10
スリッパ脱がずにそのまま和室の畳の上を歩く、姑+9
-0
-
926. 匿名 2020/01/07(火) 13:35:33
>>916
横だけど、尊敬語・謙譲語、丁寧語などの違いが分からないまま、
とりあえず『です・ます』を付けて話せば問題無いって感じの話し方をする。
自分の要望は通って当たり前だと思ってるから、
断られたり予想外の返事が返ってくるとイライラを隠せず場を凍らせる。
もしくは無視したりパワハラまがいな言動したり大人気ない理不尽さを見せる。
ちゃんとしたビジネスとしての交渉術は無いのに、
頻繁な飲み会やイベント参加など友人関係の幅の広さをアピールする無意味な自慢。
学歴の話になると突然のダンマリを決めるか、
『学歴があっても地頭が良くなきゃ〜』とテンプレの屁理屈で周りを黙らせようとする。
もちろんすべての高卒自営業がそんな人間というわけじゃない。
下手な大卒よりもしっかり勉強して努力している人もいる。
でも多くはないのが現実。育ちはそうそう隠せないし直せない。+5
-5
-
927. 匿名 2020/01/07(火) 13:36:32
>>25
わかる…!!!!!
え、その話まわりに聞こえてるよ?と毎度思う。
しかも平気で下ネタっぽいことを言うからあまり一緒にいたくない。+21
-0
-
928. 匿名 2020/01/07(火) 13:39:01
>>10
そのコメントが育ち悪そう+34
-9
-
929. 匿名 2020/01/07(火) 13:39:02
>>865
義両親を、…って言う奴って。。
あなたもせめて文面でも「人」って言った方がいいですよ。+4
-0
-
930. 匿名 2020/01/07(火) 13:39:36
食べながら歩く大人
(歩きながら食べる?笑)
特に家の中でやられると発狂したくなる
食べかす落ちているからね+5
-2
-
931. 匿名 2020/01/07(火) 13:40:20
>>618
え?ごめんなさいなんの話…?+13
-0
-
932. 匿名 2020/01/07(火) 13:41:25
>>36
最悪‥二度と呼ばないわ+124
-0
-
933. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:04
裏口がガチャガチャいうから何事かと思って見にいったら、年に数回しか来ない叔父がアポなしで来てて「早くここを開けなさい」と喚いていた+4
-0
-
934. 匿名 2020/01/07(火) 13:42:56
>>553
>>14
ドラマだと 一人暮らしの家でも 鍋のラーメンを蓋使って膝たてて食べてるやん
数年前の記憶だけど+22
-3
-
935. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:48
>>208
>>3
センスないよね もう無地を着ればいい+34
-2
-
936. 匿名 2020/01/07(火) 13:43:51
>>833
育ちの良い悪いはお金持ちか貧乏かではないよ。
あなたみたいな物の言い方はとても…
富裕層とか引き合いに出さない方がいい。
+6
-0
-
937. 匿名 2020/01/07(火) 13:45:25
>>13
新卒のボーナスで50万出た
「はした金」と言った子がいた
そうならないことを願う+82
-0
-
938. 匿名 2020/01/07(火) 13:45:46
うちの旦那がさあ~
って言う女。
育ちが悪そうだな、って
思います。+7
-1
-
939. 匿名 2020/01/07(火) 13:46:21
>>1
確かに悪いけどほんとに筋肉とか弱すぎてそうしてないとしんどかったりとかもあるかもって最近は思ってる。くちゃくちゃ食べる人は鼻が悪いって聞いたことあるのでそれだとあんまり言っても気の毒だし+9
-2
-
940. 匿名 2020/01/07(火) 13:47:43
>>936
下品な金持ちなんぼでもいるよね?優樹菜みたいな+8
-0
-
941. 匿名 2020/01/07(火) 13:47:55
>>339
育ちよくないよ、お金持ちってだけでしょう+4
-0
-
942. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:13
>>114
友達に「あんた」ってよばれるのがイヤなのなら、今からでもいいから、そう言ったほうがいいと思います。
相手だって、114番さんがそこまで嫌がっているとか夢にも思ってないでしょうしね。
+13
-0
-
943. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:41
>>926
詳しいね
普通、同格や同属にアテンションを置かない?
『奴ら、俺より低学歴なのに儲けやがって!高卒のくせに』って感じ?+0
-1
-
944. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:53
>>920
とても分かります。
本当にそういう人多いですね。+3
-0
-
945. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:57
生活音が大きい人+9
-0
-
946. 匿名 2020/01/07(火) 13:49:16
>>499
ケガして不自由になってちゃんと持てない人だっているよ+6
-0
-
947. 匿名 2020/01/07(火) 13:49:56
>>852
そんなのまだマシだよ、すごく感じよくて性格もいい子だけど休憩室で座ってる姿にはびっくりした。パンツ見えるんではってくらいあぐらかいてた+6
-0
-
948. 匿名 2020/01/07(火) 13:50:18
>>888
目に浮かぶようにわかる
なんで自分上設定なんだろう+2
-0
-
949. 匿名 2020/01/07(火) 13:50:34
靴の踵を踏んでいる人+1
-0
-
950. 匿名 2020/01/07(火) 13:51:01
>>900
「おばあちゃんは、はっきり言って、言葉が汚いから、それは真似しちゃダメよ」って、子供たちにいっておけば、いいんじゃない?
+6
-0
-
951. 匿名 2020/01/07(火) 13:52:21
>>854
そう言われたら、ほぼイコールかも!+3
-0
-
952. 匿名 2020/01/07(火) 13:56:45
>>920
私の周りでは〜とかは自分の知ってる常識が全てだと思ってないからの枕詞じゃないの?
自分の知ってる常識が全てだと思ってる人は私の周りではこうですよって話してるのにそんなことないよって否定する人
あーそうなんだうちの方ではこうなんだよってコミュニケーションが取れない+3
-1
-
953. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:05
>>442
相手が食べられないものや、とても不味いと思っているものを食べるようにプレッシャーをかけることは、それ自体がマナー違反だよ。
そういういのは、まさに、育ちが悪い事例の典型なのではないかと。
+15
-1
-
954. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:18
>>13
兄の血の繋がらない連れ子の1年生に お盆にたくさんのお菓子あげたら お金くれないの?お菓子だけ?って言われたわ クソガキ!なのでお年玉1000円しかやらない+61
-0
-
955. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:55
>>835
関西住みですが結構います。
でも場の空気を呼んであえて言うみたいな、ウケ狙い的な要素が強いかも。
私は言わないけど、そんな軽蔑した眼差しで見たこともないです+11
-0
-
956. 匿名 2020/01/07(火) 14:00:36
>>34
お母さんガルちゃんやってそうw+3
-0
-
957. 匿名 2020/01/07(火) 14:00:41
>>506
同意です。あと洗面台というか台座が水浸しだったり髪の毛が散乱しているのも残念感が増しますね。。
+6
-0
-
958. 匿名 2020/01/07(火) 14:01:29
いつも声がでかくて時と場所で声量変えられない人+1
-0
-
959. 匿名 2020/01/07(火) 14:01:56
>>943
いやむしろ学歴も収入もこちらが上回ってる状況で、
そういう人間が多い中で>>926みたいな高卒の人間が浮くのがパターン化してる。
そういう業界に身を置いてると面白いくらい当てはまる事が多いのよ。+3
-1
-
960. 匿名 2020/01/07(火) 14:02:30
子供産んで夫の実家で同居 授乳してたら 窓がガラッと開いて 隣に住んでる親戚のおばちゃんが話しかけてきた 勝手に玄関開けて入ってくるし怖すぎる
離婚してよかった あんなとこ居られない+6
-0
-
961. 匿名 2020/01/07(火) 14:03:06
>>918
借りパクとかも当たり前なんだよね+6
-0
-
962. 匿名 2020/01/07(火) 14:04:33
>>854
育ちが悪くても性格良い人はいる
でもよくは見られにくいよね
そういう意味でも育ちは大事+2
-1
-
963. 匿名 2020/01/07(火) 14:06:51
>>906
排水溝開けられる方が嫌だな。。。+58
-0
-
964. 匿名 2020/01/07(火) 14:08:44
人の育ちを悪いって言う(思う)程育ちが良い人はガルちゃんには居ないだろうね。
+4
-0
-
965. 匿名 2020/01/07(火) 14:09:42
>>13
>>910
母親への態度が将来のお嫁さんになる人への態度って言うからね
申し訳ないけど+24
-1
-
966. 匿名 2020/01/07(火) 14:10:16
社員+パート+バイト=16人。
お客さまから、16個の高級シュークリームをいただいた。
それなのに、シュークリームを2つ食べる奴。
なんで一人一個って分かんないんだろう…。
+21
-0
-
967. 匿名 2020/01/07(火) 14:11:09
>>142
食事の時に育ちはわかります+4
-0
-
968. 匿名 2020/01/07(火) 14:11:45
>>13
小2にもなってそんなことしない
躾られていない証拠+14
-0
-
969. 匿名 2020/01/07(火) 14:12:53
>>631
育ち悪いですね!+0
-0
-
970. 匿名 2020/01/07(火) 14:13:51
声がガラガラで聞いてるだけで不快な人
品がある人は声も心地いい+0
-1
-
971. 匿名 2020/01/07(火) 14:13:52
>>304
田舎の空気や水は好きだし、良いところは良いよね。
でも田舎の中でも特に閉鎖的、排他的な田舎もあるし、ふんぞり返ってる長男気質がいるって事は事実なわけで。+9
-2
-
972. 匿名 2020/01/07(火) 14:14:33
ここで嫌いな人の悪口書いてる人
育ち悪いね(笑)+7
-0
-
973. 匿名 2020/01/07(火) 14:15:11
>>308
エコバッグと同じようにマイカゴ買ってる人いるけどそれとは違うのかな?+16
-0
-
974. 匿名 2020/01/07(火) 14:15:21
会社の備品やお菓子を普通に持ち帰る人。
職場に持ってきたお土産を我先にと開けて、自分の1番好きな味を確保するオバハン。
電話を受話器に置く前に雑談し始める人。聞こえてますよー。
夫の会社、子供の学校、出身大学など根掘り葉掘り聞いて、他の人の話のネタにする人。+6
-0
-
975. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:45
医者の奥さんにも医者にも育ち悪い人は沢山いますよ。
特に母親が普通の地方公務員家庭で育ってるとかの場合、まず根性悪いです。
お金お金で他人見下して、それがそのまま子供の性格になってる。
だからお婆さんが地方公務員家庭で育った場合、3代目の孫が医者になっても根性悪い。
あと一代目医者が貧困家庭育ちの場合も3代目まで根性悪いです。
さっぱり坊ちゃんでもお嬢さんでも無いです。
+3
-7
-
976. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:53
パチンカス 上品な人はいない+7
-0
-
977. 匿名 2020/01/07(火) 14:17:06
>>841
何かしらの劣等感を抱いてる可能性大ですよね。
それを全て中卒のせいにするしかない。逆に言えば中卒って事ぐらいしかツッコミ所がない。
とにかく何というか…憐れな気がする。+2
-3
-
978. 匿名 2020/01/07(火) 14:19:32
>>15
おしっこってまだまし。
なんせ 初お見合いで しょんべんって言われて 速攻アウトと思いました。
+14
-0
-
979. 匿名 2020/01/07(火) 14:20:26
「とか」を多用する人
+0
-2
-
980. 匿名 2020/01/07(火) 14:23:20
別にあんまり気にしないけどクチャラーとかパスタすすって食べるとか汚すぎる人は親に注意されなかったのかと不思議になる。汚すぎるのはやめてほしい。+4
-0
-
981. 匿名 2020/01/07(火) 14:24:47
>>964
このトピで育ちが悪いと言われる条件に自分が当てはまってしまったんだね。
そういう人って何が何でも他人を自分のレベルまで堕としてやろうってなるものね。
いや、自分のレベルが普通だと思ってるからまわりも同じだと思っちゃうって所かな?
+3
-2
-
982. 匿名 2020/01/07(火) 14:25:26
すごく大好きな可愛い友達なんだけど、多分育ちが悪い。
食事するテーブルの上に鞄を置いたり、泊めてくれて なおかつ
お布団を敷いてもてなしてくれた先輩の家の布団を踏んづけて歩いて渡ってた…
お風呂上がりではなく 一日中履いていた靴下で…+5
-0
-
983. 匿名 2020/01/07(火) 14:26:46
>>37
独身時代に 前の職場の同僚から呼ばれて 結婚式に参加したんだけど
その子の 学生時代からの 友人だらけの席に 座る羽目になり 私以外 みんな友達みたいな席でした
その時に 料理が 下げられて次の料理が 来るまでのほんの数分の待ち時間に 毎回 全員タバコを いちいち吸うのには ドン引きしました
ホテルの結婚式場での 20年程前の話ですけど 笑+6
-0
-
984. 匿名 2020/01/07(火) 14:28:44
久しぶりに帰省した時に会った親戚
掃除してたら、突然玄関を開けてドタドタとうちのトイレに直行……唖然
他人の家に上がるのに挨拶も無しに上がる込む姿にビックリ
初対面で印象悪くなった、躾わるい+3
-0
-
985. 匿名 2020/01/07(火) 14:30:20
>>11
イライラしすぎてお前って言ってしまう。
旦那ドン引きしてるのもすごく感じる。
ごめんねって子供の寝顔見ながら謝るんだけど、ほんと自分のことが嫌になる。
+60
-5
-
986. 匿名 2020/01/07(火) 14:34:23
>>982
お友だちなら注意してあげればいいんじゃないかな?付き合いを続ける気があるなら+5
-0
-
987. 匿名 2020/01/07(火) 14:34:57
よくここで母親に教えられるだろうとかあるけど、親から教えてもらったことがほとんどない。冠婚葬祭とか親族付き合いがほとんどわからない。義家族からはどう思われてるかな。
友達付き合いは、友達がいろいろ教えてくれたり、真似したりでなんとかやってこれたけど。+0
-0
-
988. 匿名 2020/01/07(火) 14:35:40
>>13
私なら五千円出たらめっちゃ喜ぶよ!
アラフォーです!+29
-0
-
989. 匿名 2020/01/07(火) 14:36:40
>>371
それは親が何としてもお礼を言わせるべき!+56
-0
-
990. 匿名 2020/01/07(火) 14:39:01
学生時代 友達数人で ファミレスでランチを食べて 一人の子が ミートソースの ソースだけを 残していて、さあ 帰ろうと 席を立とうとしたら 他の一人の子が そのミートソース食べないの?
食べていい? と 散々 放置してたミートソースを全部 たいらげたことが 忘れられません+3
-0
-
991. 匿名 2020/01/07(火) 14:40:15
>>43
その手の人は自分がコンプレックスの塊だから被害妄想が強い
それを他者に転換して当たり散らすから本当にたちが悪い
家庭の養育環境が悪い人に多かった
普通に見える、恵まれていそうに見える人に誰彼構わず噛み付いて陰湿な嫌がらせや苛めを相手が悪いからと吹聴してする
恵まれない可哀想な自分が優越感に浸れる憂さ晴らし
それまで家庭環境大変な人に偏見が無かったけど(友人にもそうした人がいる)上記のタイプに出会ってから「育ちが悪い」の意味を痛感した
関わらないに限る、まずろくなことにならないし巻き込まれ事故が本当に多すぎる
+19
-1
-
992. 匿名 2020/01/07(火) 14:41:35
あんたと呼ぶ。
左手を使わずに食べる、犬食い、寄せ箸、
肘つき、脇を締めない、クチャラーと
食事マナー最悪。
お年賀にお菓子の詰め合わせを渡したら、
バッグに入らない、中身何さ?と熨斗や外箱をビリビリ破りバッグの中へ。
近所の噂話大好き。
全部義母。
本当に嫌です。
+4
-0
-
993. 匿名 2020/01/07(火) 14:44:18
>>906
友達に自分の家の排水溝掃除なんてさせたくないし、そこまでされたら若干引いてしまう。+34
-0
-
994. 匿名 2020/01/07(火) 14:45:04
>>981
もちろん自分を含めての感想です。
+0
-0
-
995. 匿名 2020/01/07(火) 14:45:05
初対面なのに、「家賃はいくら?給料いくら?」…これはない。+5
-0
-
996. 匿名 2020/01/07(火) 14:45:58
生活音 (階段をドスドス上がる マンションなのに足音を気にしない)マナーを指摘しても開き直る、指摘したら「あんただって〜なとこあるよ こないだだって〜」と言い返してくる
+6
-0
-
997. 匿名 2020/01/07(火) 14:46:57
不倫相手の既婚者(中小企業社長)に何でもお金出してもらっているバツイチの同僚。10万はするダウンを着てたので「それも彼に買ってもらったの?」と聞いたら「もちろん🎵」とドヤ顔。
呆れました。+0
-1
-
998. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:33
>>1
前に友達だった子が、飲食店でもカラオケでもとにかく座る時には靴脱いで
体育座りしちゃう子だったなー
イスだろうとソファだろうと。
いわゆる食い尽くし系で何となく会わなくなりました。
+7
-1
-
999. 匿名 2020/01/07(火) 14:53:09
ガルちゃん民は育ち悪いなって思う。
ここの人たちがコレ言うの?みたない。+3
-0
-
1000. 匿名 2020/01/07(火) 14:54:04
>>4
わかります!
自分の父親が厳しくて、怒られた記憶あるからすごい気になります。
はなわ一家がテレビで食レポしてた時に、子供が皆んな箸の持ち方変でびっくりした。テレビ出るなら、せめて持ち方ちゃんとした方が…って思いました。+18
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する