-
1. 匿名 2020/01/04(土) 14:09:41
出典:i.imgur.com
ツイート内リンクのNHKニュースによると、スプレーに含まれる有害な樹脂が肺に付着すると、酸素の吸収を阻害してしまうとのこと。
使い方によっては便利な防水スプレー。その正しい使い方を最後にもう一度。ぜひ、守ってください。
▽必ず屋外で使うこと
▽屋外でも使う人が風下に立たないこと
▽近くに他の人や動物がいないか確認すること
(参照:NHK NEWS WEB:その防水スプレー、ちょっと待って!)+225
-3
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 14:10:39
そうなの?
怖。+340
-3
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:05
怖いよねー+113
-1
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:06
肺が防水って…+348
-1
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:08
知ってる+217
-21
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:20
室内で防水スプレーはだめだよね
そういえば北海道のアパマンスプレー爆発事故はどうなったんだろう?+310
-5
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:28
制汗スプレーで亡くなった女の人いたよね+25
-3
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 14:11:41
あ~言うよね、防水スプレーは屋外で!って+163
-5
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 14:12:51
>>5
嘘つけww+1
-54
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 14:12:58
>>6
アパマンショップのバカ店長は書類送検
でも被害の規模が大きすぎて補償問題は何も解決してない+227
-1
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:42
スキーウェアを着た子供に使用するときは、もちろん屋外で「はい、息止めて!」って使ってたよ。+10
-41
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:59
>>1
トピ主です!記事のリンクを貼り忘れてました。すみません。『最悪、死に至ります』 ホテルの宿泊客が緊急搬送された原因は…! | BUZZmagbuzzmag.jpホテルに勤める菅平ぷりんす専務(冬のアルバイト募集中) (@suga59)さんは先日、こんな「注意喚起」の呟きを投稿しました・・・
+53
-0
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:03
そのツイートへのレスについてた現場猫+135
-10
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:08
スプレーのパッケージにも注意書きはあるんだけど、もっと大きくわかりやすく書かないとダメかもね
漂白剤の「混ぜるな危険」ぐらいに+234
-3
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:20
ちょっと前から言われてるよね注意!防水スプレー吸い込むと肺機能に支障、入院の例も… 注意呼びかけgirlschannel.net注意!防水スプレー吸い込むと肺機能に支障、入院の例も… 注意呼びかけ 防水スプレーは服や靴に吹きかけ、雨水などを弾く「はっ水効果」で保護する製品。同センターに入った相談によると今年5月、東京都内の20代女性が靴店で防水スプレーを購入。自宅マンショ...
+88
-2
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:36
そうなんだ!
玄関で使ってた!これから気をつけます+213
-1
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:38
うん、自分もこれ知ってる
前に防水スプレーしたら苦しくなって
色々調べた事ある
自分はお風呂のカビ退治の薬を掃除中に吸って
呼吸し辛くなって
病院で診てもらった事あるんで
防水スプレーも呼吸し辛くなるから使わなくなった+106
-1
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:39
どれだけ吸い込むとどうなのか、もっと具体的なのがほしい。
屋外でやってるけど、風向きとかで、うわって思いながら吸っちゃうときあるもん。
息止めてやったりもするけど。
今度はマスクもつけてみる。+31
-1
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:41
最初はベランダでやってたけど外でるのめんどくさくなって玄関でやってしまってた+34
-0
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:53
そんなに危険だったものを
スプレーで噴射させることが問題
塗る。っていう商品にしてほしい。+200
-5
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 14:16:59
ペットがいるお宅は人間だけじゃなく
ペットの為にも絶対戸外で使用したほうがいいよ+56
-0
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:00
マジで?
スキーの時屋内でバンバン使ってた
怖い…
子供が心配もうやめる+16
-8
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:05
説明書をちゃんと読まなかった客が悪い+11
-5
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:41
ペットがいる家で使うのも注意
+101
-0
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:45
ホテル側は全く悪くない
室内で防水スプレー使った客の自業自得+94
-0
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:58
知ってる
+5
-0
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 14:18:31
説明書きにちゃんと書いてるのになんで読まないの?+10
-5
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 14:18:43
いや
きちんと説明書読めば使ったらダメって書いてあるがな+9
-1
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:25
防水スプレーは缶に書いてあるよ、外で使ってください的な事が!+41
-1
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:28
スプレー系はどれも臭いからベアースプレーさえ使ってないわ。+3
-0
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:44
年末年始に救急搬送されるって間抜けな客だな
そりゃ気の毒だけど+5
-7
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:46
こういうのをバカにしちゃダメだよ。
油断してると誰にでも有り得る。+60
-2
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:55
怖っ
知らなかったわ、性感スプレーも?+2
-11
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:24
説明書き読め+3
-3
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:35
それで飼ってるペットが亡くなってしまった人知ってるよ
悔やんで悔やんで、泣きまくってたわ、、+48
-0
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:51
ホテル側も迷惑だよね+14
-0
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 14:20:54
真面目に考えると確かにそうなんだけど意外と見落としがちだよね、防水スプレーなんだから自分も防水されるって。+25
-1
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 14:21:16
男性は特に「大丈夫、大丈夫!」と考えなしにやりそう。+37
-0
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 14:21:20
呼吸器系弱いから
戸外でも自分はダメだわ
風向きもあるんだろうけど
そこまで防水必要かと考えて今は使ってない
+9
-0
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:04
>>17
私2日間鼻の匂いの感覚がわからなくなったよ。辛かった。+15
-0
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:33
>>17塩素のほうもヤバいけど、そのふたつは種類的に違う
+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:56
>>33
性感スプレーって何?
と思ったら制汗スプレーかな?+35
-0
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:22
菅平プリンスホテルの専務はニュース記事に乗じて宿泊客の情報をこんな軽々しく漏らすの?+3
-10
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:16
>>17
病院で何と診断されて、どう対処してもらった?+8
-0
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:24
1回玄関内でしたら臭いで息苦しかった。直ぐにドアを開けたけどね。それからは外でしてます。それでも少しううってなります。+5
-0
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:25
缶に書いてる注意書きにもしつこく書いてるね。
ていうか防水スプレーに限らず毎日実験動物に吸わせたりしてるんでしょ。
タバコの煙の有害さを調べるために犬にマスクつけて管から毎日煙流してる写真みてびっくりした。
そんなことわざわざ実験しなくても体に悪いってわかるやろ。+28
-3
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:26
説明書読んでないけど
こーゆー類いのものが
体にいいわけないし
何より臭いから外でしか使かわない+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:21
>>30
ベアーwʕ•ᴥ•ʔ+6
-0
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:02
肺が防水ってけっこうなパワーワードだね、怖い+19
-0
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 14:37:24
>>6
>>10
アパマンだっけ?エイブルじゃなかった?
+2
-32
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:31
事故にみせかけて~の~+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 14:42:52
>>50
アパマンだよ
それくらいググればすぐわかるでしょ+10
-1
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 14:42:52
>>40
カビの時は電動タイプ使って
匂いは何日経っても鼻の中も口の中も
あの薬の匂いしかしなかったよ
どんなに呼吸頑張っても酸素が少ししか入って来ない
ずーっとそんな気がして
ある所に電話して相談したんだよね
電話切ったら直ぐに病院に行く事といわれ
受診後も相談機関から受診したか確認の電話があった
防水スプレーの時は
戸外で舞い上がるもの吸って咳き込んだ
その後、やはり呼吸し辛くて自分には向かないと
自主的にやめた
うちにある安いマスクしてても、元から喘息持ちで呼吸器系弱いとダメね
健康体の方は同じようにしてても無問題なんだろうけど
+6
-0
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 14:44:33
外で使う時も風上、風下気を付けないとスプレー剤吸い込んじゃうから注意しないとダメらしい。防水スプレー結構面倒だよね+13
-0
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:39
玄関にも廊下にも窓がないマンションだから使えない
使うならベランダまで行かないとだから+2
-1
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:12
えー知らなかった!知らなくて普通に玄関で靴とかにスプレーしてたような…こわっ
このトピ開いて良かった!+9
-0
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:19
>>46
同意です。仔犬と仔猫に全身噴射している動画がYouTubeになんてあるから見てしまい辛かったな。rescueってタイトルだったから助けてくれるのかと思ったら、別の意味だって後でわかったよ。+2
-0
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 14:54:17
>>50
曖昧な情報で他社を貶すな+17
-1
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:52
>>6
地元です。
裏のマンション住民が集団訴訟を起こすようなことはニュースで見ました、進展があったのかはわかりません。
爆発被害に巻き込まれた二階の居酒屋は移転オープン、
建物があった場所は新たにオフィスビルを建設中だったはずです。+25
-0
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 14:57:29
これ、スプレー缶に書いてあるよ
そうだろうなと思って必ず外でやってる
できればマスクやメガネもしたほうがいいよ+3
-0
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 14:59:19
>>41
うん。+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 15:01:26
>>1
マスク着用でもだめなのかな?+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 15:04:07
虐めとか悪用的な意味で使われないといいけどなとふと思った
何処でも手に入るってちょっと怖い+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 15:09:57
>>6
そのアパマンは現場から100mくらい離れたところに、またシレッと店出してる。+35
-0
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:32
これで呼吸困難になったことがある。
ちゃんと窓開けていたんだけど、レインコート2枚とレインブーツ。
一つは子供用で小さいから軽く思ってたけど息を吸っても吸っても全然肺に入ってこなくて七転八倒。
異常を察した娘が近所に助けを求めて緊急搬送。
健康な人ならここまで大ごとにはならなかったと思うけど、もともとcopdという肺疾患持ちだったから、本当一歩手前の大事態でした。+7
-0
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 15:12:05
今日の朝庭でで防水スプレー使ったところだった
マスクしてなるべく吸い込まないようにしながらやったけど肺が防水って怖いね......
今後も使う時は周りもよく見て気をつけなきゃ!+4
-0
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:56
缶に説明、注意事項書いてあるじゃん
それすら読まずに使うなんぞ他所のお国の方ですか?+2
-4
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 15:20:30
>>18
吸い込む量は個人差があるでしょ?
体の大きい人もいれば小さい人もいるし。
一律にこれだけって決めれないでしょ。
健常者と病人でも違うし。
+0
-4
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 15:22:18
>>11
着せる前にスプレーしておく方がいいと思う+35
-0
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 15:24:01
シェー
使えない+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 15:26:07
防水スプレーって室内で使っちゃいけないのは初めて知った!!!+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 15:32:05
割となんでも、まいっかって思うタイプなんだけど、防水スプレーだけは絶対に外でやってる+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 15:32:35
>>67
換気しろと書いてあるし注意書きにも従った。
でも窓開けるくらいじゃダメだと思う。
屋外か、使うなら成人のみで、一回につき2枚までとか ほんと漂白剤の「混ぜるな危険」並みの注意勧告必要。
身体の弱い人や喘息などの肺疾患ある人は、成人してても使っちゃダメだと思う。+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 15:32:38
>>68
致死量の具体的な数値の話してる。
個人の吸い込み量の話してない。
あなた、頭悪そう。
さようなら!+9
-3
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 15:54:31
うん、それは知ってた。
大体、明らかにヤバそうな臭いするし。
所で、スプレーを吸い込まなきゃ良いんだよね⁉
手袋とかに防水スプレーして、室内で干すのは問題ない?+6
-0
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 16:03:57
>>22 説明読まずに、使ったのね!
+2
-3
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 16:30:17
>>20
商品の使用説明には、天気のいい日に換気の良い場所でって書いてあるんだよ。
読まずに室内で噴射して事故るんだよ。+8
-0
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 16:37:22
え?私、全然知らなかった💦
昔、屋内で吹いたことある💦+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 16:41:56
>>6
あり得ないバカだったよね+42
-0
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 16:47:16
防水スプレーに、きつめの臭いがつけてあるのはわざとなのかな。
あの臭いが家に充満するの嫌だから、外で使ってた。
正解だったんだな。+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 17:13:43
>>17
お風呂のカビ防止に防水スプレーが効果的とかいまだに言ってる番組や記事あるよねー危ないのにね
治ってよかったね!
+3
-0
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 17:17:11
>>77
>商品の使用説明には、天気のいい日に換気の良い場所でって書いてあるんだよ。
死に至るとまでは書いてないよ+6
-0
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 17:52:57
>>9
いや、使った事ある人なら結構誰でも知ってると思う。+6
-0
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 18:38:22
>>16
私も知らなくて玄関で使ってたわ。
気を付けよう。+11
-0
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 18:43:23
ごめん、トピ画が股間に見えた。
…寝るわ。+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 19:12:55
へー。覚えておこう。
嫌な奴の机の上とかで噴霧できる装置とかないかな。+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 19:32:04
そうだよ。
だから防水スプレーは屋外で風向きみながらやらなきゃだめって書いてる。+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 20:51:38
>>9
少し前にテレビでもやってたよ+1
-0
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:42
この前、車庫(なら空間もあるから大丈夫かなって)の中でやったら息苦しくなって途中から外でやったわ。
100均のは大丈夫だったのに…3Mはダメだった…やっぱり性能とか違うのかな。+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:20
>>82
30の書き込みにも死ぬとは書いてないけど+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:29
スプレーじゃないのにして+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:23
>>17
私まさに遅れてきた大掃除…というか掃除はじめで昨晩カビキラー噴霧しまくって
マスクはしてたんだけど過去最悪に具合悪くなって
鼻に残るのはもちろんだし目も涙が止まらず体内のあらゆる部分、内臓?にも痛みあったんだけど
普段から常に体調悪くてあらゆる病院行っても何の診断も下りず健康体扱いだから
今回は化学物質由来だけどそれでも病院行って何の処置もされないなら無駄だなぁ…と思って我慢して今日はずっとうなされつつ寝込んでた
カビキラー吸いすぎだと、どういう診断と処置されるのかな?+1
-0
-
93. 匿名 2020/01/05(日) 00:34:28
そういえば防水スプレーの缶に「室内では使用しないこと」みたいなこと小さい字で書いてあったわ
こういうのって、それを守らなかったらどうなるかまで書くべきだと思うわ
「肺が防水状態になると呼吸ができなくなります」って書いておけば、もっと慎重に使用すると思うよ
注意書き読んでちゃんと使用法守るほうだけど、内心「まあ、大丈夫だろう」と思ってる自分がいる+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/05(日) 00:34:35
>>20
屋外で防水スプレーしようとしたら雨が降ってて出来なかった事がある
なので私も室内でも安全に使えるような商品が出たらいいなぁと思った
本当塗るタイプがあればいいよね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する