-
2501. 匿名 2020/01/05(日) 19:26:42
>>2090
ハマさんがいるバージョンね
ウキエさんじゃなくて、ミツエさんだった+7
-0
-
2502. 匿名 2020/01/05(日) 19:28:05
>>2489
エレンスパックだっけ?
絶対、綺麗にならないと思う笑+1
-3
-
2503. 匿名 2020/01/05(日) 19:29:20
細腕繁盛記+5
-0
-
2504. 匿名 2020/01/05(日) 19:30:22
>>434
何故警察が110番なのか?
昔はダイヤルだったから、あわてふためいて警察に電話‼️って掛けても最後のゼロが回り終わるまでに冷静になれる時間があるように一番戻るまで時間のかかるゼロに最後をしたって聞いた事がある。
確かにその通りだと思った記憶がある。
でももしそれがホントでも今は意味無いね。
ダイヤル(?)はタッチするもので回すものじゃないもの。+6
-0
-
2505. 匿名 2020/01/05(日) 19:30:46
鉛筆削りの小刀+16
-0
-
2506. 匿名 2020/01/05(日) 19:31:31
>>115
私21だけど小中みかん袋にレモン石鹸だった。
今の小学校は違うのかな?+3
-0
-
2507. 匿名 2020/01/05(日) 19:34:33
堺正章
野口五郎
研ナオコ+4
-1
-
2508. 匿名 2020/01/05(日) 19:37:51
>>2501
ミツエさんじゃないよミツコさんだよ
犬はジュリー+12
-0
-
2509. 匿名 2020/01/05(日) 19:38:01
玉のれんがお洒落だった。+12
-0
-
2510. 匿名 2020/01/05(日) 19:38:06
>>89
和室を洋室風に頑張ってやった感があるね。
あとカンカンのゴミ箱懐かしい。ついでに絵柄も+1
-0
-
2511. 匿名 2020/01/05(日) 19:39:30
>>115
>>2506
こんな感じじゃなかった?
アラサーだけど覚えてる+16
-0
-
2512. 匿名 2020/01/05(日) 19:41:46
昭和の頃、いとこの年上の兄ちゃんの部屋は
ゴミ箱がラークとかセブンスターだった。
わかる人いるかな?+23
-0
-
2513. 匿名 2020/01/05(日) 19:42:25
>>2512
昭和のドラマ見ると若い男の子の部屋でよく出てくる!+0
-0
-
2514. 匿名 2020/01/05(日) 19:43:13
>>1464
うちんとこの近所の百貨店は縮小されたけどまだあるよ。でもそこまで人気なさそう+1
-0
-
2515. 匿名 2020/01/05(日) 19:45:10
>>2511
昭和感満載だけど、でもよくよく考えるとすごく実用的だと思うけどなー+8
-0
-
2516. 匿名 2020/01/05(日) 19:50:45
>>1268
ほんと。今はよくなったよね。
中学の修学旅行で、同じ料金を払っているのに、夕食のおかずがね、女子は男子よりコロッケが一つ少なかったのよ!!!+3
-2
-
2517. 匿名 2020/01/05(日) 19:51:11
>>2512
7歳年上の兄がいるから分かる
これ使ってた+2
-0
-
2518. 匿名 2020/01/05(日) 19:53:14
>>1464
貧乏だったけど、買ってもらった記憶がある。どこでなのかとか覚えていない。だけど選んでいた記憶はある。+2
-0
-
2519. 匿名 2020/01/05(日) 19:54:42
縁日じゃなくて、近所に金魚すくいできる店があった。昭和ではなく、土地柄かしら?+1
-0
-
2520. 匿名 2020/01/05(日) 19:55:44
タバコの紙で作る傘+21
-0
-
2521. 匿名 2020/01/05(日) 19:56:32
ロス五輪のマスコット
イーグルサム+16
-0
-
2522. 匿名 2020/01/05(日) 19:59:30
プロ野球選手はパンチパーマに金のネックレス。
イチローのバスケファッションがまぶしかった(笑)+2
-2
-
2523. 匿名 2020/01/05(日) 20:00:46
小学校に井戸があったよ。つるべではなくて、大きなレバーみたいなのを下に押して水を出すの。体育館だけど、呼び名が違っていた。なんだったのか忘れてしまった。掃除の時床を絞った雑巾で、端から一直線によーいどんみたいに、皆で雑巾がけした。+2
-0
-
2524. 匿名 2020/01/05(日) 20:02:34
>>2509
これ、結構高価だよね
前にテレビでやってた+1
-0
-
2525. 匿名 2020/01/05(日) 20:05:57
えー、がる子ちゃん家のビデオデッキってダビングもできるんだ。すごいね!+5
-0
-
2526. 匿名 2020/01/05(日) 20:06:57
焼却炉が学校や地域の公園なんかにあって、ゴミを野焼きしてた。
子供でもマッチ持って一人でゴミ燃やしてたよ。
分別とか全くなし。
今じゃ考えられない。+17
-0
-
2527. 匿名 2020/01/05(日) 20:09:03
>>791
缶のプルトップは今みたいに開けても缶にくっついてるタイプじゃなくてはずれた。
道に捨てる人が多くて改良された。
今でも発展途上国に行くとはずれるプルトップに会って懐かしくなる。+7
-0
-
2528. 匿名 2020/01/05(日) 20:09:05
>>2520
エコーに若葉にチェリー。
タバコも渋いわ。
+6
-0
-
2529. 匿名 2020/01/05(日) 20:11:46
>>1206
バブルはじけるまでは、ずっとそうだったんだよ。
でも、受験が加熱化したから、給料は安いけど心付けが凄かった。うちの80才のじいでも、大卒すぐの初な教員の時から、Yシャツやら金券やらもらいまくりだったそう。医師への心付けの現金にはかなわんけどと言ってた。何かと賄賂社会だった。+4
-0
-
2530. 匿名 2020/01/05(日) 20:15:03
>>2277
私の地域ではメロンソーダにバニラアイスがのっている飲み物を今でもクリームソーダと言っていますよ
地域によって違うんですね(*^^*)
その缶の飲み物初めて見ました!+6
-0
-
2531. 匿名 2020/01/05(日) 20:16:10
>>2526
そういえば、運動場でカレーを作ったりキャンプできたよね?高校生だと文化祭で作ったもので、キャンプファイアーが憧れだった。+2
-0
-
2532. 匿名 2020/01/05(日) 20:18:16
ご飯に掛けるカバーみたいなの+22
-0
-
2533. 匿名 2020/01/05(日) 20:20:07
毎年、転職する一家+7
-0
-
2534. 匿名 2020/01/05(日) 20:21:14
老人ホームはものすごい金持ちでないと入れなくて、動けなくなったら薄暗い多床室に押し込められてた。ドラマでは、元気なおじいちゃんが老人ホームで将棋をしている。+3
-0
-
2535. 匿名 2020/01/05(日) 20:23:05
>>2520
タバコ吸わないお爺ちゃんが一時これにハマったそうでお爺ちゃんの家に傘や人形とか飾ってあった
思い出してうるっとしちゃった+7
-0
-
2536. 匿名 2020/01/05(日) 20:25:07
>>2533
私の初恋の相手この2代目ケンちゃん
ケンちゃんのお母さんは小宮悦子に似てるといつも思う+6
-0
-
2537. 匿名 2020/01/05(日) 20:27:09
>>2526
えー分別ちゃんとあったよ?
掃除の時間ゴミ当番が焼却炉にゴミを持って行って火を入れるのは先生+4
-0
-
2538. 匿名 2020/01/05(日) 20:29:03
>>2277
>>2530
そうそう
メロンソーダはただの緑のソーダで
それにバニラアイスが乗ってるのがクリームソーダだよね+6
-0
-
2539. 匿名 2020/01/05(日) 20:29:55
定年が55歳。
沖田艦長は52歳。
昭和の50代は爺。+7
-0
-
2540. 匿名 2020/01/05(日) 20:30:04
>>2532
猫がいたからさいきんまで使ってた
結構便利+3
-0
-
2541. 匿名 2020/01/05(日) 20:30:53
>>2230
アイスがのってるのがクリームソーダ。なしがメロンソーダ。
コーラフロートも新作であったね。+3
-0
-
2542. 匿名 2020/01/05(日) 20:31:09
>>2271
え、どうしたん!?!?+0
-0
-
2543. 匿名 2020/01/05(日) 20:32:21
>>2271
うちの家も花柄の鍋が無駄にあったよー!
+1
-0
-
2544. 匿名 2020/01/05(日) 20:32:23
>>1206
公務員が勝ち組なのは不景気の時だけだよ
それ以外はだいたい民間が勝ち組+6
-2
-
2545. 匿名 2020/01/05(日) 20:33:57
お鍋以外も魔法瓶や炊飯ジャーも花柄が多かったね
可愛いわ
+2
-0
-
2546. 匿名 2020/01/05(日) 20:35:11
>>311
昭和60年のマックのチラシ+10
-0
-
2547. 匿名 2020/01/05(日) 20:35:35
>>2532
今でもあるよ~。みんな使わないだけ。ラップして冷蔵庫でしょ(笑)
でも、意外と便利だから、うちは使ってるよ。IHの上で鍋の物や常温でいい時はチンしんあくていいから。+2
-0
-
2548. 匿名 2020/01/05(日) 20:36:24
年上の子が年下の子を見守りながら大勢で道や空き地で安心した遊べた時代。
ゴムやボール、空き缶、蝋石、草花 等々…
高価なものじゃなくても工夫して日暮れまで遊んで、心が満たされたね。+6
-0
-
2549. 匿名 2020/01/05(日) 20:39:49
>>2546
値段的にこっちの方が昔かな?
サンデーが大好きだった+9
-0
-
2550. 匿名 2020/01/05(日) 20:40:46
>>2529
家庭訪問も高級なケーキとコーヒー紅茶って感じでだったよね?今はお茶すら用意しなくていいらしいけど。+3
-0
-
2551. 匿名 2020/01/05(日) 20:43:24
どれか見てたのある?
私は初代のを見てた+9
-3
-
2552. 匿名 2020/01/05(日) 20:44:01
>>2551
全部見てたー
この番組で「なんの因果かマッポの手先」という言葉を覚えた+5
-0
-
2553. 匿名 2020/01/05(日) 20:44:53
>>2550
平成になって先生がお手洗い行きたくなるからお茶要りませんってなった気がする+2
-0
-
2554. 匿名 2020/01/05(日) 20:47:47
>>2544
だから、公務員の90年代以降の入社はコネ以外は優秀だけど、それ以前はね…。JR、旧国鉄も人気なかったり、就職先の運って大きかったのが、昭和名物かも。+2
-0
-
2555. 匿名 2020/01/05(日) 20:47:47
>>2472
多分だけど、間違って触れただけの事も多いと思う。私もある。+0
-0
-
2556. 匿名 2020/01/05(日) 20:55:16
夜もヒッパレ+1
-2
-
2557. 匿名 2020/01/05(日) 20:56:33
>>2553
いろいろ規制が厳しくなったんだよ。政治家以外は。地方だといまだに病院っで「職員への手土産はお断りしています」と張り紙がたくさんで、むしろ必要かなって思っちゃったよ。親が断るの大変だよって平成前まで言ってたから。+3
-0
-
2558. 匿名 2020/01/05(日) 20:58:44
このアイス好きだったな+22
-0
-
2559. 匿名 2020/01/05(日) 21:08:27
向田邦子+5
-0
-
2560. 匿名 2020/01/05(日) 21:08:39
絵の具の筆洗い
バケツタイプのを使ってる子もいた+17
-0
-
2561. 匿名 2020/01/05(日) 21:10:08
お父さん お母さんを大切にしよう
日本船舶振興会+7
-0
-
2562. 匿名 2020/01/05(日) 21:11:22
ロス疑惑は放送時間が長かった+6
-0
-
2563. 匿名 2020/01/05(日) 21:33:24
カルボーン
っていう骨の形したお菓子!+3
-1
-
2564. 匿名 2020/01/05(日) 21:43:20
>>2558
メロンのカップは洗って捨てずにとっておいたよね!
+7
-0
-
2565. 匿名 2020/01/05(日) 21:53:34
>>32
夏になると軽トラの窓全開のおじさんが缶ビール片手に運転してたよね。そんなのが許されてた時代だった。+2
-0
-
2566. 匿名 2020/01/05(日) 21:55:58
バスや電車の窓が開けれた。+8
-0
-
2567. 匿名 2020/01/05(日) 21:57:35
映画館の前に日活ロマンポルノのいかがわしいポスター。+3
-0
-
2568. 匿名 2020/01/05(日) 22:03:12
>>2485
ローラー付きの洗濯機使ってたわ。
ハンドルをぐるぐる回すと洗濯物がのし餅みたいにピーンとなって出てくる(笑+0
-0
-
2569. 匿名 2020/01/05(日) 22:04:09
>>2458
カラーのブラインドじゃね?
+1
-0
-
2570. 匿名 2020/01/05(日) 22:07:27
テレクラ
イタ電してたら逆探知されて公衆電話が鳴る+1
-0
-
2571. 匿名 2020/01/05(日) 22:08:37
>>15
AIで紅白に出てましたよね+1
-0
-
2572. 匿名 2020/01/05(日) 22:10:32
少年隊+2
-0
-
2573. 匿名 2020/01/05(日) 22:11:18
>>94
今でも売ってる+0
-0
-
2574. 匿名 2020/01/05(日) 22:11:30
>>2418
そうだったんですね、ぞうさんマークが可愛くて珍しかったので密かに応援してましたが残念です...横浜にもあったのは知りませんでした!情報ありがとうございました😊+1
-0
-
2575. 匿名 2020/01/05(日) 22:11:46
>>103
いい湯だな+1
-0
-
2576. 匿名 2020/01/05(日) 22:11:56
必ず町内にいた喋り出すととまらないおばさん
+3
-0
-
2577. 匿名 2020/01/05(日) 22:13:21
必ず町内にいたかんしゃく持ちのじいさん+3
-0
-
2578. 匿名 2020/01/05(日) 22:13:42
ホイールがカラフルな自転車+3
-0
-
2579. 匿名 2020/01/05(日) 22:14:37
プリントごっこ+2
-0
-
2580. 匿名 2020/01/05(日) 22:14:49
+9
-0
-
2581. 匿名 2020/01/05(日) 22:19:02
+8
-0
-
2582. 匿名 2020/01/05(日) 22:19:56
>>647
は~やくしないとぶっ殺す~♪+0
-4
-
2583. 匿名 2020/01/05(日) 22:20:54
+6
-0
-
2584. 匿名 2020/01/05(日) 22:23:00
昭和の定番
+11
-0
-
2585. 匿名 2020/01/05(日) 22:23:45
デイリースポーツ アフタヌーンアワー+0
-0
-
2586. 匿名 2020/01/05(日) 22:25:27
>>2536
洗濯屋のけんちゃんならよくお世話になったけどね。
+0
-0
-
2587. 匿名 2020/01/05(日) 22:27:09
>>2580
ずっと女の人の声がゴン太くんだと思ってた
ウホウホ言ってるのはのっぽさんなのかな?不思議だなと謎だったわ+4
-0
-
2588. 匿名 2020/01/05(日) 22:27:39
昭和の時代は缶詰の汁は絶対に使ってはいけないって
何故かやたら言われていた+3
-0
-
2589. 匿名 2020/01/05(日) 22:30:38
赤青えんぴつ
使ってたけど途中から使用禁止になった
持った時に後ろの部分でけがしたらいけないからって+8
-0
-
2590. 匿名 2020/01/05(日) 22:31:01
>>2558
私はこれ食べた後の容器にカタツムリ入れて飼ってた
友達はダンゴムシ入れてた(笑)
+2
-0
-
2591. 匿名 2020/01/05(日) 22:32:58
番組の再放送見てたら流れた
最近あんまり見ない聞がする+4
-0
-
2592. 匿名 2020/01/05(日) 22:33:38
国鉄+3
-1
-
2593. 匿名 2020/01/05(日) 22:36:10
リリアン+4
-0
-
2594. 匿名 2020/01/05(日) 22:43:02
>>2511
昨日のことのように使い心地を覚えてる。
最後の方溶けてドロドロになって腐ってるみたいな石鹸もあった。+3
-0
-
2595. 匿名 2020/01/05(日) 22:43:30
+16
-0
-
2596. 匿名 2020/01/05(日) 22:44:25
おーいはに丸+4
-0
-
2597. 匿名 2020/01/05(日) 22:49:15
+8
-0
-
2598. 匿名 2020/01/05(日) 22:50:51
女はクリスマス🎄25歳、
男は大晦日31歳までに結婚。+1
-0
-
2599. 匿名 2020/01/05(日) 22:53:44
ドリフの西遊記の人形劇+5
-0
-
2600. 匿名 2020/01/05(日) 22:57:46
耳にペンや鉛筆をはさんでるおじさん+2
-0
-
2601. 匿名 2020/01/05(日) 23:02:41
>>2125
四角いボウルではなく、丸いボウル🥣を持ってお使いに行った為、
形崩れしたーーーー明るいなかまーーー教育テレビ、強烈に思い出したわ。
+0
-0
-
2602. 匿名 2020/01/05(日) 23:11:12
>>136
東京オリンピックベイビーですが、小一の時、木綿の提灯ブルマーだった。
中高部で、シレッと紺の細かいヒダのスコート履いてました。
+0
-0
-
2603. 匿名 2020/01/05(日) 23:22:04
1982年3月10日の惑星直列+7
-0
-
2604. 匿名 2020/01/05(日) 23:32:31
>>564
松坂慶子の網タイツ姿が脳裏に…
+3
-0
-
2605. 匿名 2020/01/05(日) 23:36:03
+5
-0
-
2606. 匿名 2020/01/05(日) 23:37:07
>>1035
神社でハトを追い回した。
+0
-0
-
2607. 匿名 2020/01/05(日) 23:40:08
>>2551
浅香唯のだけ見てない+0
-0
-
2608. 匿名 2020/01/05(日) 23:41:03
クーピーペンシル+4
-0
-
2609. 匿名 2020/01/05(日) 23:41:21
>>2566
バスの床が木だったね+5
-0
-
2610. 匿名 2020/01/05(日) 23:43:07
PEZ
森永製菓の+2
-0
-
2611. 匿名 2020/01/05(日) 23:47:01
>>1128https://prtimes.jp/a/?f=d3084-20180522-4683.pdfprtimes.jphttps://prtimes.jp/a/?f=d3084-20180522-4683.pdf
+0
-0
-
2612. 匿名 2020/01/05(日) 23:47:36
中1コースや中1時代を年間予約するとプレゼントが貰えた+6
-0
-
2613. 匿名 2020/01/05(日) 23:50:33
明星や平凡と一緒に買ってた+4
-0
-
2614. 匿名 2020/01/05(日) 23:55:38
教室の床のワックスがけ
小学生がモップでドロドロのワックスを定期的にかけていた。臭かった~+13
-0
-
2615. 匿名 2020/01/05(日) 23:58:05
>>1191
不良のスカート丈、1970年代と1980年代で違った。
くるぶしまで、引き摺ってた時代がある。+5
-0
-
2616. 匿名 2020/01/06(月) 00:03:00
>>2614
そうだよ、何で子どもにやらせるんだと思ってた+3
-0
-
2617. 匿名 2020/01/06(月) 00:03:56
パンツの事をサルマタ+0
-2
-
2618. 匿名 2020/01/06(月) 00:04:02
ピーチネクター+14
-0
-
2619. 匿名 2020/01/06(月) 00:05:05
夢中、夢中よ、トロピカルぅ
オリエンタルグアバ〜♪+0
-0
-
2620. 匿名 2020/01/06(月) 00:05:08
水曜スペシャル観た夜は
トイレに行くのが怖くなる+1
-0
-
2621. 匿名 2020/01/06(月) 00:06:11
私なんか昭和時代は8年間しか生きてないから
光GENJI、カトちゃんケンちゃん、にこにこぷん、ポンキッキ、チェンジマン、少年隊、キョンシーとかぐらいしか覚えてないわ
なんかしかも記憶が薄い😵😵😓小さかったから仕方ないか+0
-0
-
2622. 匿名 2020/01/06(月) 00:06:19
プリントごっこの
すごくまぶしい光で
しばらく目の前に減んなモヤモヤが見える+7
-0
-
2623. 匿名 2020/01/06(月) 00:06:43
>>1358
Zapping?
+0
-0
-
2624. 匿名 2020/01/06(月) 00:06:47
80年代中盤辺りからファンシーグッズが流行ったね+11
-0
-
2625. 匿名 2020/01/06(月) 00:08:31
>>1509
食べる頃には、白い粉ふいてた。+2
-0
-
2626. 匿名 2020/01/06(月) 00:08:55
丸文字フォント。+11
-0
-
2627. 匿名 2020/01/06(月) 00:09:53
>>1342
Hey!Say!JUMPは平成生まれだから知る由もないよね
最年長の薮くんでも平成2年生まれだからママのお腹にもいなかったし何も感じないわな+1
-0
-
2628. 匿名 2020/01/06(月) 00:10:24
ブルマからはみ出るパンツのことばかり気になる+6
-0
-
2629. 匿名 2020/01/06(月) 00:11:19
好きな男子の家に電話すると
はじめにお母さんが出るから 緊張する+7
-0
-
2630. 匿名 2020/01/06(月) 00:11:27
>>2623
ザッピングって呼んでいいの?
そして意味は?+0
-0
-
2631. 匿名 2020/01/06(月) 00:11:56
授業中に手紙がまわってくる+8
-0
-
2632. 匿名 2020/01/06(月) 00:12:03
完全無欠のロックンロール+4
-0
-
2633. 匿名 2020/01/06(月) 00:12:11
>>1287
アタックNo.1 皮ジャンパーのマヤ。
破傷風の血清を取りに、鈴鹿峠を走る💨。+1
-0
-
2634. 匿名 2020/01/06(月) 00:13:50
携帯電話を持ってる学生は、金持ちの家+1
-0
-
2635. 匿名 2020/01/06(月) 00:14:23
ビートたけしのオールナイトニッポン
早口なのと面白すぎる話で録音するのが流行った。
村田英雄さんをいじるコーナーに突如本人が登場+0
-0
-
2636. 匿名 2020/01/06(月) 00:15:19
>>1395
ソフィア・ローレン+3
-0
-
2637. 匿名 2020/01/06(月) 00:15:22
パチンコ屋さんでは
フィーバーが出ると
店員さんたちがマイクで大声でなんか言ってた+5
-0
-
2638. 匿名 2020/01/06(月) 00:18:29
>>2374
堺っこ。かん袋のくるみ餅に↓され、凹んだわ。+1
-0
-
2639. 匿名 2020/01/06(月) 00:18:45
ジェットストリーーーーム+7
-0
-
2640. 匿名 2020/01/06(月) 00:20:25
カラオケボックスにて
分厚い歌本をみんなで見て選ぶ+4
-0
-
2641. 匿名 2020/01/06(月) 00:21:41
鉛筆キャップ+9
-0
-
2642. 匿名 2020/01/06(月) 00:21:45
ラブホテルに入るとまず
ノートを開いてみんなの書いてることを読んで楽しむ+3
-0
-
2643. 匿名 2020/01/06(月) 00:22:28
先輩が おそろしい+5
-0
-
2644. 匿名 2020/01/06(月) 00:22:42
>>1417
裸電球のソケットに、アイロンのスイッチを上から繋いだ。
+1
-0
-
2645. 匿名 2020/01/06(月) 00:27:51
>>1464
酔った。+0
-0
-
2646. 匿名 2020/01/06(月) 00:28:55
チロルチョコは10円+4
-0
-
2647. 匿名 2020/01/06(月) 00:29:30
運動会の組体操嫌だった
いつもやりたくない嫌だと思ってた+5
-0
-
2648. 匿名 2020/01/06(月) 00:31:53
>>2395
うちの学校の他にも、セーラー服とブルマで掃除してたとこあんの?
ビックリ‼️w
今なら問題だよね?w+4
-0
-
2649. 匿名 2020/01/06(月) 00:32:42
栃錦と若乃花で栃若時代
柏戸と大鵬で柏鵬時代
輪島と北の湖で輪湖時代+2
-0
-
2650. 匿名 2020/01/06(月) 00:33:51
>>1444
大工と鬼六
小一こくご+0
-0
-
2651. 匿名 2020/01/06(月) 00:34:05
カンロ飴+3
-0
-
2652. 匿名 2020/01/06(月) 00:35:46
好きなひとから頼まれたら、黒板の内容をノートにとってあげたり。2冊も写すの大変だった〜😘
今なら写メで済むよね。
試験の前にノートを借りても、ひたすら手書きで写す。
大変だった!😅+6
-0
-
2653. 匿名 2020/01/06(月) 00:36:00
喫茶店の前を通るとコーヒーと煙草の匂いがした。
+0
-0
-
2654. 匿名 2020/01/06(月) 00:38:46
家具調テレビ+4
-0
-
2655. 匿名 2020/01/06(月) 00:40:12
友達が好きな先輩を休み時間に一緒に眺めにいく。
今みたいにLINEもスマホもないし、、、
中々繋がらない。でも、先輩気づいてくれてたかな?
そんなことで盛り上がって楽しかったな。
+4
-0
-
2656. 匿名 2020/01/06(月) 00:41:22
岡田有希子 沖雅也 沖田浩之 田宮二朗
+5
-0
-
2657. 匿名 2020/01/06(月) 00:44:41
ピップエレキバン+2
-0
-
2658. 匿名 2020/01/06(月) 00:46:23
ピンポンパンをテレビにあわせて一緒に踊ったら、
テレビが砂嵐📺。
のび太のママのタマ子さんみたいにテレビの上を斜め45度で叩きながら踊ってたw
懐かし〜+2
-0
-
2659. 匿名 2020/01/06(月) 00:48:29
月曜日の夜7時、ルパン3世が始まる前には、長崎物語のCM。
(ごめん、ローカルな話で。)+1
-0
-
2660. 匿名 2020/01/06(月) 00:51:26
>>1327
アドバルーンも。+5
-0
-
2661. 匿名 2020/01/06(月) 00:53:55
>>2658
ズンズンズンズン ズンズンズンズン
ピンポンパポーン
がんばらなくっちゃ~ がんばらなくっちゃ~♪+3
-0
-
2662. 匿名 2020/01/06(月) 00:55:03
和田弘とマヒナスターズ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
黒沢明とロスプリモス
敏いとうとハッピー&ブルー
リーダーが幅を利かせてたムード歌謡ww
+3
-0
-
2663. 匿名 2020/01/06(月) 00:55:42
>>1496
掃除機の使い方。+0
-0
-
2664. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:19
>>1510
マーガリンに「地球上では、毎秒100個の落雷がある」等、雑学が印字されていた。+0
-0
-
2665. 匿名 2020/01/06(月) 01:01:41
リンゴはもみ殻と一緒に木の箱に入ってた
+3
-0
-
2666. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:35
女子児童はお母さんの手編みの毛糸のパンツをはいていた+6
-0
-
2667. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:52
昭和元年てまだ戦前だったんだよね
昭和の歴史凄いな+5
-0
-
2668. 匿名 2020/01/06(月) 01:06:09
テープはソニー派+11
-0
-
2669. 匿名 2020/01/06(月) 01:08:49
クジラの竜田揚げが給食によく出た+7
-0
-
2670. 匿名 2020/01/06(月) 01:11:47
+6
-0
-
2671. 匿名 2020/01/06(月) 01:13:49
>>81
ご飯代
食費のことだと思った
+1
-0
-
2672. 匿名 2020/01/06(月) 01:18:46
>>170
大人になって知ったけど、あの鳥居、立ちション回避効果なんだってね。子供の頃、横切るのすら怖くて仕方なかった!+0
-0
-
2673. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:28
>>1807
カバーの空回り。+3
-0
-
2674. 匿名 2020/01/06(月) 01:21:39
>>2666
昔のお母さんは編み物や洋裁が上手い人多かったね
で、内職でオーダー受けてセーター編んだりワンピース縫ったりしてたお母さんが何人もいた
+9
-0
-
2675. 匿名 2020/01/06(月) 01:22:25
>>1822
欄外が壺にはまった。
+0
-0
-
2676. 匿名 2020/01/06(月) 01:25:27
昔のビッグマックの容器+17
-0
-
2677. 匿名 2020/01/06(月) 01:26:29
>>284
先生がガリ版機で手書きした答案用紙やクラス会報誌。先生自ら自力で印刷機手回ししてなかったっけ。焼き立てで触ると手が黒くなるの。ザラザラしてるから鉛筆の芯がひっかかったり、消ゴムでこすると破けたり。+9
-0
-
2678. 匿名 2020/01/06(月) 01:28:10
次の元号は平成かー+1
-1
-
2679. 匿名 2020/01/06(月) 01:29:26
教室のストーブの囲いに弁当をぶら下げて温める
たぶん全然温まらないと思うけど
なぜか皆やっていた+3
-0
-
2680. 匿名 2020/01/06(月) 01:29:44
>>1868
昔から謎だった、サリーちゃんのヘアデザイン。
こんな髪型、中村紘子くらいの世代で、子供の髪型ではなかった。
+2
-0
-
2681. 匿名 2020/01/06(月) 01:32:48
>>1872
カルピスのマークも。+0
-0
-
2682. 匿名 2020/01/06(月) 01:33:48
コマネチっ+1
-0
-
2683. 匿名 2020/01/06(月) 01:36:42
>>477
この頃が懐かしいからなのかわからないけど、瓶入りコーラがいまだに好きだわ。炭酸圧が違うし、味もキレがある。缶は缶くさい味がするし、ペットボトルとも違う。ビールも瓶ビールがうまい。+8
-0
-
2684. 匿名 2020/01/06(月) 01:39:37
>>1868
よしこちゃんちは、子だくさんの父子家庭
スミレちゃんは、お金持ちの一人っ子
+7
-0
-
2685. 匿名 2020/01/06(月) 01:40:12
>>2229
持ってたよ~!
けっこうおいしく焼けたのよね~(^m^)+1
-0
-
2686. 匿名 2020/01/06(月) 01:40:45
コカコーラのCM、今YouTubeでみるとあの時代は良かった!と涙目だよ。
戻りたい!+11
-0
-
2687. 匿名 2020/01/06(月) 01:42:00
>>2058
と歌いながら、カーテンに巻き付く男子。
+0
-0
-
2688. 匿名 2020/01/06(月) 01:45:33
>>2591
この番組の提供はーってあまり言わなくなったね+9
-0
-
2689. 匿名 2020/01/06(月) 01:47:52
組み合わせて色んな模様を描いてたな+12
-0
-
2690. 匿名 2020/01/06(月) 01:48:24
>>2680
サリーちゃん初放送は1966年らしいからその頃流行ってたとか?
中村綾子も当時まだ22歳だから+2
-0
-
2691. 匿名 2020/01/06(月) 01:48:45
>>2690
ごめんなさい名前間違えた
中村紘子+1
-0
-
2692. 匿名 2020/01/06(月) 01:49:34
ビオレーのクロスステッチのキット+2
-0
-
2693. 匿名 2020/01/06(月) 01:50:04
>>2684
インド人の転校生がいじめられる話があって泣いた+4
-0
-
2694. 匿名 2020/01/06(月) 01:51:00
>>2683
わかるーペリエも瓶が一番美味しい
やっぱり炭酸は瓶は美味しいと思う+5
-0
-
2695. 匿名 2020/01/06(月) 01:52:09
>>2677
学年末の文集作るのにも鉄筆で書かされた覚えがある+4
-0
-
2696. 匿名 2020/01/06(月) 01:53:25
>>2668
懐かしくてキュンキュンするわ+1
-0
-
2697. 匿名 2020/01/06(月) 01:55:12
>>2667
戦争なんてすごい昔と思ってたけど1975年の30年前が終戦だからあっという間だよね
今から30年前なんてバブル期だもん+8
-0
-
2698. 匿名 2020/01/06(月) 01:58:07
>>2633
アタックナンバーワンってずーっと再放送してたイメージある
私が小さい時夕方アタックナンバーワンやってて夜はアタッカーYOUって言うアニメやってた+4
-0
-
2699. 匿名 2020/01/06(月) 02:02:12
ぱっぱふみふみ~+0
-1
-
2700. 匿名 2020/01/06(月) 02:03:49
>>1118
ナーナナナーナーナー♪
シーズーモーダーンガァッ
シーナー・イーストン+2
-0
-
2701. 匿名 2020/01/06(月) 02:07:18
ジュリアナ東京+2
-1
-
2702. 匿名 2020/01/06(月) 02:09:00
赤い疑惑
百恵ちゃんの役がR HマイナスA B型で、私もマイナスの血液型だから心配した。+6
-0
-
2703. 匿名 2020/01/06(月) 02:09:25
>>2651
最近、ドラッグストアで見つけて久しぶりに食べたら美味しくてハマったよ!+1
-0
-
2704. 匿名 2020/01/06(月) 02:11:10
>>2668
maxell派かな+14
-0
-
2705. 匿名 2020/01/06(月) 02:13:18
細腕繁盛記で、カヨをいじめる冨士真奈美が嫌だった!+4
-0
-
2706. 匿名 2020/01/06(月) 02:14:23
>>2701
平成です
しかもバブル弾けた直後の1991年開業です+6
-0
-
2707. 匿名 2020/01/06(月) 02:15:59
大人がなんかやたら楽しそうだった
+5
-0
-
2708. 匿名 2020/01/06(月) 02:19:06
>>2697
幼い頃、祖母と大きなお寺にお彼岸参りに行くと、傷夷軍人さんが何人か白装束で立ってた。施しを求めて、前に箱を置いてアコーディオン演奏したり。戦後30年程の頃の話。当時は戦争なんてずっと昔のことと思ってたけどね。+10
-0
-
2709. 匿名 2020/01/06(月) 02:21:00
小学校の校門に下校時間になるとどこからともなく現れて色々なものを実演販売する大人!緑色のスライムや水彩万年筆みたいなものとか、数百円単位で、家まで走って親から小銭せびって買ってた。誰かわかってくれる人いないかな~。記憶がおぼろげだけど紙芝居的なものもあったかも。+9
-0
-
2710. 匿名 2020/01/06(月) 02:26:17
3時のあ~な~た♪
既出でしたか?+6
-0
-
2711. 匿名 2020/01/06(月) 02:33:22
クイズ タイムショック!+8
-0
-
2712. 匿名 2020/01/06(月) 02:35:42
>>2710
「犯人さん、出てらっしゃい」
司会の寺島純子さん+3
-0
-
2713. 匿名 2020/01/06(月) 02:40:12
ロボコン+6
-0
-
2714. 匿名 2020/01/06(月) 02:43:17
>>1969
必要な電話線番号はソラで30件近く記憶していた。今じゃ自分のケータイ位しかおぼえていない。+4
-0
-
2715. 匿名 2020/01/06(月) 02:46:26
サンヨー薔薇チェーン+1
-0
-
2716. 匿名 2020/01/06(月) 02:47:10
兼高かおる
世界の旅+11
-0
-
2717. 匿名 2020/01/06(月) 02:48:02
>>2709
あったね
手品グッズとか夢中で見てたけど買ったことない
途中から学習教材の営業販売になった
ポピー?とかそんな名前の教材の人がよくやってた+7
-0
-
2718. 匿名 2020/01/06(月) 02:56:56
レコードに針を置くとき
慎重に置く+14
-0
-
2719. 匿名 2020/01/06(月) 03:04:17
>>1880
うちのばあちゃんが集めてた。+1
-0
-
2720. 匿名 2020/01/06(月) 03:13:29
スチュワーデス物語+10
-0
-
2721. 匿名 2020/01/06(月) 03:23:05
+13
-1
-
2722. 匿名 2020/01/06(月) 04:29:19
小さくなった石鹸を新しい石鹸にくっつけて使う。
くっつけ方がなかなか難しいらしい。+16
-0
-
2723. 匿名 2020/01/06(月) 04:33:37
なめ猫
からの
+6
-0
-
2724. 匿名 2020/01/06(月) 08:05:13
これほしかった+11
-0
-
2725. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:52
メイプルタウン物語
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ
好きで放送日が楽しみだった
この位の時期か平成頭か思い出せないんだけど、お姉さんって呼ばれる人がタイムスリップして
その時代の事を教えてくれる歴史教育アニメみたいなのなかった?あれも好きだった+6
-0
-
2726. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:47
>>2415
以前ナイトスクープでジェニーのデザイナーさんが人形の病院をやってて、髪の毛がぐしゃぐしゃになった人形をサラサラヘアーにする依頼があったね。
ちゃんと「手術中」ライト。看護婦さん。オペ室。
子供達の夢を壊さず、修理ではなく治療として接してて驚いた。
+6
-0
-
2727. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:56
>>2449
そうだね、困った困ったこまどり姉妹と、しまったしまった島倉千代子だね+1
-0
-
2728. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:05
>>2704
ボンジョビがCMやってたね+3
-0
-
2729. 匿名 2020/01/06(月) 09:17:47
この洗剤+8
-0
-
2730. 匿名 2020/01/06(月) 09:29:10
>>2720
アテンションプリーズもあるでよ〜+5
-0
-
2731. 匿名 2020/01/06(月) 09:37:40
二重飛びが出来なくて何度も何度も練習した+11
-0
-
2732. 匿名 2020/01/06(月) 09:49:49
>>2728
リヴィング・オン・ア・プレイヤー
聴きたくなっちゃった+4
-0
-
2733. 匿名 2020/01/06(月) 09:51:45
>>2630
普通に使ってたから、改めて語源確認したわ…+0
-0
-
2734. 匿名 2020/01/06(月) 09:53:01
>>2718
呼吸を整えて…+2
-1
-
2735. 匿名 2020/01/06(月) 09:56:28
>>2725
モグタン?+2
-0
-
2736. 匿名 2020/01/06(月) 09:58:57
>>2734
ざりっ....。Σ(・□・;)
無音で曲始められた時の達成感!+4
-0
-
2737. 匿名 2020/01/06(月) 10:06:19
>>2689
スピログラフ!夜店で売ってた。
最近のだと、、
Joe Freedman's Amazing Cycloid Drawing Machine - YouTubeyoutu.beA review of what I consider the world's best mechanical drawing machine.
+3
-0
-
2738. 匿名 2020/01/06(月) 10:28:14
あおいとーりー♪
どうかいっかっなーいで
私ーのあおいとりー♪+1
-0
-
2739. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:22
>>2704
なつい+0
-0
-
2740. 匿名 2020/01/06(月) 10:31:53
夏はエアコンなくても過ごせた
30℃超えることなんてめったになかったから扇風機だけでも大丈夫だった+19
-0
-
2741. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:20
>>2740
あああこれうちにあった、、、+4
-0
-
2742. 匿名 2020/01/06(月) 11:38:44
このペンギンが松田聖子だということを知らない人はいるのか?+13
-0
-
2743. 山城守 2020/01/06(月) 11:51:06
斎藤隆夫君の粛軍演説と反軍演説+0
-0
-
2744. 匿名 2020/01/06(月) 13:36:54
>>2722
え?今でもやってるよ+6
-0
-
2745. 匿名 2020/01/06(月) 13:41:16
グループサウンズ♬
ザ・タイガーズが大好きだった♡+2
-0
-
2746. 匿名 2020/01/06(月) 14:12:50
>>2725
まんがはじめて物語かな?
ピンクのカバみたいなキャラクターとタイムスリップするやつ。
シリーズ化してるよ。
私はどうして物語が世代だったな。
今観ても可愛いキャラクターだよね。+5
-0
-
2747. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:25
>>2740
うちは緑だったわ
埼玉は当時から既に暑かった
夏休みは33~4度が当たり前、30度ちょうどくらいだとちょっと涼しいからプールに入っちゃダメと親に言われてた
+4
-0
-
2748. 匿名 2020/01/06(月) 14:49:15
>>2711
司会の田宮さんと言えば、白い巨塔だよね。この頃の役者さんも映像も原作の小説も、骨太だったな…。+7
-0
-
2749. 匿名 2020/01/06(月) 14:50:28
>>2722
今の石鹸の方がくっつきやすいよね。+0
-0
-
2750. 匿名 2020/01/06(月) 15:00:28
>>2740
うちも青!緑が羨ましかったな。赤もあった気がするのだけど、、、+1
-0
-
2751. 匿名 2020/01/06(月) 15:02:27
金鳥の夏、日本の夏。
蚊取り線香と豚の陶器が定番。+10
-0
-
2752. 匿名 2020/01/06(月) 15:07:36
昭和のアニメはさりげなく他のアニメのキャラクターが出演していた。有名なのは神谷明つながりの
うる星やつらに北斗くんの名前でケンシロウがクラスメートとして登場。こたつネコと戦って負けた…+3
-0
-
2753. 匿名 2020/01/06(月) 15:55:51
鉛筆に氏名をつけてもらってた。
名前が青やら金の文字でついてた。+7
-1
-
2754. 匿名 2020/01/06(月) 17:03:02
鉛筆の上の方をカッターでちょっと削いで、名前を書いていた。+12
-0
-
2755. 匿名 2020/01/06(月) 17:07:40
>>2386
お誕生日おめでとうございます🎊🎂🎉🎈
今日だよね🤗+7
-1
-
2756. 匿名 2020/01/06(月) 17:48:08
>>2755
わー嬉しい!可愛い絵文字たくさんありがとうございます😊🎵これからもママレモンと呼び続けます笑+4
-1
-
2757. 匿名 2020/01/06(月) 17:49:13
>>2755
凄い!覚えていたのですね(^▽^)
2386さん、嬉しいですよね!+3
-1
-
2758. 匿名 2020/01/06(月) 18:19:05
>>2756+8
-1
-
2759. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:41
線路にポイ捨てタバコがいっぱい+9
-0
-
2760. 匿名 2020/01/06(月) 19:25:37
>>2704
メタルテープとかあったね
音の違いわかんないのにメタルテープたまに買ってたわ+7
-0
-
2761. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:26
>>2746
モグタンだね。お姉さん途中で変わったような、、+5
-0
-
2762. 匿名 2020/01/06(月) 20:06:29
>>2549
セットなんてないの?まだ+0
-0
-
2763. 匿名 2020/01/06(月) 20:08:32
Dr.スランプアラレちゃんの子供用自転車乗ってた+2
-0
-
2764. 匿名 2020/01/06(月) 20:22:02
ホンダシティ流行ってたよね+15
-0
-
2765. 匿名 2020/01/06(月) 20:38:18
>>2759
ガムの噛んだやつとか
SMAPのシェイクの歌に
〜ガムを踏んづけても 今日は起こらないイライラしない〜
なんて歌詞があったけど、時代感じるね+1
-0
-
2766. 匿名 2020/01/06(月) 20:39:58
>>2758
わぁ、美味しそうなケーキ🍰
ホワイトチョコでいいね😊+3
-0
-
2767. 匿名 2020/01/06(月) 21:25:50
>>2766
昭和トピなのでバタークリームケーキをどうぞ+11
-0
-
2768. 匿名 2020/01/06(月) 21:30:47
>>2753
今でも入学シーズンには、デパートの文具売り場でやってるよ。+2
-0
-
2769. 匿名 2020/01/06(月) 21:32:31
天地真理
今は劣化し過ぎて悲しい…+7
-0
-
2770. 匿名 2020/01/06(月) 21:34:57
>>2769
私は天地さんのリアタイは知らないけど、昔の映像見ると綺麗ですよね
なんでこんなになっちゃったんだろ?っていつも思いますね+1
-0
-
2771. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:26
昭和のクリスマスケーキ
こんな感じで、チェリーやアラザン(銀色の粒々)がのってたね。今ほど日常的にケーキを食べることがなかったから、ワクワクしたな~♪+16
-0
-
2772. 匿名 2020/01/06(月) 22:30:43
+10
-0
-
2773. 匿名 2020/01/06(月) 22:31:47
+12
-0
-
2774. 匿名 2020/01/06(月) 22:38:00
+8
-0
-
2775. 匿名 2020/01/06(月) 22:52:00
+6
-0
-
2776. 匿名 2020/01/06(月) 22:57:57
昭和のジュークボックス
+8
-0
-
2777. 匿名 2020/01/06(月) 23:18:58
昭和のスター菅原文太さんとヴァンヘイレン+6
-0
-
2778. 匿名 2020/01/06(月) 23:24:05
蚊帳(かや) 蚊などの害虫から体を守る網+10
-0
-
2779. 匿名 2020/01/07(火) 00:25:33
こういうしょうゆ入れ使ってた+14
-0
-
2780. 匿名 2020/01/07(火) 00:50:12
バスに車掌さんがいた+5
-0
-
2781. 匿名 2020/01/07(火) 01:27:49
昭和が終わる日、号外が梅田の駅に貼ってて
【激動の昭和終わる】って見出しと
昭和天皇の写真
昭和64年1月7日をもって長い長い激動の昭和が幕を閉じ、私は号外を見ながら泣いた。
ちょうど31年前だ。+6
-0
-
2782. 匿名 2020/01/07(火) 01:44:53
>>2767さん
>>2758さん
2386です、とっても素敵なケーキのお写真ありがとうございました〜☆心から嬉しいです(*´ω`*)+3
-1
-
2783. 匿名 2020/01/07(火) 13:15:32
おばけのQ太郎+11
-0
-
2784. 匿名 2020/01/07(火) 14:42:23
>>2760
ありましたね~(゚∀゚)。それ伝えたかったんだけど、違いは今考えると何だったのかよく思い出せなくて笑。ロックミュージックに適していたんですかね。+0
-0
-
2785. 匿名 2020/01/07(火) 14:44:21
>>2767
ここの皆さん優しい!+4
-1
-
2786. 匿名 2020/01/07(火) 14:45:45
>>2783
何気にO次郎好きだったわ。Q太郎よりスマートでカッコいいんだもん。+5
-0
-
2787. 匿名 2020/01/07(火) 14:48:06
>>2764
コマーシャルソング、シティ!シティ!シティシティシティシティ!!!!みたいなアレか!+2
-0
-
2788. 匿名 2020/01/07(火) 17:42:24
🎵カーリメーロー+10
-0
-
2789. 匿名 2020/01/07(火) 20:38:38
+4
-2
-
2790. 匿名 2020/01/08(水) 17:29:15
HBの鉛筆が普通だった+5
-0
-
2791. 匿名 2020/01/09(木) 11:49:20
>>2769
精神的な病気らしいのです。
あまりにも忙しく睡眠時間も取れずで…。+0
-0
-
2792. 匿名 2020/01/09(木) 14:28:57
>>958
ティモテ、先日の忘年会で話題になった!
いい香りって。
若い子達知らなくて、すぐにスマホで検索してたら
アマゾンて売ってたー+3
-0
-
2793. 匿名 2020/01/09(木) 14:29:41
キューティハニー。
ドキドキしたなぁー+2
-0
-
2794. 匿名 2020/01/09(木) 17:37:54
ドリフ大爆笑
スクールメイツ
昭和なんだなぁ+5
-0
-
2795. 匿名 2020/01/11(土) 16:13:23
>>1889
車の爆破シーンになるとターゲットの車が日産車だったのにトヨタ車にすり替わってる。+1
-0
-
2796. 匿名 2020/01/11(土) 16:15:45
>>2786
これはアメリカお化けのドロンパだよ。
O次郎はQ太郎の弟の赤ちゃんお化け。
+4
-0
-
2797. 匿名 2020/01/11(土) 16:18:01
横浜銀蠅+0
-0
-
2798. 匿名 2020/01/11(土) 16:20:12
おいっ!(小学生に)
酒とたばこ買ってこい。+0
-0
-
2799. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:16
火曜サスペンス
+2
-0
-
2800. 匿名 2020/01/11(土) 16:21:41
焼夷弾
+0
-0
-
2801. 匿名 2020/01/11(土) 16:26:37
アタックナンバ-ワン+2
-0
-
2802. 匿名 2020/01/11(土) 17:28:29
+0
-0
-
2803. 匿名 2020/01/11(土) 17:37:45
+0
-0
-
2804. 匿名 2020/01/13(月) 01:42:31
デビルマン
+2
-0
-
2805. 匿名 2020/01/13(月) 01:45:22
今だと荷重労働で労基にしょっぴかれるヤツ。昭和~平成は普通だった。+5
-0
-
2806. 匿名 2020/01/13(月) 01:47:50
ノンノンはフローレンなんかじゃない(><)!!!
+1
-0
-
2807. 匿名 2020/01/14(火) 22:15:19
タロとジロ+2
-0
-
2808. 匿名 2020/01/27(月) 02:10:02
>>145
私も赤チン塗ると、必ず水膨れが沢山出来て気持ち悪かった!
事故で怪我した時、病院で赤チン沢山塗られて水膨れが沢山出来て、何回通院しても怪我がなかなか治らなかった思い出...。
気付いて、ヨウちんにして欲しかった!!+0
-0
-
2809. 匿名 2020/01/27(月) 19:45:06
昭和枯れすすき+0
-0
-
2810. 匿名 2020/01/27(月) 21:41:47
>>523
さらに倍!!+0
-0
-
2811. 匿名 2020/01/27(月) 21:44:38
>>550
喫茶店は今も吸える所ありますよ~!!カフェは吸えない所多いけど。
4月からは飲食店全部禁煙だとか...(´°ω°)チーン+0
-0
-
2812. 匿名 2020/01/27(月) 21:51:22
赤いシリーズ
野菊の墓
おしん
赤いシリーズは、子供だったけど全部観てた!!
山口百恵のレコード買ってもらって、よく聴いてた🎶
松田聖子は自分の小遣いで買ってた!!+0
-0
-
2813. 匿名 2020/01/27(月) 21:57:19
>>628
私1人だけが、何故か毎日野良犬に追いかけられてた↓↓↓
集団登校しなきゃいけないのに、毎日学校まで犬と前後でダッシュ!!!!!!辛かった、毎日毎日...。+0
-0
-
2814. 匿名 2020/01/28(火) 05:24:39
髪の毛はたまにしか洗わなかった
シャンプーが高かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する