-
1. 匿名 2020/01/03(金) 10:57:05
旦那は単身赴任4年目です。単身赴任になってから私がつくった料理においしいとあまり言ってくれないのですっかり自信をなくしています。
+44
-1
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 10:58:58
うちの夫も言わない。まずいんじゃなく、舌がバカだから。質より量で、おなかいっぱいになればいいんだってさ。ガッカリだけど、楽は楽だよ。+38
-0
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 10:58:58
+3
-2
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 10:59:20
>>1
単身赴任前は言ってくれてたのかな?
お子さんがいるならお子さんの好みに合わせたメニュー、味付けで旦那さん好みじゃないとか?+19
-0
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 10:59:31
自信なんてありません。終わりたい。消滅したい。+45
-1
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 11:00:02
料理は苦手。
料理はセンスだから、これは頑張ってもどうしようもない。
開き直ったら楽ですよ。+29
-0
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 11:00:48
>>1
単身赴任先でもしかして外食ばかりだとか?
濃い味付けに慣れてしまってるのかも+50
-0
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 11:01:19
>>1
外食ばかりしてるんじゃない?味覚が変わってしまったのかもね+19
-1
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:08
4年目だと、旦那さんの慣れとか甘えとかもありそうですね。
私はまだ1年ですが、少しでもモヤモヤしたらその都度言ってます。
たまには言葉にしてみるのも良いと思いますよ!+23
-1
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:17
10年過ぎたくらいからもう大事にされてないんだなぁと感じるようになって自分の存在そのものに自信がなくなった+43
-0
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:34
いや、それ現地妻…+11
-8
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:35
料理に限らず、そもそも自分に自信ある人の方が少ないと思うよ
+17
-0
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:38
結婚生活に自信あるないとか考えたこともなかった、できる範囲内の事しかしないわ
+42
-0
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 11:03:11
>>1
自信をなくすのはなんで言ってくれないのかちゃんと聞いてからにしよう
なんでだろうと1人モヤモヤしてるだけじゃ何も解決しないよ+9
-1
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 11:03:47
料理に美味しいとかありがとうなんて言ったことない。
文句があるときだけ意見を言う。
私のためには動いてはくれない。
同居義母の世話をしても感謝すらない。
おめぇの親のことみてんだぞ??
私は何のためにこの家にいるのか?+36
-0
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 11:04:30
>>13
それが自信あるってこと+9
-1
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 11:04:57
>>1
味どう?って聞いてみなよ!!
聞いたほうが早い。+19
-0
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 11:10:28
新婚ですが、だからか?真っ只中です!(笑)
義実家はご両親も頭が良くて、優秀な会社にお勤めです。
かという夫と私は、二人でやっと一人前の収入です…*
卑下することはないのですが、簡単に払えるお金や振る舞いをされる度に、みすぼらしい思いに駈られます^^;^^;+13
-3
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 11:13:46
姑と同居。姑とはすごく仲良しで、一緒に買い物やカフェに行くような関係なんだけど、気を遣って家事をほぼ全部やってくれるので、私の存在意義が分からなかった…。因みにお互い専業主婦。
妊活のために結婚と同時に専業になったけど、家事も仕事もやらなくて良い、ただひたすら子作りに励み、時に夫の純粋な求めに応じるくらいで…子供を産む機械&性欲処理機になった気分だった。妊娠・出産してからは子育てに集中出来て本当にありがたいんだけどね。+33
-0
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 11:16:25
>>1
結婚生活で毎日ご飯美味しい!!とか言う人のほうが稀な気もするけどなぁ〜。美味しくないって言われてるわけじゃないんだよね?+11
-1
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 11:16:36
>>1
私はそういう時はそのまま本人に言ってるよ。
主もあまり考え過ぎずに旦那さんに聞いてみたら?+8
-0
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 11:18:05
長男の嫁だから年末年始、義母の料理の手伝いをするんだけど、何にもできない自分にへこむ。ほんとポンコツ。+26
-0
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 11:20:33
旦那からスキンシップとってくれない。自分からばっかりくっついていてて、なんか虚しいというか女として自信なくなってます。レス5年です。+18
-1
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 11:21:42
旦那に浮気されてからすべてに自信をなくした+14
-0
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 11:23:53
おせちつくったんだけど、かまぼことか数の子とかは食べて美味しいって言うくせに、つくった煮物は無言で食べてる。+20
-0
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 11:25:33
手の込んだ物を丁寧に作って
美味しい?と聞いても「あ?」という返事
会話もなくガツガツとアッという間に平らげて
「お腹痛い!」と叫んでトイレに駆け込む
もう料理する気にもならない
旦那の為に美味しい物をなんて思わなくなった
今はコープのキット使ってる
不味いけどこんなので充分
+31
-0
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 11:30:49
逆に旦那さんにお疲れ様とか、ありがとうとか伝えてますか?
言ってたらごめんだけど。言葉はお互い掛け合わないとね^_^+13
-1
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 11:32:16
夫といると自分が嫌いになる。
そういう状態になるのって相性が悪い証拠なんだってね。
気がついてたけど。+38
-0
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 11:34:55
>>1
「パパはママが好き」という童謡(原題:Papa aime Maman)があります。
1960年代には日本版が発表されていました。
その中に
ママの炊いたご飯はいつもお焦げだけど
パパはいつもニコニコ 文句一つでない
ママしおれる パパなだめる
という歌詞があります。
いまだにDV、モラハラが人を苦しめている中、
ずいぶん昔にこんな素敵な歌があったなんて。
時代を先取りしていますね。
+21
-0
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 11:35:23
料理の腕は人並みレベルだと思うけど‥
私が料理しなければ
旦那は食事が出来ないので
自信がなくなるとかはないし
「◯◯ちゃんの機嫌を損ねるとメシ作ってもらえなくなるから逆らわないようにしてる。」
って旦那が言ってた。+6
-0
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 11:35:36
新婚2年目。
夫と3日まるまる一緒にいると二日目の夜あたりから喧嘩になる。
性格悪いとかこんなバカだと思わなかった等言われる。
何も良いところないじゃん‥+11
-0
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 11:36:39
>>5
間違えてマイナスに触れてしまいました
すみません+1
-0
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 11:38:53
普段はなんとも思わないけど、人を招くと
「おもてなし出来てない」
「掃除雑だった」
「もっとキレイに盛り付けたらよかった」
と後悔が押し寄せる…
旦那は全く気にしないみたいだけど+12
-0
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 11:41:55
うちの夫はまずいともうまいとも言わず黙々と食べておしまい。
いただきますもごちそうさまも言わない。
まぁ料理得意ではないからこったのとか出せてないんだけど。
+9
-0
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:46
>>18
文が酷くて草+8
-3
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 11:54:21
べつになにもいわないけど、べつにいいかな。きにならないけど。もう結婚して10年以上だし。きにいればおかわりします。少食だからあんまりたべないし。+4
-0
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 11:58:13
専業主婦なのにズボラで家事がテキトー過ぎる
まともに出来るのは料理だけで部屋は散らかってるし掃除も超手抜き
布団干すのも面倒で布団用掃除機と乾燥機をたまにするだけ
洗濯も一日おきで畳むの面倒だからハンガーにぶら下げっぱなし
旦那と息子に申し訳ない+11
-0
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:51
>>27
お互い声かけてると自然とありがとうとか言い合える仲になるよね。
うちもお疲れ様とか、いつもありがとうと伝えるとお弁当とかご飯いつもありがとうって言われる。+10
-0
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 12:03:32
子供ができない。
子孫残せないなら生きてても意味ない。
ただの社会のゴミ。
子供産まないと叩かれ、不妊治療しても叩かれる。
お金ももう必要ないから働く意欲もないし、
もう死にたい。
毎日このまま目が覚めなければいいのにって思いながら寝てる。+16
-0
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 12:09:42
>>1
赴任先に作ってくれる人がいるんじゃ…+7
-1
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 12:38:05
>>10
そのお気持ち痛い程わかります
楽しかった頃を思い出して泣けてくる時がある+12
-0
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 12:52:14
何事にも自信なんてない
おいしいと言ってくれたことない
私の母の料理はおいしいと言って食べている
腹は立つがおいしいと言わせてやるぞ!という気持ちもない+5
-0
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 13:11:15
>>26
コープのキット不味いんですか?産後、買い物行くの大変だから利用しようと思ってたんですが…。+4
-0
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 13:13:48
>>37
料理出来るの素晴らしい。私は偏食が酷いです。嫌いな食べ物は触るのも嫌…。トマトとかナスとか気持ち悪い。終わってる。+4
-0
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 13:13:57
義実家は年末年始一回会うだけでいいと思ってたから、また誘われたので仕事とか体調都合で断った。
自信というか、フレンドリーに気を使わないで会うようになる日はくるのかな笑+4
-0
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 13:14:48
>>39
そんなこと言わないで。
生きてる意味がないなんて絶対ないから。
今年はあなたに赤ちゃんが来てくれることを願います。+19
-0
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 13:48:20
まさにこの年末年始からです。
夫が家出しました。
こっちが腹立てて子ども達を連れて出て行くか考えるくらいだったのに、向こうが逆ギレして先に出ました。ビックリです。
夫婦仲って、こんなにも脆くあっけないものだったんですね。
それまでの家族という形は、お互いの努力と我慢の上に成り立っていたのだと痛感しています。
とりあえず子ども達とゲームしてのびのびと楽しんでいます。+12
-0
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 15:17:12
旦那とこれから先数十年夫婦として暮らせる自信がないです。多分子どもがいなかったらとっくに離婚していると思う。
かといって離婚するには相当な覚悟と労力がいるので、家庭内別居について勉強中です。+10
-0
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 16:25:29
別に旦那さんに褒められなくても良くない?
あなたの世界には旦那さんしかいないの?+2
-2
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 17:15:50
>>27
絶対夫から褒めてもらえてからじゃないと褒めないとか誓ってる人いそうだよね。妻側が悪いことしても絶対自分から謝ることは無いみたいな。+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 17:27:58
すぐ浮気の心配する事+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 09:44:29
プライドが高くて器の小さい不貞モラハラ夫からの攻撃。
まず否定から入る。
不貞相手共々地獄に落ちろ。+4
-0
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:44
>>13
見習いたい!
私もその考えでいきます!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する