-
1501. 匿名 2020/01/05(日) 05:39:51
+33
-0
-
1502. 匿名 2020/01/05(日) 05:40:01
ママレモン 食器用洗剤+11
-0
-
1503. 匿名 2020/01/05(日) 05:45:18
たあ坊+29
-0
-
1504. 匿名 2020/01/05(日) 05:47:13
>>437
まだ現役で走ってるよ+1
-0
-
1505. 匿名 2020/01/05(日) 05:50:56
>>1459
赤十字がわかんない 大阪です+0
-1
-
1506. 匿名 2020/01/05(日) 05:52:37
>>1464
右端に写ってる男の子、私と同い年くらいだ+6
-0
-
1507. 匿名 2020/01/05(日) 05:53:12
♪さんぶんのに~ いつもの 公園
この曲が流れてたCMどなたか知りませんか?+0
-0
-
1508. 匿名 2020/01/05(日) 05:54:11
昭和生まれとして懐かしいトピ!
優勝はどなたかな?+6
-0
-
1509. 匿名 2020/01/05(日) 05:54:34
たばこチョコ
たばこ吸う真似して食べてたw+55
-1
-
1510. 匿名 2020/01/05(日) 05:59:59
給食についてたジャムとか+59
-0
-
1511. 匿名 2020/01/05(日) 06:02:38
ケーキ屋のけんちゃん+8
-0
-
1512. 匿名 2020/01/05(日) 06:04:09
ビートルズが尊敬されてた+1
-0
-
1513. 匿名 2020/01/05(日) 06:07:13
+35
-0
-
1514. 匿名 2020/01/05(日) 06:09:51
+13
-0
-
1515. 匿名 2020/01/05(日) 06:10:19
>>932
あっごめん書き忘れたけど、有料(笑)確か割引はあったと思う。+5
-0
-
1516. 匿名 2020/01/05(日) 06:12:48
おしん
+21
-0
-
1517. 匿名 2020/01/05(日) 06:12:57
カツアゲ
「ジャンプしてみろよ~」
こんなに現金じゃない決済方法が増えるなんて・・・!+8
-0
-
1518. 匿名 2020/01/05(日) 06:17:34
ザ昭和といえばこういうCM秋田懐かしのCM集(新作) - YouTubewww.youtube.com先日4chの60周年記念で放送された懐かしいCMです。こういうのを待っていました。 ついでなので4年前、8chの40周年記念で放送された懐かしいCMもあわせてノスタルジックで温かい雰囲気をどうぞ。 「♪家具の日敷~」かと思いきや「家具の"デパート"...
+2
-0
-
1519. 匿名 2020/01/05(日) 06:20:39
ママレモン懐かしい感じするけどずっと売っているよね。会社で使っている。
+4
-0
-
1520. 匿名 2020/01/05(日) 06:21:44
+29
-0
-
1521. 匿名 2020/01/05(日) 06:31:36
紙芝居屋さん
+15
-0
-
1522. 匿名 2020/01/05(日) 06:34:42
電話343-4911磯村建設♪
ファイトファイト新栄♪
昭和の関東ローカルCM2本 夕方によく流れてた+3
-0
-
1523. 匿名 2020/01/05(日) 06:36:37
土曜日は半ドン+14
-0
-
1524. 匿名 2020/01/05(日) 06:45:14
ブルマ+26
-1
-
1525. 匿名 2020/01/05(日) 06:49:15
>>1397
毎週ベストテンに入っているアーティストがスタジオか中継で歌ってくれるってすごいよね。
それが他局でも同じような番組があってそれにも出ていた。
+10
-0
-
1526. 匿名 2020/01/05(日) 06:56:27
見世物小屋(差別じゃなく仕事 生きる手段)+12
-0
-
1527. 匿名 2020/01/05(日) 07:00:23
授業中に野良犬、野良猫が入ってくる。+11
-0
-
1528. 匿名 2020/01/05(日) 07:01:30
さくらんぼ柄の醤油さしとか+23
-0
-
1529. 匿名 2020/01/05(日) 07:01:48
>>9
青空教室でも受けてたんですか?+9
-2
-
1530. 匿名 2020/01/05(日) 07:02:34
>>45
平成で使ってた+19
-0
-
1531. 匿名 2020/01/05(日) 07:08:33
お笑い漫画道場+5
-0
-
1532. 匿名 2020/01/05(日) 07:13:04
>>1
真ん中の一番上のお鍋!実家にあるー笑+16
-0
-
1533. 匿名 2020/01/05(日) 07:13:48
>>1501
一番上の旅行の友が入っているパック、昨日買ってきた。少し小さめで、お弁当にぴったり。+1
-0
-
1534. 匿名 2020/01/05(日) 07:17:11
1945年9月27日,ダグラス・マッカーサー元帥と裕仁 昭和天皇が駐日アメリカ合衆国大使館で会見。
天皇が正装のモーニングを着用し直立不動でいるのに対し、一国の長ですらないマッカーサーが略装軍服で腰に手を当てたリラックスした態度であることに、日本国民は衝撃を受けた。
+9
-0
-
1535. 匿名 2020/01/05(日) 07:17:49
子供用ミシン+18
-0
-
1536. 匿名 2020/01/05(日) 07:18:02
九官鳥を外で飼ってる家があって、前を通る時
こんにちは!って言ってた。
最近は見かけない。+11
-1
-
1537. 匿名 2020/01/05(日) 07:21:06
>>1519
銀行の粗品でもらった+6
-0
-
1538. 匿名 2020/01/05(日) 07:21:12
>>1449
じゃじゃ馬ならしは平成5年放送+3
-0
-
1539. 匿名 2020/01/05(日) 07:25:28
彫刻刀で、画板+4
-0
-
1540. 匿名 2020/01/05(日) 07:25:38
キャラもの水筒+28
-0
-
1541. 匿名 2020/01/05(日) 07:27:18
>>905
オルゴールと言えば、
「エリーゼのために」か「乙女の祈り」だった。+15
-0
-
1542. 匿名 2020/01/05(日) 07:29:12
>>1524
こういうパンツみたいなの強制されて
ホントに嫌だったわ
今の人たちが羨ましい…+37
-0
-
1543. 匿名 2020/01/05(日) 07:31:53
給食に冷凍みかん+14
-0
-
1544. 匿名 2020/01/05(日) 07:33:49
小学生の時、名札の下に黒いフェルトを縫い付ける+2
-0
-
1545. 匿名 2020/01/05(日) 07:34:43
体操着にゼッケンをつける中学があった。+11
-0
-
1546. 匿名 2020/01/05(日) 07:36:04
ロボトミー手術+1
-1
-
1547. 匿名 2020/01/05(日) 07:37:36
ダッダーン、ボヨヨン、ボヨヨン+3
-0
-
1548. 匿名 2020/01/05(日) 07:41:52
なんか皆んなできるコばっかりなんですけど+0
-0
-
1549. 匿名 2020/01/05(日) 07:42:07
バタリアン+3
-0
-
1550. 匿名 2020/01/05(日) 07:46:34
コメットさん+4
-0
-
1551. 匿名 2020/01/05(日) 07:51:23
ミユキミユキミーユキミユキ♪服地はミユキ♪
紳士だったら知っている♪服地はミユキと知っている♪
+8
-3
-
1552. 匿名 2020/01/05(日) 07:51:56
コンちゃんソーセージ+1
-0
-
1553. 匿名 2020/01/05(日) 07:52:34
>>8
40代だけど、
一か八かやってみる、なるようになれ
みたいな意味だっけ?+25
-1
-
1554. 匿名 2020/01/05(日) 07:57:02
斎藤清六+11
-0
-
1555. 匿名 2020/01/05(日) 07:58:03
ヒロポン+1
-5
-
1556. 匿名 2020/01/05(日) 08:01:07
授業中に校庭に野良犬がはいってきて
走り回るのをみてなぜかテンション上がる+10
-1
-
1557. 匿名 2020/01/05(日) 08:02:02
新聞に高校の合格者が詳しく載った。
「あらっAちゃん、◯◯高校に受かってる。賢いんだね。
そう言えばBちゃん、◯◯高校受けたって聞いたけど載ってないね。落ちたのかな。可哀想に、、」
と言う会話があちこちでなされる(泣)+18
-0
-
1558. 匿名 2020/01/05(日) 08:03:20
セーラーズ+7
-0
-
1559. 匿名 2020/01/05(日) 08:06:00
ロボコンふりかけ+1
-0
-
1560. 匿名 2020/01/05(日) 08:06:50
+59
-0
-
1561. 匿名 2020/01/05(日) 08:06:53
国鉄+7
-1
-
1562. 匿名 2020/01/05(日) 08:11:01
あばれはっちゃく+20
-1
-
1563. 匿名 2020/01/05(日) 08:11:46
太平洋戦争で正月も空襲じゃわい+4
-0
-
1564. 匿名 2020/01/05(日) 08:12:18
安保反対
成田空港反対
売上税反対+4
-0
-
1565. 匿名 2020/01/05(日) 08:31:23
太陽にほえろ
熱中時代
8時だよ!全員集合
欽ちゃんのドーンとやってみよう
タイムショック
ザベストテン
+15
-0
-
1566. 匿名 2020/01/05(日) 08:36:25
食器用洗剤のことは、今でもついつい
ママレモンって呼んじゃうけど、、
+5
-0
-
1567. 匿名 2020/01/05(日) 08:37:21
赤胴鈴之助+11
-0
-
1568. 匿名 2020/01/05(日) 08:38:31
>>115
シャボネットが出た時嬉しかった+4
-0
-
1569. 匿名 2020/01/05(日) 08:40:11
水玉+4
-0
-
1570. 匿名 2020/01/05(日) 08:44:23
メローイエロー+8
-0
-
1571. 匿名 2020/01/05(日) 08:45:34
>>1555
ヒロポンって?なんだっけ?
やべぇやつじゃないよね?+2
-0
-
1572. 匿名 2020/01/05(日) 08:47:51
>>1
可愛い!!こんなカフェありそう!!
左下の粉洗剤サッサが懐かしいーて思いました。+34
-0
-
1573. 匿名 2020/01/05(日) 08:48:46
ここでお年玉を使う+25
-0
-
1574. 匿名 2020/01/05(日) 08:49:21
>>3
昭和だけど知らない+41
-0
-
1575. 匿名 2020/01/05(日) 08:50:05
読んでたら戻りたくなってきたよ…+7
-0
-
1576. 匿名 2020/01/05(日) 08:50:09
5/8チップス+15
-0
-
1577. 匿名 2020/01/05(日) 08:50:50
>>1571
やべぇやつだよ+7
-0
-
1578. 匿名 2020/01/05(日) 08:51:26
人面犬。
は平成?+0
-0
-
1579. 匿名 2020/01/05(日) 08:52:40
セブンイレブンの営業が名前の通り7時から夜11時。+5
-0
-
1580. 匿名 2020/01/05(日) 08:52:48
チャンネルをまわすという言葉+4
-0
-
1581. 匿名 2020/01/05(日) 08:53:15
チャンネル回して+3
-0
-
1582. 匿名 2020/01/05(日) 08:55:07
物価が安い
マヨネーズ98円卵1パック98円ポン酢98円+6
-0
-
1583. 匿名 2020/01/05(日) 08:55:54
このペン+25
-0
-
1584. 匿名 2020/01/05(日) 08:56:57
スーパーカー消しゴム ボールペンをプッシュして
競争+4
-0
-
1585. 匿名 2020/01/05(日) 08:59:53
テレフォンカード+5
-0
-
1586. 匿名 2020/01/05(日) 09:00:17
職員室で喫煙+14
-0
-
1587. 匿名 2020/01/05(日) 09:00:19
ちょっき+8
-0
-
1588. 匿名 2020/01/05(日) 09:02:14
斉藤由貴 明星 青春という名のラーメン+7
-0
-
1589. 匿名 2020/01/05(日) 09:03:01
マリブのさざ波
ってチョコ+8
-0
-
1590. 匿名 2020/01/05(日) 09:03:19
小学校におはじきを持っていって遊ぶ。冬はストーブの周りに女の子たちがすわり鉤針編み。
体育館では、うま乗り、二手に分かれ、馬になる方と助走つけて乗っかる方。ジャンプ力ある子から乗っかって行く。途中から入ってくる仲間で増えて行きだんだん全員が乗っかることが難しくなっていく。全員乗っかれないと馬に。馬もくずれたら、また馬。
勝ち負けあまり関係なく、みんな楽しくやってたな。いじめもなかった。
全部今の小学校では禁止されるだろうな。+7
-0
-
1591. 匿名 2020/01/05(日) 09:06:11
クイッククエンチ
レモン味の板ガム+13
-0
-
1592. 匿名 2020/01/05(日) 09:06:22
薬師丸ひろ子ブーム セーラー服と機関銃
サヨナラは別れの言葉じゃなくて〜
+7
-0
-
1593. 匿名 2020/01/05(日) 09:07:48
田中角栄+4
-0
-
1594. 匿名 2020/01/05(日) 09:07:49
カンロ飴
純露+4
-0
-
1595. 匿名 2020/01/05(日) 09:08:25
>>1492
これ、今でもありますよー♪
ひみつシリーズ。
なかなかマニアックな部分まで(笑)+2
-0
-
1596. 匿名 2020/01/05(日) 09:08:52
子供の頃、銭湯に行った時お風呂上がりに飲んでた+16
-0
-
1597. 匿名 2020/01/05(日) 09:08:58
口裂け女が色々な地区に出没+11
-0
-
1598. 匿名 2020/01/05(日) 09:09:31
肝油+3
-0
-
1599. 匿名 2020/01/05(日) 09:11:47
スライム欲しかったのに買ってもらえず、、
でもルービックキューブの偽物は買ってもらえました+3
-0
-
1600. 匿名 2020/01/05(日) 09:14:26
お正月に実家に帰った時に、封筒を閉じるのりを貸してと母に言ったら、「そんなの米粒でやったら?」って返ってきてかなりドン引きしたのだが、これは昭和のやり方なんでしょうか???
(ちなみに家に持って帰り、ちゃんとのりを使いました)+9
-0
-
1601. 匿名 2020/01/05(日) 09:15:38
夏休み、冬休みにに渡される、夏の友、冬の友という宿題テキスト。
ちっとも友達じゃなかった。
先にさっさと済ます子と新学期直前やっつける子にわかれる。自分は当然多数派の後者。+14
-0
-
1602. 匿名 2020/01/05(日) 09:15:48
「お母さーん!ゲイラカイトが電線に引っ掛かっちゃったよー(泣)!」+9
-0
-
1603. 匿名 2020/01/05(日) 09:15:52
像が踏んでも壊れない筆箱+5
-0
-
1604. 匿名 2020/01/05(日) 09:16:09
ゴブラン織のピアノカバーとお揃いの
黒電話カバー。もちろん金のヒラヒラ
付き。+8
-0
-
1605. 匿名 2020/01/05(日) 09:18:12
>>87
それどころかバスにも灰皿付いてたよ
背もたれの裏に必ず。
開閉式だったけどタバコが溢れてて閉まってない事も多かった。そしてその後は後部が喫煙席、前の方が禁煙席とかになってたw謎のやんわり分煙
2階建てバスとかトイレ付きだったし
2階建てバスって今ある??+18
-0
-
1606. 匿名 2020/01/05(日) 09:19:19
>>869
東京に田舎があるんだね+2
-8
-
1607. 匿名 2020/01/05(日) 09:19:39
聖子ちゃんカット+4
-1
-
1608. 匿名 2020/01/05(日) 09:20:05
+28
-1
-
1609. 匿名 2020/01/05(日) 09:21:05
5段式くらいから段々と増え続けて最後10段式くらいまで進化した筆箱。何も入れられない謎の小さい物入れがあったり。新しいバージョンを持っている子ほど羨ましがられた。+14
-0
-
1610. 匿名 2020/01/05(日) 09:21:55
>>379
北欧の食器とか真似たのかなとも思う+6
-0
-
1611. 匿名 2020/01/05(日) 09:23:36
>>869
私も同い年で東京出身ですが全然知りません。
もうちょっと上の世代の人たちの間で有名なのかな?+13
-1
-
1612. 匿名 2020/01/05(日) 09:23:57
ベルサイユの薔薇
エースをねらえ
ウルトラマンシリーズ+11
-0
-
1613. 匿名 2020/01/05(日) 09:24:32
>>1600
よくやってたかな。米粒のっけてつぶしながらひろげていく。
障子張りも、なんか小麦粉みたいなの(?)といて煮て使ってたみたい。
+7
-0
-
1614. 匿名 2020/01/05(日) 09:25:42
紙石けん+12
-0
-
1615. 匿名 2020/01/05(日) 09:26:04
ワンランク昇格
ワンランク前進+1
-0
-
1616. 匿名 2020/01/05(日) 09:27:32
仮面ライダースナック
カード欲しさに大量に買い、食べずに捨て社会問題に!+4
-1
-
1617. 匿名 2020/01/05(日) 09:28:42
お見舞い回転寿司+0
-0
-
1618. 匿名 2020/01/05(日) 09:30:02
山口百恵、三浦友和主演の
赤い……シリーズ+6
-0
-
1619. 匿名 2020/01/05(日) 09:30:08
>>1600
昭和50年代はこんなのり使ってました+28
-0
-
1620. 匿名 2020/01/05(日) 09:30:27
小学生の胸に名札+9
-0
-
1621. 匿名 2020/01/05(日) 09:31:19
少女に何が起こったか+5
-0
-
1622. 匿名 2020/01/05(日) 09:31:32
>>1553
42歳だけど聞いたことなかった。+2
-1
-
1623. 匿名 2020/01/05(日) 09:31:47
>>1
もっと薄汚れていたらさらに昭和感出る?+8
-0
-
1624. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:09
汽車のテーブルで王冠をこじって開けること+1
-0
-
1625. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:15
>>12
12年前までやってた。+2
-0
-
1626. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:19
のぞみといえば高部知子…
一瞬の油断が命取りに…+9
-0
-
1627. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:38
>>4
それと緑色の冷蔵庫ね。+37
-0
-
1628. 匿名 2020/01/05(日) 09:33:48
こんなコップ立てに家族のコップが。
私はDr.スランプアラレちゃんのガラスコップ+16
-0
-
1629. 匿名 2020/01/05(日) 09:34:21
>>1485
あったあった、つぶつぶ!
いろんな色があったよね!
めっちゃ懐かしい!+0
-0
-
1630. 匿名 2020/01/05(日) 09:34:41
東京小田原間禁煙+1
-0
-
1631. 匿名 2020/01/05(日) 09:35:37
冷蔵庫は緑色+4
-0
-
1632. 匿名 2020/01/05(日) 09:37:10
>>379
そう言えば、台所の棚にも謎の花柄付いてたわ。+11
-0
-
1633. 匿名 2020/01/05(日) 09:39:10
>>1459
あ、きゃんきゃんきゃんろっぷ
でした
北関東+1
-0
-
1634. 匿名 2020/01/05(日) 09:40:06
>>115
中身はレモン石鹸
+10
-0
-
1635. 匿名 2020/01/05(日) 09:40:13
ホッピッング+17
-0
-
1636. 匿名 2020/01/05(日) 09:41:58
長崎オランダ村+1
-0
-
1637. 匿名 2020/01/05(日) 09:43:59
明星のちびろく
小さいインスタントラーメンが6個パックに入っていた。
せんだみつおがCMに出ていて、小学生の頃学校から
帰るとよく昼食に自分でつくって食べた。+4
-0
-
1638. 匿名 2020/01/05(日) 09:44:14
大森ゆかり
立野記代
コンドル斉藤
クレーンユウ
悪徳レフェリー阿部四郎+2
-0
-
1639. 匿名 2020/01/05(日) 09:45:21
>>9
進め
一億
火の玉だ+6
-0
-
1640. 匿名 2020/01/05(日) 09:45:49
よっこいしょーいち+3
-0
-
1641. 匿名 2020/01/05(日) 09:45:50
>>74
ただいま〜!行ってきます〜す!+2
-0
-
1642. 匿名 2020/01/05(日) 09:46:08
つくば万博
星丸くん+2
-0
-
1643. 匿名 2020/01/05(日) 09:46:14
デビル雅美+0
-0
-
1644. 匿名 2020/01/05(日) 09:46:34
キン肉マンにキン肉マン消しゴム+6
-0
-
1645. 匿名 2020/01/05(日) 09:48:06
和式といれ+3
-0
-
1646. 匿名 2020/01/05(日) 09:48:22
>>1626
そういえばヤンキーまでやってたね聖子ちゃんカット。+2
-0
-
1647. 匿名 2020/01/05(日) 09:48:55
今夜はー 今夜はー♬
ハウスシチュー♬+3
-0
-
1648. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:07
+9
-0
-
1649. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:17
>>1640
職場の23歳が普通に言ってますw+1
-0
-
1650. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:24
半端なく酸っぱい
スーパーレモン+1
-0
-
1651. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:28
巻き戻し+4
-1
-
1652. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:52
休んだ子のパンと牛乳を自宅まで届けた🍞+17
-0
-
1653. 匿名 2020/01/05(日) 09:49:53
大映ドラマの大袈裟な演出なつかしいた+5
-0
-
1654. 匿名 2020/01/05(日) 09:50:31
リリアン。
私は不器用過ぎて(おバカ)出来なかった+8
-1
-
1655. 匿名 2020/01/05(日) 09:50:46
+14
-0
-
1656. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:01
コスモスのガチャガチャ+4
-0
-
1657. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:49
ハイカラ+2
-0
-
1658. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:59
なめ猫+5
-0
-
1659. 匿名 2020/01/05(日) 09:52:20
>>1611
北海道で売ってたんじゃないかな?
同い年、都心育ちですが、初めて見ました。+5
-1
-
1660. 匿名 2020/01/05(日) 09:52:46
>>1
ちょっとー。
1で終了しちゃったじゃない(笑)
このセンスにホロッとしたよ。+27
-1
-
1661. 匿名 2020/01/05(日) 09:53:39
500円札があった
千円札も懐かしい+20
-0
-
1662. 匿名 2020/01/05(日) 09:54:16
車の座席にTシャツ着せる+7
-0
-
1663. 匿名 2020/01/05(日) 09:54:57
まえかけ(エプロンのこと)+13
-0
-
1664. 匿名 2020/01/05(日) 09:55:34
>>1605
あるよ+3
-0
-
1665. 匿名 2020/01/05(日) 09:55:47
>>1629
匂い玉、子供のとき灰皿から少し貰うの嬉しかったなぁ〜
いろんな色の、集めてた!
今思うと汚いから絶対辞めたいけどww+1
-0
-
1666. 匿名 2020/01/05(日) 09:57:18
ガキの使いで山下真司がラグビーのことなんかわからないと言ってましたね。そりゃそうだ!+8
-0
-
1667. 匿名 2020/01/05(日) 09:57:21
>>1626
これは積み木崩しかな+3
-0
-
1668. 匿名 2020/01/05(日) 09:57:47
+17
-0
-
1669. 匿名 2020/01/05(日) 09:58:03
>>8
この頃は、漫画の中に流行語があったよね。
男子があたたたた!とか、お前はもう死んでいる。
とか、火事場の馬鹿力!とか叫んで遊んでいたなー。+2
-0
-
1670. 匿名 2020/01/05(日) 09:58:41
中山律子さん+4
-0
-
1671. 匿名 2020/01/05(日) 09:59:00
ニャンギラス+3
-1
-
1672. 匿名 2020/01/05(日) 09:59:52
レモン味が好きだったな。
ただ、味するのは最初の10噛み位+29
-0
-
1673. 匿名 2020/01/05(日) 10:00:21
>>130
この年末にブロンコビリーで、セットに付いてくるパンを食べずに持ち帰りたいといったら、まさにこの袋に入れて出てきた!+4
-1
-
1674. 匿名 2020/01/05(日) 10:00:21
こんなタンスだった+31
-0
-
1675. 匿名 2020/01/05(日) 10:00:34
アイドルの声が聞けるウィスパーカード+0
-0
-
1676. 匿名 2020/01/05(日) 10:00:37
車の窓開けるのが手動!くるくる回すやつ。+5
-0
-
1677. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:44
+8
-0
-
1678. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:52
>>1655
これ出てきたとき、私全く関係ないのに「レディボーデン危うし!」的なこと思ったの思い出したわw+2
-0
-
1679. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:55
飴舐め終わったら。棒の中身もめくって食べれるやつ。+22
-0
-
1680. 匿名 2020/01/05(日) 10:02:52
>>1661
1万円札は聖徳太子だったね。それで今の1万円札よりひとまわり小さかった+2
-2
-
1681. 匿名 2020/01/05(日) 10:03:54
水のりでスライムみたいなの作ったなー+2
-0
-
1682. 匿名 2020/01/05(日) 10:04:55
+16
-0
-
1683. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:01
>>1677
デパートももちろんだけど、デパートの屋上がなつかしい+4
-0
-
1684. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:12
リリアンで作った紐って何に使ったらいいの?+4
-0
-
1685. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:33
まだ持ってる人いそうw+18
-0
-
1686. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:34
>>1554
村の時間の時間の時間がやってまいりました!+3
-0
-
1687. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:44
時速100km/h越えるとキンコンなるむかしの車+8
-0
-
1688. 匿名 2020/01/05(日) 10:06:18
>>1
うちの台所今でもこんな感じ
昭和59年築+13
-0
-
1689. 匿名 2020/01/05(日) 10:07:36
>>1671
おニャン子の?+0
-0
-
1690. 匿名 2020/01/05(日) 10:07:37
>>1608
何でこんな形なんだ?って毎回思ってた+2
-0
-
1691. 匿名 2020/01/05(日) 10:07:39
ジュエルリングなw
今じゃみんなハリーウィストンに夢中だけど、
昔はみんなこれに目をキラキラさせてたのよ。+13
-1
-
1692. 匿名 2020/01/05(日) 10:08:31
レギュラー80円代+1
-0
-
1693. 匿名 2020/01/05(日) 10:08:43
>>102
エンジン切っても開くからあえてあのタイプにしてるらしい+5
-0
-
1694. 匿名 2020/01/05(日) 10:09:44
>>1360
NHK Eテレ[当時NHK教育]以外+3
-0
-
1695. 匿名 2020/01/05(日) 10:10:21
イタ飯+1
-0
-
1696. 匿名 2020/01/05(日) 10:11:17
>>1452
消毒来たよー!と皆んなで声かけあって、家の窓やドアを閉めて、終わるのを待ってました。
玄関を開けると真っ白な世界が…(笑)+1
-0
-
1697. 匿名 2020/01/05(日) 10:11:30
スナックのママは明美。+4
-0
-
1698. 匿名 2020/01/05(日) 10:12:41
>>1551
うちのところでは
♪俺たちにゃ、明日がある~俺たちにゃ、夢がある~俺たちにゃ、掟がある 学生服はヤマダ、ヤマダ~♪
がよく流れていた
最後の「掟」がよく聞こえなくて、小さい頃はずっと「おひげ」だと思ってた+2
-0
-
1699. 匿名 2020/01/05(日) 10:13:40
ギザ十+9
-0
-
1700. 匿名 2020/01/05(日) 10:13:59
>>1691
これと宝石箱とセボンスターは、昭和女子の嗜みよね+6
-0
-
1701. 匿名 2020/01/05(日) 10:14:14
団地大量
入居の応募に列+14
-1
-
1702. 匿名 2020/01/05(日) 10:15:01
>>1471
幻燈ゲントウって言ってませんでした?+2
-1
-
1703. 匿名 2020/01/05(日) 10:15:16
>>100
チャンネル争い。最終的にはチャンネルを引っこ抜く。+6
-1
-
1704. 匿名 2020/01/05(日) 10:16:06
浅間山荘事件+4
-1
-
1705. 匿名 2020/01/05(日) 10:19:39
クリスマスや誕生日に、オリジナルカセットテープがプレゼント
多分とっておきの可愛いカセットレーベルに、丁寧なインレタ
もらったテープ、みんな宝物だったわー。
どこにしまっちゃったのか探してもみつからない・・+6
-0
-
1706. 匿名 2020/01/05(日) 10:19:43
>>349
世代によるみたい。+2
-0
-
1707. 匿名 2020/01/05(日) 10:20:44
>>63
そうだよ!自販機が一番ショックだった。100円玉1枚で変えなくなったもん。ルーレットが付いてて、当たりが出たらもう一本とか、何が出るかわからないのもあったよね。+9
-0
-
1708. 匿名 2020/01/05(日) 10:20:55
>>12
今でも家電の調子が悪いとなんとなく叩いてしまう+0
-0
-
1709. 匿名 2020/01/05(日) 10:21:16
角福戦争+1
-0
-
1710. 匿名 2020/01/05(日) 10:21:57
こういうお風呂の地面+23
-0
-
1711. 匿名 2020/01/05(日) 10:22:15
>>1700
セボンスターって何?
トイレにセボンなら知ってるけど。+5
-2
-
1712. 匿名 2020/01/05(日) 10:23:18
>>1705
男子がレーベルの凝ったオリジナルカセットテープをくれたわー、得意気に。嬉しかったな。+2
-0
-
1713. 匿名 2020/01/05(日) 10:25:28
思い出したんだけど、鼻の下を人差し指一本でこする男子いなかったっけ?あばれはっちゃく?+2
-0
-
1714. 匿名 2020/01/05(日) 10:25:46
赤チン+5
-0
-
1715. 匿名 2020/01/05(日) 10:26:09
+7
-0
-
1716. 匿名 2020/01/05(日) 10:26:29
ちびろくラーメン
夜ご飯まで我慢出来ない姉ちゃんが、よく作ってもらって食べてた。
ご飯前だからチビ1だよ!とか言われてた。+13
-1
-
1717. 匿名 2020/01/05(日) 10:27:59
それゆけ!レッドビッキーズは、はまってたらしいけど、内容が全く思い出せないよ。+5
-0
-
1718. 匿名 2020/01/05(日) 10:28:35
>>1652
牛乳も?w
うちの学校はパンだけだったなー+4
-0
-
1719. 匿名 2020/01/05(日) 10:28:47
蟯虫検査+20
-0
-
1720. 匿名 2020/01/05(日) 10:29:05
>>1711
アクセ付きのチョコレートよ
ググりゃすぐ出てきますけどセボンスター | カバヤ食品株式会社www.kabaya.co.jp【カバヤ食品のオフィシャルサイトへようこそ!】 おしゃれ心が芽生えだす女の子たちへ♪セボンスターの最新シリーズアクセサリー、ラインナップ、トピックス、さらに過去シリーズもご覧いただけます。
+3
-0
-
1721. 匿名 2020/01/05(日) 10:30:07
>>1714
赤チンの歌。
赤チン塗っても治らない~♪
白チン塗っても治らない~♪
黒チン塗ったら毛が生えた♪+1
-1
-
1722. 匿名 2020/01/05(日) 10:30:24
>>1711
私も知らないなあ、と思って調べたらそういう商品があったみたいよ。
セボンスター | 玩具菓子 | カバヤ食品株式会社www.kabaya.co.jp【カバヤ食品公式サイト】 セボンスターの商品詳細ページ。ロングセラーのペンダントアクセサリーです。おしゃれ心が芽生えだす女の子が魅力的に感じる、かわいいペンダントが全20種類。コレクション性もあり、おしゃれが楽しめます♪今回は「世界のセボンスター」シ...
私の住む北国には上陸してなかったと思う・・+6
-0
-
1723. 匿名 2020/01/05(日) 10:30:31
地味だけど結構遊ん出たw+27
-0
-
1724. 匿名 2020/01/05(日) 10:30:56
>>1701
これ見て「都会スゲー❗️」って思ったわ〜+4
-1
-
1725. 匿名 2020/01/05(日) 10:31:08
>>1655
リーベンデール、リーベンデーール🎶
っていうCMの歌まで覚えてる+3
-1
-
1726. 匿名 2020/01/05(日) 10:31:20
テレビのチャンネルまわすのが取れたらペンチで回す+3
-1
-
1727. 匿名 2020/01/05(日) 10:31:33
>>1212
うちは、竹やぶから拾ってきたでした!
でもその時その時で、拾った場所が違ってた(笑)+1
-0
-
1728. 匿名 2020/01/05(日) 10:31:49
>>1722
ありがとう!
駄菓子屋さんで売ってたおもちゃのアクセサリーかな?
見覚えある様な無い様な?+2
-0
-
1729. 匿名 2020/01/05(日) 10:31:55
>>1701
なにこれ。
麻雀牌みたいw+2
-0
-
1730. 匿名 2020/01/05(日) 10:32:37
>>1716
東京だけど知らない。
+2
-0
-
1731. 匿名 2020/01/05(日) 10:33:36
>>1728
お菓子におまけとしてアクセサリーがついてるんだよ+4
-0
-
1732. 匿名 2020/01/05(日) 10:33:50
>>1711
セブンスターかと思っちゃった(笑)ジュエルリングは流行ってたけど、これは知らなかったわ。
タバコもセッタとかマイセとか、いきってた時代だな。+3
-0
-
1733. 匿名 2020/01/05(日) 10:35:45
竹やぶで思い出したんだけど、時々大金を竹やぶから拾うニュースがあったよね?+10
-0
-
1734. 匿名 2020/01/05(日) 10:36:18
>>1675
これ何?
声が聞けるってどういうこと?
紙のカードじゃないの?+1
-0
-
1735. 匿名 2020/01/05(日) 10:36:21
>>891
それなに?+2
-3
-
1736. 匿名 2020/01/05(日) 10:36:56
>>5
大型ショッピングモール、飲食店、本屋、カフェ、ガソリンスタンド…あらゆるお店が元旦からやってることにびっくりするよね。従業員のみなさんに感謝です。+40
-0
-
1737. 匿名 2020/01/05(日) 10:37:00
>>1731
知らなかったけど、夢のあるおもちゃだね。
高かったのかな。+2
-1
-
1738. 匿名 2020/01/05(日) 10:37:41
飛行機で喫煙+11
-1
-
1739. 匿名 2020/01/05(日) 10:38:14
>>891
フロムエ-のCMなら違うぞw
火火金金火金金だぞ+6
-5
-
1740. 匿名 2020/01/05(日) 10:38:36
>>1735
多分、なんかの歌のフレーズだよ
+1
-2
-
1741. 匿名 2020/01/05(日) 10:39:07
少女漫画に「忽然…」「ぽつねん…」みたいな表現が出てくる+3
-0
-
1742. 匿名 2020/01/05(日) 10:40:21
>>1733
あった。
オオヌキさんとかいうオジサンじゃなかったっけ。
+2
-0
-
1743. 匿名 2020/01/05(日) 10:42:50
お豆腐一丁ください+0
-0
-
1744. 匿名 2020/01/05(日) 10:43:16
>>1737
魔法少女のアニメに憧れてたから大好きだったよ
そこまで高いわけじゃなかった気はする+0
-0
-
1745. 匿名 2020/01/05(日) 10:43:26
>>1717
野球ものだった気がする+2
-0
-
1746. 匿名 2020/01/05(日) 10:43:31
なめ猫。
免許証やらバッグ、シール集めたな~+2
-0
-
1747. 匿名 2020/01/05(日) 10:43:39
ゲームウオッチ。
オクトパスは大タコの足から逃げて左から右へ行くだけ。
火事のビルから飛びおりた人をタンカで3回跳ねさせて運ぶのもあった。+9
-0
-
1748. 匿名 2020/01/05(日) 10:45:04
電車や家電の電子音がけっこうな音量のブザーだった。+2
-0
-
1749. 匿名 2020/01/05(日) 10:45:22
>>1706
キーハンターは見た事ないです+2
-0
-
1750. 匿名 2020/01/05(日) 10:45:53
+9
-0
-
1751. 匿名 2020/01/05(日) 10:46:42
>>1744
お菓子で500円(想像してる値段)だと結構高く感じる+4
-0
-
1752. 匿名 2020/01/05(日) 10:46:51
ジェニーちゃん大好きでした。+11
-0
-
1753. 匿名 2020/01/05(日) 10:47:38
KENWOOD
カロッツェリア+6
-0
-
1754. 匿名 2020/01/05(日) 10:47:50
テレビはスイッチを引っ張ってつける+7
-0
-
1755. 匿名 2020/01/05(日) 10:47:50
>>1749
キーハンターはケーブルテレビの再放送でハマったな〜 色んな監督が撮ってたけど深作欣二の画面構成にしびれた記憶…+5
-0
-
1756. 匿名 2020/01/05(日) 10:48:01
>>891
土日なく休まず働くことを表現した、戦時中に生まれた言葉
これをタイトルにした軍歌もある+18
-0
-
1757. 匿名 2020/01/05(日) 10:48:21
>>1750
世代違くてワロタw+8
-0
-
1758. 匿名 2020/01/05(日) 10:48:36
>>1751
そんなにしなかった気がするなー+2
-0
-
1759. 匿名 2020/01/05(日) 10:49:22
>>1745
ありがとう。調べてみたけど、こんな顔だっけって感じです。+5
-0
-
1760. 匿名 2020/01/05(日) 10:50:21
タイルの手を洗う場所+6
-0
-
1761. 匿名 2020/01/05(日) 10:51:54
昭和の洗剤はみんなデカい。
今でも売ってるのあるけど+26
-0
-
1762. 匿名 2020/01/05(日) 10:52:24
>>1471
OHPって言ってた気がする。
何の略が知らなくて今調べたら「オーバーヘッドプロジェクター」って言うんだね。+3
-0
-
1763. 匿名 2020/01/05(日) 10:53:04
ママレモン懐かしい+29
-0
-
1764. 匿名 2020/01/05(日) 10:54:03
>>1679
これで
ベロ切った思い出
いたたたたた+3
-0
-
1765. 匿名 2020/01/05(日) 10:54:56
>>1763
この頃のデザインて独特だな〜
たまに見る海外製品のパッケージデザインをカッコいいな〜って思ってたな〜+2
-0
-
1766. 匿名 2020/01/05(日) 10:58:18
ロート製薬提供底抜け脱線ゲーム金原二郎+4
-1
-
1767. 匿名 2020/01/05(日) 11:00:45
車にお正月飾りつけてた+6
-0
-
1768. 匿名 2020/01/05(日) 11:00:49
>>1733
そんな感じだった(笑)
+1
-1
-
1769. 匿名 2020/01/05(日) 11:01:09
昔、家にこの電子レンジあった
冷蔵庫もだけど昔は緑色の家電多いね+18
-0
-
1770. 匿名 2020/01/05(日) 11:02:19
リコーダーを吹きながら帰る小学生。チャルメラを全員が吹けた。+8
-0
-
1771. 匿名 2020/01/05(日) 11:02:32
黒電話
昔HNKの昔のドラマかドキュメンタリーかなんか見てたとき母親に不意に「お母さんの学生の頃電話ってあったの?」って聞いたら「え!あったわよ!ちょ…!いつの時代の人間だと思ってんの!」って憤慨してて、後から改めて調べたら1800年代後半の発明でベルの顔見ながらなんかウケた。+3
-0
-
1772. 匿名 2020/01/05(日) 11:03:33
>>3
北風小僧かと思ったけどなんか違うみたい…知らないw+49
-0
-
1773. 匿名 2020/01/05(日) 11:04:05
国鉄+4
-0
-
1774. 匿名 2020/01/05(日) 11:04:05
>>1733
羨ましくて近所フラフラして、自販機の下からせいぜい100円拾っだくらいだけど、なんか罪悪感でそこのお店の人に届けてたw+2
-0
-
1775. 匿名 2020/01/05(日) 11:04:25
>>1769
レトロでカッコいい。メカって感じもするねー。+5
-0
-
1776. 匿名 2020/01/05(日) 11:05:33
>>1023
乱馬も言ってた(笑)+1
-0
-
1777. 匿名 2020/01/05(日) 11:06:47
>>1740
軍歌+4
-0
-
1778. 匿名 2020/01/05(日) 11:07:14
>>1736
自分が小学生の頃は近所の商店街が大晦日と元日がお休みで、3日から街のデパートが初売り
2日までは生鮮食料品が手に入らないので、30日に母が色々買い込み。
冬ごもりみたいでそれはそれで、子供心には楽しかったな。
その内コンビニができて、元日からおにぎりを初めて手に入れた時の、驚きと感動は今でも覚えています。
+18
-0
-
1779. 匿名 2020/01/05(日) 11:07:38
子供用の椅子+30
-0
-
1780. 匿名 2020/01/05(日) 11:07:53
>>1704
カップヌードルをフォークで食べる
(超食べにくい‼️)+10
-1
-
1781. 匿名 2020/01/05(日) 11:08:30
>>1652
パンとデザートだったよ。牛乳はじゃんけんで決めたよ。
先週かな?65才くらいの教員が残った給食の持ち帰りで懲戒ってニュースを見て、ちょっと寂しく感じたよ。+6
-0
-
1782. 匿名 2020/01/05(日) 11:08:56
ジュークボックス+10
-1
-
1783. 匿名 2020/01/05(日) 11:09:47
>>1781
あるは私も切なく感じたよ…
だってもったいないじゃんねえ…+9
-0
-
1784. 匿名 2020/01/05(日) 11:10:28
ビリヤード(プールバー)+3
-0
-
1785. 匿名 2020/01/05(日) 11:11:17
>>3
寺内でも北風小僧でもなく空き缶リサイクル機のことでいいんですよね+1
-0
-
1786. 匿名 2020/01/05(日) 11:11:38
ウルトラマンが飛んでる時に吊っているピアノ線を探す。今の特撮の合成はきれい過ぎて、違和感がある。
+3
-0
-
1787. 匿名 2020/01/05(日) 11:12:08
河原にエロ本が落ちてる+8
-0
-
1788. 匿名 2020/01/05(日) 11:13:36
喫茶店のテーブルにあったやつ+24
-0
-
1789. 匿名 2020/01/05(日) 11:14:02
ボットンのトイレ
銀の追い焚きなしのお風呂+9
-0
-
1790. 匿名 2020/01/05(日) 11:15:08
おでこのメガネでデコデコデコリーン+2
-0
-
1791. 匿名 2020/01/05(日) 11:15:54
>>1733
竹やぶで思い出したんだけど、竹やぶのワンボックスカー内で行為に及んだ人いたよね。+0
-0
-
1792. 匿名 2020/01/05(日) 11:16:25
+19
-0
-
1793. 匿名 2020/01/05(日) 11:17:44
>>1735
戦時中のスローガンみたいな感じで休日なく働けという意味だと思う+7
-0
-
1794. 匿名 2020/01/05(日) 11:18:30
>>1764
やめてやめてー!
私も思い出す
イタタタタタw+1
-0
-
1795. 匿名 2020/01/05(日) 11:19:10
家にインベーダーゲームがあった+5
-0
-
1796. 匿名 2020/01/05(日) 11:19:45
>>1792
胸のロゴが、carrotじゃなくninjinでもなくNINZINなのが昭和感+2
-0
-
1797. 匿名 2020/01/05(日) 11:19:48
>>1774
すごい!私たちはみんなで共有財産にしてた(笑)
ごみ拾いしたファンタのビンも30円で引き取ってくれたし、瓶のふたに10~100円の当たりが付いてるのを知らずに捨ててるのを集めて、山分けしてお菓子を買ってた。お恥ずかしい。+0
-0
-
1798. 匿名 2020/01/05(日) 11:19:48
もう出ていると思うけど、
はらたいらさんに3000点
篠澤教授に全部
一緒にお酒を飲みたい竹下景子さんに1000点+4
-0
-
1799. 匿名 2020/01/05(日) 11:20:29
ナショナル(現パナソニック)+6
-0
-
1800. 匿名 2020/01/05(日) 11:20:45
次はCMです。まだまだ続きま〜す!
CM明けすぐ終わり。全く続かない。+1
-0
-
1801. 匿名 2020/01/05(日) 11:21:42
>>1684
きっとこれは編むのに使います。編むのが100パーセント
無心に編んでたが、自分も何に使ったか覚えてない。
+0
-0
-
1802. 匿名 2020/01/05(日) 11:22:46
ビックリマンチョコの大人買い+4
-0
-
1803. 匿名 2020/01/05(日) 11:23:03
>>765
チャーミーグリーンを使うと 手を繋ぎたくなるー♪+8
-0
-
1804. 匿名 2020/01/05(日) 11:23:10
>>1798
篠澤教授に全部は、なかなかのギャンブラー。
10万点超えかゼロかの真剣勝負だよね。+11
-0
-
1805. 匿名 2020/01/05(日) 11:23:28
シャボン玉ホリデー+2
-0
-
1806. 匿名 2020/01/05(日) 11:23:49
終戦+2
-0
-
1807. 匿名 2020/01/05(日) 11:24:01
ドアノブカバー+19
-0
-
1808. 匿名 2020/01/05(日) 11:24:35
「ごはんよ~」「もう!録音中なのに!!」+16
-0
-
1809. 匿名 2020/01/05(日) 11:26:04
ゴム跳び!輪ゴムをつなげてた。しろつめくさの冠。公園や学校でエンドレスにシーソー。よく考えると、何が面白かったのかなあ。+11
-0
-
1810. 匿名 2020/01/05(日) 11:26:15
ファンシーケース。こうゆうのが部屋にあって洋服入れてた。+20
-0
-
1811. 匿名 2020/01/05(日) 11:26:38
これから始まる
これから始まる
カックラキンの大放送〜+4
-0
-
1812. 匿名 2020/01/05(日) 11:27:15
>>1808
返事しないと何度も呼ばれる
自分の「うるさーーい!!」まで録音されてワンセット+8
-0
-
1813. 匿名 2020/01/05(日) 11:27:38
ヤンヤン歌うスタジオ+5
-0
-
1814. 匿名 2020/01/05(日) 11:28:57
+12
-0
-
1815. 匿名 2020/01/05(日) 11:29:39
A、B、Cの3択で、浜ちゃんが最初に入った部屋は絶対にあかんやつ、の番組+0
-5
-
1816. 匿名 2020/01/05(日) 11:30:14
ラーメンバー+3
-0
-
1817. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:25
新倉巌 あなたの知らない世界+3
-0
-
1818. 匿名 2020/01/05(日) 11:32:12
>>1017
酢飯を作る時に使う木の桶を飯台って言ってたよ+2
-0
-
1819. 匿名 2020/01/05(日) 11:32:27
>>1815
これって平成、令和だと思います+3
-0
-
1820. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:13
私はハウスのたまご麺、お味はけっこう!36円なおけっこう!って
コマーシャル有りませんでした?
それからお客様に出せるラーメンです。というコマーシャルも流行ったような?+4
-0
-
1821. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:10
野生の王国+11
-0
-
1822. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:14
五木のセレット+1
-0
-
1823. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:30
>>97
こわっ+12
-0
-
1824. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:41
小さなバイキングビッケ+7
-0
-
1825. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:18
川口浩探検隊
次の瞬間、我々は想像を絶する光景を目にしたのである。そこにはおびただしい数の〜が〜+5
-0
-
1826. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:55
ハウスマヌカン
アパレル店員のことね+10
-0
-
1827. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:08
>>1809
ノスタルジックで、今考えても切なくなります(๑˃̵ᴗ˂̵)+6
-0
-
1828. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:11
タクシーのシフトレバーの先っちょ
透明の中にドライフラワーのやつ+3
-0
-
1829. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:31
>>1810
「こうゆうの」 ← 幼稚っぽい言い方
正「こういうの」← 書くなら正しく表記した方が77スマート」に見える+2
-7
-
1830. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:15
すりガラス+3
-0
-
1831. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:09
昭和の子供の鼻水は、あおっぱなって呼ばれていた。今、あおっぱなの子供見たこと無い。+9
-1
-
1832. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:14
昭和50年代後半~60年代前半の小学生男子の部屋+19
-0
-
1833. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:19
>>31
な、なつなし~~~~~!笑
うちもおばぁちゃんちにあったよー!+3
-0
-
1834. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:14
シュシュトリアン+0
-0
-
1835. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:30
五百円札+2
-0
-
1836. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:50
スケバンでか+1
-0
-
1837. 匿名 2020/01/05(日) 11:43:03
>>1752
ジェニーって、昭和だっけ?
りかちゃんなら、分かるけど。
+8
-0
-
1838. 匿名 2020/01/05(日) 11:43:09
>>1825
集合体恐怖症の私はその光景を想像したくない。+0
-0
-
1839. 匿名 2020/01/05(日) 11:44:46
夏休みのラジオ体操スタンプ+8
-0
-
1840. 匿名 2020/01/05(日) 11:44:59
20代、30代へお願い
平成と令和が混じってるから、これは?と思うのがあったら、まず年代を検索してからアップしてよww
昭和の人間は、三代跨いでるから、直ぐ分かる。+1
-1
-
1841. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:03
昭和42年築の中古の家を購入した、私達家族…
家の中のライトや飾り、括り付けの家具に昭和を感じるww+3
-0
-
1842. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:10
>>71
小学生の時、不安で不安で
夜な夜な恐怖に怯えて泣いたりしてた!
寝る時は布団から身体が少しでも出るのが
怖くて布団かぶって、泣きながら
お祈りもした(^_^;)笑
なぜ、周りは平然としていられるのか
疑問だったなぁ~
あの頃の恐怖心を返してくれー!!笑+5
-0
-
1843. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:18
学研のおばちゃーん自転車で〜♪
雑誌、学研や科学、今も運んでるのかな?+8
-1
-
1844. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:48
高級スキン(コンドーさん)の、自動販売機。+0
-0
-
1845. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:09
>>128
縄のれんと言います。+0
-0
-
1846. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:53
>>1820
ちびまる子ちゃんで読んだ気がする+1
-0
-
1847. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:54
>>140
懐かしい!!おばぁちゃんちにあったけど、
これって流行ってたんですか?+3
-0
-
1848. 匿名 2020/01/05(日) 11:53:21
土曜日11時頃からの、横溝正史シリーズのドラマ、怖かった💧でも毎週見てしまう。
悪魔が来たりて笛を吹くの音楽や、洞窟の中を、額に蝋燭か懐中電灯をくっつけて、たたりじゃ〜!たたりじゃ〜!草笛光子さん?
今もBSで若い俳優さんがやってるけど、昔のおどろおどろしい闇深いドラマではなくて、怖くない。+3
-0
-
1849. 匿名 2020/01/05(日) 11:53:42
>>1675
チェーンの意味よ…ww
+0
-0
-
1850. 匿名 2020/01/05(日) 11:54:00
キャンパスノート+5
-0
-
1851. 匿名 2020/01/05(日) 11:55:04
金、銀、パールプレゼント+9
-0
-
1852. 匿名 2020/01/05(日) 11:55:51
サントリーウーロン茶の缶
お茶は家で飲む物、買うなんてって思ってたけど今は当たり前なんだな~+3
-0
-
1853. 匿名 2020/01/05(日) 11:57:12
スライム+3
-0
-
1854. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:16
青竹ふみ+2
-0
-
1855. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:46
ベルばらで有名な、池田理代子さんの現代漫画は、とても昭和を感じさせられるインテリアや、ファッションが多い。
昭和の頃って、ちょっとお洒落な家庭にお邪魔して、その家のお嬢さんがピアノをやってたりすると必ずあったのが、フランス人形とメトロノーム、それと壁にかけられた、今では虐待と思しきカラフルな子猫ちゃんの写真。+4
-0
-
1856. 匿名 2020/01/05(日) 11:59:29
ちびまる子ちゃんと同世代なもので。+1
-0
-
1857. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:02
薬局の前に置いてあった乗り物+26
-0
-
1858. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:03
>>1648
アイスクリームケーキってさ、今でもそうなんだけど、上から下までアイスクリームだから飽きるんだよね…
普通のスポンジケーキみたいに、中にスポンジやベリー系ジャムなど、バランスよく挟んでくれれば飽きずに食べられるのに。
+1
-2
-
1859. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:46
>>51
衣紋掛けって普通にあるよね。
着物を掛けておくもの。どっちかというと和服版トルソーみたいな。
シューズボックスを下駄箱って言うみたいに、洋服ハンガーを衣紋掛けって言ってたんだと思う。世代的に。
+6
-1
-
1860. 匿名 2020/01/05(日) 12:03:03
>>1759
確か初期は榊原郁恵ちゃん。この方はなんとか由紀子さん。
「洗顔フォーム、エクボ」のCM曲は、松田聖子の裸足の季節でしたが、本当は聖子が予定してたけど、聖子にエクボが出ないから、エクボが出来るこの人になったんだよね。+2
-0
-
1861. 匿名 2020/01/05(日) 12:03:15
>>1560
使ってなかったけど、あったあった、こういうの金物屋さんに!!
デザインが、懐かしいよね?
+5
-0
-
1862. 匿名 2020/01/05(日) 12:05:41
波をちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ追いかけて、雲をすいすいすいすい追い抜いて、ひょうたんじまはどこへ行く、僕らを乗せてどこへ行く?うううーうう!とか、ケロヨンの風船ふくらまそーぽわぽわぽわんぽわぽわぽわん風船旅行、、、子供時代の歌です。+4
-0
-
1863. 匿名 2020/01/05(日) 12:06:32
檀さん大和田さん檀さん+3
-0
-
1864. 匿名 2020/01/05(日) 12:06:54
リーゼント。
剃り。
ツッパリ。+4
-0
-
1865. 匿名 2020/01/05(日) 12:07:52
>>103
この続きずっと「ハァ〜ビバ殿」だと思ってた。+3
-0
-
1866. 匿名 2020/01/05(日) 12:08:19
>>1586
何か、色々とツッコミどころの多い画像だよねww
昔の喫煙は当たり前だけど、パソコンが置いてあるのに、素足にビーサン?ゲタ?で足乗っけてるし、格好は昭和から平成の割に、ファッションは昭和臭さ全開だしww
+2
-0
-
1867. 匿名 2020/01/05(日) 12:08:59
>>1596
今、フルーツミックスなくなっちゃったよね…。+2
-0
-
1868. 匿名 2020/01/05(日) 12:10:46
サリーちゃん+15
-0
-
1869. 匿名 2020/01/05(日) 12:11:26
友達の家に行くとカルピス+10
-0
-
1870. 匿名 2020/01/05(日) 12:12:11
学校近くに出没してた、べっこう飴の屋台。
学校付近には必ずあった「駄菓子屋」
たまに来ていた、カラーサンド屋さん
(みんなの前で、紙に糊を塗って、上から色んな砂をかけて砂絵を作って、みんなの購買意欲をかきたてるやつ)+5
-0
-
1871. 匿名 2020/01/05(日) 12:13:04
さすらいの太陽ってアニメ有りましたよね?それからボーリングの漫画もあったような?私は海のトリトンが好きでした。バベルの塔も懐かしい。赤どうすずのすけ、田舎っぺ大将、あの頃楽しんでいた漫画です。+4
-0
-
1872. 匿名 2020/01/05(日) 12:13:06
だっこちゃん人形
今は差別と言われるでしょうね+12
-0
-
1873. 匿名 2020/01/05(日) 12:14:07
よっこい庄一+4
-0
-
1874. 匿名 2020/01/05(日) 12:15:04
脱水がローラー式の一槽式洗濯機+2
-0
-
1875. 匿名 2020/01/05(日) 12:16:15
親子電話+5
-0
-
1876. 匿名 2020/01/05(日) 12:18:42
電柱は丸太木だった。
小さい頃、家の前の電柱に雷が落ちて折れた。+4
-0
-
1877. 匿名 2020/01/05(日) 12:18:58
>>32
飲酒運転ではないけど
子供の頃父親とスクーター2人乗りしてたの思い出した
今思うと怖い
コンプライアンスなんて言葉は無かったね+12
-0
-
1878. 匿名 2020/01/05(日) 12:19:08
ピンク電話+14
-0
-
1879. 匿名 2020/01/05(日) 12:19:46
+24
-1
-
1880. 匿名 2020/01/05(日) 12:20:30
ギザ10はなんとなくとっておく+18
-0
-
1881. 匿名 2020/01/05(日) 12:20:52
>>1872
ちびくろサンボもね。+5
-0
-
1882. 匿名 2020/01/05(日) 12:21:16
ボットン便所の家に、たまに汲み取り屋の車が来てた。
和式トイレに便座を置いてもしばらくボットンだったが、それだけでも安心感がすごかった。+8
-0
-
1883. 匿名 2020/01/05(日) 12:22:29
>>1448
このトピのページを逆戻りすれば、写真あるよ!
+0
-0
-
1884. 匿名 2020/01/05(日) 12:24:05
>>284 懐かしい、今みたいに白い紙じゃなかったよね!私の小さい頃は、トイレットペーパーじゃなく落とし紙だったし、ポケットティシュも無かったわ!
+5
-0
-
1885. 匿名 2020/01/05(日) 12:24:07
+0
-0
-
1886. 匿名 2020/01/05(日) 12:25:30
>>1850
これ今も使ってる+0
-0
-
1887. 匿名 2020/01/05(日) 12:25:38
>>1863
連想ゲーム+5
-0
-
1888. 匿名 2020/01/05(日) 12:26:01
昭和天皇の独特な可愛いお手振り+2
-0
-
1889. 匿名 2020/01/05(日) 12:26:20
>>1364
「西部警察」だからね?
今、正に U-NEXTで観てるけどww
この頃は、爆発シーン多くて、今放送したらNGばかりのシーンも多いけど、日々のストレスがあってもあの番組があったからスカッとして観れた。
+1
-0
-
1890. 匿名 2020/01/05(日) 12:26:40
>>1125
白線って言ってた+1
-0
-
1891. 匿名 2020/01/05(日) 12:27:18
映らなかったファミコンのカセットの底のところに息を吹きかけると映る。+8
-0
-
1892. 匿名 2020/01/05(日) 12:27:29
今は携帯電話を持ち歩くが
昭和はテレフォンカードを持ち歩いてた。+8
-0
-
1893. 山城守 2020/01/05(日) 12:27:30
灯火管制+1
-0
-
1894. 匿名 2020/01/05(日) 12:27:35
+14
-0
-
1895. 匿名 2020/01/05(日) 12:28:31
必ず缶切りと栓抜きは、家にあったよね!+11
-1
-
1896. 匿名 2020/01/05(日) 12:30:05
ナショナルVHSビデオ
マックロード+5
-0
-
1897. 匿名 2020/01/05(日) 12:30:38
>>1878+4
-0
-
1898. 匿名 2020/01/05(日) 12:31:21
>>1895
え、それは今でもあるでしょ+0
-0
-
1899. 匿名 2020/01/05(日) 12:32:31
ひよこのひよこっこーはひよこのこ+3
-0
-
1900. 匿名 2020/01/05(日) 12:33:17
これ、なんでいうキャラなのだろう?+15
-0
-
1901. 匿名 2020/01/05(日) 12:33:23
和室の砂壁
草色のが隅っこが剥げて白くなったり…
今と違って、昭和独特の暗い雰囲気があった
+28
-0
-
1902. 匿名 2020/01/05(日) 12:34:00
>>1259
同時期に仲村トオルがドラマデビューした「あぶ刑事」も、初期の頃は昭和の横浜の香りプンプンで、懐かしいよ♫
特に、貨物列車、その横に流れる運河、そして落書きだらけの赤レンガ倉庫や、マイカル本牧に変わる前の米軍跡地…
昭和と言うより、時代と歴史を感じさせる。+6
-0
-
1903. 匿名 2020/01/05(日) 12:34:27
ひと夏の経験+2
-0
-
1904. 匿名 2020/01/05(日) 12:34:31
+20
-1
-
1905. 匿名 2020/01/05(日) 12:35:43
>>1281
実家にある…
そして、現役で使ってるww
+2
-0
-
1906. 匿名 2020/01/05(日) 12:36:43
ち~らし~寿司ぃな~ら
この~すし~太郎~♪(サブちゃん)+8
-0
-
1907. 匿名 2020/01/05(日) 12:37:53
切符を切る駅員さん。
常にハサミをリズミカルに動かしていた。1990 新宿駅JR有人改札 Shinjuku Manual Ticket Gates 901120 - YouTubeyoutu.beScenes of Tokyo and other areas in Japan by Lyle (Hiroshi) Saxon http://www5d.biglobe.ne.jp/~LLLtrs/ http://youtube.com/lylehsaxon http://tokyoartmusic.blogs...
+16
-0
-
1908. 匿名 2020/01/05(日) 12:39:02
ルンペンって今言わないよね。
+13
-0
-
1909. 匿名 2020/01/05(日) 12:39:15
昔は、ぱっかんと開けられる缶詰めなんて無かったし、缶ジュースも無かった。どこの家でも有るかしら?今の小学生に缶詰めを缶きりで開けられるかしら?使い方すらわからない子が多いと思うわ。+8
-0
-
1910. 匿名 2020/01/05(日) 12:39:36
ウォークマン+4
-0
-
1911. 匿名 2020/01/05(日) 12:40:36
応接間+11
-0
-
1912. 匿名 2020/01/05(日) 12:43:18
>>1189
考えてみれば、今の地球全体の異常さを考えると、ノストラダムスが言ってた2000年から、夏は温暖化が激しくなって死者を出す程の気温の高さを超えてるし、大震災や水害が過去になかった地域で起きる様になったりと、日本各地、世界のどこかでおかしくなって来た…
西暦2000年になった丁度に起きた訳ではないにしても、今までの気候変動を見るとあながち嘘ではないとも言い切れる…。
+3
-0
-
1913. 匿名 2020/01/05(日) 12:43:37
ファンシーショップ+8
-0
-
1914. 匿名 2020/01/05(日) 12:43:49
あったり前だのクラッカー+3
-0
-
1915. 匿名 2020/01/05(日) 12:44:51
地震か?と、思うとつい照明のヒモを探す。
もう我が家にはないのに。+7
-0
-
1916. 匿名 2020/01/05(日) 12:50:26
スタイリー+3
-0
-
1917. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:13
ブルマ+3
-0
-
1918. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:19
やんやんつけぼー+8
-0
-
1919. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:53
弟のボンボンはガンダム漫画ばっかり載ってた+1
-0
-
1920. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:57
カラーひよこ+2
-1
-
1921. 匿名 2020/01/05(日) 12:52:03
親子でブ〜
郁恵ちゃんが写真撮影の時に声掛けてたよね〜+2
-0
-
1922. 匿名 2020/01/05(日) 12:52:41
昭和生まれの老人に聞いた話だけど、犬連れて飛行機乗ったそうなの。犬を膝の上に乗せて飛行機に乗ったって!昭和は長いからそんな時代もあったのね、と驚く。+3
-1
-
1923. 匿名 2020/01/05(日) 12:53:26
>>1866
私は「椅子低っ!」って思いました(笑)+1
-0
-
1924. 匿名 2020/01/05(日) 12:53:52
ポマード!ポマード!ポマード!+5
-0
-
1925. 匿名 2020/01/05(日) 12:54:18
>>1501
今見るとパッケージのデザインが洗練されてる。+1
-0
-
1926. 匿名 2020/01/05(日) 12:54:42
>>1851
これ平成でしょ笑+0
-6
-
1927. 匿名 2020/01/05(日) 12:54:59
>>1909
缶ジュースの蓋放置して踏んで足の小指に突き刺さったことあったわ
不思議と痛さは感じなかったけど+3
-0
-
1928. 匿名 2020/01/05(日) 12:55:00
>>1752
ジェニー派とリカちゃん派に、テディベア派がたまにいたな。+3
-0
-
1929. 匿名 2020/01/05(日) 12:55:33
>>1501
現役だよこれ
うちに同じのあるよ
+7
-0
-
1930. 匿名 2020/01/05(日) 12:56:20
ミーコ(ミルクコーヒー)
レーコ(冷やしコーヒー)+1
-0
-
1931. 匿名 2020/01/05(日) 12:57:31
>>322
うちもこれある!
おばーちゃん家だけど、おでんの時はこれで出てくる+8
-0
-
1932. 匿名 2020/01/05(日) 12:58:21
ちゃらり~鼻から牛乳~+4
-0
-
1933. 匿名 2020/01/05(日) 12:59:14
>>97
一本の注射器で3人打ってた。
体育館が無く講堂で腕を出し
一列に並んで次々と消毒。
液入れは適当〜最後の人は多かったり
少なかったり。当時それは当たり前。+29
-0
-
1934. 匿名 2020/01/05(日) 12:59:35
>>1005
昔なら放送OKでも、今なら道交違反に触れるシーンが多いのと、犯人が口を割るまでの刑事の暴行シーンが多い為、再放送できなくなってしまったんじゃないかと…
例えば西部警察なら、みんなで仕事が終わって和やかにいつもの行きつけのバーで宴会してる途中…
→ 電話が入る。
「何?!殺人事件?!よし分かった、直ぐに行く!」
で、それぞれ自分専用の覆面に乗り込む…
← はい、飲酒運転で、アウト。
昭和の再放送なのに、視聴者からクレームが来るww
後は…
刑「いい加減に素直に吐け!!」
犯「…。」
刑「貴様…!!」
バキッ!ドカッ!ドスッ!
無抵抗の犯人に暴力したとして、今なら謹慎じゃないかと視聴者からクレームが来る…
局は、そんな事を恐れて再放送出来ないんじゃないかと…。
+6
-0
-
1935. 匿名 2020/01/05(日) 12:59:44
>>1719
6年ぐらい前まで現役でしたよ+2
-0
-
1936. 匿名 2020/01/05(日) 13:00:09
ルービックキューブ+5
-0
-
1937. 匿名 2020/01/05(日) 13:01:04
>>1871
歌は〜私の〜友達だから〜♪苦しい時は〜私の味方〜♪
主役の女の子、ギター弾いて歌ってましたよね。+1
-0
-
1938. 匿名 2020/01/05(日) 13:01:39
>>1011
あれは、地味に怖かった。
海外のホラー映画は、人を傷付ける描写が多いので、それほど怖くはないんだけど、日本の幽霊はジワジワと心理的にも精神的にも追い詰めるので、恐怖感が半端ない。
+7
-0
-
1939. 匿名 2020/01/05(日) 13:01:59
テレビが一家に一台
だから親の見るのを見るしかなかった+10
-0
-
1940. 匿名 2020/01/05(日) 13:02:08
>>1927 想像すると痛そうね!そういえば缶ジュースの取った部分を繋げて縄のれんみたいにして飾ったトラックをよく見かけた。
+1
-0
-
1941. 匿名 2020/01/05(日) 13:03:25
サスペンスなんかのおっぱいポロリ!+3
-0
-
1942. 匿名 2020/01/05(日) 13:03:44
活気がある商店街+17
-0
-
1943. 匿名 2020/01/05(日) 13:04:13
>>1050
これと同じスタイルのトイレが、愛用している中華料理店にまだ、あるww
前に住んでた引っ越し前の実家も、こういうスタイルの水洗便所だったので、懐かしく感じた。
+4
-0
-
1944. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:36
大相撲部屋別対抗歌合戦+3
-0
-
1945. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:37
>>425
うちはマイルドセブンだったなー
3000円でワンカートン買っておつりはお駄賃。+5
-0
-
1946. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:40
>>957
ハリウッド監督が、日本の宇宙刑事ギャバンを観て、それをヒントに作ったのが
「刑事ロボコップ」
だった事は、有名。
+2
-0
-
1947. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:41
昭和の最後に売れ出した人たち代表。
けっこうこの手の顔や髪型多かったよね。+6
-1
-
1948. 匿名 2020/01/05(日) 13:07:14
今、BS で まさに昭和の映画やっています。
三丁目の夕日+3
-0
-
1949. 匿名 2020/01/05(日) 13:07:15
>>8
もう、どうにでもなれ!
とかじゃないっけ??+3
-0
-
1950. 匿名 2020/01/05(日) 13:07:20
>>963
懐かしい…
うちも、テトラパックだった。
8歳の娘の小学校は、今、牛乳瓶。
親子試食会あった時飲んだら、結構量あって、牛乳好きな私でも飲みきれなかったww
+4
-0
-
1951. 匿名 2020/01/05(日) 13:07:51
>>1905
子供がとか?+0
-0
-
1952. 匿名 2020/01/05(日) 13:10:00
>>1907
将来人間の仕事がAIになり無くなるって言われているけれど、気づいたらこういうのもだよね。+4
-0
-
1953. 匿名 2020/01/05(日) 13:10:15
スポーツ中水分取るのは禁止、ウサギ飛びさせられる。+10
-0
-
1954. 匿名 2020/01/05(日) 13:11:28
>>1909
そう、たまーに缶切り必要な缶詰あると、缶切り探すしまつよ。+3
-0
-
1955. 匿名 2020/01/05(日) 13:11:28
>>875
「舌」じゃなかったっけ?ww+3
-1
-
1956. 匿名 2020/01/05(日) 13:13:13
+4
-0
-
1957. 匿名 2020/01/05(日) 13:14:07
夏休みの友+8
-0
-
1958. 匿名 2020/01/05(日) 13:14:45
>>1955
ある意味下の穴で?+0
-1
-
1959. 匿名 2020/01/05(日) 13:15:14
>>823
皆さん、古いかも知れないけど、大震災の時の様な災害時は必要不可欠だよ!!電気が繋がらなかったから、充電も出来ない、Wi-Fiも繋がらないから公衆電話でするしかない。
宮城にいて、東北大震災に遭った時に
「持ってて良かった!」と、痛感したもん。
+7
-0
-
1960. 匿名 2020/01/05(日) 13:15:59
おじさんが仁丹臭い‼️+6
-0
-
1961. 匿名 2020/01/05(日) 13:16:48
>>1926
いやいや、ガチ昭和ですよ。+13
-0
-
1962. 匿名 2020/01/05(日) 13:16:56
>>1844
楽しい家族計画、だっけ?
人通り少なめの電柱の横とかに、ひっそりあったイメージ。+5
-0
-
1963. 匿名 2020/01/05(日) 13:17:42
>>826
今はそこそこ安く買えるけど、当時は一番高級なアイスに感じられたので、親は50円の明治か森永アイスクリームしか買って来なかったww
今、リアルタイムでU-NEXTのプリキュア観ながらレディボーデン食べてるわww
+2
-0
-
1964. 匿名 2020/01/05(日) 13:18:52
ココ山岡+9
-0
-
1965. 匿名 2020/01/05(日) 13:18:55
ゴンゴンゴン太のささみジャーキー+0
-0
-
1966. 匿名 2020/01/05(日) 13:18:55
録音する時、静かにして!!
+6
-0
-
1967. 匿名 2020/01/05(日) 13:19:02
>>1869
あと砂糖入り麦茶+4
-0
-
1968. 匿名 2020/01/05(日) 13:20:36
昭和61年生まれの私。+4
-0
-
1969. 匿名 2020/01/05(日) 13:20:41
>>1959
そうだね。
私も殆どスマホに情報入れてるけど、冊子の住所録にも併記するようにしてる。
毎年年賀状の時期にアップデートする。
+0
-0
-
1970. 匿名 2020/01/05(日) 13:21:26
>>12
アンテナの向きが悪いんじゃないの?+0
-0
-
1971. 匿名 2020/01/05(日) 13:21:34
台所洗剤は一括「ママレモン」と呼ばれてたわ。+8
-0
-
1972. 匿名 2020/01/05(日) 13:21:36
>>1924
この言葉だけは絶対に忘れまいと、必死で覚えた。+1
-0
-
1973. 匿名 2020/01/05(日) 13:21:47
>>1862
歌える+3
-0
-
1974. 匿名 2020/01/05(日) 13:21:49
瓶入りジュースの自販機+15
-0
-
1975. 匿名 2020/01/05(日) 13:22:09
正月三賀日はどこのお店も休みでお年玉を持て余してソワソワしてた。
+5
-0
-
1976. 匿名 2020/01/05(日) 13:22:38
鉄骨飲料+7
-0
-
1977. 匿名 2020/01/05(日) 13:22:43
ぐうぐうガンモ+9
-0
-
1978. 匿名 2020/01/05(日) 13:24:52
>>717
さて、皆さん、この中でオシズさん見つけましたか?
+2
-0
-
1979. 匿名 2020/01/05(日) 13:25:42
よっこいしょういち+2
-0
-
1980. 匿名 2020/01/05(日) 13:27:05
600こちら情報部+10
-0
-
1981. 匿名 2020/01/05(日) 13:28:08
>>1736 正月早々から開いているお店は年間を通していつも求人募集しているよね
+5
-3
-
1982. 匿名 2020/01/05(日) 13:30:08
男子の間でこんな自転車が・・・+11
-0
-
1983. 匿名 2020/01/05(日) 13:30:17
岡崎友紀とか吉沢京子の出てたドラマ+5
-0
-
1984. 匿名 2020/01/05(日) 13:30:52
昔、ロッテリアでアイスクリームを売っていた。
その中の、名前は忘れたけどキャラメル系の味のが大好きだった。+2
-0
-
1985. 匿名 2020/01/05(日) 13:32:36
>>10昭和のアイドルはピンで歌い踊り、当たり前に歌番組で生歌だった
握手会なんかなくてもシングルもアルバムも売れていたし名曲がたくさんあった
+14
-1
-
1986. 匿名 2020/01/05(日) 13:32:56
+15
-0
-
1987. 匿名 2020/01/05(日) 13:33:00
>>200
プレーヤーがあるから今でも聞ける。何年か前に家族に再生してもらったんだけど、聞けて感動した。+2
-0
-
1988. 匿名 2020/01/05(日) 13:33:32
外食に行くと、星占いが出てくる丸いのあったな。+6
-0
-
1989. 匿名 2020/01/05(日) 13:33:42
>>717
二段目の一番左の人が好きだった。
好きだったわりには名前も覚えてないけども。+0
-0
-
1990. 匿名 2020/01/05(日) 13:34:29
>>1579
セブンイレブンって元々そう言う意味だったのね+2
-0
-
1991. 匿名 2020/01/05(日) 13:35:10
>>1962近所の古びた薬局に今もひっそり置いていて売っているわw
+0
-0
-
1992. 匿名 2020/01/05(日) 13:35:25
>>1976
鉄骨娘は仲村トオルの奥さんじゃなかったっけ。+5
-0
-
1993. 匿名 2020/01/05(日) 13:36:44
テレビドラマや水泳大会でおっぱいポロリ。
あららぁくらいの感じで見てた。
今では考えられないね。+3
-2
-
1994. 匿名 2020/01/05(日) 13:37:11
コリス
フエガム+0
-0
-
1995. 匿名 2020/01/05(日) 13:38:37
>>1050
最近は震災の多さに洋式トイレばかりなのもリスクあるかなと思い出した
和式もくみ取りしないと駄目だから面倒なんだけどね。災害時には強いよね+3
-0
-
1996. 匿名 2020/01/05(日) 13:39:25
待ち合わせの時、ちゃんと会えるかどうか不安に思った。
会えなくて駅の掲示板にメッセージを残す切ない気持ち。+16
-0
-
1997. 匿名 2020/01/05(日) 13:40:26
>>1962
明るい家族計画じゃなかった?
とにかく目立たない場所にひっそり置いてあって、全然明るい感じではなかったけどw+2
-0
-
1998. 匿名 2020/01/05(日) 13:43:03
中学生の時、好きな男子から学生服の第二ボタンもらった。携帯電話が無い時代だったからカップルは交換日記が流行った。+8
-0
-
1999. 匿名 2020/01/05(日) 13:44:06
光化学スモッグ注意報+3
-0
-
2000. 匿名 2020/01/05(日) 13:44:19
>>1993
水泳大会の水中騎馬戦とかに顔も名前も知らないビキニの女がいると、それはポロリ要員。
誰だかわからない見たこともない人が、突然最前線で戦いだすw+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する