ガールズちゃんねる

【雑談】北海道民の集いPart5

620コメント2020/01/25(土) 19:08

  • 501. 匿名 2020/01/05(日) 11:02:15 

    >>473
    飲みものだとガラナとカツゲンね!

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/05(日) 11:04:10 

    >>499
    道民だから、日帰りプランなんて立てないよね。

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2020/01/05(日) 11:04:43 

    >>5
    そうかもしれないね。
    でも、だから道民は優しい人が多いんだよ。
    道外からの観光客が言ってたよ、北海道の人はおおらかで優しい人が多いって。

    +6

    -6

  • 504. 匿名 2020/01/05(日) 11:09:36 

    >>502日帰りは無理😂そのままフェリー乗って青森も観てくるよ🚘

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/05(日) 11:09:56 

    >>479
    ラムですき焼き?それはした事なかった
    ラムしゃぶはよくする

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/05(日) 11:10:26 

    >>444
    札幌近郊。
    昨日から降り出しました(泣)。今も吹雪いてます。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/05(日) 11:10:46 

    道外だけど美瑛の赤麦を守る会員をさせていただいてます
    北海道大好きです

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2020/01/05(日) 11:14:43 

    道新は真っ赤っ赤
    特にお年寄りはそれとワイドショーのセットだから鵜呑みにして安倍ガーが多い
    中国に土地を買われまくっても知らないでいると思う

    +4

    -3

  • 509. 匿名 2020/01/05(日) 11:15:01 

    >>506
    今日も結構積もりそうだね
    この感じ久々

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/05(日) 11:17:05 

    >>494
    広いとは言っても、北海道を出るわけではないからせいぜい同じ都府県内の端から端までくらいの感覚で見ちゃうのかな?
    それにしても、せっかく遠くから来るなら移動ばかりでバタバタするより、今回はここ!って絞ってゆっくり楽しんでいったらいいのにと思っちゃう💦笑

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2020/01/05(日) 11:18:13 

    >>77
    今日は朝から雪はね…
    疲れた〜
    南空知より

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/05(日) 11:21:53 

    柳月のバスクチーズケーキ食べました?本当いつ行っても売り切れでなんなの?ってちょいキレた笑
    店員さんには丁寧に何時に来たら買えますか?って聞いたら開店すぐにない日もあるとか!予約しますか?って言われ予約してこないだ食べれました!美味しかった!凄いヒット商品なんだね~

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2020/01/05(日) 11:22:26 

    >>503
    私も北海道に旅行に行ったことがありますが東京とは違い思いやりがある人が沢山いました!
    東京はもう二度と行きたくありません。
    北海道にはまた行きたいです!

    +5

    -3

  • 514. 匿名 2020/01/05(日) 11:27:25 

    >>487
    (自分の意思に反しての)押ささった、あるべさね?

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:09 

    私去年用事あって東京に行ったけど本当人見抜く力あるのか?って程みんな優しく道教えてくれたよ!不安そうに見えたのかチャリで再度戻ってきてくれた女の子もいた。しかも新宿二丁目笑あの時はありがとう!
    ゲイバーに行った訳じゃないよ~笑

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:16 

    >>436
    内地じゃない?

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:03 

    >>255
    そのとおり!

    それに子供たちだって、冬でもたまには屋外で授業したいよね。
    冬には社会見学だってないし。
    スキー場への行きかえりのバスの中でも楽しいし、息抜きにもなるんじゃない?
    北海道の冬はただでさえ閉塞感があるのに。

    スキーセット高いって言うけど、リサイクルショップに行けばいくらでもあるよ。

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:01 

    北海道サゲ東京アゲとかでは全然ないんだけど
    北海道旅行したら北海道の人みんなあたたかかった!って言ってもらえるのすごく嬉しいんだけど、
    私からしたら地元で態度悪い接客にあたることも普通にあるし、逆に東京に時々行くけど東京の人が原因で嫌な思いをしたこともそれほどなく(タクシーがめちゃくちゃ態度悪いって聞いてたけど、一回乗ったらたまたまいい運転手さんに当たったのかいい対応をしてもらえた)、そんなに違うかな?って純粋に思ってしまうのですが
    トータルしたら大らかで優しい人が多いのかな?
    道聞かれたら一生懸命教えてあげようとする人は多いなとは感じてた!笑

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:53 

    >>473
    ホッケも追加でお願いしたいw

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/05(日) 11:59:32 

    >>47
    タカと光浦靖子が北24条エリアに来た時は
    職場の近くだったからテンション上がった‪w

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/05(日) 12:00:58 

    >>513
    住んでみると観光での印象とはまた違うかも知れないよ

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2020/01/05(日) 12:01:56 

    >>509
    正月休みの最終日にまとめて降るなんて、明日からの通勤妨害としか思えない💦
    も少し前から、ちょっとずつ降ってほしかったね。

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2020/01/05(日) 12:05:13 

    >>481
    これを見せて行きたいと言ってるところがどの辺りなのか説明して差し上げて
    【雑談】北海道民の集いPart5

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/05(日) 12:12:02 

    雪が少ないからソリで引っ張られている子どもをまだ見かけてない

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/05(日) 12:24:20 

    >>502
    横だけど、稚内から函館だよ!笑
    道内でも、遠くに遊びに行くんだったら一泊はしないかな?
    ゆっくりいろいろ見て周りたいなら2泊あってもいいと思う
    特にホテルやお風呂を楽しみたいわけじゃなくても、時間かけて移動してきてるのに観光の時間の方が少なくなっちゃったら何しに来たんだろう?ってなると思う

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2020/01/05(日) 12:38:19 

    オホーツク全然雪降ってないです
    スキー場が可哀想なことになってる

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/05(日) 12:42:02 

    >>512
    へぇー、知らなかった。今度食べてみたいな。
    龍月いいよね!三方六大好き!

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2020/01/05(日) 12:48:24 

    オリンピックのマラソンの影響で今年もインフルとか変な時期に流行るのかな?やだな…

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/05(日) 12:50:00 

    >>521
    東京で暮らす兄弟がご近所さんなどによくして貰ってるみたいで安心してる
    遊びに行った時に近所の商店街などに連れて行って貰って楽しかったな

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:02 

    >>527
    ごめんね!柳月でした💦

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/05(日) 12:51:31 

    >>21
    十勝寒いよね。
    でもあのピーンとした空気と高い空が大好き。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/05(日) 12:58:44 

    >>239
    お金持ちのスポーツをわざわざやってるというより、
    スキーがお金のかかるスポーツに後々なってしまったって感じ

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/05(日) 13:00:41 

    >>13
    こういうバレバレの嘘堂々とつく人って何なんだろう...
    東北や北陸地方から来た人が圧倒的に多いんだけど
    wikiとかで調べたらすぐわかるし、そうじゃなくても大阪が多いなんて聞いたことないし



    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/05(日) 13:02:43 

    >>519
    >>501
    473です。
    ホッケもカツゲンもガラナもいいですね!

    意外にも私の好きで数少なく飲める炭酸のジュース、リボンナポリンはもう北海道限定ではないのでしょうか?(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/05(日) 13:04:11 

    今日雪積もってる…雪かき夫に手伝って欲しい…古傷痛いから鎮痛剤効いてきたときの膝の痛みで判断する。
    北海道の戸建ては雪かきあるから辛い。
    ロードヒーティングあるけど、壊れてるから必然的に雪かき。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/05(日) 13:16:10 

    >>534
    >>534
    519です〜今は福岡に住んでますがナポリンは北海道フェアで時々見かける程度です。新千歳で買った缶のガラナはリボンちゃんついてました^ ^

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2020/01/05(日) 13:18:04 

    >>534
    >>534
    519です〜今は福岡に住んでますがナポリンはスーパーの北海道フェアで時々見かけた事あります^ ^

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2020/01/05(日) 13:35:40 

    函館住みだけど、函館って北海道の端っこだからなかなか北海道旅行の予定立てれないよ泣
    JRか車だから、ある程度休み日数確保しなきゃスケジュールきつくなる。
    道内を飛行機は、なんか違う感じだし…
    道東とか行ってみたいけど未だ行けずにいる…
    北海道はやっぱり大きいよね〜

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2020/01/05(日) 13:39:25 

    神奈川住みですが、皆さんのコメントにワクワてしまって、お邪魔させてください。
    去年、祖父母と子供を連れて、初めて函館に旅行して、景色の綺麗さ食事の美味しさなどに、家族全員とても感動しました。
    子供は鉄道が好きなので、路面電車に大喜びでした。
    北海道は広いので行き先に迷いますが、また遊びに行けたらと思います。
    人が温かったのでお礼を伝えたくて。。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2020/01/05(日) 13:42:22 

    >>505
    ラムしゃぶのタレがあるもんね。

    ラムザンギもよく作る

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/05(日) 13:45:05 

    >>512
    食べたことないです!
    ローソンのは買ってきたので、これから食べるところです。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2020/01/05(日) 13:47:30 

    >>530
    なんもだよ~わかるから。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/05(日) 13:49:58 

    >>497
    上野?御徒町?あたりのラム肉屋で食べたけど何の料理だったかは覚えてない

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/01/05(日) 13:53:29 

    >>538
    道東に住んでると、同じように函館はなかなか行けない
    車で10時間ですもんね

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/05(日) 13:54:15 

    >>538
    元道東住です
    函館に行ったときは札幌から夜光バスに乗ったなー
    急ぎの用で札幌に行くときには飛行機に乗っていた
    遠いよねー東京大阪間くらいあるから……

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/05(日) 14:16:07 

    >>544
    >>538ですが、ホントそうなんですよね。
    お互い同じ道民でも行き来しにくくらいの距離ですよね…
    道東行ってみたいです!

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/01/05(日) 14:23:05 

    >>512
    CMうざいけど(笑)、そんなに人気商品で美味しいんだね!
    なかなか買えなさそうですが、食べてみたいです

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/05(日) 14:44:07 

    >>547
    バスキューバスキューってうざいよね笑。後アンバタサンも!思ってみれば柳月は連呼するCMなんだね。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/05(日) 14:45:16 

    >>513
    他地域下げて褒めるのはやめようよ。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/05(日) 14:47:53 

    >>511
    今日は降ったり止んだり。
    雪はね2回目終了。
    石狩より

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/05(日) 14:50:05 

    >>534
    リボンナポリンって昔、虫のエキスがどうこうって噂なかった?
    あれ何だったんだろうねー
    色が色だからそんな噂立ったのかな?
    迷惑な話だー

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/05(日) 14:53:59 

    >>524
    まさにさっき見かけた
    降ったり止んだりの札幌です

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2020/01/05(日) 14:54:47 

    意外に積もっていてびっくりしたわ〜!!
    雪かき疲れるけど、無料ジムだと思って毎回頑張ってるw

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/05(日) 14:57:51 

    木村愛里ちゃんって
    東京のタレントより可愛い

    +7

    -2

  • 555. 匿名 2020/01/05(日) 15:19:33 

    >>312
    レンタルもあります!でもサイズに限りがあるので早い者勝ちらしいです。出身が道央なもので……道東にきてスケート授業ですと言われなにも知らずに購入しました…来年はレンタルにします!

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/05(日) 15:21:33 

    >>554
    なんですぐ東京出すのか不思議すぎる。
    しかも東京出身のタレントって意外と少ないんじゃない?
    今回の北海道トピって東京意識してる人多すぎない?
    同じ道民ながら恥ずかしいよ。

    +3

    -2

  • 557. 匿名 2020/01/05(日) 16:20:33 

    >>556
    残念ながら劣等感の塊なんだろう。

    +2

    -2

  • 558. 匿名 2020/01/05(日) 16:37:04 

    今ナックスのすごろく観光ツアー観てる人いる?

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/01/05(日) 16:45:39 

    >>542
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/05(日) 17:21:33 

    >>442
    事務だと基本給が17〜18万ぐらいで、年収300万前後の求人が多いと思います。
    でも事務職は札幌でも人気なので、ボーナスありのところに就職は資格たくさん持ってるとかじゃないと結構難しいかもしれないですね。
    派遣とか契約なら年収200万ぐらいの仕事が多いと思います。

    家賃が安いので、給料高くなくても生活できると思いますが、冬は暖房手当とかないと結構生活費きついかもしれません。
    あとお子さんいくつぐらいなんでしょう?
    高校生とかじゃなければ大丈夫だと思いますよ。
    大学進学する場合、国公立が少ないので…

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/05(日) 17:38:48 

    >>505
    しゃぶしゃぶの間違いです!(笑)

    ちなみにすき焼きは豚が多いです

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/05(日) 17:39:59 

    >>442
    かなり話盛ってるけど大丈夫?
    四国、北海道より年収低いじゃん。

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2020/01/05(日) 17:41:18 

    >>561
    私も謎だった、間違いかーい!!

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/05(日) 18:02:42 

    >>512
    cm見て食べたいと思い、駅前イオンへ
    9時開店なので、9時ちょうどのバスに乗り
    38分頃、柳月に行くと売り切れ。開店前に並んで買うみたいで、いつも売り切れです。予約かネットだと買えるみたいですが、北海道内どこも売り切れ状態みたいです

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/05(日) 18:32:09 

    北海道の皆さん、土地は中国人に買われ軍事訓練場も作られているみたいです。
    本当に出来ることは選挙に行く事です。
    政治家は票にならないから放置してるそうです。
    危機感持って自分達の土地を守って下さい!!
    【雑談】北海道民の集いPart5

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2020/01/05(日) 18:56:09 

    >>565
    別トピ立ってたし
    わざわざここでやらなくても皆知ってるから

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2020/01/05(日) 20:12:04 

    >>548
    十勝この実?までは普通に可愛らしい感じだったのに、アンバタサンから路線変えてきたね笑

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/05(日) 20:22:10 

    >>23
    それ言っちゃうと、ほとんどそうじゃない?
    アメリカも開拓地だし
    江戸だって開拓地
    遡れば、明石だって光源氏が罪おかして、都落ちした場所でしょ?

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/01/05(日) 20:30:08 

    >>556
    道外から「北海道好きだよ〜!」ってコメントしてくれてる人が、北海道をほめてくれようとしすぎて東京や大阪などを下げちゃうのかな?と思ってた(私の主観です、違ったらすみません)
    北海道の人みんな温かかった!また行きたい!!って言ってもらえるのはすごく嬉しいけど、道民もいかにも大らかで優しいって人だけでもないし、他の地域を下げてまでべた褒めされるのも私は正直少し心苦しい…(^_^;)

    +7

    -2

  • 570. 匿名 2020/01/05(日) 21:09:37 

    うちの父親、小柄なのに顔が濃くって毛深い
    「アイヌの血筋なの?」とよく囁かれる
    娘の私すら、お土産店でみるアイヌ民族の彫刻とか
    「お父さん、やっぱり似てるよな」と思うくらい

    でも父親、江戸時代から続く超江戸っ子の蔵前育ち
    ホントに「さしすせそ」が言えない位
    北海道で教職したく移住してきた

    その顔で江戸っ子ってと
    道民で濃い目だと言われますよね笑

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2020/01/05(日) 22:04:52 

    >>512
    昨日札幌大丸だったかエスタ地下の柳月行ったら、バスクチーズケーキの最短予約日は2月2日です。って張り紙してありましたよ。 それまでは私もホントに売ってるの〜なんて思ったりもしたけど。
    今までローソンとかセコマのバスクチーズケーキ買って食べたけど、今度頑張って予約して食べてみようかな。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/05(日) 22:23:42 

    >>550
    お疲れ様でした(T . T)
    ゆっくり休んで下さいね!

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/05(日) 23:36:33 

    >>551
    今は違うけど、昔は実際にエンジムシという虫から色素を抽出して作ってたんだよ‼️
    でもナポリンだけの話じゃなくて、ファイブミニやファンタにも使われていたらしい。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/06(月) 02:32:45 

    >>548
    ウザイぐらいが成功なんじゃない?
    結局皆の耳に残ってるんだし

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/06(月) 10:27:40 

    買収だの言う人現れるとすぐトピ廃れるから嫌。
    自分でトピ立てたらいいのに。いつもしつこいし、荒らしと変わらないよ。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/01/06(月) 12:32:05 

    花畑牧場のレアガトーショコラ?がめちゃくちゃ美味しかった!街中行けばまた買えるかなと思って調べたら新千歳空港にしか売ってないらしい😭

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/06(月) 14:31:09 

    >>565
    侵略してるというより、土地の持ち主が二束三文の土地を高額で売りつけてる事の方が多いよ。情報はしっかり調べることを勧める。

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2020/01/06(月) 21:29:15 

    旭川で好きなラーメン屋どこですか?

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2020/01/07(火) 00:23:15 

    >>578
    蜂屋

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/07(火) 04:56:33 

    北海学園大学は、北海道の早稲田大学って言われるくらい、人気あるんだよね!

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2020/01/07(火) 07:50:13 

    >>579
    鉢屋私も好きです

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/07(火) 09:04:25 

    >>481
    Twitter見てると 夏場に多いけど
    けっこう無理ゲーなプラン立ててる人見かけます。
    ジョークじゃなくて 真面目に。

    去年見たのは 札幌ーお昼は稚内でお寿司ー夜は小樽で晩ごはんとか。
    高規格道路があるから やれば出来ない事は無いけど 笑。

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2020/01/07(火) 09:06:03 

    >>577
    何度も仲介が入ってて 日本人に売ったツモリが外国人だったってケースも中にはあるらしいです。

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2020/01/07(火) 09:08:42 

    >>50
    横だけど ケーキ焼いたら外で冷やしちゃう。

    一度ゼリー冷やしてて 氷点下10度以下で
    うっかりしてて うっすら外側凍った事あったww

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/07(火) 09:12:34 

    >>92
    大手百貨店やスーパーには 普通に居る。
    あと首都圏からの大企業の転勤族の家には普通に居た。

    みな綺麗にしてたけど 荷物などに混ざってくるらしい。
    ご近所の某社宅一般家庭にも 普通にG住んでる。
    北海道の住宅って暖かいので 住みやすいらしいよ。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/07(火) 10:26:18 

    >>585
    その社宅も元々は居なかったんだろう。
    たった1人でも旅行やなんかで知らずに荷物に紛れ込ませたらその住居はアウト。住居全体がGの出る住処になる。恐ろしい繁殖力。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/07(火) 12:49:53 

    北海道の方は冬場ひきこもりになりますか?

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2020/01/07(火) 13:45:46 

    靴について質問した者です
    皆様のアドバイスを見て昨日買い物に出掛けました
    オススメされてた方いらっしゃいましたが、キーンのブーツをゲットしました
    セールだったので思ったより安く手に入れる事ができたし、ここで質問して良かったです
    皆様、ありがとうございました🙇‍♀️
    札幌と小樽旅行、楽しんできます

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/08(水) 00:36:58 

    >>332
    教えてくださってありがとうございます!
    すすきの周辺のホテルに泊まる予定です😆
    厚着は危険なんですね〜!勉強になります!

    室内は結構暖かいんですね🤭
    脱ぎ着して体温調節できるような服装で
    行きたいと思います☺️楽しみだ〜🐄

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/08(水) 00:40:20 

    >>330
    ありがとうございます😊楽しみです!
    エンジョイします〜💕

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/08(水) 01:10:03 

    スキー場や雪まつりは深刻っぽいね
    【雑談】北海道民の集いPart5

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/08(水) 01:54:41 

    最近オリンピックの話題がよくTV番組出てきて、
    札幌ではマラソンやりますね〜みたいにアナウンサーが何事も無かったかのように言ってるけど、
    マラソンを札幌でやるって言ったときマスゴミたちが札幌を何もないとかなんとかかんとか袋叩きにしてたの、絶対忘れねぇからな!!絶対だぞ!!!

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2020/01/08(水) 09:15:08 

    >>591
    札幌は雪集めにかなり費用がかかるらしい。

    スキー場もあちこち一部しか滑走できないみたいだし。

    これで夏 激暑になったら 水不足怖いよ。
    雪があるから 水不足にならないって言われてるから。


    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/08(水) 16:45:19 

    今日の札幌
    これが1月なんて
    【雑談】北海道民の集いPart5

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2020/01/08(水) 21:13:49 

    まだいますか?
    道民は日本脳炎の予防接種受けてない人が大半ですよね
    旅行とか出張、転勤怖くないですか?
    未成年ならまだ間に合うかもしれないけど
    成人してから日本脳炎の予防接種してもいいものなんでしょうか

    北海道は日本脳炎の原因になる蚊がいなかったらしく
    必要ないとの判断だったそうですけど
    修学旅行で海外に行く子もいるわけじゃないですか
    どうして道はそういうことも予測せず予防接種しない方針にしてたのか謎すぎる

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/09(木) 12:49:47 

    新十津川町からも雪運んでるみたいね、札幌雪まつり
    そういえば新十津川町も十津川出身者からだよね〜
    関西から北海道移住、開拓は大変だったろうな
    土佐とか熊本、山口の地名もあるからそれぞれの出身者が開拓した地だよね
    九州からなんて益々大変だっただろう
    そりゃー言葉や風習も北海道一括りに出来ないなぁ

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:59 

    最近日清食品のCMがクマ牧場だね
    トップアスリートさん達に何やらせてんだw

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/09(木) 20:10:50 

    >>597
    全国のローカルCMパロディだよね。トピ立ってたよ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/10(金) 00:53:10 

    やっすい~やっすい~お肉~がやす~い
    ていうCM わかる方いますか?
    あのCM に出てくる女の人たち、みんなヘアメイクが古くさくて、見る度に違和感があります。
    2000年代感というか。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/10(金) 02:14:47 

    >>599
    生鮮市場のやつ?10年以上前からやってるCMだしそうなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/01/10(金) 08:40:38 

    子供のスキー道具買わなきゃいけないけど、リサイクルショップだとどこがおすすめですか?
    新品だったらスポーツデポが一番安いんだろうか…

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:57 

    >>601
    ジモティーも見てみたほうがいいよ。
    リサイクルショップは店舗によって在庫も違うから実際行かないと何とも言えないよね。
    札幌なら「さっぽろっこスキーリサイクル」に応募するのもいいと思う。応募期間は毎年11月くらいだから今冬はもう終わったけど今後の情報として。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2020/01/10(金) 16:00:17 

    雪不足深刻だね〜
    雪かきが大変な人は嬉しいと思うけど
    雪のイベント関係や除雪業者は困ってるだろうね
    次々とイベント中止になってる

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2020/01/10(金) 22:22:55 

    >>517
    懐かしいね。スキー授業のバス。
    行きは楽しくお話して、帰りは疲れて寝て帰るの。
    私スキーは苦手だったんだけど、バスの中すごく好きだったな。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2020/01/10(金) 23:04:44 

    >>604
    冷たいおにぎり、温かいお茶、そして背中にタオル(笑)リフト乗ってる時にスキー落としてる子も居たな。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/11(土) 00:40:30 

    >>580
    就職率はいいよ。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/01/11(土) 01:16:53 

    >>600
    そんなに前からやっているんですね!
    最近札幌に引っ越して来たので知りませんでした。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/01/11(土) 09:34:50 

    >>607
    それこそ2000年代のCMだよね‪w

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/01/11(土) 14:01:05 

    >>442
    うちは世帯700~多くて750でカツカツです。
    持ち家マイナーな地下鉄15分圏内の車2台
    親からの援助支援もちろんなし
    高校生2人。子どもは奨学金確定
    子ども1人なら700で余裕だったとおもう
    参考まてに

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2020/01/11(土) 15:48:53 

    >>609
    それでカツカツは流石にやり繰りの問題

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2020/01/11(土) 21:02:15 

    北海道民は北海道愛が強いっていうけど、北海道ってまるまる本州が入るくらい広いんだよね?愛の範囲広いなーと思ってる。

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:07 

    >>564
    朝イチで並んで10人以内に入れば買える感じ。
    アンバタは 割と余裕な数あったな。

    ネットで予約なら らくらく買えますよ。

    ケーキ屋さんのバスクと違って まろやかでカラメルもほどほどで老若男女食べやすい味に仕上がってた。
    ほんとのバスクチーズケーキとは ちょっと別物って感じ、でも美味しいです。

    それより 清月の赤いサイロ いつになったら普通にお目にかかれるのだろう??

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/12(日) 00:04:52 

    >>609
    札幌で地下鉄15分近いわ!
    世帯700なら ザラにいますよね。
    高校生2人なら 大変だあ。

    これが街や村レベルだと また生活費全然違ってくるから。

    道内でもお金の価値って 随分違うと感じるわ。

    +0

    -2

  • 614. 匿名 2020/01/12(日) 10:02:12 

    >>611
    北海道に本州がまるまる入る???
    もっと勉強しようよ・・・

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2020/01/12(日) 21:48:35 

    >>614
    何日か前にTwitterで見たよw
    日本だけじゃなくて他の国まで入ってるよwww
    北海道はオーストラリアよりも大きかった? 強引な地図パズルが話題 - ライブドアニュース
    北海道はオーストラリアよりも大きかった? 強引な地図パズルが話題 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    北海道はオーストラリアよりも大きかった? 強引な地図パズルが話題 - ライブドアニュース ライブドアニュースドアふみ 北海道は日本より大きかった...? 世界地図パズルで作った巨大すぎる北の大地がシュール2020年1月7日 6時0分Jタウンネット北海道の大きさを過剰...

    【雑談】北海道民の集いPart5

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2020/01/14(火) 09:56:07 

    >>615
    ばかすぎ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2020/01/14(火) 14:11:13 

    >>595
    温暖化が進んで北海道も暑くなってきてるから
    媒介する蚊が北海道にも生息するのではと懸念されているらしく
    2年前から予防接種するようになったとは聞いてます
    母子手帳に日本脳炎の予防接種の欄があるけど空白のままです
    この予防接種はなんだろう。なんでしないんだろうとは思ってたけど
    北海道だけがしてないのは知りませんでした

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/01/21(火) 08:25:38 

    昨日今日雪ヤバい札幌
    久々のこの感じ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/01/22(水) 12:46:36 

    >>451
    函館に住んでいますが、両方好きです。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2020/01/25(土) 19:08:40 

    中国人やめてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード