ガールズちゃんねる

一人が好きな方、結婚してどうですか?

169コメント2020/01/07(火) 08:32

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 12:23:20 

    長年一人暮らしをしているので、1人行動慣れっこです。
    むしろ、この気ままな生活が定着しています。

    でも、もう、いい歳なので結婚したいな、と婚活していますが、一緒に過ごしたいと思える人もいなくて、やっぱり、独り身でもいいかもしれないとも思っています。

    1人が長かった方、1人行動派の方、どうして結婚しようと思いましたか?
    結婚してどうですか??

    (結婚できる気がしないので、結婚することにやる気がでるようになりたいです。)

    +166

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 12:24:09 

    一人のときと変わらないくらい素を出せる人と結婚したのでとても楽ですよ〜!

    +388

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 12:24:31 

    別居婚から始めて子供できてから同居しました。
    部屋は分けないとキツイですが楽しいですよ!
    たまに1人になる時間を作ります。

    +181

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:06 

    一人部屋を用意してもらった。

    +220

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:43 

    1人の時間は変わらず好きです。

    +244

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:58 

    一人になりたくなることは多々あるけど、夫や子供がいる窮屈の方が幸せだから、結婚したいなら出来やすい年齢の頃した方がいいかも。一人にはいつでもなれるけど、結婚はしたいときできなくなりそうだから。

    +151

    -7

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:07 

    同じタイプだから、お互いにそこまで干渉しない
    つかず離れず、でも安らげるよ

    +170

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:29 

    休みがほぼ合わないから好き勝手やってる

    +116

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:36 

    結婚前は1人が好きだったけど、歳を追うごとに旦那と子ども達の存在で救われることが多い。若いうちは1人暮らしが快適で気楽だったけど、40代のいま一人だと寂しさで病んでるかも。

    +150

    -9

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:37 

    腹立つ時や、1人になりたい時もあるけど、
    だんだん空気みたいになってくる。
    それでいて、1人より温かい笑

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:56 

    一人行動好きだけど、夫婦二人ならそんなに苦じゃ無かったよ
    子供ができてから本当に一人の時間が無くて辛いけどね
    幸せではあるが

    +102

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:18 

    自由だよ、したいようにすればいい。
    一人が好きな方、結婚してどうですか?

    +9

    -67

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:40 

    一人でいること
    一人でいる時間を楽しむこと

    微妙に違うものであって
    彼氏と付き合ったり結婚したりしても
    一人の時間は持つべきで楽しめるものだから

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 12:27:59 

    結局結婚する相手によると思うわ。

    +124

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:04 

    自然体でいられる相手と結婚したので思ったより生活できてます。でも子供産んだら24時間一緒、自分の時間は皆無ということの方がちょっとストレスです。

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:21 

    家族いるけど、独身の時のこんな生活が今思えば一番幸せだった。でも一生一人は不安に苛まれそうだから、心の拠り所も大切だと気づいた。
    一人が好きな方、結婚してどうですか?

    +138

    -12

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:34 

    うちは休みが殆ど合わないしご飯も洗濯も各自だからほぼ一人だわ
    寝室も別
    仲は良い

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:48 

    後悔してないけど、自分はまたいつか一人になることを選ぶんだろうな、と思ってる。
    旦那は好きだし今は幸せだけど、結婚ってそれだけじゃないなと思う。
    結婚十三年目でこんな感じです。

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 12:30:45 

    似たもの同士なので問題なく過ごせています。
    それぞれの独立したスペースが必須ですが。
    必要なときには協力できるので結婚は正解でした。

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 12:30:49 

    相手も同じ系を探す。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 12:30:55 

    アラフォーさすがに将来が不安で結婚したいがもう他人と暮らせる気がしない。
    20年近く独り暮らしで自由気ままな生活。
    貯金があればこのまま一人で問題ないんだけどなぁ…

    +121

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 12:32:25 

    休日はそれぞれ一人で行動してるから気楽よ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 12:33:20 

    夫婦共に家でコツコツやる趣味があるので、同じ部屋で静かにやってます。
    相手が一人になりたい時はオーラで分かるので干渉しないようにしています。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 12:33:22 

    二人で黙っている空間が苦にならなかったったのが結婚の決め手になりました。
    結婚直後はどこにでも着いてきたがったけど、断ってるうちに言わなくなりましたね。
    一人旅もするし会社が忙しいから二人の時ってこんなにないです。
    部屋はそれぞれ持ってます。

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 12:34:52 

    子なしです。旦那と二人ゆるく暮らしています。1人が好き。

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 12:35:30 

    旦那が別行動嫌がるから一緒にいる時間長いけど、なんだかんだ慣れた。
    子供出来てからが本当に自分の時間ないけど、たまにある1人の時間が尊いものだと実感してます。映画とか買い物、外食や旅行も1人でしてた頃が懐かしい

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 12:35:45 

    一人になれる時間も確保できてるから大丈夫。
    だから仕事は辞めなかった。
    収入が倍になって生活水準上がるし、家事は分担できるし、力のいることや危ないことを進んでやってくれたりするから、まあ良かったかな。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 12:35:53 

    旦那も一人好きだから、ほとんど別の部屋で過ごします。
    猫のように気ままに。
    子供はいません

    友人のダンナは、いつも一緒にいたがるから鬱陶しいって言ってる。
    私にはムリですね

    +82

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:06 

    ひとりと独りは違う
    楽しさを共有できるパートナーを見つけて良かったです

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 12:40:15 

    私もだわ…
    一人大好きで一人の時間ないと死ぬと思うぐらい
    夫になる人は海外出張多めだからまだいいかもしれないけど、子供出来た時にどうなるんだろと思ったる
    ワンオペ覚悟だし、体調悪い時とかどーしたらいいんだろって今から不安
    両親とも少し不仲で里帰りする気ないし…

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 12:42:02 

    1人が好きな人って、同じような1人好きな人と結婚するのが良いみたいに言われること多いけどそれってかなり希少な例だと思う。
    現実的には1人好きな人同士って、まず出会わないしお互い消極的だから関係が始まらないと思うんだよね。
    個人的には1人好きな人とか寡黙な人ほど、自分と真逆タイプの異性が上手くいくと思う。周りではそういう人は活動的な人とか友達とワイワイするの大好きなタイプの人と結婚してるよ。

    +67

    -5

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 12:42:31 

    インドア系1人でいたい、お互い同じタイプと結婚しました。
    メリット→お互い1人の時間が持てて気楽。でも夜など話し相手がいて楽しい。
    デメリット→子供が出来ても1人の時間を満喫する夫に苛つく。

    当たり前の1人時間すぎて私の不満に気付いていなかったらしく、私の自由時間を設けることで解決しました。
    ペット、子育て、介護等2人共通の目的が出来たときすり合わせは必要だと感じます。

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:01 

    >>12
    うわー嫌い!口が嫌
    星野源もこの系統の口してるから嫌

    +30

    -16

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:28 

    >>1 アラフォーの今まで1人最高!とやってきた私は昨年出会いから3ヶ月程で結婚したんだけど今、ストレスで帯状疱疹出てるよ。結婚て、いや同じ屋根の下に自分以外がいるってきつい。年をとっても結婚には向いてなかった私の今です

    +98

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 12:44:16 

    トピズレかもだけど、1人好き&他人に無関心同士が結婚しちゃうとセックスレスからの子供出来ない状況になりそう

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 12:44:32 

    仕事やお金に困ってないなら1人の方が絶対いいと思う

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 12:45:43 

    最悪です!すぐ別居しました!

    よくひとりで食事するより皆んなで食事した方が楽しいよね?って生まれてきて120回ぐらい聞いた事あるけど....あれ本当?
    ひとりで食事しないとしっかり味がわからない。
    人と喋りながら食事すると逆に味がわからない。
    ひとりで食べる食事が1番美味いけどな〜
    じゃ東京ドームで5万人集めてせーの頂きますが美味いの?

    +62

    -12

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 12:45:53 

    理系同士の夫婦ってそういう人多い気がする。
    お互いが独立してて干渉とかしない感じ。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 12:47:05 

    一人好きだけど、子供二人いるし、とりあえず旦那とも普通に仲良し、幸せな家庭だと思うけど、わたしは一人の時間が必須なのでちゃっかり風呂とか漫画持ち込んで鍵かけて長風呂してる 笑

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 12:47:16 

    >>35
    無関係ですね。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:23 

    結婚してから私は結婚に向いてないなあとつくづく思った。子どもは男の子2人だけど確かに可愛い。
    でも日曜日のたびに家族でどこかへ遊びに行くのがものすごく苦痛だった。
    いまは子どたちも成人してるし、旦那も好きにさせてくれるけどとにかく1人でいる時が1番落ち着く。
    家族から見たらあまりいい妻、母ではなかったと思う。

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 12:49:12 

    >>12
    気持ち悪いです。

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:21 

    you tubeとかで1人車中泊動画がどんだけ多いか?

    高度文明になればなるほど情報量は過多だし...なんとかして1人になれる時間を作ろうとする方が自然だと思う。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 12:51:44 

    お金あったら同じアパートの隣同士位の距離感が良かったなとか時々思う。寂しいのも嫌だし結婚もしたかったけど一人暮らしの時の鍵閉めて完全密室やりたい放題じゃ〜ってのが好きだった。

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 12:51:45 

    自分の部屋があってベットも別
    無性に1人になりたくなってストレス溜まるのでそういう時は2日くらい会話もせず自分の部屋にこもる

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 12:54:04 

    私も一人が好きマイペースが好き、だから仕事も独身のころから個人自営業。
    そんな私だから夫も息子もマイペースで一人が好き。
    家族で個やマイペースを尊重しつつ楽しくやれてるよ。
    居心地のよい居場所を作れるかどうかは自分次第だと思う。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 12:55:45 

    干渉しない旦那と結婚したのでほっといてくれます。
    台所が私の部屋になってて そこで空き時間に iPadでHulu観たりガルちゃんやってます。
    子供も旦那もそれぞれ自分の好きな事をやってます。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 12:55:51 

    >>43
    本当にそうだ!冷蔵庫やレンジ快適な冷暖房がある空間があるのに、あえて狭くて暑い・寒い空間での車中泊するよね...快適になればなるほど不便な生活味わいたいというパラドックス的な思考が人間にはある。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:26 

    旦那はそんなに気にならないけど子供小さいうちは一人旅したいなぁと常に思ってた。離れると心配で離れられないんだけど。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:31 

    寝室を別にしてて、自分の場所があるから成り立っていると思う。住むなら2LDK(共同スペース+各寝室)以上がオススメです。

    あとは夫の帰宅時間が遅いから一人の時間が持てることと、ある程度の家事スキル(一人暮らし経験あるなど)を持っている気を遣わない相手というのも重要な要素かも。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:44 

    しんどい
    特に連休が
    早く仕事か遊び行ってほしい
    一人になりたい

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 13:00:04 

    素を出せる人と結婚すれば
    そこまでストレスに感じないのと、
    相手も一人が好きな人だとお互いそこまで気を使わないで暮らせていると思います。

    子供ができたら、そんなことも言ってられなくなりますが、我が家には子供が出来ないので今のまま結婚生活送れたらなと思ってます。

    一人が好きだけど結婚したのは、
    一緒になりたいと思った人と出会えたから?
    一応結婚願望はあったので、婚活はしてました。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 13:01:31 

    >>37
    同意!
    ラーメンの一蘭スタイルの味集中カウンター大好き!一蘭スタイルのフランス料理があったら絶対行くし流行るかも...流行ったらこのコメント書いた私に知的肖像権なるものマージン貰うよ!笑

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 13:02:15 

    長年一人だし今の暮らしが一番。そんなのは誰だってそうだよ。結局今の生活を壊したくない、めんどくさい、勇気がないだけ。
    恋愛とか結婚をする勇気や度胸がない言い訳にしてるだけ。
    そうやって変化に対して億劫になったり臆病になったら、人生なにも発展しない、人としての成長もそこで止まる。幸運も逃げていくよ。

    +7

    -16

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:14 

    光を求めて
    光を求めてmakishimasubaru.com

    あなたの不安や悩みを聞かせていただけませんか?ひとりで抱えこまずご相談ください

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:17 

    15年間一人暮らししたのち、結婚しました。
    夫の行動にイライラ、散らかす子供達にイライラ!!
    自分の時間も空間もない。
    でも独身が長かったので、ひとりの楽しさはもうお腹いっぱい
    今はこのカオスを楽しむことにしています。。

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:57 

    「たまには一人の時間も好き」って人と、
    「一人の時間がないと死ぬ」って人とでは全然違うと思う。
    前者の人なら結婚しても相手と工夫次第で幸せになれそう。

    私彼氏いない歴年齢のアラフィフで友達とも10年疎遠、
    今無職だから誰ともまともに会話もしてないけど、
    そこそこ快適だもん。
    (一人で快適に働けるような職は早く見つけたいけどさ)。

    以前にもまして一人旅大好き、一人行動大好き。
    他人の気配すら苦痛すぎて生きづらいタイプの人間は結婚してもしんどいだけ・・・ 

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 13:04:38 

    別居結婚してる人っているのかな。どんな感じかな。子供が欲しい人には無理だよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:49 

    子供が小さいうちはしんどい。
    時間も労力も全て家族に使うから。
    夫が育児に積極的かどうかでもかなり変わると思う

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:57 

    休みが1ヶ月に1日くらいだからとっても生活しやすい。
    しかし、年末年始に一気にいろいろな人と会うから本気で精神が壊れるんじゃないかくらいに疲れる。
    勝手に涙が出てくるほどに。
    今が1番ピークに辛い。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 13:07:46 

    好き勝手やってますよ
    旦那もうるさくないし、子育てにも熱心だから助かっています

    ほんとうに、相手によりますね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:38 

    1人にもなりたいし、甘えたい!理想だわ
    とりあえず寝室は別がいい

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:47 

    >>21
    本当にお金の問題だけだよね
    私は結婚地獄だったから二度とあんなのしたくないよ。モラハラ野郎って籍入れた途端豹変するからね、ギャンブルだよ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:24 

    >>54
    そういうことを話してるんじゃないんだけど。説教したいだけでしゃしゃりでてくるのやめたほうがいいよ

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:25 

    一人がぜーんぜん寂しくないタイプだけど、親が心配するから世間体で結婚しましたねw

    快適ですよ
    結婚してりゃ周りから偏見持たれないし、まぁ、夫の相手はだるいけど安定をもらってるから仕方ないかなぁってかんじ

    あと、結婚は男側に追われてる方が上手くいきますね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:35 

    私は人に気遣いするのが嫌で、友達に誘われても断ってきたせいか、友達と呼べる人はほぼいません。独り暮らしも15年して、このまま孤独死だなと思い少し危機感を感じ始めた頃、出会った人とすぐ結婚を決めました。人生は本当にタイミング。

    結婚してみて、彼はアウトドア、私はインドアでお互い干渉しないで生活しているので、子供もおらず
    お一人様は続いています。

    実は若い頃に同棲したことがあるのですが、その彼氏は凄く一緒にいたがる人で、スーパーにも、ちょっと郵便局にいってくるでもついてくるような人で、常に「なんで来る?」って怒りに近い感情を持ってました。

    なので、相手による!
    結婚しても個人を尊重してくれる相手なら全然大丈夫です。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:49 

    >>62
    わかる、寝るときにだらだらがるちゃんとかやりたいし
    隣に人いると眠れない

    今は子供小さいから別室にしてるけどもう5歳だしーそろそろ言い訳通用しなくなってくる
    やだなー

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 13:12:59 

    >>57
    同じ!他人って「これは嫌ですやめてください困っています」って言ってもを完全無視してこない?

    私は「なんで嫌だって言ってるのにやめてくれないんだろう」ってイライラ溜め込むし、向こうは「我慢すればいいのになんで嫌だって言うんだろう」ってイライラ溜め込む。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:05 

    >>54
    54が結婚してもこの程度の価値観しか持てないなら
    あんまり人として成長できたとは言えないと思うけど・・・。
    そもそも実際、「嫁姑問題(=既婚者同士)」とか「ママ友問題(=既婚子持ち同士)」で
    苦労してる人が世の中には多いのが事実なんだから、
    いい加減「結婚したら成長できる」とか「結婚してる人はみんな魅力のある人格者」みたいな
    ズレた価値観は捨てた方がいいよ。既婚も独身も関係なく、変な人は変なんだよ。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:31 

    部屋はそれぞれ持ってます!
    一緒にいても楽で、イライラしない人と結婚して良かったなと思います。
    あとは二人ともこだわりとか強いとぶつかるかもですね。私は家具とか食器とかファッションとか全くこだわりなく、旦那に合わせるので楽です(笑)

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:37 

    >>64
    こーゆーマウンティング人間が嫌で人付き合い避けるのにね。

    マウンティングしてきた人間に一回ごとに一発パンチしててもいいって法律できたら、人付き合い再開してもいいわ私

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:39 

    1人で食事がしたいので誘わないで下さい!
    これ、RG風に言いたいー言いたいーw

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:48 

    気が合う人で同様に1人が好きな人と結婚すれば、大丈夫かと思う。

    逆のタイプ(ウェーイ系など)は、1人が好きということを理解してくれる人以外は避けた方が良い。

    きちんと働いていて、お互いを尊重し合える関係であることは大前提だけど。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 13:16:24 

    結婚うん十年今はお互いに1人部屋です
    子供は社会人で1人は独立しました
    二世帯用の中古住宅を買ったので私はキッチン付きの広い部屋で1人ダブルベット
    テレビ、ドレッサー、収納、デスク、pc、趣味グッズ完備
    家全体の家事は私がやっています
    夕食は用意しますが旦那の帰宅が遅いので先に食べ私は部屋に行ってしまいます
    干渉は少ないですが特に不仲ではなくウォーキングなどのスポーツ、旅行、外食、たまに買い物なども2人で行きます

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 13:16:48 

    ひとりが好きだったけど結婚が決まった時に夫の家族が泣いて喜んでくれたし

    あと夫の実家の飼い犬2匹がクルクル回って喜んでくれてる感じだったので結婚しました

    今は夫の両親と同居、子供3人、犬2匹、猫2匹もいて賑やかです

    義父母が全く干渉してこないので
    同居も気楽に出来てます

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 13:17:23 

    夫との相性によるからほんと住んでみないとわからない。
    私は誰かといるのもいいなと思えたし、もう夫がいないのは考えられないし、一人にも戻りたくない。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 13:17:47 

    >>69
    結婚して子供持ったら人間成長できるって、本当にそうなら世界ってめちゃくちゃ平和になってなきゃおかしいよね。

    本当に「結婚して子供産んで成長」があるなら、既婚者の不倫や家庭内暴力や犯罪は全部無くなってなきゃおかしいと思う。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:24 

    私も相手も1人が好きな人。
    けど、お互いに誰かといるのが嫌な人ではない。
    1人で飲みに行くのも、いってらっしゃーい!って。
    お互いに1人で飲みに行って…お店に入ったら旦那がいて、結局2人で飲む事もあった。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:26 

    >>1
    まず年齢教えてくれ

    上から目線が気になる

    +2

    -13

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:32 

    一人好きですが、夫は夜勤があるのでなんとなってます
    夜勤の日は子供とテキトーに御飯食べて、早く寝かして一人でダラダラしてる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:42 

    婚活でこの人と一緒に過ごす事は出来ない、ではなくてお付き合いを始めてから一緒に過ごす事が出来るか否か判断していくものでは無いのかな?
    何だか主は見切りをつけるのが早すぎでもったいない気がします。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 13:26:47 

    数日前、のびにのびた旦那トピすごかったじゃん
    結婚したくてした人があれだけ旦那に腹立てて発狂してるんだから
    ひとり好きが結婚生活とか考えられないわ

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 13:27:09 

    子供1人いて70平米の狭い3LDKのマンション購入したけど、どうしても無理で同じ区内に旦那用の1DKマンションも買った。
    何で結婚したの?とか聞かれるのが嫌だから別居の事は誰も知らない。
    別に旦那が嫌いなわけではないよ。

    元々、単身赴任や長期出張が多いからバレにくい。
    今は海外単身赴任してるので賃貸に出していて、ローンより高い賃料なので助かる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:48 

    一人暮らしを11年して最近結婚しました。今まで同棲もしたことないし、1人に慣れすぎてますが特にしんどくないです!
    夫は仕事だし、私も先日からパートを始めたので一緒にいる時間は短いです。夫にも1人の時間が必要だと思うので、あえて週末パートのシフト入れたりします(笑)距離感大事ですよー

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 13:32:37 

    ごめ-ん 50代です 一人大好きで-す 未婚です なーんにも寂しくありませんよ 
    人には勧めないけど私は結婚為ないのが正解でした

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 13:32:59 

    >>69
    同感です。
    プラス反応しないので返信でプラス。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 13:35:26 

    >>1
    一緒に過ごしたいと思える相手に出会えたとしても時と共に一人になりたいと思うようになるよ。それを覚悟したほうがいいかも。
    試しに結婚してみたら?結婚してみないと分からないよ。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:27 

    >>75
    うらやましいです
    あなたみたいな人はめったにいない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:28 

    夫には悪いけど子供が中学生くらいになったらお暇させてくださいとお願いした、養育費も僅かだけど払うと約束もした 本当に自分は自分だけの贅沢な時間が好きだった社会不適合者、今の夢は軽自動車でキャンピングカーに改造して週末は一人で行方不明になることです

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 13:39:49 

    >>54すごくいいこと言ってると思うが
    これを説教とかマウンティングの一言で片付けるから、ガル民の傷のなめ合いは終わらない

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 13:41:15 

    寝室は別がいいよ。
    新婚の頃は一緒のベッドでもいいと思うけど自分のタイミングで寝たい時や夜更かししたい時は一人部屋という名の寝室があったほうがいい。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 13:42:01 

    >>1
    ときどき辛くなることもある。同じ空間に人が居るから気になる。でもなんとかなります。
    けっこう一人でカフェに行ったりボーッとすることが多い。それすら許さない人と結婚したらたいへんだったのかもだけど。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 13:43:19 

    >>89
    わかるわー全然変じゃないよ!私もこうなったら良いな〜と思う事は天文学的確率だけど宝クジ10億当たって1人でメルセデスGクラスで日本全国1人旅したいーってのがあるわ!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 13:48:03 

    あまり干渉してこない無口な人と結婚するといいかもしれない。

    うちの旦那がそうだったから 結婚しても誰かと暮らすことにそこまで苦痛はなかったよ。

    だけど今でも旦那も子供も留守のひとりの時間が一番好きだよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:03 

    >>1
    平日休み、土曜出勤の仕事に転職した。
    平日休みの前日夜から1人で軽く飲みに行ったり映画館のレイトショーみたり1日1人の平日あるだけで全然違う。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:27 

    >>82
    奴隷?って人の悲鳴あるよね。こんな生活しててどうやって精神状態保ってるの?っていう人。

    生活基盤が出来上がってて子供もいるから簡単には離婚できないって事情もわかる分、地獄じゃんって素直に思う。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:53 

    >>90

    >>54
    これ、凄くいい事言ってるか⁇本気?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/04(土) 14:01:18 

    >>93
    昔、自分が体調崩して重病の恐れすらあるのに夫からも娘からも優しくされず、ご飯は?って言われて家出しました家族捨てて治療しながら自分の人生を生きますって淡々と語ってる人をまとめサイトで読んだことある。

    誰かの世話をしなくてよくなった自由と、誰にも心を踏みつけられない生活の素晴らしさで、思い出も罪悪感も全て吹っ飛んでしみじみと一人の幸せを実感してる主の文章凄かった。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/04(土) 14:02:14 

    >>97
    結婚したらこういう人と人付き合いしなきゃならないんだよwww
    もう絶対に嫌ってなるよねwww

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:24 

    平気
    なんか楽
    実家いたときより快適

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/04(土) 14:04:31 

    >>97
    自分から行動しないと現実は何1つ変わらない
    現状維持で良ければご自由に
    言ってること正論じゃんw

    そして現状維持を選ぶ人が多いという結果なだけで、噛みつくほどのコメではない

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/04(土) 14:05:52 

    結婚しても別れることは出来るし
    その時に自分が良いと思った選択するしかない
    私は今のところ楽な旦那だから平気
    今後はわからん
    定年退職してつきまとわれたりするのかな?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:41 

    休日1人でふらりと出かけて行くし、寝室は別です。
    束縛しない旦那には感謝しています。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/04(土) 14:07:24 

    いつも子供と離れられず、休日はスーパーくらい一人で行きたいのに夫が金魚のフンみたいについてくる。
    カウンターキッチンの隅っこにうずくまって一人の時間を確保。ほんとにそこしかない。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/04(土) 14:12:41 

    1人の時間が大切すぎて結婚した時は大丈夫かと思いましたが、夫もそこそこ忙しいのでなんだかんだで1人の時間は確保できているので問題ありませんよ。
    子供いないので尚更かな。
    一緒にいても、1人になりたいからちょっと散歩してくるね、とか1人でお茶してくるねとかも言って理解してもらってます。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:35 

    >>104
    しゃべる荷台だと思ったら?だめか

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/04(土) 14:18:24 

    子供いないのに結婚いいですよとか言ってる人大丈夫?ただのカップルに毛が生えただけ。結婚は子供のための制度。子無し婚は税金上がるかもね。

    +1

    -14

  • 108. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:33 

    >>107
    自分は経済力も実家もないので結婚して良かったです
    ちょっと変な人だけど自分も変だから許す

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:53 

    >>106
    荷台が喋るのウザくない?

    これ重いね中身何?とか喋りかけてくる荷台あったら私使わない。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:17 

    私 土日祝日休み、
    旦那 平日休み

    基本休みがすれ違いなので、すごく過ごしやすいです。
    お盆と年末だけ休みが被りますが、こんなにいらないなーと思います。
    たまに休みが被ると、旦那の実家に行こう!となるので本当嫌です。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:45 

    >>109

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:23 

    >>109
    爆笑したw

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:08 

    >>108
    旦那に捨てられたらどうするのかな?
    おかしいって思ってても自分もひとのこと言えないから相手になにも言わないの?なんの為に生きてるの?生産性0じゃん?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:21 

    私も似たタイプ。
    子供が欲しかったから嫌々婚活して、35歳で妥協しまくって結婚した。まだ結婚生活数ヶ月だけど、とにかく週末が憂鬱で仕方ない。何とか別居婚できないかと考えてるけど、無理ならもう子供も諦めて離婚もありだなと思い始めてる。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2020/01/04(土) 14:35:58 

    >>113
    今更変わらないかな旦那還暦だし
    ここまで来るには山あり谷あり
    あちらも私の貢献を認めていてどちらかというと私が優位に立ってるかもしれない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/04(土) 14:37:37 

    >>115
    長い間貢献されていたのですね。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:21 

    基本つまらない事今からコメントしますが、
    自分以外の他人の息の臭さが嫌!

    わかっているですぅ....自分も臭い時あるし...
    だけど他人の口臭を絶対に嗅ぎたくない!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:12 

    >>116
    お互い様の関係ですかね

    でも一人だったら子供二人を私大出せないし
    大きい家にも住めなかった

    大好きじゃないけど感謝してる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/04(土) 14:42:17 

    昔から一人が好きで、一人の時間ないとストレスたまるタイプなので、たまに夫に子どもを見てもらい、今でもたまに一人で街歩いたりしてるよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/04(土) 14:46:29 

    彼氏がガミガミうるさいからネカフェ来た
    何で自分が家出しないとなんだ

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/04(土) 14:49:15 

    35歳で結婚、それまではお互い気ままに一人暮らし。
    子どももいて賑やかな毎日も楽しいです。
    子どもが自立心が強くて小3にして合宿などに行ってしまうので、最近は夫婦2人の事も多くなりました。
    子どもとベッタリな時間は意外に短い。
    夫と過ごす時間も案外短いのかな?とも思います。
    お婆ちゃん達が子育てを終え、夫を見送ってから生き生きとしている姿は目標だなと思います。
    1人の時間はいずれ訪れる。
    それまで大切な人達との時間を大切に過ごそうと思っています。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/04(土) 14:51:30 

    似たようなタイプと結婚出来たからまだ楽だと思う。
    おまけに単身赴任多いし。
    子供が小さい時は、子供は勿論愛してるし大切なんだけどずっとべったりがストレスになった。
    でも、たまに旦那が息抜きの時間くれたから乗り越えられたよ。
    今は、旦那がまた単身赴任だし子供も学校があるから一人時間もあるし大丈夫。
    一人大好きだけど、たまに過ごす家族時間も好きになったよ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:26 

    めっちゃわかる。私もひとり暮らし長くて同じ気持ちだった。
    でも合う人を見つけられたから、全然平気だった!自分の部屋あるってのもあるけど、過ごし方や価値観も同じで、自由に遊びにも行けて。
    でもお正月休み久しぶりにひとりで過ごしたら、カップラーメンとかジャンキーなもの1日中食べてるの幸せすぎてひとり暮らし思い出した。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:24 

    私も本当に一人が好きで彼氏がいても1拍でいい。2拍とか無理でしたが、旦那は素でいれる相手。結婚して県外にすんでいて、ずっと一緒にいるけど大丈夫。やっぱり相手次第だね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/04(土) 15:21:02 

    >>53
    一人が好きな人はみんな思ってるよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/04(土) 15:45:10 

    20から一人暮らし、29で結婚、32で出産。
    元々ネクラな1人大好き人間なので、家の中に人が居るだけでしんどい。落ち着かない。子供も居るが、子供の出す音が苦痛。でも自分の作った家族が嫌いな訳ではない。
    世間体は気にするし、平均的な人生を歩もうと頑張った結果なので仕方ないてすが。
    好きな仕事に就き、長い間働いて、自由に生きてきたっていう贅沢な期間が私には長かったのかな?とも思います。無い物ねだりのワガママなんでしょうね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/04(土) 15:45:53 

    >>93
    子供捨ててマイナスだと思っていたのでありがとうございます 今年、親族から車譲り受けてコツコツ改造予定です ターミネーター2みたいに全部終わったら荒野を旅してみたいですね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/04(土) 15:49:09 

    忙しい人と結婚した。子供いない。週末だけ二人で遊んでる。ストレス溜まり始めたらお互い自室にこもる。丁度いい。
    しかし更に週末婚することになった。仲は良い。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/04(土) 15:57:01 

    >>1
    全く同じ状況です。
    このトピ私も参考にさせてください。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/04(土) 16:05:13 

    一人でいるのが好きでかつ恋愛結婚できるひとってすごい。
    自分も一人が好きなんだけど、その分異性とふたりきりになった時の距離感が独特になっちゃう。
    大人数でいるとごまかせるんだけどね。
    この人信用できる、仲良くなりたいとこっちが思うようになると相手が離れていってしまって軽い人間不信になるの繰り返し。男友達っていうのが出来たことない。
    要はモテないんだけど(笑)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/04(土) 16:10:23 

    1人が好きで他人と暮らすことが不安だったけど、夫の夜勤で1人時間もちゃんとあるから平気だったよ
    いまは子供が2人いるけど自分のお腹から出てきた人間なので一緒にいても案外苦痛はないです
    一番嫌なのは孫に頻繁に会わせろとしつこい義実家
    赤の他人の老人が我が物顔でプライベートゾーンに踏み込んでくるので
    1人好きには不快以外の何者でもないです

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/04(土) 16:13:15 

    >>117
    笑!ww
    じゃー口臭外来の医者...すげぇーなー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/04(土) 16:14:20 

    寝室別だし、24時間のうち一緒に過ごすのは3時間程。丁度良い。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/04(土) 16:42:28 

    結婚して子供も生まれて幸せだけど、やっぱり1人がいい。。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/04(土) 17:04:37 

    半年で離婚してしまいました(笑)

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/04(土) 17:07:00 

    >>134
    子供(成人)といても夫といても友達も親も姉妹でも長い時間過ごすと私は息が詰まってしまう
    多分夫を取り替えても同じだと思う

    周りはわかってくれてると思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/04(土) 17:13:43 

    私も1人行動派だよ〜。
    旦那が仕事で毎日帰り遅いから、1人の時間が想像してたよりも確保できてる(笑)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/04(土) 17:39:06 

    >>33
    ずっと指摘されていても整形しない方がいいよね
    今は欠点を指摘されると簡単に整形するじゃない
    あれは良くない風潮だと思う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/04(土) 17:48:15 

    結婚しても1人が好き。子ども2人いるけど変わらない。
    よく1人になって部屋で本読んだり好きなことしてる。子ども達は来てもいいけど、旦那が来るとすごくイラッとするw

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/04(土) 18:38:57 

    お互い仕事してるから休みが合わないときもあるしなんだかんだ1人の時間確保できてます。
    結婚したからって1人の時間がなくなるわけじゃないよ。子供ができたら1人の時間確保するのが難しくなるんだよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/04(土) 18:40:03 

    一人の時間ないと発狂します

    通勤途中や職場の昼休みが貴重な時間です。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 18:46:19 

    たしかにひとりが好きなのに結婚相手見つけられてみなさんすごいです

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/04(土) 19:02:58 

    >>138
    うん、そんなところは好き

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/04(土) 19:10:08 

    一緒にいて苦痛じゃない人と結婚しました。
    寝るときは同じ寝室だけど、
    くつろぐときは、私がリビング、
    旦那が自室で漫画読んだりしてる。
    快適です。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/04(土) 19:11:19 

    ひとりの時間を確保させてくれる人と結婚したので幸せです。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/04(土) 19:15:32 

    >>63
    ほんとお金だけよ問題は。
    回り見てても不倫されたなんだで夢も希望もないわ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/04(土) 20:19:39 

    自分の部屋は必要だなと思った。あと、旦那がいない平日休みが欲しい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/04(土) 20:55:29 

    >>147
    旦那がいない平日休み大事

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/04(土) 21:01:16 

    子供いるから1人の時間って本当に少ししかないけど、やっていけてる。
    でも1人の時間無さすぎると狂いそうになるよ笑

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/04(土) 21:02:38 

    >>16
    パソコン、ちゃんと横向けにしてあるww

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:54 

    >>1
    まだ余裕があるから考えなくていいと思ってるんだよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/04(土) 21:29:39 

    「空気のように楽な関係」だったのが、今や「一人暮らし者が二人、住所が同じだけ」状況。
    会話もコミュニケーションもほぼ皆無。掃除洗濯など家事のみ共同作業。食事は各々好きな物作って個別に食べてる。
    出勤や帰宅時、休日も、飼ってる猫に各々がナデナデ話してるけど、この子がいなくなったら本当に無音になるかも知れない。

    結婚当初はこんなではなかった。
    最小限の社会=家族さえ営めない夫も私も、ある意味社会不適合者で、「一人暮らしが気楽でいい」と都合よく変換してるんだと思う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:38 

    専業主婦だから夫と子供がいない昼間に1人の時間がとれてるから平気。最近犬飼い始めてやたらベタベタしてくる子だから1人だけど1人じゃない風になってるけどw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/04(土) 23:28:58 

    不貞モラハラ夫と結婚したことを激しく後悔している。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/04(土) 23:31:13 

    本当に地獄でした。常に相手の気配を感じてそわそわし、心の余裕がどんどんなくなりました。最終的には気を病み、相手への気持ちもなくなっていき(結婚してからの価値観が合わないなどもありました)、1月末に離婚予定です。。手に職つけて1人でも生きていけるようにしばらくは貯金でがんばります。自分らしさを取り戻してまた元気に働くんだ!!泣

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/04(土) 23:50:45 

    >>148
    無いと病む。たまに微妙に体調悪い日に実際休むよ。午前中は体調回復に費やして昼間はゴロゴロして、夕方に用事済ませる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/05(日) 00:01:45 

    結婚して
    旦那の長期休暇は便秘になる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/05(日) 00:02:22 

    子供は平気。1人が大好きだった頃からは考えられないほど、どんなに邪魔されても子供の存在は全く嫌にならなかった。泣いても、遊びをせがまれても、イヤイヤ期でも、1人になりたいと思ったことはない。

    でも1人になりたいなーってときに旦那がついてくると嫌。笑 これがまた結構ついてくるんだよね。ちょっとうざいと感じてしまう。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/05(日) 01:14:22 

    >>1
    専業主婦なので子供が帰って来るまでずーーーーーーーっとひとりです
    自分のペースで自由に生きてます
    子供が帰って来てからは肩を並べてずーーーーーっと個人プレーしてます
    食事もみんなバラバラです
    旦那がひとりで旅行に行っても平気です むしろ一人で外で楽しんで来て欲しい
    占いでこんなにすれちがって上手くいっている夫婦はみたことないと言われました そのとおりです

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/05(日) 02:13:29 

    >>1
    子供が生まれて最初の4年くらい我慢すれば、人に預けて出かけられるし、自由時間できる。けど、自分のテリトリーに侵入されるからプライバシー無しのストレスは半端ないよ。
    自分の親や義理親、親戚との付き合いが増えて本当に面倒くさいし、人に気を使って合わせるのがしんどすぎる。数ヶ月に1度食事呼ばれたり、誕生日も色々貰うのはいいんだけど、お礼とか考えるのがしんどい。
    集まりに呼ばれても毎回理由つけて断るのもね…

    ママ友付き合いも面倒くさい!
    まず顔と名前覚えるのも興味ないから無理だし、
    薄っぺらい会話も早く終わんないかなーって。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/05(日) 02:27:52 

    >>136
    激しく同意!あんまりまとわり付かれると息詰まる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/05(日) 05:09:29 

    >>18
    なんか深いですね。離婚も視野に入れているという事ですか?
    詳しく聞きたいです。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/05(日) 07:53:35 

    一人大好きな旦那がいます。
    一人大好きで結婚したくなかったけど、田舎の長男でそんなの許されずやむなく結婚しなきゃなぁと思ってたところに
    一緒にいても超楽な私と出会い、私となら結婚できるかもと思って結婚。

    結婚してから寝室は別、私が子ども連れて外出して一人時間を積極的に作らせてあげてるし
    夜は二人でまったり晩酌したりしてた。
    色あって結婚10年で離婚切り出したら(義実家関係が理由)俺一人になっちゃうじゃん…と離婚拒否。
    一人大好きなのに?!とびっくりしたけど、今は家族がいてこその楽しい一人の時間らしい。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/05(日) 09:39:46 

    自分は人と深く関わるのが苦手だからこそ
    結婚してよかったんだと思う
    結婚してなかったら本当に世の中から孤立していたと思う

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/05(日) 09:40:37 

    >>152
    うーん
    それも悪くない?と感じてしまった私も相当の一人好きかな。。。?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/05(日) 16:47:49 

    >>1
    同じく長年一人暮らしをしてきた
    1人が好きな人と結婚しました
    お互いの時間も尊重しているので
    2人でいても苦にならない空気のような存在です

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/05(日) 21:00:12 

    >>31
    ほんとこれ!
    一人が好きな人(特に家で一人が好きなタイプ)は社交的で活発な夫見つけて
    亭主元気で留守がいいを満喫するのがいいと思う
    家で一人が好き×家で一人が好きの夫婦で休みも被ってると常に家に二人ともがいて疲れる

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/05(日) 22:31:13 

    一人好きだけど、良い意味で二人でいても一人のような感覚になれる人と結婚できたから、相変わらず楽!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/07(火) 08:32:28 

    旦那の長期休暇が辛い

    いつも日中は家にいないのにずっといる

    けど、車は一台だから
    どこか出掛けるにも夫婦一緒💦

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード